JP6528389B2 - 依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 - Google Patents
依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6528389B2 JP6528389B2 JP2014232312A JP2014232312A JP6528389B2 JP 6528389 B2 JP6528389 B2 JP 6528389B2 JP 2014232312 A JP2014232312 A JP 2014232312A JP 2014232312 A JP2014232312 A JP 2014232312A JP 6528389 B2 JP6528389 B2 JP 6528389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- software
- service
- providing
- data amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 90
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 title claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 83
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 98
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/34—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0813—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0813—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
- H04L41/082—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/085—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
- H04L41/0853—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/50—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
- H04L41/5041—Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
- H04L41/5054—Automatic deployment of services triggered by the service manager, e.g. service implementation by automatic configuration of network components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3409—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment
- G06F11/3419—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment by assessing time
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
- G06F9/44536—Selecting among different versions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0852—Delays
- H04L43/087—Jitter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアに関する情報を特定し、
取得した前記履歴情報と、特定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する。
図1は、情報処理システムの全体構成を示す図である。図1に示す情報処理システム10は、物理マシン2(依存情報提供装置2とも呼ぶ)と、利用者端末6とを有する。
次に、物理マシン2が利用するソフトウエアの移行について説明する。図2は、ソフトウエアの移行を説明する図である。具体的に、図2は、メール通知処理部2Dがアクセスするサーバを、サーバ5DからC社の機能提供サーバ5E(以下、単にサーバ5Eとも呼ぶ)に変更する場合の例である。なお、図2においては、図1と異なる点についてのみ説明する。
次に、情報処理システム10のハードウエア構成について説明する。図3は、物理サーバのハードウエア構成を示す図である。物理マシン2は、プロセッサであるCPU201と、メモリ202と、利用者端末6等とアクセスするための外部インターフェース(I/Oユニット)203と、記憶媒体204とを有する。各部は、バス205を介して互いに接続される。記憶媒体204は、例えば、記憶媒体204内のプログラム格納領域(図示しない)に、利用者に将来発生し得るロックイン状態に関する情報を提供する処理(以下、依存情報提供処理とも呼ぶ)等を行うためのプログラム210(以下、依存情報提供プログラムとも呼ぶ)を記憶する。CPU201は、図3に示すように、プログラム210の実行時に、プログラム210を記憶媒体204からメモリ202にロードし、プログラム210と協働して依存情報提供処理を行う。また、記憶媒体204は、例えば、依存情報提供処理を行う際に用いられる情報を記憶する情報格納領域230(以下、記憶部230とも呼ぶ)を有する。
図4は、図3の情報処理システムの機能ブロック図である。物理マシン2のCPU201は、プログラム210と協働することにより、例えば、データ量取得部211(以下、取得部211とも呼ぶ)と、ソフトウエア情報取得部212(以下、取得部212または特定部212とも呼ぶ)と、レイテンシ情報取得部213として動作する。また、物理マシン2のCPU201は、プログラム210と協働することにより、例えば、データ量推定部214と、レイテンシ比率算出部215と、依存度算出部216と、リスク算出部217と、情報提供部218(以下、提供部218とも呼ぶ)として動作する。また、情報格納領域230には、例えば、データ量情報231(単に、データ量とも呼ぶ)と、ソフトウエア情報232と、レイテンシ情報233(単に、レイテンシとも呼ぶ)と、依存度情報234(単に、依存度とも呼ぶ)とが記憶されている。また、情報格納領域230には、例えば、運用リスク情報235(単に、運用リスクとも呼ぶ)と、リスク閾値情報236とが記憶されている。なお、以下、データ量取得部211、ソフトウエア情報取得部212、レイテンシ情報取得部213、データ量推定部214、レイテンシ比率算出部215、依存度算出部216、リスク算出部217及び情報提供部218を合わせて処理部220とも呼ぶ。
次に、第1の実施の形態について説明する。図5は、第1の実施の形態における依存情報提供処理の概略を示すフローチャート図である。また、図6から図8は、第1の実施の形態における依存情報提供処理の概略を説明する図である。図6から図8を参照しながら図5の依存情報提供処理の概略について説明する。なお、図6に示す例において、図1で説明した処理の流れを点線で示し、本実施の形態における依存情報提供処理の流れを実線で示す。また、図6及び図8に示す例においては、図1と異なる点のみを説明する。
次に、第1の実施の形態の詳細について説明する。図9から図10は、第1の実施の形態における依存情報提供処理の詳細を説明するフローチャート図である。また、図11から図22は、第1の実施の形態における依存情報提供処理の詳細を説明する図である。図11から図22を参照しながら、図9から図10の依存情報提供処理の詳細を説明する。
図12は、ソフトウエア情報232の具体例である。具体的に、図12に示すソフトウエア情報232は、各ベンダが提供可能なサービスに関する情報が含まれている。図12に示すソフトウエア情報232は、事業者が利用者に提供するサービスを示す「サービス」と、サービスを提供する各ベンダを識別する「A社」、「B社」、「C社」及び「D社」とを項目として有する。さらに、図12に示すソフトウエア情報232は、事業者が現在利用しているソフトウエアを提供するベンダを識別するための「利用ベンダ」を項目として有する。具体的に、「サービス」が「ログイン処理」である情報には、「A社」、「B社」、「C社」及び「D社」に「○」が設定されている。そして、「サービス」が「ログイン処理」である情報には、「利用ベンダ」として「B社」が設定されている。すなわち、この情報は、ログイン処理は、「A社」、「B社」、「C社」及び「D社」が提供可能であることを示している。また、「サービス」が「メール通知処理」である情報には、「A社」及び「C社」に「○」が設定されている。そして、「サービス」が「メール通知処理」である情報には、「利用ベンダ」として「C社」が設定されている。すなわち、この情報は、メール通知処理は、「A社」及び「C社」が提供可能であることを示している。図12の他の情報については説明を省略する。
図14は、レイテンシ情報233の具体例である。図14に示すレイテンシ情報233は、事業者が利用するサービスを示す「サービス」と、サービスを提供する各ベンダを識別する「A社」、「B社」、「C社」及び「D社」とを項目として有する。さらに、図14に示すレイテンシ情報233は、事業者が現在利用しているソフトウエアを提供するベンダを識別するための「利用ベンダ」を項目として有する。具体的に、「サービス」が「Web画面処理」である情報には、「A社」に対応して「1.9」が設定され、「B社」に対応して「2.1」が設定され、「C社」に対応して「2.6」が設定され、「D社」に対応して「3.7」が設定されている。図14の他の情報については説明を省略する。
図15は、データ量情報231の具体例である。図15に示すデータ量情報231は、事業者が利用するサービスを示す「サービス」と、データ量取得部211が取得したデータ量と示す「データ量」と、事業者が現在利用しているソフトウエアを提供するベンダを識別するための「利用ベンダ」とを項目として有する。具体的に、図15に示すデータ量情報231において、「サービス」が「ログイン処理」である情報には、「データ量」に「200(MB)」が設定され、「利用ベンダ」に「B社」が設定されている。そして、図15に示すデータ量情報231において、「サービス」が「データベース処理」である情報には、「データ量」に「6600(MB)」が設定され、「利用ベンダ」に「C社」が設定されている。図15の他の情報については説明を省略する。
図15及び図16の例に示すデータ量情報231において、「ログイン処理」、「Web画面処理」、「決済処理」、「分析処理」及び「監視処理」に対応するデータ量は変化していない。そのため、データ量推定部214は、例えば、「ログイン処理」、「Web画面処理」、「決済処理」、「分析処理」及び「監視処理」に対応するデータ量は、時間の経過に伴って変化しないものとしてデータ量の推定を行う。
レイテンシ比率は、例えば、以下の式6によって算出する。
依存度情報234は、例えば、以下の式7によって算出する。
依存度情報234は、例えば、以下の式8によって算出する。
次に、提供内容決定処理について説明する。図10は、提供内容決定処理のフローチャートである。
コンピュータに、
サービスを実現するために利用している第1のソフトウエア毎に、前記サービスの実現に伴うデータ量の履歴情報と、前記サービスを実現するために利用可能な第2のソフトウエアに関する情報とを取得し、
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアに関する情報を特定し、
取得した前記履歴情報と、特定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する、
ことを実行させることを特徴とする依存情報提供プログラム。
付記1において、
前記情報を提供する処理では、特定した前記第2のソフトウエアの数が少ないほど高い値であり、特定した前記第2のソフトウエアの数が多いほど低い値である前記第1のソフトウエアの依存度を算出し、取得した前記履歴情報から、利用している前記第1のソフトウエア毎に、現時点以降の所定時点における前記データ量を推定し、推定した前記データ量と、算出した前記依存度との積が所定の閾値よりも高い場合に、前記所定時点までに前記移行をすべき旨の情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。
付記2において、
前記情報を提供する処理では、横軸をデータ量の取得時点とし、縦軸をデータ量とした場合に、前記履歴情報に含まれる各情報の集合に最も近似する一次直線を算出し、前記一次直線上において前記所定時点に対応するデータ量を算出することにより、前記データ量の推定を行う、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。
付記2において、
前記情報を提供する処理では、前記推定したデータ量と、前記依存度と、前記情報の提供に用いられるネットワークの信頼度を示す値との積が所定の閾値よりも高い場合に、前記所定時点において前記移行をすべき旨の情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。
付記2において、
前記情報を提供する処理では、前記推定したデータ量を前記移行するために要する時間である移行時間を算出し、前記移行すべき旨の情報とともに前記移行時間を示す情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。
付記2において、
前記依存度は、前記第1のソフトウエアのコストが高いほど高い値であり、前記第1のソフトウエアのコストが低いほど低い値である、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。
サービスを実現するために利用している第1のソフトウエア毎に、前記サービスの実現に伴うデータ量の履歴情報と、前記サービスを実現するために利用可能な第2のソフトウエアに関する情報とを取得する取得部と、
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアに関する情報を特定する特定部と、
取得した前記履歴情報と、特定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する提供部と、を有する、
ことを実行させることを特徴とする依存情報提供装置。
プロセッサが、
サービスを実現するために利用している第1のソフトウエア毎に、前記サービスの実現に伴うデータ量の履歴情報と、前記サービスを実現するために利用可能な第2のソフトウエアに関する情報とを取得し、
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアに関する情報を特定し、
取得した前記履歴情報と、特定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供方法。
2B:Web画面処理部 2C:決済処理部
2D:メール通知処理部 5A:機能提供サーバ
5B:機能提供サーバ 5C:機能提供サーバ
5D:機能提供サーバ 6:利用者端末
7:事業者端末 10:情報処理システム
Claims (6)
- コンピュータに、
第1のソフトウエアによるサービスの実現に伴うデータ量の履歴情報と、前記サービスを実現するために利用可能な第2のソフトウエアに関する情報とを取得し、
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアが存在するか否かを判定し、
前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアが存在すると判定した場合、取得した前記履歴情報と、存在すると判定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する、
ことを実行させることを特徴とする依存情報提供プログラム。 - 請求項1において、
前記情報を提供する処理では、特定した前記第2のソフトウエアの数が少ないほど高い値であり、特定した前記第2のソフトウエアの数が多いほど低い値である前記第1のソフトウエアの依存度を算出し、取得した前記履歴情報から、利用している前記第1のソフトウエア毎に、現時点以降の所定時点における前記データ量を推定し、推定した前記データ量と、算出した前記依存度との積が所定の閾値よりも高い場合に、前記所定時点までに前記移行をすべき旨の情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。 - 請求項2において、
前記情報を提供する処理では、横軸をデータ量の取得時点とし、縦軸をデータ量とした場合に、前記履歴情報に含まれる各情報の集合に最も近似する一次直線を算出し、前記一次直線上において前記所定時点に対応するデータ量を算出することにより、前記データ量の推定を行う、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。 - 請求項2において、
前記情報を提供する処理では、前記推定したデータ量と、前記依存度と、前記情報の提供に用いられるネットワークの信頼度を示す値との積が所定の閾値よりも高い場合に、前記所定時点において前記移行をすべき旨の情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供プログラム。 - サービスを実現するために利用している第1のソフトウエア毎に、前記サービスの実現に伴うデータ量の履歴情報と、前記サービスを実現するために利用可能な第2のソフトウエアに関する情報とを取得する取得部と、
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアが存在するか否かを判定する特定部と、
前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアが存在すると判定した場合、取得した前記履歴情報と、存在すると判定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する提供部と、を有する、
ことを実行させることを特徴とする依存情報提供装置。 - プロセッサが、
サービスを実現するために利用している第1のソフトウエア毎に、前記サービスの実現に伴うデータ量の履歴情報と、前記サービスを実現するために利用可能な第2のソフトウエアに関する情報とを取得し、
取得した前記第2のソフトウエアに関する情報から、前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアが存在するか否かを判定し、
前記第1のソフトウエアと代替可能な第2のソフトウエアが存在すると判定した場合、取得した前記履歴情報と、存在すると判定した前記第2のソフトウエアに関する情報とに基づき、利用している前記第1のソフトウエアを、特定した前記第2のソフトウエアに移行すべきか否かを判断するための情報を提供する、
ことを特徴とする依存情報提供方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232312A JP6528389B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 |
US14/862,526 US9699268B2 (en) | 2014-11-17 | 2015-09-23 | Dependency information provision program, dependency information provision apparatus, and dependency information provision method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232312A JP6528389B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016095735A JP2016095735A (ja) | 2016-05-26 |
JP6528389B2 true JP6528389B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=55962807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014232312A Active JP6528389B2 (ja) | 2014-11-17 | 2014-11-17 | 依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9699268B2 (ja) |
JP (1) | JP6528389B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230410006A1 (en) * | 2022-06-17 | 2023-12-21 | Vmware, Inc. | Virtual desktop infrastructure optimization |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4502535B2 (ja) * | 2000-03-23 | 2010-07-14 | 三菱電機株式会社 | ソフトウエア品質検査支援システム及び方法 |
JP4083997B2 (ja) | 2001-04-16 | 2008-04-30 | 株式会社日立製作所 | レンタルストレージのサービス方法、および、レンタルストレージシステム |
JP4697001B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-06-08 | Sky株式会社 | プログラム自動更新システム |
WO2011018827A1 (ja) * | 2009-08-13 | 2011-02-17 | 株式会社日立製作所 | 実行環境におけるアプリケーションの適性を評価するシステム及び方法 |
JP2011150563A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Accenture Global Services Gmbh | クラウドコンピューティング評価ツール |
WO2013014694A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-31 | Hitachi, Ltd. | Information processing system and method for controlling the same |
JP6070706B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2017-02-01 | 富士通株式会社 | クラウドサービス選択装置、クラウドサービス選択システム、クラウドサービス選択方法、およびクラウドサービス選択プログラム |
JP6184116B2 (ja) * | 2013-02-04 | 2017-08-23 | 株式会社野村総合研究所 | 移行アドバイザリー装置 |
-
2014
- 2014-11-17 JP JP2014232312A patent/JP6528389B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-23 US US14/862,526 patent/US9699268B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160142513A1 (en) | 2016-05-19 |
US9699268B2 (en) | 2017-07-04 |
JP2016095735A (ja) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12056666B2 (en) | Collaborative due diligence review system | |
AU2016202741A1 (en) | Determining local tax structures in an accounting application through user contribution | |
Pawar et al. | Developing an Improvised E-Menu Recommendation System for Customer | |
JP2016192176A (ja) | セキュリティ対策支援装置およびセキュリティ対策支援方法 | |
US10476766B1 (en) | Selecting and configuring metrics for monitoring | |
US20190295097A1 (en) | Cross-functional analytics tool for integrating web analytics data and customer relationship management data | |
JP6528389B2 (ja) | 依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 | |
CN110309379B (zh) | 产品推荐方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
Huynh et al. | Empirical observations on the session timeout threshold | |
CN111881469A (zh) | 数据处理方法、装置 | |
Farah | A model for managing uncertainty on the cloud | |
EP3438908A1 (en) | Sales analysis device, sales analysis method and sales analysis program | |
Gaudio et al. | Exponential convergence rates for stochastically ordered Markov processes under perturbation | |
JP2017068296A (ja) | 監視装置、監視方法および監視プログラム | |
CN110808899B (zh) | 一种内容分享方法、装置、客户端、服务器及系统 | |
CN113434069A (zh) | 菜单配置方法、装置、设备及存储介质 | |
US20160224990A1 (en) | Customer health tracking system based on machine data and human data | |
JP5902731B2 (ja) | 返済シミュレーションシステム | |
JP2018181278A (ja) | 管理プログラム、管理方法及び管理装置 | |
Ahmed et al. | The effectiveness of the intelligence E-CRM application in enhancing positive customer relationships | |
JP6823618B2 (ja) | アクセス方法推定システム、及びアクセス方法推定方法 | |
JP6094021B1 (ja) | 顧客分析サーバ、顧客分析方法、および顧客分析プログラム | |
CN112016791A (zh) | 资源分配方法、装置及电子设备 | |
CN110717829A (zh) | 一种个人数字资产展示方法及装置 | |
JP5490272B1 (ja) | 店頭応対時間の測定方法およびシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6528389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |