JP6542904B2 - 光学画像センサの上方にピンホールアレイマスクを備える電子デバイス及び関連する方法 - Google Patents

光学画像センサの上方にピンホールアレイマスクを備える電子デバイス及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6542904B2
JP6542904B2 JP2017545559A JP2017545559A JP6542904B2 JP 6542904 B2 JP6542904 B2 JP 6542904B2 JP 2017545559 A JP2017545559 A JP 2017545559A JP 2017545559 A JP2017545559 A JP 2017545559A JP 6542904 B2 JP6542904 B2 JP 6542904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
optical image
electronic device
pinhole array
mask layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506806A (ja
Inventor
ジョヴァンニ ゴッジーニ
ジョヴァンニ ゴッジーニ
ゲンナジー エイ アグラノフ
ゲンナジー エイ アグラノフ
ブライアン エム キング
ブライアン エム キング
ガーション ローゼンブラム
ガーション ローゼンブラム
ムハンマド イェケ ヤズダンドゥースト
ムハンマド イェケ ヤズダンドゥースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2018506806A publication Critical patent/JP2018506806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6542904B2 publication Critical patent/JP6542904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/894Pinholes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1329Protecting the fingerprint sensor against damage caused by the finger
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N2021/95676Masks, reticles, shadow masks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1324Sensors therefor by using geometrical optics, e.g. using prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、電子機器の分野に関し、より詳細には、光学画像センサの分野に関する。
指紋感知及び照合は、個人識別及び検証にとって、信頼性が高く広く使用されている技術である。詳細には、指紋識別の一般的な手法は、サンプル指紋又はその画像を走査し、画像及び/又は指紋画像の固有の特徴を記憶することを含む。サンプル指紋の特徴は、データベース内に既にある基準指紋の情報と比較されて、検証目的などで人の適正な識別を判定することができる。
指紋センサは、例えば電子デバイスにおける、より詳細にはポータブルデバイスにおける、検証及び/又は認証に特に有利であり得る。かかる指紋センサは、例えばポータブル電子デバイスの筐体によって支持されてもよく、かつ1本の指から指紋を感知するようにサイズが決められてもよい。
例えば、上述のように、指紋センサが電子デバイス又はホストデバイスに組み込まれる場合、特に電子デバイス上の別のタスク又はアプリケーションを実行している間に、より迅速に認証を行うことが望ましいことがある。言い換えれば、いくつかの事例では、ユーザが別個の認証ステップで認証を実行すること、例えば、認証を実行するためにタスクを切り替えることは、望ましくない場合がある。
電子デバイスは、光学画像センサと、当該光学画像センサの上方にあるピンホールアレイマスク層とを備えることができる。本電子デバイスはまた、ピンホールアレイマスク層の上方にディスプレイ層を備えることができる。当該ディスプレイ層は、複数の離間したディスプレイ画素を含む。本電子デバイスは、ディスプレイ層の上方に透明なカバー層を更に備え、当該カバー層は、これに隣接する指を受け入れることができる指配置面を画定することができる。
本電子デバイスはまた、例えば、指が当該透明なカバー層に隣接しているときに指に光を向けることができる光源を備えることができる。光学画像センサ、ピンホールアレイマスク層、及び指配置面は、当該指配置面における重なり領域及び光学画像センサにおける離間した領域を画定するように構成されてもよい。
ピンホールアレイマスク層は、各々5〜40マイクロメートルの範囲のサイズを有する複数の開口を有し得る。当該複数の開口は、例えば、1〜3ミリメートルの範囲の距離だけ互いに離間していてもよい。
ピンホールアレイマスク層は、光学画像センサから、100〜300マイクロメートルの範囲の距離だけ離間してもよい。ピンホールアレイマスク層は、例えば、指配置面から、1500〜2000マイクロメートルの範囲の距離だけ離間してもよい。
ピンホールアレイマスク層は、例えば、クロムを含むことができる。本電子デバイスはまた、光学画像センサを支持するフレキシブル回路基板を備えることができる。光学画像センサは、集積回路(IC)基板と、当該IC基板によって支持された画像感知回路とを含むことができる。
本電子デバイスはまた、光学画像センサとピンホールアレイマスク層との間に光学的に透明体を含むことができる。本電子デバイスは、例えば光学画像センサの上方に光学的に透明な接着剤層を更に備えてもよい。
本光学画像センサは、例えば、認証機能、なりすまし検出機能、ナビゲーション機能、及び生体兆候測定機能のうちの少なくとも1つを実行することができる。本光学画像センサは、指の指紋に基づいて認証機能を実行することができる。
当該ディスプレイ層は、例えば、タッチディスプレイ層を含んでもよい。ピンホールアレイマスク層は、複数の離間した開口を内部に有してもよく、かつ、当該複数の開口内に複数のレンズを含んでもよい。
方法の態様は、電子デバイスを製造する方法に関するものである。この方法は、光学画像センサの上方にピンホールアレイマスク層を配置することと、ピンホールアレイマスク層の上方にディスプレイ層を配置することとを含む。当該ディスプレイ層は、複数の離間したディスプレイ画素を含む。この方法はまた、ディスプレイ層の上方に透明なカバー層を配置して、それに隣接する指を受け入れることができる指配置面を画定することを含む。
一実施形態に係る電子デバイスの平面図である。 図1の電子デバイスの概略ブロック図である。 図1の電子デバイスの一部分の概略断面図である。 ローリングシャッタ技術に係る、フレームに対する光と積分ラインの数とを比較したグラフである。 ローリングシャッタ技術に係る、フレームに対する光と積分ラインの数とを比較したグラフである。 グローバルシャッタモードに係る、フレームに対する光を積分ラインの数と比較したグラフである。 それぞれ、図1の電子デバイスの光学画像センサに関する推定された画像平面及びオブジェクト平面の解像度のグラフである。 それぞれ、図1の電子デバイスの光学画像センサに関する推定された画像平面及びオブジェクト平面の解像度のグラフである。 図1の電子デバイスの光学画像センサについての点広がり関数形状に関して推定された撮像解像度のグラフである。 図1の電子デバイスの光学画像センサについての点広がり関数形状に関して推定された撮像解像度のグラフである。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図2の電子デバイスのピンホールアレイマスク層内の所定の直径の開口に対する光学画像センサの解像度を示すシミュレートされた画像である。 図1の電子デバイスの光学イメージ感知原理に係る画像を生成するためのプロトタイプ電子デバイスの概略断面図である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してキャプチャされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスを使用してシミュレートされた画像解像度を示す画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスの重なりオブジェクト領域の別個のサブ画像の例である。 図9のプロトタイプ電子デバイスの重なりオブジェクト領域の別個のサブ画像の例である。 図9のプロトタイプ電子デバイスの重なりオブジェクト領域の別個のサブ画像の例である。 図9のプロトタイプ電子デバイスの重なりサブ画像からの単一画像の復元を示すキャプチャされた画像である。 図9のプロトタイプ電子デバイスの重なりサブ画像からの単一画像の復元を示すキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的低い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスで異なる色の光を使用してキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスで異なる色の光を使用してキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスで異なる色の光を使用してキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスで異なる色の光を使用してキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 前面照射型プロトタイプデバイスを用いて比較的高い角度でキャプチャされた画像である。 本発明の別の実施形態に係る電子デバイスの一部分の概略断面図である。 本発明の別の実施形態に係る電子デバイスの一部分の概略断面図である。 本発明の別の実施形態に係る電子デバイスの一部分の拡大概略断面図である。 本発明の別の実施形態に係る電子デバイスの一部分の拡大概略断面図である。
本発明の好ましい実施形態が示されている添付の図面を参照して、本発明をより詳細に次に説明する。しかし、本発明は、多くのさまざまな形態で実施することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈してはならない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が十分で完全になり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように提供されるものである。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指し、プライム表記は、異なる実施形態において同様の要素を指すために使用される。
最初に図1及び図2に示すように、電子デバイス20は、例示的に、筐体、例えばポータブル筐体21、及び当該ポータブル筐体によって支持されるプロセッサ22を備えている。電子デバイス20は、例示的に、移動無線通信デバイス、例えば、セルラ電話である。電子デバイス20は、別のタイプの電子デバイス、例えば、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、着用可能なコンピュータ、その他であってもよい。
無線送受信機25もまた筐体21内に支持され、プロセッサ22に連結されている。無線送受信機25は、プロセッサ22と協働して、例えば音声及び/又はデータに関する少なくとも1つの無線通信機能を実行する。いくつかの実施形態では、電子デバイス20は、無線送受信機25又は他の無線通信回路を含まなくてもよい。
ディスプレイ23もまたポータブル筐体21によって支持され、プロセッサ22に連結されている。当業者に理解されるように、ディスプレイ23は、例えば、発光ダイオード(LED)ディスプレイとすることができ、かつタッチディスプレイ機能を提供するための追加の回路を有することができる。ディスプレイ23の更なる詳細については後述する。
メモリ26もまたプロセッサ22に連結されている。メモリ26は、例えば、指照合バイオメトリックテンプレートデータを記憶するためのものである。メモリ26は、他の又は追加のタイプのデータを記憶することができる。
当業者に理解されるように、ディスプレイ23がタッチディスプレイの形態であれば、タッチディスプレイは入力デバイスとディスプレイとの双方として機能する。したがって、ディスプレイ23は、プロセッサ22と協働して、入力に応答して1つ以上のデバイス機能を実行する。例えば、デバイス機能には、電子デバイス20の電源をオン又はオフにすること、無線送受信機25によって通信を開始すること、及び/又はタッチディスプレイへの入力に基づいてメニュー機能を実行することを含めることができる。
より具体的には、メニュー機能に関して、プロセッサ22は、タッチディスプレイへの押圧又は入力に基づいて、利用可能なアプリケーションのメニューを表示するようにディスプレイ23を変化させることができる。もちろん、タッチディスプレイ23への入力に基づいて、他のデバイス機能を実行してもよい。他の又は追加の指操作型ユーザ入力デバイスは、例えば、押しボタンスイッチ24のように、ポータブル筐体21によって支持されてもよく、当業者に理解されるように、デバイスの機能のために代替的又は追加的に使用され得る。
次に図3に示すように、例えば、ユーザの指40の指紋パターンの画像などのユーザのバイオメトリックを感知するための光学画像センサ31が、ディスプレイ23の下の筐体21によって支持されている。より詳細には、光学画像センサ31は、集積回路(IC)基板と、このIC基板によって支持された画像感知回路とを含む。光学画像センサ31は、ボールグリッドアレイ(BGA)接点35又は他の結合技術を有するグリッドアレイを介して回路基板、例えばフレキシブル基板34に連結されてもよい。光学画像センサ31は、当業者によって理解されるように、背面照射型センサ又は背面照射(BSI)画像センサであってもよい。
電子デバイス20は、任意選択的に光源41を備えるものである。光源41は、ユーザの指40に光を向け、かつ光学画像センサ31の方へ光を導くことができる。光源41は、1つ以上の発光ダイオード(LED)であってもよく、及び/又はディスプレイ層36の一部であってもよい。言い換えれば、ディスプレイ画素38は、光源であってもよく、あるいは、別個の若しくは追加の光源であってもよい。例えば、ディスプレイの異なるLEDによって、光の波長及び照明角度に関して、動的な変化及び/又は更なる柔軟性が可能となり得る。可視光源又は不可視光源(例えば、赤外線(IR)又は紫外線(UV))、及び/又は別のタイプの光源を使用することができ、あるいは、光源の組み合わせを使用することができる。しかし、赤外光は、他の色の光、例えば青色光と比較して、ユーザの指40内により深く浸透することができる。光源41は、光学画像センサ31と同期していることが望ましく、より詳細には、光学画像センサの信号取得と同期していることが望ましい。例えば、光源41は、光学画像センサ31と協働して、当業者に理解されるように、光学画像センサがローリングシャッタモードとグローバルシャッタモードとの一方又は双方で動作するようにすることができる。グローバルシャッタモードによれば、当業者に理解されるように、背景光又は干渉に対する耐性を改善し、電力消費を低減することができる。更に、光学画像センサ31は、光源41のスペクトルに対応することができるフィルタ、例えば、狭帯域スペクトルフィルタと協働してもよい。このフィルタによって、指の認識に対する背景効果が減少するか、又は背景に対する耐性が増加し得る。このフィルタは、例えば、光学フィルタとすることができる。
ローリングシャッタモード及びグローバルシャッタモードの更なる詳細を次に説明する。典型的な光学画像センサは、一般に、ローリングシャッタモードで動作する。このモードでは、積分時間は各センサラインごとに異なる時間に開始し、終了する。かかる動作は、アクティブな照明と組み合わせると非効率的となり得る。一般的に2つの方式のうちの1つで照明をオンする必要があるからである。
次に図4Aのグラフに示すように、第1の方式では、照明、即ち光源41は、第1ラインの積分開始から最後のラインの積分終了までオンしている。この方式には2つの欠点がある。即ち、1)積分時間が照明オン時間よりも短く、照明電力が非効率的となる。2)角度又は波長を変更するような照明の切り替えが連続フレーム間で起こる場合には、次のフレーム開始は、第1のフレームが終了するまで遅延され、読み出し時間以上の待機時間が追加され、時間効率が悪くなる。
次に図4Bのグラフに示すように、第2の方式では、照明は、最後のラインの積分開始から第1ラインの積分終了までオンしている。このレジームには2つの欠点がある。即ち、1)積分時間が照明時間よりも長く、背景光の干渉により非効率的となる。2)照明デューティサイクルが比較的短く、高いピーク電力動作を引き起こす。
次に図5のグラフを参照すると、光学画像センサ31をグローバルシャッタモードで動作させれば、次のように望ましくなり得る。このモードでは、積分時間は全てのセンサラインに対して同時に開始し、終了する。かかる動作には3つの利点がある。即ち、1)照明時間は積分時間に等しいため、照明電力を効率的に使用できることになる。2)角度又は波長を変えるなど、照明を切り替える場合、通常、フレーム間に無駄時間を持つ必要はない。3)照明デューティサイクルが最大であるため、高いピーク電力動作の必要性が緩和される。
光学的に透明な接着剤層(OCA)42は光学画像センサ31の上方にあり、より詳細には光学画像センサの上面によって支持されている。光学的に透明体又は支持部材43は、OCA層42をピンホールアレイマスク層50から離間させる。言い換えれば、支持部材43は、OCA層42とピンホールアレイマスク層50との間にある。
ピンホールアレイマスク層50は、例えば、光学画像センサ31から、その上方に100〜300マイクロメートルの範囲の距離だけ離間している。より詳細には、ピンホールアレイマスク層50は、例示的に支持部材43の上面に支持されている。ピンホールアレイマスク層50は、不透明なマスクであり、光を通過させるための複数の開口51又はピンホールを有する。開口51は、例えば、均一に配置されてもよいし、ハニカムパターンで配置されてもよい。開口51の間隔のピッチは、例えば、1〜3mmの範囲、より具体的には、約1.5mmの範囲とすることができる。当業者に理解されるように、開口51間の間隔又はピッチは画像解像度に影響を与える。更に、各開口51は、例えば5〜40マイクロメートルの範囲のサイズを有することができる。もちろん、以下で更に詳細に説明するように、各開口51又はピンホールのサイズは、光学画像センサ31から感知された画像に影響を及ぼす。ピンホールアレイマスク層50は不透明であるため、光を透過させることができない。ピンホールアレイマスク層50は、不透明度を設けるためにクロム、例えばクロムの層を含むことができる。もちろん、層内であろうとなかろうと、他の材料を用いて不透明度を設けてもよい。
ディスプレイ23の一部であるディスプレイ層36は、ピンホールアレイマスク層50の上方にある。ディスプレイ層36は、例示的に、当業者に理解されるように、画像を表示するためのディスプレイ画素38及び/又はマイクロレンズのアレイを含む。特に、ディスプレイ層36は、発光ダイオード(LED)ディスプレイの一部であってもよい。LED又はディスプレイ画素38は、光が通過することができるように離間していてもよく、かつ開口51又はピンホールと整列していてもよい。
ディスプレイカプセル化層44は、ディスプレイ層36の上方にある。別の光学的に透明な接着剤層45は、ディスプレイカプセル化層44の上方にある。例えば、オニキスを含む透明なカバー層46はディスプレイ層36の上方にあり、当該カバー層に隣接するユーザの指を受け入れることができる指配置面を画定する。より具体的には、透明なカバー層46は、光学的に透明な接着剤層45によって支持され、透明なカバー層46の上面は、ユーザの指40を受け入れるための指配置面47を画定する。指配置面47は、例えば、1.5mm〜2mm(即ち、1500〜2000マイクロメートル)の範囲の距離だけ、ピンホールアレイマスク層50から離間してもよい。もちろん、指配置面47は、例えば、所望の画像特性に基づいて、ピンホールアレイマスク層50から別の距離だけ離間してもよい。
光学画像センサ31を含む例示的な電子デバイス20において、層の高さは次の通りである。即ち、フレキシブル基板34は約0.15mmの厚さとし、光学画像センサ31は約0.1mmとし、光学的に透明な接着剤層42は約0.05mmとし、支持部材43は約0.2mmとし、ディスプレイカプセル化層44は約0.1mmとし、第2の光学的に透明な接着剤層45は約0.15mmとし、透明なカバー層46は約1.5mmとすることができる。もちろん、各層の間隔とサイズは異なってもよいが、以下で説明するように、光学画像センサ31とピンホールアレイマスク層50との間の間隔は、比較的小さいことが望ましいであろう。
光学画像センサ31、ピンホールアレイマスク層50、及び指配置面47の相対的な間隔及び幾何学的形状は、指配置面における重なり領域及び光学画像センサにおける離間した領域を画定する。したがって、ピンホールアレイマスク層50と光学画像センサ31との間の間隔は、即ち、指配置面47での感知画像の重なり合う量を決定する。より大きな間隔は、画像の重なり合う量が多くなり、処理に望ましくない場合がある。言い換えれば、より重なり合うほど、画像構築に要する計算量がより多くなる恐れがある。これに対して、光学画像センサ31とピンホールアレイマスク層50との間の距離が小さくなると、有意な重なりが発生しなくなり、画像の再構成が容易になる。
光学画像センサ31、より具体的には、画像感知回路は、指配置面47に隣接して配置されたユーザの指40又はオブジェクトを感知し、それに基づいて、1つ以上のバイオメトリック機能、例えば、ユーザ認証(照合動作)、バイオメトリック登録機能、及び/又はなりすまし検出機能を実行することができる。更に、ディスプレイ23がタッチディスプレイの形態である場合、例えばナビゲーション機能又は他のタッチディスプレイ入力中にユーザがタッチディスプレイに接触すると、当業者に理解されるように、例えば、指の照合及び/又はなりすましの検出のために、ユーザの指40からのデータが、光学画像センサ31によって感知又は取得される。
次に、光学画像センサ31を用いた指バイオメトリック感知に関する電子デバイス20の動作について説明する。光源41及び/又はディスプレイ画素38からの光は、オブジェクト、例えば、指配置面47に隣接するか又は透明なカバー層46上のユーザの指40、に基づいて散乱される。この散乱光は、ディスプレイ層36のピンホール及び/又はマイクロレンズ、及びピンホールアレイマスク層50の開口51又はピンホールを経由して、光学画像センサ31によってキャプチャされる。
有利には、ディスプレイ層36は、マルチスペクトル及びマルチシャドウの照明器であり、一般に周辺光の影響を受けない。更に、いくつかの実施形態では、ディスプレイ層36は、当業者に理解されるように、なりすまし検出、例えばインピーダンスベースのなりすまし検出及び/又は他の光ベース若しくは電界ベースの検出技術に使用することができる。
なおまた更に、光学画像センサ31のダイは、他の処理、例えば、指バイオメトリック又は指紋処理、及び/又は、なりすまし検出、例えば、分光計のために割り当てることができる比較的多くの非利用領域を有する。
撮像技術の一部としてピンホールアレイマスク層50を使用することにより、重なり合うオブジェクト領域の別々の画像が生成される。画像の陰影及び倍率は、サイズ及びオブジェクトからピンホールアレイ層50及び光学画像センサ31までの距離に関する異なるパラメータを調整することによって、調整することができる。例えば、高さ及び平均屈折率比に基づいて0.114の倍率を達成することができる。開口又はピンホールの画像の陰影は、cos4関数によって与えられる。重なり領域があっても、陰影によって、感知された画像の分離が可能となる。更に、この陰影は、単一の開口51又はピンホールによるオブジェクト領域画像の有効サイズを決定する。
画像の重なりに関しては、64%−100%の範囲内の信号レベルを使用して、±26.5°の視野角を得ることができる。200マイクロメートルのサイズの開口51又はピンホール、1750マイクロメートルのオブジェクト領域のサイズ、及び1500マイクロメートルの開口の間隔又はピッチで使用される場合、オブジェクトは画像化された領域によって完全に覆われ得る。20%〜100%の範囲内の信号レベルを使用することにより、±48°の視野角が得られる。200マイクロメートルのサイズの開口51又はピンホール、1750マイクロメートルのオブジェクト領域サイズ、及び1500マイクロメートルの開口のピンホール間隔又はピッチで使用する場合、各オブジェクト領域は、同じキャプチャで、異なる角度から複数回感知又は撮像される。例えば、解像度及び信号対雑音比(SNR)を向上させるため、及び/又は3D情報を抽出するために、重なり情報を使用してもよい。
解像度に関して、ピンホールアレイ層50を使用すれば、約15マイクロメートルの画像解像度が可能となる。したがって、比較的広い範囲の画素サイズを使用することができる。例えば、約120マイクロメートルのオブジェクト平面解像度を達成することができる。
より詳細には、ピンホール光学系解像度は、幾何学的広がり関数(PSF)と回折PSFとの畳み込みであるピンホール結像点PSFに基づいて決定することができる。どちらも軸対称2D関数である。幾何学的PSFは、各開口又はピンホールの有限のサイズに起因するぼけを定量化する。幾何学的PSFは、(画像空間解像度に関して)光学画像センサ31上又は(オブジェクト空間解像度に関して)オブジェクト上へのピンホール円投影によって与えられる。回折PSFは、小さな開口からの光回折に起因する追加のぼけを定量化し、例えば、円形の開口については、第1種のベッセル関数によって与えられる。
次に図6A及び図6Bに示すように、グラフ60a及び60bは、1750マイクロメートルのオブジェクト−開口間距離及び200マイクロメートルの光学画像センサ−開口間距離に基づく開口51又はピンホールのサイズのグラフである。グラフ60a、60bは、マイクロメートル単位の画像平面解像度(図6a)及びオブジェクト平面解像度(図6B)に対するマイクロメートル単位の各開口51の直径をプロットしたものである。ライン61a、61bは波長380nmの光に対応し、ライン62a、62bは波長460nmの光に対応し、ライン63a、63bは波長525nmの光に対応し、ライン64a、64bは波長630nmの光に対応し、ライン65a、65bは波長850nmの光に対応し、ライン66a、66bは波長940nmの光に対応する。可視光線に特に好適であり得る開口51のサイズは、9マイクロメートルである。
更に、比較的大きなピンホール又は開口51におけるラインのPSF幅の上昇は、幾何学的解像度が支配的な方式である。相対的に小さな開口51での速いPSF幅の上昇は回折が支配的な方式である。この2つの効果を組み合わせることで、最良の解像度に関する最適なピンホールサイズと考えられるものが生成される。開口51のサイズの選択は、例えば、信号対雑音比(SNR)のために解像度を犠牲にする目的で、最適な決定された解像度を幾分超えることが望ましいであろう。
次に図7A及び図7Bのグラフ70a、70bに示すように、ピンホール撮像解像度が示されている。図7Aのグラフ70aは、9マイクロメートルの開口51又はピンホールのサイズ、1750マイクロメートルのオブジェクト対開口間距離、及び200マイクロメートルの画像センサ対開口間距離に対応し、図7Bのグラフ70bは、15マイクロメートルの開口又はピンホールのサイズ、1750マイクロメートルのオブジェクト対開口間距離及び200マイクロメートルの画像センサ対開口間距離に対応する。ライン71a、71bは波長460nmの光に対応し、ライン72a、72bは波長525nmの光に対応し、ライン73a、73bは波長630nmの光に対応し、ライン74a、74bは波長850nmの光に対応する。例示的には、開口51又はピンホールの直径が9マイクロメートルの場合、オブジェクト平面解像度(1/e)は105マイクロメートルであり、開口51又はピンホールの直径が15マイクロメートルの場合、オブジェクト平面解像度(1/e)は155マイクロメートルである。グラフ70aは、比較的小さなピンホールサイズ、即ち回折レジームに対応し、ベル形状を有し、したがって、比較的大きな波長依存性を有する。グラフ70bは、比較的大きいピンホールサイズ、即ち主に幾何学的レジームに対応し、正方形であり、したがってごくわずかな波長依存性しか有しない。
また、画素のぼけを考慮することもまた望ましい。画素PSFは、画素化PSFとクロストークPSFとの畳み込みである。画素化PSFは、画素の有限サイズによるものであり、2次元矩形正弦関数によって、又はスーパーサンプリングされた画像を積分することによってモデル化することができる。
クロストークPSFは、例えば角度及び波長によって測定される画素特性である。クロストークPSFは、入射角、より具体的には画像中心に対する画素位置によって決まるものである。クロストークPSFは、典型的にはサイズが1画素程度であるが、例えば、特に近赤外(NIR)光の場合には、長距離テールを有し得る。しかし、画素ぼけは、画素サイズが開口51又はピンホールのサイズよりもかなり小さいので、光学的ぼけと比較して、相対的に重要ではないと一般には思われている。
次に図8A〜図8gに示すように、例示的な解像度を示すシミュレートされた画像が示されている。これらの画像は、緑色光、直径15マイクロメートルの開口51、及び155マイクロメートルの解像度に関するものである。図8Aは、125マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートルあたり4本のラインを示している。図8Bは、100マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートル当たり5本のラインを示している。図8Cは、83マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートルあたり6本のラインを示している。図8Dは、71マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートル当たり7本のラインを示している。図8Eは、63マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートル当たり8本のラインを示している。図8Fは、56マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートル当たり9本のラインを示し、図8Gは、50マイクロメートルのライン幅を有する1ミリメートル当たり10本のラインを示している。155マイクロメートルの1/e解像度によれば、有利には、例えば、コントラスト劣化限界に左右され得る、1ミリメートル当たり約7本のラインの解像度が可能となる。
陰影に関して、陰影は、光学陰影と画素陰影の双方を含んでいる。光学的陰影は、「cosineの4乗」の幾何学的因子によって近似することができる。光は、ピンホール平面の屈折率比に左右される角度で光学画像センサ31に受光される。画素の陰影が測定され、その値は幾何学的効果に加えて余分なコサイン因子に過ぎないものと予想される。
信号対雑音比(SNR)及び積分時間に関して、各開口51又はピンホールのサイズは解像度とSNRとのトレードオフを加速する。信号レベルは、ピンホール平面放射照度、開口51又はピンホールのサイズ、画素感度、積分時間、及び陰影に基づく。所定の光学画像センサのノイズレベルは、例えば読み出しノイズ、感度不均一性(PRNU)、及び固定パターンノイズ(FPN)などの画素特性を含む一定のパラメータを有する信号の関数であってもよい。
例えば、解像度が最適な開口径が9マイクロメートルの場合、Fナンバは22.2である。200マイクロメートルのセンサ距離を有する15マイクロメートルの開口径の場合、Fナンバは13.3(約1.5xの解像度損失、及び同じSNRについて約2.8xの積分時間の短縮)である。当業者に理解されるように、画像中心信号は、次の式で与えられる。
信号=輝度[cd/m2]*π*反射率*透過率/(4F2)*感度[e/lx−s]*tau[s]
約520cd/m2の典型的な表示輝度、約70%の反射率、F/13.3、画素ピッチ6マイクロメートル、積分時間100msの場合、得られる信号は約140eであり、約11のSNRを有する。このSNRは比較的低いと考えられるので、実行可能なコントラストに対して、画像変調が約10%であることが望ましいであろう。SNRの増加又は積分時間の減少に対して、より大きな有効画素ピッチ即ち画素間の間隔、例えばビニング(binning)を考慮することができる。
画像歪みに関しては、魚眼レンズ又は逆魚眼レンズの効果に基づいて画像歪みが生じることがある。画像歪みは、例えば、オブジェクト界面媒体と光学画像センサ31との間の屈折率の差に起因し、正弦比屈折関数によってモデル化される。ピンホール撮像それ自体は大きな歪みを導入しないので、角度の接線を比較的一定に維持する。より近い組み合わせ、例えばほぼ同じ屈折率を有する材料を用いることにより、歪みを低減することができる。歪みは、当業者によって理解されるように、個々の画像をつなぎ合わせる前に画像処理によって補正することができる。
次に図9に示すように、プロトタイプの電子デバイス200を使用して、上述の原理に係る画像を生成した。より具体的には、屈折率が1.5であり厚さが1500マイクロメートルである背面ガラス202によって支持された約12マイクロメートルの厚さを有するクロムマスク201を、感知オブジェクトをシミュレートするために使用した。オブジェクトをシミュレートしたクロムマスク201は、2インチ×2インチのサイズ、ソーダ石灰ガラス基板(背面ガラス)及びクロムパターンを有するThorlabs R2L2S1Pポジティブ解像度ターゲットであった。
拡散光源203をクロムマスク201の上方に配置した。拡散光源203は、2インチを超える拡散体を均一に照明する複数の青色発光ダイオード(LED)を含んでいた。中心波長は約450nmであった。光源203は、コントラストの低下を引き起こす、より高い波長でのクロムマスクの残留透過のために、青色LEDに限定された。
ピンホールアレイマスク層はまた、約1.5の屈折率及び約1500マイクロメートルの厚さを有する背面ガラス205によって支持されたため、クロムマスク201は、ピンホールアレイマスク層204から約1500マイクロメートルだけ離間して配置された。ピンホールアレイマスク層204の厚さは約12マイクロメートルであり、ピンホールアレイマスク層の単一開口206の直径は12マイクロメートルであった。
光学画像センサ207は、ピンホールアレイマスク層204の下方にあり、約1.3の関連する屈折率を有し、ピンホールアレイマスク層から約750マイクロメートルだけ離間して配置された。750マイクロメートルの間隔は、150マイクロメートルの空隙208、300マイクロメートルの厚さ及び1.5の屈折率を有するカバーガラス層209、及び300マイクロメートルの厚さを有する第2の空隙210を含むものであった。予測されたオブジェクト平面解像度は38マイクロメートル(PSF−1/e直径;分解された最小ライン対の幅に等しい)であった。
更に図10A〜図10H及び図11A〜図11Hの画像に示すように、プロトタイプを用いて画像を生成し、これをそれぞれシミュレートされた画像と比較した。図10A〜図10Hは、それぞれ、1ミリメートル当たり18、16、14、12.5、11、10、9、及び8本のラインのキャプチャ又は生成された画像に対応する。図11A〜図11Hは、それぞれ、1ミリメートル当たり18、16、14、12.5、11、10、9、及び8本のラインのシミュレートされた画像に対応する。1ミリメートル当り18本のラインが依然として解像されているが、図示されているように、コントラストは比較的低い(ライン幅28マイクロメートル)。特に図10E〜図10Hに示すように、可視の歪みは、ピンホール又は開口51の屈折率の段差に対する「逆魚眼」効果に起因する。
次に図12A〜図12Cに示すように、重なりオブジェクト領域の別々のサブ画像の例示的な画像が示されている。これらの図におけるキャプチャ画像は、直径12マイクロメートル、間隔1000マイクロメートルの5×5ピンホールアレイ層から撮影したものである。図13A及び図13Bは、例えば図12A〜図12Cに示されているような、重なりサブ画像からの単一画像の復元を示す。
指の隆線撮像に関して、コントラストは一般に、角度及び波長に強く左右されることを示す前面照射型プロトタイプデバイスを用いて、更なる試験を行った。より詳細には、前面照射型プロトタイプデバイスに関して、光源は横方向に画像センサに隣接して配置され、かつ異なる光角度に対して横方向に調整された。上記のプロトタイプで説明したものと同じクロムマスクを使用して、感知されるオブジェクトをシミュレートした。次に図14の画像に示すように、例えば、光源角度が垂直に近い場合、550nmでの隆線像コントラストは比較的低い。
次に図15A〜図15Dに示すように、青色光(450nm、図15A)又は緑色光(550nm、図15B)のコントラストは、赤色光(650nm、図15C)又は赤外光(940nm、図15D)のものよりも例示的に良好である。図16A〜図16Cは、それぞれ550nm、850nm、及び940nmで比較的高い角度でキャプチャされた画像である。図17A〜図17C及び図18A〜図18Cは、それぞれ550nm、850nm及び940nmでの比較的高い角度での別のキャプチャ画像である。例示的に、コントラストは、高い角度では著しく改善されるが、赤外線波長では依然として低い。隆線の密度は、1ミリメートルあたり約3本のラインである。
電子デバイス20は、本明細書では移動無線通信デバイスの形態であると説明してきたが、当業者であれば、本電子デバイスは独立型の光学画像感知デバイス(即ち、指バイオメトリック感知デバイス又は指紋感知デバイス)の形態としてもよい。
更に、光学画像センサ31は、主に生体認証に使用されるものとして説明したが、光学画像センサ、より具体的には、画像感知回路は、生体認証機能、なりすまし検出機能、及び生体兆候測定機能の任意のもの、又は全部を実行することができる。特に、ピンホールアレイマスク層50を使用するシャドーイングの感知された3D幾何学的形状、イメージングのマルチスペクトル特性、及び/又は検査中の指の他の特性は、例えばバイオメトリック認証に使用され得る。光学画像センサ31は、例えば、心拍数又は脈拍数(血圧を判定するために使用され得る)、及び/又は脈拍又は血液酸素量などの他の生体計測の特徴を感知することもでき、かつ異なる波長での感知画像の性能に依存する。当業者に理解されるように、心拍数を検出するために、緑色光と赤外光との組み合わせを使用することができ、血液酸素量を検出するために、赤色光と赤外光の組み合わせを使用することができる。
なお更に、光学画像センサ31は、開口51と組み合わせて使用されて、周囲光感知モードで動作することができ、これは、例えば着用可能な電子デバイスにおいては比較的望ましいであろう。より詳細には、例えば、ピンホールアレイマスク層50全体及び光学画像センサ31の画素アレイ全体を使用することによって、比較的高い光受容角が生じることがあり、これは一般に周囲光感知動作に望ましい。
周囲光感知モードの動作の更なる詳細を次に説明する。全ての画素を1つの出力に結合し、非常に低い消費電力の読み出し回路で読み出すことができる。光学画像センサ31は、ピンホールアレイマスク層50と組み合わせて、例えば180度までの非常に広い視野(FOV)の光を集積することができる。例えば、典型的なカメラは、比較的狭いFOV、典型的には60〜70度の間の光を感知するが、周囲光感知モードでの動作には狭すぎる恐れがある。光学画像センサ31と組み合わせてピンホールアレイマスク層50に対して非常に大きい、例えば最大180°FOVを有することにより、例えば、典型的なカメラよりも比較的大きな利点を得ることができる。
ピンホールアレイマスク層50の使用、又は更にピンホール撮像技術によって、ピンホール又は開口51が光学画像センサ31の比較的近くに配置されるので、広角の光感知が得られる。したがって、有効焦点距離は光学画像センサ31のサイズよりも著しく小さい。画素が単一の出力で組み合わされると、画素は開口51に入る光のほとんど全てに敏感になる。これによって、例えば、低い方向依存性のために、典型的なセンサよりも安定性の利点を有する比較的低電力の周囲光感知モードが可能となる。
次に図19に示すように、例示的な集積設計を示す電子デバイス20’の一部分が示されている。基板34’は、ベース39’から離間されている。受動構成要素49’は、基板34’の下面によって支持される。光学画像センサ31’は、基板34’の上面によって支持されている。ボンドワイヤ57’は、光学画像感知回路を基板34’によって支持される回路に連結する。エンクロージャ58’は、光学画像センサ31’の周りの基板34’から上方に延在している。透明なガラス層59’がエンクロージャによって支持され、例えば0.5mmの厚さを有する。ピンホールアレイマスク層50’は、当該透明層59’、例えばガラス層、の下面によって支持される。エンクロージャ58’は、ピンホールアレイマスク層50’と透明ガラス層59’とを光学画像センサ31’から、例えばそれらの間に空隙を画定する150マイクロメートルの距離だけ離間させる。光吸収性接着剤92’、例えばエポキシは、透明ガラス層59’及びピンホールアレイマスク層50’をエンクロージャ57’に固定することができる。
次に図20に示すように、図19に示される構成要素又は要素は、例示的な電子デバイス20’に組み込まれている。プリント配線基板(PCB)81’は、基板34’、より具体的には受動構成要素49’に隣接する基板の下面に連結している。間隔を置いて配置されたディスプレイ画素38’を含むディスプレイ層36’は、エンクロージャ58’の横方向に隣接するか、又はその周りにある基板34’の上面によって支持される。ディスプレイ層36’は、基板34’から分離したディスプレイ制御回路82’に連結されてもよい。透明なカバー層46’は、透明層59’の上にある。透明なカバー層46’は、例えば接着剤を用いて透明層59’に固定することができる。透明なカバー層46’は、例えば、ガラス又はオニキスであってもよく、あるいは、別の材料であってもよい。
方法の態様は、電子デバイス20の製造方法に関するものである。この方法は、光学画像センサ31の上方にピンホールアレイマスク層50を配置することと、ピンホールアレイマスク層の上方にディスプレイ層36を配置することとを含む。ディスプレイ層36は、離間したディスプレイ画素38を含む。この方法はまた、ディスプレイ層36の上方に透明なカバー層46を配置して、それに隣接するユーザの指40を受け入れることができる指配置面47を画定することを含む。
別の方法の態様は、光学画像を感知する方法に関する。この方法は、透明なカバー層46によって画定された指配置面47に隣接したユーザの指40から反射され、当該透明なカバー層を通り、光学画像センサの上方のピンホールアレイマスク層50を通り、ピンホールアレイマスク層の上方のディスプレイ層36を通った光を光学画像センサ31を用いて感知することを含み、当該ディスプレイ層は離間したディスプレイ画素38を含んでいる。
次に図21に示すように、別の実施形態では、開口51’’を含むピンホールアレイマスク層50’’は、光学画像センサ31’’とディスプレイ層36’’との間になくてもよく、ディスプレイ層によって支持されるか、又はそれと一体化されていてもよい。例示的には、ディスプレイ層36’’は、画像を表示するための離間したディスプレイ画素38’’及び/又はマイクロレンズを含み、これらは光が通過できるように離間されている。ディスプレイ画素38’’間の、光を通過させる空隙は、開口51’’を画定する。これは、間隔を置いて配置されたディスプレイ画素38間のスペースが、ピンホールアレイマスク層50の開口51又はピンホールと位置合わせされ得る実施形態とは対照的である。方法の態様は、関連する電子デバイスを製造する方法、及びこの電子デバイスを用いて指を使用又は感知する方法に関する。
次に図22に示すように、更に別の実施形態において、ピンホールアレイマスク層50’’’は、開口51’’’にレンズ91’’’を含んでいる。レンズ91’’’の各々は、例えば、約40〜100マイクロメートルの直径を有することができる。レンズ91’’’は、画像品質及びSNRを有利に向上させることができ、これによって、照明及び総全電力消費のための光パワーを減少させることができ、移動又はポータブルデバイスと共に使用すれば、特に有利となり得る。ディスプレイ層36’’’には、代替的又は追加的にレンズを含めることができる。
本明細書に開示されるようなデバイスによって収集されるバイオメトリックデータの利点としては、パスワードを使用しないでデバイスの機能へ都合良くアクセスできることが含まれる。他の例では、ユーザの健康又はフィットネスレベルに関するフィードバックをユーザに提供するために、ユーザのバイオメトリックデータが収集されるものである。本開示では、更に、かかるデバイスのユーザにとって有益なバイオメトリックデータを含む個人情報データの他の用途について考慮する。
本発明を実施するには、個人情報を含むユーザデータの収集、転送、保存又は分析において、確立されたプライバシーの方針及び慣行に従うことが必要である。特に、かかる団体は、個人情報データを非公開かつ安全に維持するために、業界や政府の基準を満たすか又は超えるデータ暗号化やセキュリティ方法の使用を含めて、業界や政府の要求を満たすか又は超えるものとして一般に認められているプライバシーの方針及び慣行を実施し、一貫して使用しなければならない。合法的で正当な使用以外には、ユーザからの個人情報を共有又は販売してはならない。更に、かかる収集は、ユーザに告知して同意を受けた後でしか実施してはならない。更に、かかる団体は、かかる個人情報へのアクセスを保護して安全化し、その個人情報データへのアクセスを有する他者が、自身のプライバシー方針及び手順を遵守することを保証するための、あらゆる必要な措置を講じるものである。更には、かかる団体は、広く受け入れられているプライバシーの方針及び慣行に対する自身の遵守を証明するために、第三者による評価を自身が受けることができる。
本開示はまた、バイオメトリックデータを含む個人情報データへのアクセス又は使用の選択的遮断を意図している。本明細書で開示されるハードウェア及び/又はソフトウェア要素は、かかる個人情報データへのアクセスを防止又は阻止するように構成することができる。任意選択的に、パスワード、個人識別番号(PINS)、タッチジェスチャー、又は他の認証方法などの安全な情報を単独又は組み合わせて提供することによって、ユーザがバイオメトリック認証ステップをバイパスできるようにすることは、当業者に周知のものである。ユーザは更に、ユーザの個人の健康又はフィットネスデータを収集する特定の健康関連アプリケーションへのアクセスを削除、無効化、又は制限することを選択することができる。
本発明の多くの修正及び他の実施形態は、上記の説明及び関連する図面に示された教示の利益を受ける当業者に想起されることであろう。したがって、本発明は、開示された特定の実施形態に限定されず、修正及び実施形態は、添付の特許請求の範囲内に含まれることを目的とするものであることが理解される。

Claims (18)

  1. 電子デバイスであって、
    光学画像センサと、
    前記光学画像センサの上方にあるピンホールアレイマスク層と、
    前記ピンホールアレイマスク層の上方にあって、複数の離間した発光ダイオード(LED)を含む、ディスプレイ層と、
    前記ディスプレイ層の上方にある透明なカバー層と、
    を備え、前記カバー層は、指配置面であって、前記指配置面に隣接する指を受け入れることができる、指配置面を画定
    前記複数の離間したLEDは前記光学画像センサのために照明を提供し、前記指配置面に隣接する前記指から反射される光が、前記複数の離間したLEDの間、前記ピンホールアレイマスク層を通って前記光学画像センサへと渡ることができるよう、前記複数の離間したLEDは前記ピンホールアレイマスク層と整列している、電子デバイス。
  2. 前記光は、可視光源、赤外光源、及び紫外光源のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載の電子デバイス。
  3. 前記光学画像センサ、前記ピンホールアレイマスク層、及び前記指配置面は、前記指配置面における重なり領域と前記光学画像センサにおける離間した領域とを画定するように構成されている、請求項1に記載の電子デバイス。
  4. 前記ピンホールアレイマスク層は、各々5〜40マイクロメートルの範囲のサイズを有する複数の開口を有する、請求項1に記載の電子デバイス。
  5. 前記ピンホールアレイマスク層は、互いに1〜3ミリメートルの範囲の距離だけ離間した複数の開口を有する、請求項1に記載の電子デバイス。
  6. 前記ピンホールアレイマスク層は、前記光学画像センサから100〜300マイクロメートルの範囲の距離だけ離間している、請求項1に記載の電子デバイス。
  7. 前記ピンホールアレイマスク層は、前記指配置面から1500〜2000マイクロメートルの範囲の距離だけ離間している、請求項1に記載の電子デバイス。
  8. 前記光学画像センサを支持するフレキシブル回路基板を更に備える、請求項1に記載の電子デバイス。
  9. 前記光学画像センサと前記ピンホールアレイマスク層との間に光学的に透明体を更に備える、請求項1に記載の電子デバイス。
  10. 前記光学画像センサの上方に光学的に透明な接着剤層を更に備える、請求項1に記載の電子デバイス。
  11. 前記光学画像センサは、認証機能、なりすまし検出機能、ナビゲーション機能、及び生体兆候測定機能のうちの少なくとも1つを実行することができる、請求項1に記載の電子デバイス。
  12. 前記光学画像センサは、周囲光測定を行うことができる、請求項1に記載の電子デバイス。
  13. 前記光学画像センサは、前記指の指紋に基づいて認証機能を実行することができる、請求項1に記載の電子デバイス。
  14. 前記ディスプレイ層はタッチディスプレイ層を含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  15. 電子デバイスを製造する方法であって、
    光学画像センサの上方にピンホールアレイマスク層を配置
    前記ピンホールアレイマスク層の上方にディスプレイ層を配置することであって、前記ディスプレイ層は、複数の離間した発光ダイオード(LED)を含
    前記ディスプレイ層の上方に透明なカバー層を配置
    前記カバー層は、指配置面であって、前記指配置面に隣接する指を受け入れることができる、指配置面を画定
    前記複数の離間したLEDは前記光学画像センサのために照明を提供し、前記指配置面に隣接する前記指から反射される光が、前記複数の離間したLEDの間、前記ピンホールアレイマスク層を通って前記光学画像センサへと渡ることができるよう、前記複数の離間したLEDは前記ピンホールアレイマスク層と整列させる、方法。
  16. 前記光は、可視光源、赤外光源、及び紫外光源のうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記光学画像センサ、前記ピンホールアレイマスク層、及び前記指配置面は、前記指配置面における重なり領域と前記光学画像センサにおける離間した領域とを画定するように配置される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記ピンホールアレイマスク層は、各々5〜40マイクロメートルの範囲のサイズを有する複数の開口を有する、請求項15に記載の方法。
JP2017545559A 2015-03-25 2016-03-24 光学画像センサの上方にピンホールアレイマスクを備える電子デバイス及び関連する方法 Active JP6542904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562138107P 2015-03-25 2015-03-25
US62/138,107 2015-03-25
PCT/US2016/023891 WO2016154378A1 (en) 2015-03-25 2016-03-24 Electronic device including pin hole array mask above optical image sensor and related methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506806A JP2018506806A (ja) 2018-03-08
JP6542904B2 true JP6542904B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=55646926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545559A Active JP6542904B2 (ja) 2015-03-25 2016-03-24 光学画像センサの上方にピンホールアレイマスクを備える電子デバイス及び関連する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10360431B2 (ja)
JP (1) JP6542904B2 (ja)
KR (1) KR20170109651A (ja)
CN (1) CN107430681B (ja)
WO (1) WO2016154378A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10026771B1 (en) 2014-09-30 2018-07-17 Apple Inc. Image sensor with a cross-wafer capacitor
US10147757B2 (en) 2015-02-02 2018-12-04 Synaptics Incorporated Image sensor structures for fingerprint sensing
US10181070B2 (en) 2015-02-02 2019-01-15 Synaptics Incorporated Low profile illumination in an optical fingerprint sensor
US9829614B2 (en) 2015-02-02 2017-11-28 Synaptics Incorporated Optical sensor using collimator
US10146258B2 (en) 2015-09-30 2018-12-04 Synaptics Incorporated Optical image sensor for display integration
WO2017058473A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Cressputi Research Llc Finger biometric sensor for generating three dimensional fingerprint ridge data and related methods
US10115000B2 (en) 2015-12-11 2018-10-30 Synaptics Incorporated Method and system for optical imaging using patterned illumination
US10268884B2 (en) 2016-01-29 2019-04-23 Synaptics Incorporated Optical fingerprint sensor under a display
CN105808021B (zh) * 2016-03-09 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 光感式触控面板、显示装置和触摸定位方法
WO2017204776A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Quostagni Research Llc Electronic device including processing circuitry for sensing images from spaced apart sub-arrays and related methods
WO2017204777A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Apple Inc. Electronic device including pin hole array mask above optical image sensor and laterally adjacent light source and related methods
US20180032778A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Display with a touch sensor
US10270947B2 (en) * 2016-09-15 2019-04-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Flat digital image sensor
KR102483072B1 (ko) * 2016-11-25 2023-01-04 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US10741621B2 (en) * 2016-11-25 2020-08-11 Lg Display Co., Ltd. Display device with a fingerprint sensor
KR102570180B1 (ko) * 2016-11-28 2023-08-25 엘지디스플레이 주식회사 지문 센서 일체형 전계 발광 표시장치
KR102572966B1 (ko) * 2016-11-30 2023-09-01 엘지디스플레이 주식회사 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
KR20180083700A (ko) 2017-01-13 2018-07-23 삼성전자주식회사 생체 센서를 포함하는 전자 장치
KR20180085288A (ko) * 2017-01-18 2018-07-26 삼성전자주식회사 지문 인식 기능을 가지는 전자 장치
US10311276B2 (en) * 2017-02-22 2019-06-04 Synaptics Incorporated Under display optical fingerprint sensor arrangement for mitigating moiré effects
CN106886767B (zh) * 2017-02-23 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 一种光学指纹识别装置和显示面板
CN106847872B (zh) 2017-03-24 2020-03-20 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
CN108694368B (zh) * 2017-03-30 2022-01-25 神盾股份有限公司 影像感测装置及感测方法
US10645302B2 (en) * 2017-03-30 2020-05-05 Egis Technology Inc. Image sensing device having adjustable exposure periods and sensing method using the same
KR101910518B1 (ko) * 2017-04-11 2018-10-22 삼성전자주식회사 생체 센서 및 생체 센서를 포함하는 장치
KR102040388B1 (ko) 2017-04-19 2019-11-04 선전 구딕스 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 광 강도 검출 방법, 장치 및 스마트 단말기
CN107038434B (zh) * 2017-05-12 2020-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 显示装置和移动终端
TWI680544B (zh) * 2017-05-19 2019-12-21 致伸科技股份有限公司 指紋辨識模組及其製作方法
US10664676B2 (en) * 2017-06-12 2020-05-26 Will Semiconductor (Shanghai) Co. Ltd. Systems and methods for reducing unwanted reflections in display systems incorporating an under display biometric sensor
KR20190006374A (ko) * 2017-07-10 2019-01-18 삼성전자주식회사 복수의 수광 센서간의 간섭을 차단하기 위한 차광 부재를 포함하는 이미지 센서 및 이미지 센서를 포함하는 전자 장치
CN113434051B (zh) * 2017-12-13 2024-01-19 上海耕岩智能科技有限公司 一种生理特征侦测识别方法和光侦测装置
US11694471B2 (en) 2017-12-13 2023-07-04 Shanghai Harvest Intelligence Technology Co., Ltd. Biometric identification apparatus and biometric identification method using the same
KR102535177B1 (ko) * 2017-12-21 2023-05-23 엘지디스플레이 주식회사 지문 인식 장치와 이를 포함한 표시장치와 모바일 단말기
KR102489337B1 (ko) 2018-01-17 2023-01-19 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
WO2019041756A1 (zh) 2018-02-06 2019-03-07 深圳市汇顶科技股份有限公司 屏下生物特征识别装置、生物特征识别组件和终端设备
CN109196524B (zh) * 2018-02-23 2020-05-05 深圳市汇顶科技股份有限公司 通过光学感测检测指纹的电子设备及其操作方法
US10216975B1 (en) * 2018-02-23 2019-02-26 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Optical imaging via imaging lens and imaging pinhole in under-screen optical sensor module for on-screen fingerprint sensing in devices having organic light emitting diode (OLED) screens or other screens
CN108647558B (zh) * 2018-03-21 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 一种指纹识别显示设备
CN110321686A (zh) * 2018-03-31 2019-10-11 汇银宝网络技术股份有限公司 一种电子设备的信息管控方法
US11073712B2 (en) 2018-04-10 2021-07-27 Apple Inc. Electronic device display for through-display imaging
EP3553638A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display having opaque member disposed in area surrounded by pixels and electronic apparatus having the same
WO2019223449A1 (zh) * 2018-05-25 2019-11-28 印象认知(北京)科技有限公司 图像采集设备、图像采集方法、电子设备及成像装置
KR102609512B1 (ko) * 2018-06-27 2023-12-04 엘지디스플레이 주식회사 패널, 디스플레이 및 차량용 디스플레이
KR102537758B1 (ko) * 2018-06-27 2023-05-31 엘지디스플레이 주식회사 광학식 이미지 센서 내장형 표시장치
CN109091153B (zh) * 2018-07-09 2022-07-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、体征数据检测电路及方法
CN109101800A (zh) * 2018-07-10 2018-12-28 淘度客电子商务股份有限公司 一种手机的信息管控方法
CN112154443B (zh) * 2018-07-25 2024-04-26 深圳市汇顶科技股份有限公司 光路折叠的光学指纹感应器
US10853619B2 (en) 2018-07-25 2020-12-01 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Optical fingerprint sensor with folded light path
US10733413B2 (en) * 2018-08-29 2020-08-04 Fingerprint Cards Ab Optical in-display fingerprint sensor and method for manufacturing such a sensor
DE102018122917A1 (de) 2018-09-19 2020-03-19 JENETRIC GmbH Vorrichtung zur optischen Direktaufnahme von Hautabdrücken
DE112019004882T5 (de) 2018-09-27 2021-08-05 Apple Inc. Optischer fingerabdrucksensor unter der anzeige mit nfv-kollimator und tft-/organischem bildgeber
KR102643092B1 (ko) * 2018-10-02 2024-03-06 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서 및 이를 구비한 표시 장치
US11030434B2 (en) * 2018-10-08 2021-06-08 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Lens-pinhole array designs in ultra thin under screen optical sensors for on-screen fingerprint sensing
CN109472236A (zh) * 2018-11-02 2019-03-15 成都晶砂科技有限公司 一种全屏指纹识别屏及指纹识别方法
CN111209785A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 上海耕岩智能科技有限公司 指纹采集装置及其制作方法
KR102561172B1 (ko) 2018-11-22 2023-07-31 삼성전자주식회사 디스플레이 내에 카메라 모듈이 포함된 전자 장치 및 상기 카메라 모듈 주변의 이미지를 보정하는 방법
CN109657630B (zh) * 2018-12-25 2021-06-18 上海天马微电子有限公司 显示面板、显示面板的触摸识别方法和显示装置
KR20200085401A (ko) 2019-01-04 2020-07-15 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20200085403A (ko) * 2019-01-04 2020-07-15 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
US10701280B1 (en) 2019-01-28 2020-06-30 Eagle Technology, Llc Optical device including pinhole array aperture and related methods
CN109616015B (zh) * 2019-01-29 2021-07-09 上海天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
KR20200124800A (ko) * 2019-04-24 2020-11-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP7403971B2 (ja) 2019-05-08 2023-12-25 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置
KR20200133112A (ko) * 2019-05-17 2020-11-26 삼성전자주식회사 생체 신호 측정 장치
CN110164307B (zh) * 2019-05-23 2021-01-26 厦门天马微电子有限公司 一种内置有指纹识别感应器的显示装置
KR20200137079A (ko) 2019-05-28 2020-12-09 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20200137081A (ko) 2019-05-28 2020-12-09 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20210010681A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 삼성디스플레이 주식회사 전계 발광 장치
KR20210010705A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 삼성디스플레이 주식회사 감지 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
CN110415612B (zh) * 2019-08-05 2022-07-08 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、电子设备和显示面板的成像方法
KR20210021233A (ko) 2019-08-16 2021-02-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN111027513A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 业成科技(成都)有限公司 整合光学辨识功能的显示器
KR20210101347A (ko) 2020-02-07 2021-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6850918B2 (ja) * 2020-02-21 2021-03-31 シェンチェン グディックス テクノロジー カンパニー,リミテッド アンダースクリーンバイオメトリクス認証装置、バイオメトリクス認証ユニット及び端末装置
KR20210113511A (ko) 2020-03-06 2021-09-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102506487B1 (ko) * 2020-04-13 2023-03-07 삼성전자주식회사 생체 센서 및 생체 센서를 포함하는 장치
JP2021175048A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電子機器
CN111753637A (zh) * 2020-04-30 2020-10-09 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种指纹识别装置及移动电子设备
US20230078211A1 (en) * 2020-06-05 2023-03-16 Case Western Reserve University Decontamination system
KR20220011365A (ko) * 2020-07-21 2022-01-28 삼성전자주식회사 디스플레이 및 카메라 장치를 포함하는 전자 장치
JP2023156539A (ja) * 2020-09-01 2023-10-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電子機器
US11619857B2 (en) 2021-05-25 2023-04-04 Apple Inc. Electrically-tunable optical filter
DE102021206505A1 (de) * 2021-06-23 2022-12-29 JENETRIC GmbH Handhaltbare Vorrichtung
WO2023003568A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Google Llc Under-display fingerprint sensor timing control
KR20230061618A (ko) 2021-10-28 2023-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340978A (en) 1992-09-30 1994-08-23 Lsi Logic Corporation Image-sensing display panels with LCD display panel and photosensitive element array
EP0749610B1 (en) 1994-02-18 2000-08-02 Imedge Technology, Inc. Compact device for producing an image of the surface of the topolographical surface structure of an object and a method of making the device
US5812252A (en) 1995-01-31 1998-09-22 Arete Associates Fingerprint--Acquisition apparatus for access control; personal weapon and other systems controlled thereby
US5781651A (en) 1996-04-15 1998-07-14 Aetex Biometric Corporation Compact fingerprint recognizing apparatus illuminated with electroluminescent device
GB9725571D0 (en) 1997-12-04 1998-02-04 Philips Electronics Nv Electronic apparatus comprising fingerprint sensing devices
US6160903A (en) 1998-04-24 2000-12-12 Dew Engineering And Development Limited Method of providing secure user access
US6288779B1 (en) 1999-03-24 2001-09-11 Intel Corporation Close-up imaging device using a CMOS photosensitive element
JP2000349959A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Minolta Co Ltd イメージセンサ
KR100333138B1 (ko) 2000-04-29 2002-04-19 안준영 광학식 지문입력장치의 잔류지문 판별방법
US7196728B2 (en) 2002-03-27 2007-03-27 Ericsson, Inc. Method and apparatus for displaying images in combination with taking images
TWI289926B (en) 2002-07-31 2007-11-11 Casio Computer Co Ltd Image reading apparatus and its driving method
US6853444B2 (en) 2002-08-30 2005-02-08 Waleed S. Haddad Non-contact optical imaging system for biometric identification
US7728959B2 (en) 2003-06-21 2010-06-01 Aprilis, Inc. Acquisition of high resolution biometric images
JP4411059B2 (ja) 2003-12-12 2010-02-10 キヤノン株式会社 カメラ付きディスプレイ装置、通信装置および通信システム
WO2006073450A2 (en) 2004-04-27 2006-07-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Polarization and reflection based non-contact latent fingerprint imaging and lifting
JP2005339112A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Casio Comput Co Ltd 撮像モジュール及び画像入力装置並びに固体撮像素子の実装方法
DE112004003011A5 (de) 2004-08-25 2007-08-09 Tbs Holding Ag Verfahren und Anordnung zur optischen Aufnahme biometrischer Daten
JP4864632B2 (ja) 2006-10-12 2012-02-01 株式会社リコー 画像入力装置、画像入力方法、個人認証装置及び電子機器
US7697053B2 (en) * 2006-11-02 2010-04-13 Eastman Kodak Company Integrated display having multiple capture devices
CN101641049A (zh) 2007-03-21 2010-02-03 光谱辨识公司 基于局部一致特征的生物测定
JP4844481B2 (ja) 2007-06-25 2011-12-28 株式会社日立製作所 撮像装置及びこれを搭載した装置
JP2009225064A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像入力装置、認証装置、およびそれらを搭載した電子機器
JP2010094499A (ja) 2008-09-16 2010-04-30 Hitachi Maxell Ltd 画像取得装置及び生体情報取得装置
JP2010257089A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Xiroku:Kk 光学式位置検出装置
WO2011004841A1 (ja) 2009-07-10 2011-01-13 シャープ株式会社 タッチセンサ機能付き表示装置、及び集光遮光フィルム
US8432322B2 (en) * 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
US8406487B2 (en) 2009-09-16 2013-03-26 General Electric Company Method and system for contactless fingerprint detection and verification
US8437517B2 (en) 2010-11-03 2013-05-07 Lockheed Martin Corporation Latent fingerprint detectors and fingerprint scanners therefrom
JP5712746B2 (ja) * 2011-04-06 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 センシング装置および電子機器
JP5816682B2 (ja) 2011-04-22 2015-11-18 株式会社日立製作所 血管画像撮影装置及び生体認証装置
US9400576B2 (en) * 2011-07-19 2016-07-26 Apple Inc. Touch sensor arrangements for organic light-emitting diode displays
JP6065508B2 (ja) 2012-10-05 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 撮像装置の製造方法
US9223442B2 (en) 2013-01-10 2015-12-29 Samsung Display Co., Ltd. Proximity and touch sensing surface for integration with a display
DE102013106105A1 (de) 2013-06-12 2014-12-31 Dan Hossu Verfahren zur optischen Erfassung eines Fingerabdrucks oder eines Gegenstandes und Vorrichtung mit mindestens einem Bildschirm
CN110263639B (zh) 2014-03-21 2022-10-21 索尼公司 电子设备和读取其用户的指纹的方法、便携式电子设备
CN203838722U (zh) * 2014-04-04 2014-09-17 深圳印象认知技术有限公司 液晶终端设备及指纹采集器
CN204028936U (zh) 2014-05-16 2014-12-17 深圳印象认知技术有限公司 超薄型指纹采集装置、可采集指纹的显示设备
CN104182727B (zh) 2014-05-16 2021-07-30 深圳印象认知技术有限公司 超薄型指纹、掌纹采集装置及指纹、掌纹图像采集方法
US8917387B1 (en) 2014-06-05 2014-12-23 Secugen Corporation Fingerprint sensing apparatus
CN104035620B (zh) 2014-06-20 2018-09-07 深圳印象认知技术有限公司 光学感应键、触摸屏、指纹采集设备、电子设备
CN204142988U (zh) 2014-10-28 2015-02-04 北京思比科微电子技术股份有限公司 光学指纹传感器芯片模组光栅
US9829614B2 (en) * 2015-02-02 2017-11-28 Synaptics Incorporated Optical sensor using collimator
US10268884B2 (en) 2016-01-29 2019-04-23 Synaptics Incorporated Optical fingerprint sensor under a display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018506806A (ja) 2018-03-08
CN107430681B (zh) 2021-02-09
US10360431B2 (en) 2019-07-23
CN107430681A (zh) 2017-12-01
US20180046837A1 (en) 2018-02-15
KR20170109651A (ko) 2017-09-29
WO2016154378A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542904B2 (ja) 光学画像センサの上方にピンホールアレイマスクを備える電子デバイス及び関連する方法
US10282582B2 (en) Finger biometric sensor for generating three dimensional fingerprint ridge data and related methods
US11239275B2 (en) Electronic device including processing circuitry for sensing images from spaced apart sub-arrays and related methods
US10885299B2 (en) Electronic device including pin hole array mask above optical image sensor and laterally adjacent light source and related methods
US10963671B2 (en) Multifunction fingerprint sensor having optical sensing capability
CN111316287B (zh) 用于屏上指纹感测的超薄屏下光学传感器中的透镜-针孔阵列设计
CN109196525B (zh) 在用于屏上指纹感测的屏下光学传感器模块中拒绝假指纹图案的反欺骗感测
CN211062054U (zh) 生物特征成像布置和电子装置
CN111108511A (zh) 指纹检测装置和电子设备
CN210605739U (zh) 指纹检测装置和电子设备
WO2018042778A1 (ja) 撮像装置
US11741745B2 (en) Multicolor illumination in an optical fingerprint sensor for anti-spoofing
AU2017101188A4 (en) Electronic device including pin hole array mask above optical image sensor and related methods
WO2018044315A1 (en) Electronic device including optically transparent light source layer and related methods
CN114008687A (zh) 基于镜面反射和漫反射的欺骗检测
CN114008691A (zh) 基于镜面反射和漫反射的欺骗检测
CN114830192A (zh) 基于通过透射角相关光学滤光器进行的成像的生物特征光学反欺骗
WO2023121541A1 (en) An optical fingerprint sensor and a method for detecting a fingerprint

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250