JP6507641B2 - ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム - Google Patents
ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6507641B2 JP6507641B2 JP2014547049A JP2014547049A JP6507641B2 JP 6507641 B2 JP6507641 B2 JP 6507641B2 JP 2014547049 A JP2014547049 A JP 2014547049A JP 2014547049 A JP2014547049 A JP 2014547049A JP 6507641 B2 JP6507641 B2 JP 6507641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- offload
- network
- switch
- base station
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 66
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 description 81
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 44
- 101100314162 Candida albicans (strain SC5314 / ATCC MYA-2876) YBL053 gene Proteins 0.000 description 39
- 101150044955 tof1 gene Proteins 0.000 description 39
- 101100370014 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) tof-1 gene Proteins 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 19
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 10
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100370021 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TOF2 gene Proteins 0.000 description 6
- 201000006284 orofacial cleft 1 Diseases 0.000 description 6
- 208000010376 orofacial cleft 2 Diseases 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005111 flow chemistry technique Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000011330 nucleic acid test Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/302—Route determination based on requested QoS
- H04L45/306—Route determination based on the nature of the carried application
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/12—Avoiding congestion; Recovering from congestion
- H04L47/125—Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/082—Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、日本国特許出願:特願2012−252426号(2012年11月16日出願)に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラムに関する。
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロードの有無を判定し、オフロードする場合、前記第1のネットワークを迂回するオフロード用の経路の設定を、前記スイッチ手段に対して行うオフロード判定手段と、
を備え、
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロード時に、オフロード対象のパケットは、前記オフロード用の経路と前記第2のネットワーク間を、前記スイッチ手段を介して転送される、システムが提供される。
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロードの指示を前記オフロード手段に対して行うオフロード判定手段と、
を備え、
前記オフロード手段は、前記オフロードの指示を受け、受信パケットに対してオフロードの有無を判断し、オフロード時には、前記パケットを、前記第1のネットワークを迂回するオフロード用の経路を転送する、システムが提供される。
受信パケットに対してオフロードの有無を判断し、オフロード対象のパケットを、前記コアネットワークを迂回するオフロード用の経路に転送する基地局装置が提供される。
移動端末から無線ベアラを介して到着したパケットがオフロード対象に該当すると判断した場合、第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、直接又は第1のネットワークを経由して、前記第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチに送信する処理と、
前記移動端末のモビリティを管理するノードから所定のコマンドを受けると、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチに送信する処理と、を実行させるプログラムが提供される。本発明によれば、該プログラムを記録したコンピュータ読み出し可能な記録媒体(半導体メモリ、磁気ディスク/光ディスク)が提供される。
基地局装置から、前記第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、前記スイッチを介して受け取ると、前記基地局装置から前記オフロード経路に転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記オフロード経路を介してノードに転送するように、前記スイッチに設定し、前記オフロード経路の接続要求に対する接続応答を前記基地局装置に返す処理と、
前記基地局装置から、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチを介して受け取ると、前記第1のネットワークの関門ノードを前記第2のネットワークに接続するように前記スイッチに設定し、前記オフロード経路の切断要求に対する切断応答を前記基地局装置に返す処理と、を実行させるプログラムが提供される。本発明によれば、該プログラムを記録したコンピュータ読み出し可能な記録媒体(半導体メモリ、磁気ディスク/光ディスク)が提供される。
本発明の一実施形態について図1を参照して説明する。なお、図1は、図20(A)を参照して説明した形態に対応し、第1、第2のネットワークを、それぞれ、コアネットワーク、PDN(Packet Data Network)としている。この実施形態によれば、PDN(Packet Data Network)104とPGW間の参照ポイント(RP: Reference Point)であるSGi(2G/3G(第2/3世代)ではPDNとGGSN間の参照ポイントであるGi)に対応させてスイッチ(OFS)105を配置し、トラフィックオフロード(TOF)時には、移動端末101からのアップリンクデータトラフィックは、無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)のトラフィックオフロードノードでオフロードされ、コアネットワーク(CN:例えばLTE/EPC(Long Term Evolution/Evolved Packet Core)ネットワーク)を迂回して、スイッチ105を介して、PDN104に転送される。無線アクセスネットワーク(RAN)のトラフィックオフロードノードは、例えばE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Random Access Network)の場合、TOF機能付eNB(evolved Node B)(図1の102)、UTRAN(Universal Terrestrial Random Access Network)の場合、例えば、前述したIu−PS上のTOF(図15の124))である。PDN104からのダウンリンクトラフィックは、該スイッチ105から、コアネットワーク(CN)を迂回して、無線アクセスネットワーク(RAN)のトラフィックオフロードノードに転送され、移動端末101に無線送信される。なお、非オフロード時には、移動端末101からのアップリンクデータトラフィックは、無線アクセスネットワーク(RAN)、コアネットワーク(CN)、該スイッチ105を介してPDN104に転送される。またPDN104からのダウンリンクトラフィックは該スイッチ105からコアネットワーク(CN)、無線アクセスネットワーク(RAN)を介して移動端末101に送信される。
以下では、オープンフロー(Open Flow)について概説しておく。OpenFlowは、OpenFlowスイッチコンソーシアムが提唱した、ネットワーク制御技術のことであり、物理ポート番号(L1)、MAC(Media Access Control)アドレス(L2)やIPアドレス(L3)、ポート番号(L4)などの識別子の組み合わせによって決定される一連の通信を「フロー」として定義し、フロー単位での経路制御を実現する。転送ノードとして機能するオープンフロースイッチ(OpenFlow Switch:OFSと略記される)は、オープンフローコントローラ(OpenFlow Controller:OFCと略記される)から追加又は書き換えを指示されるフローテーブルに従って動作する。フローテーブルには、フロー毎に、ルール(パケットのヘッダ情報と照合されるフィルタリング条件)、統計情報(カウンタとして指定できる。パケット数、バイト数、フローがアクティブな期間等のフロー統計情報を含む)、ルールにマッチしたパケットに対して適用する処理を規定したアクション(フロー処理、パケット転送(Forward)、廃棄(Drop)、パケットの特定のフィールドを書き換える(Modify-Field)の修正等)を含む。パケット転送(Forward)には、例えば
・スイッチの特定のポートへの転送、
・スイッチの全てのポートへの転送、
・OFCに転送等
が選択される。
L2:Ether src(送信元MACアドレス)、Ether dst(宛先MACアドレス)、Etherタイプ、VLAN(Virtual Local Area Network)-id、VLANプライオリティ;
L3:IP src(送信元IPアドレス)、IP dst(宛先IPアドレス)、IPプロトコル種別、TOS(Type Of Service)値;
L4:TCP(Transmission Control Protocol)/UDP(User Datagram Protocol) src port(送信元L4ポート番号)、TCP/UDP dst port(宛先L4ポート番号)
無線アクセスネットワーク(RAN)をE−UTRAN、
コアネットワーク(CN)をEPC/LTEネットワーク、
とした場合の適用例を説明する。図3は、図1、図2の構成の一例を例示した図である。図3において、図1、図2と同一の要素には同一の参照符号が付されている。以下、各要素を概説しておく。eNB102aは、S1−UインタフェースによりSGWに接続され、S1−MMEインタフェースによりMMEに接続される。
図5は、UEが、オフロード機能付き基地局(eNB+TOF)の配下で通信を開始した場合の動作(オフロード経路の追加)を説明する図である。なお、前提として、異なるSGiに接続するOFS(OFC)のプライベートアドレスは重複しないものとする(例えば同一の基地局が、重複するプライベートアドレス空間を持つEPCには繋がらない場合である)。
音声ベアラ(GBR(Guaranteed Bit Rate)):QCI=1、
ビデオベアラ(GBR):QCI=2、
ビデオベアラ(非GBR):QCI=7、
VoLTEの制御信号であるSIP(Session Initiation Protocol)信号用デフォルトベアラ:QCI=5、
Internet Connectivity: QCI=8、又は9.
例えばQCI=8、9の無線ベアラは、eNB+TOFでオフロード判定対象とされる。
図6は、図5を参照して説明した、UEが、eNB+TOF配下で通信を開始した場合のオフロード経路の追加について、プライベートアドレスが重複している地域に適用されるシーケンスを示す図である。この場合、基地局が重複するプライベートアドレス空間を持つEPCにつながる。例えば、異なるSGiに接続するOFS、OFCのプライベートIPアドレスが重複する。この場合、eNB+TOFは、間接接続要求(indirect Connect Request)(iCRとの略記される)をOFCに送り、OFCから送信される応答からオフロード経路を特定する。HOA(Home Of Address)とCOA(Care-Of-Address)の到達可能性を確認するMobile IPv6の「Return Routability」に対応する。
図7は、オフロード経路の追加エラーとなる場合の動作の一例を例示する図である。図7では、SGiに接続されたOFS/OFCが存在しない場合の手順が例示されている。この場合も、図6と同様、例えばプライベートアドレスが重複する地域に適用され、オフロード機能付き基地局eNB+TOF1は、間接接続要求(indirect Connect Request)をOFCに送り、OFCから送信される応答から、オフロード経路を特定するものとする。
UEがトラフィックオフロード機能を備えていないeNBのエリアからトラフィックオフロード機能を備えたeNB+TOFのエリアにハンドオーバ(X2ハンドオーバ)する場合について図8を参照して説明する。なお、X2ハンドオーバでは、同一のMMEに接続される移動元、移動先のeNBが、eNB間の接続インタフェースX2を用いて、ハンドオーバする。
UEがトラフィックオフロード機能を備えた基地局間ハンドオーバ(X2ハンドオーバ)する場合について図9を参照して説明する。なお、異なるSGiに接続するOFS、OFC間でプライベートアドレスが重複するものとする。
オフロード機能付き基地局eNB+TOF1でトラフィックをオフロードして通信しているUEが、オフロード機能無し基地局eNBの圏内に移動した場合のハンドオーバについて図10を参照して説明する。
オフロード機能付き基地局eNB+TOF1でトラフィックをオフロードして通信しているUEがオフロード機能無し基地局eNBの圏内に移動した場合のハンドオーバについて図11を参照して説明する。なお、図11の例では、図10の場合と異なり、X2インターフェース経由で送るべきユーザデータパケットが無い場合を想定している。
オフロード機能付き基地局eNB+TOF1でトラフィックをオフロードして通信しているUEがオフロード機能無し基地局eNBの圏内に移動した場合のハンドオーバについて図12を参照して説明する。
CSFBでは、CS(Circuit Switched)呼制御を行うときだけ、LTEネットワークから3G(2G)ネットワークに移りCS通信を行う。UEは、EUTRANからUTRANにハンドオーバする。例えば発信元のG−MSC(関門移動交換局)からCS網を介してMSC/VLRに、着信があることを伝える信号が送信され、MSC(Mobile Switching Center)/VLR(Visited Location Register)では着信情報から対応するMMEを特定し、一斉呼び出し信号(Paging-Request-message)をMMEに送信する。MMEは一斉呼び出し信号をeNBに送信する。このページング信号には、CSサービスの呼び出しであることを示す情報が含まれている。UEはこの情報(CSサービスの呼出)を認識し、MMEに対してCSサービス要求信号を送信する。MMEはハンドオーバコマンド(HO Command)を送信する。UEはハンドオーバ手順を実行するとともに3Gに切り替える。SRVCCも、LTEから3G(2G)エリアにハンドオーバして音声通話を継続する。
図14は、ECM−IDLEへの遷移でのオフロード経路削除を例示する図である。S1リリース手順は、非特許文献3:Figure 5.3.5-1: S1 Release Procedure等が参照される。
図15は、実施形態2を説明する図である。本実施形態では、前記したOpenFlowの移動制御を、図19を参照して説明した3GPP SIPTOソリューション4に適用し、モビリティが実現できない点を克服したものである。図19の3GPP SIPTOソリューション4では、NATが必要とされるが、OpenFlowを用いた実施形態によれば、NATは不要とされる。
図16は、実施形態3を説明する図である。本実施形態では、フェムト・ゲートウェイ133にトラフィックオフロード(TOF)機能を付加している。オフロード対象のデータトラフィック(パケット)を、コアネットワークを迂回するオフロード経路137を介して、OFS105に転送し、ルータ109からPDN104に転送する。またPDN104からルータ109を介してOFS105に転送されたデータトラフィックは、コアネットワークを迂回してフェムト・ゲートウェイ133に転送され、ネットワーク132を介してフェムトセル用基地局(フェムトセルアクセスポイント)(FAP)131に転送される。図16において、MSC(Mobile Switching Center)、CS(Circuit Switched)コアは、BSC(Base Station Controller:基地局制御装置)に接続される回線交換機と回線交換ネットワークである。CSCF(Call Session Control Function)、IMS(Internet Multimedia Services)コアはIPマルチメディアシステムを構成する(非特許文献4:3GPP TS 23.228 V11.6.0 (2012-09) Figure 4.0参照)。HLR(Home Location Registry)/HSSは加入者情報データベースである。本実施形態によれば、フェムトセルトラフィックの増大によるSGSN、SGW、PGW等の増設を抑制する。
基地局eNBは、ユーザプレーンのヘッダ圧縮及び暗号化の機能を含む。物理(PHY)、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)、及び、パケットデータ制御プロトコル(PDCP:Packet Data Control Protocol)の各レイヤをホストしている。eNBはコントロールプレーンに対応する無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)機能を提供する。さらに、eNBは、無線リソースマネジメント、アドミッション制御、スケジューリング、ネゴシエートされたUL−QoS(Uplink Quality of Service)の実施、セル情報の報知、ユーザ及びコントロールプレーンデータの暗号化及び復号化、DL/UL(ダウンリンク/アップリンク)ユーザプレーンパケットヘッダの圧縮と解凍等の機能を実行する。eNBはまた、S1−UインタフェースにSGWにそれぞれ接続される。
図18は、前記実施形態のOFC106の構成例を模式的に示す図である。図18において、OFSからのパケットを送受するパケット送受信部1061と、パケットを転送するフローを計算する経路計算部1062と、経路計算部1062で計算されたフローに従い、フロー上の各OFSのフローテーブルを設定するフローテーブル設定部1063は、既存のOFCの構成に従う。実施形態のOFC106は、既存のOFCの構成に加えて、さらに、オフロード制御部1069を備えている。
・オフロード機能付き基地局のネットワークへのアタッチ処理において、認証サーバとのハンドシェイクをフックするOFSから転送されたパケットから、UEの端末情報を取得する端末情報取得部1064と、
・オフロード機能付き基地局からの接続要求(Connect Request)又は間接接続要求(Indirect Connect Request)を処理しオフロード経路を追加し、接続応答を、オフロード機能付き基地局に返す接続要求処理部1065と、
・オフロード機能付き基地局から転送された切断要求(Disconnect Request)を処理しオフロード経路を削除し、削除応答を、オフロード機能付き基地局に返す切断要求処理部1066と、
・接続要求処理部1065での接続処理(オフロード経路の追加)、切断要求処理部1066でのオフロード経路の削除に伴い、OFSのフローテーブルのエントリの追加、削除、及び経路変更等を制御し、フローテーブル設定部1063からOFSに送信するフローテーブル管理部1067と、
を備えている。タイマ1068は、切断要求処理部1066が切断要求を受信してから切断処理を実行するまでのウェイト時間(Tミリ秒)を計時し、Tミリ秒経過でタイムアウトを通知するタイマである。オフロード制御部1069は、図4から図14の各図を参照して説明したOFCのシーケンス動作を担う。なお、OFCにおいて、少なくともオフロード制御部1069の各部は、OFCを構成するコンピュータ上で実行されるプログラムでその処理・機能の一部又は全てを実現するようにしてもよい。当該プログラムは半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク等の媒体(不図示)に記憶保持されて提供される。
図21は、図20(B)の形態に対応する一実施形態を説明する図である。図21において、図1と同一の要素には同一の参照符号が付されている。図1の実施形態との相違点は、オフロード機能付き基地局(eNB+TOF)102Sと、オフロード経路への切り替えを行うスイッチ111Sを備えている。スイッチ111Sは、オープンフロースイッチ(OFS)、仮想スイッチ(Virtual Switch: VSW)、あるいは図3のレイヤ2スイッチであってもよい。スイッチ111SをOFSで構成した場合、スイッチ111Sの経路設定は、OFC106Aから制御される。すなわち、OFC106AからのOFSのフローテーブルのエントリの設定/削除によって制御される。なお、本実施形態の変形例として、スイッチ111Sをオフロード機能付き基地局(eNB+TOF)102Sに組み込んだ構成としてもよいことは勿論である。この場合、オフロード機能付き基地局(eNB+TOF)102Sが、オフロード経路設定機能を具備することになる。
第1のネットワークへのトラフィックをオフロードさせる機能を備えたノードと、
前記第1のネットワークの関門ノードと第2のネットワーク間に配設されたスイッチと、
を備え、
トラフィックのオフロード時には、前記スイッチは、前記ノードを、前記第1のネットワーク迂回用のオフロード経路を介して前記第2のネットワークに接続し、
非オフロード時には、前記ノードは前記第1のネットワークに接続し、前記スイッチは、前記第1のネットワークの前記関門ノードを前記第2のネットワークに接続する、ネットワークシステム。
前記スイッチを制御する制御装置を備えた、付記1記載のネットワークシステム。
前記トラフィックオフロード機能を具備したノードが、無線アクセスネットワークの基地局である、付記2記載のネットワークシステム。
前記ノードは、移動端末から無線ベアラを介して到着したパケットがオフロード対象に該当すると判断した場合、オフロード経路の接続要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、前記ノードからの前記接続要求を受け、前記ノードから転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記ノードに転送するように、前記スイッチに設定し、接続応答を前記ノードに返す、付記3記載のネットワークシステム。
前記制御装置は、前記移動端末からのアタッチに伴う認証時、前記関門ノードと認証サーバ間で送受される情報に基づき、前記移動端末の情報を取得する、付記4記載のネットワークシステム。
前記関門ノードと前記第2のネットワークとの間に、少なくとも一つの前記スイッチと、前記制御装置との組を、複数組備え、
前記関門ノードと前記第2のネットワークとのインタフェースに関して、少なくとも第1、第2のインタフェースに接続する第1、第2の組の前記スイッチと前記制御装置のプライベートアドレスが重複する場合、前記ノードは、前記接続要求を、前記第1のネットワークを経由し前記関門ゲートから前記第1又は第2の組の前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記ノードは、前記制御装置からの前記接続応答を受信した経路から、オフロード先の前記スイッチへの経路を特定する、付記5記載のネットワークシステム。
前記移動端末が、トラフィックオフロード機能を具備しない移動元の基地局から、トラフィックオフロード機能を具備した移動先の基地局へハンドオーバするにあたり、
前記移動先の基地局は、オフロード経路の接続要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、前記接続要求を受け、前記ノードから転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記移動先の基地局に転送するように前記スイッチに設定し、接続応答を前記移動先の基地局に返す、付記4乃至6のいずれか一に記載のネットワークシステム。
前記移動端末が、トラフィックオフロード機能を具備した移動元の基地局から、トラフィックオフロード機能を具備した移動先の基地局へハンドオーバするにあたり、
前記移動元の基地局は、前記オフロード経路を削除する切断要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記移動先の基地局は、オフロード経路の接続要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、前記接続要求を受け、前記ノードから転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記移動先の基地局に転送するように、前記スイッチに設定し、接続応答を前記移動先の基地局に返し、
前記制御装置は、前記移動元の基地局のオフロード経路を切断処理し、切断応答を前記移動元の基地局に返す、付記4乃至6のいずれか一に記載のネットワークシステム。
前記移動端末が、トラフィックオフロード機能を具備した移動元の基地局から、トラフィックオフロード機能を具備しない移動先の基地局へハンドオーバするにあたり、
前記移動元の基地局は、オフロード経路を削除する切断要求を、前記スイッチを介して、前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、前記移動元の基地局のオフロード経路を切断処理し、切断応答を前記移動元の基地局に返す、付記4乃至6のいずれか一に記載のネットワークシステム。
前記制御装置は、前記基地局からオフロード経路切断要求を受けると、タイマにより予め定められた所定時間遅延させた後に、切断処理を行う、付記8又は9記載のネットワークシステム。
前記移動端末が、トラフィックオフロード機能を具備した移動元の基地局から、トラフィックオフロード機能を具備しない移動先の基地局へハンドオーバするにあたり、
前記移動元の基地局は、オフロード経路を削除する切断要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、前記切断要求を受けると、前記タイマでのタイムアウト発生前に前記第2のネットワークからの受け取ったデータパケットを、基地局間インタフェースを介して、前記移動先の基地局に送信して前記移動端末に送信する、付記10記載のネットワークシステム。
トラフィックオフロード機能を具備した移動元の基地局から、他の第1のネットワークへのフォールバックを行うハンドオーバ時、前記移動元の基地局は、オフロード経路を削除する切断要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、前記制御装置は、前記移動元の基地局のオフロード経路を切断処理し、切断応答を前記移動元の基地局に返す、付記4記載のネットワークシステム。
前記基地局は、移動端末のモビリティを管理するノードから所定のコマンドを受信すると、オフロード経路の削除する切断要求を前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、前記移動元の基地局は、オフロード経路を削除する切断要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、前記移動元の基地局のオフロード経路を切断処理し、切断応答を前記移動元の基地局に返す、付記4記載のネットワークシステム。
トラフィックオフロード機能を具備した前記ノードが、無線リンクコントローラと前記第1のネットワーク間のインタフェース上に配設されている、付記1又は2記載のネットワークシステム。
前記トラフィックオフロード機能を具備したノードが、フェムトセルと、前記第1のネットワークを接続するフェムトゲートウェイである、付記1又は2記載のネットワークシステム。
第1のネットワークへのトラフィックをオフロードさせるノードと、
前記第1のネットワークの関門ノードと第2のネットワーク間に配設されたスイッチとを用いて、トラフィックをオフロードさせる場合、
前記スイッチは、前記ノードを、前記第1のネットワーク迂回用のオフロード経路を介して前記第2のネットワークに接続し、
非オフロード時には、前記ノードは前記第1のネットワークに接続し、前記スイッチは、前記第1のネットワークの前記関門ノードを前記第2のネットワークに接続する、ネットワーク制御方法。
移動端末から無線ベアラを介して到着したパケットがオフロード対象に該当すると判断した場合、第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、直接又は第1のネットワークを経由して、前記第1のネットワークの関門ノードと第2のネットワーク間に配設されたスイッチに送信する手段を備え、前記接続要求は、前記スイッチから制御装置に送信され、接続処理が行われ、前記スイッチを介して前記オフロード経路と第2のネットワークが接続され、
前記移動端末のモビリティを管理するノードから所定のコマンドを受けると、オフロード経路の切断要求を、前記スイッチに送信する手段を備え、前記切断要求は、前記スイッチから前記制御装置に送信されて前記オフロード経路が切断される基地局装置。
前記移動端末のハンドオーバにおいて移動先の基地局装置がオフロード機能を具備する基地局である場合、オフロード経路の接続要求を、直接又は第1のネットワークを経由して前記スイッチに送信する手段を備え、前記接続要求は、前記スイッチから前記制御装置に送信され、接続処理が行われ、前記スイッチを介して前記オフロード経路と第2のネットワークが接続される、付記17記載の基地局装置。
前記移動端末のハンドオーバにおいて移動元の基地局装置がオフロード機能を具備する基地局であり、オフロード経路が接続されている場合、前記オフロード経路の切断要求を前記スイッチに送信する手段を備えている、付記17又は18記載の基地局装置。
第1のネットワークの関門ノードと第2のネットワーク間に配設されたスイッチを制御する制御装置であって、
基地局装置から、前記第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、前記スイッチを受け取ると、前記基地局装置から前記オフロード経路に転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記オフロード経路を介して前記ノードに転送するように、前記スイッチを設定し、接続応答を前記基地局装置に返す手段と、
前記基地局装置から、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチを受け取ると、前記第1のネットワークの前記関門ノードを前記第2のネットワークに接続するように、前記スイッチを設定し、切断応答を前記基地局装置に返す手段と、を備えた制御装置。
102、102−1、102−2 基地局(オフロード機能付基地局eNB+TOF)
102a 基地局(オフロード機能無し基地局)
102S 基地局(オフロード機能付基地局eNB+TOF+SW)
103 S/P−GW
103S SGW
103P PGW
104 PDN
105 OFS
106、106A OFC
107、127、137 オフロード経路
108 RADIUS
109、109−1、109−2 ルータ
110 局舎
111、111−2 レイヤ2スイッチ
111S スイッチ
112 MME
113 PCRF
114 HSS/AAA
115 ルータ
121 UE
122 NB(NodeB)
123 RNC
124 TOF
125 SGSN
131 FAP
132 Internet & Broadband
133 Femto−GW+TOF
1020 無線受信部
1021 無線送信部
1022 オフロードトラフィック判断部
1023 接続要求送信/接続応答受信部
1024 切断要求送信/切断応答受信部
1025 オフロードトラフィック送受信部
1026 ハンドオーバ処理部
1027 切断制御部
1028 トラフィック送受信部
1031 S1−Uインタフェース
1032 VLANインタフェース
1033 S1−MMEインタフェース
1034 X2インタフェース
1061 パケット送受信部
1062 経路計算部
1063 フローテーブル設定部
1064 端末情報取得部
1065 接続要求処理部
1066 切断要求処理部
1067 フローテーブル管理部
1068 タイマ
1069 オフロード制御部
Claims (11)
- 第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチ手段と、
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロードの有無を判定し、オフロードする場合、前記第1のネットワークを迂回するオフロード用の経路の設定を、前記スイッチ手段に対して行うオフロード判定手段と、
を備え、
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロード時に、オフロード対象のパケットは、前記オフロード用の経路と前記第2のネットワーク間を、前記スイッチ手段を介して転送され、
前記第1のネットワークへのトラフィックをオフロードさせるオフロード手段をさらに備え、トラフィックのオフロード時に、前記オフロード手段は、オフロード対象のパケットを、前記オフロード用の経路に転送し、前記スイッチ手段を介して前記第2のネットワークに送信し、
前記スイッチ手段を備えたスイッチと、
前記オフロード判定手段を備え、前記スイッチを制御する制御装置と、
を備え、
無線アクセスネットワークの基地局に、前記オフロード手段を備え、
前記基地局の前記オフロード手段は、移動端末からのパケットがオフロード対象の無線ベアラからのものである場合、前記制御装置の前記オフロード判定手段に対して、前記オフロード用の経路の設定要求を行う、ネットワークシステム。 - 第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチ手段と、
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロードの有無を判定し、オフロードする場合、前記第1のネットワークを迂回するオフロード用の経路の設定を、前記スイッチ手段に対して行うオフロード判定手段と、
を備え、
前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロード時に、オフロード対象のパケットは、前記オフロード用の経路と前記第2のネットワーク間を、前記スイッチ手段を介して転送され、
前記第1のネットワークへのトラフィックをオフロードさせるオフロード手段をさらに備え、トラフィックのオフロード時に、前記オフロード手段は、オフロード対象のパケットを、前記オフロード用の経路に転送し、前記スイッチ手段を介して前記第2のネットワークに送信し、
前記スイッチ手段を備えたスイッチと、
前記オフロード判定手段を備え、前記スイッチを制御する制御装置と、
を備え、
無線アクセスネットワークの基地局に、前記オフロード手段を備え、
前記基地局の前記オフロード手段は、移動端末から無線ベアラを介して到着したパケットがオフロード対象である場合、前記オフロード用の経路の接続要求を、前記スイッチを介して前記制御装置に送信し、
前記制御装置の前記オフロード判定手段は、前記接続要求を受け、前記基地局から前記オフロード用の経路を介して前記スイッチに転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記スイッチから前記オフロード用の経路を介して前記基地局に転送するように、前記スイッチに設定し、接続応答を前記基地局に返す、ネットワークシステム。 - 前記移動端末のハンドオーバ時、移動元の基地局から移動先の基地局に関して、前記移動元の基地局で前記第1のネットワークへのトラフィックのオフロードを行っているか、前記移動先の基地局が前記オフロード手段を備えているかに応じて、前記制御装置では、前記移動元の基地局に対するオフロード用の経路の切断、前記移動先の基地局に対する前記オフロード用の経路の設定を行う、請求項2記載のネットワークシステム。
- 前記基地局は、前記移動端末のモビリティを管理するノードから、予め定められた所定のコマンドを受信すると、前記オフロード用の経路の削除する切断要求を、前記スイッチを介して、前記制御装置に送信し、前記制御装置は、前記オフロード用の経路を切断処理し、切断応答を前記基地局に返す、請求項2又は3記載のネットワークシステム。
- コアネットワークへのトラフィックのオフロード時に、前記コアネットワークを迂回するオフロード経路の設定要求を、オフロード判定手段を備えたノードに送信し、
移動端末からの受信パケットに対してオフロードの有無を判断し、オフロード時には、前記受信パケットを、前記オフロード用の経路に転送する、基地局装置。 - 第1のネットワークへのトラフィックをオフロードするオフロード手段からオフロード用の経路設定要求を受けると、前記第1のネットワークと第2のネットワークの間に接続するスイッチに対して、前記第1のネットワークを迂回して、前記第2のネットワークに接続するオフロード用の経路の設定を行う、制御装置。
- 第1のネットワークへのトラフィックをオフロードするオフロード手段からオフロード用の経路設定要求を受けると、前記オフロード手段に対してオフロード指示を送信する手段を備え、前記オフロード手段に、オフロード対象の受信パケットを、前記第1のネットワークを迂回するオフロード用の経路へオフロードさせる、制御装置。
- 基地局によるネットワーク制御方法であって、
移動端末から無線ベアラを介して到着したパケットがオフロード対象である場合、第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、直接又は第1のネットワークを経由して、前記第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチに送信し、
前記移動端末のモビリティを管理するノードから所定のコマンドを受けると、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチに送信する、ネットワーク制御方法。 - 第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチを制御する制御装置によるネットワーク制御方法であって、
基地局装置から、前記第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、前記スイッチを介して受け取ると、前記基地局装置から前記オフロード経路に転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記オフロード経路に転送するように、前記スイッチに設定し、前記オフロード経路の接続要求に対する接続応答を前記基地局装置に返し、
前記基地局装置から、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチを介して受け取ると、前記第1のネットワークの関門ノードを前記第2のネットワークに接続するように前記スイッチに設定し、前記オフロード経路の切断要求に対する切断応答を前記基地局装置に返す、ネットワーク制御方法。 - 基地局装置を構成するコンピュータに、
移動端末から無線ベアラを介して到着したパケットがオフロード対象である場合、第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、直接又は第1のネットワークを経由して、前記第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチに送信する処理と、
前記移動端末のモビリティを管理するノードから所定のコマンドを受けると、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチに送信する処理と、
を実行させるプログラム。 - 第1のネットワークと第2のネットワーク間に配設されたスイッチを制御する制御装置を構成するコンピュータに、
基地局装置から、前記第1のネットワークを迂回するオフロード経路の接続要求を、前記スイッチを介して受け取ると、前記基地局装置から前記オフロード経路に転送されたパケットを前記第2のネットワーク向けに転送し、且つ、前記第2のネットワークからのパケットを前記オフロード経路に転送するように、前記スイッチに設定し、前記オフロード経路の接続要求に対する接続応答を前記基地局装置に返す処理と、
前記基地局装置から、前記オフロード経路の切断要求を、前記スイッチを介して受け取ると、前記第1のネットワークの関門ノードを前記第2のネットワークに接続するように前記スイッチに設定し、前記オフロード経路の切断要求に対する切断応答を前記基地局装置に返す処理と、
を実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252426 | 2012-11-16 | ||
JP2012252426 | 2012-11-16 | ||
PCT/JP2013/080875 WO2014077352A1 (ja) | 2012-11-16 | 2013-11-15 | ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019065749A Division JP7088557B2 (ja) | 2012-11-16 | 2019-03-29 | ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014077352A1 JPWO2014077352A1 (ja) | 2017-01-05 |
JP6507641B2 true JP6507641B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=50731261
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014547049A Active JP6507641B2 (ja) | 2012-11-16 | 2013-11-15 | ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム |
JP2019065749A Active JP7088557B2 (ja) | 2012-11-16 | 2019-03-29 | ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019065749A Active JP7088557B2 (ja) | 2012-11-16 | 2019-03-29 | ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9461919B2 (ja) |
EP (1) | EP2922345B1 (ja) |
JP (2) | JP6507641B2 (ja) |
RU (1) | RU2616169C2 (ja) |
WO (1) | WO2014077352A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3057357B1 (en) * | 2013-11-04 | 2019-08-21 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Csfb handover |
EP3447977B1 (en) | 2013-12-11 | 2021-05-26 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Packet processing method and apparatus |
CN105323847B (zh) * | 2014-07-04 | 2018-12-07 | 中国移动通信集团河北有限公司 | 基于虚拟化演进分组核心网的通信方法、控制器及虚拟机 |
KR101579070B1 (ko) * | 2014-08-11 | 2016-01-04 | 주식회사 이노와이어리스 | 펨토셀을 이용한 코어 네트워크 무선 데이터의 오프로딩 방법 |
US9762508B2 (en) | 2014-10-02 | 2017-09-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Relay optimization using software defined networking |
KR101533027B1 (ko) * | 2014-10-29 | 2015-07-02 | 성균관대학교산학협력단 | 소프트웨어 정의 네트워크 기반 프록시 모바일 IPv6에서 핸드오버를 지원하는 오픈플로우 컨트롤러 및 그 제어 방법 |
CN105814934B (zh) * | 2014-11-19 | 2019-03-26 | 华为技术有限公司 | 处理被叫业务的方法、移动管理实体和归属用户服务器 |
WO2016148224A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | 日本電気株式会社 | 制御装置、通信システム、ネットワーク機能提供装置、通信装置、通信方法及びプログラム |
US20170012866A1 (en) * | 2015-07-09 | 2017-01-12 | Infinera Corporation | Systems, methods, and apparatus for forwarding a data flow |
US11356359B2 (en) * | 2015-09-02 | 2022-06-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and network nodes for scalable top-of-chain selection in mobile service chaining |
US10148825B2 (en) * | 2015-09-09 | 2018-12-04 | Nokia Of America Corporation | Charging for rerouted packets in a heterogeneous wireless communication system |
JP6771547B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2020-10-21 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | サービス処理方法、サービス処理装置、および通信システム |
EP3145126B1 (en) | 2015-09-17 | 2024-10-23 | Alcatel Lucent | Apparatus, system and methods for native bridged communication in cellular access network |
WO2017177366A1 (en) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and device for bearer establishment |
US10149193B2 (en) | 2016-06-15 | 2018-12-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for dynamically managing network resources |
US10284730B2 (en) | 2016-11-01 | 2019-05-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for adaptive charging and performance in a software defined network |
US10454836B2 (en) | 2016-11-01 | 2019-10-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for dynamically adapting a software defined network |
US10505870B2 (en) | 2016-11-07 | 2019-12-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for a responsive software defined network |
US10469376B2 (en) | 2016-11-15 | 2019-11-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for dynamic network routing in a software defined network |
US10039006B2 (en) * | 2016-12-05 | 2018-07-31 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and system providing local data breakout within mobility networks |
US10264075B2 (en) * | 2017-02-27 | 2019-04-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and devices for multiplexing service information from sensor data |
US10469286B2 (en) | 2017-03-06 | 2019-11-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and devices for managing client devices using a virtual anchor manager |
US10673751B2 (en) | 2017-04-27 | 2020-06-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for enhancing services in a software defined network |
US10819606B2 (en) | 2017-04-27 | 2020-10-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for selecting processing paths in a converged network |
US10749796B2 (en) | 2017-04-27 | 2020-08-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for selecting processing paths in a software defined network |
US10212289B2 (en) | 2017-04-27 | 2019-02-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for managing resources in a software defined network |
US10382903B2 (en) | 2017-05-09 | 2019-08-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-slicing orchestration system and method for service and/or content delivery |
US10257668B2 (en) | 2017-05-09 | 2019-04-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dynamic network slice-switching and handover system and method |
CN107333295B (zh) * | 2017-06-09 | 2021-04-06 | 京信通信系统(中国)有限公司 | 一种数据分流方法和网关 |
US10070344B1 (en) | 2017-07-25 | 2018-09-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and system for managing utilization of slices in a virtual network function environment |
US10104548B1 (en) | 2017-12-18 | 2018-10-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for dynamic instantiation of virtual service slices for autonomous machines |
EP3777449B1 (en) * | 2018-04-06 | 2021-12-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | First unit, second unit and methods in a wireless communications network |
CN109067665B (zh) * | 2018-09-25 | 2022-01-11 | 华为技术有限公司 | 拥塞控制方法和网络设备 |
CN111988227B (zh) * | 2019-05-24 | 2023-05-09 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种流量处理方法及相关设备、建立转发表的方法及装置 |
US12010095B2 (en) * | 2021-07-16 | 2024-06-11 | VMware LLC | Managing L4 ports |
US20230013489A1 (en) * | 2021-07-16 | 2023-01-19 | Vmware, Inc. | Managing l4 ports |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755137B2 (ja) * | 2007-05-01 | 2011-08-24 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局装置及び通信制御方法 |
JP2009253431A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Alcatel-Lucent Usa Inc | Iuインターフェースを有するUMTSフェムトセル解法においてPSトラフィックをオフロードする方法。 |
US8635335B2 (en) * | 2009-01-28 | 2014-01-21 | Headwater Partners I Llc | System and method for wireless network offloading |
US8103310B1 (en) * | 2009-08-07 | 2012-01-24 | Sprint Spectrum L.P. | Methods and systems for using femtocells to address macro-network backhaul congestion |
US8743696B2 (en) * | 2009-08-07 | 2014-06-03 | Cisco Technology, Inc. | Mobile transport solution for offloading to an alternate network |
GB2472866B (en) * | 2009-08-21 | 2013-05-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Network elements, integrated circuits and methods for routing control |
US8831014B2 (en) * | 2009-09-26 | 2014-09-09 | Cisco Technology, Inc. | Providing services at a communication network edge |
US8432871B1 (en) * | 2010-03-26 | 2013-04-30 | Juniper Networks, Inc. | Offloading mobile traffic from a mobile core network |
US8493851B2 (en) * | 2010-05-07 | 2013-07-23 | Broadcom Corporation | Method and system for offloading tunnel packet processing in cloud computing |
EP2571329B1 (en) * | 2010-05-13 | 2019-03-06 | Nec Corporation | Controlling the load on a core-network |
JP5937514B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2016-06-22 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 基地局及び通信システム |
JP5541037B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2014-07-09 | 日本電気株式会社 | フェムトセルアクセスポイント及びそれに用いるパケットデータオフロード機能制御方法 |
WO2012050845A1 (en) * | 2010-09-28 | 2012-04-19 | Research In Motion Limited | Residential/enterprise network connection management and handover scenarios |
US8547835B2 (en) * | 2010-10-21 | 2013-10-01 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Controlling IP flows to bypass a packet data network gateway using multi-path transmission control protocol connections |
JP5520245B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2014-06-11 | 株式会社Nttドコモ | データオフロード装置を含む通信システム、リロケーション制御装置 |
-
2013
- 2013-11-15 WO PCT/JP2013/080875 patent/WO2014077352A1/ja active Application Filing
- 2013-11-15 EP EP13856030.5A patent/EP2922345B1/en active Active
- 2013-11-15 US US14/440,615 patent/US9461919B2/en active Active
- 2013-11-15 JP JP2014547049A patent/JP6507641B2/ja active Active
- 2013-11-15 RU RU2015122931A patent/RU2616169C2/ru active
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019065749A patent/JP7088557B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9461919B2 (en) | 2016-10-04 |
RU2616169C2 (ru) | 2017-04-12 |
RU2015122931A (ru) | 2017-01-10 |
JP7088557B2 (ja) | 2022-06-21 |
US20150295833A1 (en) | 2015-10-15 |
WO2014077352A1 (ja) | 2014-05-22 |
JP2019135865A (ja) | 2019-08-15 |
EP2922345B1 (en) | 2020-02-26 |
EP2922345A1 (en) | 2015-09-23 |
JPWO2014077352A1 (ja) | 2017-01-05 |
EP2922345A4 (en) | 2016-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7088557B2 (ja) | ネットワークシステムと方法と装置並びにプログラム | |
US9769852B2 (en) | Maintaining current cell location information in a cellular access network | |
US9167486B2 (en) | Inter-VPLMN handover via a handover proxy node | |
US8781474B2 (en) | Non-3GPP to 3GPP network handover optimizations | |
US9119113B2 (en) | Handover method, handover system, and apparatus for a UE attaching to a local IP network | |
US8804682B2 (en) | Apparatus for management of local IP access in a segmented mobile communication system | |
JP6489019B2 (ja) | 通信システム、通信装置および通信制御方法 | |
US20120002608A1 (en) | Local breakout with optimized interface | |
KR20120024711A (ko) | 파라미터 액세스 서비스를 갖는 로컬 브레이크아웃 | |
WO2011140927A1 (zh) | 一种增强移动性的分流方法及装置 | |
EP3018937B1 (en) | Switching access connections between a user equipment and a packet data network | |
Ali-Yahiya et al. | Mobility |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6507641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |