JP6526530B2 - 冷凍システムおよびその制御方法 - Google Patents

冷凍システムおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6526530B2
JP6526530B2 JP2015182122A JP2015182122A JP6526530B2 JP 6526530 B2 JP6526530 B2 JP 6526530B2 JP 2015182122 A JP2015182122 A JP 2015182122A JP 2015182122 A JP2015182122 A JP 2015182122A JP 6526530 B2 JP6526530 B2 JP 6526530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
cryogenic refrigerators
cryogenic
displacer
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015182122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058050A (ja
Inventor
隼人 根塚
隼人 根塚
正平 高見
正平 高見
朝文 折笠
朝文 折笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015182122A priority Critical patent/JP6526530B2/ja
Priority to PCT/JP2016/077092 priority patent/WO2017047633A1/ja
Publication of JP2017058050A publication Critical patent/JP2017058050A/ja
Priority to US15/906,697 priority patent/US11359843B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6526530B2 publication Critical patent/JP6526530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明の実施形態は、冷凍システムおよびその制御方法に関する。
極低温冷凍機は例えば超電導マグネットを冷却することができ、MRI(Magnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像))装置、重粒子線がん治療装置等のヘルスケア機器の冷却システムとして採用されている。しかしこの極低温冷凍機は、運転時に振動や騒音が発生するため、患者への負担や精密機器への障害となっている。パルスチューブ冷凍機等の低振動型の極低温冷凍機も存在しているが、従来のGM(ギフォード・マクマホン(Gifford McMahon)冷凍機などの、ディスプレーサ(Displacer)を使用した冷凍機に比べて信頼性や性能が劣っているため、従来型の高信頼性かつ高性能な極低温冷凍機であるディスプレーサを使用した冷凍機の振動及び騒音を低減させる必要がある。
このディスプレーサを使用した極低温冷凍機は、コンプレッサにより圧縮されたヘリウムガスなどの冷媒ガス(作動流体)をシリンダ内部のディスプレーサでの周期的な往復運動(上下運動)により断熱膨張させ、このディスプレーサ内の蓄冷器と熱交換することにより冷却端を冷却する。
また、冷却端の温度を計測し、演算制御部により、冷却対象の温度が目標冷却温度を維持するように複数台の冷凍機を稼働制御する技術がある。
特開2004−317048号公報
上記の極低温冷凍機を複数台設け、これらの極低温冷凍機の冷却端を熱的に接続して運転した場合、上記の複数台分のディスプレーサの往復運動による振動や騒音のピークのタイミングが重なり合うことで冷却対象の振動及び騒音が顕著に現れてしまう。
本発明の目的は、上述の事情を考慮してなされたものであり、複数台の極低温冷凍機のディスプレーサにより発生する振動や騒音を低減することが可能な冷凍システムおよびその制御方法を提供することである。
実施形態における冷凍システムは、モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングを検出する検出手段と、前記検出手段による前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングの検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを有する。
本発明によれば、複数台の極低温冷凍機のディスプレーサにより発生する振動や騒音を低減することができる。
第1の実施形態における冷凍システムの構成例を示す図。 第1の実施形態における冷凍システムによる動作手順の一例を示すフローチャート。 第1の実施形態における冷凍システムの演算装置による位相制御について説明する図。 第2の実施形態における冷凍システムの構成例を示す図。 第2の実施形態における冷凍システムによる動作手順の一例を示すフローチャート。 第3の実施形態における冷凍システムの構成例を示す図。 第3の実施形態における冷凍システムによる動作手順の一例を示すフローチャート。
以下、実施形態について図面を用いて説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。
(構成)
図1は、第1の実施形態における冷凍システムの構成例を示す図である。
第1の実施形態における冷凍システムは、極低温冷凍機1とコントローラ10とを有する。極低温冷凍機1は、第1GM冷凍機20、第2GM冷凍機30を有する。
また、第1GM冷凍機20は、冷媒ガスを圧縮するための第1圧縮機(コンプレッサ)21と接続され、第2GM冷凍機30は第2圧縮機31と接続される。
第1ディスプレーサ位相計測部26、第2ディスプレーサ位相計測部36は、例えばレーザ計測によりディスプレーサの変位を連続的に計測する。
コントローラ10は、演算装置11、第1駆動部12、第2駆動部13を有する。
第1GM冷凍機20は、モータ22、シリンダ23、ディスプレーサ24、第1冷却端25、第1ディスプレーサ位相計測部26を有する。同様に、第2GM冷凍機30は、モータ32、シリンダ33、ディスプレーサ34、第2冷却端35、第2ディスプレーサ位相計測部36を有する。
第1圧縮機21により圧縮された冷媒ガスは、第1圧縮機21と、この第1GM冷凍機20との間の冷媒ガスの流路の図示しない吸気弁が開いたときに第1GM冷凍機20のシリンダ23内に流入する。同様に、第2圧縮機31により圧縮された冷媒ガスは、第2圧縮機31と、この第2GM冷凍機30との間の冷媒ガスの流路の図示しない吸気弁が開いたときに第2GM冷凍機30のシリンダ33内に流入する。
第1GM冷凍機20は、モータ22の駆動によりシリンダ内23でディスプレーサ24がシリンダ23の軸方向に沿って往復運動する構成とされている。また、シリンダ23とディスプレーサ24との間には、膨張空間が形成されている。そして、上記のようにディスプレーサ24がシリンダ23内で往復運動することにより、膨張空間に供給された高圧の冷媒ガスを膨張させ、これにより極低温の寒冷を発生させる構成とされている。第2GM冷凍機30についても同様である。
この実施形態では、冷凍機としてGM冷凍機を適用した場合について説明するが、これに限らず、ディスプレーサを使用する各種の極低温冷凍装置(例えば、ソルベー冷凍機、スターリング冷凍機等)にも適用が可能である。
このような極低温冷凍機1は、第1GM冷凍機20の第1冷却端25と、第2GM冷凍機30の第2冷却端35とを熱的に接続して一体にした冷却端40を構成している。
(作用)
以下、第1の実施形態における冷凍システムの動作について説明する。図2は、第1の実施形態における冷凍システムによる動作手順の一例を示すフローチャートである。第1GM冷凍機20および第1圧縮機21の動作は、第2GM冷凍機30および第2圧縮機31の動作と同じであるため、第1GM冷凍機20および第1圧縮機21の動作を詳細に説明し、第2GM冷凍機30および第2圧縮機31の動作は簡略な説明に止める。
まず、極低温冷凍機1内の第1GM冷凍機20及び第2GM冷凍機30を稼させる。コントローラ10内の演算装置11は、第1ディスプレーサ位相計測部26からディスプレーサ24の変位を示すディスプレーサ位相信号を読み込み、第2ディスプレーサ位相計測部36からディスプレーサ34の変位を示すディスプレーサ位相信号を読み込む(A11)。
演算装置11は、入力されるディスプレーサ位相信号を、内蔵するA/D変換器(図示せず)によりディジタルデータに変換し、正を経てディスプレーサ24,34の往復運動の位相データとして記憶装置(図示せず)に記憶する。
演算装置11は、第1GM冷凍機20と第2GM冷凍機30のディスプレーサ24,34の往復運動の位相データから、それぞれのディスプレーサ24,34の往復運動によって作り出される振動もしくは騒音の位相のピークのタイミングを検出する(A12)。
ここで、位相計測した信号の全周波数のうち、振動を示す周波数や騒音を示す周波数は、予め実験やシミュレーション等で決定しておくものとし、演算装置11は、該当の振動を示す周波数における位相ピークのタイミング、または、騒音を示す周波数における位相ピークのタイミングを検出する。
上記のように検出した、第1GM冷凍機20のディスプレーサ24の往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングが第2GM冷凍機30のディスプレーサ34の往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングと重ならないように、または、第1GM冷凍機20のディスプレーサ24の往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングが第2GM冷凍機30のディスプレーサ34の往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングと重ならないように、演算装置11は、以下の位相制御のための演算を行う(A13)。
この位相制御は、古典制御理論に基づくPID制御や現代制御理論に基づく制御などがリアルタイムで実施されるものである。
図3は、第1の実施形態における冷凍システムの演算装置による位相制御について説明する図である。図のグラフは横軸を時間を示し、縦軸を振動の大きさを示している。縦軸が騒音の場合も同様である。
に示したように、第1GM冷凍機20のディスプレーサ24の振動位相71のピークのタイミングと、第2GM冷凍機30のディスプレーサ34の振動位相72のピークのタイミングとが重なっていると、合成した振動位相70の値は大きくなる。一方、振動位相71のピークのタイミングと、振動位相72のピークのタイミングとがずれていると、合成した振動位相70の値は上記の重なっている場合と比較して小さい。
そこで演算装置11は、上記の位相制御により第1GM冷凍機20のディスプレーサ24の振動位相71のピークのタイミングと、第2GM冷凍機30のディスプレーサ34の振動位相72のピークのタイミングとをずらし、好ましくは、合成した振動位相70のピークの値を目標値以下とする位相制御のための、第1GM冷凍機20のモータ22および第2GM冷凍機30のモータ32の新たな稼働周波数を演算する。
演算装置11は、いずれか一方の冷凍機、例えば第1GM冷凍機20のモータ22の稼働周波数を固定し、位相制御のための、第2GM冷凍機30のモータ32の新たな稼働周波数を演算してもよい。
このように、演算装置11は、互いの振動位相71,72のピークのタイミングをずらして、合成した振動位相70のピークが小さくなるような位相制御のための演算を行なう。
また、図に示すように、互いの振動位相71,72を逆位相とすれば、合成した振動位相70のピークの値が最も小さくなるので、演算装置11は、互いの振動位相71,72が逆位相となるように、位相制御のための演算を行なってもよい。
演算装置11は、上記の演算結果に基づく制御信号を第1駆動部12および第2駆動部13へ出力する(A14)。
第1駆動部12は、例えば、直流電源と、電力変換器として複数の半導体スイッチング素子を有して直流電源に接続される単相インバータとを有する。第1駆動部12では、この制御信号を直流電源と単インバータとにより、所望の周波数及び振幅の単相交流電圧指令値に変換し、第1GM冷凍機20のモータ22に供給する。同様に、第2駆動部13は、この制御信号を所望の周波数の単相交流電圧指令値に変換し、第2GM冷凍機30のモータ32に供給する。
第1駆動部12は、演算装置11からの演算結果に基づく単相交流電圧指令値により、第1GM冷凍機20のモータ22の稼働周波数を変更する。同様に、第2駆動部13は、演算装置11からの演算結果に基づく単相交流電圧指令値により、第2GM冷凍機30のモータ32の周波数を変更する(A15)。
このように、各冷凍機のモータの稼周波数を制御することにより、極低温冷凍機1におけるディスプレーサの往復運動により発生する振動や騒音を抑制する。
また、極低温冷凍機1内のGM冷凍機の台数が3台以上の場合、3台目以降のGM冷凍機について同様な制御を行うことで振動や騒音を抑制することができる。
(効果)
このように第1の実施形態によれば、各GM冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動や騒音を示す位相を計測し、この結果に基づいて、各GM冷凍機間で振動や騒音の位相のピークのタイミングを互いにずらすように、各GM冷凍機のモータの周波数を制御することによって、各GM冷凍機における振動や騒音を低減することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
(構成)
図4は、第2の実施形態における冷凍システムの構成例を示す図である。
第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、第1ディスプレーサ位相計測部26、第2ディスプレーサ位相計測部36を設ける代わりに、第1圧力計測部51、第2圧力計測部52が設けられる点である。第1圧力計測部51は、第1GM冷凍機20と第1圧縮機21との間に設けられ、第2圧力計測部52は、第2GM冷凍機30と第2圧縮機31との間に設けられる。
第1圧力計測部51は、第1GM冷凍機20の動作圧力の変化、つまり第1圧縮機21と第1GM冷凍機20との間の冷媒ガスの流路の弁を開く間隔の変化による圧力の変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する。
また、第2圧力計測部52は、第2GM冷凍機30の動作圧力の変化、つまり第2圧縮機31と第2GM冷凍機30との間の冷媒ガスの流路の弁を開く間隔の変化による圧力の変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する。
(作用)
以下、第2の実施形態における冷凍システムの動作について説明する。図5は、第2の実施形態における冷凍システムによる動作手順の一例を示すフローチャートである。
上記のように、第1圧力計測部51は、第1GM冷凍機20の動作圧力の変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する。また、第2圧力計測部52は、第2GM冷凍機30の動作圧力の変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する(A21)。
第1圧力計測部51からの第1GM冷凍機20の圧力変化の計測結果、または、第2圧力計測部52からの第2GM冷凍機30の圧力変化の計測結果に基づいて、演算装置11は、各GM冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動もしくは騒音の位相を演算し、この演算した振動や騒音の位相のピークのタイミングを検出する(A22)。
第1の実施形態と同様に、演算装置11は、第1GM冷凍機20のディスプレーサ24の振動位相71のピークのタイミングと第2GM冷凍機30のディスプレーサ34の振動位相72のピークのタイミングとをずらす位相制御のための、第1GM冷凍機20のモータ22および第2GM冷凍機30のモータ32の新たな稼働周波数を演算する。以降の動作も第1の実施形態と同様である(A23〜A25)。
極低温冷凍機1内のGM冷凍機の台数が3台以上の場合、3台目以降のGM冷凍機について同様な制御を行うことで振動や騒音を抑制できる。
(効果)
このように第2の実施形態によれば、第1圧力計測部51からの第1GM冷凍機20の圧力変化の計測結果、または、第2圧力計測部52からの第2GM冷凍機30の圧力変化の計測結果に基づいて、各GM冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動や騒音の位相のピークのタイミングを検出し、各GM冷凍機間での上記の振動や騒音の位相のピークのタイミングを互いにずらすように各GM冷凍機のモータの稼働周波数を制御することによって、各GM冷凍機における振動や騒音を低減することができる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
(構成)
図6は、第3の実施形態における冷凍システムの構成例を示す図である。
第3の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、第1ディスプレーサ位相計測部26や第2ディスプレーサ位相計測部36を設ける代わりに、第1冷却端25に第1振動計測部61を設け、第2冷却端35に第2振動計測部62を設ける点である。
第1振動計測部61は第1GM冷凍機20自体の振動変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する。第2振動計測部62は、第2GM冷凍機30自体の振動変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する。
(作用)
以下、第3の実施形態における冷凍システムの動作について説明する。図7は、第3の実施形態における冷凍システムによる動作手順の一例を示すフローチャートである。
上記のように、第1振動計測部61は第1GM冷凍機20自体の振動の変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する。第2振動計測部62は、第2GM冷凍機30自体の振動の変化を計測し、この計測結果を演算装置11に出力する(A31)。
第1振動計測部61からの第1GM冷凍機20の振動の変化の計測結果、および、第2振動計測部62からの第2GM冷凍機30の振動の変化の計測結果に基づいて、演算装置11は、各GM冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動もしくは騒音の位相を演算し、この演算した振動や騒音の位相のピークのタイミングを検出する(A32)。
第1の実施形態と同様に、演算装置11は、第1GM冷凍機20のディスプレーサ24の振動位相71のピークのタイミングと第2GM冷凍機30のディスプレーサ34の振動位相72のピークのタイミングとをずらす位相制御のための、第1GM冷凍機20のモータ22および第2GM冷凍機30のモータ32の新たな稼働周波数を演算する。以降の動作も第1の実施形態と同様である(A33〜A35)。
極低温冷凍機1内のGM冷凍機の台数が3台以上の場合、3台目以降のGM冷凍機について同様な制御を行うことで振動や騒音を抑制できる。
(効果)
このように第3の実施形態によれば、第1振動計測部61からの第1GM冷凍機20の振動変化の計測結果、および、第2振動計測部62からの第2GM冷凍機30の振動変化の計測結果に基づいて、各GM冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動や騒音の位相のピークのタイミングを検出し、各GM冷凍機間での上記の振動や騒音の位相のピークのタイミングを互いにずらすように各GM冷凍機のモータの稼働周波数を制御することによって、各GM冷凍機における振動や騒音を低減することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
また、各実施形態に記載した演算装置11により実現する手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラム(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。
1…極低温冷凍機、11…演算装置、12…第1駆動部、13…第2駆動部、20…第1GM冷凍機、21…第1圧縮機、22,32…モータ、23,33…シリンダ、24,34…ディスプレーサ、25…第1冷却端、26…第1ディスプレーサ位相計測部、30…第2GM冷凍機、31…第2圧縮機、35…第2冷却端、36…第2ディスプレーサ位相計測部、40…冷却端、51…第1圧力計測部、52…第2圧力計測部、61…第1振動計測部、62…第2振動計測部。

Claims (11)

  1. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、
    前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングを検出する検出手段と、
    前記検出手段による前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングの検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、
    前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを備えた冷凍システム。
  2. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、
    前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングを検出する検出手段と、
    前記検出手段による前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングの検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動により発生する互いの騒音を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、
    前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを備えた冷凍システム。
  3. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、
    前記複数台の極低温冷凍機の動作圧力を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を演算し、前記演算した振動の位相のピークのタイミングを検出し、前記演算した振動を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、
    前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを備えた冷凍システム。
  4. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、
    前記複数台の極低温冷凍機の動作圧力を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの騒音を演算し、前記演算した騒音の位相のピークのタイミングを検出し、前記演算した騒音を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、
    前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを備えた冷凍システム。
  5. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、
    前記複数台の極低温冷凍機の振動を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を演算し、前記演算した振動の位相のピークのタイミングを検出し、前記演算した振動を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、
    前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを備えた冷凍システム。
  6. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムであって、
    前記複数台の極低温冷凍機の振動を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの騒音を演算し、前記演算した騒音の位相のピークのタイミングを検出し、前記演算した騒音を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される騒音の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する演算手段と、
    前記演算手段による演算結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する駆動手段とを備えた冷凍システム。
  7. 前記複数台の極低温冷凍機は、2台の極低温冷凍機であり、
    前記演算手段は、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記2台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を逆位相とする、前記2台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する
    請求項1、3、5のいずれか1項に記載の冷凍システム。
  8. 前記複数台の極低温冷凍機は、2台の極低温冷凍機であり、
    前記演算手段は、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記2台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの騒音を逆位相とする、前記2台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する
    請求項2、4、6のいずれか1項に記載の冷凍システム。
  9. 前記演算手段は、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のうち1台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を固定して、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を抑制する、他の前記極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する
    請求項1、3、5のいずれか1項に記載の冷凍システム。
  10. 前記演算手段は、
    前記検出手段による検出結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のうち1台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を固定して、前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動により発生する互いの騒音を抑制する、他の前記極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算する
    請求項2、4、6のいずれか1項に記載の冷凍システム。
  11. モータの駆動によりシリンダ内でディスプレーサが往復運動することに伴い前記シリンダ内に形成された膨張空間内の冷媒ガスを膨張させることにより寒冷を発生させる複数台の極低温冷凍機を有する冷凍システムの制御方法であって、
    前記複数台の極低温冷凍機の前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングを検出し、
    前記検出した前記ディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングの結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動により発生する互いの振動を抑制する稼働周波数であって前記複数台の極低温冷凍機のディスプレーサの往復運動によって作り出される振動の位相のピークのタイミングが重ならないようにする前記複数台の極低温冷凍機のモータの稼働周波数を演算し、
    前記演算した結果に基づいて、前記複数台の極低温冷凍機のモータを駆動する冷凍システムの制御方法。
JP2015182122A 2015-09-15 2015-09-15 冷凍システムおよびその制御方法 Active JP6526530B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182122A JP6526530B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 冷凍システムおよびその制御方法
PCT/JP2016/077092 WO2017047633A1 (ja) 2015-09-15 2016-09-14 冷凍システムおよびその制御方法
US15/906,697 US11359843B2 (en) 2015-09-15 2018-02-27 Refrigeration system and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182122A JP6526530B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 冷凍システムおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058050A JP2017058050A (ja) 2017-03-23
JP6526530B2 true JP6526530B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=58289024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182122A Active JP6526530B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 冷凍システムおよびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11359843B2 (ja)
JP (1) JP6526530B2 (ja)
WO (1) WO2017047633A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2576185B (en) * 2018-08-08 2022-07-20 Oxford Instruments Nanotechnology Tools Ltd Noise reduction method for a cryogenic cooling system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612018B2 (ja) * 1988-02-19 1997-05-21 株式会社東芝 極低温冷凍機
JPH0229557A (ja) * 1988-04-05 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp 冷熱機械
JPH02213655A (ja) * 1988-06-29 1990-08-24 Daikin Ind Ltd 極低温膨脹機の制御装置
JPH06159835A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 連動クライオポンプ装置
JP3788556B2 (ja) * 1998-12-28 2006-06-21 シャープ株式会社 スターリング冷凍機
JP2004020029A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Sharp Corp 冷凍機の異常診断装置及び異常診断方法
JP2004317048A (ja) 2003-04-17 2004-11-11 Fuji Electric Systems Co Ltd 冷凍装置
EP2310768B1 (en) 2008-05-21 2018-12-26 Brooks Automation, Inc. Linear drive cryogenic refrigerator
US8639388B2 (en) * 2010-05-25 2014-01-28 Raytheon Company Time domain vibration reduction and control
FR2963667B1 (fr) * 2010-08-03 2014-04-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif de cryorefrigeration et procede de mise en oeuvre
JP5711424B2 (ja) * 2012-05-11 2015-04-30 キヤノンアネルバ株式会社 冷凍機、冷却トラップ
KR101384575B1 (ko) * 2013-12-11 2014-04-11 지브이티 주식회사 소음 및 진동 저감을 위한 극저온 냉동기 및 이를 갖는 크라이오펌프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017058050A (ja) 2017-03-23
WO2017047633A1 (ja) 2017-03-23
US11359843B2 (en) 2022-06-14
US20180216853A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shi et al. Experimental investigation of pulse tube refrigerator with displacer
US10731914B2 (en) Cryocooler and magnetic shield structure of cryocooler
Pang et al. Theoretical and experimental study of a gas-coupled two-stage pulse tube cooler with stepped warm displacer as the phase shifter
Dang et al. Dynamic and thermodynamic characteristics of the moving-coil linear compressor for the pulse tube cryocooler. Part A: Theoretical analyses and modeling
Panda et al. Influence of characteristics of flow control valves on the cooling performance of a GM cryocooler
You et al. Study on the stroke amplitude of the linear compressor
Deng et al. A work-recovery pulse tube refrigerator for natural gas liquefaction
JP6526530B2 (ja) 冷凍システムおよびその制御方法
Atrey Cryocooler technology: The path to invisible and reliable cryogenics
GB2503573A (en) Pulse tube refrigerator having reduced vibrations, particularly for use in MRI systems
JP2008224161A (ja) 極低温冷凍機
JP2016057016A (ja) スターリング型パルス管冷凍機
WO2018116957A1 (ja) フリーピストン型冷凍機
Tan et al. Effects of the driving voltage waveform on the performance of the Stirling-type pulse tube cryocooler driven by the moving-coil linear compressor
Tang et al. Impact of Gedeon streaming on the efficiency of a double-inlet pulse tube refrigerator
JP2007298219A (ja) スターリング冷凍機
JP2021534364A (ja) ノイズ低減方法
Zhang et al. Advances in a high efficiency commercial pulse tube cooler
Qiu et al. Function of gas parcels in the pulse tube
Panda et al. Thermodynamic characteristics of a single stage pneumatically driven Gifford–Mcmahon refrigerator
Zheng et al. Effect of displacer on performance of Stirling-type pulse tube refrigerator with work recovery
Lewis et al. Experiments with linear compressors for phase shifting in pulse tube crycoolers
US7165407B2 (en) Methods for operating a pulse tube cryocooler system with mean pressure variations
Park et al. Stirling-type pulse tube refrigerator (PTR) with cold compression: Cold compressor, colder expander
Jafarian et al. Second law based modeling to optimum design of high capacity pulse tube refrigerators

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150