JP6541278B2 - ポータブル端末ホルダ - Google Patents

ポータブル端末ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP6541278B2
JP6541278B2 JP2017508496A JP2017508496A JP6541278B2 JP 6541278 B2 JP6541278 B2 JP 6541278B2 JP 2017508496 A JP2017508496 A JP 2017508496A JP 2017508496 A JP2017508496 A JP 2017508496A JP 6541278 B2 JP6541278 B2 JP 6541278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
plug
support
holder
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537360A (ja
Inventor
チェン、リンフイ
チャン、ハオジエ
チュー、グアンヤオ
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2017537360A publication Critical patent/JP2017537360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541278B2 publication Critical patent/JP6541278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/06Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles also serviceable for other purposes, e.g. to be used as spade, chair, ski-stick
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/10Handles for carrying purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/04Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or holding steady relative to, a person, e.g. by chains, e.g. rifle butt or pistol grip supports, supports attached to the chest or head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0516Portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0525Personal portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、ホルダ構造に関し、具体的に、ポータブル端末ホルダに関する。
スマートフォン及びタブレットコンピュータがますます人気を呼んでいる。地下鉄及びバスなどの公共交通機関の乗り物での学習及び娯楽のためにタブレットコンピュータを使用することが流行となってきた。しかしながら、タブレットコンピュータのフレームはより狭くなってきているので、タブレットコンピュータを手で保持する場合、誤操作を生じやすい。地下鉄又はバスが発車及び停止するときはかなり大きな慣性があり、両手でタブレットコンピュータを操作しているとき、手すりをしっかりつかまえておくことができない。これが身体上の安全に対するかなり高い潜在的リスクの原因となる。更に、片手でタブレットコンピュータを保持するのは困難である。
本発明の実施形態が、ポータブル端末を片手で保持可能であるという利点を有するポータブル端末ホルダを提供する。
一態様によると、本発明は、支持部、プラグ、及び保持部を含むポータブル端末ホルダを提供する。支持部は、底部及び背面部を有する。背面部は底部の縁から曲がって延びており、底部は、ポータブル端末のフレームを支えるよう構成されており、背面部は、ポータブル端末の背面を支えるよう構成されている。プラグは底部から曲がって延びており、プラグ及び背面部は底部に対して同じ方向に延びており、プラグと背面部との間に間隔が設けられており、プラグは、ポータブル端末のフレームに設けられたソケットの中に挿入されるよう構成されており、これにより、プラグ及び支持部が共同でポータブル端末を位置決めする。保持部はハンドル及び接続部を有し、接続部は底部に接続されており、ハンドルは接続部側であり、かつ底部から離れる側にある。
第1の可能な実施方式において、ポータブル端末ホルダは更にピン接合構造を備える。ピン接合構造は接続部を底部に回転的に接続するよう構成されており、これにより、保持部は支持部に対して回転でき、ピン接合構造は保持部を第1位置、第2位置、又は第3位置に位置決めし、保持部が第1位置に位置決めされた場合、ハンドルはユーザによって保持されるよう構成される、又は保持部が第2位置に位置決めされた場合、ハンドルはポータブル端末と共にカウンタートップ上でポータブル端末ホルダを支持するよう構成される、又は、保持部が第3位置に位置決めされた場合、保持部は支持部に密接に合わさる。
第2の可能な実施方式において、底部は背面部に対して垂直である。
第3の可能な実施方式において、プラグは底部の中央位置に位置している。
第4の可能な実施方式において、背面部は第1背面及び第2背面を含み、第1背面と第2背面との間には凹領域が存在し、底部上の第1背面の突出部と、底部上の第2背面の突出部とは、それぞれプラグの両側にある。
第5の可能な実施方式において、支持部及び保持部の両方は金属の板金部品である。
第5の可能な実施方式を参照して、第6の可能な実施方式において、保持部のハンドルの外側表面の周囲に滑り止め層が巻き付けられている。
第7の可能な実施方式において、ハンドルは伸縮構造を有している。
第8の可能な実施方式において、支持部は更に磁気領域を含み、ポータブル端末ホルダとポータブル端末との固定は、磁気領域とポータブル端末との間の磁力によって強化される。
第8の可能な実施方式を参照して、第9の可能な実施方式において、磁気領域は磁性材料を有しており、磁性材料は、底部又は背面部に埋め込まれている。
従来技術と比較して、本発明において提供されるポータブル端末ホルダは、支持部を使用してポータブル端末を支える。加えて、支持部に接続されたプラグはポータブル端末のソケットに適合して、ポータブル端末とポータブル端末ホルダとの間での安定的な接続及び位置決めが実現される。保持部を使用することで、ユーザが片手でポータブル端末を保持可能であることが実現される。
本発明の実施形態又は従来技術における技術的解決手段を明確に説明すべく、実施形態を説明するために必要な添付の図面を以下で簡潔に説明する。以下の説明における添付の図面は単に本発明の一部の実施形態を示しているに過ぎず、当業者ならば、創造努力なくこれらの添付の図面から他の図面を更に導き出し得ることは明らかである。
本発明の一実施方式に係るポータブル端末ホルダの三次元概略図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダ及びポータブル端末が共に使用されているところの断面図である。
図2において示されている部分IIIの拡大概略図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダの支持部及びプラグの三次元概略図である。
本発明の一実施方式に係るポータブル端末ホルダの保持部の三次元概略図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダ及びポータブル端末が共に使用され、保持部が第1位置に位置しているところの前面図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダ及びポータブル端末が共に使用され、保持部が第1位置に位置しているところの後面図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダ及びポータブル端末が共に使用され、保持部が第1位置に位置しているところの底面図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダ及びポータブル端末が共に使用され、保持部が第2位置に位置しているところの三次元図である。
本発明の一実施方式に係る、ポータブル端末ホルダ及びポータブル端末が共に使用され、保持部が第3位置に位置しているところの三次元図である。
本発明の実施形態における添付の図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決手段を以下で明確かつ完全に説明する。説明されている実施形態は、本発明の実施形態のうちの一部に過ぎず、全てではないことは明らかである。創造努力なく本発明の実施形態に基づいて当業者によって得られた他の全ての実施形態は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
本発明は、ポータブル端末200(例えばタブレットコンピュータ、又はスマートフォン)と共に使用されるポータブル端末ホルダ100を提供する。ユーザは片手でポータブル端末ホルダ100を保持することでポータブル端末200を操作してよい。図1は、本発明の一実施方式に係るポータブル端末ホルダ100の三次元概略図であり、図2は、ポータブル端末ホルダ100及びポータブル端末200が共に使用されているところの断面図である。図1を参照すると、ポータブル端末ホルダ100は、支持部10、プラグ20、及び保持部30を備える。支持部10は底部12及び背面部14を有する。背面部14は底部12の縁から曲がって延びており、底部12はポータブル端末200のフレームを支えるよう構成されており、背面部14はポータブル端末200の後部ハウジングを支えるよう構成されている。プラグ20は底部12から曲がって延びており、プラグ20及び背面部14は底部12に対して同じ方向に延びており、プラグ20と背面部14との間には間隔が設けられており、プラグ20は、ポータブル端末200のフレームに設けられたソケット202(図2及び図3参照)の中に挿入されるよう構成されており、プラグ20及び支持部10は共同でポータブル端末200を位置決めする。保持部30はハンドル32及び接続部34を有する。接続部34は底部12に接続されており、ハンドル32は接続部34側であり、かつ底部12から離れる側にある。
本発明において提供されるポータブル端末ホルダ100は、支持部10を使用することでポータブル端末200を支えている。加えて、支持部10に接続されたプラグ20はポータブル端末200のソケット202と適合して、ポータブル端末200とポータブル端末ホルダ100との間での安定的な接続及び位置決めを実現し、保持部30を使用することで、ユーザが片手でポータブル端末200を保持可能であることが実現され、このことにより、ユーザはより容易に操作できるようになる。
具体的には、ポータブル端末ホルダ100の支持部10及びプラグ20は、板金部品を使用して、せん断加工及び曲げ加工などの複数の技術によって一体化されている。保持部30及び支持部10は2ピース構造であり、双方は互いに固定接続され得る、又は互いに着脱可能に取り付けられ得る。ポータブル端末200のフレーム上のソケット202は、Micro USB、MINI USB、HDMI(登録商標)インタフェース、又はヘッドセットジャックなどの共通インタフェースであってよい。
ポータブル端末ホルダ100の使用過程において、ポータブル端末200が充電され得ること、又は、データケーブルがポータブル端末200の中に挿入され得ることを確実にすべく、ポータブル端末200のソケット202と同じインタフェースがポータブル端末ホルダ100に加えられてよい。雌型ソケットがポータブル端末ホルダ100上に配置され、プラグ20は雄型コネクタとして使用され、プラグ20は雌型ソケットに電気的に接続される。すなわち、ポータブル端末200のソケット202は導かれ、ポータブル端末ホルダ100上に配置される。
一実施方式において、ポータブル端末ホルダ100は更にピン接合構造300を備える。ピン接合構造300は、保持部30と支持部10との間に接続され、保持部30の接続部34を支持部10の底部12に回転的に接続するよう構成されており、これにより、保持部30は支持部10に対して回転できる。図6から図10を参照すると、ピン接合構造300は、保持部30を第1位置、第2位置、又は第3位置に位置決めする。図6から図8に示されているように、保持部30が第1位置に位置決めされたとき、ハンドル32は支持部10に対して延伸状態にあり、ハンドル32は、ユーザによって保持されるよう構成される。図9に示されているように、保持部30が第2位置に位置決めされたとき、ハンドル32は支持部10に対して曲がっており、ハンドル32は、ポータブル端末200と共にカウンタートップ上でポータブル端末ホルダ100を支持するよう構成されている。図10に示されているように、保持部30が第3位置に位置決めされたとき、保持部30は、支持部10に密接に合わさり、保持部30はわずかなスペースしか占有せず、持ち運びが容易である。
ピン接合構造300が配置されることにより、本発明のポータブル端末ホルダ100は、複数の使用状態を有し、ユーザが使用し易い。
具体的には、ピン接合構造300は位置決め構造を有するシャフト、例えば、ノートブックコンピュータのシャフト構造であってよく、当該シャフトは、保持部30と支持部10との間に直接取り付けられる。このタイプのシャフトは共通の構造をしているので、その具体的な構造は詳細に説明されない。あるいは、ピン接合構造300は、心棒と穴とが適合する簡易な回転構造であってよい。例えば、図4及び図5を参照すると、一対の円筒状心棒36が保持部30において突出して配置され、一対の穴16が支持部10において配置され、一対の穴16は保持部30における心棒36と適合して双方間での回転を実現する。これにより、位置決め固定ブロックと溝とが適合し、保持部30が上述の異なる3つの位置に位置決めされてよい。例えば、固定ブロックが心棒36の周囲に突出して配置され、複数の溝が、穴16の内壁に配置される。固定ブロックは異なる複数の溝と適合して、ハンドル32を異なる複数の位置に位置決めする。
保持部30が第1位置に位置決めされたとき、ハンドル32と支持部10の背面部14との間の挟角は、ほぼ180度である。保持部30が第2位置に位置決めされたとき、ハンドル32と支持部10の背面部14との間の挟角は60度より大きく、90度より小さい。
この実施方式において、底部12は背面部14に対して垂直であり、支持部10はポータブル端末200の底部12及び背面部14に完全に合わさり、これにより、ポータブル端末ホルダ100とポータブル端末200とは互いにより安定的に接続される。
この実施方式において、プラグ20は底部12の中央位置に位置している。これに対応して、ポータブル端末200のソケット202はまた、ポータブル端末200側の中央位置に位置している。このように、プラグ20の適合位置とソケット202とはポータブル端末200の中央ライン上にあり、その結果、力受けという点でより良好なバランスを実現する。
この実施方式において、図4に示されているように、支持部10の背面部14は第1背面142及び第2背面144を含み、第1背面142と第2背面144との間には凹領域146が存在し、底部12上の第1背面142の突出部と、底部12上の第2背面144の突出部とはそれぞれ、プラグ20の両側にある。この場合、第1背面142及び第2背面144はプラグ20の両側に対称的に配置され、これにより、ポータブル端末200のためのポータブル端末ホルダ100の支持力はバランスがより良好に保たれ、それによって支持安定性が増す。
この実施方式において、支持部10及び保持部30の両方は金属の板金部品である。金属の複数の板金部品を使用して打ち抜きにより形成された支持部10及び保持部30は、良好な強度及び質感を有する。別の実施方式において、支持部10及び保持部30は、塑性セメントを使用して射出成型により形成されてよい。
本発明に対する更なる改善として、保持部30のハンドル32の外側表面の周囲に滑り止め層(図面には示されていない)が巻き付けられる。滑り止め層の設計によりユーザの使用感をより良くすることができ、滑り止め層は滑り止め機能を有する。滑り止め層は、ハンドル32と一体化されたシリカゲル層であってよい、又は、複数の滑り止め縞を有するハンドル32のカバーであってよい。ハンドル32は、ハンドル32のカバーで着脱可能に覆われており、ハンドル32のカバーは交換可能である。
本発明に対する更なる改善として、ハンドル32は伸縮構造(図には示されていない)を有する。ドローバーボックスの伸縮棒と同様の構造が使用されてよい。伸縮構造のおかげで、ハンドル32は、異なる要件(例えば、ユーザの手のひらの異なる寸法)に合わせて異なる寸法に延びることが可能である。
本発明に対する更なる改善として、支持部10は更に、磁気領域(図には示されていない)を含む。ポータブル端末ホルダ100とポータブル端末200との固定は、磁気領域とポータブル端末200との間の磁力によって強化される。更に、磁気領域は磁性材料を含み、磁性材料は底部12又は背面部14に埋め込まれる。
本発明において提供されるポータブル端末ホルダ100が設計されているとき、ポータブル端末ホルダ100と共に使用されるポータブル端末200の具体的な寸法、重量、及び構造が考慮される必要がある。ポータブル端末ホルダ100の各部分の構造の設計は、ポータブル端末200と深く関係する。故に、上述のポータブル端末ホルダ100の支持部10とプラグ20と保持部30との間の角度関係、寸法関係などは具体的に限定されるものではない。具体的な複数の関係は、実際の製品設計の過程において、具体的な製品に応じて設定される必要がある。
本発明の実施形態において提供されるポータブル端末ホルダが詳細に上述されている。本明細書において、本発明の原理及び実施方式を説明すべく特定の例が使用されており、実施形態の説明は、本発明の方法及び核となるアイデアの理解を助けることを意図しているに過ぎない。加えて、当業者ならば、本発明アイデアに基づいて、特定の実施方式及び応用範囲に対して変更を施し得る。故に、本明細書の内容は、本発明に対する限定と解釈されるべきではない。

Claims (11)

  1. 底部及び背面部を有する支持部であって、前記背面部は前記底部の縁から曲がって延びており、前記底部はポータブル端末のフレームを支え、前記背面部は前記ポータブル端末の背面を支える、支持部と、
    前記底部から曲がって延びているプラグであって、前記プラグ及び前記背面部は、前記底部に対して同じ方向に延びており、前記プラグと前記背面部との間には間隔が設けられており、前記プラグは、前記ポータブル端末の前記フレームに設けられたソケットの中に挿入され、これにより、前記プラグ及び前記支持部は共同で前記ポータブル端末を位置決めする、プラグと、
    ハンドル及び接続部を有する保持部であって、前記接続部は前記底部に接続されており、前記ハンドルは、前記接続部側であり、かつ前記底部から離れる側にある、保持部と、
    ン接合構造と
    を備
    前記ソケットは、Micro USB、MINI USB、HDMI(登録商標)インタフェース、又はヘッドセットジャックの共通インタフェースであり、
    記ピン接合構造は、前記接続部を前記底部に回転的に接続し、これにより、前記保持部は、前記支持部に対して回転することで前記支持部に密接に合わさることが可能である、ポータブル端末ホルダ。
  2. 底部及び背面部を有する支持部であって、前記背面部は前記底部の縁から曲がって延びており、前記底部はポータブル端末のフレームを支え、前記背面部は前記ポータブル端末の背面を支える、支持部と、
    前記底部から曲がって延びているプラグであって、前記プラグ及び前記背面部は、前記底部に対して同じ方向に延びており、前記プラグと前記背面部との間には間隔が設けられており、前記プラグは、前記ポータブル端末の前記フレームに設けられたソケットの中に挿入され、これにより、前記プラグ及び前記支持部は共同で前記ポータブル端末を位置決めする、プラグと、
    ハンドル及び接続部を有する保持部であって、前記接続部は前記底部に接続されており、前記ハンドルは、前記接続部側であり、かつ前記底部から離れる側にある、保持部と、
    ン接合構造と
    を備え、
    前記ソケットは、Micro USB、MINI USB、HDMI(登録商標)インタフェース、又はヘッドセットジャックの共通インタフェースであり、
    記ピン接合構造は、前記接続部を前記底部に回転的に接続し、これにより、前記保持部は、前記支持部に対して回転可能であり、前記ピン接合構造は前記保持部を第1位置、第2位置、又は第3位置に位置決めし、前記保持部が前記第1位置に位置決めされたとき、前記ハンドルはユーザによって保持される、又は、前記保持部が前記第2位置に位置決めされたとき、前記ハンドルは、前記ポータブル端末と共にカウンタートップ上でポータブル端末ホルダを支持する、又は、前記保持部が前記第3位置に位置決めされたとき、前記保持部は前記支持部に密接に合わさる、ポータブル端末ホルダ。
  3. 底部及び背面部を有する支持部であって、前記背面部は前記底部の縁から曲がって延びており、前記底部はポータブル端末のフレームを支え、前記背面部は前記ポータブル端末の背面を支える、支持部と、
    前記底部から曲がって延びているプラグであって、前記プラグ及び前記背面部は、前記底部に対して同じ方向に延びており、前記プラグと前記背面部との間には間隔が設けられており、前記プラグは、前記ポータブル端末の前記フレームに設けられたソケットの中に挿入され、これにより、前記プラグ及び前記支持部は共同で前記ポータブル端末を位置決めする、プラグと、
    ハンドル及び接続部を有する保持部であって、前記接続部は前記底部に接続されており、前記ハンドルは、前記接続部側であり、かつ前記底部から離れる側にある、保持部と、
    ピン接合構造と
    を備え、
    前記ピン接合構造は、前記接続部を前記底部に回転的に接続し、これにより、前記保持部は、前記支持部に対して回転することで前記支持部に密接に合わさることが可能である、ポータブル端末ホルダ。
  4. 前記底部は前記背面部に対して垂直である、請求項1から3の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  5. 前記プラグは前記底部の中央位置に位置している、請求項1から4の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  6. 前記背面部は第1背面及び第2背面を有し、前記第1背面と前記第2背面との間には凹領域が存在し、前記底部上の前記第1背面の突出部と、前記底部上の前記第2背面の突出部とはそれぞれ、前記プラグの両側にある、請求項1から5の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  7. 前記支持部及び前記保持部の両方は金属の板金部品である、請求項1から6の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  8. 前記保持部の前記ハンドルの外側表面の周囲に滑り止め層が巻き付けられている、請求項1から7の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  9. 前記ハンドルは伸縮構造を有している、請求項1から8の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  10. 前記支持部は更に磁気領域を有しており、前記ポータブル端末ホルダと前記ポータブル端末との固定は、前記磁気領域と前記ポータブル端末との間の磁力によって強化される、請求項1から9の何れか一項に記載のポータブル端末ホルダ。
  11. 前記磁気領域は磁性材料を含み、前記磁性材料は前記底部又は前記背面部に埋め込まれる、請求項10に記載のポータブル端末ホルダ。
JP2017508496A 2014-08-15 2014-08-15 ポータブル端末ホルダ Active JP6541278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/084477 WO2016023219A1 (zh) 2014-08-15 2014-08-15 便携式终端支架

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537360A JP2017537360A (ja) 2017-12-14
JP6541278B2 true JP6541278B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=55303817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508496A Active JP6541278B2 (ja) 2014-08-15 2014-08-15 ポータブル端末ホルダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9939106B2 (ja)
EP (1) EP3196531B1 (ja)
JP (1) JP6541278B2 (ja)
KR (1) KR20170042723A (ja)
CN (1) CN105723143B (ja)
WO (1) WO2016023219A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105168478A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 无限极(中国)有限公司 一种护肤品及其制备方法
US9924794B2 (en) * 2016-05-04 2018-03-27 Mark Castleberry Platform for electronic devices
US10342323B2 (en) * 2017-08-17 2019-07-09 Babak Forutanpour Ergonomic phone support device
CN207814871U (zh) * 2017-11-14 2018-09-04 京东方智能科技有限公司 一种支架和显示装置
US10785358B1 (en) * 2019-09-09 2020-09-22 James Packes Mobile device finger support apparatus

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285431A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯機器における内蔵バッテリー保持構造
TW587739U (en) * 2003-03-07 2004-05-11 Tatung Co Structure for locking a portable computer device to an expansion seat
WO2004104803A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Hotwire Development, Llc Universal portable computer stand and high speed connectivity center
TWM242953U (en) * 2003-07-01 2004-09-01 Lite On Technology Corp Cradle apparatus with built-in scanner
DE20318230U1 (de) * 2003-11-25 2004-03-04 Amtek System Co., Ltd., Hsi Chih Multimedia-Übertragungsvorrichtung und eine dazugehörige Haltestruktur
TWI271986B (en) * 2005-08-04 2007-01-21 Lite On Technology Corp Accessory of a portable electronic device
CN2860002Y (zh) * 2005-10-28 2007-01-17 上海环达计算机科技有限公司 便携式电子装置的隐藏式脚架
US8070026B2 (en) * 2006-12-28 2011-12-06 Belkin International, Inc. Rotating and pivoting belt clip that can be used as a stand
JP2009157569A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp 支持装置及び電子機器システム
US9470358B2 (en) 2013-05-03 2016-10-18 Zero Chroma Llc Electronic device holder with repositionable stand and systems and methods thereof
US8382059B2 (en) * 2008-09-09 2013-02-26 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US8879246B2 (en) * 2008-10-20 2014-11-04 James T. Fahey Peripheral data storage device
US7889494B2 (en) * 2009-06-03 2011-02-15 Urs Stampfli Portable electronic device holster with guided docking station
KR100984552B1 (ko) 2010-03-15 2010-09-30 장용철 휴대용 전자제품홀더
KR101176301B1 (ko) * 2011-01-13 2012-08-22 기 연 김 핸드폰 카메라 자가촬영 원격 제어 장치
US8244299B1 (en) * 2011-03-16 2012-08-14 John Bishop Grip attachment for a mobile phone
USD682946S1 (en) * 2011-06-03 2013-05-21 Nintendo Co., Ltd. Controller for electronic computer
US20130005401A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 The University Of Utah Ergonomic handle for smartphone video recording
CN102933051A (zh) * 2011-08-11 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子设备
CN103047520A (zh) * 2011-10-12 2013-04-17 昆山研达电脑科技有限公司 一种便捷式电子装置的磁力吸附支架
TWM452661U (zh) * 2012-10-15 2013-05-11 Ozaki Int Co Ltd 具快門結構的保護殼
US9201453B2 (en) * 2012-10-26 2015-12-01 Apple Inc. Self-retracting connector for docking device
CN202995529U (zh) * 2012-11-28 2013-06-12 杨金荣 一种手持式终端的单手操控手柄

Also Published As

Publication number Publication date
US20170152991A1 (en) 2017-06-01
CN105723143A (zh) 2016-06-29
US9939106B2 (en) 2018-04-10
EP3196531A4 (en) 2017-08-16
EP3196531B1 (en) 2020-03-25
KR20170042723A (ko) 2017-04-19
WO2016023219A1 (zh) 2016-02-18
EP3196531A1 (en) 2017-07-26
JP2017537360A (ja) 2017-12-14
CN105723143B (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541278B2 (ja) ポータブル端末ホルダ
TWI653407B (zh) 個人計算裝置及用以允許其多重構態之系統
TWI597591B (zh) 對接站
IT201600103458A1 (it) Sistema modulare di elaborazione
US9948029B1 (en) Peripheral device coupling
US20140063710A1 (en) Display apparatus
TWM488833U (zh) 具有usb接頭之數位產品
CN105700624A (zh) 可分离式电子装置
WO2018157728A1 (zh) 一种可进行直弯转换的插头与数据线
WO2015184705A1 (zh) 内嵌usb插头的移动终端
US20160246333A1 (en) Stand for Supporting Device in a Plurality of Viewing Angles
CN102043439A (zh) 笔记本电脑
KR101555263B1 (ko) 회전형 오티지 유에스비 메모리 장치
CN105700150B (zh) 一种虚拟现实设备及其前盖装置
TWM405129U (en) Hidden structure for combination of 3C product and transmission line
CN104503542B (zh) 电子设备
CN206947692U (zh) 一种数据线转接座与组合数据线
JP3186128U (ja) プラグ装置
CN201590513U (zh) 具有仰角的插座连接器
KR200478139Y1 (ko) Usb 기능을 갖는 차량용 키이홀더
WO2014133299A1 (ko) 휴대단말기용 케이스
CN203232992U (zh) Usb连接器改良结构
CN204205988U (zh) 具有旋转插头的电源转换器
CN203135179U (zh) 可弯曲的usb接头
CN104348017A (zh) 具有保护套的组合式连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250