JP6516554B2 - 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム - Google Patents

変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6516554B2
JP6516554B2 JP2015100085A JP2015100085A JP6516554B2 JP 6516554 B2 JP6516554 B2 JP 6516554B2 JP 2015100085 A JP2015100085 A JP 2015100085A JP 2015100085 A JP2015100085 A JP 2015100085A JP 6516554 B2 JP6516554 B2 JP 6516554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity
intensity spectrum
modulation pattern
function
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015100085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016218141A (ja
Inventor
向陽 渡辺
向陽 渡辺
卓 井上
卓 井上
考二 高橋
考二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2015100085A priority Critical patent/JP6516554B2/ja
Priority to EP16796367.7A priority patent/EP3296803B1/en
Priority to US15/573,900 priority patent/US10989935B2/en
Priority to PCT/JP2016/064031 priority patent/WO2016185974A1/ja
Priority to ES16796367T priority patent/ES2750179T3/es
Priority to CN201680027961.9A priority patent/CN107533246B/zh
Publication of JP2016218141A publication Critical patent/JP2016218141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516554B2 publication Critical patent/JP6516554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/18Function characteristic adaptive optics, e.g. wavefront correction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/26Pulse shaping; Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/50Phase-only modulation

Description

本発明の一側面は、変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムに関するものである。
非特許文献1には、空間光変調器(Spatial Light Modulator:SLM)を用いて位相スペクトルを変調することにより、光パルスを成形する技術が開示されている。この文献では、所望の光パルス波形を得るための位相スペクトルを、反復フーリエ法を用いて算出している。
M. Hacker, G. Stobrawa, T. Feurer, "Iterative Fourier transformalgorithm for phase-only pulse shaping", Optics Express, Vol. 9, No. 4, pp.191-199,13 August 2001
例えば超短パルス光といった種々の光の時間波形を制御するための技術として、光パルスの位相スペクトル及び強度スペクトルをSLMによって変調するものがある。このような技術では、光の時間波形を所望の波形に近づけるための位相スペクトル及び強度スペクトルを算出し、その位相スペクトル及び強度スペクトルを光に与えるための変調パターンをSLMに呈示させる。
位相スペクトルについては、例えば上述した非特許文献1のように、通常の反復フーリエ法を用いてスペクトルを算出することが可能である。これに対し、強度スペクトルについては、通常の反復フーリエ法では算出することが難しい。通常の反復フーリエ法を用いて算出すると、波長域によっては、SLMへの入力光の強度スペクトルよりも大きな強度スペクトルが算出されることがあり、そのような強度スペクトルを有する光を入力光から生成することは困難だからである。故に、従来においては、例えば成形後の光の波形を計測しながら試行錯誤の末に強度スペクトルを決定するといった方法が採られており、手間が掛かるとともに、精度の高い強度スペクトルを得るためには熟練を要するという問題がある。
本発明の一側面は、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを容易に算出することができる変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の一側面による変調パターン算出装置は、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために入力光の強度スペクトルを変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する装置であって、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の周波数領域において位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う反復フーリエ変換部と、逆フーリエ変換後の周波数領域における強度スペクトル関数、若しくは該強度スペクトル関数に規格化のための係数が乗算された規格化強度スペクトル関数に対し、入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、フィルタ処理後の強度スペクトル関数又は規格化強度スペクトル関数に基づいて変調パターンを算出する変調パターン算出部とを備える。
また、本発明の一側面による変調パターン算出方法は、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために入力光の強度スペクトルを変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する方法であって、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の周波数領域において位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う反復フーリエ変換ステップと、逆フーリエ変換後の周波数領域における強度スペクトル関数、若しくは該強度スペクトル関数に規格化のための係数が乗算された規格化強度スペクトル関数に対し、入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行うフィルタ処理ステップと、フィルタ処理後の強度スペクトル関数又は規格化強度スペクトル関数に基づいて変調パターンを算出する変調パターン算出ステップとを含む。
また、本発明の一側面による変調パターン算出プログラムは、コンピュータを、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために入力光の強度スペクトルを変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する変調パターン算出装置における、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の周波数領域において位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う反復フーリエ変換部と、逆フーリエ変換後の周波数領域における強度スペクトル関数、若しくは該強度スペクトル関数に規格化のための係数が乗算された規格化強度スペクトル関数に対し、入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、フィルタ処理後の強度スペクトル関数又は規格化強度スペクトル関数に基づいて変調パターンを算出する変調パターン算出部と、として動作させる。
上記の装置、方法及びプログラムでは、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルが、反復フーリエ変換部若しくは反復フーリエ変換ステップにおいて算出される。その際、前述したように、波長域によっては入力光の強度スペクトルよりも大きな強度スペクトルが算出されることがある。そこで、上記の装置及び方法では、逆フーリエ変換により得られた強度スペクトル(若しくは、該強度スペクトルに規格化のための係数が乗算された強度スペクトルでもよい)に対し、入力光の強度スペクトルに基づくフィルタ処理を行う。すなわち、入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットする。これにより、変調パターン算出部若しくは変調パターン算出ステップに提供される強度スペクトルを、入力光の強度スペクトルを超えない程度に抑えることができる。従って、上記の装置及び方法によれば、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを反復フーリエ変換を用いて容易に算出することが可能になる。
上記の装置、方法及びプログラムにおいて、反復フーリエ変換部による処理(反復フーリエ変換ステップ)と、フィルタ処理部による処理(フィルタ処理ステップ)とが繰り返し行われ、変調パターン算出部は(変調パターン算出ステップでは)、繰り返し後のフィルタ処理によって得られた強度スペクトル関数又は規格化強度スペクトル関数に基づいて変調パターンを算出してもよい。このように、フィルタ処理を行いながら反復フーリエ変換を繰り返し行うことにより、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを更に精度良く得ることができる。
上記の装置、方法及びプログラムにおいて、フィルタ処理における各波長毎のカットオフ強度は入力光の強度スペクトルと一致してもよい。これにより、変調パターン算出部(変調パターン算出ステップ)に提供される強度スペクトルを入力光の強度スペクトル以下の強度としつつ、強度損失を最小限に抑えることができる。
上記の装置、方法及びプログラムにおいて、係数は、規格化強度スペクトル関数により表される強度スペクトルの最大値が入力光の強度スペクトルの最大値と略等しくなる値であってもよい。
また、本発明の一側面による光制御装置は、上記いずれかの変調パターン算出装置と、入力光を出力する光源と、入力光を分光する分光素子と、分光後の入力光の強度スペクトルを変調し、変調光を出力する空間光変調器と、変調光を集光する光学系とを備える。光変調器は、変調パターン算出装置により算出された変調パターンを呈示する。この装置によれば、上記いずれかの変調パターン算出装置を備えることによって、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを容易に算出することができる。
本発明による変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法、変調パターン算出プログラムによれば、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを容易に算出することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る光制御装置の構成を概略的に示す図である。 図2は、SLMの変調面を示す図である。 図3(a)は、或る位相スペクトルと、或る強度スペクトルとの組み合わせの例を示すグラフである。図3(b)は、図3(a)に示された位相スペクトルと強度スペクトルとの組み合わせによって実現される出力光の時間強度波形を示すグラフである。 図4は、位相スペクトル設計部の反復フーリエ変換部における計算手順を示す。 図5は、強度スペクトル設計部の反復フーリエ変換部及びフィルタ処理部における計算手順を示す。 図6は、変調パターン算出方法を示すフローチャートである。 図7は、入力光の強度スペクトル及び算出された強度スペクトル。 図8は、入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットした様子を示す。 図9(a)は、算出された強度スペクトルに対して規格化のための係数が乗算された強度スペクトルの一例を示す。図9(b)は、図9(a)の強度スペクトルに対してフィルタ処理を行ったものである。 図10は、所望の時間強度波形としてダブルパルスを設定した場合において、規格化係数を変化させたときの強度損失と波形精度との関係を表すグラフである。 図11は、規格化係数を1.0としたときの強度スペクトルを示す。 図12は、規格化係数を0.75としたときの強度スペクトルを示す。 図13は、COS型の強度変調を適用した場合の強度スペクトルを示す。 図14は、所望の時間強度波形としてシングルパルスを設定した場合において、規格化係数を変化させたときの強度損失と半値全幅との関係を表すグラフである。 図15(a)及び図15(b)は、規格化係数をそれぞれ1.0、0.5としたときの強度スペクトルを示す。 図16は、TLパルス波形、及び規格化係数を0.25とした場合の波形を示す。
以下、添付図面を参照しながら本発明による変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法、変調パターン算出プログラムの実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る光制御装置1Aの構成を概略的に示す図である。本実施形態の光制御装置1Aは、入力光Laから、該入力光Laとは異なる任意の時間強度波形を有する出力光Ldを生成する。図1に示されるように、光制御装置1Aは、光源2、光学系10、及び変調パターン算出装置20を備える。
光源2は、光学系10に入力される入力光Laを出力する。光源2は例えば固体レーザ光源等のレーザ光源であり、入力光Laは例えばコヒーレントなパルス光である。
光学系10は、分光素子12、曲面ミラー14、及びSLM16を有する。分光素子12は光源2と光学的に結合されており、SLM16は曲面ミラー14を介して分光素子12と光学的に結合されている。分光素子12は、入力光Laを波長成分毎に分光する。分光素子12は、例えば板面に形成された回折格子を有する。また、分光素子12は、プリズムを有してもよい。入力光Laは、回折格子に対して斜めに入射し、複数の波長成分に分光される。この複数の波長成分を含む光Lbは、曲面ミラー14に達する。光Lbは、曲面ミラー14によって反射され、SLM16に達する。
SLM16は、入力光Laとは異なる任意の時間強度波形を有する出力光Ldを生成するために、光Lbの位相変調と強度変調とを同時に行う。SLM16は、例えば位相変調型である。一実施例では、SLM16はLCOS(Liquid crystal on silicon)型である。図2は、SLM16の変調面17を示す図である。図2に示されるように、変調面17には、複数の変調領域17aが或る方向Aに沿って並んでおり、各変調領域17aは方向Aと交差する方向Bに延びている。この方向Aは、分光素子12による分光方向である。したがって、複数の変調領域17aのそれぞれには、分光された各波長成分が入射する。SLM16は、各変調領域17aにおいて、入射した各波長成分の位相及び強度を変調する。なお、本実施形態のSLM16は位相変調型であるため、強度変調は、変調面17に呈示される位相パターン(位相画像)によって実現される。
SLM16によって変調された各波長成分を含む変調光Lcは、再び曲面ミラー14によって反射され、分光素子12に達する。このときの曲面ミラー14は、変調光Lcを集光する集光光学系として機能する。また、分光素子12は合波光学系として機能し、変調後の各波長成分を合波する。すなわち、これらの曲面ミラー14及び分光素子12により、変調光Lcの複数の波長成分は互いに集光・合波されて出力光Ldとなる。この出力光Ldは、入力光Laとは異なる所望の時間強度波形を有する光である。
変調パターン算出装置20は、プロセッサを有するコンピュータである。変調パターン算出装置20は、SLM16と電気的に接続されており、出力光Ldの時間強度波形を所望の波形に近づけるための位相変調パターンを算出し、該位相変調パターンを含む制御信号をSLM16に提供する。本実施形態の変調パターン算出装置20は、所望の波形を得る為の位相スペクトルを出力光Ldに与える位相変調用の位相パターンと、所望の波形を得る為の強度スペクトルを出力光Ldに与える強度変調用の位相パターンとを含む位相パターンをSLM16に呈示させる。そのために、変調パターン算出装置20は、任意波形入力部21と、位相スペクトル設計部22と、強度スペクトル設計部23と、変調パターン算出部24とを有する。すなわち、変調パターン算出装置20に設けられたコンピュータのプロセッサは、任意波形入力部21の機能と、位相スペクトル設計部22の機能と、強度スペクトル設計部23の機能と、変調パターン算出部24の機能とを実現する。それぞれの機能は、同じプロセッサにより実現されてもよいし、異なるプロセッサにより実現されてもよい。
コンピュータのプロセッサは、変調パターン算出プログラムによって、上記の各機能を実現することができる。故に、変調パターン算出プログラムは、コンピュータのプロセッサを、変調パターン算出装置20における任意波形入力部21、位相スペクトル設計部22、強度スペクトル設計部23、及び変調パターン算出部24として動作させる。変調パターン算出プログラムは、コンピュータの内部または外部の記憶装置(記憶媒体)に記憶される。
任意波形入力部21は、操作者からの所望の時間強度波形の入力を受け付ける。操作者は、所望の時間強度波形に関する情報(例えばパルス幅など)を任意波形入力部21に入力する。
所望の時間強度波形に関する情報は、位相スペクトル設計部22及び強度スペクトル設計部23に与えられる。位相スペクトル設計部22は、その時間強度波形に基づいて、対応する出力光Ldの位相スペクトルを算出する。強度スペクトル設計部23は、その時間強度波形に基づいて、対応する出力光Ldの強度スペクトルを算出する。なお、位相スペクトル設計部22及び強度スペクトル設計部23におけるスペクトル算出方法は後に詳しく述べる。
変調パターン算出部24は、本発明における変調パターン算出部の一例であり、位相スペクトル設計部22において求められた位相スペクトルと、強度スペクトル設計部23において求められた強度スペクトルとを出力光Ldに与えるための位相変調パターンを算出する。そして、算出された位相変調パターンを含む制御信号が、SLM16に提供される。
ここで、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル及び強度スペクトルの算出方法について詳しく述べる。図3(a)は、或る位相スペクトルG11と、或る強度スペクトルG12との組み合わせの例を示すグラフである。また、図3(b)は、図3(a)に示された位相スペクトルと強度スペクトルとの組み合わせによって実現される出力光Ldの時間強度波形を示すグラフである。なお、図3(a)において、横軸は波長(nm)を示し、左の縦軸は強度スペクトルの強度値(任意単位)を示し、右の縦軸は位相スペクトルの位相値(rad)を示す。また、図3(b)において、横軸は時間(フェムト秒)を表し、縦軸は光強度(任意単位)を表す。図3に示されるスペクトル及び波形は一つの例であって、様々な位相スペクトル及び強度スペクトルの組み合わせにより、出力光Ldの時間強度波形を様々な形状に整形することができる。
所望の時間強度波形は時間領域の関数として表され、位相スペクトル及び強度スペクトルは周波数領域の関数として表される。従って、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル及び強度スペクトルは、該所望の時間強度波形に基づく反復フーリエ変換によって得られる。以下に説明する方法では、位相スペクトル及び強度スペクトルを、反復フーリエ変換法を用いて算出する。そのため、図1に示されるように、位相スペクトル設計部22は反復フーリエ変換部22aを有する。また、強度スペクトル設計部23は、反復フーリエ変換部23a及びフィルタ処理部23bを有する。
図4は、位相スペクトル設計部22の反復フーリエ変換部22aにおける計算手順を示す。まず、反復フーリエ変換部22aは、周波数ωの関数である初期の強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を用意する(図中の処理番号(1))。一例では、これらの強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)はそれぞれ入力光Laの強度スペクトル及び位相スペクトルを表す。
次に、反復フーリエ変換部22aは、強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(a)を用意する(図中の処理番号(2))。
Figure 0006516554

添え字nは、第n回目のフーリエ変換処理後を表す。最初(第1回目)のフーリエ変換処理の前においては、位相スペクトル関数Ψn(ω)として上記の初期位相スペクトル関数Ψ0(ω)が用いられる。iは虚数である。
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(a)に対して周波数領域から時間領域へのフーリエ変換を行う(図中の矢印A1)。これにより、時間強度波形関数bn(t)を含む周波数領域の波形関数(b)が得られる(図中の処理番号(3))。
Figure 0006516554
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(b)に含まれる時間強度波形関数bn(t)を、所望の波形に基づくTarget0(t)に置き換える(図中の処理番号(4)、(5))。
Figure 0006516554

Figure 0006516554
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(d)に対して時間領域から周波数領域への逆フーリエ変換を行う(図中の矢印A2)。これにより、強度スペクトル関数Bn(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(e)が得られる(図中の処理番号(6))。
Figure 0006516554
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(e)に含まれる強度スペクトル関数Bn(ω)を拘束するため、初期の強度スペクトル関数A0(ω)に置き換える(図中の処理番号(7))。
Figure 0006516554
以降、反復フーリエ変換部22aが上記の処理(1)〜(7)を複数回繰り返し行うことにより、波形関数中の位相スペクトル関数Ψn(ω)が表す位相スペクトル形状を、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル形状に近づけることができる。最終的に得られる位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)が、変調パターン算出部24に提供される。
図5は、強度スペクトル設計部23の反復フーリエ変換部23a及びフィルタ処理部23bにおける計算手順を示す。まず、反復フーリエ変換部23aは、位相スペクトルを算出したときと同様に、初期の強度スペクトル関数Ak=0(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を用意する(図中の処理番号(1))。次に、反復フーリエ変換部23aは、強度スペクトル関数Ak(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を含む周波数領域の波形関数(g)を用意する(図中の処理番号(2))。
Figure 0006516554

添え字kは、第k回目のフーリエ変換処理後を表す。最初(第1回目)のフーリエ変換処理の前においては、強度スペクトル関数Ak(ω)として上記の初期強度スペクトル関数Ak=0(ω)が用いられる。iは虚数である。
続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(g)に対して周波数領域から時間領域へのフーリエ変換を行う(図中の矢印A3)。これにより、時間強度波形関数bk(t)を含む周波数領域の波形関数(h)が得られる(図中の処理番号(3))。
Figure 0006516554
続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(h)に含まれる時間強度波形関数bk(t)を、所望の波形に基づく関数Target0(t)に置き換える(図中の処理番号(4)、(5))。
Figure 0006516554

Figure 0006516554
続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(j)に対して時間領域から周波数領域への逆フーリエ変換を行う(図中の矢印A4)。これにより、強度スペクトル関数Ck(ω)及び位相スペクトル関数Ψk(ω)を含む周波数領域の波形関数(k)が得られる(図中の処理番号(6))。
Figure 0006516554

続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(j)に含まれる位相スペクトル関数Ψk(ω)を拘束するため、初期の位相スペクトル関数Ψ0(ω)に置き換える(図中の処理番号(7−a))。
Figure 0006516554
また、フィルタ処理部23bは、逆フーリエ変換後の周波数領域における強度スペクトル関数Ck(ω)に対し、入力光Laの強度スペクトルに基づくフィルタ処理を行う。具体的には、強度スペクトル関数Ck(ω)により表される強度スペクトルのうち、入力光Laの強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットする。一例では、波長毎のカットオフ強度は、入力光Laの強度スペクトル(本実施形態では初期強度スペクトル関数Ak=0(ω))と一致するように設定される。その場合、次の数式(n)に示されるように、強度スペクトル関数Ck(ω)が初期強度スペクトル関数Ak=0(ω)よりも大きい周波数では、強度スペクトル関数Ak(ω)の値として初期強度スペクトル関数Ak=0(ω)の値が取り入れられる。また、強度スペクトル関数Ck(ω)が初期強度スペクトル関数Ak=0(ω)以下である周波数では、強度スペクトル関数Ak(ω)の値として強度スペクトル関数Ck(ω)の値が取り入れられる(図中の処理番号(7−b))。
Figure 0006516554

フィルタ処理部23bは、上記関数(k)に含まれる強度スペクトル関数Ck(ω)を、上記数式(n)によるフィルタ処理後の強度スペクトル関数Ak(ω)に置き換える。
以降、上記の処理(1)〜(7−b)を繰り返し行うことにより、波形関数中の強度スペクトル関数Ak(ω)が表す強度スペクトル形状を、所望の時間強度波形に対応する強度スペクトル形状に近づけることができる。最終的に得られる強度スペクトル関数AIFTA(ω)が、変調パターン算出部24に提供される。
図6は、以上に説明した変調パターン算出装置20によって実現される、変調パターン算出方法を示すフローチャートである。図6に示されるように、まず、操作者によって所望の時間強度波形に関する情報が任意波形入力部21に入力される(入力ステップS1)。次に、位相スペクトル設計部22及び強度スペクトル設計部23それぞれにおいて、時間強度波形を所望の波形に近づけるための位相スペクトル及び強度スペクトルが算出される(位相スペクトル算出ステップS11,強度スペクトル算出ステップS21)。
位相スペクトル算出ステップS11には、反復フーリエ変換部22aによる反復フーリエ変換ステップS12が含まれる。すなわち、反復フーリエ変換ステップS12では、強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(数式(a))に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行い(数式(c))、逆フーリエ変換後の周波数領域において強度スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う(数式(f))。反復フーリエ変換ステップS12では、このような処理が複数回繰り返し行われることにより、位相スペクトル関数Ψn(ω)が、所望の波形に対応する位相スペクトル形状に近づけられる。最終的に得られる位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)が、続く変調パターン算出ステップS3に提供される。
また、強度スペクトル算出ステップS21には、反復フーリエ変換部23aによる反復フーリエ変換ステップS22、及びフィルタ処理部23bによるフィルタ処理ステップS23が含まれる。すなわち、反復フーリエ変換ステップS22では、強度スペクトル関数Ak(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を含む周波数領域の波形関数(数式(g))に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行い(数式(i))、逆フーリエ変換後の周波数領域において位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う(数式(m))。更に、フィルタ処理ステップS23では、逆フーリエ変換後の周波数領域における強度スペクトル関数に対し、入力光Laの強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行う(数式(n))。そして、これらの反復フーリエ変換ステップS22及びフィルタ処理ステップS23が複数回繰り返し行われることにより、強度スペクトル関数Ak(ω)が、所望の波形に対応する強度スペクトル形状に近づけられる。最終的に得られる強度スペクトル関数AIFTA(ω)が、続く変調パターン算出ステップS3に提供される。
変調パターン算出ステップS3では、位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTA(ω)に基づいて、変調パターンが算出される。この変調パターンは、SLM16に呈示される。
以上に説明した、本実施形態による変調パターン算出装置20及び変調パターン算出方法によって得られる効果について説明する。本実施形態では、強度スペクトル設計の際に、位相スペクトルとは異なる計算方法が採用されている。仮に強度スペクトルを上記の位相スペクトルと同様の計算方法により算出すると、波長域によっては入力光の強度スペクトルよりも大きな強度スペクトルが算出されることがあるからである。
図7は、そのような状態の一例を示すグラフであって、縦軸は強度を表し、横軸は周波数を表す。また、破線G21は入力光La(図1参照)の強度スペクトルを表し、実線G22は算出された強度スペクトルを表す。この例では、算出された強度スペクトルG22においてハッチングにより示される領域D1が、入力光Laの強度スペクトルG21の強度を超えている。このような強度スペクトルG22を出力光Ldにおいて実現することはできないので、この強度スペクトルG22に基づいて強度変調パターンを作成しても、出力光Ldの時間強度波形は所望の波形とはならない。
本実施形態では、このような問題を回避するために、強度スペクトル設計の際、逆フーリエ変換後により得られた強度スペクトルに対し、入力光Laの強度スペクトルに基づくフィルタ処理を行う。すなわち、図8のグラフG23に示されるように、入力光Laの強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分(図7の領域D1)をカットする。これにより、変調パターン算出部24(変調パターン算出ステップS3)に提供される強度スペクトル(関数AIFTA(ω))を、入力光Laの強度スペクトルを超えない程度に抑えることができる。従って、本実施形態によれば、出力光Ldの時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを、反復フーリエ変換を用いて容易に算出することが可能になる。また、例えば成形後の光の波形を計測しながら試行錯誤の末に強度スペクトルを決定するといった方法と比較して、所望の波形に対する実現波形の精度を高めることができる。更には、強度損失が図8の領域D2に限定されるので、強度スペクトル全体を小さくする場合と比較して、強度スペクトル変調に伴う強度損失を小さく抑えることができる。
また、本実施形態では反復フーリエ変換部23aによる処理(反復フーリエ変換ステップS22)と、フィルタ処理部23bによる処理(フィルタ処理ステップS23)とが繰り返し行われているが、これらの処理はそれぞれ一回のみ行われても良い。そのような場合であっても、上記の効果を好適に得ることができる。但し、フィルタ処理を行いながら反復フーリエ変換を繰り返し行うことにより、出力光Ldの時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルを更に精度良く得ることができる。
また、本実施形態のように、フィルタ処理における各波長毎のカットオフ強度は、入力光Laの強度スペクトルと略一致してもよい。これにより、変調パターン算出部24(変調パターン算出ステップS3)に提供される強度スペクトルを、入力光Laの強度スペクトル以下の強度としつつ、強度損失を最小限に抑えることができる。
(変形例)
ここで、上記実施形態の一変形例について説明する。上記実施形態では逆フーリエ変換により得られた関数(k)の強度スペクトル関数Ck(ω)そのものに対してフィルタ処理を行っているが(数式(n))、規格化された強度スペクトル、すなわち強度スペクトル関数Ck(ω)に規格化のための係数a(aは0より大きい実数)が乗算された規格化強度スペクトル関数C’k(ω)=a・Ck(ω)に対してフィルタ処理を行ってもよい。そして、変調パターン算出部24は(変調パターン算出ステップS3では)、フィルタ処理後の規格化強度スペクトル関数C’k(ω)に基づいて変調パターンを算出してもよい。
図9は、そのような処理を説明するためのグラフである。図9(a)に示されるグラフG24は、図7に示されたグラフG22(すなわち強度スペクトル関数Ck(ω))に対して規格化のための係数a(a<1)が乗算された規格化強度スペクトル関数C’k(ω)の一例である。また、図9(b)に示されるグラフG25は、グラフG24に対してグラフG21をカットオフ強度とするフィルタ処理を行ったものである。このような計算方法であっても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、規格化係数は、例えば、該係数の乗算後における強度スペクトル関数C’k(ω)の最大値が入力光Laの強度スペクトルの最大値と略等しくなる値であってもよく、或いはその値よりも小さくてもよい。
規格化係数の違いによる強度スペクトル形状の変化について説明する。図10は、所望の時間強度波形としてダブルパルス(時間差を有する2つのパルス)を設定した場合において、規格化係数を変化させたときの強度損失と波形精度との関係を表すグラフである。なお、波形精度の指標として、所望の波形に対する標準偏差を用いている。また、強度スペクトル関数C’k(ω)の最大値が入力光Laの強度スペクトルの最大値と等しくなるように規格化した場合(換言すれば、入力光Laの強度スペクトルの最大値で規格化した場合)の係数を1.0としており、図10には、規格化係数を1.0、0.75、0.5、及び0.25とした場合のプロットP1〜P4が示されている。なお、図11及び図12は、規格化係数をそれぞれ1.0、0.75としたときの強度スペクトル(グラフG31)を示す。図11及び図12のグラフG32は位相スペクトルであり、規格化係数によらず一定である。
図10を参照すると、規格化係数の値が大きいほど、波形精度が劣るが強度損失を小さく抑えることができる。逆に、規格化係数の値が小さいほど、強度損失が増大するが波形精度をより高めることができる。このようなトレードオフの下、目的及び用途に応じて好適な規格化係数が決定されるとよい。例えば、大きな強度損失を許容できる場合には、規格化係数を小さくすることにより、波形精度を格段に(標準偏差がほぼゼロとなる程度まで)高めることができる。
また、図10には、比較例としてCOS型の強度変調を適用した場合のプロットP0が併せて示されている。この場合、50%の強度損失でもって、標準偏差が0.008となっている。これに対して本変形例では、同じ強度損失(50%)での標準偏差が0.0064となっている。このように、50%の強度損失を許容する場合、本変形例によれば、COS型の強度変調と比較して、波形精度を20%向上させることができる。なお、図13は、COS型の強度変調を適用した場合の強度スペクトル(グラフG33)を示す。図13のグラフG34は位相スペクトルである。
次に、規格化係数の違いによるパルス状時間強度波形の時間幅の変化について説明する。図14は、所望の時間強度波形として(トランスフォームリミット(TL)パルスの時間幅より更に短い時間幅の)シングルパルスを設定した場合において、規格化係数を変化させたときの強度損失と半値全幅(FWHM)との関係を表すグラフである。図14には、規格化係数を1.0、0.75、0.5、及び0.25とした場合のプロットP5〜P8が示されている。なお、図15(a)及び図15(b)は、規格化係数をそれぞれ1.0、0.5としたときの強度スペクトル(グラフG41)を示す。図15(a)及び図15(b)のグラフG42は位相スペクトルであり、規格化係数によらず一定である。
図14を参照すると、規格化係数の値が大きいほど、パルス時間幅が長くなるが強度損失を小さく抑えることができる。逆に、規格化係数の値が小さいほど、強度損失が増大するがパルス時間幅をより短くすることができる。このようなトレードオフの下、目的及び用途に応じて好適な規格化係数が決定されるとよい。
また、本変形例によれば、規格化係数を1.0未満とすることにより、位相スペクトルが平坦で強度変調を行わない場合の時間波形(トランスフォームリミットパルス(TLパルス)と呼ばれる。FWHMは135.5fs)よりも短い時間幅の光パルスを生成することができる。例えば、規格化係数を0.25とした場合、TLパルス波形と比較して時間幅が約20fsほど短い波形が得られる。図16は、TLパルス波形(G51)、及び規格化係数を0.25とした場合の波形(G52)を示す。
本発明による変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムは、上述した実施形態及び変形例に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では出力光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトル及び位相スペクトルの双方を算出し、これらのスペクトルに基づいて、SLMに呈示される変調パターンを作成している。しかしながら、本発明の装置及び方法では、出力光を所望の波形に近づけるための強度スペクトルのみを算出し、該強度スペクトルと、予め用意された(或いは選択された)位相スペクトルとに基づいて、変調パターンを作成してもよい。或いは、出力光を所望の波形に近づけるための強度スペクトルのみを算出し、位相スペクトルを変調せずに、強度スペクトルのみを変調する変調パターンを作成してもよい。
1A…光制御装置、2…光源、10…光学系、12…分光素子、14…曲面ミラー、17…変調面、17a…変調領域、20…変調パターン算出装置、21…任意波形入力部、22…位相スペクトル設計部、22a…反復フーリエ変換部、23…強度スペクトル設計部、23a…反復フーリエ変換部、23b…フィルタ処理部、24…変調パターン算出部、La…入力光、Ld…出力光。

Claims (10)

  1. 光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために入力光の強度スペクトルを変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する装置であって、
    強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において前記所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の前記周波数領域において前記位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う反復フーリエ変換部と、
    前記逆フーリエ変換後の前記周波数領域における前記強度スペクトル関数、若しくは該強度スペクトル関数に規格化のための係数が乗算された規格化強度スペクトル関数に対し、前記入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、
    前記フィルタ処理後の前記強度スペクトル関数又は前記規格化強度スペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する変調パターン算出部と、
    を備える、変調パターン算出装置。
  2. 前記反復フーリエ変換部による処理と、前記フィルタ処理部による処理とが繰り返し行われ、
    前記変調パターン算出部は、前記繰り返し後の前記フィルタ処理によって得られた前記強度スペクトル関数又は前記規格化強度スペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する、請求項1に記載の変調パターン算出装置。
  3. 前記フィルタ処理における前記波長毎のカットオフ強度は前記入力光の強度スペクトルと略一致する、請求項1または2に記載の変調パターン算出装置。
  4. 前記係数は、前記規格化強度スペクトル関数により表される強度スペクトルの最大値が前記入力光の強度スペクトルの最大値と略等しくなる値である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の変調パターン算出装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の変調パターン算出装置と、
    前記入力光を出力する光源と、
    前記入力光を分光する分光素子と、
    分光後の前記入力光の強度スペクトルを変調し、変調光を出力する前記空間光変調器と、
    前記変調光を集光する光学系と、
    を備え、
    前記空間光変調器は、前記変調パターン算出装置により算出された前記変調パターンを呈示する、光制御装置。
  6. 光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために入力光の強度スペクトルを変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する方法であって、
    強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において前記所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の前記周波数領域において前記位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う反復フーリエ変換ステップと、
    前記逆フーリエ変換後の前記周波数領域における前記強度スペクトル関数、若しくは該強度スペクトル関数に規格化のための係数が乗算された規格化強度スペクトル関数に対し、前記入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行うフィルタ処理ステップと、
    前記フィルタ処理後の前記強度スペクトル関数又は前記規格化強度スペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する変調パターン算出ステップと、
    を含む、変調パターン算出方法。
  7. 前記反復フーリエ変換ステップと、前記フィルタ処理ステップとを繰り返し行い、
    前記変調パターン算出ステップでは、前記繰り返し後の前記フィルタ処理によって得られた前記強度スペクトル関数又は前記規格化強度スペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する、請求項6に記載の変調パターン算出方法。
  8. 前記フィルタ処理における前記波長毎のカットオフ強度は前記入力光の強度スペクトルと略一致する、請求項6または7に記載の変調パターン算出方法。
  9. 前記係数は、前記規格化強度スペクトル関数により表される強度スペクトルの最大値が前記入力光の強度スペクトルの最大値と略等しくなる値である、請求項6〜8のいずれか一項に記載の変調パターン算出方法。
  10. コンピュータを、
    光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために入力光の強度スペクトルを変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する変調パターン算出装置における、
    強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において前記所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の前記周波数領域において前記位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う反復フーリエ変換部と、
    前記逆フーリエ変換後の前記周波数領域における前記強度スペクトル関数、若しくは該強度スペクトル関数に規格化のための係数が乗算された規格化強度スペクトル関数に対し、前記入力光の強度スペクトルに基づいて定められる各波長毎のカットオフ強度を超える部分をカットするフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、
    前記フィルタ処理後の前記強度スペクトル関数又は前記規格化強度スペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する変調パターン算出部と、
    として動作させる、変調パターン算出プログラム。
JP2015100085A 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム Active JP6516554B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100085A JP6516554B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム
EP16796367.7A EP3296803B1 (en) 2015-05-15 2016-05-11 Modulation pattern calculation device, light control device, modulation pattern calculation method, modulation pattern calculation program, and storage medium
US15/573,900 US10989935B2 (en) 2015-05-15 2016-05-11 Modulation pattern calculation device, light control device, modulation pattern calculation method, modulation pattern calculation program, and storage medium
PCT/JP2016/064031 WO2016185974A1 (ja) 2015-05-15 2016-05-11 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法、変調パターン算出プログラムおよび記憶媒体
ES16796367T ES2750179T3 (es) 2015-05-15 2016-05-11 Dispositivo de cálculo de patrón de modulación, dispositivo de control de luz, método de cálculo de patrón de modulación, programa de cálculo de patrón de modulación y medio de almacenamiento
CN201680027961.9A CN107533246B (zh) 2015-05-15 2016-05-11 调制图案计算装置、光控制装置、调制图案计算方法、调制图案计算程序以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100085A JP6516554B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218141A JP2016218141A (ja) 2016-12-22
JP6516554B2 true JP6516554B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57319947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100085A Active JP6516554B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10989935B2 (ja)
EP (1) EP3296803B1 (ja)
JP (1) JP6516554B2 (ja)
CN (1) CN107533246B (ja)
ES (1) ES2750179T3 (ja)
WO (1) WO2016185974A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762171B2 (ja) * 2016-08-31 2020-09-30 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP7010725B2 (ja) 2018-02-19 2022-01-26 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
US11960317B2 (en) 2018-02-19 2024-04-16 Hamamatsu Photonics K.K. Data generating device, light control device, data generating method, and computer-readable recording medium
JP7154125B2 (ja) * 2018-02-19 2022-10-17 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP7149857B2 (ja) * 2019-01-08 2022-10-07 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP7436311B2 (ja) 2020-07-14 2024-02-21 浜松ホトニクス株式会社 光整形装置及び光整形方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609731B2 (en) * 2001-01-30 2009-10-27 Board Of Trustees Operating Michigan State University Laser system using ultra-short laser pulses
US7583710B2 (en) * 2001-01-30 2009-09-01 Board Of Trustees Operating Michigan State University Laser and environmental monitoring system
DE10297208T5 (de) * 2001-09-12 2005-01-05 Micronic Laser Systems Ab Verbessertes Verfahren und verbesserte Vorrichtung unter Verwendung eines SLM
KR100910016B1 (ko) * 2001-10-25 2009-07-30 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 위상 변조 장치 및 위상 변조 방법
DE112008003101T5 (de) * 2007-11-14 2010-10-14 Hamamatsu Photonics K.K., Hamamatsu Laser-Bearbeitungsvorrichtung und Laser-Bearbeitungsverfahren
TW201007393A (en) * 2008-07-21 2010-02-16 Seereal Technologies Sa Light modulating device
GB0907297D0 (en) 2009-04-29 2009-06-10 Light Blue Optics Ltd Dynamic backlighting
CN101546037A (zh) * 2009-05-05 2009-09-30 长春理工大学 基于空间光调制器的无模型波前畸变校正系统
JP5802109B2 (ja) * 2011-10-26 2015-10-28 浜松ホトニクス株式会社 光変調制御方法、制御プログラム、制御装置、及びレーザ光照射装置
JP2013186350A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Canon Inc 回折光学素子の構造データの算出方法、プログラムおよび製造方法
JP6047325B2 (ja) * 2012-07-26 2016-12-21 浜松ホトニクス株式会社 光変調方法、光変調プログラム、光変調装置、及び光照射装置
KR101985995B1 (ko) * 2012-11-12 2019-06-04 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 위상 변조 방법 및 위상 변조 장치
US9740166B2 (en) * 2013-03-06 2017-08-22 Hamamatsu Photonics K.K. Fluorescence receiving apparatus and fluorescence receiving method
CN103812598B (zh) * 2014-02-28 2016-07-06 北京邮电大学 一种基于空间频谱滤波的模式转换中频谱模场半径匹配方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10989935B2 (en) 2021-04-27
EP3296803B1 (en) 2019-08-14
WO2016185974A1 (ja) 2016-11-24
CN107533246B (zh) 2021-07-02
US20180348549A1 (en) 2018-12-06
JP2016218141A (ja) 2016-12-22
EP3296803A1 (en) 2018-03-21
EP3296803A4 (en) 2018-12-26
CN107533246A (zh) 2018-01-02
ES2750179T3 (es) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516554B2 (ja) 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム
JP6516555B2 (ja) 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム
US11821793B2 (en) Dispersion measuring device, pulse light source, dispersion measuring method, and dispersion compensating method
JP6762171B2 (ja) データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
US20230384624A1 (en) Data creation apparatus, light control apparatus, data creation method, and data creation program
JP7449214B2 (ja) 分散測定装置および分散測定方法
EP4194840A1 (en) Dispersion measurement device and dispersion measurement method
WO2023074379A1 (ja) データ作成装置、光制御装置、ターゲット強度スペクトログラム作成装置、データ作成方法、ターゲット強度スペクトログラム作成方法、データ作成プログラム、及びターゲット強度スペクトログラム作成プログラム
WO2022249658A1 (ja) 分散測定装置及び分散測定方法
WO2022249659A1 (ja) 分散測定装置及び分散測定方法
WO2022249660A1 (ja) 分散測定装置及び分散測定方法
US20190258205A1 (en) Data generating device, light control device, data generating method, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250