JP6543620B2 - ドライパウダー吸入器 - Google Patents

ドライパウダー吸入器 Download PDF

Info

Publication number
JP6543620B2
JP6543620B2 JP2016520581A JP2016520581A JP6543620B2 JP 6543620 B2 JP6543620 B2 JP 6543620B2 JP 2016520581 A JP2016520581 A JP 2016520581A JP 2016520581 A JP2016520581 A JP 2016520581A JP 6543620 B2 JP6543620 B2 JP 6543620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhaler
dose
dry powder
port
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016520581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536043A5 (ja
JP2016536043A (ja
Inventor
ダルヴィ,ムクル
ティー,シーア,キー
Original Assignee
テバ ブランデッド ファーマシューティカル プロダクツ アール アンド ディー インコーポレイテッド
テバ ブランデッド ファーマシューティカル プロダクツ アール アンド ディー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51743574&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6543620(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テバ ブランデッド ファーマシューティカル プロダクツ アール アンド ディー インコーポレイテッド, テバ ブランデッド ファーマシューティカル プロダクツ アール アンド ディー インコーポレイテッド filed Critical テバ ブランデッド ファーマシューティカル プロダクツ アール アンド ディー インコーポレイテッド
Publication of JP2016536043A publication Critical patent/JP2016536043A/ja
Publication of JP2016536043A5 publication Critical patent/JP2016536043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6543620B2 publication Critical patent/JP6543620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/569Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone substituted in position 17 alpha, e.g. ethisterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • A61M11/002Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • A61M15/0006Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using rotating means
    • A61M15/0008Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using rotating means rotating by airflow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • A61M15/0076Mechanical counters having a display or indicator on a drum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • A61M15/0078Mechanical counters having a display or indicator on a strip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0086Inhalation chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/16Rotating swirling helical flow, e.g. by tangential inflows

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本出願は2013年10月7日に出願された米国仮出願61/887,589号及び2013年10月8日に出願された米国仮出願61/888,301号の優先権を主張する。これらの出願の開示は、すべての目的のためにそれらの全体が参照によってここに引用される。
本発明は、ドライパウダー吸入器、特に、フルチカゾンとサルメテロールの組み合わせを収容するドライパウダー吸入器に関する。
プロピオン酸フルチカゾンは喘息やアレルギー性鼻炎の治療に適応されるコルチコステロイドである。好酸球性食道炎の治療にも用いられる。S-(フルオロメチル)-6α,9-ジフルオロ-11β,17-ジヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソアンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオエート-17-プロパノエート(S-(fluoromethyl)-6α,9-difluoro-11β,17-dihydroxy-16α-methyl-3-oxoandrosta-1,4-diene-17β-carbothioate-17-propanoate)と名付けられ、次の構造を有する:
Figure 0006543620
サルメテロールは喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に適応される長時間作用型のβ2-アドレナリンレセプターアゴニストである。(RS)-2-(ヒドロキシメチル)-4-{1-ヒドロキシ-2-[6-(4-フェニルブトキシ) ヘキシルアミノ]エチル}フェノール((RS)-2-(hydroxymethyl)-4-{1-hydroxy-2-[6-(4-phenylbutoxy)hexylamino]ethyl}phenol)と名付けられ、次の構造を有する:
Figure 0006543620
サルメテロールは典型的にはキシナホ酸塩として投与され、その構造は周知である。
サルメテロール(キシナホ酸塩として)とプロピオン酸フルチカゾンとの組み合わせは、EUにおいて、Evohaler(登録商標)加圧式定量吸入器(pMDI)及びAccuhaler(登録商標)ドライパウダー吸入器(DPI)のいずれをも用いて、Allen & HanburysによってSeretide(登録商標)として上市されている。Accuhaler(登録商標)は、微粒化された活性薬剤とラクトース一水和物とのブレンドで満たされたブリスターを用いる。これは3種類の用量強度で上市されており、それぞれ、50マイクログラムのキシナホ酸サルメテロールと、100、250又は500マイクログラムのプロピオン酸フルチカゾンとを含む。送達される用量はより低量である。米国ではその製品はAdvair(登録商標)と呼ばれ、吸入器はDiskus(登録商標)と呼ばれる。
セレタイド(Seretide)は、組み合わせ製品(長時間作用型β2-アゴニストと吸入されるコルチコステロイド)の使用が適切な喘息の標準的な治療に適応される。吸入されるコルチコステロイドと必要に応じて吸入される短時間作用型β2-アゴニストで適切にコントロールされない患者;又は、コルチコステロイドと長時間作用型β2-アゴニストの両方の吸入で適切にコントロールされる患者、のどちらにも適応される。
セレタイドはまた、FEV1が正常予測値<60%(気管支拡張薬前)で、繰り返し憎悪の履歴が有り、標準的な気管支拡張薬治療にも関わらず顕著な症状を有するCOPD患者への対症治療のためにも適応される。FEV1はスパイロメトリーで用いられる測定量であって、1秒あたりの努力性呼気量である。これは、最初の1秒間で努力して呼出されうる肺からの努力呼気の量である。FEV1の測定は肺の機能を測定するために医療従事者によって用いられる。
組み合わせ製品は、本技術分野の中で確立されており、患者の利便性とコンプライアンスとを向上させることで知られている。組み合わせ製品の欠点は、個々の活性薬剤の用量に対するコントロールが低められることである。吸入されるコルチコステロイドについては、これは深刻な問題ではない。なぜなら、吸入されるコルチコステロイドの治療域は広いからである。すなわち、患者が、吸入されるコルチコステロイドの推奨される日々の摂取量を超過することは困難である。しかしながらβ2-アゴニストは治療域がより狭いため懸念がより多く、β2-アゴニストは、心臓への副作用を含む深刻な副作用を伴う。
つまり、本技術分野において、改良されたフルチカゾン/サルメテロールの組み合わせ製品であって、両方の製品の治療的効果を維持しつつ、サルメテロールに伴う副作用を低減するものへの要求がある。
従って本発明は、プロピオン酸フルチカゾン、キシナホ酸サルメテロール及びラクトースキャリアを含むドライパウダー薬剤を含む、ドライパウダー吸入器を提供する;作動ごとに送達されるサルメテロールの用量は50μg未満であり;当該用量が、投与を受けて30分以内の患者のベースライン調整FEV1が150mLを超えることを提供するものに関する。
本発明はまた、ここに説明されるあらゆる実施態様に従って、ドライパウダー薬剤を患者に投与することを含む、喘息、アレルギー性鼻炎又はCOPDの治療のための方法を提供する。一つの実施態様において、ドライパウダー薬剤は、プロピオン酸フルチカゾンと、キシナホ酸サルメテロールと、ラクトースキャリアとを含み;作動ごとに送達されるサルメテロールの用量は50μg未満であり;当該用量は、投与を受けて30分以内に、患者のベースライン調整FEV1が150mLを超えることを提供する。当該治療方法は、ここに説明されるあらゆる吸入器を含む、あらゆる吸入器で使用されうる。一つの実施態様において、治療方法は、25μg未満のサルメテロールの用量を提供する。他の実施態様において、治療方法は、作動ごとのフルチカゾン/サルメテロールの用量(単位μg)が、500/12.5, 400/12.5, 250/12.5, 200/12.5, 100/12.5, 50/12.5又は25/12.5であるものを提供する。
本発明はまた、吸入器によって送達される活性薬剤の用量を測定する方法であって;吸入器をマウスピースアダプタの中に挿入すること;マウスピースアダプタを通じて用量ユニットサンプリング装置に送達用量を提供するように、吸入器を作動させること;マウスピースアダプタを溶媒でリンスして用量ユニットサンプリング装置にいれること;用量ユニットサンプリング装置中の送達された用量を溶解すること;溶解された送達された用剤を、濾液を得るように濾過すること;及び、濾液を、送達された用量の中の活性薬剤の量を決定するために分析すること、を含む。測定方法は、吸入器の寿命の初期、中期及び最後に実行されうる。
いくつかのタイプのドライパウダー吸入器が本技術分野で知られている。本発明の好ましい実施態様では、ドライパウダー吸入器は次の特徴を含む。
好ましい吸入器は、マウスピースを通じて吸入に誘導される空気流を配向するための送達経路、当該送達経路から薬剤へ延在する通路、を含み、またより好ましくは、患者の吸入のためのマウスピース、当該マウスピースを通じて吸入に誘導される空気流を配向するための送達経路、当該送達経路から延在する通路、及び、薬剤を収容するための容器を含み、当該容器は前記通路に接続する分配ポートを有する。好ましい形態では、用量計量システムは、前記通路に受けられるカップ(当該カップは分配ポートと送達経路の間で可動である)、前記分配ポートと前記送達経路のうちの1つに向かってカップを付勢するカップばね、及び、少なくとも2つの位置の間を可動であるヨークを含む。ヨークは、ヨークが1つの位置にある時にはカップと係合しカップの動きを止め、また、ヨークが別の位置にある時にはカップの動きを許容するラチェットを含む。
吸入器は好ましくは、活性成分とキャリアの凝集物を分散するためのサイクロン脱凝集器を含む。これは患者によるパウダーの吸入に先立って行われる。脱凝集器は、第一端から第二端へ軸に沿って延在する旋回チャンバを規定する内壁、ドライパウダー供給ポート、入口ポート及び出口ポートを含む。
供給ポートは、吸入器のドライパウダー送達経路と旋回チャンバの第一端との間の流体の交通を提供するために、旋回チャンバの第一端にある。入口ポートは、旋回チャンバの第一端に近接して旋回チャンバの内壁にあり、脱凝集器の外部領域と旋回チャンバの間の流体の交通を提供する。出口ポートは、旋回チャンバの第二端と脱凝集器の外部領域との間の流体の交通を提供する。
出口ポートでの呼吸に誘導される低圧が、ドライパウダー供給ポートと入口ポートとを通じて、旋回チャンバに空気を流入させる。空気流は、出口ポートを通って出る前に、互いに、また、旋回チャンバの壁と衝突して流れるので、活性成分がキャリア(ラクトース)から分離される。脱凝集器はさらに、引き入れられるパウダーのさらなる衝突や衝撃を作り出すために、旋回チャンバの第一端に翼を含む。
第一の呼吸に作動される空気流は、吸入器から、第一端と第二端との間で縦方向に延在するチャンバの第一端にドライパウダーを引き込むように配向され、第一の空気流は縦方向に配向される。
第二の呼吸に作動される空気流は、チャンバの第一端へ実質的に横方向に配向されて、空気流は互いに衝突し、実質的に組み合わされる。
ついで、組み合わされた空気流の一部がチャンバの第二端に向かって実質的に縦方向に偏向され、また、組み合わされた空気流の残りの部分は、チャンバの第二端に向かってらせん経路に配向される。組み合わされた空気流及びそこに引き入れられたドライパウダーの全部が、チャンバの第二端から患者の口腔へと送達される。
脱凝集器は、活性分の粒子が、患者による吸入の間に、患者の肺の気管支領域中にパウダーが適切に浸透するために充分に小さいことを確実にする。
つまり、本発明の1つの実施態様において、脱凝集器は:第一端から第二端へ軸に沿って延在する旋回チャンバを規定する内壁;吸入器のドライパウダー送達経路と旋回チャンバの第一端との間の流体の交通を提供するための、旋回チャンバの第一端のドライパウダー供給ポート;脱凝集器の外部領域と旋回チャンバの第一端との間の流体の交通を提供し、旋回チャンバの第一端に近接する、旋回チャンバの内壁の少なくとも1つの入口ポート;旋回チャンバの第二端と脱凝集器の外部領域との間の流体の交通を提供する出口ポート;及び、少なくとも部分的にチャンバの軸から放射状に外向きに延在する旋回チャンバの第一端の翼、翼の各々は少なくとも部分的に軸を横断する方向に面した斜めの表面を有している;を含み、出口ポートでの呼吸に誘導される低圧が、ドライパウダー供給ポートと入口ポートとを通じて、空気を旋回チャンバに流入させる。
吸入器は好ましくは、薬剤を収容するための容器と、容器から計量された用量の薬剤を送達するための配置を有する。容器は典型的には加圧システムである。吸入器は好ましくは:分配ポートを含む密封容器;前記分配ポートと交通し、圧開放ポートを含む通路;密封容器の内部と通路の圧開放ポートとの間の流体の交通を提供するコンジット;及び、通路に可動的に受けられるカップ組立体を含む。カップ組立体は、分配ポートと整列した時に薬剤を受けるようにされている凹部、凹部が分配ポートと整列していない時に分配ポートを封じるようにされている第一の封止表面、及び、凹部が分配ポートと整列する時に圧開放ポートを封止し、また、凹部が分配ポートと整列していない時に圧開放ポートを開放する第二の封止表面と、を含む。
吸入器は好ましくは用量カウンタを有する。吸入器は、患者の吸入のためのマウスピース、用量計量装置によるマウスピースへ送られる薬剤用量の計量の間に所定の経路に沿って動くことができる歯止めを含む用量計量装置、及び、用量カウンタを含む。
好ましい形態において、用量カウンタは、ボビンと、回転可能なスプールと、ボビンの軸に関して回転可能で、ボビンに受けられる巻かれたリボンとを含む。リボンは、スプールに固定されたリボンの第一端とボビン上に位置するリボンの第二端との間に、逐次的に増加する印を有する。用量カウンタはまた、スプールから歯止めの所定の経路へ放射状に外側に広がる歯を含み、それゆえ、マウスピースへ送られる用量を計測する間に、スプールが歯止めによって回され、リボンはスプール上を進められる。
好ましい吸入器は、患者の吸入のための個別的な分配量及び用量でドライパウダー薬剤を分配する、シンプルで、正確で、一貫性のある機械的な用量計量システムと、一貫した分配用量を確実にする容器加圧システムと、また、吸入器に残存する用量の数を表示する用量カウンタとを有する。
本発明は図面を参照して説明されるだろう。
図1は、好ましい実施態様によるドライパウダー吸入器の第一の側の等角図である。 図2は、図1の吸入器の第二の側の分解等角図である。 図3は、図1の吸入器のメイン組立体の第二の側の等角図である。 図4は、図1の吸入器のメイン組立体の第二の側の等角図であり、ヨークを除いて示している。 図5は、図1の吸入器のメイン組立体の第一の側の分解等角図である。 図6は、図1の吸入器の薬剤カップの分解拡大等角図である。 図7は、図1の吸入器のホッパーと脱凝集器の第一の側の分解等角図である。 図8は、図1の吸入器のホッパーと脱凝集器の旋回チャンバの上板の第二の側の分解等角図である。 図9は、図1の吸入器のケース、カム、マウスピースカバーの第一の側の分解等角図である。 図10は、図1の吸入器のカムの1つを拡大した側面等角図である。 図11は、図1の吸入器のヨークの第二の側の等角図である。 図12は、図1の吸入器のヨークの第一の側の等角図であり、ラチェットとヨークの押し棒を示している。 図13は、図1の吸入器において、ヨークのラチェットと押し棒の縦方向の動きに応答する、薬剤カップのボスの横方向の動きの模式図である。 図14は、図1の吸入器の用量カウンタの拡大等角図である。 図15は、図1の吸入器の用量カウンタの分解拡大等角図である;また 図16は、図1の吸入器の部分の一部断面の拡大等角図であり、吸入器を通じた薬剤の吸入を示している。 図17は、本開示の脱凝集器の分解等角図である。 図18は、図17の脱凝集器の側面の立面図である。 図19は、図17の脱凝集器の上面の平面図である。 図20は、図17の脱凝集器の下面の平面図である。 図21は、図17の脱凝集器の、図18の5´−5´線に沿った断面図である。 図22は、図17の脱凝集器の、図19の6´−6´線に沿った断面図である。 図23は、FS Spiromax(登録商標)(本発明)及びFS Advair(登録商標)(比較例)の比較である。
吸入器10は、概要的に、ハウジング18と、ハウジングに受けられる組立体12とを含む(図2参照)。ハウジング18は、開口端22と患者の吸入のためのマウスピース24とを有するケース20、ケース20の開口端22に固定され、封じるキャップ26、及び、マウスピース24をカバーするためにケース20に枢動可能に取り付けられたカバー28を含む(図1、2及び9参照)。ハウジング18は、好ましくはプラスチック、例えばポリプロピレン、アセタール又は成形ポリスチレンであるが、金属や他に適した材料で製造されていてもよい。
内部の組立体12は、バルク形態のドライパウダー薬剤を収容するための容器14、送達経路34とマウスピース24との間で薬剤を分散する脱凝集器10´、及び、容器を脱凝集器に接続するスペーサー38を含む。
容器14は、概略的に、伸縮可能なベローズ40と、ベローズ40が少なくとも部分的に縮められて容器の内部体積が低減されるのに従って薬剤を分配するための分配ポート44を有するホッパー42と、からなる(図2〜5、7〜8参照)。
ホッパー42は、バルク形態のドライパウダー薬剤を保持するためにあり、柔軟なアコーディオン状のベローズ40によって、実質的に気密な方法で閉止された開口端46を有する。
エアフィルター48は、ホッパー42の開口端46をカバーし、ドライパウダー薬剤がホッパー42から漏れるのを抑止している(図7参照)。
ホッパー42のベース50は、スペーサー38に固定され、次に、スペーサー38は脱凝集器10´に固定される(図3〜5、7〜8参照)。ホッパー42、スペーサー38及び脱凝集器10´は、好ましくは、ポリプロピレン、アセタール又は成形ポリスチレンのようなプラスチックで製造されるが、金属やその他の適切な材料で製造されてもよい。
ホッパー42、スペーサー38及び脱凝集器10´は、部品の間に気密をもたらす方法で接続されている。この目的のために、ヒートシール又はコールドシール、レーザ溶接又は超音波溶接が例えば用いられうる。
スペーサー38とホッパー42はともに、薬剤送達経路34を規定し、薬剤送達経路34は好ましくは、引き込み空気流を作り出すためのベンチュリ36(図16参照)を含む。スペーサー38は、ホッパー42の分配ポート44と交通するスライド通路52と、薬剤送達経路34と脱凝集器10´の供給ポート22の間の流体の交通を提供するチムニー54とを規定する(図7及び8参照)。スライド通路52は概略的に、吸入器10の軸“A”に関して垂直に延在する。
脱凝集器10´は、ドライパウダーがマウスピース24を通って吸入器10を離れる前に、ドライパウダー薬剤の凝集物を分散させる。
図17〜22を参照して、脱凝集器10´は、患者による薬剤の吸入の前に、薬剤、もしくは薬剤とキャリアの凝集物を分散させる。
概略的に、脱凝集器10´は、軸A´に沿って第一端18´から第二端20´に延在する旋回チャンバ14´を規定する内壁12´を含む。旋回チャンバ14´は、軸A´を横切るよう設計された円形の断面領域を含み、断面領域は旋回チャンバ14´の第一端18´から第二端20´へと縮小するので、旋回チャンバの第一端から第二端へ移動するすべての空気流は圧縮され、少なくとも部分的にチャンバの内壁12´と衝突する。
好ましくは、旋回チャンバ14´の断面領域は、単調に減少する。さらに、内壁12´は好ましくは凸状であり、すなわち、図22に最も示されるように軸A´に向かって内側に湾曲する。
図17、19及び22に示されるように、脱凝集器10´はまた、吸入器のドライパウダー送達経路と旋回チャンバ14´の第一端18´との間の流体の交通を提供するために、旋回チャンバ14´の第一端18´にドライパウダー供給ポート22´を含む。図22に矢印1´として示される、供給ポート22´を通ってチャンバ14´に入る空気流が、少なくとも当初はチャンバの軸A´に対して平行であるように、ドライパウダー供給ポート22´は実質的に軸A´と並行の方向であることが好ましい。
図17〜22を参照して、脱凝集器10´はさらに、チャンバの第一端18´に近接して又は近くに、旋回チャンバ14´の内壁12´に少なくとも1つの入口ポート24´を含み、脱凝集器の外部領域と旋回チャンバ14´の第一端18´との間の流体の交通を提供する。好ましくは、少なくとも1つの入口ポートは、実質的に軸A´を横断する方向、また、実質的に旋回チャンバ14´の円形の断面の接線方向に延在する、2つの直径方向に向かい合う入口ポート24´、25´を含む。結果的に、図17及び21に矢印2´、3´で示される、入口ポートを通って旋回チャンバ14´に入る空気流は、少なくとも当初はチャンバの軸A´に対して横断方向に配向され、供給ポート22´を通って入る空気流1´と衝突して乱流を作る。図21及び22に矢印4´で示される組み合わされた空気流は、次いでチャンバ14´の内壁12´と衝突し、渦流を形成し、チャンバの第二端20´に向かって動きながらさらなる乱流を生じる。
図17〜19及び22を参照して、脱凝集器10´は、旋回チャンバ14´の第一端18´に、チャンバの軸A´から少なくとも部分的に放射状に外向きに延在する翼26´を含む。翼26´の各々は、少なくとも一部分がチャンバの軸A´を横断する方向に面する斜めの表面28´を有する。翼26´は、図22に示されるように、組み合わされた空気流4´の少なくとも一部4A´が、表面28´と衝突するように形成されている。好ましくは翼は4つの翼26´を含み、各々が、軸A´と整列するハブ30´と旋回チャンバ14´の壁12´との間に、延在している。
図17〜22に示されるように、脱凝集器10´はさらに、旋回チャンバ14´の第二端20´と脱凝集器の外部領域との間の流体の交通を提供する出口ポート32´を含む。出口ポート32´での呼吸に誘導される低圧は、供給ポート22´を通じる空気流1´と入口ポートを通じる空気流2´、3´とを生じさせ、また、旋回チャンバ14´を通る組み合わされた空気流4´を引き込む。組み合わされた空気流4´は、ついで、出口ポート32´を通じて脱凝集器を出る。好ましくは出口ポート32´は軸A´と実質的に横向きに延在し、空気流4´は出口ポート32´の内壁と衝突して、さらなる乱流を生じる。
吸入器と組み合わせて脱凝集器10´を使用する間、出口ポート32´での患者の吸入は、ドライパウダー供給ポート22´と入口ポートとのそれぞれを通じて入る空気流1´、2´、3´を生じさせる。示されていないが、供給ポート22´を通る空気流1´は、旋回チャンバ14´中にドライパウダーを引き入れる。空気流1´と引き入れられたドライパウダーは、供給ポート22´によってチャンバ中に縦向きに配向される。一方、入口ポートからの空気流2´、3´は横向きに配向され、そのため空気流が衝突して実質的に組み合わされる。
組み合わされた空気流4´の一部と引き入れられたドライパウダーは、次いで、翼26´の斜めの表面28´と衝突し、ドライパウダーの粒子とすべての凝集物に斜めの表面に対する衝撃と、互いの衝突とを起こさせる。旋回チャンバ14´の幾何形状が、組み合わされた空気流4´と引き入れられるドライパウダーとがチャンバを通って乱流、らせん経路、又は渦流を生じるようにさせる。理解されるように、旋回チャンバ14´の減縮する断面が連続的に方向を変化させ、組み合わされた空気流4´と引き入れられたドライパウダーのらせん運動を加速する。つまり、ドライパウダーの粒子とすべての凝集物が常に旋回チャンバ14´の壁12´に対して激突し、互いに衝突して、粒子と凝集物との間の相互的な研磨や粉砕を生じる。さらに、翼26´の斜めの表面28´から偏向される粒子や凝集物が、さらなる激突や衝突を生じる。
旋回チャンバ14´を出ると、組み合わされた空気流4と引き入れられたドライパウダーの方向は、出口ポート32´を通って、軸A´に対して横方向に再び変えられる。組み合わされた空気流4´と引き入れられたドライパウダーは、流れのらせん成分を保持しており、空気流4´と引き入れられたドライパウダーは、出口ポート32´を通ってらせん状に旋回する。らせん流は、残る凝集物が患者によって吸入される前にさらに分散を生じるように、出口ポート32´においてさらなる激突を生じる。
図17〜22に示されるように、脱凝集器は好ましくは2つの部品から組み立てられる:カップ状のベース40´とカバー42´である。ベース40´とカバー42´は、旋回チャンバ14´を形成するように接続される。カップ状のベース40´は、チャンバの壁12´と第二端20´とを含み、出口ポート32´を規定する。ベース40´はまた、旋回チャンバ14´の入口ポートを含む。カバー42´は、翼26´を形成し、また、供給ポート22´を規定する。
脱凝集器のベース40´及びカバー42´は好ましくは、ポリプロピレン、アセタール、又は成形ポリスチレンなどのプラスチックから製造されるが、金属やその他の適切な材料から製造されてもよい。好ましくは、ドライパウダーが翼26´に吸着することがないよう、カバー42´は帯電防止剤を含む。ベース40´とカバー42´は、部品間に気密が得られるような方法で接続される。この目的のために例えば、ヒートシール、コールドシール、レーザ溶接又は超音波溶接が用いられうる。
吸入器10は特定の脱凝集器10´と併せて示されているが、吸入器10は示された脱凝集器を併せて用いることに制限されず、別のタイプの脱凝集器や単純な旋回チャンバと併せて用いられうる。
用量計量システムは、ハウジング18内の内部組立体12に備え付けられ、吸入器10の軸“A”と並行に直線方向に可動である、第一のヨーク66と第二のヨーク68とを含む(図2参照)。作動ばね69は、マウスピース24に向かう第一の方向にヨークを付勢するため、ハウジング18のキャップ26と第一のヨーク66との間に位置している。特に、作動ばね69は、第一のヨーク66をベローズ40に対して、また、第二のヨーク68をマウスピースカバー28に備え付けられたカム70に対して、付勢する(図9参照)。
第一のヨーク66は、ベローズ40の冠部74を受け、保持する開口72を含み、第一のヨーク66がキャップ26に向かって、すなわち作動ばね69に対抗して動かされる時に、ベローズ40を引っ張り、拡張するようになっている(図2参照)。第二のヨーク68は、第一のヨーク66を受けるベルト76と、第1のヨーク66と逆方向に(図3、11、12参照)マウスピースカバー28のカム70に向かって(図9、10参照)ベルトから延在する2つのカムフォロワー78とを含む。
用量計量システムはまた、マウスピースカバー28に備え付けられ(図9、10参照)、開位置と閉位置との間をカバー28とともに動くことができる、2つのカム70を含む。カム70はそれぞれ開口80を含み、ケース20の外向きに延在するヒンジ82はそこを通って、カバー28の第1の凹部84に受けられるようになっている。カム70はまた、外向きに延在し、カバー28の第二の凹部88に受けられるボス86を含み、そのため、カバー28はヒンジ82に関して枢動し、カム70がヒンジに関してカバー28とともに動く。
各カム70はまた、第一、第二、及び第三のカム表面90、92、94を含み、第二のヨーク68のカムフォロワー78は、作動ばね69によってカム表面に対して付勢されている。カム表面90、92、94は、カムフォロワー78が、カバー28が閉じられた時には第一のカム表面90と、カバー28が部分的に開の時にはカム表面92と、また、カバー28が完全に開かれた時には第三のカム表面94と、逐次係合するように設計されている。第一のカム表面90は、第二及び第三のカム表面よりもヒンジ82からさらに離れており、また、第二のカム表面92は、第三のカム表面94よりもヒンジ82からさらに離れている。それゆえカム70は、ヨーク66、68が、カバー28が開くにつれて、第一、第二、第三の位置を通って(マウスピース24に向かう)第一の方向に吸入器10の軸“A”と並行に作動ばね69によって動かされることを許容する。カム70はまた、カバー28が閉じるにつれて、第三、第二、第一の位置を通って(作動ばね69に対抗し、ハウジング18のキャップ26に向かって)軸“A”と並行な第二の方向に、ヨーク66、68を押す。
用量計量システムはさらに、容器14の分配ポート44と送達経路34との間を可動な、カップ組立体96を含む。カップ組立体96は、ホッパー42の下で、スペーサー38のスライド通路52にスライド可能に受けられたスレッド100に備え付けられた、薬剤カップ98を含む(図5、6参照)。薬剤カップ98は、容器14の分配ポート44から薬剤を受けるように設定された凹部102を含み、ドライパウダー薬剤が満たされた時、所定容量を保持するように形成されている。カップスレッド100は、スライド通路52に沿って、ホッパー42の分配ポート44から送達経路34に向かってカップばね104によって付勢されており、カップばね104はホッパー42に固定されている(図4、5参照)。
用量計量システムはまた、第二のヨーク68のカムフォロワー78の1つの上に、カップスレッド100のボス110に係合するラチェット106と押し棒108とを含む(図5、11、12参照)。ラチェット106は、柔軟なフラップ112上に備え付けられており、ボス110が押し棒108によって係合された時に、スレッド100のボス110が、ラチェット106を押し下げて上を通過することを許容する。用量計量システムの操作が次に述べられる。
容器加圧システムは、容器14の内部と流体交通する圧開放コンジット114(図7、8参照)と、ホッパー42の圧開放コンジット114と流体交通を提供するスライド通路52の壁にある圧開放ポート116(図5、8参照)とを含む。
薬剤カップ組立体96は、カップ組立体が送達経路34へと動かされると(図5、6参照)、分配ポート44をシールするように設定されている第一のシール表面118を含む(図5,6参照)。シールばね120は、スレッド100とカップ98との間に、薬剤カップ98をホッパー42の下部表面に対して付勢して、容器14の分配ポート44をシールするように備えられている。カップ98は、カップが容器に対して付勢されるが、カップをスレッド100内に保持するようにするクリップ122を含む。
スレッド100は、カップ98の凹部102が分配ポート44と整列する時に圧開放ポート116をシールするように設定された第二のシール表面124と、第一のシール表面118が分配ポート44と整列するときに圧開放ポート116を開放するように設定されたへこみ部126とを含む(図6参照)。
加圧システムの操作が次に述べられる。
用量カウントシステム16は、ホッパー42に備え付けられ、リボン128を含み、リボン128は、その上に印刷された逐次番号又はその他の適当な印を有しており、ハウジング18に備えられる透明窓130と並んでいる(図2参照)。用量カウントシステム16は、回転可能なボビン132、一方向に回転可能なインデックススプール134、ボビン132上に受けられ、巻かれて、第一端127がスプール134に固定されているリボン128を含み、リボン128は、スプール134が回転し前進するに従って印が逐次的に表示されるように、ボビン132から巻き出される。
スプール134は、容器14から送達経路34への薬剤用量の送達を実行するヨーク66、68の動きにつれて回転するよう設定されており、吸入器10によって新たな用量が分配されたことを示すように、リボン128の番号が前に進められる。リボン128は、数字やその他の適切な印が、スプール134の回転につれて増える又は減るように設計されうる。例えば、リボン128は、吸入器10に残存する用量の数を示すように、スプール134の回転につれて、数字やその他の適切な印が減るように設定されうる。
また、リボン128は、吸入器10によって分配された用量の数を示すように、スプール134の回転に従って、数字又は他の適切な印が増えるように設定されうる。
インデックススプール134は好ましくは放射状に延在する歯136を含み、歯136は、第二のヨーク68のカムフォロワー78(図3、11参照)の1つから延在する歯止め138によって係合されており、ヨークの動きにつれてインデックススプール134を回転あるいは前進させる。より具体的には、歯止め138は、マウスピース24カバー28が閉じられて、ヨーク66,68がハウジング18のキャップ26に向かって後ろ向きに動くときのみに、歯136と係合してインデックススプール134を前進させるように、形成され設定されている。
用量カウントシステム16はまた、用量カウントシステムをホッパー42に固定するシャーシ140を含み、また、ボビン132とインデックススプール134とを受けるためのシャフト142、144を含む。ボビンシャフト142は、好ましくは分岐し、シャフト142上のボビン132の回転に弾性抵抗を生みだすための放射状の突起146を含んでいる。クラッチばね148は、インデックススプール134の端部で受けられ、一方向のみ(図14に示されるように、反時計回り)にスプール134の回転を許容するようにシャーシ140に固定されている。用量カウントシステム16の操作が次に述べられる。
図13は、マウスピースカバー28の開閉に伴う、カップスレッド100のボス110と、第二のヨーク68のラチェット106と押し棒108の相対的な動きを図示する。ヨーク66、68の第一の位置(カバー28は閉じられており、カムフォロワー78はカム70の第一のカム表面90と接している)において、ラチェット106は、カップばね104がカップスレッド100を送達経路34に動かすことを止めている。用量計量システムは、ヨークが第一位置にある時に、薬剤カップ98の凹部102が容器14の分配ポート44に直接的に整列し、スペーサー38の圧開放ポート116がカップスレッド100のシール表面124によってシールされるように設定される。
カバー28が部分的に開かれ、カム70の第二のカム表面92がカムフォロワー78と係合すると、作動ばね69がヨーク66、68をマウスピース24に向かって直線的に第二の位置への動かすことが許容され、薬剤容器14のベローズ40を部分的に押し縮める。部分的に押し縮められたベローズ40は、容器14の内部を加圧し、容器の分配ポート44から分配される薬剤が薬剤カップの凹部102を満たすようにして、所定量の用量が提供される。しかしながら第二の位置において、ラチェット106はカップスレッド100が送達経路34から動かされることを抑止し、それゆえ、薬剤カップ98の凹部102は容器14の分配ポート44と整列したままで、スペーサー38の圧開放ポート116は、カップ組立体96の第二のシール表面124によってシールされたままである。
カバー28が完全に開けられ、第三のカム表面94がカムフォロワー78と係合すると、作動ばね69がヨーク66、68をさらにマウスピース24に向かって第三の位置へと動かすことが許容される。第三の位置に動かされる時、ラチェット106は係合が外れ、又はカップスレッド100のボス110の下に落ち、カップスレッド100がカップばね104によって動かされることを許容し、それゆえ、カップ98の満たされた凹部102が送達経路34のベンチュリ36に位置し、容器14の分配ポート44はカップ組立体96の第一のシール表面118によってシールされる。さらに、圧開放ポート116は、スレッド100の側面のへこみ126によって開放され、容器14からの圧を解放し、ベローズ40がさらに押し縮まることを許容し、ヨーク66、68の第三の位置への動きに対応する。そうして、吸入器10は、患者による送達経路34に置かれた薬剤用量の吸入に準備が整う。
図16に示されるように、送達経路34を通って流れる呼吸に誘導される空気流4´は、ベンチュリ36を通過し、薬剤を引き入れ、吸入器10の脱凝集器10´に薬剤を運ぶ。他の2つの呼吸に誘導される空気流2´、3´(1つのみが示されている)は、直径方向逆側の入口ポート24´、25´を通って脱凝集器10´に入り、送達経路34からの薬剤が引き入れられた空気流150と組み合わされる。組み合わせ流4´と引き入れられたドライパウダー薬剤は、続いて、脱凝集器の出口ポート32´へ移動し、患者の吸入のためにマウスピース24を通って流れる。
一度吸入が完了すると、マウスピースカバー28は閉じられうる。カバー28が閉じられた時、トリガーカム70がヨーク66、68を上向きに動かし、第一のヨーク66がベローズ40を拡張し、第二のヨーク68の歯止め138が、一用量が分配されたという視覚的な表示を提供するように、用量カウントシステム16のインデックススプール134を前進させる。さらに、カップ組立体96が、上向きに動く第二のヨーク68の押し棒108によって第一の位置へと戻され(図13参照)、カップスレッド100のボス110が、第二のヨーク68のラチェット106に係合し、保持される。
本発明の吸入器で用いられる薬剤は、微粒化されたプロピオン酸フルチカゾン、微粒化されたキシナホ酸サルメテロール、及び、ラクトースキャリアの混合物を含む。微粒化は、あらゆる適切な公知の方法、例えばジェットミルによって実施されうる。
薬剤はプロピオン酸フルチカゾンを含む。プロピオン酸フルチカゾンの実質的にすべての粒子は、サイズが10μm未満であることが好ましい。このことは、粒子が空気流中に効果的に引き入れられて、作用部位である肺下部に配置されることを確実にする。好ましくは、プロピオン酸フルチカゾンの粒径分布は:d10=0.4-1.1μm, d50=1.1-3.0 μm, d90=2.6-7.5μm、NLT95% <10μm;より好ましくは、d10=0.5-1.0μm, d50=1.8-2.6μm, d90=3.0-6.5μm、NLT99%<10μm;もっとも好ましくは、d10=0.5-1.0μm, d50=1.90-2.50μm, d90=3.5-6.5μm、NLT99%<10μmである。
プロピオン酸フルチカゾンの粒子サイズは、例えば、Malvern Mastersizer 2000を用いて、水系分散体でレーザ回折によって測定されうる。特に、湿式分散の技術である。機器は次の光学パラメータに従ってセットされる:プロピオン酸フルチカゾンの屈折率=1.530、分散剤水の屈折率=1.330、吸収=3.0、減衰率=10-30%。サンプル懸濁液は、約50mgのサンプルを、25mLのガラス容器で、1%Tween 80(Tweenは登録商標)を含む10mLの脱イオン水と混合することによって調製される。懸濁液は、中程度のスピードで2分間マグネティックスターラ―で撹拌される。Hydro 2000S分散液ユニットタンクは、約150mLの脱イオン水で満たされる。脱イオン水は、30秒間、100%のレベルの超音波を設定することによって超音波分散され、次いで、超音波は0%に戻される。分散液ユニットタンク中のポンプ/スターラーは3,500rpmに切り替えられ、次いで、すべての泡を解消するためにゼロに戻される。1% TA-10X FG消泡剤の約0.3mLが、分散媒中に添加され、ポンプ/スターラーが2,000rpmに切り替えられ、次いでバックグランドが測定される。準備された懸濁液サンプルがゆっくりと、安定化された初期減衰率が10~20%に達するまで分散液ユニット中に滴下される。サンプルは、2,000rpmで約1分間、継続的に分散液ユニット中で撹拌され、次いで、超音波がかけられレベルが100%に設定される。ポンプと超音波の両方で5分間超音波分散した後、サンプルは3回測定される。手順が2回以上繰り返される。
送達されるプロピオン酸フルチカゾンは、好ましくは一作動あたり25-500μgである。
薬剤はキシナホ酸サルメテロールを含む。実質的にすべてのキシナホ酸サルメテロールの粒子が10μm未満のサイズであることが好ましい。このことは、粒子が効率的に空気流中に引き入れられ、作用部位である肺下部に配置されることを確実にする。キシナホ酸サルメテロールの粒子サイズ分布は:d10=0.4-1.3μm, d50=1.4-3.0μm, d90=2.4-6.5μm、NLT95%<10μm;より好ましくは、d10=0.6-1.1μm, d50=1.75-2.65μm, d90=2.7-5.5μm、NLT99%<10μm;もっとも好ましくは、d10=0.7-1.0μm, d50=2.0-2.4μm, d90=3.9-5.0μm、NLT99%<10μmである。
キシナホ酸サルメテロールの粒子サイズは、プロピオン酸フルチカゾンで説明されたのと同様の方法を用いて測定されうる。特に、湿式分散の技術である。機器は、次の光学パラメータに従って設定される:キシナホ酸サルメテロールの屈折率=1.500、分散剤水の屈折率=1.330, 吸収=0.1、減衰率=10-30%。サンプル懸濁液は、約50mgのサンプルを、25mLのガラス容器で、1%Tween 80(Tweenは登録商標)を含む10mLの脱イオン水と混合することによって調製される。懸濁液は、中程度のスピードで2分間マグネティックスターラ―で撹拌される。Hydro 2000S分散液ユニットタンクは、約150mLの脱イオン水で満たされる。脱イオン水は、30秒間、100%のレベルの超音波を設定することによって超音波分散され、次いで、超音波は0%に戻される。分散液ユニットタンク中のポンプ/スターラーは3,500rpmに切り替えられ、次いで、すべての泡を解消するためにゼロに戻される。1% TA-10X FG消泡剤の約0.3mLが、分散媒中に添加され、ポンプ/スターラーが2,250rpmに切り替えられ、次いでバックグランドが測定される。準備された懸濁液サンプルがゆっくりと、安定化された初期減衰率が15-20%に達するまで分散液ユニット中に滴下される。サンプルは、2,250rpmで約1分間、継続的に分散液ユニット中で撹拌され、次いで、超音波がかけられレベルが100%に設定される。ポンプと超音波の両方で3分間超音波分散した後、サンプルは3回測定される。手順が2回以上繰り返される。
キシナホ酸サルメテロール(塩基として)の送達用量は、サルメテロールの存在量に基づいて(すなわち、量は、カウンターイオンの質量の寄与を含むことなく計算される)、作動あたり50μg未満であり、より好ましくは作動あたり40μg未満であり、より好ましくは作動あたり30μg未満であり、より好ましくは作動あたり25μg未満であり、また、もっとも好ましくは作動あたり15μg未満である。
特に好ましいフルチカゾン/サルメテロールの送達用量は、μgで、500/12.5, 400/12.5, 250/12.5, 200/12.5, 100/12.5, 50/12.5、又は、25/12.5である。
本発明の吸入器は、投薬を受けて30分以内に患者において150mLより多いベースライン調整FEV1をもたらす、フルチカゾン/サルメテロールの送達用量を投薬する。好ましくは、ベースライン調整FEV1は、投薬を受けた後少なくとも6時間の間、150mLより上に維持される。
活性成分の送達用量は次の方法を用いて、USP<601>に従って測定される。真空ポンプ(MSP HCP-5)がレギュレータ(Copley TPK 2000)に接続される。レギュレータはDUSAサンプリングチューブ(Dosage Unit Sampling Apparatus, Copley社)中で、要求される低下圧力P1を調整するために用いられる。吸入器はマウスピースアダプタに挿入され、気密シールを確実にする。P1は、サンプルテストの目的のために圧力低下4.0KPa (3.95-4.04KPa)に調整される。吸入器の動作後、DUSAが取り外され、濾紙がトランスファーピペットを用いて中に押し入れられる。既知量の溶媒(アセトニトリル:メタノール:水(40:40:20)を用いて、マウスピースアダプタがリンスされ、DUSAに入れられる。DUSAはサンプルを完全に溶かすようにシェイクされる。サンプル溶液の一部が、Acrodisc PSF 0.45 μmフィルターを装着された5mLシリンジに移される。フィルターからの最初の数滴は捨てられ、濾過された溶液がUPLCバイアルに移される。次いで、DUSA中に送達された活性薬剤量を決めるために、標準的なUPLC技術が用いられる。吸入器の送達用量は、吸入器の寿命の初期、中期及び最後、3回の異なる日に採取される。
ラクトースの実質的にすべての粒子は、サイズが300μm未満であることが好ましい。ラクトースキャリアは、細粒材料、つまり、10μm未満のサイズのラクトース粒子の一部を含むことが好ましい。細粒ラクトースの画分は、ラクトースの全量に対して1-10wt%存在してもよく、より好ましくは2.5-7.5 wt%である。好ましくは、ラクトース画分の粒径分布は、d10=15-50μm, d50=80-120μm, d90=120-200μm, NLT99%<300μm そして1.5-8.5%<10μmである。もっとも好ましくは、ラクトース画分の粒径分布は、d10=25-40μm, d50=87-107μm, d90=140-180μm, NLT99%<300μmそして2.5-7.5%<10μmである。ラクトースは好ましくは、α−ラクトース一水和物である(例えば、DMV Fronterra Excipients社製)。
ここに提供されるラクトースの粒径分布は、乾式レーザ回折、例えば、RODOSディスペンサとVIBRIフィーダーユニットを備えたSympatec HELOS/BFを用いて、測定される。特に、レンズタイプR5: 05/4.5…875μmが用いられる;次の情報が装置にセットされる:密度=1.5500 g/cm3,シェイプファクター=1.00,計算モード=HRLD, 強制安定性(forced stability)=0; 次のトリガー条件がセットされる: 名前=CH12,0.2%, リファレンス持続時間=10s(single), タイムベース=100ms, 第一の測定前のフォーカス=Yes, 標準測定=スダンダードモード, スタート=0.000s, チャンネル12≧0.2%, 適用=常時, 停止後=5.000s, チャンネル12≦0.2%, 又は後=60.000s, リアルタイム,繰り返し測定=0, 繰り返しフォーカス=No; 次のディスペンサ条件が設定される:名前1.5bar; 85%;2.5 mm, ディスペンサタイプ=RODOS/M, インジェクタ=4mm, with=0 カスケードエレメント, 初期圧力=1.5bar, リファレンス測定前の常時オートアジャスト=No, フィーダータイプ=VIBRI, フィードレート=85%, ギャップ幅=2.5mm, ファンネル回転=0%,クリーニング時間=10s, VIBRIコントロールの使用=No, 真空抽出タイプ=Nilfisk, ディレイ=5 s。サンプルの適切量、約5gが、清浄で乾燥したステンレススパチュラを用いて秤量紙に移され、続いて、VIBRIシュートのファンネルに注がれる。サンプルが測定される。圧力は約1.4-1.6barに維持され、測定時間=1.0-10.0秒, Copt=5-15%、真空度≦7mbarである。手順は2回以上繰り返される。
ここで説明される吸入器は、喘息又はCOPDの治療のために提供される。
[実施例1]
次の原料を組み合わせることによってドライパウダー製剤が準備された:
−プロピオン酸フルチカゾン、粒子サイズd10=0.5-0.9μm, d50=1.5-2.4μm, d90=3.3-6.0μm、NLT99%<10μm
−キシナホ酸サルメテロール、粒子サイズd10=0.6-1.1μm, d50=1.75-2.65μm, d90=2.7-5.5μm、NLT99%<10μm
−α−ラクトース一水和物(DMV Fronterra Excipients)、粒子サイズd10=25-40μm, d50=87-107μm, d90=140-180μm、NLT99%<300μm、3-9%<10μm
製剤の送達用量は、プロピオン酸フルチカゾン/キシナホ酸サルメテロールが100/6.25, 100/12.5, 100/25及び100/50 mcgであった。
[実施例2]
6期間クロスオーバーの用量範囲試験が、単一用量として投与されるFS Spiromax(登録商標)(プロピオン酸フルチカゾン/キシナホ酸サルメテロール吸入パウダー)の4種の用量の効果と安全性を評価するために、プロピオン酸フルチカゾンの単独用量Spiromax(登録商標)及びオープンラベルのAdvair(登録商標) Diskus(登録商標)との比較で、持続性喘息の成人及び青年において、実施された。
プロピオン酸フルチカゾン/キシナホ酸サルメテロールSpiromax(登録商標)は、Teva Pharmaceuticalsにより製造された。詳細は実施例1に示されたとおりであった。試験された用量は、プロピオン酸フルチカゾン/キシナホ酸サルメテロール100/6.25, 100/12.5, 100/25, 及び100/50 mcgであった。Advair(登録商標)Diskus(登録商標)はGlaxoSmithKlineによって製造され、商業的に入手可能な製品である。プロピオン酸フルチカゾン/キシナホ酸サルメテロールAdvair(登録商標)Diskus(登録商標)のラベルに表示される放出用量は100/50 mcgであり、93/45 mcgの送達用量に等しい。
努力性1秒呼気量(FEV1)測定を用いてアセスメントが行われた。導入期間(run-in period)を含む試験は、ベースライン安全性評価を達成するもので、ベースラインFEV1測定を含む、喘息のステータスのベースライン測定を獲得するものである。
本発明の製品は、商業的に入手可能なものよりも、約4倍低い用量のキシナホ酸サルメテロールを有しているにも関わらず、同等の有効性(FEV1測定によって決定される)をもたらしたことが見出された。用量におけるこの相当な低減は驚くべきもので、また、予見できなかった、試験成分の間のシナジー関係を示唆するものである。これらの結果はまた、インビトロの試験でも見いだされなかった。結果は図23に図示されている。
図23は、100/12.5 mcgの送達用量のFS Spiromax(登録商標)(“100/12.5”とラベルされた曲線)と、100/50 mcgの用量のAdvair(登録商標)(“100/50”とラベルされた曲線)との比較である。本発明の製品ではサルメテロールの用量が約4倍低いにも関わらず、2本の曲線は驚くほど近い。

Claims (16)

  1. ドライパウダー吸入器であって:
    プロピオン酸フルチカゾン、キシナホ酸サルメテロール、及び、ラクトースキャリアを含むドライパウダー薬剤;を含み、
    前記キシナホ酸サルメテロールの粒子サイズが、水系分散液としてレーザ回折による測定において、d10=0.4-1.3μm, d50=1.4-3.0μm, d90=2.4-6.5μm、及び、NLT95%<10μmであり、
    作動あたりのサルメテロールの送達用量が50μg未満であり;また、
    前記用量が、前記用量を受けて30分以内に、患者において150mLより多いベースライン調整FEVを提供し、前記吸入器が、前記ドライパウダーの凝集物を分散させるためのサイクロン脱凝集器を含む、ドライパウダー吸入器。
  2. 前記ベースライン調整FEVが、前記用量を受けた後少なくとも6時間、150mLより上にとどまっている、請求項1に記載の吸入器。
  3. 前記サルメテロールの用量が25μg未満である、請求項1又は2に記載の吸入器。
  4. 前記フルチカゾン/サルメテロールの用量が、作動あたり、μgで、500/12.5, 400/12.5, 250/12.5, 200/12.5, 100/12.5, 50/12.5、又は、25/12.5である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸入器。
  5. 前記プロピオン酸フルチカゾンの粒子サイズが、水系分散液としてレーザ回折による測定において、d10=0.4-1.1μm, d50=1.1-3.0μm, d90=2.6-7.5μm、及び、NLT95%<10μmである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸入器。
  6. 前記ラクトースキャリアが粗粒ラクトースと細粒ラクトースから構成され、前記細粒ラクトースが、乾式レーザ回折による測定において、粒子サイズが<10μmであることによって定義される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸入器。
  7. 前記ラクトースが、細粒ラクトースを1〜10wt%含む、請求項6に記載の吸入器。
  8. 前記ラクトースの粒子サイズが、d10=15-50μm, d50=80-120μm, d90=120-200μmである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の吸入器。
  9. 前記脱凝集器が:
    第一端から第二端へ軸に沿って延在する旋回チャンバを規定する内壁;
    前記吸入器のドライパウダー送達経路と前記旋回チャンバの第一端との間の流体の交通を提供するための旋回チャンバの第一端に、ドライパウダー供給ポート;
    前記旋回チャンバの前記第一端に近接し、前記脱凝集器の外部領域と前記旋回チャンバの第一端との間に流体の交通を提供する、前記旋回チャンバの内壁の少なくとも1つの入口ポート;
    前記旋回チャンバの前記第二端と前記脱凝集器の外部領域との間に流体の交通を提供する出口ポート;及び、
    前記旋回チャンバの前記第一端に、前記チャンバの軸から少なくとも部分的に放射状に外向きに延在する翼、当該翼の各々は少なくとも部分的に軸を横断する方向に面した斜めの表面を有しており;前記出口ポートでの呼吸に誘導される低圧が、前記ドライパウダー供給ポートと前記入口ポートとを通じて前記旋回チャンバ内に空気流を起こす、請求項1〜8のいずれか1項に記載の吸入器。
  10. 前記吸入器が、薬剤を収容するための容器、及び、当該容器から計量された用量の薬剤を送達するための装置を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の吸入器。
  11. 前記吸入器が、マウスピースを通る呼吸に誘導される空気流を配向させるための送達経路と、当該送達経路から薬剤へ延在する通路を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の吸入器。
  12. 分配ポートを含む気密容器;
    前記分配ポートと交通し、圧開放ポートを含む、通路;
    前記気密容器の内部と前記通路の圧開放ポートとの間の流体の交通を提供するコンジット;及び、
    前記通路に可動に受けられ、前記分配ポートと整列する時に薬剤を受けるように調整されている凹部と、前記凹部が前記分配ポートと整列しない時に分配ポートをシールするよう調整されている第一のシール表面と、前記凹部が前記分配ポートと整列する時に前記圧開放ポートをシールし、前記凹部が前記分配ポートと整列しない時に前記圧開放ポートをシールしない第二の表面と、を含むカップ組立体;を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の吸入器。
  13. 喘息又はCOPDの治療のための請求項1〜12のいずれか1項に記載の吸入器。
  14. 喘息又はアレルギー性鼻炎又はCOPDの、サイクロン脱凝集器を含むドライパウダー吸入器を用いる治療において用いるための、プロピオン酸フルチカゾン、キシナホ酸サルメテロール及びラクトースキャリアを含むドライパウダー薬剤であって、前記キシナホ酸サルメテロールの粒子サイズが、水系分散液としてレーザ回折による測定において、d10=0.4-1.3μm, d50=1.4-3.0μm, d90=2.4-6.5μm、及び、NLT95%<10μmであり、
    作動あたりのサルメテロールの送達用量は50μg未満であり、また、当該用量は、前記用量を受けて30分以内に、患者において150mLより多いベースライン調整FEV を提供する、ドライパウダー薬剤。
  15. 前記サルメテロールの用量が25μg未満である、請求項14に記載のドライパウダー薬剤。
  16. 前記フルチカゾン/サルメテロールの用量が、作動あたり、μgで、500/12.5, 400/12.5, 250/12.5, 200/12.5, 100/12.5, 50/12.5、又は、25/12.5である、請求項14に記載のドライパウダー薬剤。
JP2016520581A 2013-10-07 2014-10-06 ドライパウダー吸入器 Expired - Fee Related JP6543620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361887589P 2013-10-07 2013-10-07
US61/887,589 2013-10-07
US201361888301P 2013-10-08 2013-10-08
US61/888,301 2013-10-08
PCT/US2014/059285 WO2015054124A2 (en) 2013-10-07 2014-10-06 Dry powder inhaler

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016536043A JP2016536043A (ja) 2016-11-24
JP2016536043A5 JP2016536043A5 (ja) 2017-11-02
JP6543620B2 true JP6543620B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=51743574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520581A Expired - Fee Related JP6543620B2 (ja) 2013-10-07 2014-10-06 ドライパウダー吸入器

Country Status (23)

Country Link
US (2) US20160243320A1 (ja)
EP (1) EP3054920B1 (ja)
JP (1) JP6543620B2 (ja)
KR (1) KR102364945B1 (ja)
CN (1) CN105636630B (ja)
AU (1) AU2014332191B2 (ja)
BR (1) BR112016007771B1 (ja)
CA (1) CA2926432A1 (ja)
CL (1) CL2016000735A1 (ja)
DK (1) DK3054920T3 (ja)
EA (1) EA035329B1 (ja)
ES (1) ES2863198T3 (ja)
HK (2) HK1219444A1 (ja)
HU (1) HUE055042T2 (ja)
IL (1) IL244959B (ja)
MX (1) MX2016004316A (ja)
PE (1) PE20160543A1 (ja)
PH (1) PH12016500619B1 (ja)
PL (1) PL3054920T3 (ja)
PT (1) PT3054920T (ja)
TW (1) TWI673070B (ja)
WO (1) WO2015054124A2 (ja)
ZA (1) ZA201601960B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2747815B1 (en) 2011-09-07 2017-11-29 Concentrx Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhalation device
ES2863198T3 (es) * 2013-10-07 2021-10-08 Teva Branded Pharmaceutical Products R&D Inc Inhalador de polvo seco
AU356105S (en) * 2013-11-29 2014-06-24 Norton Waterford Ltd Respiratory apparatus
AU356104S (en) * 2013-11-29 2014-06-24 Norton Waterford Ltd Respiratory apparatus
USD755367S1 (en) * 2014-03-10 2016-05-03 Civitas Therapeutics, Inc. Indicator for an inhaler
USD752734S1 (en) 2014-03-10 2016-03-29 Civitas Therapeutics, Inc. Inhaler grip
USD752204S1 (en) * 2014-03-10 2016-03-22 Civitas Therapeutics, Inc. Indicator for an inhaler
MA41378A (fr) 2015-01-20 2017-11-28 Teva Branded Pharmaceutical Prod R & D Inc Inhalateur de poudre sèche comprenant du propionate de fluticasone et du xinafoate de salmétérol
CN107095875B (zh) * 2016-02-23 2022-03-18 天津金耀集团有限公司 一种昔奈酸沙美特罗丙酸氟替卡松复方粉吸入剂组合物
JP7231410B2 (ja) * 2016-04-12 2023-03-01 バイオコープ プロダクション エス.アー. 定量吸入器用アドオン装置、遵守向上システム、及び定量吸入器における使用の遵守向上のための方法
CN106267484A (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 中山市美捷时包装制品有限公司 一种干粉吸入装置的定量供料机构
USD832998S1 (en) * 2016-10-21 2018-11-06 Norton (Waterford) Limited Inhaler
USD832997S1 (en) * 2016-10-21 2018-11-06 Norton (Waterford) Limited Inhaler
USD852947S1 (en) * 2016-10-21 2019-07-02 Norton (Waterford) Limited Inhaler
CA3043965A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Norton (Waterford) Limited Drug delivery device with electronics
USD853555S1 (en) * 2017-01-03 2019-07-09 Norton (Waterford) Limited Inhaler
GB201700727D0 (en) * 2017-01-16 2017-03-01 Teva Pharma Inhalers and airflow adaptors therefor
CN110494181B (zh) 2017-03-28 2022-03-18 康森特里克斯药物公司 用于输送干粉药物的装置和方法
CN107737393B (zh) * 2017-10-12 2020-08-28 上海新黄河制药有限公司 一种用于粉雾剂吸入装置的制剂雾化流道
CN107715264B (zh) * 2017-10-12 2021-01-29 上海新黄河制药有限公司 一种粉雾剂装置制剂粉末团聚物的分散/解聚装置
US11951247B2 (en) 2017-12-13 2024-04-09 Emphasys Lmportadora Exportadora E Distribuidora Ltda. Dry powder inhaler
USD949323S1 (en) * 2019-07-26 2022-04-19 Lupin Ltd. Inhaler
USD949324S1 (en) * 2019-07-26 2022-04-19 Lupin Ltd. Inhaler
USD948704S1 (en) * 2019-07-26 2022-04-12 Lupin Ltd. Inhaler
USD948703S1 (en) * 2019-07-26 2022-04-12 Lupin Ltd. Inhaler
USD1006214S1 (en) * 2020-02-14 2023-11-28 Aptar France Sas Inhaler
USD1006213S1 (en) * 2020-02-14 2023-11-28 Aptar France Sas Inhaler
CA3189493A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Brian Paul O'NEILL An inhalable formulation of fluticasone propionate and albuterol sulfate
GB202012742D0 (en) * 2020-08-14 2020-09-30 Norton Waterford Ltd An inhalable medicament

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395300B1 (en) * 1999-05-27 2002-05-28 Acusphere, Inc. Porous drug matrices and methods of manufacture thereof
PE20020075A1 (es) * 2000-06-23 2002-02-05 Norton Healthcare Ltd Dispositivo contador de dosis para inhalador de medicamento
TWI224511B (en) * 2000-06-23 2004-12-01 Norton Healthcare Ltd De-agglomerator for breath-actuated dry powder inhaler
GB0124523D0 (en) * 2001-10-12 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical combination
EP1658872B2 (en) * 2002-07-31 2019-08-21 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Powder inhaler
KR20050056222A (ko) * 2002-09-30 2005-06-14 아쿠스피어 인코포레이티드 흡입용 지속 방출형 다공성 미세입자
CA2683724A1 (en) * 2007-04-30 2009-01-15 Sun Pharma Advanced Research Company Limited Inhalation device
JP2008301847A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Canon Inc 吸入装置及びその駆動方法
RU2010108640A (ru) * 2007-09-12 2011-10-20 Глаксо Груп Лимитед (GB) Новая комбинация терапевтических агентов
DK2435024T3 (en) * 2009-05-29 2016-10-24 Pearl Therapeutics Inc Compositions for the respiratory delivery of active agents and related methods and systems
GB0919465D0 (en) * 2009-11-06 2009-12-23 Norton Healthcare Ltd Airflow adaptor for a breath-actuated dry powder inhaler
EP2571486A4 (en) * 2010-05-20 2013-12-04 Sun Pharma Advanced Res Co Ltd DRY POWDER INHALATION COMPOSITION
ES2863198T3 (es) * 2013-10-07 2021-10-08 Teva Branded Pharmaceutical Products R&D Inc Inhalador de polvo seco
MA41378A (fr) * 2015-01-20 2017-11-28 Teva Branded Pharmaceutical Prod R & D Inc Inhalateur de poudre sèche comprenant du propionate de fluticasone et du xinafoate de salmétérol

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015054124A3 (en) 2015-09-03
PH12016500619A1 (en) 2016-06-13
ZA201601960B (en) 2017-08-30
IL244959B (en) 2020-11-30
HK1222127A1 (zh) 2017-06-23
NZ718315A (en) 2021-10-29
HUE055042T2 (hu) 2021-10-28
EA201690738A1 (ru) 2016-08-31
EP3054920A2 (en) 2016-08-17
PL3054920T3 (pl) 2021-07-05
KR102364945B1 (ko) 2022-02-17
EA035329B1 (ru) 2020-05-28
US20160243320A1 (en) 2016-08-25
CL2016000735A1 (es) 2016-11-11
TW201542252A (zh) 2015-11-16
BR112016007771B1 (pt) 2023-03-28
DK3054920T3 (da) 2021-03-29
US9066957B2 (en) 2015-06-30
PT3054920T (pt) 2021-03-23
CA2926432A1 (en) 2015-04-16
EP3054920B1 (en) 2021-03-03
WO2015054124A2 (en) 2015-04-16
US20150099726A1 (en) 2015-04-09
AU2014332191B2 (en) 2020-04-02
AU2014332191A1 (en) 2016-04-21
CN105636630A (zh) 2016-06-01
MX2016004316A (es) 2016-10-12
ES2863198T3 (es) 2021-10-08
JP2016536043A (ja) 2016-11-24
PE20160543A1 (es) 2016-06-05
KR20160065204A (ko) 2016-06-08
HK1219444A1 (zh) 2017-04-07
IL244959A0 (en) 2016-05-31
BR112016007771A2 (ja) 2017-08-01
PH12016500619B1 (en) 2016-06-13
TWI673070B (zh) 2019-10-01
CN105636630B (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543620B2 (ja) ドライパウダー吸入器
AU2018226472B2 (en) Dry powder inhaler
AU2016209363B2 (en) Dry powder inhaler comprising fluticasone propionate and salmeterol xinafoat
JP2019111370A (ja) 吸入可能な薬剤
NZ718315B2 (en) Dry powder inhaler
NZ721308B2 (en) Dry powder inhaler

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees