JP6543511B2 - Connection structure - Google Patents
Connection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6543511B2 JP6543511B2 JP2015110230A JP2015110230A JP6543511B2 JP 6543511 B2 JP6543511 B2 JP 6543511B2 JP 2015110230 A JP2015110230 A JP 2015110230A JP 2015110230 A JP2015110230 A JP 2015110230A JP 6543511 B2 JP6543511 B2 JP 6543511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- main body
- contact
- member side
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M39/00—Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
- A61M39/10—Tube connectors; Tube couplings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
- F16L19/04—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
本発明は接続構造に関する。さらに詳しくは、本発明は、流体密に接続する必要のある第1部材と第2部材との間の接続構造に関する。 The present invention relates to a connection structure. More particularly, the present invention relates to a connection structure between a first member and a second member that needs to be fluidly connected.
体液や薬剤などの流体を供給する医療器具などにおいて、一方の部材と他方の部材とを接続し、一方の部材から他方の部材へと流体が供給可能な構造が知られている。たとえば、特許文献1には、中空円筒体のメスコネクタと、メスコネクタに挿入されるオスコネクタと、メスコネクタとオスコネクタとが接続された状態でロックする筒状のロック式固定具とを備えた医療器具が開示されている。この医療器具のオスコネクタは、メスコネクタに挿入される接続挿入部がテーパー状に形成されている。メスコネクタは、オスコネクタが挿入される中空部の内周面に、オスコネクタの接続挿入部のテーパーに応じたテーパーが形成されている。この特許文献1の医療器具では、オスコネクタの接続挿入部をメスコネクタの中空部に挿入し、テーパー接続をする。その後、ロック式固定具をオスコネクタ側からメスコネクタ側に移動させ、ロック式固定具の内周面に形成された雌ねじ部と、メスコネクタの外周に形成された雄ねじ部とを螺合して、オスコネクタとメスコネクタとをロックする。
2. Description of the Related Art In a medical device or the like for supplying a fluid such as a body fluid or a drug, a structure is known in which one member is connected to the other member and fluid can be supplied from one member to the other member. For example,
しかし、特許文献1のように、オスコネクタおよびメスコネクタのいずれか一方に、他方のテーパーに対応する角度のテーパーを形成してテーパー接続する場合、たとえば、メスコネクタのテーパー角が変わると、テーパー接続が不可能となり、流体を流す際に流体密に接続することが困難となる。そのため、あるテーパー角を有するオスコネクタには、同じテーパー角を有するメスコネクタを用いる必要があり、あるオスコネクタには1種類のメスコネクタしか用いることができず、汎用性が低い。
However, as in
そこで、本発明はかかる問題点に鑑みて、流体密に接続する必要のある第1部材と第2部材との間の接続構造において、1つの種類の第1部材で、異なる複数種類の第2部材に対応可能な汎用性の高い接続構造の提供を目的とする。 Therefore, in view of such problems, in the connection structure between the first member and the second member that needs to be fluid-tightly connected, a plurality of different types of second members can be used with one kind of first member. An object of the present invention is to provide a highly versatile connection structure that can correspond to members.
本発明の接続構造は、第1部材側本体と接続部とを有する第1部材と、第2部材側本体と前記接続部に接続される被接続部とを有する第2部材と、を備えた接続構造であって、前記第1部材は、前記第1部材側本体に第1部材側連結部が設けられ、前記第1部材側本体は、第1部材側中空部を有し、前記接続部は、前記第1部材側中空部と連通する第1部材側開口部と、前記被接続部に接触する接触部とを有し、前記第2部材は、前記第1部材側連結部と連結する第2部材側連結部が設けられ、前記第2部材側本体は、第2部材側中空部を有し、前記被接続部は、前記第2部材側中空部と連通する第2部材側開口部と、前記接触部と接触可能な被接触領域とを有し、前記第1部材側連結部と、前記第2部材側連結部との連結位置を調整することにより、前記接触部と前記被接触領域とが流体密に接触可能な位置で接触して、前記第1部材側開口部と前記第2部材側開口部とが連通して前記第1部材側中空部と前記第2部材側中空部とが流体密に連通することを特徴とする。 The connection structure of the present invention comprises a first member having a first member-side main body and a connection portion, and a second member having a second member-side main body and a connected portion connected to the connection portion. In the connection structure, the first member is provided with a first member side connecting portion on the first member side main body, the first member side main body has a first member side hollow portion, and the connection portion Has a first member side opening communicating with the first member side hollow portion, and a contact portion contacting the connected portion, and the second member is connected to the first member side connecting portion A second member side connecting portion is provided, the second member side main body has a second member side hollow portion, and the connected portion is a second member side opening portion communicating with the second member side hollow portion And a contact area capable of coming into contact with the contact portion, and adjusting the connection position between the first member side connection portion and the second member side connection portion. Thus, the contact portion and the contact area contact with each other at a position where fluid tight contact is possible, and the first member side opening portion and the second member side opening portion communicate with each other and the first member side hollow portion The part and the second member side hollow part are in fluid tight communication.
また、前記被接触領域がテーパー面であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said to-be-contacted area | region is a taper surface.
また、前記第1部材が、基体と、前記第1部材側本体および前記接続部を備えるアタッチメントとから構成されることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said 1st member is comprised from a base | substrate and an attachment provided with the said 1st member side main body and the said connection part.
また、前記接触部が、前記接続部の先端であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said contact part is a front-end | tip of the said connection part.
また、前記接触部の、前記被接触領域と接触する部位が、Rを有する曲面であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the site | part which contacts the said to-be-contacted area | region of the said contact part is a curved surface which has R.
本発明の接続構造によれば、流体密に接続する必要のある第1部材と第2部材との間の接続構造において、1つの種類の第1部材で、異なる複数種類の第2部材に対応可能となり、汎用性が高い。 According to the connection structure of the present invention, in the connection structure between the first member and the second member which needs to be connected in a fluid tight manner, one kind of first member corresponds to different plural kinds of second members It is possible and highly versatile.
以下、図面を参照し、本発明の接続構造を詳細に説明する。 Hereinafter, the connection structure of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1〜図3に示されるように、本実施形態の接続構造Cは、第1部材側本体11と接続部12とを有する第1部材1と、第2部材側本体21と接続部12に接続される被接続部22とを有する第2部材2とを備えている。接続構造Cは、第1部材1と、第2部材2とを流体密に接続し、接続構造Cの内部において、第1部材1および第2部材2の一方から他方へ流体を流通させる流路が形成される構造である。接続構造Cの内部で流通する流体は、たとえば薬剤、体液等の液体(または固体が混ざった液体)や気体であるが、「流体密」とは、液密状態および気密状態を含む概念である。ただし、本発明においては、本接続構造が用いられる用途に応じて、流体は液体または気体のいずれか一方であってもよく、流体密は液密または気密のいずれか一方であってもよい。なお、以下に示す実施形態では、医療器具を接続する接続構造、具体的には、シリンジが接続されるアタッチメントと、カテーテルハブとを接続する接続構造を例にあげて説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、流体密な接続が求められる接続構造に広く適用することができる。
As shown in FIGS. 1 to 3, the connection structure C of the present embodiment includes the
第1部材1は、流体を通す内腔Ba(図1参照)を有しており、第2部材2と接続されたときに、第2部材2との間で流体を流通させる。図1〜図3に示されるように、本実施形態の第1部材1は、筒状に形成された第1部材側本体11と、第1部材側本体11から同軸上に延び、第2部材2に接続される筒状の接続部12とを有している。
The
本実施形態では、第1部材1は、図1〜図3に示されるように、シリンジ等の基体1bと、第1部材側本体11および接続部12を備えるアタッチメント1aとから構成されている。なお、基体1bは、本実施形態ではシリンジとして示されているが、輸液バッグや、チューブ等、第1部材1に接続可能な他の医療器具であっても構わない。本実施形態では、第1部材側本体11の一端側には、シリンジの先端等、基体1bが取り付けられる基体取付部11aを有している。本実施形態では、シリンジの先端が基体取付部11aに挿入され、テーパー接続など、公知の取付手段により基体1bが基体取付部11aに取り付けられる。なお、本実施形態では、第1部材1は、基体1bがアタッチメント1aに着脱可能に構成されたものを示しているが、たとえば、図5に示されるように、シリンジの先端を接続部12とし、基体とアタッチメントとが一体となった第1部材1としても構わない。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, the
第1部材1の内腔Baは、図1に示されるように、第1部材側本体11および接続部12の境界部を第1部材側開口部Op1とするとき、第1部材側開口部Op1を挟んで、第1部材側本体11に形成された本体内腔Ba1と、接続部12に形成された接続部内腔Ba2とを有している。本体内腔Ba1および接続部内腔Ba2は第1部材側開口部Op1を介して互いに連通し、第1部材1内で流体が流通可能に構成されている。なお、本実施形態では、図2および図3に示されるように、本体内腔Ba1にシリンジ等の基体1bが挿入された後、第1部材側本体11に、基体1bの先端と第1部材側開口部Op1との間に第1部材側中空部Ba11が形成される。なお、基体取付部11aの外側にチューブが取り付けられる場合など、本体内腔Ba1に基体1bが挿入されない場合は、本体内腔Ba1が第1部材側中空部Ba11となる。
As shown in FIG. 1, when the boundary between the first member side
また、図1〜図3に示されるように、第1部材1は、第1部材側本体11に第1部材側連結部13が設けられている。第1部材側連結部13は、第2部材2に設けられた後述する第2部材側連結部23が連結される部位である。第1部材側連結部13の形状は特に限定されないが、本実施形態では、第1部材側連結部13は、接続部12の基端部12a側の一部を囲むように第1部材1の軸方向に延び、第1部材側連結部13の内面には雌ネジ13aが形成されている。雌ネジ13aには、第2部材側連結部23の外周に形成された雄ネジ23aが螺合して、第1部材側連結部13と第2部材側連結部23とが連結される。第1部材側連結部13と第2部材側連結部23との間の連結は、後述するように連結位置に調整が可能であれば特に限定されず、たとえば、本実施形態のように螺合により連結されてもよいし、第2部材側連結部23の外周面に弾性部材を巻きつけた上で第1部材側連結部13に挿入し、この弾性部材の摩擦力により第1部材側連結部13の内面と第2部材側連結部23の外面とが連結位置に調整可能となるように連結されてもよい。
As shown in FIGS. 1 to 3, in the
接続部12は、第2部材2の被接続部22に挿入される部位である。接続部12は内部に接続部内腔Ba2が形成される中空状の部材である。本実施形態では、図1〜図3に示されるように、接続部12は、中空円錐状(截頭円錐状)に形成され、基端部12a側の端部に、第1部材側中空部Ba11(図2および図3参照)と連通する第1部材側開口部Op1を有し、先端部12b側の端部に先端開口部Op2が形成されている。なお、接続部12は、第2部材2に接続が可能であれば、図示する形状に限定されるものではなく、略円筒状等、他の形状であっても構わない。また、接続部12の基端部12a側の外周と、第1部材側連結部13の内周との間には、第2部材側連結部23が連結可能となるように空間が形成されている。
The connecting
第2部材2は、第1部材1と同様に、流体を通す内腔Bb(図1参照)を有しており、第1部材1と接続されたときに、第1部材1との間で流体を流通させる。第2部材2は、本実施形態では、カテーテル3が接続されたカテーテルハブであるが、流体を流通させる部材であれば特に限定されず、三方活栓やY字コネクタなど、他の医療器具であっても構わない。
Similar to the
第2部材2は、図1〜図3に示されるように、筒状の第2部材側本体21と、第2部材側本体21と同軸上に設けられた被接続部22とを有している。また、第2部材2には、図1および図2に示されるように、第1部材側連結部13と連結する第2部材側連結部23が設けられている。本実施形態では、第2部材2は、第2部材2の一端側(図1〜図3中、右側)に第2部材側本体21を有し、第2部材側本体21にカテーテル3が接続されている。また、本実施形態では、第2部材側本体21の他端側(図1〜図3中、左側)に被接続部22が同軸上に連続して設けられ、被接続部22の他端側に第2部材側連結部23が設けられている。第2部材側連結部23は、略円筒状に形成され、第2部材側連結部23の外周には、上述したように雄ネジ23aが設けられている。被接続部22の外面は、本実施形態では、図1〜図3に示されるように、第1部材1側の端部に向かうに従って拡径し、第2部材2全体として略円錐状に形成されている。また、本実施形態では、図1および図2に示されるように、被接続部22の内面は、外周の横断面が円形である接触部12cと接触が可能なように、横断面が円形であり、第1部材1側の端部に向かうに従って拡径するテーパー状に形成されている。しかし、被接続部22の外面および内面は、第1部材1を流体密に接続することができれば特にその形状は限定されない。たとえば、被接続部22の外面および内面は、後述の接触部12cが接触する被接触領域22aが形成されていれば全体がテーパー状に形成されている必要はなく、軸方向の一部がテーパー状に形成されていたり、被接続部22から第2部材側本体21に向かって非連続に段階的に縮径する段差構造などであったりしても構わない。なお、接続部12および被接続部22の両方がともにテーパー状に形成される場合、接続部12のテーパー角(第1部材1の軸方向に対する角度)は、第1部材1に接続可能な第2部材2の被接続部22のテーパー角(第2部材2の軸方向に対する角度)よりも小さくなるように形成される。
The
第2部材2の内腔Bbは、第2部材側本体21および被接続部22の境界部を第2部材側開口部Op3とするとき、第2部材側開口部Op3を挟んで、第2部材側本体21に形成された第2部材側中空部Bb1と、被接続部22(および第2部材側連結部23)に形成された被接続部側内腔Bb2とを有している。第2部材側開口部Op3は、第2部材側中空部Bb1と連通し、第2部材側中空部Bb1および被接続部側内腔Bb2により、第2部材2内で流体が流通可能に構成されている。また、第2部材2は、図1〜図3においてカテーテル3が接続される一端側に、カテーテル3の内腔に連通する本体側開口部Op4を有している。また、第2部材2は、第1部材1が接続される他端側に、第1部材1の接続部12が挿入される挿入開口部Op5を有している。なお、本実施形態では、第2部材側中空部Bb1は、軸方向で略同一断面となるように形成され、被接続部側内腔Bb2は、第2部材側中空部Bb1に向かうに従い流路が狭くなるように形成されている。しかし、第1部材1と第2部材2とを接続可能であり、流体を流通させることが可能であれば、第2部材側中空部Bb1および被接続部側内腔Bb2は、図示する形状に限定されるものではない。
When the boundary between the second member-side
なお、第1部材1および第2部材2の材料は、特に限定されないが、たとえば、樹脂または金属により成形されることができるが、たとえば、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレンなどの硬質樹脂を用いることが細胞毒性の観点から好ましい。
Although the material of the
つぎに、第1部材1および第2部材2の接続について説明する。
Next, connection of the
第1部材1の接続部12は、図2および図3に示されるように、被接続部22に接触する接触部12cを有し、第2部材2の被接続部22は、接触部12cと接触可能な被接触領域22aを有している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図2および図3に示されるように、本実施形態の接続構造Cは、第1部材側連結部13と、第2部材側連結部23との連結位置を調整することにより、接触部12cと被接触領域22aとが流体密に接触可能な位置で接触するように構成されている。第1部材側連結部13と第2部材側連結部23との間の連結位置は、第1部材1および第2部材2の軸方向の相対位置を変えることにより調整される。たとえば、本実施形態では、第2部材側連結部23を第1部材側連結部13の内側に挿入して雌ネジ13aと雄ネジ23aとが係合した後、第1部材1または第2部材2を軸回りに回転させて、第2部材2を第1部材1に対して軸方向に進退させることにより調整が可能となる。このとき、第1部材側連結部13および第2部材側連結部23との間の連結は、接続部12を被接続部22内に挿入するときに、接続部12および被接続部22の軸心を合わせるように機能して、接続部12の接触部12cが被接触領域22aの適切な接触位置に案内される。この連結位置の調整により、接触部12cが周方向で被接触領域22aと接触し、被接触領域22aに対して押圧されて周方向でフィットする。そして、第1部材側連結部13と第2部材側連結部23とにより、接触部12cと被接触領域22aとが接触した状態で維持される。これにより、図3に示されるように、第1部材側開口部Op1と第2部材側開口部Op3とが連通して第1部材側中空部Ba11と第2部材側中空部Bb1とが流体密に連通する。これにより、本実施形態では、第1部材側中空部Ba11、接続部内腔Ba2、被接続部内腔Bb2、第2部材側中空部Bb1により、基体1bからカテーテル3に向かう流体密に連通した流路が形成される。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the connection structure C of this embodiment adjusts the connecting position of the first member
なお、接触部12cの位置は、接続部12や被接続部22の形状に応じて、適宜変更が可能であるが、本実施形態では、接触部12cは、接続部12の先端部12bとして示されている。接触部12cを接続部12の先端部12bとすることにより、接続部12の先端部12bのみで堅固に被接触領域22aに固定することができる。また、接触部12cの、被接触領域22aと接触する部位は、本実施形態では、Rを有する曲面に形成されている。これにより、接触部12cが被接触領域22aとの接触時にフィットしやすく、公差の吸収も容易となる。被接触領域22aの形状は、第1部材1の接続部12を被接続部22に挿入したときに、接触することが可能であれば特に限定されないが、本実施形態では、図1〜図3に示されるように、被接触領域22aは、テーパー面に形成されている。被接触領域22aがテーパー面として形成されることにより、第1部材1や第2部材2の成形時に公差が生じた場合であっても、被接触領域22aがテーパー状に形成されていることにより、接触部12cが被接触領域22に確実に接触し、公差の吸収が容易になる。なお、接続部12、被接続部22、第1部材側連結部13および第2部材側連結部23の軸方向の長さは、連結位置の調整が可能で、接触部12cが被接触領域22aに接触可能であれば特に限定されない。
The position of the
本実施形態の接続構造Cでは、接続部12の外面と被接続部22の内面とがテーパー接続されておらず、接続部12(接触部12c)と被接続部22(被接触領域22a)との間の軸方向での相対移動の間は、接続部12と被接続部22とは接触しない。第1部材側連結部13と第2部材側連結部23とによる連結位置の調整を行うと、接触部12cと被接触領域22aとが接触して、互いに接触した状態で維持される。これにより、接触部12cの周方向で、接触部12cと被接触領域22aとが接触して流体密に接続される。このように、本実施形態の接続構造Cは、第1部材1と第2部材2とをテーパー接続によらずに、流体密に接続することが可能となる。したがって、1つの種類の第1部材で、テーパー角の異なる複数種類の第2部材に対応が可能となり、汎用性が高まる。この点について、図4(a)および(b)を用いてより詳細に説明する。
In the connection structure C of the present embodiment, the outer surface of the
図4(a)および(b)は、図1〜3の接続構造を簡略化し、テーパー角の異なる接続構造を概略的に示している。図4(a)に示す被接続部22のテーパー角は、図4(b)に示す被接続部22のテーパー角よりも大きい。たとえば、カテーテルハブなど、第2部材2の第2部材側連結部23の外径および内径が定まっており、第2部材側開口部Op3の径が変わる場合には、図4(a)および(b)に示されるように、被接続部22のテーパー角が異なってくる。たとえば、細径のカテーテル3などを用いる場合、第2部材側開口部Op3および第2部材側中空部Bb1の径が小さくなり、テーパー角が大きくなる(図4(a)参照)。逆に、カテーテル3の径が大きくなると、第2部材側開口部Op3および第2部材側中空部Bb1の径が大きくなり、テーパー角が小さくなる(図4(b)参照)。なお、図4(a)の概略図と図4(b)の概略図とは、第2部材2の被接続部22のテーパー角と、第2部材側開口部Op3の径が異なるだけであり、第1部材1は図4(a)および(b)で同一であり、第2部材2の挿入開口部Op5の径、挿入開口部Op5から第2部材側開口部Op3までの軸方向の長さ、第2部材側連結部23の外径は同じである。なお、図4(b)中、二点鎖線で示しているのは、図4(a)における被接続部22(および第2部材側連結部23)の内面のテーパー角および位置を示している。
FIGS. 4A and 4B simplify the connection structure of FIGS. 1 to 3 and schematically show connection structures having different taper angles. The taper angle of the connected
図4(a)に示されるように、テーパー角の大きい被接続部22を有する第2部材2に第1部材1を接続する場合、第1部材側連結部13と第2部材側連結部23との連結位置を調整することにより、接触部12cを被接触領域22aに接触させて、第1部材1と第2部材2とを流体密に接続する。このとき、図4(a)においては、第2部材側連結部23の端部が、第1部材側連結部13の端部から距離L1だけ第1部材側連結部13の内側に入り込んでいる。また、接続部12の接触部12cが、被接続部22の被接触領域22aに接触したときに、第2部材側開口部Op3から接触部12cまでは、距離L2だけ離間している。
As shown in FIG. 4A, when connecting the
一方、図4(b)に示されるテーパー角の小さい被接続部22を有する第2部材2に第1部材1を接続する場合、第2部材側連結部23の端部が第1部材側連結部13の内部に入り込む距離L3は、距離L1よりも大きくなっている。また、接続部12の接触部12cが、被接続部22の被接触領域22aに接触したときの、第2部材側開口部Op3から接触部12cまでの距離L4は、距離L2よりも小さくなっている。このように、異なるテーパー角を有する異なる第2部材2を第1部材1と接続させる場合であっても、連結位置を調整することにより、流体密な接続が可能となる。したがって、本実施形態の接続構造Cによれば、たとえば、テーパー角の異なる複数種類の第2部材2に接続することが可能となり、第2部材2の種類が変わっても、第1部材1を第2部材2に合わせて変更する必要がなくなる。したがって、第1部材1は汎用性が高く、複数種類の第2部材2に合わせて複数種類の第1部材1を製造する必要がなくなり、製造コストが低減される。そして、異なるテーパー角を有する第2部材2に対して、1種類の第1部材1で対応が可能となるので、第2部材2の種類に応じて、複数種類の第1部材1の中から1つの第1部材1を選択するという煩雑さが解消される。つまり、第2部材側開口部Op3における内径の数値と挿入開口部Op5における内径の数値との範囲内に、第1部材1の接触部12cの外径の数値が含まれているので、想定される第2部材2の種類における第2部材側開口部Op3の径範囲と挿入開口部Op5の径範囲とから、接触部12cが接触すると想定される範囲として被接触領域22aを想定し、想定された被接触領域22aに接触部12cが接触して流体密にフィットできるように、第1部材側連結部13と第2部材側連結部23とを形成することで、第1部材1と第2部材2との流体密な接続構造を得ることができる。
On the other hand, when connecting the
また、本実施形態の接続構造Cでは、第1部材側連結部13および第2部材側連結部23との間の連結は、接続部12を被接続部22内に挿入するときに、接続部12および被接続部22の軸心を合わせるように機能する。したがって、接続部12の接触部12cが被接触領域22aの正確な接触位置に案内され、第1部材1と第2部材2との間の流体密な接触が容易となる。また、第1部材1と第2部材2とが接触しているとき、接触部12cの外面と被接続部22の内面との間には、空間が形成されているが、第1部材側連結部13と第2部材側連結部23とが連結されていることにより、接続部12cの軸心が、被接続部22の軸心に対してずれることなく安定する。そのため、第1部材1と第2部材2との間の接続時に流体密な状態が維持される。また、本実施形態では、テーパー接続とは異なり、接触部12cが最終的に位置する箇所(被接触領域22a)まで、接続部12が被接続部22の内面と接触せずに軸方向に移動する。したがって、接続部12の軸方向の移動において抵抗が少なく、第1部材1と第2部材2との間の着脱が容易になる。
Further, in the connection structure C of the present embodiment, the connection between the first member
また、本実施形態では、シリンジ等の基体1bと、第1部材側本体11および接続部12を備えるアタッチメント1aとから構成されている。この場合、たとえば、市販のシリンジ等の基体1bと、カテーテルハブ等の第2部材2とを接続する際に、アタッチメント1aのみを用意するだけで、市販の基体1bおよび第2部材2を容易に接続することができる。また、図5に示されるように、シリンジの先端を接続部12とし、基体とアタッチメントとが一体となった第1部材1とした場合、複数種類の第2部材2にシリンジの先端を取り付けることが可能になり、先端形状が異なる複数種類のシリンジを用意する必要がなくなる。
Moreover, in this embodiment, it is comprised from
1 第1部材
1a アタッチメント
1b 基体
11 第1部材側本体
11a 基体取付部
12 接続部
12a 接続部の基端部
12b 接続部の先端部
12c 接触部
13 第1部材側連結部
13a 雌ネジ
2 第2部材
21 第2部材側本体
22 被接続部
22a 被接触領域
23 第2部材側連結部
23a 雄ネジ
3 カテーテル
Ba 内腔
Ba1 本体内腔
Ba11 第1部材側中空部
Ba2 接続部内腔
Bb 内腔
Bb1 第2部材側中空部
Bb2 被接続部側内腔
C 接続構造
Op1 第1部材側開口部
Op2 先端開口部
Op3 第2部材側開口部
Op4 本体側開口部
Op5 挿入開口部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
一端側に第2部材側本体と、他端側に前記第2部材側本体と同軸上に設けられ、前記接続部に接続される被接続部とを有する第2部材と、を備えた医療器具を接続する接続構造であって、
前記第1部材には、前記第1部材側本体にネジ部を有する第1部材側連結部が設けられ、
前記第1部材側本体は、第1部材側中空部を有し、
前記接続部は、基端部と先端部とを有する筒状に形成され、前記接続部は、前記第1部材側中空部と連通する第1部材側開口部と、前記被接続部に接触し、前記先端部に設けられた接触部とを有し、
前記接続部は、前記第1部材側本体に一体に設けられ、
前記第1部材側連結部は、前記接続部の前記基端部側の一部を囲むように前記接続部と同軸上に延び、
前記第2部材には、前記第2部材の他端側に、前記第1部材側連結部のネジ部と螺合するネジ部を有する第2部材側連結部が設けられ、
前記第2部材側本体は、第2部材側中空部を有し、
前記被接続部は、前記第2部材側中空部と連通する第2部材側開口部と、前記接触部と接触可能な被接触領域とを有し、
前記第1部材は、前記第1部材側連結部と前記第2部材側連結部が螺合することで、前記接続部と前記被接続部の軸心が合わさるように構成され、
前記第1部材側連結部を前記第2部材側連結部に螺合して、前記第1部材側連結部と、前記第2部材側連結部との連結位置を調整することにより、前記接触部と前記被接触領域とが流体密に接触可能な位置で接触して、前記第1部材側開口部と前記第2部材側開口部とが連通して前記第1部材側中空部と前記第2部材側中空部とが流体密に連通する、
接続構造。 A first member having a first member side main body, and a connection portion coaxially extending from the first member side main body ;
A medical instrument comprising: a second member main body at one end side; and a second member coaxially provided at the other end side with the second member main body and connected to the connection portion. Connection structure to connect
The first member is provided with a first member side connecting portion having a screw portion in the first member side main body,
The first member side main body has a first member side hollow portion,
The connection portion is formed in a tubular shape having a base end portion and a tip end portion, and the connection portion is in contact with the first member side opening portion communicating with the first member side hollow portion, and the connection portion. And a contact portion provided at the tip end portion ,
The connection portion is integrally provided on the first member side main body,
The first member-side connecting portion extends coaxially with the connecting portion so as to surround a part of the proximal end side of the connecting portion.
Wherein the second member, the other end of the second member, the second member side connecting portion having a threaded portion for threaded portion screwed in the first member side connecting portion is provided,
The second member side main body has a second member side hollow portion,
The connected portion has a second member-side opening communicating with the second member-side hollow portion, and a contacted region capable of contacting the contact portion,
The first member is configured such that the axial centers of the connecting portion and the connected portion are aligned by screwing the first member side connecting portion and the second member side connecting portion.
The contact portion is formed by screwing the first member-side connection portion to the second member-side connection portion and adjusting the connection position of the first member-side connection portion and the second member-side connection portion. And the to-be-contacted region are in fluid-tight contact with each other at a position where the first member-side opening and the second member-side opening communicate with each other to form the first member-side hollow portion and the second In fluid tight communication with the member side hollow portion,
Connection structure.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110230A JP6543511B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Connection structure |
PCT/JP2016/065826 WO2016194852A1 (en) | 2015-05-29 | 2016-05-27 | Connecting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110230A JP6543511B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Connection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016220936A JP2016220936A (en) | 2016-12-28 |
JP6543511B2 true JP6543511B2 (en) | 2019-07-10 |
Family
ID=57442023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110230A Active JP6543511B2 (en) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | Connection structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6543511B2 (en) |
WO (1) | WO2016194852A1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0590078U (en) * | 1992-05-12 | 1993-12-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Pipe fitting device |
ITTO20040524A1 (en) * | 2004-07-27 | 2004-10-27 | Borla Ind | VALVE CONNECTOR FOR MEDICAL INFUSION LINES |
JP3137386U (en) * | 2007-09-11 | 2007-11-22 | 日機装株式会社 | Connection member for liquid circuit and medical device |
JP5314948B2 (en) * | 2008-06-30 | 2013-10-16 | ヤマハ発動機株式会社 | Flare piping connection method |
JP5845020B2 (en) * | 2011-07-29 | 2016-01-20 | イハラサイエンス株式会社 | Pipe fitting |
JP6268877B2 (en) * | 2013-09-30 | 2018-01-31 | 株式会社ジェイ・エム・エス | Medical connector |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110230A patent/JP6543511B2/en active Active
-
2016
- 2016-05-27 WO PCT/JP2016/065826 patent/WO2016194852A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016220936A (en) | 2016-12-28 |
WO2016194852A1 (en) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1872824B1 (en) | Connecting structures for luer fitting | |
JP4971728B2 (en) | Connector connection structure | |
ES2375013T3 (en) | MEDICAL CONNECTOR | |
US9238130B2 (en) | Medical connector | |
US4369781A (en) | Luer connector | |
US8087702B2 (en) | Connector for a dialysis port | |
JP2013505755A (en) | Medical tube connection device | |
ATE344684T1 (en) | INFUSION DEVICE | |
MXPA01012633A (en) | Multiple lumen access device. | |
EP2999511B1 (en) | Large bore sheath assembly | |
EP4233983A3 (en) | Flow control plug securement | |
US9095693B2 (en) | Connecting device for an administration system for medical treatment fluids | |
JP6730299B2 (en) | Medical fluid control device and particle filter therefor | |
JP3203662U (en) | connector | |
US8882725B2 (en) | Enteral feeding connector | |
JP6543511B2 (en) | Connection structure | |
JP2020536659A5 (en) | ||
JP6709073B2 (en) | Medical connector | |
US8177919B2 (en) | Medical cleaning device for cleaning interior surfaces of hollow shafts | |
US20200179646A1 (en) | Catheter assembly and medical valve | |
JP2021050821A (en) | Needle adapter and device for soft material extrusion of core-shell structures | |
WO2015037271A1 (en) | Cap-equipped connector for medical use | |
JP6610045B2 (en) | Multi-lumen catheter and method for manufacturing the same | |
CN112654385B (en) | Medical device for the directed introduction of a substance into a cavity of the body and tool therefor | |
EP3590564A1 (en) | Medical technical measuring device and measuring method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6543511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |