JP6531669B2 - 電動過給機の冷却装置 - Google Patents

電動過給機の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6531669B2
JP6531669B2 JP2016032194A JP2016032194A JP6531669B2 JP 6531669 B2 JP6531669 B2 JP 6531669B2 JP 2016032194 A JP2016032194 A JP 2016032194A JP 2016032194 A JP2016032194 A JP 2016032194A JP 6531669 B2 JP6531669 B2 JP 6531669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
passage
oil
heat exchanger
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016032194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017150355A (ja
Inventor
孝佳 北田
孝佳 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016032194A priority Critical patent/JP6531669B2/ja
Publication of JP2017150355A publication Critical patent/JP2017150355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6531669B2 publication Critical patent/JP6531669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電動過給機の冷却装置に関する。
内燃機関の電動過給機は、電動機の発熱により温度上昇し易いので、電動機を保護するため電動機を冷却する必要がある。例えば、特許文献1に開示された過給機は、グリースが封入された軸受の外周方向外側に、冷却水を流通させるための冷却水通路が形成された軸受ハウジングを備えている。
国際公開第2014/080501号 特開2012−097613号公報 特開2008−280900号公報
特許文献1の過給機のように、軸受ハウジング内に冷却水通路を設け、この冷却水通路を流通する冷却水により軸受のグリースを冷却する構成の場合、グリースはハウジングを介して冷却されることとなる。しかし過給機のハウジングは電動機からの受熱により高温となりやすく、ハウジングを介した冷却では、グリースの冷却は不十分となることが考えられる。
本発明は上記課題を解決することを目的とし、電動過給機のオイルを適正に冷却することができるよう改良された電動過給機の冷却装置を提供するものである。
本発明は、電動過給機の冷却装置であって、電動過給機のハウジング内に形成され、該電動過給機の回転軸を支持する軸受と、オイル通路と、冷却水通路と、熱交換器と、ウォータポンプと、制御装置とを有する。オイル通路は、ハウジング内に形成され、軸受に連通し、軸受をオイル潤滑するためのオイルを循環させる第1のオイル通路と、ハウジング外に形成され、第1のオイル通路に連通する第2のオイル通路とを備える。冷却水通路は、内燃機関の冷却水回路とは別系統に構成された通路であって、電動過給機のハウジング内に冷却水を循環させる通路である。熱交換器はハウジング外に設置されている。熱交換器には、第2のオイル通路と冷却水通路とが共に接続し、オイルと冷却水通路内の冷却水との間で熱交換が行われるよう構成されている。また、冷却水通路には、熱交換器をバイパスする通路が接続している。より具体的に、バイパス通路は、一端において、冷却水通路の熱交換器より上流側の分岐部に接続し、他端において、冷却水通路の熱交換器の下流側の合流部に接続している。また、冷却水通路の、バイパス通路との分岐部と合流部との間には、冷却水通路を開閉させる切替え弁が設置されている。ウォータポンプは、冷却水通路の、電動過給機における冷却水の出口から分岐部までの部分に配置されている。制御装置は、オイルの温度が基準よりも低い場合に、切替え弁を操作して冷却水の熱交換器への流入を遮断する。
本発明によれば、軸受を潤滑するためのオイルは、電動過給機の外部に設置された熱交換器において冷却水により冷却される。従って、オイルを効率的かつ十分に冷却することができ、電動過給機の種々の部品を保護することができる。また、オイル温度が低い場合には、熱交換器への冷却水の流入が遮断されることで、オイルと冷却水との熱交換が停止する。これによりオイルの過冷却を防止して、フリクションの低減を図ることができる。
実施の形態1のシステムの全体構成について説明するための模式図である。 実施の形態1の熱交換器の構成について説明するための模式図である。 実施の形態1の熱交換器の構成について説明するための模式図である。 実施の形態2のシステムの全体構成について説明するための模式図である。
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。なお、各図において共通する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1のシステム構成を説明するための模式図である。図1に示すシステムは、車両(自動車)に搭載されて用いられる。図1のシステムは、電動過給機10を備えている。電動過給機10は、回転軸12の一端に接続されたコンプレッサホイール8によって、エンジンに供給される吸気ガスを過給するように構成されている。回転軸12は、軸受14、16により支持されている。電動過給機10は、コンプレッサホイール8を収納し、かつ軸受14、16を保持するハウジング18を備えている。
ハウジング18内の、回転軸12の外周側にはロータ20が設置されている。また、ハウジング18内には、ステータコア22が設置されている。ステータコア22には、コイル24が巻かれている。ステータコア22の外周側のハウジング18の壁部には、ステータコア22等を冷却するため、冷却水を流通させる冷却水通路26が形成されている。ハウジング18内には、軸受14、16に接続するオイル通路28、30が形成されている。
冷却水通路26は、ハウジング18の外部に形成された冷却水通路32に接続している。冷却水通路32は、エンジン冷却水回路とは別系統に構成された、低温の冷却水が流れる通路である。冷却水通路32には、サブラジエター34とウォータポンプ36が設置されている。冷却水通路32のウォータポンプ36より下流側には、熱交換器38が設置されている。
冷却水通路32には熱交換器38をバイパスするバイパス通路40が接続している。即ち、バイパス通路40の一端は、熱交換器38の上流かつウォータポンプ36の下流側の分岐部32aにおいて冷却水通路32に接続している。バイパス通路40の他端は、熱交換器38より下流の合流部32bにおいて、冷却水通路32に接続している。冷却水通路32の、分岐部32aより下流かつ合流部32bより上流の部分、即ち、バイパス通路40によってバイパス可能な部分には、切替え弁42が設置されている。切替え弁42の開閉操作により、切替え弁42が完全に閉じられると、熱交換器38への冷却水の流入が遮断され、冷却水はバイパス通路40を流通して熱交換器38をバイパスする。
オイル通路28、30は、オイル通路50に接続している。より具体的には、オイル通路50は、オイル通路28、30の供給口28a、30a近傍で、2つの分岐通路50a、50bに分岐しており、分岐通路50aは供給口28aにおいてオイル通路28に連通し、分岐通路50bは供給口30aにおいてオイル通路30に接続している。またオイル通路50は、ハウジング18に形成されたオイルの排出口18a、18b近傍で、2つの分岐通路50c、50dに分岐しており、分岐通路50cは排出口18aに連通し、分岐通路50dは排出口18bに連通している。
オイル通路50には上述の熱交換器38が設置されている。オイル通路50の熱交換器38の近傍かつ下流側には、温度センサ52が設置されている。オイル通路50の更に下流には、オイル通路50内にオイルを循環させるためのオイルポンプ54が設置されている。
図2及び図3は、熱交換器38の構成について説明するための模式図であり、図3は、図2のA−A方向の断面を表している。図2、3に示されるように、熱交換器38内には、冷却水通路32の一部を構成する冷却水通路60と、オイル通路50の一部を構成するオイル通路62とが形成されている。冷却水通路60とオイル通路62とは、隔壁部64によって隔離されている。隔壁部64には、冷却フィン66が設置されている。熱交換器38内に流入したオイルは、熱交換器38内のオイル通路62を通過する間に、その近傍の冷却水通路60を流通する冷却水によって冷却される構成となっている。
電動過給機10の外部に設置された熱交換器38において十分に冷却されたオイルは、オイル通路50を流通し、分岐通路50a、50bによって分配され、供給口28a、30aから、ハウジング18内のオイル通路28、30に供給される。その後、オイルは軸受14、16に供給され、軸受14、16を潤滑させた後、ハウジング18内の回転軸12及びその周囲のロータ20、コイル24等を冷却し、ハウジング18に形成された排出口18a、18bから分岐通路50c、50dに排出される。分岐通路50c、50dのオイルは、オイル通路50で再び合流し、熱交換器38で再び冷却される。オイルポンプ54の前でオイルが冷却されるため、オイルポンプ54の熱害防止と負荷低減が図られる。
図示を省略するが、図1のシステムは制御装置を有している。制御装置は、上述した温度センサ52を含む各種のセンサ及び、切替え弁42を含む各種のアクチュエータ等に電気的に接続されている。制御装置はCPU、ROM、RAMを含むコンピュータを主体として構成されている。ROMには、各種制御ルーチンが記憶されている。本実施の形態において制御装置は、各センサからの信号に基づいて切替え弁42を操作することによって、熱交換器38への冷却水の流入を遮断する制御を行う。
具体的に、制御装置は温度センサ52からの出力に基づき、熱交換器38下流のオイル温度を検出する。検出されたオイル温度が、あらかじめ定められた基準温度より低い場合、制御装置は切替え弁42を閉じる。これにより熱交換器38への冷却水の流入が遮断され、全ての冷却水がバイパス通路40側を流通する。従って、熱交換器38におけるオイルと冷却水との熱交換が停止する。これによりオイル温度が低い場合のオイルの過冷却が防止される。従って電動過給機10の軸受14、16の損失が低減され電動過給機10の効率低下を防止することができる。
なお、本実施の形態では、冷却水通路32をエンジン冷却水回路とは別系統の冷却水通路とした。エンジン冷却水の一部で軸受を冷却する構成とした場合、冷却水通路26に逆に高温の冷却水が導入され、モータを傷める事態を起こし得る。従って、このような事態を避けるため、冷却水通路32をエンジン冷却水回路とは別系統としている。
実施の形態2.
図4は、実施の形態2のシステム構成について説明するための模式図である。図4のシステムは、オイル通路70がエンジンのオイル供給回路の一部を構成しており、熱交換器38と温度センサ52の、オイル通路70における設置位置とが異なる点を除き、図1のシステムと同様の構成を有している。
具体的に、熱交換器38は、電動過給機10のハウジング18のオイルの供給口28a、30a近傍側に設置されている。つまり、オイル通路70において、熱交換器38は、オイルポンプ54より下流側に設置されている。熱交換器38の構成は図2、図3と同様であり、熱交換器38のオイル通路62は、オイル通路70の一部を構成する通路である。
本実施の形態では、オイル通路70はエンジンのオイル回路の一部を構成しており、オイルはエンジン側部材の潤滑にも用いられている。そしてエンジン側の部材を潤滑したオイルは、オイル通路70から熱交換器38に流入する。熱交換器38においてオイルは一端冷却された後、エンジン側の他の部材に導入されることなく電動過給機10のオイル通路28、30に導入される。
なお冷却水通路32は、実施の形態1と同様に、エンジン冷却水回路とは別系統の水路である。また冷却水通路32側の配置構成は図1と同一である。即ち、ウォータポンプ36下流に熱交換器38が設置され、冷却水通路32には熱交換器38をバイパスするバイパス通路40が接続され、冷却水通路32の、バイパス通路40によってバイパスされる部分には、切替え弁42が設置されている。
実施の形態2おいて、制御装置は、オイル通路の熱交換器38のすぐ下流に設置された温度センサ52の出力に基づいてオイル温度を検出し、検出されたオイルの温度が所定の基準温度より低温である場合には、切替え弁42を閉弁し、冷却水の熱交換器38への流入を一端停止させる。これにより、オイルの過冷却を防止する。
以上の構成により、実施の形態2によれば、電動過給機10に導入される直前でオイルが冷却されるため、電動過給機10内の各部品を効果的に冷却することができる。
なお、以上の実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、この実施の形態において説明する構造等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
8 コンプレッサホイール
10 電動過給機
12 回転軸
14、16 軸受
18 ハウジング
18a、18b 排出口
20 ロータ
22 ステータコア
24 コイル
26 冷却水通路
28、30 オイル通路
28a、30 供給口
32 冷却水通路
32a 分岐部
32b 合流部
34 サブラジエター
36 ウォータポンプ
38 熱交換器
40 バイパス通路
42 切替え弁
50 オイル通路
50a、50b、50c、50d 分岐通路
52 温度センサ
54 オイルポンプ
60 冷却水通路
62 オイル通路
64 隔壁部
66 冷却フィン
70 オイル通路

Claims (2)

  1. 電動過給機のハウジング内に形成され、該電動過給機の回転軸を支持する軸受と、
    前記ハウジング内に形成され、前記軸受に連通し、前記軸受をオイル潤滑するためのオイルを循環させる第1のオイル通路と、
    前記ハウジング外に形成され、前記第1のオイル通路に連通する第2のオイル通路と、
    内燃機関の冷却水回路とは別系統に構成され、前記ハウジング内に冷却水を循環させるための冷却水通路と、
    前記ハウジング外に設置され、前記第2のオイル通路と前記冷却水通路とが共に接続し、前記オイルと前記冷却水との間で熱交換させる熱交換器と、
    一端において、前記冷却水通路の前記熱交換器より上流側の分岐部に接続し、他端において、前記冷却水通路の前記熱交換器の下流側の合流部に接続して、前記熱交換器をバイパスするバイパス通路と、
    前記冷却水通路の、前記分岐部と前記合流部との間に設置され、前記冷却水通路を開閉させる切替え弁と、
    前記冷却水通路の、前記電動過給機における前記冷却水の出口から前記分岐部までの部分に配置されたウォータポンプと、
    前記オイルの温度が基準温度よりも低い場合に、前記切替え弁を操作して前記冷却水の前記熱交換器への流入を遮断する制御装置と、
    を備える電動過給機の冷却装置。
  2. 前記第2のオイル通路は、前記第1のオイル通路におけるオイルの出口と、前記熱交換器の入口との間の部分において、前記内燃機関に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電動過給機の冷却装置。
JP2016032194A 2016-02-23 2016-02-23 電動過給機の冷却装置 Expired - Fee Related JP6531669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032194A JP6531669B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 電動過給機の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032194A JP6531669B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 電動過給機の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017150355A JP2017150355A (ja) 2017-08-31
JP6531669B2 true JP6531669B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=59741545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032194A Expired - Fee Related JP6531669B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 電動過給機の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6531669B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102004480B1 (ko) * 2018-01-02 2019-07-26 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
CN108547678A (zh) * 2018-03-30 2018-09-18 潍柴动力股份有限公司 一种润滑系统、润滑控制方法及汽车
WO2021240821A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 本田技研工業株式会社 作業機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131732A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Yamaha Motor Co Ltd 内燃エンジンの油温制御方法及び装置
JP4288200B2 (ja) * 2004-04-09 2009-07-01 三菱重工業株式会社 高、低温冷却系を備えた内燃機関
JP5799495B2 (ja) * 2010-10-29 2015-10-28 いすゞ自動車株式会社 電動アシストターボチャージャの冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017150355A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539487B2 (ja) 電動機付過給機
EP2733326B1 (en) Electric supercharging device and multi-stage supercharging system
JP5382316B2 (ja) 電動アシスト過給機の冷却構造
JP6330768B2 (ja) エンジン冷却装置
RU2589556C2 (ru) Система двигателя и способ снижения стоимости ее производства
US8863514B2 (en) Multi-stage turbocharger arrangement
US9464602B2 (en) Exhaust flap device for an internal combustion engine
US20070169747A1 (en) Motor-driven supercharger
JP6531669B2 (ja) 電動過給機の冷却装置
US9518505B2 (en) Coolant jacket for a turbocharger oil drain
EP2889455B1 (en) Water cooled turbocharger with heat insulation
US9097171B2 (en) Liquid-cooled internal combustion engine having exhaust-gas turbocharger
JP2016176352A (ja) ターボチャージャ
US20210164473A1 (en) Coolant pump having a use-optimised structure and improved thermal efficiency
US10273866B2 (en) Supercharged internal combustion engine with turbine which can be liquid-cooled, and method for controlling the cooling of said turbine
JP2016003573A (ja) 過給機
EP3363997B1 (en) Turbocharger assembly
US9677437B2 (en) Turbocharger lubricant coolant
US10662862B2 (en) Engine cooling system with two cooling circuits
JP4501667B2 (ja) 車両駆動装置
JP6350493B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP4789288B2 (ja) 内燃機関の流路形成部材
JP5799495B2 (ja) 電動アシストターボチャージャの冷却装置
JP6107798B2 (ja) ロータリピストンエンジンの冷却装置
RU150652U1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190506

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6531669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees