JP6529573B2 - Ink jet ink set and image forming method using the same - Google Patents

Ink jet ink set and image forming method using the same Download PDF

Info

Publication number
JP6529573B2
JP6529573B2 JP2017251793A JP2017251793A JP6529573B2 JP 6529573 B2 JP6529573 B2 JP 6529573B2 JP 2017251793 A JP2017251793 A JP 2017251793A JP 2017251793 A JP2017251793 A JP 2017251793A JP 6529573 B2 JP6529573 B2 JP 6529573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
meth
ether
light
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017251793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018076530A (en
Inventor
佳朗 西村
佳朗 西村
中山 健
健 中山
土井 秀軽
秀軽 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Maxell Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxell Holdings Ltd filed Critical Maxell Holdings Ltd
Priority to JP2017251793A priority Critical patent/JP6529573B2/en
Publication of JP2018076530A publication Critical patent/JP2018076530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6529573B2 publication Critical patent/JP6529573B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、インクジェットインクセット及びそれを用いた画像形成方法に関する。   The present invention relates to an inkjet ink set and an image forming method using the same.

画像データ信号に基づき、紙等の被記録媒体に画像を形成する画像記録方法として、電子写真方式、昇華型・溶融型の熱転写方式、インクジェット方式等が知られている。これらの中でもインクジェット方式は、安価な装置で実施可能であり、かつ、必要とされる画像部のみにインクを吐出して被記録媒体上に直接画像を形成可能であるため、インクを効率よく使用でき、ランニングコストを低減でき、更に騒音が少なく、画像記録方式として優れている。   As an image recording method for forming an image on a recording medium such as paper based on an image data signal, an electrophotographic method, a sublimation type / fusion type thermal transfer method, an inkjet method, etc. are known. Among these, the inkjet method can be implemented by an inexpensive apparatus, and since the ink can be ejected only to the required image area to directly form an image on a recording medium, the ink can be used efficiently. It is possible to reduce running costs, reduce noise, and is excellent as an image recording method.

中でも、紫外線等のエネルギー線の照射により硬化可能なインクジェットインクは、重合性化合物と重合開始剤とを含み、エネルギー線の照射によりインク成分の大部分が硬化するため、溶剤系インクに比べて乾燥性に優れ、また、画像がにじみにくいことから、種々の被記録媒体に印字できる点で優れている。   Among them, an inkjet ink curable by irradiation of energy rays such as ultraviolet rays contains a polymerizable compound and a polymerization initiator, and since most of the ink components are cured by the irradiation of energy rays, they are more dry than solvent-based inks. It is excellent in that it can be printed on various recording media because it is excellent in quality and the image is less likely to bleed.

一方、上記インクジェットインクで印字して形成した硬化膜の色相は、重合開始剤又はその分解物により変化してしまうことがあり、その影響は淡色インクを使用する場合により顕著となる。このため、特許文献1では、上記インクジェットインクの硬化性を損なわない範囲で、淡色インクの重合開始剤の濃度を濃色インクの重合開始剤の濃度よりも小さくしたインクジェット記録用インクセットが提案されている。   On the other hand, the hue of the cured film formed by printing with the above-mentioned ink jet ink may change depending on the polymerization initiator or its decomposition product, and the influence is more remarkable when using a light color ink. Therefore, Patent Document 1 proposes an ink set for ink jet recording in which the concentration of the polymerization initiator of the light color ink is smaller than the concentration of the polymerization initiator of the dark color ink within the range that does not impair the curability of the ink jet ink. ing.

特開2012−14049号公報JP 2012-14049

しかし、特許文献1に記載のインクジェット記録用インクセットは、濃色インクと淡色インクとの粘度特性を合わせるために、淡色インクの重合性化合物として、濃色インクの重合性化合物に比べて、粘度の高いものを使用する必要があり、濃色インクによる硬化膜特性と淡色インクによる硬化膜特性とが異なってしまい、高画質の画像を得ることができないという問題があった。   However, the ink set for inkjet recording described in Patent Document 1 has a viscosity compared to the polymerizable compound of the dark ink as the polymerizable compound of the light ink in order to match the viscosity characteristics of the dark ink and the light ink. There is a problem that the cured film characteristics by the dark ink and the cured film characteristics by the light ink are different, and it is not possible to obtain a high quality image.

本発明は、上記問題を解消するためになされたもので、インクジェットインクセットを構成する濃色インクと淡色インクにおいて、淡色インクの重合開始剤の含有量を濃色インクの重合開始剤の含有量より多くすることにより、濃色インクと淡色インクによりそれぞれ形成される硬化膜特性を均一にし、高画質の画像を得ることができるインクジェットインクセットとそれを用いた画像形成方法を提供するものである。   The present invention has been made to solve the above problems, and in the dark ink and the light color ink constituting the inkjet ink set, the content of the polymerization initiator of the light color ink is the content of the polymerization initiator of the dark color ink An ink jet ink set capable of obtaining an image of high quality by making uniform the properties of a cured film respectively formed by a dark ink and a light ink by providing more ink, and an image forming method using the same. .

本発明のインクジェットインクセットは、少なくとも1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクを備えたインクジェットインクセットであって、前記濃色インク及び前記淡色インクは、それぞれ色材と、重合性化合物と、重合開始剤とを含み、前記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、前記淡色インクに含まれる重合開始剤の含有量が、前記濃色インクに含まれる重合開始剤の含有量より多いことを特徴とする。   The inkjet ink set of the present invention is an inkjet ink set comprising at least one pair of dark ink and light ink having the same hue, wherein the dark ink and the light ink are respectively a coloring material, a polymerizable compound And in the dark color ink and the light color ink having the same hue as the pair, the content of the polymerization initiator contained in the light color ink is the polymerization initiator contained in the dark color ink It is characterized by being larger than content.

本発明の画像形成方法は、上記本発明のインクジェットインクセットを用いた画像形成方法であって、インクジェットプリンタを用いて前記インクジェットインクセットからインクを吐出してエネルギー線を照射することを特徴とする。   The image forming method of the present invention is an image forming method using the inkjet ink set of the present invention, characterized in that the ink is ejected from the inkjet ink set using an inkjet printer to irradiate energy beam. .

本発明によれば、濃色インクと淡色インクとを備えたインクジェットインクセットを用いて高画質の画像を得ることができる。   According to the present invention, it is possible to obtain an image of high quality by using an inkjet ink set provided with dark color ink and light color ink.

(インクジェットインクセット)
先ず、本発明のインクジェットインクセットについて説明する。本発明のインクジェットインクセットは、少なくとも1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクを備えている。また、上記濃色インク及び上記淡色インクは、それぞれ色材と、重合性化合物と、重合開始剤とを含み、上記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、上記淡色インクに含まれる重合開始剤の含有量が、上記濃色インクに含まれる重合開始剤の含有量より多いことを特徴とする。
(Inkjet ink set)
First, the inkjet ink set of the present invention will be described. The inkjet ink set of the present invention comprises at least one pair of dark and light inks having the same hue. In addition, the dark ink and the light ink each include a coloring material, a polymerizable compound, and a polymerization initiator, and the dark ink and the light ink having the same hue of the pair are included in the light ink. The content of the polymerization initiator is characterized by being larger than the content of the polymerization initiator contained in the dark color ink.

ここで、「1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インク」とは、実質的に同色であって、色の濃淡のみが異なる1対のインク、即ち、同色であって色材の含有量が異なる1対のインクを意味する。   Here, “a pair of dark ink and light ink having the same hue” has substantially the same color and contains only a pair of inks that are different only in color density, that is, the same color and containing a coloring material. It means a pair of inks that differ in amount.

本発明のインクジェットインクセットは、上記淡色インクに含まれる重合開始剤の含有量を上記濃色インクに含まれる重合開始剤の含有量より多く設定しているため、淡色インクの粘度調整に高粘度の重合性化合物を用いずに、濃色インクと淡色インクとの粘度特性を合わせることが容易となり、濃色インクと淡色インクによりそれぞれ形成される硬化膜特性を均一にでき、高画質の画像を得ることができる。   In the inkjet ink set of the present invention, since the content of the polymerization initiator contained in the light color ink is set larger than the content of the polymerization initiator contained in the dark color ink, the viscosity adjustment of the light color ink is high. It is easy to match the viscosity characteristics of the dark ink and the light ink without using the polymerizable compound of the present invention, and the characteristics of the cured film formed by the dark ink and the light ink can be made uniform, and the high quality image is obtained. You can get it.

より具体的には、上記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、上記濃色インクに含まれる重合開始剤の含有量をX、上記淡色インクに含まれる重合開始剤の含有量をYとした場合、1<Y/X<2の関係を有することが好ましい。   More specifically, in the dark color ink and the light color ink having the same hue of the pair, the content of the polymerization initiator contained in the dark color ink is X, and the content of the polymerization initiator contained in the light color ink When Y is Y, it is preferable to have a relationship of 1 <Y / X <2.

上記濃色インクと上記淡色インクの重合開始剤の含有量を上記のように設定することにより、上記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、上記濃色インクの粘度をM、上記淡色インクの粘度をN、粘度Mと粘度Nのうち小さいほうの粘度をSとした場合、(|M−N|/S)×100で表わされる粘度差割合を20%未満とすることができる。   By setting the content of the polymerization initiator of the dark color ink and the light color ink as described above, in the dark color ink and the light color ink having the same pair of hues, the viscosity of the dark color ink is M, When the viscosity of the light color ink is N, and the smaller of the viscosity M and the viscosity N is S, the viscosity difference ratio represented by (| M−N | / S) × 100 should be less than 20%. it can.

上記濃色インク及び上記淡色インクの種類は特に限定されないが、上記濃色インクとしては、例えば、ブラックインク、シアンインク、マゼンタインク及びイエローインクからなる群から選ばれる少なくとも1種を用いることができ、上記淡色インクとしては、グレーインク、ライトシアンインク、ライトマゼンタインク及びライトイエローインクからなる群から選ばれる少なくとも1種を使用できる。   The types of the dark color ink and the light color ink are not particularly limited, but as the dark color ink, for example, at least one selected from the group consisting of black ink, cyan ink, magenta ink, and yellow ink can be used. The light color ink may be at least one selected from the group consisting of gray ink, light cyan ink, light magenta ink and light yellow ink.

上記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、それぞれの色材の含有量も特に限定されないが、上記濃色インクに含まれる色材の含有量が、上記淡色インクに含まれる色材の含有量の2.5倍以上であることが好ましく、3倍以上がより好ましい。これによりより高画質の画像を得ることができる。   The content of each color material is not particularly limited in the dark color ink and the light color ink having the same pair of hues, but the color material content of the color material contained in the dark color ink is included in the light color ink It is preferable that it is 2.5 times or more of content of material, and 3 times or more is more preferable. This makes it possible to obtain a higher quality image.

より具体的には、上記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、上記濃色インクに含まれる色材の含有量がは、1.5質量%以上10質量%以下であり、上記淡色インクに含まれる色材の含有量が、0.05質量%以上3質量%以下であることが好ましい。   More specifically, in the dark ink and the light ink having the same pair of the same hue, the content of the coloring material contained in the dark ink is 1.5% by mass or more and 10% by mass or less, It is preferable that content of the coloring material contained in the said light color ink is 0.05 to 3 mass%.

以下、本発明のインクジェットインクセットを構成する濃色インク及び淡色インク(以下、本発明のインクジェットインクともいう。)の各成分について詳細に説明する。   Hereinafter, each component of the dark color ink and the light color ink (hereinafter, also referred to as an inkjet ink of the present invention) constituting the inkjet ink set of the present invention will be described in detail.

<重合性化合物>
本発明のインクジェットインクに用いる重合性化合物は、後述する重合開始剤等から発生するラジカル等の開始種により重合又は架橋反応を生起し、これらを含有するインクを硬化させる機能を有するものである。
<Polymerizable compound>
The polymerizable compound used in the inkjet ink of the present invention has a function of causing polymerization or crosslinking reaction by initiating species such as radicals generated from a polymerization initiator described later and the like and curing the ink containing these.

上記重合性化合物としては、ラジカル重合反応、二量化反応等公知の重合又は架橋反応を生起し硬化する化合物を適用することができる。例えば、少なくとも1個のエチレン性不飽和二重結合を有する付加重合性化合物、マレイミド基を側鎖に有する高分子化合物、芳香環に隣接した光二量化可能な不飽和二重結合を有するシンナミル基、シンナミリデン基やカルコン基等を側鎖に有する高分子化合物等が挙げられる。中でも、少なくとも一個のエチレン性不飽和二重結合を有する付加重合性化合物がより好ましく、末端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個、より好ましくは2個以上有する化合物(単官能又は多官能化合物)から選択されるものであることが特に好ましい。具体的には、本発明に係る産業分野において広く知られるものの中から適宜選択することができ、例えば、重合性モノマー、重合性プレポリマー(即ち、2量体、3量体及びオリゴマー)及びそれらの混合物、並びにそれらの共重合体等の化学的形態を持つものが含まれる。また、上記重合性化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。   As the above-mentioned polymerizable compound, a compound which cures by causing a known polymerization or crosslinking reaction such as radical polymerization reaction or dimerization reaction can be applied. For example, an addition polymerizable compound having at least one ethylenically unsaturated double bond, a polymer compound having a maleimide group in a side chain, a cinnamyl group having a photodimerizable unsaturated double bond adjacent to an aromatic ring, Examples thereof include polymer compounds having a cinnamylidene group, chalcone group or the like in the side chain. Among them, an addition polymerizable compound having at least one ethylenically unsaturated double bond is more preferable, and a compound having at least one terminal ethylenic unsaturated bond (more preferably two or more) (monofunctional or polyfunctional compound) It is particularly preferred that it is selected. Specifically, it can be appropriately selected from those widely known in the industrial field according to the present invention, and, for example, polymerizable monomers, polymerizable prepolymers (that is, dimers, trimers and oligomers) and those And mixtures thereof, as well as those having chemical forms such as copolymers thereof. Moreover, the said polymeric compound may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.

上記重合性化合物の含有量は、各インクの全量に対して10質量%以上60質量%以下であることが好ましい。上記重合性化合物の含有量が上記範囲であれば、本発明のインクジェットインクを確実に硬化させることができる。   The content of the polymerizable compound is preferably 10% by mass to 60% by mass with respect to the total amount of each ink. When the content of the polymerizable compound is in the above range, the inkjet ink of the present invention can be cured reliably.

本発明のインクジェットインクを構成する重合性化合物としては、好ましくは、ラジカル重合開始剤から発生する開始種により重合反応を生起し硬化する各種公知のラジカル重合性のモノマー(以下、ラジカル重合性化合物という。)や、カチオン重合開始剤から発生する開始種により重合反応を生起し硬化する各種公知のカチオン重合性化合物を使用することができ、また、両者を併用することもできる。   As the polymerizable compound constituting the inkjet ink of the present invention, preferably, various known radically polymerizable monomers (hereinafter referred to as radically polymerizable compounds) which cause a polymerization reaction by the initiating species generated from the radical polymerization initiator and cure the same And various known cationically polymerizable compounds which cause a polymerization reaction by the initiating species generated from the cationic polymerization initiator to be cured, and may be used in combination.

[ラジカル重合性化合物]
本発明のインクジェットインクに用い得るラジカル重合性化合物は、エチレン性不飽和化合物であることが好ましい。エチレン性不飽和化合物としては、例えば、(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、芳香族ビニル類、ビニルエーテル類及び内部二重結合を有する化合物(マレイン酸等)等が挙げられる。ここで、「(メタ)アクリレート」は、「アクリレート」、「メタクリレート」の双方又はいずれかを指し、「(メタ)アクリル」は「アクリル」、「メタクリル」の双方又はいずれかを指す。
[Radically polymerizable compound]
The radically polymerizable compound that can be used for the inkjet ink of the present invention is preferably an ethylenically unsaturated compound. Examples of the ethylenically unsaturated compound include (meth) acrylates, (meth) acrylamides, aromatic vinyls, vinyl ethers, and compounds having an internal double bond (maleic acid and the like) and the like. Here, "(meth) acrylate" refers to both or any of "acrylate" and "methacrylate", and "(meth) acrylic" refers to both or any of "acrylic" and "methacrylic".

上記(メタ)アクリレート類としては、例えば以下のものが挙げられる。   As said (meth) acrylates, the following are mentioned, for example.

単官能の(メタ)アクリレート類の具体例として、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、tert−オクチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、4−n−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルジグリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2−クロロエチル(メタ)アクリレート、4−ブロモブチル(メタ)アクリレート、シアノエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ブトシキメチル(メタ)アクリレート、3−メトキシブチル(メタ)アクリレート、アルコキシメチル(メタ)アクリレート、アルコキシエチル(メタ)アクリレート、2−(2−メトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、2−(2−ブトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1H,1H,2H,2H−パーフルオロデシル(メタ)アクリレート、4−ブチルフェニル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、2,4,5−テトラメチルフェニル(メタ)アクリレート、4−クロロフェニル(メタ)アクリレート、フェノキシメチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、グリシジロキシブチル(メタ)アクリレート、グリシジロキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジロキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、トリメトキシシリルプロピル(メタ)アクリレート、トリメチルシリルプロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレンオキシドモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、オリゴエチレンオキシドモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、ポリエチレンオキシド(メタ)アクリレート、オリゴエチレンオキシド(メタ)アクリレート、オリゴエチレンオキシドモノアルキルエーテル(メタ)アクリレート、ポリエチレンオキシドモノアルキルエーテル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレンオキシドモノアルキルエーテル(メタ)アクリレート、オリゴプロピレンオキシドモノアルキルエーテル(メタ)アクリレート、2−メタクリロイロキシチルコハク酸、2−メタクリロイロキシヘキサヒドロフタル酸、2−メタクリロイロキシエチル−2−ヒドロキシプロピルフタレート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、トリフロロエチル(メタ)アクリレート、パーフロロオクチルエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート(2−HPA)、EO変性フェノール(メタ)アクリレート、EO変性クレゾール(メタ)アクリレート、EO変性ノニルフェノール(メタ)アクリレート、PO変性ノニルフェノール(メタ)アクリレート、EO変性−2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Specific examples of monofunctional (meth) acrylates include hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, tert-octyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate and isodecyl (meth) acrylate ) Acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, 4-n-butylcyclohexyl (meth) acrylate, bornyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate , 2-ethylhexyl diglycol (meth) acrylate, butoxyethyl (meth) acrylate, 2-chloroethyl (meth) acrylate, 4-bromobutyl (meth) acrylate, cyano Ethyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, buthoxymethyl (meth) acrylate, 3-methoxybutyl (meth) acrylate, alkoxymethyl (meth) acrylate, alkoxyethyl (meth) acrylate, 2- (2-methoxyethoxy) ethyl (Meth) acrylate, 2- (2-butoxyethoxy) ethyl (meth) acrylate, 2,2,2-trifluoroethyl (meth) acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl (meth) acrylate, 4 -Butylphenyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, 2,4,5-tetramethylphenyl (meth) acrylate, 4-chlorophenyl (meth) acrylate, phenoxymethyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) a Lilate, glycidyl (meth) acrylate, glycidyloxybutyl (meth) acrylate, glycidyloxyethyl (meth) acrylate, glycidyloxypropyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate ) Acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminopropyl (meth) acrylate, diethylaminopropyl (meth) acrylate, trimethoxysilylpropyl (Meth) acrylate, trimethylsilylpropyl (meth) acrylate, polyethylene oxide monomethyl ether (meth) acrylate, oligo ethylene oxide monomethyl ether (meth) acrylate, polyethylene oxide (meth) acrylate, oligo ethylene oxide (meth) acrylate, oligo ethylene oxide monoalkyl ether ( Meta) acrylate, polyethylene oxide monoalkyl ether (meth) acrylate, dipropylene glycol (meth) acrylate, polypropylene oxide monoalkyl ether (meth) acrylate, oligopropylene oxide monoalkyl ether (meth) acrylate, 2-methacryloyloxytyl succinic acid Acid, 2-methacryloyloxyhexahydrophthalic acid, 2-methaic Leuoxyethyl-2-hydroxypropyl phthalate, butoxydiethylene glycol (meth) acrylate, trifluoroethyl (meth) acrylate, perfluorooctylethyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate (2-HPA EO-modified phenol (meth) acrylate, EO-modified cresol (meth) acrylate, EO-modified nonylphenol (meth) acrylate, PO-modified nonylphenol (meth) acrylate, EO-modified 2-ethylhexyl (meth) acrylate and the like.

二官能の(メタ)アクリレートの具体例として、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、2,4−ジメチル−1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、ブチルエチルプロパンジオール(メタ)アクリレート、エトキシ化シクロヘキサンメタノールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングルコールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2−エチル−2−ブチル−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、EO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFポリエトキシジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、オリゴプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、2−エチル−2−ブチルプロパンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Specific examples of difunctional (meth) acrylates include 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,10-decanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 2,4-dimethyl -1,5-pentanediol di (meth) acrylate, butylethyl propane diol (meth) acrylate, ethoxylated cyclohexanemethanol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, oligoethylene glycol di (meth) acrylate, Ethylene glycol di (meth) acrylate, 2-ethyl-2-butyl-butanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate hydroxypivalate, EO modified bisphenol A di (meth) acrylate G, bisphenol F polyethoxy di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, oligopropylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 2-ethyl-2-butylpropanediol di ( Examples include meta) acrylate, 1,9-nonane di (meth) acrylate, propoxylated ethoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, tricyclodecane di (meth) acrylate and the like.

三官能の(メタ)アクリレートの具体例として、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンのアルキレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリス((メタ)アクリロイルオキシプロピル)エーテル、イソシアヌル酸アルキレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリス((メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、ヒドロキシピバルアルデヒド変性ジメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ソルビトールトリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化グリセリントリアクリレート等を挙げることができる。   Specific examples of trifunctional (meth) acrylates include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate, alkylene oxide modified tri (meth) acrylate of trimethylolpropane, and pentaerythritol tri (meth) acrylate Dipentaerythritol tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tris ((meth) acryloyloxypropyl) ether, isocyanuric acid alkylene oxide modified tri (meth) acrylate, propionic acid dipentaerythritol tri (meth) acrylate, tris ((meth) ) Acryloyloxyethyl) isocyanurate, hydroxypivalaldehyde modified dimethylolpropane tri (meth) acrylate, sorbitol tri (meth) Acrylate, propoxylated trimethylolpropane tri (meth) acrylate, and ethoxylated glycerin triacrylate.

四官能の(メタ)アクリレートの具体例として、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ソルビトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、プロピオン酸ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等を挙げることができる。   Specific examples of tetrafunctional (meth) acrylates include pentaerythritol tetra (meth) acrylate, sorbitol tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, propionate dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, and ethoxylated penta Erythritol tetra (meth) acrylate etc. can be mentioned.

五官能の(メタ)アクリレートの具体例として、ソルビトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等を挙げることができる。   Examples of pentafunctional (meth) acrylates include sorbitol penta (meth) acrylate and dipentaerythritol penta (meth) acrylate.

六官能の(メタ)アクリレートの具体例として、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ソルビトールヘキサ(メタ)アクリレート、フォスファゼンのアルキレンオキサイド変性ヘキサ(メタ)アクリレート、カプトラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等を挙げることができる。   Specific examples of hexafunctional (meth) acrylates include dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, sorbitol hexa (meth) acrylate, alkylene oxide modified hexa (meth) acrylate of phosphazenes, and captolactone modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate Etc. can be mentioned.

上記(メタ)アクリルアミド類の具体例としては、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−エチル(メタ)アクリルアミド、N−プロピル(メタ)アクリルアミド、N−n−ブチル(メタ)アクリルアミド、N−t−ブチル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルフォリン等が挙げられる。   Specific examples of the (meth) acrylamides include (meth) acrylamide, N-methyl (meth) acrylamide, N-ethyl (meth) acrylamide, N-propyl (meth) acrylamide, and N-n-butyl (meth) acrylamide N-t-butyl (meth) acrylamide, N-butoxymethyl (meth) acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N- Diethyl (meth) acrylamide, (meth) acryloyl morpholine etc. are mentioned.

上記芳香族ビニル類の具体例としては、スチレン、メチルスチレン、ジメチルスチレン、トリメチルスチレン、エチルスチレン、イソプロピルスチレン、クロルメチルスチレン、メトキシスチレン、アセトキシスチレン、クロルスチレン、ジクロルスチレン、ブロムスチレン、ビニル安息香酸メチルエステル、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、3−エチルスチレン、4−エチルスチレン、3−プロピルスチレン、4−プロピルスチレン、3−ブチルスチレン、4−ブチルスチレン、3−ヘキシルスチレン、4−ヘキシルスチレン、3−オクチルスチレン、4−オクチルスチレン、3−(2−エチルヘキシル)スチレン、4−(2−エチルヘキシル)スチレン、アリルスチレン、イソプロペニルスチレン、ブテニルスチレン、オクテニルスチレン、4−t−ブトキシカルボニルスチレン、4−メトキシスチレン、4−t−ブトキシスチレン等が挙げられる。   Specific examples of the aromatic vinyls include styrene, methylstyrene, dimethylstyrene, trimethylstyrene, ethylstyrene, isopropylstyrene, chloromethylstyrene, methoxystyrene, acetoxystyrene, chlorostyrene, dichlorostyrene, bromostyrene, vinyl benzoic acid Acid methyl ester, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 3-ethylstyrene, 4-ethylstyrene, 3-propylstyrene, 4-propylstyrene, 3-butylstyrene, 4-butylstyrene, 3-hexylstyrene, 4 -Hexylstyrene, 3-octylstyrene, 4-octylstyrene, 3- (2-ethylhexyl) styrene, 4- (2-ethylhexyl) styrene, allylstyrene, isopropenylstyrene, butenylstyrene, octet Rusuchiren, 4-t-butoxycarbonyl styrene, 4-methoxystyrene, and a 4-t-butoxystyrene.

上記ビニルエーテル類としては、例えば以下のものが挙げられる。   As said vinyl ether, the following are mentioned, for example.

単官能のビニルエーテル類の例として、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、n−ノニルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルメチルビニルエーテル、4−メチルシクロヘキシルメチルビニルエーテル、ベンジルビニルエーテル、ジシクロペンテニルビニルエーテル、2−ジシクロペンテノキシエチルビニルエーテル、メトキシエチルビニルエーテル、エトキシエチルビニルエーテル、ブトキシエチルビニルエーテル、メトキシエトキシエチルビニルエーテル、エトキシエトキシエチルビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールビニルエーテル、テトラヒドロフリフリルビニルエーテル、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、2−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、4−ヒドロキシメチルシクロヘキシルメチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、ポリエチレングリコールビニルエーテル、クロルエチルビニルエーテル、クロルブチルビニルエーテル、クロルエトキシエチルビニルエーテル、フェニルエチルビニルエーテル、フェノキシポリエチレングリコールビニルエーテル等が挙げられる。   Examples of monofunctional vinyl ethers include methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, propyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, t-butyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, n-nonyl vinyl ether, lauryl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, cyclohexyl methyl vinyl ether, 4- 4- Methylcyclohexyl methyl vinyl ether, benzyl vinyl ether, dicyclopentenyl vinyl ether, 2-dicyclopentenoxyethyl vinyl ether, methoxyethyl vinyl ether, ethoxyethyl vinyl ether, butoxyethyl vinyl ether, methoxyethoxyethyl vinyl ether, ethoxyethoxyethyl vinyl ether, methoxy polyethylene glycol vinyl ether Tetrahydrofurylfuryl vinyl ether, 2-hydroxyethyl vinyl ether, 2-hydroxypropyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, 4-hydroxymethyl cyclohexyl methyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, polyethylene glycol vinyl ether, chlorethyl vinyl ether, chlorobutyl vinyl ether, chloroethoxyethyl Vinyl ether, phenylethyl vinyl ether, phenoxy polyethylene glycol vinyl ether and the like can be mentioned.

多官能のビニルエーテル類の例として、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ポリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ブチレングリコールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、ビスフェノールAアルキレンオキサイドジビニルエーテル、ビスフェノールFアルキレンオキサイドジビニルエーテル等のジビニルエーテル類;トリメチロールエタントリビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、グリセリントリビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ジペンタエリスリトールペンタビニルエーテル、ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、エチレンオキサイド付加トリメチロールプロパントリビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加トリメチロールプロパントリビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル等の多官能ビニルエーテル類;等が挙げられる。   As examples of polyfunctional vinyl ethers, ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, polyethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, butylene glycol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, bisphenol A alkylene oxide divinyl ether, bisphenol F alkylene oxide di Divinyl ethers such as vinyl ethers; trimethylolethane trivinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, ditrimethylolpropane tetravinyl ether, glycerin trivinyl ether, pentaerythritol tetravinyl ether, dipentaerythritol pentavinyl ether, dipentaerythritol hexavinyl ether Ether, ethylene oxide added trimethylolpropane trivinyl ether, propylene oxide added trimethylolpropane trivinyl ether, ethylene oxide added ditrimethylolpropane tetravinyl ether, propylene oxide added ditrimethylolpropane tetravinyl ether, ethylene oxide added pentaerythritol tetravinyl ether, propylene oxide added penta Polyfunctional vinyl ethers such as erythritol tetravinyl ether, ethylene oxide addition dipentaerythritol hexavinyl ether, propylene oxide addition dipentaerythritol hexavinyl ether, and the like.

上記ビニルエーテル類の中でも、硬化性、被記録媒体との密着性、形成された画像の表面硬度等の観点から、ジビニルエーテル化合物又はトリビニルエーテル化合物が好ましく、特にジビニルエーテル化合物が好ましい。   Among the above vinyl ethers, divinyl ether compounds or trivinyl ether compounds are preferable, and divinyl ether compounds are particularly preferable, from the viewpoints of curability, adhesion to a recording medium, surface hardness of the formed image, and the like.

本発明のインクジェットインクに用い得るラジカル重合性化合物としては、上記例示した物質以外に、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸ビニル等のビニルエステル類;酢酸アリル等のアリルエステル類;塩化ビニリデン、塩化ビニル等のハロゲン含有単量体;(メタ)アクリロニトリル等のシアン化ビニル;エチレン、プロピレン等のオレフィン類;等が挙げられる。   As radically polymerizable compounds that can be used in the ink jet ink of the present invention, vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl versatate other than the above-exemplified substances; allyl esters such as allyl acetate; vinylidene chloride, chloride Halogen-containing monomers such as vinyl; vinyl cyanides such as (meth) acrylonitrile; olefins such as ethylene and propylene; and the like.

[カチオン重合性化合物]
本発明のインクジェットインクに用い得るカチオン重合性化合物は、何らかのエネルギー付与によりカチオン重合反応を生起し、硬化する化合物であれば特に制限はない。カチオン重合性化合物としては、モノマー、オリゴマー、ポリマーの種を問わず使用することができ、単官能化合物であっても、多官能化合物であってもよい。特に、後述するカチオン重合開始剤から発生する開始種により重合反応を生起する、光カチオン重合性モノマーとして知られる各種公知のカチオン重合性モノマーを使用することができる。
[Cationic Polymerizable Compound]
The cationically polymerizable compound that can be used in the inkjet ink of the present invention is not particularly limited as long as it is a compound that causes a cationic polymerization reaction upon application of energy and cures. As the cationically polymerizable compound, any species of monomers, oligomers and polymers can be used, and it may be a monofunctional compound or a polyfunctional compound. In particular, various known cationically polymerizable monomers known as photocationically polymerizable monomers can be used, which cause a polymerization reaction by initiating species generated from the cationic polymerization initiator described later.

上記カチオン重合性モノマーの例としては、例えば、特開平6−9714号、特開2001−31892号、特開2001−40068号、特開2001−55507号、特開2001−310938号、特開2001−310937号、特開2001−220526号等の各公報に記載されているエポキシ化合物、ビニルエーテル化合物、オキセタン化合物等が挙げられる。   Examples of the cationically polymerizable monomer include, for example, JP-A-6-9714, JP-A-2001-31892, JP-A-2001-40068, JP-A-2001-55507, JP-A-2001-310938, and JP-A-2001. The epoxy compound, vinyl ether compound, oxetane compound etc. which are described in each gazettes, such as -310937 and Unexamined-Japanese-Patent No. 2001-220526, are mentioned.

上記エポキシ化合物の具体例としては、例えば以下のものが挙げられる。   Examples of the epoxy compound include the following.

単官能エポキシ化合物の例としては、例えば、フェニルグリシジルエーテル、p−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、1,2−ブチレンオキサイド、1,3−ブタジエンモノオキサイド、1,2−エポキシドデカン、エピクロロヒドリン、1,2−エポキシデカン、スチレンオキサイド、シクロヘキセンオキサイド、3−メタクリロイルオキシメチルシクロヘキセンオキサイド、3−アクリロイルオキシメチルシクロヘキセンオキサイド、3−ビニルシクロヘキセンオキサイド等が挙げられる。   Examples of monofunctional epoxy compounds include, for example, phenyl glycidyl ether, p-tert-butylphenyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, 1,2-butylene oxide, 1,3-butadiene Monooxide, 1,2-epoxydodecane, epichlorohydrin, 1,2-epoxydecane, styrene oxide, cyclohexene oxide, 3-methacryloyloxymethylcyclohexene oxide, 3-acryloyloxymethylcyclohexene oxide, 3-vinylcyclohexene oxide, etc. Can be mentioned.

多官能エポキシ化合物の例としては、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールFジグリシジルエーテル、臭素化ビスフェノールSジグリシジルエーテル、エポキシノボラック樹脂、水添ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールFジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールSジグリシジルエーテル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3',4'−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−7,8−エポキシ−1,3−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビニルシクロヘキセンオキサイド、4−ビニルエポキシシクロヘキサン、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル−3',4'−エポキシ−6'−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、メチレンビス(3,4−エポキシシクロヘキサン)、ジシクロペンタジエンジエポキサイド、エチレングリコールジ(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル、エチレンビス(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジオクチル、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エチルヘキシル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル類、1,13−テトラデカジエンジオキサイド、リモネンジオキサイド、1,2,7,8−ジエポキシオクタン、1,2,5,6−ジエポキシシクロオクタン等が挙げられる。これらのエポキシ化合物の中でも、芳香族エポキシド及び脂環式エポキシドが、硬化速度に優れるという観点から好ましく、特に脂環式エポキシドが好ましい。   Examples of polyfunctional epoxy compounds include, for example, bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, brominated bisphenol A diglycidyl ether, brominated bisphenol F diglycidyl ether, brominated bisphenol S di Glycidyl ether, epoxy novolac resin, hydrogenated bisphenol A diglycidyl ether, hydrogenated bisphenol F diglycidyl ether, hydrogenated bisphenol S diglycidyl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 ', 4'-epoxycyclohexane carboxylate, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) -7,8-epoxy-1,3-dioxaspiro [5.5] undecane, bis (3,4-epoxycyclohexyl ester) B) adipate, vinylcyclohexene oxide, 4-vinylepoxycyclohexane, bis (3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl) adipate, 3,4-epoxy-6-methylcyclohexyl-3 ', 4'-epoxy-6 '-Methyl cyclohexane carboxylate, methylene bis (3, 4- epoxy cyclohexane), dicyclopentadiene diepoxide, ethylene glycol di (3, 4- epoxycyclohexyl methyl) ether, ethylene bis (3, 4- epoxy cyclohexane carboxylate), Dioctyl epoxy hexahydrophthalate, Di-2-ethylhexyl epoxy hexahydrophthalate, 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, glycerin Triglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ethers, 1,13-tetradecadiene dioxide, limonene dioxide, 1,2,7,8-diepoxyoctane, 1,2,5,6-diepoxycyclooctane and the like. Among these epoxy compounds, aromatic epoxides and alicyclic epoxides are preferred from the viewpoint of excellent curing rate, and alicyclic epoxides are particularly preferred.

上記ビニルエーテル化合物の具体例としては、例えば以下のものが挙げられる。   Examples of the vinyl ether compounds include the following.

単官能ビニルエーテルの例としては、例えば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、n−ノニルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、シクロヘキシルメチルビニルエーテル、4−メチルシクロヘキシルメチルビニルエーテル、ベンジルビニルエーテル、ジシクロペンテニルビニルエーテル、2−ジシクロペンテノキシエチルビニルエーテル、メトキシエチルビニルエーテル、エトキシエチルビニルエーテル、ブトキシエチルビニルエーテル、メトキシエトキシエチルビニルエーテル、エトキシエトキシエチルビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールビニルエーテル、テトラヒドロフリフリルビニルエーテル、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、2−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、4−ヒドロキシメチルシクロヘキシルメチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、ポリエチレングリコールビニルエーテル、クロロエチルビニルエーテル、クロロブチルビニルエーテル、クロロエトキシエチルビニルエーテル、フェニルエチルビニルエーテル、フェノキシポリエチレングリコールビニルエーテル等が挙げられる。   Examples of monofunctional vinyl ethers include, for example, methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, propyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, t-butyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, n-nonyl vinyl ether, lauryl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, cyclohexyl methyl vinyl ether, -Methylcyclohexyl methyl vinyl ether, benzyl vinyl ether, dicyclopentenyl vinyl ether, 2-dicyclopentenoxyethyl vinyl ether, methoxyethyl vinyl ether, ethoxyethyl vinyl ether, butoxyethyl vinyl ether, methoxyethoxyethyl vinyl ether, ethoxyethoxyethyl vinyl ether, methoxypolyethylene glycol vinyl The Tellurium, tetrahydrofrillyl vinyl ether, 2-hydroxyethyl vinyl ether, 2-hydroxypropyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, 4-hydroxymethyl cyclohexyl methyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, polyethylene glycol vinyl ether, chloroethyl vinyl ether, chlorobutyl vinyl ether, chloro Ethoxyethyl vinyl ether, phenylethyl vinyl ether, phenoxy polyethylene glycol vinyl ether and the like can be mentioned.

多官能ビニルエーテルの例としては、例えば、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ポリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ブチレングリコールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、ビスフェノールAアルキレンオキサイドジビニルエーテル、ビスフェノールFアルキレンオキサイドジビニルエーテル等のジビニルエーテル類;トリメチロールエタントリビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、グリセリントリビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ジペンタエリスリトールペンタビニルエーテル、ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、エチレンオキサイド付加トリメチロールプロパントリビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加トリメチロールプロパントリビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ジトリメチロールプロパンテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド付加ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、プロピレンオキサイド付加ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル等の多官能ビニルエーテル;類等が挙げられる。   Examples of polyfunctional vinyl ethers include, for example, ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, polyethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, butylene glycol divinyl ether, hexanediol divinyl ether, bisphenol A alkylene oxide divinyl ether, bisphenol F alkylene oxide Divinyl ethers such as divinyl ether; trimethylolethane trivinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, ditrimethylolpropane tetravinyl ether, glycerin trivinyl ether, pentaerythritol tetravinyl ether, dipentaerythritol pentavinyl ether, dipentaerythritol hexavinyl ether Nil ether, ethylene oxide addition trimethylolpropane trivinyl ether, propylene oxide addition trimethylolpropane trivinyl ether, ethylene oxide addition ditrimethylolpropane tetravinyl ether, propylene oxide addition ditrimethylolpropane tetravinyl ether, ethylene oxide addition pentaerythritol tetravinyl ether, propylene oxide addition penta Polyfunctional vinyl ethers such as erythritol tetravinyl ether, ethylene oxide addition dipentaerythritol hexavinyl ether, and propylene oxide addition dipentaerythritol hexavinyl ether; and the like.

上記ビニルエーテル化合物としては、硬化性、被記録媒体との密着性、形成された画像の表面硬度等の観点から、上述した化合物の中でも、ジビニルエーテル化合物又はトリビニルエーテル化合物が好ましく、特にジビニルエーテル化合物が好ましい。   Among the above-mentioned compounds, a divinyl ether compound or a trivinyl ether compound is preferable as the vinyl ether compound from the viewpoints of curability, adhesion to a recording medium, surface hardness of a formed image, etc. preferable.

上記オキセタン化合物としては、特開2001−220526号、特開2001−310937号、特開2003−341217号の各公報に記載される如き、公知のオキセタン化合物を任意に選択して使用できる。ここで、「オキセタン化合物」とは、分子内に少なくとも1つのオキセタン環(オキセタニル基)を含む化合物のことである。   As the above-mentioned oxetane compounds, known oxetane compounds as described in JP-A-2001-220526, JP-A-2001-310937, and JP-A-2003-341217 can be arbitrarily selected and used. Here, the "oxetane compound" is a compound containing at least one oxetane ring (oxetanyl group) in the molecule.

上記オキセタン化合物としては、その構造内にオキセタン環を1〜4個有するオキセタン化合物が好ましい。このようなオキセタン化合物を使用することで、インクジェットインクの粘度をハンドリング性の良好な範囲に維持することが容易となり、また、形成された画像と被記録媒体との高い密着性を得ることができる。   As said oxetane compound, the oxetane compound which has 1-4 oxetane rings in the structure is preferable. By using such an oxetane compound, it becomes easy to maintain the viscosity of the inkjet ink in a good range of the handling property, and high adhesion between the formed image and the recording medium can be obtained. .

上記オキセタン化合物の具体例としては、例えば以下のものが挙げられる。   As a specific example of the said oxetane compound, the following are mentioned, for example.

単官能オキセタン化合物の例としては、例えば、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、3−(メタ)アリルオキシメチル−3−エチルオキセタン、(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチルベンゼン、4−フルオロ−[1−(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチル[ベンゼン、4−メトキシ−[1−(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチル]ベンゼン、[1−(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)エチル]フェニルエーテル、イソブトキシメチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、イソボルニルオキシエチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、イソボルニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、2−エチルヘキシル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、エチルジエチレングリコール(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジシクロペンタジエン(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジシクロペンテニルオキシエチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジシクロペンテニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、テトラヒドロフルフリル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、テトラブロモフェニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、2−テトラブロモフェノキシエチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、トリブロモフェニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、2−トリブロモフェノキシエチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、2−ヒドロキシエチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、2−ヒドロキシプロピル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ブトキシエチル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ペンタクロロフェニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ペンタブロモフェニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ボルニル(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル等が挙げられる。   Examples of monofunctional oxetane compounds include, for example, 3-ethyl-3-hydroxymethyl oxetane, 3- (meth) allyloxymethyl-3-ethyl oxetane, (3-ethyl-3-oxetanyl methoxy) methyl benzene, 4- 4- Fluoro- [1- (3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) methyl [benzene, 4-methoxy- [1- (3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) methyl] benzene, [1- (3-ethyl-3-) Oxetanylmethoxy) ethyl] phenylether, isobutoxymethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, isobornyloxyethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, isobornyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl ) Ether, 2-ethylhexyl (3-ethyl-3-oxe Nylmethyl) ether, ethyldiethylene glycol (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, dicyclopentadiene (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, dicyclopentenyloxyethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, Dicyclopentenyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, tetrahydrofurfuryl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, tetrabromophenyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, 2-tetrabromophenoxy Ethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, tribromophenyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, 2-tribromophenoxyethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ester , 2-hydroxyethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, 2-hydroxypropyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, butoxyethyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, pentachlorophenyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, pentabromophenyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, bornyl (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether and the like.

多官能オキセタン化合物の例としては、例えば、3,7−ビス(3−オキセタニル)−5−オキサ−ノナン、3,3'−(1,3−(2−メチレニル)プロパンジイルビス(オキシメチレン))ビス−(3−エチルオキセタン)、1,4−ビス[(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチル]ベンゼン、1,2−ビス[(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチル]エタン、1,3−ビス[(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)メチル]プロパン、エチレングリコールビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジシクロペンテニルビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、トリエチレングリコールビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、テトラエチレングリコールビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、トリシクロデカンジイルジメチレン(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、トリメチロールプロパントリス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、1,4−ビス(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)ブタン、1,6−ビス(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)ヘキサン、ペンタエリスリトールトリス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ペンタエリスリトールテトラキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ポリエチレングリコールビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジペンタエリスリトールペンタキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジペンタエリスリトールテトラキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、ジトリメチロールプロパンテトラキス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、EO変性ビスフェノールAビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、PO変性ビスフェノールAビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、EO変性水添ビスフェノールAビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、PO変性水添ビスフェノールAビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル、EO変性ビスフェノールF(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル等の多官能オキセタンが挙げられる。   Examples of polyfunctional oxetane compounds include, for example, 3,7-bis (3-oxetanyl) -5-oxa-nonane, 3,3 '-(1,3- (2-methylenyl) propanediyl bis (oxymethylene) ) Bis- (3-ethyloxetane), 1,4-bis [(3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) methyl] benzene, 1,2-bis [(3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) methyl] ethane, 1,3-bis [(3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) methyl] propane, ethylene glycol bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, dicyclopentenyl bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether Triethylene glycol bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, tetraethylene glycol bis (3- Ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, tricyclodecanediyldimethylene (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, trimethylolpropane tris (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, 1,4-bis (3) -Ethyl-3-oxetanylmethoxy) butane, 1,6-bis (3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) hexane, pentaerythritol tris (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, pentaerythritol tetrakis (3-ethyl- 3-oxetanylmethyl) ether, polyethylene glycol bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, dipentaerythritol hexakis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, dipentaerythritol pentakis (3-ether Le-3-oxetanylmethyl) ether, dipentaerythritol tetrakis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, caprolactone modified dipentaerythritol hexakis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, caprolactone modified dipentaerythritol pentamer Kiss (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, ditrimethylolpropane tetrakis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, EO modified bisphenol A bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, PO modified bisphenol A Bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, EO modified hydrogenated bisphenol A bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, PO modified hydrogenated bisphenol A bis (3 Ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, polyfunctional oxetane such as EO-modified bisphenol F (3- ethyl-3-oxetanylmethyl) ether.

このようなオキセタン化合物については、上記特開2003−341217号公報の段落0021乃至0084に詳細に記載されているものを好適に使用し得る。   As such an oxetane compound, those described in detail in paragraphs 0021 to 0084 of the above-mentioned JP-A No. 2003-341217 can be suitably used.

上記オキセタン化合物の中でも、インクジェットインクの粘度と粘着性の観点から、オキセタン環を1〜2個有する化合物を使用することが好ましい。   Among the oxetane compounds, it is preferable to use a compound having one or two oxetane rings from the viewpoint of viscosity and adhesiveness of the inkjet ink.

本発明のインクジェットインクに用い得るカチオン重合性化合物としては、硬化性及び耐擦過性の観点から、オキシラン化合物及びオキセタン化合物が好適であり、オキシラン化合物及びオキセタン化合物の両方を含有する態様がより好ましい。ここで、「オキシラン化合物」とは、分子内に、少なくとも1つのオキシラン環(オキシラニル基、エポキシ基)を含む化合物のことであり、具体的にはエポキシ樹脂として通常用いられているものの中から適宜選択することができ、例えば、従来公知の芳香族エポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂が挙げられる。上記オキシラン化合物を含有する重合性化合物は、モノマー、オリゴマー及びポリマーのいずれであってもよい。   As the cationically polymerizable compound that can be used in the inkjet ink of the present invention, an oxirane compound and an oxetane compound are preferable from the viewpoint of curability and abrasion resistance, and an embodiment containing both an oxirane compound and an oxetane compound is more preferable. Here, the "oxirane compound" is a compound containing at least one oxirane ring (oxiranyl group, epoxy group) in the molecule, and specifically, among compounds which are usually used as an epoxy resin, it is suitably selected. It can be selected, and examples thereof include conventionally known aromatic epoxy resins, alicyclic epoxy resins, and aliphatic epoxy resins. The polymerizable compound containing the oxirane compound may be any of a monomer, an oligomer and a polymer.

上述したカチオン重合性化合物は、1種のみを用いても、2種以上を併用してもよい。   The above-described cationically polymerizable compounds may be used alone or in combination of two or more.

<重合開始剤>
本発明のインクジェットインクを構成する重合開始剤としては、エネルギー線によって重合反応又は架橋反応を開始させるものが好ましい。上記インクジェットインクが重合開始剤を含むことにより、被記録媒体に付与されたインクジェットインクをエネルギー線の照射によって硬化させることができる。
<Polymerization initiator>
As a polymerization initiator which comprises the inkjet ink of this invention, what makes a polymerization reaction or a crosslinking reaction start by an energy ray is preferable. When the inkjet ink contains a polymerization initiator, the inkjet ink applied to the recording medium can be cured by irradiation with energy rays.

上記重合開始剤は、本発明のインクジェットインクを構成する重合性化合物が上記ラジカル重合性化合物である場合には、ラジカル重合を起こさせる重合開始剤(ラジカル重合開始剤)を含有することが好ましく、上記重合性化合物が上記カチオン重合性化合物である場合には、カチオン重合を起こさせる重合開始剤(カチオン重合開始剤)を含有することが好ましく、それらが光重合開始剤であることが特に好ましい。   When the polymerizable compound constituting the inkjet ink of the present invention is the above-mentioned radical polymerizable compound, the above-mentioned polymerization initiator preferably contains a polymerization initiator (radical polymerization initiator) for causing radical polymerization, When the polymerizable compound is the cationic polymerizable compound, it is preferable to contain a polymerization initiator (cationic polymerization initiator) that causes cationic polymerization, and it is particularly preferable that they are a photopolymerization initiator.

上記光重合開始剤としては、照射されるエネルギー線、例えば、200〜400nmの紫外線、遠紫外線、g線、h線、i線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光、電子線、X線、分子線、LED光線等を適宜選択して使用することができる。   As the above-mentioned photopolymerization initiator, energy beam to be irradiated, for example, ultraviolet ray of 200 to 400 nm, far ultraviolet ray, g ray, h ray, i ray, KrF excimer laser light, ArF excimer laser light, electron beam, X ray, A molecular beam, an LED beam, etc. can be selected appropriately and used.

具体的な光重合開始剤は、当業者間で公知のものを制限なく使用できる。好ましい光重合開始剤としては、(a)芳香族ケトン類、(b)芳香族オニウム塩、(c)有機過酸化物、(d)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(e)ケトオキシムエステル化合物、(f)ボレート化合物、(g)アジニウム化合物、(h)メタロセン化合物、(i)活性エステル化合物、(j)炭素ハロゲン結合を有する化合物等が挙げられる。以下、各化合物の具合例を示す。   As the specific photopolymerization initiator, those known in the art can be used without limitation. As preferable photopolymerization initiators, (a) aromatic ketones, (b) aromatic onium salts, (c) organic peroxides, (d) hexaarylbiimidazole compounds, (e) ketoxime ester compounds, ((e) f) borate compounds, (g) azinium compounds, (h) metallocene compounds, (i) active ester compounds, (j) compounds having a carbon halogen bond, and the like. Hereinafter, conditions of each compound will be shown.

上記(a)芳香族ケトン類の例としては、ベンゾフェノン骨格或いはチオキサントン骨格を有する化合物、α−チオベンゾフェノン化合物、ベンゾインエーテル化合物、α−置換ベンゾイン化合物、ベンゾイン誘導体、アロイルホスホン酸エステル、ジアルコキシベンゾフェノン、ベンゾインエーテル類、α−アミノベンゾフェノン類、p−ジ(ジメチルアミノベンゾイル)ベンゼン、チオ置換芳香族ケトン、α−アミノアルキルフェノン、アシルホスフィンオキサイド、アシルホスフィン、チオキサントン類、クマリン類等を挙げることができる。   Examples of the (a) aromatic ketones include compounds having a benzophenone skeleton or a thioxanthone skeleton, an α-thiobenzophenone compound, a benzoin ether compound, an α-substituted benzoin compound, a benzoin derivative, an aroyl phosphonic acid ester, a dialkoxybenzophenone , Benzoin ethers, α-aminobenzophenones, p-di (dimethylaminobenzoyl) benzene, thio-substituted aromatic ketones, α-aminoalkylphenones, acyl phosphine oxides, acyl phosphines, thioxanthones, coumarins, etc. it can.

上記(b)芳香族オニウム塩としては、周期律表の第V、VI及びVII族の元素、具体的にはN、P、As、Sb、Bi、O、S、Se、Te、又はIの芳香族オニウム塩が含まれる。ヨードニウム塩類、スルホニウム塩類、ジアゾニウム塩類(置換基を有してもよいベンゼンジアゾニウム等)、ジアゾニウム塩樹脂類(ジアゾジフェニルアミンのホルムアルデヒド樹脂等)、N−アルコキシピリジニウム塩類等が好適に使用される。これらの塩は活性種としてラジカルや酸を生成する。   Examples of the above-mentioned (b) aromatic onium salts include elements of Groups V, VI and VII of the periodic table, specifically N, P, As, Sb, Bi, O, S, Se, Te or I. Aromatic onium salts are included. Iodonium salts, sulfonium salts, diazonium salts (benzenediazonium and the like which may have a substituent), diazonium salt resins (formaldehyde resin of diazodiphenylamine and the like), N-alkoxypyridinium salts and the like are suitably used. These salts form radicals and acids as active species.

上記(c)有機過酸化物としては、分子中に酸素−酸素結合を1個以上有する有機化合物のほとんど全てが含まれる。   The (c) organic peroxide contains almost all of the organic compounds having one or more oxygen-oxygen bonds in the molecule.

上記(d)ヘキサアリールビイミダゾール化合物の例としては、ロフィンダイマー類が挙げられる。   Examples of the (d) hexaarylbiimidazole compound include lophine dimers.

上記(e)ケトオキシムエステル化合物の例としては、3−ベンゾイロキシイミノブタン−2−オン、3−アセトキシイミノブタン−2−オン、3−プロピオニルオキシイミノブタン−2−オン、2−アセトキシイミノペンタン−3−オン、2−アセトキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン、2−ベンゾイロキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン、3−p−トルエンスルホニルオキシイミノブタン−2−オン、2−エトキシカルボニルオキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン等が挙げられる。   Examples of the (e) ketoxime ester compound include 3-benzoyloxyiminobutan-2-one, 3-acetoxyiminobutan-2-one, 3-propionyloxyiminobutan-2-one, 2-acetoxyimino Pentan-3-one, 2-acetoxyimino-1-phenylpropan-1-one, 2-benzoyloxyimino-1-phenylpropan-1-one, 3-p-toluenesulfonyloxyiminobutan-2-one, 2-ethoxycarbonyloxyimino-1-phenylpropan-1-one and the like.

上記(f)ボレート化合物の例としては、米国特許第3,567,453号明細書、米国特許第4,343,891号明細書、欧州特許第109,772号明細書、欧州特許第109,773号明細書に記載されている化合物が挙げられる。   Examples of the (f) borate compounds include those described in U.S. Pat. No. 3,567,453, U.S. Pat. No. 4,343,891, European Patent No. 109,772, European Patent No. 109, And compounds described in the specification of JP-A-773.

上記(g)アジニウム化合物の例としては、特開昭63−138345号公報、特開昭63−142345号公報、特開昭63−142346号公報、特開昭63−143537号公報、特公昭46−42363号公報に記載されているN−O結合を有する化合物群を挙げることができる。   Examples of the (g) azinium compounds are disclosed in JP-A-63-138345, JP-A-63-142345, JP-A-63-142346, JP-A-63-143537 and JP-B-46. The compound group which has a N-O bond described in -42363 gazette can be mentioned.

上記(h)メタロセン化合物の例としては、チタノセン化合物、鉄−アレーン錯体を挙げることができる。   Examples of the (h) metallocene compound include titanocene compounds and iron-arene complexes.

上記(i)活性エステル化合物の例としては、ニトロベンズルエステル化合物、イミノスルホネート化合物等が挙げられる。   Examples of the above-mentioned (i) active ester compounds include nitrobenzol ester compounds, iminosulfonate compounds and the like.

上記(j)炭素ハロゲン結合を有する化合物の好ましい例としては、例えば、若林ら著、Bull.Chem.Soc.Japan,42,2924(1969)に記載されている化合物や、F.C.Schaefer等によるJ.Org.Chem.29、1527(1964)に記載されている化合物を挙げることができる。   Preferred examples of the above-mentioned (j) compound having a carbon halogen bond include, for example, Wakabayashi et al. Chem. Soc. Compounds described in Japan, 42, 2924 (1969); C. Schaefer et al. Org. Chem. 29, 1527 (1964) can be mentioned.

本発明のインクジェットインクに用いられる重合開始剤としては、硬化性の点から、上述した化合物の中でも、芳香族ケトン類が好ましく、ベンゾフェノン骨格或いはチオキサントン骨格を有する化合物がより好ましく、α−アミノアルキルフェノン、アシルホスフィンオキサイドが特に好ましい。   Among the compounds described above from the viewpoint of curability, as the polymerization initiator used in the inkjet ink of the present invention, aromatic ketones are preferable, and a compound having a benzophenone skeleton or a thioxanthone skeleton is more preferable, and an α-aminoalkylphenone And acyl phosphine oxides are particularly preferred.

上記重合開始剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。また、本発明の効果を損なわない限りにおいて、重合開始剤の感度向上の目的で公知の増感剤を併用することもできる。なお、増感剤については後述する。   The said polymerization initiator can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. In addition, known sensitizers may be used in combination for the purpose of improving the sensitivity of the polymerization initiator, as long as the effects of the present invention are not impaired. The sensitizer will be described later.

上記重合開始剤の含有量は、インク中の全固形分に対して0.1〜20質量%が好ましく、0.5〜15質量%がより好ましい。0.1質量%以上であれば、十分な硬化性が得られ、20質量%以下であれば、インクの低温保管時にも析出・沈殿することによる不具合を防ぐことができる。   0.1-20 mass% is preferable with respect to the total solid in an ink, and, as for content of the said polymerization initiator, 0.5-15 mass% is more preferable. If it is 0.1% by mass or more, sufficient curability can be obtained, and if it is 20% by mass or less, problems due to precipitation and precipitation can be prevented even during low temperature storage of the ink.

本発明のインクジェットインクにおいて、上記重合開始剤と上記重合性化合物との含有比(質量比)は、0.5:100〜30:100であることが好ましく、1:100〜15:100であることがより好ましい。質量比が0.5:100以上であれば、十分な硬化性が得られ、30:100以下であれば、インクの低温保管時にも析出・沈殿することによる不具合を防ぐことができる。   In the inkjet ink of the present invention, the content ratio (mass ratio) of the polymerization initiator to the polymerizable compound is preferably 0.5: 100 to 30: 100, and 1: 100 to 15: 100. Is more preferred. If the mass ratio is 0.5: 100 or more, sufficient curability is obtained, and if it is 30: 100 or less, problems due to precipitation and precipitation can be prevented even during low temperature storage of the ink.

上記ラジカル重合開始剤としては、硬化性の点から、上述の光重合開始剤の中でも、芳香族ケトン類が好ましく、ベンゾフェノン骨格或いはチオキサントン骨格を有する化合物がより好ましく、α−アミノアルキルフェノン系化合物、アシルホスフィンオキサイド系化合物が特に好ましい。上記カチオン重合開始剤としては、硬化性の点から、上述の光重合開始剤の中でも、芳香族オニウム塩が好ましく、ヨードニウム塩、スルホニウム塩がより好ましく、ヨードニウム塩のPF6塩、スルホニウム塩のPF6塩が特に好ましい。 Among the above-mentioned photopolymerization initiators, aromatic ketones are preferable as the radical polymerization initiator from the viewpoint of curability, and a compound having a benzophenone skeleton or a thioxanthone skeleton is more preferable, and an α-aminoalkylphenone compound, Acyl phosphine oxide compounds are particularly preferred. As the cationic polymerization initiator, from the viewpoint of curability, among the above-mentioned photopolymerization initiator, an aromatic onium salt is preferable, iodonium salts, sulfonium salts are more preferable, PF 6 salts of iodonium salts, sulfonium salts PF Six salts are particularly preferred.

上記カチオン重合開始剤又は上記ラジカル重合開始剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。また、本発明の効果を損なわない限りにおいて、重合開始剤の感度向上の目的で、公知の増感剤を併用することもできる。   The said cationic polymerization initiator or the said radical polymerization initiator can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. In addition, known sensitizers can be used in combination for the purpose of improving the sensitivity of the polymerization initiator as long as the effects of the present invention are not impaired.

上記カチオン重合開始剤又は上記ラジカル重合開始剤の含有量は、インクジェットインク中の全固形分に対し、0.1〜20質量%が好ましく、0.5〜10質量%がより好ましい。   0.1-20 mass% is preferable with respect to the total solid in an inkjet ink, and, as for content of the said cationic polymerization initiator or said radical polymerization initiator, 0.5-10 mass% is more preferable.

<色材>
本発明のインクジェットインクを構成する色材としては特に限定されず、公知の水溶性染料、油溶性染料及び顔料等から適宜選択して用いることができる。
<Colorant>
The coloring material constituting the inkjet ink of the present invention is not particularly limited, and can be appropriately selected from known water-soluble dyes, oil-soluble dyes, pigments and the like.

次に、本発明のインクジェットインクに好適な顔料について説明する。顔料としては、有機顔料、無機顔料のいずれも使用できる。無機顔料としては、例えば、酸化チタン、亜鉛華、酸化亜鉛、トリポン、酸化鉄、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、カオリナイト、モンモリロナイト、タルク、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、シリカ、アルミナ、カドミウムレッド、べんがら、モリブデンレッド、クロムバーミリオン、モリブデートオレンジ、黄鉛、クロムイエロー、カドミウムイエロー、黄色酸化鉄、チタンイエロー、酸化クロム、ピリジアン、コバルトグリーン、チタンコバルトグリーン、コバルトクロムグリーン、群青、ウルトラマリンブルー、紺青、コバルトブルー、セルリアンブルー、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット、マイカ等が挙げられる。有機顔料としては、例えば、アゾ系、アゾメチン系、ポリアゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、アントラキノン系、インジゴ系、チオインジゴ系、キノフタロン系、ベンズイミダゾロン系、イソインドリン系等の有機顔料が挙げられる。また、酸性、中性又は塩基性カーボンからなるカーボンブラックを用いてもよい。更に、架橋したアクリル樹脂の中空粒子等も有機顔料として用いてもよい。   Next, pigments suitable for the inkjet ink of the present invention will be described. As the pigment, either an organic pigment or an inorganic pigment can be used. As an inorganic pigment, for example, titanium oxide, zinc oxide, zinc oxide, tripone, iron oxide, aluminum oxide, silicon oxide, kaolinite, montmorillonite, talc, barium sulfate, calcium carbonate, silica, alumina, cadmium red, iron oxide, molybdenum Red, chrome vermillion, molybdate orange, yellow lead, chrome yellow, cadmium yellow, yellow iron oxide, titanium yellow, chromium oxide, pyridinium, cobalt green, titanium cobalt green, cobalt chromium green, ultramarine blue, ultramarine blue, bituminous, Cobalt blue, cerulean blue, manganese violet, cobalt violet, mica and the like can be mentioned. Examples of the organic pigment include organic pigments such as azo type, azomethine type, polyazo type, phthalocyanine type, quinacridone type, anthraquinone type, indigo type, thioindigo type, quinophthalone type, benzimidazolone type and isoindoline type. In addition, carbon black made of acidic, neutral or basic carbon may be used. Furthermore, hollow particles of crosslinked acrylic resin may be used as the organic pigment.

本発明のインクジェットインクには、通常、ブラック、並びにシアン、マゼンタ、及びイエローの3原色の顔料が用いられる。   In the ink jet ink of the present invention, pigments of black and three primary colors of cyan, magenta and yellow are generally used.

先ず、原色(マゼンタ、シアン、イエロー)にブラックを加えたものを基本色として使用する顔料から説明する。なお、顔料の具体例としては、カラーインデックス(C.I.:The Society of Dyers and Colourists社発行)においてピグメントに分類されている化合物、即ち、下記に示すようなカラーインデックス(C.I.)番号が付されているものが挙げられる。   First, pigments in which black is added to the primary colors (magenta, cyan, yellow) will be described from the pigment used as the basic color. In addition, as a specific example of a pigment, a compound classified into a pigment in Color Index (CI: issued by The Society of Dyers and Colourists), that is, Color Index (CI) as shown below. There is one with a number.

上記マゼンタ色を呈する顔料として、例えば、C.I.ピグメントレッド3(トルイジンレッド等)の如きモノアゾ系顔料、C.I.ピグメントレッド38(ピラゾロンレッドB等)の如きジスアゾ顔料、C.I.ピグメントレッド53:1(レーキレッドC等)やC.I.ピグメントレッド57:1(ブリリアントカーミン6B)の如きアゾレーキ顔料、C.I.ピグメントレッド144(縮合アゾレッドBR等)の如き縮合アゾ顔料、C.I.ピグメントレッド194(ペリノンレッド等)の如きペリノン顔料、C.I.ピグメントレッド149(ペリレンスカーレット等)の如きペリレン顔料、C.I.ピグメントバイオレット19(無置換キナクリドン、チバ・スペシャリティケミカルズ社製の“CINQUASIA Magenta RT−355T”)、C.I.ピグメントレッド122(キナクリドンマゼンタ等)の如きキナクリドン顔料、C.I.ピグメントレッド180(イソインドリノンレッド2BLT等)の如きイソインドリノン顔料、C.I.ピグメントレッド83(マダーレーキ等)の如きアリザリンレーキ顔料等が挙げられる。   As the pigment exhibiting the magenta color, for example, C.I. I. Monoazo pigments such as C.I. pigment red 3 (toluidine red etc.), C.I. I. Disazo pigments such as CI pigment red 38 (pyrazolone red B and the like), C.I. I. Pigment red 53: 1 (lake red C etc.) and C.I. I. Azo lake pigments such as CI Pigment Red 57: 1 (Brilliant Carmine 6B), C.I. I. Condensed azo pigments such as C.I. pigment red 144 (condensed azo red BR etc.); I. Perinone pigments such as CI pigment red 194 (perinone red etc.), C.I. I. Perylene pigments such as C.I. pigment red 149 (perylene scarlet etc.), C.I. I. Pigment violet 19 (unsubstituted quinacridone, "CINQUSIA Magenta RT-355T" manufactured by Ciba Specialty Chemicals Inc.), C.I. I. Quinacridone pigments such as CI pigment red 122 (quinacridone magenta etc.), C.I. I. Isoindolinone pigments such as CI pigment red 180 (isoindolinone red 2BLT etc.), C.I. I. And alizarin lake pigments such as C.I. Pigment Red 83 (Madara Lake etc.) and the like.

上記シアン色を呈する顔料として、例えば、C.I.ピグメントブルー25(ジアニシジンブルー等)の如きジスアゾ系顔料、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:3(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製の“IRGALITE BLUE GLO”)(フタロシアニンブルー等)の如きフタロシアニン顔料、C.I.ピグメントブルー24(ピーコックブルーレーキ等)の如き酸性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントブルー18(アルカリブルーV−5:1)の如きアルカリブルー顔料等が挙げられる。   Examples of pigments exhibiting cyan color include C.I. I. Disazo pigments such as CI pigment blue 25 (dianisidine blue etc.), C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. A pigment such as C.I. pigment blue 15: 3 ("IRGALITE BLUE GLO" manufactured by Ciba Specialty Chemicals Inc.) (such as phthalocyanine blue), C.I. I. Acid dye lake pigments such as C.I. pigment blue 24 (Pecock blue lake etc.), C.I. I. And alkali blue pigments such as CI pigment blue 18 (alkali blue V-5: 1).

上記イエロー色を呈する顔料として、例えば、C.I.ピグメントイエロー1(ファストイエローG等)、C.I.ピグメントイエロー74の如きモノアゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー12(ジスアジイエローAAA等)、C.I.ピグメントイエロー17の如きジスアゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー180、C.I.ピグメントイエロー200(Novoperm Yellow 2HG)の如き非ベンジジン系のアゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー100(タートラジンイエローレーキ等)の如きアゾレーキ顔料、C.I.ピグメントイエロー95(縮合アゾイエローGR等)の如き縮合アゾ顔料、C.I.ピグメントイエロー115(キノリンイエローレーキ等)の如き酸性染料レーキ顔料、C.I.ピグメントイエロー18(チオフラビンレーキ等)の如き塩基性染料レーキ顔料、フラバントロンイエロー(Y−24)の如きアントラキノン系顔料、イソインドリノンイエロー3RLT(Y−110)の如きイソインドリノン顔料、キノフタロンイエロー(Y−138)の如きキノフタロン顔料、イソインドリンイエロー(Y−139)の如きイソインドリン顔料、C.I.ピグメントイエロー153(ニッケルニトロソイエロー等)の如きニトロソ顔料、C.I.ピグメントイエロー117(銅アゾメチンイエロー等)の如き金属錯塩アゾメチン顔料等が挙げられる。   Examples of pigments exhibiting the above yellow color include C.I. I. Pigment yellow 1 (Fast Yellow G etc.), C.I. I. Monoazo pigments such as C.I. I. Pigment yellow 12 (discolor yellow AAA etc.), C.I. I. Disazo pigments such as C.I. I. Pigment yellow 180, C.I. I. Non-benzidine-based azo pigments such as C.I. Pigment Yellow 200 (Novoperm Yellow 2 HG); I. Azo lake pigments such as CI Pigment Yellow 100 (Tartrazine Yellow Lake etc.), C.I. I. Condensed azo pigments such as C.I. pigment yellow 95 (condensed azo yellow GR etc.), C.I. I. Acid dye lake pigments such as C.I. pigment yellow 115 (quinoline yellow lake etc.), C.I. I. Basic dye lake pigment such as pigment yellow 18 (thioflavine lake etc.), anthraquinone pigment such as flavanthrone yellow (Y-24), isoindolinone pigment such as isoindolinone yellow 3 RLT (Y-110), quinophthalone yellow Quinophthalone pigments such as (Y-138), isoindoline pigments such as isoindoline yellow (Y-139), C.I. I. Nitroso pigments such as CI pigment yellow 153 (nickel nitroso yellow etc.), C.I. I. And metal complex salt azomethine pigments such as C.I. Pigment Yellow 117 (copper azomethine yellow etc.).

上記ブラック色を呈する顔料としては、カーボンブラック、チタンブラック、アニリンブラック等が挙げられる。カーボンブラックとしては、デグサ社製の“SPECIAL BLACK 250”が例示できる。   Examples of the pigment exhibiting the black color include carbon black, titanium black, and aniline black. As carbon black, "SPECIAL BLACK 250" manufactured by Degussa can be exemplified.

上記例示した顔料の中でも、シアン色を呈する顔料がピグメントブルー15:3又はピグメントブルー15:4であることが好ましく、マゼンタ色を呈する顔料がピグメントレッド122、ピグメントレッド202又はピグメントバイオレット19であることが好ましく、イエロー色を呈する顔料がピグメントイエロー150、ピグメントイエロー180、ピグメントイエロー155であることがより好ましい。   Among the pigments exemplified above, the pigment exhibiting a cyan color is preferably pigment blue 15: 3 or pigment blue 15: 4, and the pigment exhibiting a magenta color is pigment red 122, pigment red 202 or pigment violet 19 The pigment exhibiting yellow color is more preferably Pigment Yellow 150, Pigment Yellow 180, and Pigment Yellow 155.

上記色材は、1種単独のみならず、2種以上を混合して使用してもよい。また、本発明においては、2種類以上の有機顔料又は有機顔料の固溶体を組み合わせて用いることもできる。また、打滴する液滴及び液体ごとに異なる色材を用いてもよいし、同一の色材を用いてもよい。   The above colorants may be used alone or in combination of two or more. In the present invention, two or more types of organic pigments or solid solutions of organic pigments may be used in combination. Further, different coloring materials may be used for each droplet and liquid to be deposited, or the same coloring material may be used.

上記色材の分散には、例えばビーズミル、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、ジェットミル、ホモジナイザー、ペイントシェーカー、ニーダー、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル等の分散装置を用いることができる。   For the dispersion of the above-mentioned coloring materials, for example, a bead mill, a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, a jet mill, a homogenizer, a paint shaker, a kneader, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, a wet jet mill, etc. An apparatus can be used.

上記色材の分散を行う際には、分散剤を添加することができる。分散剤としては、その種類に特に制限はないが、公知の高分子分散剤を用いることが好ましい。高分子分散剤としては、BYKケミー社製の“DisperBYK−101”、“DisperBYK−102”、“DisperBYK−103”、“DisperBYK−106”、“DisperBYK−111”、“DisperBYK−161”、“DisperBYK−162”、“DisperBYK−163”、“DisperBYK−164”、“DisperBYK−166”、“DisperBYK−167”、“DisperBYK−168”、“DisperBYK−170”、“DisperBYK−171”、“DisperBYK−174”、“DisperBYK−182”;エフカアディティブ社製の“EFKA4010”、“EFKA4046”、“EFKA4080”、“EFKA5010”、“EFKA5207”、“EFKA5244”、“EFKA6745”、“EFKA6750”、“EFKA7414”、“EFKA7462”、“EFKA7500”、“EFKA7570”、“EFKA7575”、“EFKA7580”;サンノプコ社製の“ディスパースエイド6”、“ディスパースエイド8”、“ディスパースエイド15”、“ディスパースエイド9100”;ルーブリゾール社製の“ソルスパース(Solsperse)3000”、“ソルスパース5000”、“ソルスパース9000”、“ソルスパース12000”、“ソルスパース13240”、“ソルスパース13940”、“ソルスパース17000”、“ソルスパース24000”、“ソルスパース26000”、“ソルスパース28000”、“ソルスパース32000”、“ソルスパース36000”、“ソルスパース39000”、“ソルスパース41000”、“ソルスパース71000”;旭電化社製の“アデカプルロニックL31”、“F38”、“L42”、“L44”、“L61”、“L64”、“F68”、“L72”、“P95”、“F77”、“P84”、“F87”、“P94”、“L101”、“P103”、“F108”、“L121”、“P−123”;三洋化成社製の“イソネットS−20”;楠本化成社製の“ディスパロン KS−860”、“873SN”、“874”(高分子分散剤)、“#2150”(脂肪族多価カルボン酸)、“#7004”(ポリエーテルエステル型)等が挙げられる。   A dispersing agent can be added when dispersing the color material. The type of the dispersant is not particularly limited, but it is preferable to use a known polymer dispersant. As the polymer dispersant, “DisperBYK-101”, “DisperBYK-102”, “DisperBYK-103”, “DisperBYK-106”, “DisperBYK-111”, “DisperBYK-111”, “DisperBYK-161”, “DisperBYK-161” manufactured by BYK Chemie Co., Ltd. -162 "," DisperBYK-163 "," DisperBYK-164 "," DisperBYK-166 "," DisperBYK-167 "," DisperBYK-168 "," DisperBYK-170 "," DisperBYK-171 "," DisperBYK-171 "," DisperBYK-174 " “DisperBYK-182”; “EFKA 4010”, “EFKA 4046”, “EFKA 4080”, “EFKA 5010”, “EFKA 4010”, manufactured by Efka Additive. FKA5207 "," EFKA5244 "," EFKA6745 "," EFKA6750 "," EFKA7414 "," EFKA7462 "," EFKA7500 "," EFKA7570 "," EFKA7575 "," EFKA7580 ";" Dispers Aid 6 "manufactured by Sannopco, “Dispers Aid 8”, “Dispers Aid 15”, “Dispers Aid 9100”; “Solsperse 3000”, “Solsparse 5000”, “Solsparse 9000”, “Solsparse 12000”, manufactured by Lubrizol Solsparse 13240 "," Solparse 13940 "," Solparse 17000 "," Solparse 24000 "," Solparse 26000 "," Solparse 28000 "," Sol Sparse 32000 "," Sol Sparse 36000 "," Sol Sparse 39000 "," Sol Sparse 41000 "," Sol Sparse 71000 ";" Adecaplulonic L31 "manufactured by Asahi Denka Co.," F38 "," L42 "," L44 "," L61 " , "L64", "F68", "L72", "P95", "F77", "P84", "F87", "P94", "L101", "P103", "F108", "L121", " P-123 ":" Isonet S-20 "manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd .;" Disparon KS-860 "," 873 SN "," 874 "(polymer dispersant)," # 2150 "(aliphatic manufactured by Enomoto Chemical Co., Ltd.) Polyvalent carboxylic acid), "# 7004" (polyether ester type), etc. may be mentioned.

また、上記分散剤は、エフカ社製のフタロシアニン誘導体“EFKA−745”、ルーブリゾール社製の“ソルスパース5000”、“ソルスパース12000”、“ソルスパース22000”等の顔料誘導体と併用することもできる。   Moreover, the said dispersing agent can also be used together with pigment derivatives, such as a phthalocyanine derivative "EFKA-745" made from Efka company, "Sol spars 5000", "Sors spars 12000", "Sors spars 22000" etc. made by Lubrizol.

上記分散剤の含有量は、使用目的により適宜選択されるが、例えば、インクジェットインク全量に対し、0.01〜5質量%と設定できる。   Although content of the said dispersing agent is suitably selected by the purpose of use, it can set with 0.01-5 mass% with respect to the inkjet ink whole quantity, for example.

また、上記色材を添加するにあたっては、必要に応じて、分散助剤として、各種色材に応じたシナージストを用いることも可能である。   In addition, when adding the above-mentioned color material, it is also possible to use a synergist according to various color materials as a dispersion aid, if necessary.

上記色材の平均粒径は、微細なほど発色性に優れるため、0.01μm以上0.4μm以下であることが好ましく、更に好ましくは0.02μm以上0.2μm以下の範囲である。最大粒径は好ましくは3μm以下、より好ましくは1μm以下となるよう、色材、分散剤、分散媒の選定、分散条件、ろ過条件を設定することが好ましい。この粒径管理によって、ヘッドノズルの詰まりを抑制し、インクの保存安定性、透明性及び硬化感度を維持することができる。本発明においては、分散性、安定性に優れた上記分散剤を用いることにより、微粒子色材を用いた場合でも、均一で安定な分散物が得られる。インク中における色材の粒径は、公知の測定方法で測定することができる。具体的には遠心沈降光透過法、X線透過法、レーザー回折・散乱法、動的光散乱法により測定することができる。   The average particle diameter of the coloring material is preferably 0.01 μm or more and 0.4 μm or less, and more preferably 0.02 μm or more and 0.2 μm or less, because the finer the particle diameter, the better the color developability. It is preferable to set the selection of the colorant, the dispersant and the dispersion medium, the dispersion conditions, and the filtration conditions so that the maximum particle size is preferably 3 μm or less, more preferably 1 μm or less. By this particle size control, clogging of the head nozzle can be suppressed, and the storage stability, transparency and curing sensitivity of the ink can be maintained. In the present invention, by using the above-mentioned dispersant having excellent dispersibility and stability, a uniform and stable dispersion can be obtained even when a fine particle colorant is used. The particle size of the colorant in the ink can be measured by a known measurement method. Specifically, it can be measured by a centrifugal sedimentation light transmission method, an X-ray transmission method, a laser diffraction / scattering method, or a dynamic light scattering method.

上記色材の含有量は、色、及び使用目的により適宜選択されるが、画像濃度及び保存安定性の観点から、インクジェットインク全量に対し、0.3〜30質量%であることが好ましく、0.5〜20質量%であることがさらに好ましい。   The content of the color material is appropriately selected according to the color and the purpose of use, but is preferably 0.3 to 30% by mass with respect to the total amount of the inkjet ink from the viewpoint of image density and storage stability. More preferably, it is 0.5 to 20% by mass.

<その他の成分>
本発明のインクジェットインクには、インクの表面張力の制御、色材の分散安定性の向上のため、界面活性剤を更に含有させてもよい。上記界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤、シリコン系界面活性剤等が挙げられる。ノニオン系界面活性剤を添加した場合、ノズル近傍でのインク中の固形分の付着を抑制し、吐出性を向上できる。アセチレングリコール系界面活性剤を添加した場合、動的表面張力を低下させ、吐出性を向上できる。シリコン系界面活性剤を添加した場合、インク非吸収性材料に対する濡れ性を向上できる。
<Other ingredients>
The inkjet ink of the present invention may further contain a surfactant to control the surface tension of the ink and to improve the dispersion stability of the colorant. Examples of the surfactant include nonionic surfactants, acetylene glycol surfactants, silicone surfactants and the like. When the nonionic surfactant is added, the adhesion of the solid content in the ink in the vicinity of the nozzle can be suppressed, and the dischargeability can be improved. When an acetylene glycol surfactant is added, the dynamic surface tension can be reduced to improve the dischargeability. When a silicone surfactant is added, the wettability to the non-ink-absorptive material can be improved.

また、本発明のインクジェットインクは、インク保存安定化剤を含有することが好ましい。インク保存安定化剤を含有することにより保存安定性を高めることができる。また、熱エネルギーにより重合性化合物が重合することによるヘッド詰まりを防止する観点からも、インク保存安定化剤を添加することが好ましい。   In addition, the inkjet ink of the present invention preferably contains an ink storage stabilizer. The storage stability can be enhanced by containing the ink storage stabilizer. Further, from the viewpoint of preventing head clogging due to polymerization of the polymerizable compound by thermal energy, it is preferable to add an ink storage stabilizer.

上記インク保存安定化剤としては、例えば、ヒンダードアミン系化合物(HALS)、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられる。具体的には、ハイドロキノン、メトキノン、ベンゾキノン、p−メトキシフェノール、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ハイドロキノンモノブチルエーテル、TEMPO、TEMPOL、クペロンAl、t−ブチルカテコール、ピロガロール等が挙げられる。これらのインク保存安定化剤は、単独で又は複数組み合わせて用いることができる。   Examples of the ink storage stabilizer include hindered amine compounds (HALS), phenolic antioxidants, and phosphorus antioxidants. Specifically, hydroquinone, methoquinone, benzoquinone, p-methoxyphenol, hydroquinone monomethyl ether, hydroquinone monobutyl ether, TEMPO, TEMPOL, cuperone Al, t-butyl catechol, pyrogallol and the like can be mentioned. These ink storage stabilizers can be used alone or in combination.

上記インク保存安定化剤の中でも、HALS、メトキノン及びハイドロキノンが好ましい。特に、HALS及びハイドロキノンを合わせて用いることが好ましく、HALS、メトキノン及びハイドロキノンの3種を組み合わせて用いることが更に好ましい。   Among the above-mentioned ink storage stabilizers, HALS, methoquinone and hydroquinone are preferable. In particular, HALS and hydroquinone are preferably used in combination, and it is more preferable to use three types of HALS, methoquinone and hydroquinone in combination.

更に、本発明のインクジェットインクには、必要に応じて、インクジェットインク分野で従来から用いられている、消泡剤、殺菌剤、保湿剤、pH調整剤、防腐剤、防錆剤等の添加剤を添加することができる。   Furthermore, additives such as antifoaming agents, bactericidal agents, moisturizing agents, pH adjusters, preservatives, rust inhibitors, etc., which are conventionally used in the inkjet ink field, are optionally added to the inkjet ink of the present invention. Can be added.

(画像形成方法)
次に、本発明の画像形成方法について説明する。本発明の画像形成方法は、上記本発明のインクジェットインクセットを用いた画像形成方法であって、インクジェットプリンタを用いて上記インクジェットインクセットからインクを吐出してエネルギー線を照射することを特徴とする。
(Image formation method)
Next, the image forming method of the present invention will be described. The image forming method of the present invention is an image forming method using the inkjet ink set of the present invention, characterized in that the ink is ejected from the inkjet ink set using an inkjet printer to irradiate energy beams. .

本発明の画像形成方法は、本発明のインクジェットインクセットを用いているため、高画質の画像を得ることができる。   Since the image forming method of the present invention uses the inkjet ink set of the present invention, an image of high quality can be obtained.

上記エネルギー線としては、例えば、200〜400nmの紫外線、遠紫外線、g線、h線、i線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光、電子線、X線、分子線、LED光線等を使用できる。   As the energy ray, for example, ultraviolet ray of 200 to 400 nm, far ultraviolet ray, g ray, h ray, i ray, KrF excimer laser light, ArF excimer laser light, electron beam, X ray, molecular beam, LED ray and the like are used it can.

本発明の画像形成方法で用いる被記録媒体としては特に限定されず、例えば、紙等のインク吸収性材料からなる基材や、プラスチック、金属等のインク非吸収性材料からなる基材を用いることができる。   The recording medium used in the image forming method of the present invention is not particularly limited. For example, a substrate made of an ink-absorbing material such as paper, or a substrate made of an ink non-absorbing material such as plastic or metal is used. Can.

以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、特に指摘がない場合、下記において、「部」は「質量部」を意味する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on examples. However, the present invention is not limited to the following examples. Moreover, unless otherwise indicated, in the following, "part" means "mass part".

表1に、下記の実施例及び比較例において用いたインクジェットインクの成分を示す。   Table 1 shows the components of the inkjet ink used in the following examples and comparative examples.

Figure 0006529573
Figure 0006529573

先ず、一次分散体を次のようにして調製した。即ち、プラスチック製ビンに、色材4部、顔料分散剤2.8部、重合性モノマーとしてHDDA13.2部を計り取り、これに直径0.3mmのジルコニアビーズ100部を加えて、この混合物をペイントコンディショナーにより1時間分散処理した。   First, a primary dispersion was prepared as follows. That is, 4 parts of a coloring material, 2.8 parts of a pigment dispersant and 13.2 parts of HDDA as a polymerizable monomer are weighed out to a plastic bottle, 100 parts of zirconia beads having a diameter of 0.3 mm are added thereto, and this mixture is added Dispersion treatment was carried out with a paint conditioner for 1 hour.

次に、上記一次分散体を用いてインクA〜インクOを次のようにして調製した。即ち、上記一次分散体を用いて表2及び表3に示す配合量(単位:質量部)となるように、表2及び表3に示す成分を加え、マグネチックスターラーにより30分撹拌して混合物とした。撹拌後、グラスフィルター(桐山製作所製)を用いて、この混合物を吸引ろ過し、各インクを調製した。   Next, Inks A to O were prepared as follows using the above primary dispersion. That is, the components shown in Table 2 and Table 3 are added so as to obtain compounding amounts (unit: mass part) shown in Table 2 and Table 3 using the above primary dispersion, and the mixture is stirred for 30 minutes with a magnetic stirrer. And After stirring, this mixture was suction filtered using a glass filter (made by Kashiyama Mfg. Co., Ltd.) to prepare each ink.

次に、各インクの粘度を、東機産業社製の“R100型粘度計”を用いて、25℃、コーン回転数10rpmの条件下で測定した。その結果も表2及び表3に示す。   Next, the viscosity of each ink was measured at 25 ° C. and a cone rotation number of 10 rpm using a “R100 viscometer” manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd. The results are also shown in Tables 2 and 3.

Figure 0006529573
Figure 0006529573

Figure 0006529573
Figure 0006529573

次に、インクA〜インクOから表4及び表5に示すように濃色インクと淡色インクとを組み合わせて、実施例1〜6及び比較例1〜5のインクセットを作製した。また、表4及び表5には、各インクセットにおける濃色インクの重合開始剤の含有量をX、淡色インクの重合開始剤の含有量をYとした場合の重合開始剤比Y/Xの値を示した。更に、表4及び表5には、各インクセットにおける濃色インクの粘度をM、淡色インクの粘度をN、粘度Mと粘度Nのうち小さいほうの粘度をSとした場合、(|M−N|/S)×100で表わされる粘度差割合(%)も示した。   Next, as shown in Tables 4 and 5 from Inks A to Ink O, dark color inks and light color inks were combined to prepare ink sets of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 5. Also, in Tables 4 and 5, when the content of the polymerization initiator of the dark ink in each ink set is X and the content of the polymerization initiator of the light color ink is Y, the ratio of the polymerization initiator Y / X is The value is shown. Further, in Tables 4 and 5, when the viscosity of the dark ink in each ink set is M, the viscosity of the light ink is N, and the viscosity of the viscosity M or the viscosity N, whichever is smaller, is S ( The viscosity difference ratio (%) represented by N | / S) × 100 is also shown.

Figure 0006529573
Figure 0006529573

Figure 0006529573
Figure 0006529573

続いて、上記実施例1〜6及び比較例1〜5のインクセットについて、下記に示す方法によって、吐出制御性及び画質を評価した。その結果を表4及び表5に合せて示した。   Subsequently, with respect to the ink sets of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 5, the ejection controllability and the image quality were evaluated by the methods described below. The results are shown in Table 4 and Table 5.

<吐出制御性及び画質>
各インクセットにおける濃色インクと淡色インクの粘度差割合が20%未満の場合を吐出制御性及び画質が「良」とし、上記粘度差割合が20%以上の場合を吐出制御性及び画質が「不良」と判断した。即ち、上記粘度差割合が20%未満では、インクの被記録媒体上でのドットの広がりが濃色インクと淡色インクとでほぼ等しくなり、吐出制御性を「良」と判断し、その結果画質も鮮明となり、画質も「良」と判断した。また、上記粘度差割合が20%以上では、インクの被記録媒体上でのドットの広がりが濃色インクと淡色インクとで異なり、吐出制御性を「不良」と判断し、その結果画質も不鮮明となり、画質も「不良」と判断した。
<Discharge controllability and image quality>
When the viscosity difference ratio between dark ink and light color ink in each ink set is less than 20%, the ejection controllability and the image quality are "good", and when the viscosity difference ratio is 20% or more, the ejection controllability and the image quality are " It was judged as "bad". That is, if the viscosity difference ratio is less than 20%, the spread of the dots on the recording medium of the ink becomes almost equal between the dark ink and the light ink, and the discharge controllability is judged as "good". Also, the image quality was judged as "good". Further, when the viscosity difference ratio is 20% or more, the spread of the dots on the recording medium of the ink is different between the dark color ink and the light color ink, and the discharge controllability is judged as "defective". The image quality was also judged as "defective".

表4及び表5から、実施例1〜6の本発明のインクジェットインクセットは、比較例1〜5のインクジェットインクセットに比べて、吐出制御性及び画質が優れていることが分かる。   From Tables 4 and 5, it can be seen that the inkjet ink sets of the present invention of Examples 1 to 6 are superior in ejection controllability and image quality to the inkjet ink sets of Comparative Examples 1 to 5.

本発明によれば、濃色インクと淡色インクとを備えたインクジェットインクセットを用いて高画質の画像を得ることができる。   According to the present invention, it is possible to obtain an image of high quality by using an inkjet ink set provided with dark color ink and light color ink.

Claims (5)

少なくとも1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクを備えたインクジェットインクセットであって、
前記濃色インク及び前記淡色インクは、それぞれ色材と、重合性化合物と、重合開始剤とを含み、
前記重合開始剤と前記重合性化合物との含有比は、質量比として、0.5:100〜30:100であり、
前記重合性化合物の含有量は、前記濃色インク及び前記淡色インクの各インクの全量に対して10質量%以上であり、
前記重合性化合物は、ラジカル重合性化合物であり、
前記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、前記濃色インクに含まれる重合開始剤の含有量をX、前記淡色インクに含まれる重合開始剤の含有量をYとした場合、1.27<Y/X<2の関係を有し、
前記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、前記濃色インクの粘度をM、前記淡色インクの粘度をN、粘度Mと粘度Nのうち小さいほうの粘度をSとした場合、(|M−N|/S)×100で表わされる粘度差割合が20%未満であることを特徴とするインクジェットインクセット。
An inkjet ink set comprising at least one pair of dark and light inks having the same hue, wherein
Each of the dark color ink and the light color ink contains a coloring material, a polymerizable compound, and a polymerization initiator.
The content ratio of the polymerization initiator to the polymerizable compound is, as a mass ratio, 0.5: 100 to 30: 100,
The content of the polymerizable compound is 10% by mass or more with respect to the total amount of each of the dark color ink and the light color ink.
The polymerizable compound is a radical polymerizable compound,
When the content of the polymerization initiator contained in the dark color ink is X and the content of the polymerization initiator contained in the light color ink is Y in the dark color ink and the light color ink having the same pair of hues, 1.27 <have a Y / X <2 of the relationship,
In the case of a dark ink and a light ink having the same pair of hues, where the viscosity of the dark ink is M, the viscosity of the light ink is N, and the viscosity of the viscosity M or the viscosity N, whichever is smaller, is S. An ink jet ink set characterized in that a viscosity difference ratio represented by (| M−N | / S) × 100 is less than 20% .
前記濃色インクは、ブラックインク、シアンインク、マゼンタインク及びイエローインクからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、前記淡色インクは、グレーインク、ライトシアンインク、ライトマゼンタインク及びライトイエローインクからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項に記載のインクジェットインクセット。 The dark ink is at least one selected from the group consisting of black ink, cyan ink, magenta ink and yellow ink, and the light ink is a group consisting of gray ink, light cyan ink, light magenta ink and light yellow ink The inkjet ink set according to claim 1 , which is at least one selected from the group consisting of 前記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、前記濃色インクに含まれる色材の含有量が、前記淡色インクに含まれる色材の含有量の2.5倍以上である請求項1又は2に記載のインクジェットインクセット。 In the dark ink and the light ink having the same hue as each other, the content of the coloring material contained in the dark ink is 2.5 times or more the content of the coloring material contained in the light ink. An inkjet ink set according to item 1 or 2 . 前記1対の同じ色相を有する濃色インク及び淡色インクにおいて、前記濃色インクに含まれる色材の含有量が、1.5質量%以上10質量%以下であり、前記淡色インクに含まれる色材の含有量が、0.05質量%以上3質量%以下である請求項1〜のいずれか1項に記載のインクジェットインクセット。 In the dark ink and the light ink having the same hue as each other, the content of the coloring material contained in the dark ink is 1.5% by mass or more and 10% by mass or less, and the color contained in the light ink Content of material is 0.05 mass% or more and 3 mass% or less, The inkjet ink set of any one of Claims 1-3 . 請求項1〜のいずれか1項に記載のインクジェットインクセットを用いた画像形成方法であって、
インクジェットプリンタを用いて前記インクジェットインクセットからインクを吐出してエネルギー線を照射することを特徴とする画像形成方法。
An image forming method using the inkjet ink set according to any one of claims 1 to 4 ,
An image forming method comprising: discharging an ink from the inkjet ink set using an inkjet printer to irradiate energy beams.
JP2017251793A 2017-12-27 2017-12-27 Ink jet ink set and image forming method using the same Active JP6529573B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251793A JP6529573B2 (en) 2017-12-27 2017-12-27 Ink jet ink set and image forming method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251793A JP6529573B2 (en) 2017-12-27 2017-12-27 Ink jet ink set and image forming method using the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038211A Division JP6271300B2 (en) 2014-02-28 2014-02-28 Ink jet ink set and image forming method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018076530A JP2018076530A (en) 2018-05-17
JP6529573B2 true JP6529573B2 (en) 2019-06-12

Family

ID=62149141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017251793A Active JP6529573B2 (en) 2017-12-27 2017-12-27 Ink jet ink set and image forming method using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6529573B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215889A (en) * 1983-05-24 1984-12-05 Canon Inc Ink jet recording method
JPS6056557A (en) * 1983-09-09 1985-04-02 Canon Inc Ink jet recording method
JP4432340B2 (en) * 2003-03-24 2010-03-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 Ink set and ink jet recording method using the same
US20040227798A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Atsushi Nakajima Ink-jet ink set and recording method using the same
JP4581401B2 (en) * 2003-12-26 2010-11-17 コニカミノルタエムジー株式会社 Actinic ray curable inkjet ink composition, actinic ray curable inkjet ink set, image forming method and inkjet recording apparatus using the same
JP5227521B2 (en) * 2007-02-26 2013-07-03 富士フイルム株式会社 Ink composition, ink jet recording method, printed matter, and ink set
JP5228034B2 (en) * 2010-12-28 2013-07-03 富士フイルム株式会社 Ink set for ink jet recording, ink jet recording method and printed matter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018076530A (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6018921B2 (en) Inkjet recording primer
JP6132876B2 (en) Inkjet recording primer
US9790386B2 (en) Ink composition, two-pack curing ink composition set, and recording method and recorded matter using these
JP6068793B2 (en) Energy ray curable primer ink
JP5583329B2 (en) Pigment composition, ink composition, printed matter, inkjet recording method, and polyallylamine derivative
JP6134546B2 (en) Ink jet ink composition and image forming method using the same
JP6117072B2 (en) Pigment dispersion composition, ink jet recording method, and compound production method
JP6271300B2 (en) Ink jet ink set and image forming method using the same
JP5213346B2 (en) Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP5227530B2 (en) Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP5253015B2 (en) Pigment dispersion and ink composition using the same
JP6392941B2 (en) Energy ray curable primer ink
JP6170210B2 (en) Energy ray curable primer ink
JP6529573B2 (en) Ink jet ink set and image forming method using the same
JP2007131793A (en) Colored dispersion, ink composition, image forming method using the same, and recorded article
JP5268394B2 (en) Pigment composition, ink composition, printed matter, inkjet recording method, and polyallylamine derivative
JP2010132787A (en) Ink composition for inkjet recording, ink set, ink cartridge, and apparatus for inkjet recording
JP2016160319A (en) Ink set for inkjet and method for producing printed matter using the same
JP2008274219A (en) Ink composition, and image-recording method and image-recorded matter obtained using the same
JP5490356B2 (en) Ink composition, inkjet recording method, and printed matter
JP2007161864A (en) Ink composition and method for forming image and record using the same
JP2010132786A (en) Ink composition for inkjet recording, ink set, ink cartridge, and apparatus for inkjet recording
JP2009220503A (en) Inkjet recording method and recorded matter
JP2009220502A (en) Inkjet recording method and recorded matter

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250