JP6513948B2 - 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法 - Google Patents

表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6513948B2
JP6513948B2 JP2014262092A JP2014262092A JP6513948B2 JP 6513948 B2 JP6513948 B2 JP 6513948B2 JP 2014262092 A JP2014262092 A JP 2014262092A JP 2014262092 A JP2014262092 A JP 2014262092A JP 6513948 B2 JP6513948 B2 JP 6513948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
touch
stable configuration
display
touch sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014262092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015146180A (ja
Inventor
ロバート ラクロア、
ロバート ラクロア、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immersion Corp
Original Assignee
Immersion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immersion Corp filed Critical Immersion Corp
Publication of JP2015146180A publication Critical patent/JP2015146180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513948B2 publication Critical patent/JP6513948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本開示は、概して、表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法に関する。
従来、機械式ボタンがハンドヘルド移動装置のユーザに物理的な触感を提供してきた。しかしながら、こうした装置、特に携帯電話におけるタッチセンサ面(例えば、タッチスクリーン)の人気の増加に伴い、多くの場合、機械式ボタンはもはや存在していない。その代わり、このような装置には、ユーザに様々なイベントを知らせる触覚効果を出力するために触覚出力装置が含まれる場合がある。
実施形態は、表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法を提供する。例えば、一実施形態では、装置は、第1の構成及び第2の構成をとることができるタッチセンサ面を備える。タッチセンサ面は、第2の構成にある場合に、第1の入力装置を画定してもよい。タッチセンサ面は、第1の構成にある場合に、第1の入力装置を画定してなくてもよい。第1の入力装置は、3次元ボタン及び/又は3次元キーであってもよい。一実施形態では、第1の入力装置は、物理的キーボードである。
複数の実施形態において、装置は、タッチセンサ面を備えるタッチセンサ式ディスプレイを備える。タッチセンサ式ディスプレイは、タッチセンサ面が第1の構成にある場合にタッチセンサ式ディスプレイ上の場所との接触を介して入力を受信するように構成されてもよい。タッチセンサ式ディスプレイは、タッチセンサ面が第2の構成にある場合に第1の入力装置を介して入力を受信するように構成され得る。一部の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイは、タッチセンサ面が第1の構成にある場合に実質的に平坦なビュー領域を含む。タッチセンサ式ディスプレイは、実質的に平坦なビュー領域を含む第1の部分を含むことができる。タッチセンサ式ディスプレイは、タッチセンサ面が第2の構成にある場合に第1の入力装置を含む第2の部分を有してもよい。第1の部分は、第2の部分に対して角度が付けられてもよい。
一部の実施形態では、タッチセンサ面は、複数の折り目を含む。複数の折り目の1つ以上が、適切な力がタッチセンサ面に加えられると、タッチセンサ面を第1の構成から第2の構成に変換するのを支援するように構成されてもよい。一実施形態では、適切な力は、タッチセンサ面の一部を手で曲げることを含む。適切な力がタッチセンサ面に加えられるまで、1つ以上の折り目が、タッチセンサ面に第1の構成を維持させるように構成される既定の張力を含み得る。一旦適切な力がタッチセンサ面に加えられたら、1つ以上の折り目は、タッチセンサ面に第2の構成を維持させるように構成される既定の張力を含んでもよい。
複数の実施形態において、装置は、複数のアクチュエータを備える。1つ以上のアクチュエータが、タッチセンサ面が第1の構成から第2の構成に変化するように複数の折り目に対して適切な力を引き起こすように構成されてもよい。第2の構成にある場合に、タッチセンサ面は、1つ以上のキーを含むキーボードを含んでもよい。複数の実施形態において、1つ以上のアクチュエータは、タッチセンサ面が第2の構成にある場合に1つ以上のキーの押下に対応する圧力を検出することができる。複数の実施形態において、タッチセンサ面は双安定である。例えば、タッチセンサ面は、第1の構成又は第2の構成の何れかであるように構成され得る。
複数の実施形態において、装置は、タッチセンサ面が第1の構成にある場合に複数の入力装置を含む。この実施形態において、装置は、タッチセンサ面が第2の構成にある場合に第2の複数の入力装置を含んでもよい。第1の複数の装置は、第2の複数の装置とは異なってもよい。例えば、一実施形態では、第2の複数の装置は、タッチセンサ面が第2の構成にある場合に、タッチセンサ面が第1の構成にある場合に第1の複数の装置が有していない1つ以上の入力装置を含む。装置は、無線電話、タブレットコンピュータ、又は任意の他の適切な電子装置であってもよい。複数の実施形態において、タッチセンサ面を有する装置は携帯型であり、互換性のある電子装置と接続され、タッチセンサ面が第2の構成である場合に、物理的キーボードとして使用されるように構成される。この実施形態では、装置は、タッチセンサ面が第2の構成とは異なる第1の構成である場合に、物理的キーボードとして使用されるように構成されなくてもよい。
一実施形態では、方法は、プロセッサによって、第1の入力を受信することを含む。第1の入力は、タッチセンサ面が第1の構成から第1の構成とは異なる第2の構成に変換されるべきであることを示してもよい。この実施形態では、方法は、プロセッサによって、1つ以上のアクチュエータにタッチセンサ面を第1の構成から第2の構成に変換させるように構成される信号を生成することを更に含む。この実施形態では、方法は、電子装置によって、1つ以上のアクチュエータに信号を出力することを更に含む。タッチセンサ面は、第2の構成である場合に、タッチセンサ面が第1の構成である場合に含まない第1の入力装置を含んでもよい。一実施形態では、方法は、プロセッサによって、タッチセンサ面が第2の構成である場合に第1の入力装置を介して第2の入力を受信することを更に含む。この実施形態では、方法は、第2の入力に少なくとも部分的に基づいてタッチセンサ面に関係付けられるディスプレイに情報を表示することを更に含む。
一実施形態では、方法は、プロセッサによって、第1の情報を受信することを含む。この実施形態では、方法は、プロセッサによって、第1の情報に少なくとも部分的に基づいてタッチセンサ面に対する第1のレイアウトを決定することを更に含む。第1のレイアウトは、タッチセンサ面の現在のレイアウトとは異なってもよい。一部の実施形態では、方法は、プロセッサによって、タッチセンサ面を現在のレイアウトから第1のレイアウトに変換させるように構成される信号を生成することを更に含む。この実施形態では、方法は、プロセッサによって、信号を出力することを更に含む。タッチセンサ面は、第1のレイアウトである場合に、タッチセンサ面が第2のレイアウトでは含まない第1の入力装置を含み得る。一部の実施形態では、現在のレイアウトは、実質的に平坦な表面を有するタッチセンサ面を含む。第1のレイアウトは、3次元表面を有するタッチセンサ面を含んでもよい。複数の実施形態において、3次元表面は第1の入力装置を画定することができ、第1の入力装置は3次元ボタン又は3次元キー等の3次元入力装置であってもよい。
他の実施形態では、コンピュータ可読媒体は、本明細書に記載の1つ以上の方法の全て又は一部を実行するためのプログラムコードを含む。こうした例示の実施形態は、本発明を限定又は画定するために言及されるのではなく、その理解を支援するための例示を提供するものである。詳細な説明において例示の実施形態が検討されており、そこには本発明の更なる説明が提供されている。本発明の様々な実施形態によってもたらされる利点は、本明細書を吟味することにより更に理解され得る。
本明細書に組み込まれてその一部を構成する添付の図面は、1つ以上の例示的な実施形態を示しており、例示的な実施形態の説明と共に、実施形態の原理及び実装を説明する役割を果たす。
図1A及び図1Bは、一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置を示す。 一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置を示す。 一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置を示す。 一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置を示す。 一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置を示す。 一実施形態による波形テッセレーションを用いる表面特徴を生成する方法に関するフローチャートを示す。 一実施形態による波形テッセレーションを用いる表面特徴を生成する方法に関するフローチャートを示す。
例示的な実施形態は、表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法との関連で本明細書に記載される。当業者であれば、以下の記載は例示目的であり、如何なる限定も意図していないことを理解するであろう。他の実施形態も、本開示の利益を有する当業者に容易に示唆されるであろう。次に、添付の図面に示された例示的な実施形態の実装の詳細な参照が行われる。同じ参照記号が同じ又は同様の項目を参照するために図面及び以下の記載を通じて使用されるであろう。
明確のため、本明細書に記載の実装の定型的な特徴の全てが示されて記載されてはいない。勿論、このような実際の実装の開発において、アプリケーション及びビジネス関連の制約の遵守等の多くの実装固有の決定が開発者固有の目的を達成するために行われなければならず、こうした固有の目的は実装ごとに又は開発者ごとに変化することが理解されるであろう。
(例示的な装置及び実施形態)
図1A及び1Bは、表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用するタッチセンサ面100を示す。複数の実施形態において、タッチセンサ面100は、図1Aに示される第1の構成及び図1Bに示される第2の構成に成ることができる。第1の構成では、タッチセンサ面100は平坦なトポグラフィを有してもよい。タッチセンサ面100は、表面を画定する長さ及び幅を有してもよい。例えば、第1の構成では、表面は、完全に又は少なくとも実質的に平滑及び/又は平坦であってもよい。タッチセンサ面100の表面の全て又は一部が、表面が第1の構成である場合に、2次元トポグラフィを有してもよい。
複数の実施形態において、ユーザは、表面が第1の構成である間、タッチセンサ面100と相互作用することができる。例えば、電子装置がタッチセンサ面を有するタッチセンサ式ディスプレイを含む場合、ユーザは、ディスプレイ上の場所に接触することによって電子装置に入力を提供することが可能であってもよい。従って、キーボードの画像がディスプレイ上に表示されている場合、ユーザは、ディスプレイ上に表示された文字に対応するディスプレイの場所に触れることができる。例えば、ユーザがディスプレイに示された文字「A」に対応するタッチセンサ式ディスプレイ上の場所に触れると、電子装置は、ディスプレイ上で編集されている文書に文字「A」が表示されるべきであると決定してもよい。従って、複数の実施形態において、タッチセンサ面が第1の構成である場合、表面のユーザは、仮想オンスクリーンキーボードに関する仮想キーに対応する場所に触れることによって表面に入力を提供してもよい。
複数の実施形態において、電子装置のユーザは、仮想オンスクリーンキーボードではなく物理的キーボードを使用して装置に入力を提供することを好んでもよい。この実施形態では、表面のユーザは、可撓性タッチセンサ式ディスプレイを第2の構成にすることによってタッチセンサ面100を物理的キーボードに変形することができる。例えば、タッチセンサ面は、表面を物理的に折り曲げ又はそれ以外の物理的な力で操作を行うことにより、ユーザが、図1Aに示された構成のような第1の構成から図1Bに示された構成のような第2の構成に表面を変換することを可能にする1つ以上の折り目を有してもよい。別の例示として、タッチセンサ面100は、表面に圧力が加えられると第1の構成から第2の構成に「ポップ」する双安定可撓性表面であってもよい。一部の実施形態では、表面は、構成が変化されるべきであるとの信号が受信されると、第1の構成から第2の構成に(又はその逆に)表面を変換する1つ以上のアクチュエータを備え又はそれらと接続される。例えば、ユーザは、第1の構成から第2の構成にタッチセンサ面を切り替えるために電子装置のボタンを押してもよい。
第2の構成では、タッチセンサ面100は隆起したトポグラフィを有してもよい。例えば、タッチセンサ面100は、表面を画定する長さ及び幅を有してもよく、表面の少なくとも一部が隆起してもよい。従って、複数の実施形態において、表面が第2の構成である場合に、タッチセンサ面100の表面の少なくとも一部が、3次元トポグラフィを有する。複数の実施形態において、表面100は、第2の構成である場合に、物理的キーボードに類似する。例えば、表面は、第2の構成である場合に、キーボード上の文字「A」に類似する物理的ボタンを有してもよい。複数の実施形態において、表面は、第1の構成である場合に、この物理的ボタンを有さない。従って、表面は、第1の構成である場合に利用できない第2の構成である場合に、追加の入力装置を提供することができる。例えば、ユーザは、ディスプレイが第1の構成である場合に表面に表示される仮想オンスクリーンキーに対応する表面上の場所に接触することによって表面に入力を提供してもよい。また、ユーザは、表面が第2の構成である場合に第1の構成から第2の構成に表面を変化させることによって生成される隆起した物理キーを押すことによって表面に入力を提供することができる。複数の実施形態において、表面が第1の構成である場合に1つ以上の物理的キーが存在せず、表面が第2の構成である場合にのみ存在してもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
図示の例示は、本明細書で検討される一般的な主題を読者に紹介するために与えられる。本発明は、この例示に限定されない。以下の部分では様々な追加の非限定的な実施形態、並びに触覚効果のパラメータ変更のための装置、システム及び方法の例が記載される。
(例示的な装置)
図2は、一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置200を示す。図2に示される実施形態では、電子装置200は、筐体205、プロセッサ210、メモリ220、タッチセンサ式ディスプレイ230、触覚出力装置240、通信インターフェース250及びタッチセンサ面270を備える。更に、電子装置200は、一部の実施形態に選択的に結合され又は組み込まれ得る触覚出力装置260と通信する。プロセッサ210はメモリ220と通信しており、この実施形態では、プロセッサ210及びメモリ220は共に筐体205の中に配置される。タッチセンサ式表面を備え又はこれと通信するタッチセンサ式ディスプレイ230は、タッチセンサ式ディスプレイ230の少なくとも一部が電子装置200のユーザに露出されるように筐体205の中に部分的に配置される。一部の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270は、触覚出力装置240及び/又は触覚出力装置260等の1つ以上の触覚出力装置を備え又はそれらと接続される。一部の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、筐体205の中に配置されなくてもよい。例えば、電子装置200は、別の筐体の中に配置されるタッチセンサ式ディスプレイ230と接続され又は通信してもよい。一部の実施形態では、筐体205は、互いにスライド可能に結合され、互いに枢動可能に結合され又は互いに解放可能に結合される2つの筐体を備えてもよい。一部の実施形態では、筐体205は、可撓性筐体を含む。他の実施形態では、筐体205は任意の数の筐体を含んでもよい。
図2に示される実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、プロセッサ210と通信し、プロセッサ210及び/又はメモリ220に信号を提供し、且つプロセッサ210及び/又はメモリ220から信号を受信するように構成される。メモリ220は、プロセッサ210によって使用されるプログラムコード若しくはデータ、又はその両方を記憶するように構成される。プロセッサ210は、メモリ220に記憶されたプログラムコードを実行して、タッチセンサ式ディスプレイ230に信号を送信し且つタッチセンサ式ディスプレイ230から信号を受信するように構成される。図2に示される実施形態では、プロセッサ210は通信インターフェース250と通信し、通信インターフェース250から信号を受信して、1つ以上の電子装置等の他の構成要素又は装置と通信するために通信インターフェース250に信号を出力するように構成される。更に、プロセッサ210は、触覚出力装置240及び触覚出力装置260と通信し、触覚出力装置240若しくは触覚出力装置260又はその両方に1つ以上の触覚効果を出力させるための信号を出力するように更に構成される。
更に、プロセッサ210は、タッチセンサ面270と通信し、タッチセンサ面270から信号を受信するように構成される。例えば、プロセッサ210は、電子装置200との1つ以上の相互作用に対応してタッチセンサ面270から1つ以上の信号を受信してもよい。例えば、電子装置200のユーザが装置200を振ると、プロセッサ210はタッチセンサ面270から1つ以上のセンサ信号を受信してもよい。別の例示として、ユーザがタッチセンサ式ディスプレイ230上の場所を押すと、及び/又はユーザがタッチセンサ式ディスプレイ230上でジェスチャを行うと、プロセッサ210はタッチセンサ面270から1つ以上のセンサ信号を受信することができる。一部の実施形態では、プロセッサ210は、1つ以上の相互作用を導出し又は決定するために、1つ以上のセンサからセンサ情報を受信することができる。限定されないが、相互作用は、1つの接触、一連の接触、ジェスチャ、所定の閾値を超える接触圧力、所定の閾値より低い接触圧力、タッチセンサ面への接触、タッチスクリーンディスプレイへの接触、振動、揺動、任意の他の適切な相互作用、又はこれらの組み合わせを含み得る。
実施形態では、プロセッサ210は、電子装置200に統合され、電子装置200に接続され、及び/又は電子装置200と通信する1つ以上の入力装置から1つ以上のセンサ信号を受信する。例えば、プロセッサ210は、タッチセンサ式ディスプレイ230のタッチセンサ面から1つ以上のセンサ信号を受信してもよい。別の例示として、プロセッサ210は、キー、キーボード、ボタン、マウス、タッチパッド、トラックボール、マイクロホン、タッチセンサ面等の入力装置、並びに/又は電子装置200に統合され、電子装置200に接続され、及び/若しくは電子装置200と通信する別の適切な入力装置から1つ以上のセンサ信号を受信してもよい。センサ信号は、1つ以上の接触、場所、圧力、ジェスチャ、キー押下、及び/又はユーザがどのように1つ以上の入力装置と相互作用しているかを示す他の情報等の情報を含んでもよい。実施形態では、センサ信号及び/又は受信した信号は、音声信号、映像信号、加速度信号、速度信号、温度信号、別の適切な信号、又はこれらの組み合わせを含む。次に、プロセッサ210は、1つ以上のセンサ、タッチセンサ面(例えば、タッチセンサ面270)、1つ以上の通信インターフェース(例えば、通信インターフェース250)、メモリ(例えば、メモリ220)、及び/又は別の適切な入力装置から受信する情報を利用してもよい。
一実施形態では、プロセッサ210は、電子装置200に統合されたボタン又はキーから1つ以上のセンサ信号を受信する。例えば、ユーザは、電子装置200の側部にある物理的ボタンを押してもよく、ボタンを押すことに応答して、1つ以上のセンサ信号がプロセッサ210によって受信されてもよい。一実施形態では、プロセッサ210によって受信される1つ以上のセンサ信号は、タッチセンサ面270等のタッチセンサ面及び/又はタッチセンサ式ディスプレイ230等のタッチセンサ式ディスプレイ(これはタッチセンサ面を含み又は接続されてもよい)が第1の構成から第2の構成に変換されるべきであることを示す。例えば、一実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、ユーザがディスプレイと相互作用すると、ユーザにとってディスプレイ230の視認可能な部分が平坦に又は実質的に平坦に感じるように第1の構成にある。この実施形態では、ユーザは、タッチセンサ式ディスプレイ230を第1の構成から第2の構成に変換するために、電子装置200におけるボタンを押してもよく、及び/又はタッチセンサ式ディスプレイ230における場所に接触してもよい。例えば、ユーザが電子装置200におけるボタンを押すと、プロセッサ210は、ディスプレイ230が第1の構成から第2の構成に変換されるべきであることを示す信号を受信してもよい。この実施形態では、プロセッサは、ディスプレイの現在のレイアウトとは異なるレイアウトをディスプレイに対して決定してもよい。例えば、物理的な3次元ボタンを含む新しいレイアウトが決定されてもよく、現在のレイアウトは物理的な3次元ボタンを有さなくてもよい。別の例示として、現在のレイアウトが数字キーパッドを含んでもよく、物理的な英数字キーボードを含む新しいレイアウトが決定されてもよい。更に、プロセッサは、ディスプレイ230及び/又は表面270を現在のレイアウトから決定されたレイアウトに変換させるように構成される1つ以上の信号を生成して出力してもよい。従って、ディスプレイ230に対する現在のレイアウトが数字キーパッドであり且つ決定されたレイアウトが3次元英数字キーボードである場合、プロセッサ210は、ディスプレイ230を数字キーパッドから3次元英数字キーボードに変換させるように構成される1つ以上の信号を生成してもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
図2に示されている装置は単なる例示であり、様々な他の実施形態では、電子装置200は、図2に示されているよりも少ない又は追加の構成要素及び/又は装置を含み又はこれらと通信してもよい。例えば、マウス、キーボード、カメラ及び/又は他の(複数の)入力装置等の他のユーザ入力装置が、電子装置200の中に含まれ又は電子装置200と通信してもよい。別の例示として、電子装置200は、1つ、2つ又は3つ以上のセンサ及び/又は1つ、2つ又は3つ以上の触覚出力装置を備え又はこれらと通信してもよい。別の例として、電子装置200は、一実施形態では通信インターフェース250を含まなくてもよい。更に別の例示として、電子装置200は、一実施形態では触覚出力装置260と通信しなくてもよい。一部の実施形態では、電子装置が、別の電子装置と接続可能なタッチセンサ面を含んでもよい。例えば、第1の構成及び第2の構成であることが可能なタッチセンサ面を備える携帯型電子装置が別の装置と接続されてもよい。この実施形態では、タッチセンサ面が第2の構成である場合、タッチセンサ面が第1の構成である場合に画定されない1つ以上の物理的キー、ボタン等が画定されてもよい。更に、この実施形態では、タッチセンサ面が第2の構成である場合に、ユーザが物理的キー、ボタン等を押す及び/又は押し下げることによって他の装置に入力を提供してもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
複数の実施形態において、タッチセンサ面は、任意の数の構成をとることができる。例えば、本明細書で検討されたように、一実施形態では、タッチセンサ面は、第1の構成及び第2の構成をとることができる。この実施形態では、タッチセンサ面は、第2の構成において、タッチセンサ面が第1の構成である場合には画定されない入力装置を画定してもよい。様々な実施形態において、タッチセンサ面は、2つ、3つ又は4つ以上の異なる構成をとることができる。一部の実施形態では、1つ以上の入力装置は、タッチセンサ面が1つ以上の他の構成である場合には画定されない特定の構成である場合に画定される。例えば、一実施形態では、タッチセンサ面は、第1の構成である場合に、タッチセンサ面が第2の構成である場合には画定されない物理的キーを画定してもよい。同様に、一実施形態では、タッチセンサ面は、第2の構成である場合に、タッチセンサ面が第1の構成である場合には画定されない異なる物理的キーを画定してもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
また、様々な他の構成要素が修正されてもよい。例えば、一部の実施形態では、タッチセンサ面270が、筐体205内に部分的に又は完全に配置される。別の例示として、タッチセンサ面270は、電子装置200の筐体205内に配置されてもよい。一実施形態では、電子装置200は、触覚出力装置260と通信せず、通信インターフェース250を備えない。別の実施形態では、電子装置200は、タッチセンサ式ディスプレイ230又は通信インターフェース250を備えないが、タッチセンサ式表面を備え、外部ディスプレイと通信する。他の実施形態では、電子装置200は、触覚出力装置を全く備えず又はこれと通信しなくてもよい。一実施形態では、電子装置200は、タッチセンサ面が第2の構成である場合に他の装置に入力を提供するために別の装置と接続され得る可撓性タッチセンサ面である。この実施形態では、電子装置200は、タッチセンサ面を第1の構成から第2の構成に変換することができる1つ以上のアクチュエータ又は他の触覚出力装置を備え又は接続されてもよい。一部の実施形態では、電子装置200は、タッチセンサ面を第2の構成から第1の構成に変換することができる1つ以上のアクチュエータ又は他の触覚出力装置を備え又は接続されてもよい。様々な実施形態において、本明細書に開示の様々な実施形態及び当業者には明白である変形等、様々な実施形態において、電子装置200は、任意の数の構成要素を備え又はこれらと通信してもよい。
複数の実施形態において、電子装置200は、ユーザ入力を受信することが可能であり、第1の構成及び第2の構成であることが可能である任意の装置であってもよく、この電子装置は、第2の構成である場合に、電子装置が第1の構成である場合には提供されないボタン、キー等の1つ以上の入力装置を提供する。例えば、図2における電子装置200は、タッチセンサ式表面を備えるタッチセンサ式ディスプレイ230を含む。一部の実施形態では、タッチセンサ式表面は、タッチセンサ式ディスプレイ230上にオーバレイされてもよい。他の実施形態では、電子装置200は、ディスプレイ及び別のタッチセンサ式表面を備え又はこれらと通信してもよい。更に他の実施形態では、電子装置200は、ディスプレイを備え又はこれと通信してもよく、マウス、キーボード、キー、ボタン、ノブ、スライダ制御、スイッチ、ホイール、ローラ、他の操作子、又はこれらの組み合わせ等の他のユーザ入力装置を備え又はこれらと通信してもよい。
一部の実施形態では、1つ以上のタッチセンサ式表面は、電子装置200の1つ以上の側部に含まれ又は中に配置されてもよい。例えば、一実施形態では、タッチセンサ式表面は、電子装置200の後面の中に配置され又はこれを備える。別の実施形態では、第1のタッチセンサ式表面は、電子装置200の後面の中に配置され又はこれを備え、第2のタッチセンサ式表面は、電子装置200の側面の中に配置され又はこれを備える。一部の実施形態では、電子装置200は、二つ折り(clamshell)配置又はスライド式配置等で2つ以上の筐体要素を備えてもよい。例えば、一実施形態は、タッチセンサ式ディスプレイが二つ折りの各部分に配置される二つ折り構成を有する電子装置200を備える。更に、電子装置200が電子装置200の1つ以上の側部に少なくとも1つのタッチセンサ式表面を備える実施形態において、又は電子装置200が外部のタッチセンサ式表面と通信する実施形態において、ディスプレイ230は、タッチセンサ式表面を備えてもよく又は備えなくてもよい。一部の実施形態では、1つ以上のタッチセンサ式表面は、1つのタッチセンサ式表面を有してもよい。このような実施形態では、ユーザは、入力方法としてタッチセンサ式表面を折り曲げ又は変形することができてもよい。例えば、一実施形態では、電子装置はタッチスクリーンディスプレイを有し、ユーザは情報を電子装置に入力するためにタッチスクリーンディスプレイ上の場所を押すことによってタッチスクリーンディスプレイを変形することができる。他の実施形態では、1つ以上のタッチセンサ式表面は、剛性であってもよい。様々な実施形態では、電子装置200は、柔軟性及び剛性の双方のタッチセンサ式表面を備えてもよい。
図2に示された電子装置200の筐体205は、構成要素の少なくとも一部に対する保護を電子装置200に提供する。例えば、筐体205は、雨等の外来物からプロセッサ210及びメモリ220を保護するプラスチックケースであってもよい。一部の実施形態では、筐体205は、電子装置200がユーザによって落とされた場合の損傷から筐体205内の構成要素を保護する。筐体205は、限定されないが、プラスチック、ゴム又は金属等を含む任意の適切な材料から作られ得る。一実施形態では、筐体は可撓性である。例えば、筐体は、ハウスにおけるタッチセンサ面が第1の構成から第2の構成に変換される場合に折り曲げられ又は変形されてもよい。様々な実施形態は、異なる種類の筐体又は複数の筐体を含んでもよい。例えば、一部の実施形態では、電子装置200は、携帯装置、ハンドヘルド装置、玩具、ゲームコンソール、ハンドヘルドビデオゲームシステム、ゲームパッド、ゲームコントローラ、デスクトップコンピュータ、携帯電話等の携帯型多機能装置、スマートフォン、PDA(personal digital assistant)、eリーダー(eReader)、携帯型読書装置、ラップトップ、タブレットコンピュータ、デジタル音楽プレーヤ、リモートコントロール、医療機器等であってもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
図2に示される実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、ユーザが電子装置200と相互作用するための機構を提供する。例えば、タッチセンサ式ディスプレイ230は、ユーザがタッチセンサ式ディスプレイ230上を覆うこと、接触すること、又は押すこと(これらは全て、本明細書では接触と呼ばれる)に応じてユーザの指の場所若しくは圧力、又はその両方を検出する。一部の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、タッチセンサ式ディスプレイ230上の1つ以上の接触の場所、圧力、接触面の大きさ、又はこれらの全てを決定する1つ以上のセンサを備え、これらと接続され又は通信してもよい。例えば、一実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、相互キャパシタンス(mutual capacitance)システムを備え又はこれと通信する。別の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、絶対キャパシタンス(absolute capacitance)システムを備え又はこれと通信する。一部の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、抵抗性パネル、容量性パネル、赤外線LED、光検出器、画像センサ、光学カメラ、又はこれらの組み合わせを備え又はこれらと通信してもよい。従って、タッチセンサ式ディスプレイ230は、例えば、抵抗性、容量性、赤外線、光学、熱、分散信号、又は音響パルス技術、又はこれらの組み合わせ等のタッチセンサ式表面上の接触を決定するための任意の適切な技術を組み込んでもよい。一部の実施形態では、ディスプレイはタッチセンサ式ではない。他の実施形態では、電子装置200は、ディスプレイを有していない。
一実施形態では、タッチセンサ面270は、少なくとも第1の構成になることが可能である。例えば、タッチセンサ面270は、第1の構成である場合にタッチセンサ面が平坦又は実質的に平坦であるように構成され得る。別の例示として、タッチセンサ面270は、タッチセンサ面270が第1の構成である場合に平坦又は実質的に平坦である露出した表面を有してもよい。一実施形態では、タッチセンサ面は、第1の構成である場合に入力手段を有さない。例えば、第1の構成では、タッチセンサ面270は、キー、ボタン、及び/又はユーザが相互作用する又は押すタッチセンサ面270上の場所を提供しなくてもよい。一部の実施形態では、タッチセンサ面270は、第1の構成である場合に1つ以上の入力手段を提供してもよい。例えば、タッチセンサ面270は、1つ以上のキー、ボタン、及び/又はタッチセンサ面270が第1の構成である場合にユーザが相互作用する又は押すことができるタッチセンサ面270上の場所を提供してもよい。
一部の実施形態では、タッチセンサ面270は、少なくとも第1の構成とは異なる第2の構成になることが可能である。例えば、タッチセンサ面270は、第2の構成である場合にタッチセンサ面の少なくとも一部が隆起する又は3次元であるように構成され得る。別の例示として、タッチセンサ面270は、タッチセンサ面270が第2の構成である場合に隆起する又は3次元である露出した表面を有してもよい。一実施形態では、タッチセンサ面270は、第2の構成である場合に、タッチセンサ面が第1の構成である場合には存在しない入力手段を有する。例えば、第1の構成では、タッチセンサ面270は、装置に入力を提供するためにユーザが相互作用する又は押すことができるキー、ボタン、及び/又はタッチセンサ面270上の場所を画定しなくてもよい。この実施形態では、タッチセンサ面270が第2の構成である場合に、タッチセンサ面の少なくとも一部は、ユーザが装置に入力を提供するために押す及び/又は押し下げることができる物理的キー、物理的ボタン等を画定してもよい。
他の実施形態では、タッチセンサ面270は、第1の構成である場合に1つ以上の入力手段を及び第2の構成である場合に1つ以上の異なる入力手段を提供してもよい。例えば、タッチセンサ面270が第1の構成である場合に、ユーザは、装置に入力を提供するためにタッチセンサ面270上の場所に接触することが可能であってもよい。この実施形態では、タッチセンサ面270が第2の構成である場合に、タッチセンサ面270によって、ユーザが装置に入力を提供するために押す及び/又は押し下げることができる隆起した3次元のキーが画定されてもよい。様々な実施形態において、ユーザが、タッチセンサ面270が第2の構成である場合にタッチセンサ面270上の場所に接触することによって装置に入力を提供することが可能であり又は可能でなくてもよい。従って、複数の実施形態において、タッチセンサ面270が第2の構成である場合、1つ以上の入力手段及び/又は入力装置は、タッチセンサ面270が第1の構成である場合に画定される又は提供される入力手段及び/又は入力装置に加えて及び/又は異なる1つ以上の入力手段及び/又は入力装置が画定され又は提供される。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
一部の実施形態では、タッチセンサ面270は、タッチセンサ面が第2の構成である場合に少なくとも第1の部分及び第2の部分を含む。例えば、一実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、タッチセンサ式ディスプレイ230が第2の構成である場合に、タッチセンサ式ディスプレイ230の第1の部分でコンテンツを表示するように構成される視認可能部分及びタッチセンサ式ディスプレイ230の第2の部分で入力を受信するように構成される第2の部分を提供する。複数の実施形態において、タッチセンサ式ディスプレイが第2の構成である場合に、第2の部分は、1つ以上の物理的な3次元キー、ボタン等を定義する。一実施形態では、ディスプレイ230の第1の部分及び第2の部分は、ディスプレイ230が第2の構成である場合に、互いに対して角度が付けられる。例えば、ディスプレイ230の第1の部分は、ユーザがディスプレイの第1の部分に表示されているコンテンツを見ることができると共に、ディスプレイの第2の部分を使用してタイピングでき又はそれ以外の入力を提供することができるように、ディスプレイの第2の部分に対して角度が付けられる。別の例示として、第1及び第2の部分は、開いたクラムシェルと同様に角度が付けられ得る。ここで、ディスプレイの第1の部分は開いたクラムシェルの第1の部分にあり、ディスプレイの第2の部分はクラムシェルの第2の部分にある。様々な実施形態において、ディスプレイ230の第1及び第2の部分の間の相対角度は、限定されないが、30度、45度、60度、75度等を含む任意の数の角度であり得る。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
様々な実施形態において、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270は、様々なやり方で第1の構成から第2の構成に変換され得る。一実施形態では、第1の構成から第2の構成への変換を支援するために、1つ以上の折り目がタッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270に組み込まれ得る。例えば、図3A及び3Bは、一実施形態に従って表面特徴を生成するために波形テッセレーションを用いる電子装置300を示す。図3Aに示される実施形態では、電子装置300は、複数の折り目310−325を含む表面305を備える。1つ以上の折り目(例えば、図3Aの310−325)は、適切な圧力量によって、折り曲げられ、又は図3Aに示された第1の構成等の第1の構成から図3Bに示された構成等の第2の構成へと変形するように戦略的に配置されてもよい。一部の実施形態では、1つ以上の折り目(例えば、図3Aの310−325)は、第1の構成から第2の構成への変換を支援する組み込み圧力を有してもよい。例えば、折り目310−325は、図3Aの矢印で表された折り目に適切な力が加えられると、表面305が図3Bに示された第2の構成をとるように既定の圧力を有し得る。従って、一実施形態では、表面305に適切な力が加えられると、折り目310−325は、図3Aに示された第1の構成から図3Bに示された第2の構成へと表面305を「折る(snap)」することができる。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
図3Aに示される実施形態では、電子装置300は、第1の構成から第2の構成へ及び/又はその逆への変換を支援するために複数のアクチュエータ330−345を備える。この実施形態では、それぞれ折り目310及び315に沿って配置される図3Aに示されるアクチュエータ330及び335のように、1つ以上のアクチュエータが折り目に沿って戦略的に配置されてもよい。一部の実施形態では、それぞれ折り目320及び325に沿って配置される図3Aに示されるアクチュエータ340及び345のように、1つ以上のアクチュエータは折り目を横断して配置され得る。一実施形態では、アクチュエータは、折り目310−325に適切な力を加えて、図3Aに示された第1の構成から図3Bに示された第2の構成へと表面305を変形する。例えば、表面が第1の構成から第2の構成に変形すべきことを示す信号を電子装置300が受信すると、1つ以上の信号がアクチュエータ330−345に送信されることで、アクチュエータにより折り目に適切な力を加えさせることができる。従って、一実施形態では、電子装置300は、表面305を第1の構成から第2の構成へと及び/又はその逆へと電子的に変換することができる。他の実施形態では、表面305が第1の構成の代わりに第2の構成をとるように、電子装置300のユーザが手動で力を加えることができる。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
図4は、1つ以上のアクチュエータを有する可撓性表面410を備える電子装置400の例示である。図4に示される実施形態では、可撓性表面410は、アクチュエータ420、430及び440に接続され又は取り付けられる。そのアクチュエータは、一実施形態に従って、実質的に平坦な構成等の第1の構成から図4に示される構成等の第2の構成へ及び/又はその逆への変換を支援することができる。様々な実施形態において、可撓性表面100は、上面、裏面に取り付けられ、及び/又は表面内の層及び/又は物質として接着されるアクチュエータ420−440等の1つ以上のアクチュエータを有し得る。他の実施形態では、任意の数のアクチュエータが使用されてもよい。例えば、図4における可撓性表面410は、3つのアクチュエータ420、430及び440と接続される。他の実施形態では、1つ又は2つのアクチュエータのみが可撓性表面に接続され又は取り付けられてもよい。更に他の実施形態では、4つ、5つ又は6つ以上のアクチュエータが可撓性表面に取り付けられてもよい。
図4では、アクチュエータ420、430、440は活性化されることで、表面の構成が第1の構成から第2の構成に変化するように可撓性表面410を折り曲げさせることができる。例えば、複数の実施形態において、アクチュエータは、活性化されると、実質的に平坦な表面から検知可能な3次元起伏表面に可撓性表面410を変化させる。複数の実施形態において、意図した位置での座屈を促進するために可撓性表面における1つ以上の折り目が使用される。例えば、可撓性表面における1つ以上の折り目は、可撓性表面が第1の構成から第2の構成へ及び/又はその逆へと変化され得るように、意図した頂上及び谷間での座屈を促進するために使用することができる。一部の実施形態では、可撓性表面410は、装置400のユーザに不可視である1つ以上の折り目を有し得る。他の実施形態では、可撓性表面410における1つ以上の折り目は可視であってもよい。更に他の実施形態では、可撓性表面410は、折り目を全く有していなくてもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
再び図3A及び3Bに戻ると、複数の実施形態において、電子装置300は、図3Aに示された構成等の第1の構成及び図3Bに示された構成等の第2の構成をとることができる。図3Aでは、第1の構成は、平坦又は実質的に平坦な表面305を含む。例えば、図3Aでは、電子装置300のユーザが表面305に接触して表面305を横切って動く(例えば、指によって表面上でジェスチャを行う)場合、表面はユーザにとって円滑に感じられてもよい。図3Bでは、第2の構成は、平坦又は3次元の表面305を含む。例えば、図3Bに示される実施形態では、表面が第2の構成であるときにユーザが電子装置300の表面に接触すると、ユーザは、表面が平坦又は実質的に平坦ではないことを感じることができる。むしろ、図3Bに示されるように、表面は、電子装置の表面が第2の構成である場合に押すことができる文字「A」に対応する3次元物理的ボタンである入力装置を画定する。図3A及び3Bに示される実施形態では、表面は、図3Aの第1の構成である場合に、図3Bの第2の構成である場合に画定される3次元物理的ボタンを画定しない。このように、複数の実施形態において、表面305は、第1の構成及び第2の構成をとることができる。更に、複数の実施形態において、表面305は、第1の構成である場合に定義されない入力装置を第2の構成である場合に定義する。一部の実施形態では、ユーザは、表面が第2の構成をとる場合に画定される1つ以上の入力装置と相互作用することができる。例えば、図3Bでは、ユーザは、表面305が第2の構成である場合に画定されるボタンを押すことによって電子装置300において文字「A」をタイピングすることが可能であってもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
再び図2を参照すると、一実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270は、ディスプレイ230及び/又は表面270を第1の構成から第2の構成に変換するように構成されるホルダの中に配置され得る。例えば、ユーザは、ディスプレイホルダとディスプレイ230を接続するためにディスプレイ230及びディスプレイホルダに圧力を加えてもよい。そのようにして、ディスプレイ230は、ディスプレイホルダの中にスナップし又はディスプレイホルダと接続することで、第1の構成から第2の構成への変換を支援してもよい。例えば、ディスプレイホルダは、平坦又は実質的に平坦な第1の構成から波形形状を有する第2の構成へとディスプレイ230の変換を促進又は強制するようにディスプレイの端部を押し下げてもよい。
別の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270は、第1の構成から第2の構成への変換を支援する組み込み圧力を有する1つ以上の折り目を含む。例えば、タッチセンサ面270は、それぞれ既定の張力が折り目に組み込まれた1つ以上の折り目を有してもよい。この実施形態では、ユーザがタッチセンサ面270を折り曲げ、操作し又は適切な量の力を加えると、表面270は第1の構成から第2の構成に変換されてもよい。一実施形態では、タッチセンサ面270は、第2の構成から第1の構成へと劣化する。例えば、一旦タッチセンサ面270が第2の構成になると、タッチセンサ面が第2の構成を維持するために追加の力を加えることによって周期的に修正する必要があってもよい。他の実施形態では、一旦タッチセンサ面270が第2の構成になると、表面270を第2の構成から第1の構成に変換するために適切な量の圧力が加えられるまで第2の構成を維持する。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
複数の実施形態において、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270に組み込まれた(複数の)折り目が双安定装置を提供してもよい。例えば、タッチセンサ面230は、第1の安定構成と第2の安定構成との間で変換されるように構成されてもよい。一実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、少なくとも部分的には組み込み張力を有する1つ以上の折り目のために第1の構成であるためのプリファレンスを有してもよい。この実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、ディスプレイ230の1つ以上の場所で特定量の転位力が加えられるまで第1の構成のままであってもよい。一部の実施形態では、転位力がディスプレイ230に加えられると、折り目は急速に他の構成に「引き込まれ(pull in)」又は「スナップ」し、それによってディスプレイを第2の構成に変換させる。例えば、ディスプレイ230は、平坦又は実質的に平坦であり、この構成であるためのプリファレンスを有してもよい。しかしながら、この実施形態では、ユーザがディスプレイを折り曲げ又は1つ以上の特定の場所でディスプレイに力を加えると、ディスプレイが第2の構成にスナップするように、1つ以上の折り目がディスプレイ230に戦略的に配置され得る。様々な実施形態において、第2の構成は、ディスプレイ230が第2の構成である場合にユーザが装置に入力を提供するために相互作用することができる1つ以上のキー、ボタン等を画定する。この実施形態では、ディスプレイ230は、折り目に組み込まれた張力のために第1の構成に再び変換されるまで第2の構成のままであってもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
一実施形態では、第1の構成から第2の構成への変換を支援するために、1つ以上のアクチュエータ又は他の適切な装置がタッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270に組み込まれ又は接続される。例えば、1つ以上のアクチュエータは、1つ以上のアクチュエータが作動されると、タッチセンサ面270を第1の構成から第2の構成へ変換させるように、タッチセンサ面270上の複数の折り目の間に戦略的に配置されてもよい。別の例示として、1つ以上のアクチュエータはタッチセンサ面270上の複数の折り目を横断して配置されてもよく、1つ以上のアクチュエータが作動されると、タッチセンサ面270を第1の構成から第2の構成へ変換させる。他の実施形態では、1つ以上のアクチュエータは、タッチセンサ面270を第2の構成から元の第1の構成に変換させるように構成され得る。様々な実施形態において、第1の構成から第2の構成へ(又はその逆に)ディスプレイ230及び/又は表面270の変換を行い又は支援するようにタッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270の1つ以上の折り目に力を加えるために、限定されないが、アクチュエータ及び本明細書に開示の様々な触覚出力装置を含む任意の適切な装置が使用され得る。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
複数の実施形態において、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270が第2の構成である場合に、様々なやり方で入力が提供され得る。先に検討されたように、ディスプレイ230及び/又は表面270が第2の構成である場合、1つ以上のキー、ボタン等が画定され得る。この実施形態では、ユーザは、画定されたキー、ボタン等を押す及び/又は押し下げることによって装置に入力を提供することができる。一実施形態では、キー、ボタン等が押された又は押し下げられたかどうかを決定するために第2の構成である場合にディスプレイ及び/又は表面によって画定された複数の特定の場所への力の行使を区別するために、容量性検知が使用され得る。別の実施形態では、ディスプレイ230及び/又は表面270の変換は、第2の構成である場合にディスプレイ230及び/又は表面270によって画定される1つ以上のキー、ボタン等における関連動作を感知するために使用され得る容量性検知フィールドを提供する。更に別の実施形態では、薄型の可撓性アクチュエータが、圧力を検出することで、第2の構成である場合にディスプレイ230及び/又は表面270により画定されるキー、ボタン等に対するキー押下検出器として機能することができる。一部の実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面が第2の構成である場合に、1つ以上のアクチュエータ又は他の適切な装置が、1つ以上のキー、ボタン等に対する3次元起伏を提供するために使用可能であり、入力を検出するために使用されてもよい。例えば、ディスプレイ230及び/又は表面が第2の構成である場合にユーザが十分な力でキーを押すと、キーは「退く(give way)」のであってもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
図2に示された実施形態では、触覚出力装置240及び260は、プロセッサ210と通信して、1つ以上の触覚効果を提供するように構成される。例えば、一実施形態では、プロセッサ210によって、作動信号が触覚出力装置240、触覚出力装置260、又はその両方に提供されると、各触覚出力装置240、260は、作動信号に基づいて触覚効果を出力する。例えば、図示の実施形態では、プロセッサ210は、アナログ駆動信号を含む触覚出力装置240に触覚出力信号を送信するように構成される。一部の実施形態では、プロセッサ210は、触覚出力装置260にコマンドを送信するように構成される。コマンドは、触覚出力装置260に触覚効果を出力させる適切な駆動信号を生成するために使用されるパラメータを含む。他の実施形態では、異なる信号及び異なる信号タイプが1つ以上の触覚出力装置の各々に送信されてもよい。例えば、一部の実施形態では、プロセッサは、触覚出力装置を駆動して触覚効果を出力するために低レベル駆動信号を送信してもよい。このような駆動信号は、増幅器によって増幅されてもよく、又は駆動される特定の触覚出力装置に対応する適切なプロセッサ又は回路を使用してデジタルからアナログ信号に又はアナログからデジタル信号に変換されてもよい。
触覚出力装置240又は260等の触覚出力装置は、1つ以上の触覚効果を出力することが可能な任意の構成要素又は構成要素の集合であり得る。例えば、触覚出力装置は、限定されないが、偏心回転質量(ERM)アクチュエータ、線形共振アクチュエータ(LRA)、圧電性アクチュエータ、音声コイルアクチュエータ、電気活性ポリマ(EAP)アクチュエータ、形状記憶合金、ページャ、DCモータ、ACモータ、可動磁石アクチュエータ、Eコアアクチュエータ、スマートゲル、静電アクチュエータ、電気触覚アクチュエータ、変形可能表面、静電摩擦(ESF)装置、超音波摩擦(USF)装置、又は触覚出力装置の機能を実行する若しくは触覚効果を出力ことができる任意の他の触覚出力装置若しくは構成要素の集合を含む様々な種類の1つであり得る。複数の触覚出力装置又は異なる大きさの触覚出力装置が、所定範囲の振動周波数を提供するために使用されてもよく、個々に又は同時に作動されてもよい。様々な実施形態が、単一又は複数の触覚出力装置を含んでもよく、同じ種類の又は異なる種類の触覚出力装置の組み合わせを有してもよい。一部の実施形態では、1つ以上の触覚出力装置は、有線又は無線通信等の電子装置と直接又は間接的に通信する。一実施形態では、電子装置は車内に配置され又は車両に統合され得る。また、1つ以上の触覚出力装置が車両に組み込まれる。例えば、1つ以上の触覚出力装置が、車両の座席、ハンドル、ペダル等に組み込まれてもよい。一部の実施形態では、触覚出力装置240及び/又は触覚出力装置260を有する代わりに、又は触覚出力装置240及び/又は触覚出力装置260を有することに加えて、電子装置200は1つ以上の他の出力装置を有する。例えば、電子装置200は、スピーカ及び/又はディスプレイを有してもよい。一実施形態では、電子装置200は、1つ以上の触覚出力装置、1つ以上のスピーカ、及び1つ以上のディスプレイを有する。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
様々な実施形態では、1つ以上の触覚効果が、様々な手法で又は手法の組み合わせで生成されてもよい。例えば、一実施形態では、偏心質量を回転させることにより又は質量を線形的に振動させること等により、1つ以上の振動が触覚効果を生成するために使用されてもよい。一部のこうした実施形態では、触覚効果は、電子装置全体に又は電子装置の表面のみ若しくは限定された部分に振動を与えるように構成されてもよい。別の実施形態では、2つ以上の構成要素間の摩擦又は少なくとも1つの構成要素と少なくとも1つの接触との間の摩擦が、構成要素の動きに抵抗を与え又はトルク等を与えるために、移動する構成要素にブレーキを加えること等によって、触覚効果を生成するために使用されてもよい。振動効果を生成するために、多くの装置が何らかの種類のアクチュエータ及び/又は他の触覚出力装置を利用する。このために使用される既知の触覚出力装置は、偏心質量がモータによって動かされるERM(Eccentric Rotating Mass)、バネに取り付けられた質量が前後に駆動されるLRA(Linear Resonant Actuator)、又は圧電性物質、電気活性ポリマ若しくは形状記憶合金等の「スマート材料」を含む。
他の実施形態では、触覚効果を生成するために、1つ以上の構成要素の変形が使用され得る。例えば、表面の形状又は表面の摩擦係数を変えるために、1つ以上の触覚効果が出力されてもよい。一実施形態では、表面の摩擦を変更するために使用される静電力及び/又は超音波力を生成することによって、1つ以上の触覚効果が生成される。他の実施形態では、触覚効果を生成するために、スマートゲルを含む1つ以上の領域等の透明変形要素の配列が使用されてもよい。また、触覚出力装置は、静電摩擦(electrostatic friction;ESF)、超音波表面摩擦(ultrasonic surface、USF)、又は超音波触覚トランスデューサによる音響放射圧を含むもの、又は触覚基板及び可撓性若しくは変形可能表面を使用するもの、又は空気ジェットを使用する空気の吹き出し等の投射触覚出力を提供するものを広く含む。一部の実施形態では、触覚効果は運動感覚効果である。
図2では、通信インターフェース250は、プロセッサ210と通信し、電子装置200から他の構成要素又は他の装置に有線又は無線通信を提供する。例えば、通信インターフェース250は、電子装置200と無線センサ又は無線作動装置との間の無線通信を提供してもよい。一部の実施形態では、通信インターフェース250は、個々の装置においてユーザが互いと相互作用することを可能にするために、別の電子装置200等の1つ以上の他の装置に通信を提供してもよい。通信インターフェース250は、複圧式タッチセンサ式入力電子装置200が別の構成要素又は装置と通信することを可能にする任意の構成要素又は構成要素の集合であり得る。例えば、通信インターフェース250は、PCIネットワークアダプタ、USBネットワークアダプタ、又はEthernet(登録商標)アダプタを含んでもよい。通信インターフェース250は、802.11a、g、b又はn標準を含む無線Ethernet(登録商標)を使用して通信してもよい。一実施形態では、通信インターフェース250は、無線周波数(RF)、Bluetooth(登録商標)、CDMA、TDMA、FDMA、GSM(登録商標)、WiFi、衛星又は他のセルラ若しくは無線技術を使用して通信できる。他の実施形態では、通信インターフェース250は、有線接続を介して通信してもよく、Ethernet(登録商標)、トークンリング、USB、FireWire1394、光ファイバ等の1つ以上のネットワークと通信してもよい。一部の実施形態では、電子装置200は、単一の通信インターフェース250を備える。他の実施形態では、電子装置200は、2つ、3つ又は4つ以上の通信インターフェースを備える。従って、実施形態では、電子装置200は、1つ以上の通信インターフェースを介して1つ以上の構成要素及び/又は装置と通信することができる。他の実施形態では、電子装置200は、通信インターフェース250を含まなくてもよい。
図2では、タッチセンサ面270は、プロセッサ210と通信して、プロセッサ210にセンサ情報を提供する。例えば、タッチセンサ面270は、1つ以上の相互作用をプロセッサ210に提供してもよい。タッチセンサ面270は、1つ以上の相互作用を示す入力信号を提供してもよい。別の例示として、タッチセンサ面270は、電子装置200との1つ以上の相互作用に対応する情報をプロセッサ210に提供することができる。一部の実施形態では、タッチセンサ面270がプロセッサ210に提供する情報は、ユーザが電子装置200を振る等の電子装置200全体との相互作用に対応する。他の実施形態では、タッチセンサ面270がプロセッサ210に提供する情報は、タッチセンサ式ディスプレイ230又は別の適切な入力装置等の電子装置200の一部との相互作用に対応する。
図2に示された実施形態は、単一のタッチセンサ面270を描いている。一部の実施形態では、多数のセンサが使用され得る。更に、センサは、電子装置200の他の構成要素と同じ構成要素の中に又は別の構成要素の中に収容されてもよい。例えば、一部の実施形態では、プロセッサ210、メモリ220、及びタッチセンサ面270は、携帯型ミュージックプレーヤ、携帯電話、及び/又は装着可能装置等の電子装置200の中に全て含まれる。一部の実施形態では、センサは、メモリ及び/又はプロセッサを収容する他の構成要素とは別の構成要素に配置される。例えば、装着可能なセンサが、有線又は無線接続を介してプロセッサ及びメモリ又は電子装置と通信してもよい。
電子装置200は、任意の数及び/又は種類の感知要素を含んでもよい。例えば、電子装置200は、加速度計及び/又はジャイロスコープを含み得る。センサ及び相互作用の例示の非限定的なリストが以下に示される。
(表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する例示的な方法)
図5は、一実施形態による表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する方法500に関するフローチャートを示す。図5に示される方法500は、図2に示される電子装置200に関して記載される。
方法500は、1つ以上の信号が受信されるとブロック510で開始する。例えば、図2に示された装置におけるボタンが押されてもよく、これにより1つ以上の信号がプロセッサ210に送信される。別の例示として、ディスプレイ230に表示されるボタン、画像、アイコン、テキスト等に対応するタッチセンサ式ディスプレイ230上の場所が指又は別の適切なオブジェクトを用いて接触されてもよく、1つ以上の信号が接触に応じてプロセッサ210に送信されてもよい。一部の実施形態では、プロセッサ210は、通信インターフェース250を介して、例えば、タブレットコンピュータ、携帯電話、デスクトップコンピュータ、サーバ、他の適切な電子装置等の別の装置から1つ以上の信号を受信することができる。
複数の実施形態において、1つ以上の受信信号は、タッチセンサ面が第1の構成から第2の構成に変化させられるべきであることを示す。例えば、1つ以上の受信信号は、タッチセンサ面270が第1の構成から第2の構成に変化させられるべきであることを示してもよい。例えば、1つ以上の受信信号は、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ式ディスプレイ230に関係付けられるタッチセンサ面が第1の構成から第2の構成に変化させられるべきであることを示し得る。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法500を再度参照すると、1つ以上の信号を受信すると(510)、方法500はブロック520に進む。ブロック520では、タッチセンサ面が第1の構成から第2の構成に変化させられる。例えば、タッチセンサ面270が第1の構成から第2の構成に変化させられるべきであることを1つ以上の信号が示す場合、プロセッサ210は、1つ以上のアクチュエータにタッチセンサ面270の構成を第1の構成から第2の構成に変化させるように構成される1つ以上の信号を生成してもよい。別の例示として、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230が第1の構成から第2の構成に変化させられるべきであることを1つ以上の信号が示す場合、プロセッサ210は、1つ以上のアクチュエータに可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230の構成を第1の構成から第2の構成に変化させるように構成される1つ以上の信号を生成し得る。
複数の実施形態において、第1の構成及び/又は第2の構成は、任意の数の構成を含み得る。一実施形態では、第1の構成は完全に又は実質的に平坦な構成であり、第2の構成は隆起した構成である。例えば、タッチセンサ面270は、完全に又は実質的に平坦な第1の構成(例えば、図1Aに示された構成に類似の構成)及び第2の構成では隆起した3次元トポグラフィ(図1Bに示された構成に類似の構成)を有してもよい。別の例示として、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230は、平坦又は実質的に平坦な第1の構成及び少なくとも部分的に隆起しておりキーボードの1つ以上のキーの外観を有する第2の構成を有し得る。一実施形態では、ユーザは、ディスプレイが第1の構成である場合にディスプレイ230の全体を見ることができ、ディスプレイが第2の構成である場合にディスプレイ230の第1の部分を見ること及びディスプレイの第2の部分における物理的な3次元キーをタイピングすることができる。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
一実施形態では、第1の構成におけるタッチセンサ面は平坦な又は実質的に平坦な表面を含む。例えば、タッチセンサ式ディスプレイ230は、ユーザがディスプレイの露出した表面に接触するときに露出した表面が平坦又は実質的に平坦であるとユーザに感じられるように平坦又は実質的に平坦なトポグラフィを有する露出した表面を有してもよい。一実施形態では、第2の構成におけるタッチセンサ面は隆起したトポグラフィを含む。例えば、第2の構成では、タッチセンサ式ディスプレイ230は物理的なQWERTYキーボードの外観を有してもよい。別の例示として、第2の構成では、タッチセンサ式ディスプレイ230は、1つ以上のキー、ボタン等の物理的な3次元の表現を含んでもよい。
一実施形態では、電子装置200の機能性は、タッチセンサ面270が第2の構成である場合に、タッチセンサ面が第1の構成である場合とは異なる。例えば、一実施形態では、タッチセンサ面270が実質的に平坦である第1の構成であれば、ユーザは、物理的キー又はボタンがタッチセンサ面270によって画定されないのでそれらを使用してタイピングすることができなくてもよい。しかしながら、タッチセンサ面270が第2の構成であれば、隆起したキー、ボタン等がタッチセンサ面によって画定されるので、ユーザがキー、ボタン等を押す及び/又は押し下げることによって電子装置200に入力を提供することが可能になってもよい。別の例示として、可撓性タッチセンサ式ディスプレイが第2の構成である場合に可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230によって3次元物理的ボタン及び/又は3次元キーボードが画定されてもよいが、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230が第1の構成である場合に3次元物理的ボタン及び/又は3次元キーボードは画定されなくてもよい。従って、複数の実施形態において、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230が第2の構成である場合にユーザはボタンを押し下げることができるが、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230が第1の構成である場合にはそうすることができない。
一実施形態では、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230は第1の構成では平坦又は実質的に平坦である。例えば、ディスプレイ230が第1の構成である場合、タッチセンサ式ディスプレイ230の露出した表面の全体が平坦又は実質的に平坦であってもよい。この実施形態では、タッチセンサ式ディスプレイ230が第2の構成である場合、タッチセンサ式ディスプレイ230の第1の部分は平坦又は実質的に平坦であり、タッチセンサ式ディスプレイ230の第2の部分は波形を付けられて1つ以上の物理的キーになり得る。従って、第2の構成では、ユーザは、ディスプレイ230の第2の部分において物理的キーでタイピングし、ディスプレイ230の第1の部分においてコンテンツを閲覧することができてもよい。一実施形態では、第2の構成では、タッチセンサ式ディスプレイ230の第1及び第2の部分は第2の部分が机等の表面に対して平坦に置かれ得るように角度が付けられ、それによりタッチセンサ式ディスプレイの第2の部分によって画定される物理的キー、ボタン等とユーザが相互作用することを可能にし、タッチセンサ式ディスプレイの第1の部分はユーザがディスプレイの第2の部分に表示されたコンテンツを容易に閲覧することができるように角度が付けられる。複数の実施形態において、ディスプレイの第1の部分とディスプレイの第2の部分との相対角度は、45度、60度又は他の適切な角度等の任意の角度であり得る。
一実施形態では、タッチセンサ面は、第1の構成である場合に不活性であり、第2の構成である場合に機能的である。図2を参照すると、タッチセンサ面270は、第1の構成である場合に平坦又は実質的に平坦であってもよい。例えば、タッチセンサ面270は、第1の構成である場合に、折り畳まれていない一枚の紙切れに似た及び/又は図1Aに示されたタッチセンサ面の表面積に似た円滑な表面積を有してもよい。この実施形態では、タッチセンサ面は、タッチセンサ面が第1の構成にある場合に非機能的であってもよい。例えば、ユーザは、タッチセンサ面が第1の構成である場合にタッチセンサ面を使用して電子装置200に入力を提供することが可能でなくてもよい。他の実施形態では、タッチセンサ面は、第1の構成である場合に機能的である。例えば、タッチセンサ面は、タッチセンサ面が第1の構成である場合に電子装置200に入力を提供するために使用されてもよい。別の例示として、ユーザは、タッチセンサ面が電子装置200に入力を提供するための第1の構成である場合に、タッチセンサ面上の1つ以上の場所に接触することが可能であってもよい。
一部の実施形態では、タッチセンサ面は、第2の構成である場合に1つ以上の装置に入力を提供するように構成される。図2を参照すると、タッチセンサ面270は、第2の構成である場合に少なくとも部分的に隆起されてもよい。例えば、タッチセンサ面270は、折り曲げられ、折り畳まれ、又はそれ以外の操作で第2の構成にされてもよい。第2の構成では、タッチセンサ面は、ユーザがタッチセンサ面と相互作用するために押す及び/又は押し下げることができる1つ以上の物理的な3次元キー、ボタン、キーパッド、キーボード等を画定してもよい。例えば、一実施形態では、タッチセンサ面を備える電子装置が、例えばUSB接続、PS/2接続等の有線接続を介して、及び/又は例えばWiFi、Bluetooth(登録商標)等の無線接続を介して、例えばスマートフォン、タブレットコンピュータ、デスクトップコンピュータ等の他の装置と接続されてもよい。この実施形態では、タッチセンサ面が第2の構成であって他の装置と接続される場合、タッチセンサ面は他の装置に入力を提供するために使用されてもよい。例えば、タッチセンサ面は、タッチセンサ面が第2の構成であって他の装置と接続される場合に、他の電子装置に入力を提供するためにキーボードとして使用されてもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
複数の実施形態において、限定されないが、線形共振アクチュエータ(LRA)、圧電アクチュエータ、電気活性ポリマ(EAP)アクチュエータ、薄膜アクチュエータ、形状記憶合金、DCモータ、ACモータ、可動磁石アクチュエータ、Eコアアクチュエータ、スマートゲル又は任意の他の適切な装置又は装置の集合を含む任意の数の装置が、タッチセンサ面を第1の構成から第2の構成に変化させるために使用されてもよい。例えば、1つ以上のこうした装置が、タッチセンサ式ディスプレイ230又はタッチセンサ面270と接続されてもよく、ディスプレイ230又は表面270を第1の構成から第2の構成に変化させるように構成され得る。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法500を再度参照すると、一旦タッチセンサ面が第1の構成から第2の構成に変化すると(520)、方法500はブロック530に進む。ブロック530では、1つ以上の信号が受信される(530)。例えば、1つ以上の信号が、プロセッサ210によってタッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270から受信されてもよい。一実施形態では、プロセッサ210は、ディスプレイ230が第2の構成である場合に画定される1つ以上の入力装置とユーザが相互作用すると、タッチセンサ式ディスプレイ230から1つ以上の信号を受信する。例えば、タッチセンサ式ディスプレイ230が第2の構成である場合に、タッチセンサ式ディスプレイの少なくとも一部が1つ以上の物理的な3次元キーボードのキーを画定してもよい。タッチセンサ式ディスプレイが第1の構成である場合にはキーボードの1つ以上のキーは画定されない。この実施形態では、ユーザは、ディスプレイが第2の構成である場合にタッチセンサ式ディスプレイ230によって画定されるキーを押すことによって電子装置200に入力を提供することができる。このように、ユーザが、従来のキーボードでタイピングするのとほぼ同様にタッチセンサ式ディスプレイのキーを画定する部分でタイピングすることが可能であってもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法500を再度参照すると、一旦1つ以上の信号を受信すると(530)、方法500はブロック540に進む。ブロック540では、受信した信号に対応する情報がディスプレイに表示され得る。例えば、ユーザが1つ以上のキー、ボタン等を画定する第2の構成においてタッチセンサ面と相互作用すると、キーの押下、クリック等に対応する情報がディスプレイに表示され得る。一実施形態では、ディスプレイ230が第2の構成である場合に、タッチセンサ式ディスプレイ230の一部がキーボードを画定する。この実施形態では、ユーザがキーボードでタイピングすると、様々なキーの押下に対応する文字がタッチセンサ式ディスプレイの別の部分に表示され得る。別の実施形態では、表面270が第2の構成である場合、タッチセンサ面270は、電子装置200と通信し、1つ以上のキー及び/又はボタンを画定する。この実施形態では、キー及び/又はボタンとユーザの相互作用に対応する情報が、タッチセンサ面270から送信されて、ディスプレイ230に表示され得る。例えば、ユーザがタッチセンサ面270上で文字「B」に対応する物理的キーを押せば、文字「B」がディスプレイ230に表示されてもよい。別の例示として、表面270が第2の構成でありキーの押下が例えばハイパーリンク、メニュー、アイコン等のディスプレイ230に表示されるアイテムの選択に対応する場合に、ユーザがタッチセンサ面270によって画定されるキー又はボタンを押せば、ディスプレイ230はアイテムが選択されたことを反映するために更新され得る。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法500を再度参照すると、一旦情報がディスプレイに表示されると、方法500はブロック550に進む。ブロック550では、1つ以上の信号が受信される。一実施形態では、1つ以上の受信した信号は、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270が第2の構成から第1の構成に変換されるべきであることを示す。例えば、ユーザは、第2の構成から第1の構成にタッチセンサ面270が変化させられるべきであることを示す電子装置200の側にあるボタンを押してもよい。別の例示として、ユーザは、第2の構成にディスプレイ230がある場合に画定され、タッチセンサ式ディスプレイが第2の構成から第1の構成に変換されるべきであることを示すディスプレイ230上の特定の場所に接触し及び/又はキー若しくはボタンを押してもよい。一実施形態では、ディスプレイ230におけるキー、ボタン及び/又は場所が押され又は接触されてもよく、これはタッチセンサ面270が第2の構成から第1の構成に変換されるべきであることを示す。別の実施形態では、タッチセンサ面270におけるキー、ボタン及び/又は場所が押され又は接触されてもよく、これはディスプレイ230が第2の構成から第1の構成に変換されるべきであることを示す。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法500を再度参照すると、一旦1つ以上の信号を受信すると(550)、方法500はブロック560に進む。ブロック560では、タッチセンサ面が第2の構成から第1の構成に変化させられる。例えば、タッチセンサ面270が第2の部分から第1の構成に変換させられるべきであることを受信信号が示す場合、タッチセンサ面は第2の構成から第1の構成に変換させられてもよい。別の例示として、ディスプレイ230の一部が第2の部分から第1の構成に変換させられるべきであることを1つ以上の受信信号が示す場合、ディスプレイの一部は第2の構成から第1の構成に変換させられ得る。様々な実施形態において、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270は、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面を第1の構成から第2の構成に変換することに関して本明細書で検討されたものを含む様々なやり方で第2の構成から第1の構成に変換させられ得る。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
(表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する例示的な方法)
図6は、一実施形態による表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する方法600に関するフローチャートを示す。図6に示される方法600は、図2に示される電子装置200に関して記載される。
方法600は、1つ以上の信号が受信されるとブロック610で開始する。例えば、図2に示された装置におけるボタンが押されてもよく、これにより1つ以上の信号がプロセッサ210に送信される。別の例示として、ディスプレイ230に表示されるボタン、画像、アイコン、テキスト等に対応するタッチセンサ式ディスプレイ230上の場所が指又は別の適切なオブジェクトを用いて接触されてもよく、1つ以上の信号が接触に応じてプロセッサ210に送信されてもよい。一部の実施形態では、プロセッサ210は、通信インターフェース250を介して、例えば、タブレットコンピュータ、携帯電話、デスクトップコンピュータ、サーバ、他の適切な電子装置等の別の装置から1つ以上の信号を受信することができる。
複数の実施形態において、1つ以上の受信信号は、タッチセンサ面が新しいレイアウトに変化させられるべきであることを示す。例えば、1つ以上の受信信号は、タッチセンサ面270が第1の構成(例えば、現在のレイアウト)から第2の構成(例えば、新しいレイアウト)に変化させられるべきであることを示してもよい。例えば、1つ以上の受信信号は、可撓性タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ式ディスプレイ230に関係付けられるタッチセンサ面が第1のレイアウトから第2のレイアウトに変化させられるべきであることを示し得る。一実施形態では、第1のレイアウトは、ディスプレイ230及び/又は表面270に対して平坦又は実質的に平坦な表面を含む。他の実施形態では、第1のレイアウトは、平坦又は実質的に平坦なディスプレイ230の一部及び/又は表面270の一部を含む。一部の実施形態では、第2のレイアウトは、隆起した又はそれ以外の3次元のディスプレイ230の一部及び/又は表面270の一部を含む。例えば、表面270の一部に対する第2のレイアウトは、1つ以上の物理的な3次元キー、ボタン等を含んでもよい。一部の実施形態では、第2のレイアウトで画定される1つ以上のキー、ボタン等は、第1のレイアウトでは画定されない。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法600を再度参照すると、一旦1つ以上の信号を受信すると(610)、方法600はブロック620に進む。ブロック620において、レイアウトが決定される。一実施形態では、レイアウトは、1つ以上の受信した信号に少なくとも部分的に基づいて決定される。例えば、信号がタッチセンサ式ディスプレイ230に対する特定のレイアウトを示す場合、その特定のレイアウトを使用する決定が電子装置200によって行われる。別の実施形態では、レイアウトは、2つ以上の利用可能なレイアウト間の選択に少なくとも部分的に基づいて決定される。例えば、タッチセンサ面270に対して利用可能なレイアウトのメニューがディスプレイ230に表示されてもよく、ユーザはタッチセンサ面270が利用可能なレイアウトの何れを使用するべきかを選択することができる。別の例示として、ディスプレイ230は、ディスプレイ230に対して利用可能なレイアウトに対応するアイコンを表示してもよい。この例では、ユーザは、使用したいレイアウトに対応するディスプレイ230の場所に接触することによってどのレイアウトを使用するべきかを選択することができる。様々な実施形態において、ディスプレイ230及び/又は表面270は、ディスプレイ230及び/又は表面270が選択されたレイアウトと対応するように新しいレイアウトの選択に応じて更新される。例えば、選択されたレイアウトが1から9までの数字に関するキーを含む物理的な3次元キーパッドを含む場合、表面270のレイアウトは、表面が1から9までの数字に関する物理的な3次元キーを含むように変更されてもよい。
一実施形態では、1つ以上の信号が通信インターフェースを介して別の装置から受信されて、ディスプレイ230及び/又は表面270に対するレイアウトを決定するために使用される。例えば、電子装置200が特定のトポグラフィを有するマップを含むウェブページを受信する場合、電子装置200は、特定のトポグラフィに対応する3次元レイアウトを決定してもよい。従って、一実施形態では、マップの第1の部分がマップを表し且つマップの第2の部分が平坦な土地を表す場合、電子装置は、山に対応するレイアウトの第1の部分がマップ上の平坦な土地に対応するレイアウトの第2の部分よりも物理的に3次元的に高いレイアウトを決定してもよい。言い換えれば、一実施形態では、決定された3次元レイアウトは、マップ又は他の情報等の別の装置又はメモリから受信された情報を表す。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
複数の実施形態において、一旦レイアウトが決定されると、タッチセンサ式ディスプレイ230及び/又はタッチセンサ面270は、決定されたレイアウトを反映するように更新される。例えば、タッチセンサ式ディスプレイ230は、レイアウトを決定するために使用されたマップに対応する決定されたレイアウトを3次元的に反映するように更新されてもよい。別の例示として、ユーザによって特定のレイアウトが選択される場合、タッチセンサ面270は、選択されたレイアウトを3次元的に反映するように変化させられてもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法600を再度参照すると、一旦レイアウトが決定されると(620)、方法600はブロック630に進む。ブロック630では、1つ以上の信号が受信される(630)。例えば、ディスプレイ230が決定されたレイアウトを3次元的に反映するように変化し且つ決定されたレイアウトが1つ以上のキー、ボタン等を画定する場合、ユーザは、ディスプレイ230によって画定されるキー、ボタン等と相互作用することができてもよい。従って、ユーザは、決定されたレイアウトを有するディスプレイによって画定されたボタンを押すことができてもよい。別の例示として、一実施形態では、ユーザは、ディスプレイ230が決定されたレイアウトを有する場合にディスプレイ230によって画定されるキーを押す及び/又は押し下げることができる。様々な実施形態において、ディスプレイ230及び/又は表面270は、決定されたフォーマットである場合に別のフォーマットである場合とは異なるキー、ボタン等の1つ以上の入力を画定する。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法600を再度参照すると、一旦1つ以上の信号を受信すると(630)、方法600はブロック640に進む。ブロック640では、1つ以上の触覚効果が決定される。例えば、ディスプレイ230がキーを画定する決定されたレイアウトにあってユーザがそのキーを押す場合、電子装置200は、キーが押されたことを示す1つ以上の触覚効果が出力されるべきであることを決定してもよい。別の例示として、タッチセンサ面270が第1のレイアウトから第2のレイアウトに変換される場合、表面270のレイアウトが変更されたことを示すために触覚出力装置240及び/又は触覚出力装置260によって1つ以上の触覚効果が出力されてもよい。一実施形態では、表面270がボタンを画定する決定されたレイアウトにあって、ディスプレイ230に表示されたアイテムの選択を示すためにユーザがそのボタンを押す場合、そのアイテムが選択されたことを示す1つ以上の触覚効果が決定されてもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法600を再度参照すると、一旦1つ以上の触覚効果を決定すると(640)、方法600はブロック650に進む。ブロック650では、1つ以上の触覚出力信号が生成される。例えば、プロセッサ210は、1つ以上の決定された触覚効果を引き起こすように構成される1つ以上の触覚出力信号を生成してもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
方法600を再度参照すると、1つ以上の触覚出力信号が生成されると(650)、方法600はブロック660に進む。ブロック660では、1つ以上の触覚出力信号が出力される。例えば、プロセッサ210は、生成された触覚出力信号の1つ以上を、触覚出力装置240及び/又は触覚出力装置260に出力してもよい。1つ以上の信号を受信することに応じて、触覚出力装置240及び/又は触覚出力装置260は、決定された触覚効果に対応する1つ以上の触覚効果を出力してもよい。他の多くの例示が本明細書に開示され、他の様々な変形が本開示の範囲内にある。
(一般事項)
本明細書に記載の方法及びシステムは様々な機械で実行するソフトウェアに関して記載されているが、方法及びシステムは、例えば、様々な方法を実行するように専用に構成されるFPGA(field−programmable gate array)等の専用に構成されたハードウェアとして実装されてもよい。例えば、実施形態は、デジタル電子回路で、又はコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア若しくはこれらの組み合わせで実装され得る。一実施形態では、装置は、1つ又は複数のプロセッサを備えてもよい。プロセッサは、プロセッサに結合されるRAM(random access memory)等のコンピュータ可読媒体を備える。プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能プログラム命令を実行する。例えば、画像を編集するために1つ以上のコンピュータプログラムを実行する。このようなプロセッサは、マイクロプロセッサ、DSP(digital signal processor)、ASIC(application−specific integrated circuit)、FPGA(field programmable gate array)、及び状態機械を含む。このようなプロセッサは、PLC、PIC(programmable interrupt controller)、PLD(programmable logic device)、PROM(programmable read−only memory)、EPROM又はEEPROM(electronically programmable read−only memory)、又は他の類似の装置等のプログラム可能電子装置を更に備えてもよい。
このようなプロセッサは、媒体、例えば、プロセッサによって実行されると、プロセッサによって遂行又は支援される本明細書に記載のステップをプロセッサに実行させることが出来る命令を記憶し得るコンピュータ可読媒体を備え、又はこれと通信してもよい。コンピュータ可読媒体の実施形態は、限定されないが、プロセッサ、例えばウェブサーバのプロセッサにコンピュータ可読命令を提供することが出来る電子、光学、磁気又は他の記憶装置を備えてもよい。媒体の他の例は、限定されないが、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、磁気ディスク、メモリチップ、ROM、RAM、ASIC、構成プロセッサ、全ての光学媒体、全ての磁気テープ若しくは他の磁気媒体、又はコンピュータプロセッサが読み取り可能な任意の他の媒体を含む。記載されたプロセッサ及び処理は、1つ以上の構造内にあってもよく、1つ以上の構造を通じて分散されてもよい。プロセッサは、本明細書に記載の1つ以上の方法(又は方法の一部)を実行するためのコードを備えてもよい。
本発明の一部の実施形態の上記の説明は、例示及び説明のためにのみ示されているのであって、網羅的であること又は開示された厳密な形態に本発明を限定することは意図されていない。その多くの修正及び適合が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく当業者には明らかであろう。
本明細書における「一実施形態」又は「ある実施形態」への言及は、特定の機能、構造、操作、又は実施形態と関連して記載される他の特徴が本発明の少なくとも1つの実装に含まれ得ることを意味する。本発明は、このように記載された特定の実施形態に制限されない。明細書の様々な場所における「一実施形態において」又は「ある実施形態において」という句の出現は、必ずしも同じ実施形態への言及ではない。任意の特定の機能、構造、操作、又は「一実施形態」に関連する本明細書に記載の他の特徴は、他の機能、構造、操作、又は任意の他の実施形態に関して記載された他の特徴と組み合わされてもよい。

Claims (18)

  1. 第1の既定の張力によって維持される第1の安定構成及び既定の圧力を加えられると前記第1の安定構成から変換され且つ第2の既定の張力によって維持される第2の安定構成をとることができる双安定なタッチセンサ面であって、記第2の安定構成である場合に、前記第1の安定構成である場合には画定されない第1の入力装置を画定するタッチセンサ面
    を備える、装置。
  2. 前記タッチセンサ面は、前記第1の安定構成である場合に実質的に平坦な表面を画定し、前記第2の安定構成である場合に検知可能な3次元起伏表面を画定する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の入力装置は、3次元ボタン又は3次元キーの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1の入力装置は、物理的キーボードを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記タッチセンサ面を備えるタッチセンサ式ディスプレイであって、前記タッチセンサ面が前記第1の安定構成である場合に前記タッチセンサ式ディスプレイ上の場所との接触を介して入力を受信するように構成され、前記タッチセンサ面が前記第2の安定構成である場合に前記第1の入力装置を介して入力を受信するように構成されるタッチセンサ式ディスプレイ
    を更に備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記タッチセンサ式ディスプレイは、前記タッチセンサ面が前記第1の安定構成である場合に、実質的に平坦なビュー領域を含み、
    前記タッチセンサ式ディスプレイは、前記タッチセンサ面が前記第2の安定構成である場合に、実質的に平坦なビュー領域を含む第1の部分及び前記第1の入力装置を画定する第2の部分を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1の部分は、前記第2の部分に対して角度が付けられる、請求項6に記載の装置。
  8. 前記タッチセンサ面は、適切な力が前記タッチセンサ面に加えられる場合に前記第1の安定構成から前記第2の安定構成への変換を支援するように構成される複数の折り目を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記適切な力は、前記タッチセンサ面の一部を手で曲げることを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記複数の折り目のサブセットの各々が、前記適切な力が前記タッチセンサ面に加えられるまで、前記タッチセンサ面に前記第1の安定構成を維持させるように構成される前記第1の既定の張力を含む、請求項8に記載の装置。
  11. 前記複数の折り目のサブセットの各々が、一旦前記適切な力が前記タッチセンサ面に加えられると、前記タッチセンサ面に前記第2の安定構成を維持させるように構成される前記第2の既定の張力を含む、請求項8に記載の装置。
  12. 複数のアクチュエータを更に備え、前記複数のアクチュエータの第1のサブセットは、前記タッチセンサ面が前記第1の安定構成から前記第2の安定構成に変わるように前記複数の折り目に対して前記適切な力を引き起こすように構成される、請求項8に記載の装置。
  13. 前記第1の入力装置は、キーを備えるキーボードを含み、
    前記複数のアクチュエータから1つのアクチュエータは、前記タッチセンサ面が前記第2の安定構成である場合に、前記キーのキー押下に対応する圧力を検出するように構成される、請求項12に記載の装置。
  14. 前記装置は、前記タッチセンサ面が前記第1の安定構成である場合に第1の複数の入力装置を画定し、前記タッチセンサ面が前記第2の安定構成である場合に第2の複数の入力装置を画定し、前記第1の複数の入力装置は前記第1の入力装置を含まず、前記第2の複数の入力装置は前記第1の入力装置を含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記装置は、無線電話又はタブレットコンピュータの少なくとも1つである、請求項1に記載の装置。
  16. 前記装置は携帯型であり、前記装置は互換性のある電子装置と接続され且つ前記タッチセンサ面が前記第2の安定構成である場合にキーボードとして使用されるように構成され、前記装置は前記第1の安定構成である場合には前記キーボードとして使用されるように構成されない、請求項1に記載の装置。
  17. プロセッサによって、双安定なタッチセンサ面が第1の既定の張力によって維持される第1の安定構成から、前記第1の安定構成に既定の圧力を加えることによって前記第1の安定構成とは異なり且つ第2の既定の張力によって維持される第2の安定構成に変換されるべきであることを示す第1の入力を受信するステップと、
    前記プロセッサによって、複数のアクチュエータに前記タッチセンサ面を前記第1の安定構成から前記第2の安定構成に変換させるように構成される信号を生成するステップと、
    前記プロセッサによって、前記複数のアクチュエータに前記信号を出力するステップと
    を含み、前記タッチセンサ面は、前記第2の安定構成である場合に、前記タッチセンサ面が前記第1の安定構成である場合には含まない第1の入力装置を画定する、方法。
  18. 前記プロセッサによって、前記タッチセンサ面が前記第2の安定構成である場合に前記第1の入力装置を介して第2の入力を受信するステップと、
    前記プロセッサによって、前記第2の入力に少なくとも部分的に基づいて前記タッチセンサ面に関係付けられるディスプレイに情報を表示するステップと
    を更に含む、請求項17に記載の方法。
JP2014262092A 2013-12-30 2014-12-25 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法 Expired - Fee Related JP6513948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/143,917 US9971428B2 (en) 2013-12-30 2013-12-30 Devices, systems, and methods for using corrugated tessellation to create surface features
US14/143,917 2013-12-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075367A Division JP2019145146A (ja) 2013-12-30 2019-04-11 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015146180A JP2015146180A (ja) 2015-08-13
JP6513948B2 true JP6513948B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=52130166

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014262092A Expired - Fee Related JP6513948B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-25 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法
JP2019075367A Withdrawn JP2019145146A (ja) 2013-12-30 2019-04-11 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075367A Withdrawn JP2019145146A (ja) 2013-12-30 2019-04-11 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9971428B2 (ja)
EP (1) EP2889716A1 (ja)
JP (2) JP6513948B2 (ja)
KR (1) KR20150079445A (ja)
CN (1) CN104915016B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9740396B1 (en) * 2014-06-25 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Adaptive gesture recognition
CN109414244B (zh) 2016-06-30 2022-04-12 皇家飞利浦有限公司 用于医学装备的密封控制面板
CN109254652A (zh) * 2018-08-13 2019-01-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 车辆触摸显示屏的触觉反馈方法、系统及控制装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5947885A (en) * 1994-11-01 1999-09-07 Paterson; James G. T. Method and apparatus for folding sheet materials with tessellated patterns
US20070097014A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Solomon Mark C Electronic device with flexible display screen
US8683362B2 (en) * 2008-05-23 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Card metaphor for activities in a computing device
US8866641B2 (en) * 2007-11-20 2014-10-21 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for controlling a keypad of a device
US10488926B2 (en) * 2007-11-21 2019-11-26 Immersion Corporation Method and apparatus for providing a fixed relief touch screen with locating features using deformable haptic surfaces
US9829977B2 (en) * 2008-04-02 2017-11-28 Immersion Corporation Method and apparatus for providing multi-point haptic feedback texture systems
JP5226442B2 (ja) * 2008-09-19 2013-07-03 日本写真印刷株式会社 感圧センサ
WO2010041227A1 (en) * 2008-10-12 2010-04-15 Barit, Efrat Flexible devices and related methods of use
US20100315399A1 (en) 2009-06-10 2010-12-16 Jacobson Joseph M Flexible Electronic Device and Method of Manufacture
US20110205169A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Primax Electronics Ltd. Multi-touch input apparatus and its interface method using hybrid resolution based touch data
WO2012068407A2 (en) * 2010-11-17 2012-05-24 Imerj LLC Multi-screen email client
US8587539B2 (en) * 2011-01-21 2013-11-19 Blackberry Limited Multi-bend display activation adaptation
JP2011187087A (ja) * 2011-06-28 2011-09-22 Kyocera Corp 入力装置および入力装置の制御方法
US9176530B2 (en) * 2011-08-17 2015-11-03 Apple Inc. Bi-stable spring with flexible display
KR20130080937A (ko) 2012-01-06 2013-07-16 삼성전자주식회사 플랙서블 디스플레이를 구비하는 단말장치의 화면 표시장치 및 방법
KR101375335B1 (ko) 2012-05-15 2014-03-18 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR101978206B1 (ko) * 2012-06-29 2019-05-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015146180A (ja) 2015-08-13
CN104915016A (zh) 2015-09-16
US20180335864A1 (en) 2018-11-22
CN104915016B (zh) 2020-01-17
EP2889716A1 (en) 2015-07-01
KR20150079445A (ko) 2015-07-08
US9971428B2 (en) 2018-05-15
US20150185885A1 (en) 2015-07-02
JP2019145146A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10775895B2 (en) Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
JP6546301B2 (ja) 動的な触覚効果を有するマルチタッチデバイス
JP6598915B2 (ja) コンテキスト依存ハプティック確認システム
JP6392747B2 (ja) ディスプレイ装置
EP2796964B1 (en) System and Method for a Haptically-Enabled Deformable Surface
US20100020036A1 (en) Portable electronic device and method of controlling same
JP2011528826A (ja) タッチスクリーンのキーシミュレーションに対する触覚フィードバック
US20150169059A1 (en) Display apparatus with haptic feedback
US20120256848A1 (en) Tactile feedback method and apparatus
JP2016081524A (ja) リジッド部品を有し、触覚を利用可能で変形可能な装置
JP2019145146A (ja) 表面特徴を生成するために波形テッセレーションを使用する装置、システム及び方法
JP2019523898A (ja) 盲人または視覚障害者用コンピューティング機器のマルチメディアを管理するためのツール
KR20120115159A (ko) 택타일 피드백 방법 및 장치
JP6528086B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees