JP6530916B2 - 電気特性測定装置及び測定システム - Google Patents

電気特性測定装置及び測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP6530916B2
JP6530916B2 JP2015005258A JP2015005258A JP6530916B2 JP 6530916 B2 JP6530916 B2 JP 6530916B2 JP 2015005258 A JP2015005258 A JP 2015005258A JP 2015005258 A JP2015005258 A JP 2015005258A JP 6530916 B2 JP6530916 B2 JP 6530916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
output
power
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015005258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016131324A (ja
Inventor
雅 亀井
雅 亀井
政明 小島
政明 小島
祥次 田中
祥次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2015005258A priority Critical patent/JP6530916B2/ja
Publication of JP2016131324A publication Critical patent/JP2016131324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530916B2 publication Critical patent/JP6530916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、電気特性測定装置及び測定システムに関し、特に、変調波を増幅する増幅器の電気特性を測定する装置及びシステムに関する。
放送・通信システムなどでは、システム内に設置する増幅器の電気特性を予め測定して把握し、増幅器の入出力電力特性等に基づいて最適な動作条件を設定し、信号増幅を行うことが求められている。
また、近年、放送や通信など無線通信システムでは、電力の有効利用、周波数資源の有効活用などの観点から、アレーアンテナを活用するシステムが研究開発されている。アレーアンテナでは、高精度な放射パターンの形成に向けて、位相の設定・制御が必要になる。したがって、無線通信システムで実運用する信号、すなわち、変調波に対する入出力位相特性を求めることも重要となっている。
これまで、一般的に利用されている電気特性測定としては、無変調波を利用して増幅器の入出力特性を測定することや、増幅器の高調波歪み特性を測定することが、実施されている(非特許文献1)。
図4に、振幅・位相比較器を用いて、増幅器の入出力特性を評価する測定系統を示す。
振幅・位相比較器10は、その内部に信号発生部11と振幅・位相測定部12とを備えている。信号発生部11は、任意の出力電力で任意の周波数の無変調波(CW:continuous wave)を出力することができ、また、振幅・位相測定部12は、信号発生部11が出力した無変調波を基準信号として、入力された信号の振幅・位相を測定し、比較する。このような振幅・位相比較器10は、一般に、ネットワークアナライザとして市販されており、容易に入手できる。
測定の際は、振幅・位相比較器10(信号発生部11)の出力である無変調波を、被測定装置である増幅器90の入力端子に入力し、増幅器90の出力を振幅・位相比較器10(振幅・位相測定部12)に入力する。これにより、増幅器90の入力電力に対する出力電力および位相差を測定し、1つの無変調波を使用した場合の増幅器90の入出力電力特性及び入出力位相特性が測定できる。
なお、図4においては、振幅・位相比較器10の出力を直接、被測定装置である増幅器90に入力したが、両者の間に可変減衰器(図示せず)を介在させて電力制御を行なっても良い。また、一般的なネットワークアナライザは、被測定装置の反射電力等の測定も可能であり、被測定装置のSパラメータ等を測定することができるが、図面の振幅・位相比較器10では、詳細な内部構成及び機能は省略されて記載されている。
図5は、増幅器90の高調波歪み特性を評価する測定系統である。
この測定系統は、第1の周波数の無変調波を出力する第1の信号発生器21と、第1の周波数と異なる第2の周波数の無変調波を出力する第2の信号発生器22と、第1の周波数の無変調波と第2の周波数の無変調波を合成する(加える)合成器30と、合成器30の出力を減衰させ、被測定装置である増幅器90の入力電力を制御する可変減衰器40とにより、入力側が構成されている。被測定装置である増幅器90の出力は、スペクトラムアナライザ50に入力される。スペクトラムアナライザ50は、一定の周波数範囲にわたって、増幅器90の出力電力分布を測定・表示することができる。
これにより、無変調波2波を使用して、入力電力に対する3次や5次などの相互変調波(高次歪み)の出力電力を測定でき、増幅器90の高調波歪み特性が測定できる。
松崎敬文、亀井雅、他、「8K UHDTV衛星放送に向けた衛星搭載TWTA非線形特性の評価」、映像情報メディア学会技術報告、ITE Technical Report Vol.38, No.30, BCT2014-67 (Jul. 2014), pp.21-24
放送・通信システムなどの実際の運用では、データを変調波に重畳して伝送するため、変調波が増幅器に入出力される。そのため、放送・通信システムでは、実運用で使用している伝送信号、すなわち、変調波において、出力電力が規定されている。
このような放送・通信システムに使用される増幅器は、放送・通信事業者ではなく、メーカによる製造・評価・実装が行われており、その特性評価は無変調波を用いて行われることが一般的である。しかしながら、衛星中継器の増幅器を最大出力電力で動作する放送・通信衛星システムにおいては、実際に変調波を伝送させる際、メーカにおいて無変調波で評価された最大出力電力まで、増幅器出力が到達しない状況がある。
これは、増幅器では、変調波を入出力した場合の電気特性と、無変調波を入出力した場合の電気特性には差異が生じるためである。特に、増幅器の動作点を飽和レベルに近づけるにつれ、非線形特性が強くなるため、その差異が大きくなることが知られている(非特許文献1)。
無変調波を入出力した場合の増幅器の電気特性は、図4及び図5に示すような、簡易な測定系統で評価できる。一方、変調波を入出力した場合の増幅器の電気特性は、実際に伝送する変調波に対応した機器を用いた複雑な測定系統による評価が必要となる。
図6は、変調波における増幅器の入出力電力特性及び入出力位相特性を評価するための測定系統の例である。非測定装置である増幅器90に対して、伝送する変調波を生成・測定するための多数の機器61〜74が用いられる。
測定系統は、変調波を発生させる変調波発生器61、変調波を2つに分配する分配器62、伝送周波数にシフトするための高周波を発生させる信号発生器63、変調波と高周波をミキシングするミキサ(アップコンバータ)64、伝送される変調波以外を除去するフィルタ65、変調波の電力(増幅器90への入力)を制御する可変減衰器66、増幅器90の非線形特性により生じた不要波成分を制限するフィルタ67、増幅器90の出力電力を検出するパワーメータ68、信号周波数を戻すための高周波を発生させる信号発生器69、増幅器出力と高周波をミキシングするミキサ(ダウンコンバータ)70、元の周波数帯の変調波以外を除去するフィルタ71、位相をシフトさせる移相器72、入力と出力の変調波を合成する合成器73、及び、合成器出力を検出するパワーメータ74により、構成される。
動作概要を説明する。変調波発生器61で発生した例えば1GHz帯の変調波は、信号発生器63から発生する例えば9GHzの高周波信号によりミキサ64でアップコンバートされ、フィルタ65で必要な信号のみを選択し、10GHz帯の変調波となる。この変調波の電力を可変減衰器66で制御することにより、非測定装置である増幅器90には、現実の動作条件に近い変調波が入力される。
増幅器90の出力は、フィルタ67で不要波を制限した後、パワーメータ68で電力測定される。可変減衰器66の出力電力(増幅器90の入力)とパワーメータ68で測定された電力とを比較することにより、増幅器90の入出力電力特性が測定できる。
また、増幅器90の出力を、信号発生器69から発生する例えば9GHzの高周波信号によりミキサ70でダウンコンバートし、フィルタ71で必要な信号のみを選択し、1GHz帯の変調波に戻す。この増幅器90を経た変調波を移相器72で移相(0度〜360度)しつつ、変調波発生器61で発生された基準となる変調波と合成器73で合成し、この結果の電力をパワーメータ74で観察すると、移相の度合いにより電力がピークとヌルの間で変化する。この電力の変化から2つの変調波の位相のずれが求められ、増幅器90の入出力位相特性が測定できる。
しかしながら、増幅器の変調波による入出力特性を求めるために、このような大規模な測定系統を設計することは負担が大きく、より簡易な測定システムが求められている。
従って、上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、放送・通信システムなどに用いられる増幅器の変調波伝送時の電気特性を、無変調波による簡易な測定系統で評価することを可能とする、電気特性測定装置及び測定システムを提供することにある。
変調波を入出力した場合の増幅器の電気特性は、経験上、複数の信号を入出力した場合の増幅器の電気特性と同様の傾向を示すことが知られている。そこで、本発明は、2系統の信号発生器により、少なくとも1つの無変調波を使用して、入力信号に対する出力信号の振幅と位相を比較し、変調波を入出力した場合の増幅器の入出力特性を簡易に評価する。
上記課題を解決するために本発明に係る電気特性測定装置は、無変調波からなる第1の周波数の第1の信号を発生する信号発生部と、振幅・位相測定部とを備える振幅・位相比較器と、前記第1の周波数と異なる周波数を有し前記第1の信号と同じ出力電力の第2の信号を発生する信号発生器と、前記第1の信号と前記第2の信号を合成する合成器と、を備え、前記合成器の出力を被測定装置の入力信号とすると共に、前記被測定装置の出力信号を前記振幅・位相測定部に入力し、前記出力信号の前記第1周波数の信号成分についての電力と位相を測定して前記入力信号の電力及び前記入力信号の前記第1の周波数の信号成分の位相と比較し、前記第1の信号と前記第2の信号の電力比に基づいて入出力電力特性を補正し、前記被測定装置の入出力特性を求めることを特徴とする。
また、前記電気特性測定装置は、さらに可変減衰器を備え、前記合成器の出力を前記可変減衰器で制御して、被測定装置の入力信号とするとともに、前記被測定装置への入力電力をパワーメータで求めることが望ましい。
また、前記電気特性測定装置は、前記第2の信号は、前記第1の信号と周波数の異なる無変調波であることが望ましい。
また、前記電気特性測定装置は、被測定装置は増幅器であり、入出力特性は入出力電力特性と入出力位相特性あることが望ましい。
また、前記電気特性測定装置は、前記振幅・位相比較器を、ネットワークアナライザで構成することが望ましい。
また、上記課題を解決するために本発明に係る測定システムは、無変調波からなる第1の周波数の第1の信号と、前記第1の周波数と異なる周波数を有し前記第1の信号と同じ電力の第2の信号とを合成して、被測定装置の入力信号とし、前記被測定装置の出力信号の前記第1周波数の信号成分の電力及び位相を、前記入力信号の電力及び前記入力信号の前記第1の周波数の信号成分の位相と比較して、前記第1の信号と前記第2の信号の電力比に基づいて入出力電力特性を補正し、前記被測定装置の入出力特性を求めることを特徴とする。
また、前記測定システムは、前記第2の信号は、前記第1の信号と周波数の異なる無変調波であることが望ましい。
また、前記測定システムは、被測定装置は増幅器であり、入出力特性は入出力電力特性と入出力位相特性あることが望ましい。

本発明の電気特性測定装置及び測定システムによれば、放送・通信システムなどに用いられる増幅器の、変調波伝送時の電気特性を、変調波を使用することなく、無変調波による簡易な測定系統で評価することが可能となる。
また、メーカで準備可能となる簡易な測定系統により、実運用の変調波伝送を考慮した増幅器の入出力電力特性を得ることが可能となるため、メーカの評価結果を、実運用における動作条件の設定にそのまま利用できる。
本発明では、複数の無変調波を利用して、変調波の入出力位相特性を得られるため、実運用で使用する伝送信号における位相を容易に設定・制御することが可能となる。
本発明の電気特性(増幅器の入出力特性)測定装置の例である。 本発明による増幅器の入出力電力特性の測定結果である。 本発明による増幅器の入出力位相特性の測定結果である。 従来の無変調波を利用した増幅器の入出力特性評価の測定系統例である。 従来の無変調波を利用した増幅器の高周波歪み特性評価の測定系統例である。 変調波を利用した増幅器の入出力特性評価の測定系統例である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態)
図1に、本発明における電気特性測定装置の例を示す。測定装置100は、無変調波を利用して、変調波を入出力した場合の増幅器の電気特性を評価する装置である。
測定装置100は、振幅・位相比較器10と、信号発生器20と、合成器30とを備える。また更に、可変減衰器40を備えても良い。
振幅・位相比較器10は、その内部に信号発生部11と振幅・位相測定部12とを備えている。信号発生部11は、任意の出力電力で任意の周波数の無変調波(CW:continuous wave)を出力することができ、また、振幅・位相測定部12は、信号発生部11が出力した無変調波を基準信号として、入力された信号の振幅・位相を測定し、比較する。このような振幅・位相比較器10は、一般に、ネットワークアナライザとして市販されており、容易に入手できる。
信号発生器20は、振幅・位相比較器10の信号発生部11が出力する無変調波とは、異なる信号を、任意の出力で発生することができる。信号発生器20の出力信号は、無変調波であっても、また、任意の波形の別の種類の信号波であってもよいが、測定の上では、信号発生部11が出力する周波数とは異なる周波数の無変調波であることが望ましい。
合成器30は、信号発生部11が出力する無変調波と、信号発生器20が出力する信号とを合成する。
可変減衰器40は、合成器30の出力を任意のレベルに減衰させ、被測定装置である増幅器90への入力電力を制御する。振幅・位相比較器10の信号発生部11や、信号発生器20は、それぞれ出力制御が可能であるため、可変減衰器40は必須のものではない。しかしながら、信号発生部11及び信号発生器20は、出力電力を変化させない方が信号特性が安定であること、信号発生部11と信号発生器20を同時に同じ電力となるように変化させることは制御が困難であること等の理由により、可変減衰器40を用いて測定装置100の出力を制御することが望ましい。可変減衰器を利用することにより、振幅・位相比較器10及び信号発生器20の出力を安定させたまま、増幅器90への入力電力を制御することができ、精度の良い測定ができる。
次に、測定装置100の動作の例について説明する。
測定の際は、振幅・位相比較器10(信号発生部11)の出力である第1の周波数f1の無変調波(第1の信号)を合成器30に入力すると共に、信号発生器20より、例えば、第1の周波数f1と異なる第2の周波数f2の無変調波(第2の信号)を出力して、合成器30に入力する。なお、信号発生器20から出力する第2の信号は、無変調波に限られず、任意の信号とすることができる。
ここで、第1の周波数f1と第2の周波数f2は、増幅器90が実際に動作するときの変調波に近いことが望ましい。例えば、増幅器90が衛星放送に用いる増幅器であれば、第1の周波数f1と第2の周波数f2をともに12GHz帯とし、両周波数の差を5〜10MHzとする。また、信号発生部11の無変調波(第1の信号)と信号発生器20の無変調波(第2の信号)の電力は、それぞれ自由に選択可能であるが、両者を同じ出力電力とすると、後述する入出力電力特性の補正が容易となる。
合成器30は、2つの無変調波をそれぞれの周波数を変化させることなく合成して出力し、必要に応じて可変減衰器40を介して、被測定装置である増幅器90に入力する。可変減衰器40を用いることにより、小さい電力から、増幅器90が非線形特性を示す大きな電力まで広い範囲で、測定装置100の出力電力(増幅器90の入力電力)を容易に変化させることができる。
増幅器90は、第1の周波数f1の無変調波と第2の周波数f2の無変調波の合成波を増幅し、その出力信号を振幅・位相比較器(ネットワークアナライザ)10の振幅・位相測定部12に入力する。
振幅・位相比較器10は、増幅器90の出力信号から第1の周波数f1の信号成分を選択して、電力と位相を測定し、増幅器90の入力信号の電力及び位相(特に、入力信号のうちの第1の周波数f1の信号成分の電力と位相)と比較する。なお、可変減衰器40を用いた場合には、可変減衰器40と増幅器90との間にパワーメータ(図示せず)を設け、増幅器90への入力電力を求めて、これを振幅・位相測定部12で得られた電力と比較して入出力電力特性を求める。
これにより、増幅器90の第1の周波数f1の信号成分の出力に基づいて増幅器90の入出力電力特性及び入出力位相特性が測定できる。実際には、増幅器90には第1の周波数f1の無変調波と第2の周波数f2の無変調波が入力されているので、増幅器90全体の入出力電力特性は、振幅・位相比較器10で得られた特性を補正して求める。例えば、2つの無変調波の電力が等しければ、増幅器90全体では2倍の電力が出力されていると推定できるから(換言すれば、第1の周波数f1の入力は全体の入力電力の半分であるから)、振幅・位相比較器10で得られた入出力電力特性を2倍に(3.01dB増加)する補正を行う。
入出力位相特性は、振幅・位相比較器10において、信号発生部11の発生した無変調波と、増幅器90の出力信号の第1の周波数f1の信号成分とを比較して、位相差を求める。位相特性は両方の無変調波に共通であるから、振幅・位相比較器10で得られた入出力位相特性が、そのまま増幅器90の位相特性となる。
このような測定装置100を用いることにより、振幅・位相比較器10(信号発生部11)の出力である無変調波からなる第1の信号と、信号発生器20の出力である第2の信号とを合成して、被測定装置である増幅器90の入力信号とし、増幅器90の出力信号の第1の信号の周波数成分の振幅と位相を測定して、前記入力信号と比較し、増幅器90の電気特性(少なくとも、入出力電力特性と入出力位相特性のいずれか)を測定するシステムを構成することができる。
このようにして、無変調波を含む複数の信号を利用して、変調波伝送時における増幅器の入出力特性を評価することが可能となる。
(測定結果)
図2及び図3に、増幅器として進行波管増幅器(TWTA:Travelling-Wave Tube Amplifier)を使用し、本発明を適用した場合の入出力特性の測定結果を示す。
測定においては、測定装置100を構成する振幅・位相比較器10として、ネットワークアナライザを利用し、信号発生器20も無変調波を出力するものとした。
被測定装置である増幅器に入力する2波の無変調波の電力レベルを同一に設定し、このうち1波の無変調波をネットワークアナライザから出力し、増幅器からの出力をネットワークアナライザに入力して、通過特性(SパラメータのS21)を測定した。
図2に、本発明による測定装置で測定した入出力電力特性、並びに、同じ増幅器(TWTA)を図4の測定系統により無変調波1波により測定した入出力電力特性を示す。
まず、本発明において、ネットワークアナライザ(振幅・位相比較器)10で測定した結果が一点鎖線(図で「CW2波のうちの1波」と記載)で示した入出力特性である。この特性は、増幅器の入力信号の電力に対する、ネットワークアナライザ(信号発生部11)の周波数成分の信号についての増幅器の出力電力特性である。ここで、増幅器には同一電力レベルでもう1波の無変調波が入出力されているため、増幅器の総出力電力は、無変調波1波で測定した出力電力に対して、2倍(3.01dB増加)となる。この補正を行った入出力特性を実線(図で「CW2波の合成」と記載)で示す。
図2の破線(図で「CW1波」と記載)で示している無変調波1波における入出力電力特性の測定結果と比較して、本発明で得られた入出力電力特性は、増幅器への入力電力が増加するにつれて、出力電力が低下するという電気特性が得られる。この現象は、変調波を入出力した場合の増幅器の出力電力が低下する特性と同一である。
本発明で得られた入出力電力特性(実線)の最大出力(相対入力0dBのとき、相対出力9.79dB)と、無変調波1波における入出力電力特性(破線)の最大出力(相対入力0dBのとき、相対出力11.60dB)との差異は1.81dBであった。
この差は、非特許文献1に使用されている衛星搭載TWTAにおける無変調波による最大出力電力と変調波による最大出力電力の差異の実測値である1.7dB(非特許文献1の測定結果において、信号増幅が可能な最小の出力バックオフ(OBO)の値)とほぼ同一である。
この測定結果により、本発明による測定装置及び測定システムの信頼性が確認できた。
図3に、本発明による測定装置で測定した入出力位相特性、並びに、同じ増幅器(TWTA)を図4の測定系統により無変調波1波により測定した入出力位相特性を示す。
本発明で得られた入出力位相特性(実線、「CW2波」と記載)によれば、相対入力0dBで入出力位相差35.1度であるのに対し、無変調波1波における入出力位相特性(破線、「CW1波」と記載)は、相対入力0dBで入出力位相差30.9度であり、最大出力電力の付近で4.2度の位相差があった。本発明で得られた無変調波2波による入出力位相特性を使用することにより、アレーアンテナなどにより複数の変調波を合成する無線通信システムにおいて、合成時の損失の低減、より高精度の放射パターン形成などを実現することが可能となる。
実施の形態の説明において、本発明の電気特性測定装置及び測定システムを増幅器の入出力特性の測定に利用したが、本発明は、変調波信号が入力される、増幅器以外の電子装置の入出力特性の測定にも、利用することができる。
上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本発明の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。例えば、実施形態に記載の複数の構成ブロックを1つに組み合わせたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。
10 振幅・位相比較器(ネットワークアナライザ)
11 信号発生部
12 振幅・位相測定部
20,21,22 信号発生器
30 合成器
40 可変減衰器
50 スペクトラムアナライザ
61 変調波発生器
62 分配器
63 信号発生器
64 ミキサ(アップコンバータ)
65 フィルタ
66 可変減衰器
67 フィルタ
68 パワーメータ
69 信号発生器
70 ミキサ(ダウンコンバータ)
71 フィルタ
72 移相器
73 合成器
74 パワーメータ
90 増幅器(被測定機器)
100 測定装置

Claims (8)

  1. 無変調波からなる第1の周波数の第1の信号を発生する信号発生部と、振幅・位相測定部とを備える振幅・位相比較器と、
    前記第1の周波数と異なる周波数を有し前記第1の信号と同じ出力電力の第2の信号を発生する信号発生器と、
    前記第1の信号と前記第2の信号を合成する合成器と、を備え、
    前記合成器の出力を被測定装置の入力信号とすると共に、前記被測定装置の出力信号を前記振幅・位相測定部に入力し、前記出力信号の前記第1周波数の信号成分についての電力と位相を測定して前記入力信号の電力及び前記入力信号の前記第1の周波数の信号成分の位相と比較し、前記第1の信号と前記第2の信号の電力比に基づいて入出力電力特性を補正し、前記被測定装置の入出力特性を求めることを特徴とする電気特性測定装置。
  2. 請求項1に記載の電気特性測定装置において、さらに可変減衰器を備え、前記合成器の出力を前記可変減衰器で制御して、被測定装置の入力信号とするとともに、前記被測定装置への入力電力をパワーメータで求めることを特徴とする電気特性測定装置。
  3. 請求項1又は2に記載の電気特性測定装置において、前記第2の信号は、前記第1の信号と周波数の異なる無変調波であることを特徴とする電気特性測定装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の電気特性測定装置において、被測定装置は増幅器であり、入出力特性は入出力電力特性と入出力位相特性あることを特徴とする電気特性測定装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電気特性測定装置において、前記振幅・位相比較器を、ネットワークアナライザで構成することを特徴とする電気特性測定装置。
  6. 無変調波からなる第1の周波数の第1の信号と、前記第1の周波数と異なる周波数を有し前記第1の信号と同じ電力の第2の信号とを合成して、被測定装置の入力信号とし、前記被測定装置の出力信号の前記第1周波数の信号成分の電力及び位相を、前記入力信号の電力及び前記入力信号の前記第1の周波数の信号成分の位相と比較して、前記第1の信号と前記第2の信号の電力比に基づいて入出力電力特性を補正し、前記被測定装置の入出力特性を求めることを特徴とする測定システム。
  7. 請求項6に記載の測定システムにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号と周波数の異なる無変調波であることを特徴とする測定システム。
  8. 請求項6又は7に記載の測定システムにおいて、被測定装置は増幅器であり、入出力特性は入出力電力特性と入出力位相特性あることを特徴とする測定システム。
JP2015005258A 2015-01-14 2015-01-14 電気特性測定装置及び測定システム Active JP6530916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005258A JP6530916B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 電気特性測定装置及び測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005258A JP6530916B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 電気特性測定装置及び測定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016131324A JP2016131324A (ja) 2016-07-21
JP6530916B2 true JP6530916B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=56414833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005258A Active JP6530916B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 電気特性測定装置及び測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6530916B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2788580C1 (ru) * 2021-08-04 2023-01-23 Акционерное Общество "Северо-Западный Региональный Центр Концерна Вко "Алмаз-Антей" - Обуховский Завод" Стенд имитации испытаний радиоэлектронной аппаратуры

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028904A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 相互変調波測定装置および測定方法
US8170854B2 (en) * 2005-01-14 2012-05-01 Agilent Technologies, Inc. Behavioral model generation
US8559885B2 (en) * 2011-04-14 2013-10-15 Accel Telecom Ltd. System and method for measurement of parameters of radio-frequency transmission devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2788580C1 (ru) * 2021-08-04 2023-01-23 Акционерное Общество "Северо-Западный Региональный Центр Концерна Вко "Алмаз-Антей" - Обуховский Завод" Стенд имитации испытаний радиоэлектронной аппаратуры

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016131324A (ja) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11152699B2 (en) Method, apparatus and arrangement for linearizing of a transmitter array
US10001517B2 (en) Antenna system
CN102195567B (zh) 功率放大器线性化反馈方法和系统
CN107251416B (zh) 变频器、测量系统和测量方法
US9112697B2 (en) Systems and methods of transmitter protection for wireless communications
CN102324900A (zh) 采用基于消除的前馈的功率放大器线性化方法和系统
CN109150332B (zh) 一种利用矢量谐波预测量无源互调的装置和方法
CN111987995A (zh) 一种基于混频调制反馈环的梳状信号源
CN210111948U (zh) 一种基于混频调制反馈环的梳状信号源
KR102235152B1 (ko) Rf 밀리미터파 대역의 신호 크기 및 위상을 캘리브레이션하기 위한 다중 안테나 시스템
JP6530916B2 (ja) 電気特性測定装置及び測定システム
KR102244582B1 (ko) 액티브 어레이 안테나의 캘리브레이션 장치
JP6549671B2 (ja) 信号発生器およびその信号発生方法
KR20090056772A (ko) 고주파 디바이스의 대전력 테스트 시스템 및 그의 방법
KR102471074B1 (ko) Rf 신호 전송 장치 및 그의 제어 방법
CN109975856B (zh) 一种基于多工器的多波束微波源
JP2002190780A (ja) 近傍電界測定装置
JP2003198273A (ja) 増幅回路
JP2003028904A (ja) 相互変調波測定装置および測定方法
KR101905434B1 (ko) 수동상호변조왜곡 신호 측정 장치 및 방법
CN103873005B (zh) 射频信号源及其工作方法
WO2022067855A1 (en) Radio transmitter as well as method and controller therefor
US10461801B2 (en) Using harmonics for fulfilling multiple jobs simultaneously
CN118138155A (zh) W波段宽带矢量调制信号的空口校准系统和方法
CN112350755A (zh) 一种双波束功放行为模型的等效电路、分析方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250