JP6505830B2 - 細胞解析装置および細胞解析方法 - Google Patents

細胞解析装置および細胞解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6505830B2
JP6505830B2 JP2017510830A JP2017510830A JP6505830B2 JP 6505830 B2 JP6505830 B2 JP 6505830B2 JP 2017510830 A JP2017510830 A JP 2017510830A JP 2017510830 A JP2017510830 A JP 2017510830A JP 6505830 B2 JP6505830 B2 JP 6505830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
image
cell
availability
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017510830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016162945A1 (ja
Inventor
靖展 伊賀
靖展 伊賀
真一 瀧本
真一 瀧本
洋平 谷川
洋平 谷川
喜信 赤堀
喜信 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2016162945A1 publication Critical patent/JPWO2016162945A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505830B2 publication Critical patent/JP6505830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/695Preprocessing, e.g. image segmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/693Acquisition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/075Investigating concentration of particle suspensions by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30168Image quality inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30242Counting objects in image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、細胞解析装置および細胞解析方法に関するものである。
培養容器内の細胞数をカウントする技術として、位相差画像から細胞の形状認識によって細胞数をカウントする技術がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−78614号公報
特許文献1の細胞数計測装置では、画像内の細胞検出範囲内の細胞数を計測し、計測した細胞数に基づいて容器内の細胞数を算出する際に、細胞数の計測に適した状態で細胞が写っていない場合には、計測精度が低下する。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、簡易に精度よく培養容器内の細胞の細胞数を計測することができる細胞解析装置および細胞解析方法を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する細胞画像取得部と、該細胞画像取得部により取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定部と、該利用可否判定部により利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数部と、該細胞数計数部により計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出部とを備える細胞解析装置である。
本態様によれば、細胞画像取得部の作動により取得された培養容器内の画像の利用可否が、利用可否判定部によって判定され、利用可であると判定された画像内の細胞数が細胞数計数部によって係数されるので、細胞数を計数するのに適当な状態で細胞が写っていない画像が計数の対象から除外され、最終的に細胞数算出部により算出される培養容器内の細胞数を精度よく算出することができる。
上記態様においては、前記利用可否判定部が、画像のブレを検出し、ブレが存在しない場合に利用可であると判定してもよい。
このようにすることで、画像がブレている場合に、当該画像が細胞数の計数の対象から除外されるので、ブレのない画像に基づいて細胞数を精度よく算出することができる。
また、上記態様においては、前記利用可否判定部が、前記培養容器のエッジが写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器のエッジが写り込んでいない場合に利用可であると判定してもよい。
このようにすることで、画像に培養容器のエッジが写り込んでいる場合に、当該画像が細胞数の計数の対象から除外されるので、エッジの写り込みのない画像に基づいて細胞数を精度よく算出することができる。
また、上記態様においては、前記利用可否判定部が、前記培養容器の外部が写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器の外部が写り込んでいない場合に利用可であると判定してもよい。
このようにすることで、画像に培養容器の外部が写り込んでいる場合に、当該画像が細胞数の計数の対象から除外されるので、容器外部の写り込みのない画像に基づいて細胞数を精度よく算出することができる。
また、上記態様においては、前記細胞数算出部が、複数枚の画像から計数された細胞数の平均値を用いて細胞数を算出し、前記利用可否判定部が、既に取得された画像と同一の画像であるか否かを検出し、同一の画像ではない場合に利用可であると判定してもよい。
このようにすることで、細胞数計数部により計数された複数枚の画像の細胞数の平均値に基づいて、細胞数算出部により培養容器内の細胞数が算出される。この場合には、既に取得された画像と同一の画像を用いても、平均による精度向上を望むことはできないので、このような画像を除外して、細胞数を精度よく算出することができる。
また、本発明の他の態様は、細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する撮影ステップと、該撮影ステップにより取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、該利用可否判定ステップにより利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数ステップと、該細胞数計数ステップにより計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出ステップとを含む細胞解析方法である。
上記態様においては、前記利用可否判定ステップが、画像のブレを検出し、ブレが存在しない場合に利用可であると判定してもよい。
また、上記態様においては、前記利用可否判定ステップが、前記培養容器のエッジが写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器のエッジが写り込んでいない場合に利用可であると判定してもよい。
また、上記態様においては、前記利用可否判定ステップが、前記培養容器の外部が写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器の外部が写り込んでいない場合に利用可であると判定してもよい。
また、上記態様においては、前記細胞数算出ステップが、複数枚の画像から計数された細胞数の平均値を用いて細胞数を算出し、前記利用可否判定ステップが、既に取得された画像と同一の画像であるか否かを検出し、同一の画像ではない場合に利用可であると判定してもよい。
本発明によれば、簡易に精度よく培養容器内の細胞の細胞数を計測することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る細胞解析装置を示す全体構成図である。 図1の細胞解析装置を用いた本発明の一実施形態に係る細胞解析方法を示すフローチャートである。 図1の細胞解析装置の変形例を示す全体構成図である。 図3の細胞解析装置を用いた細胞解析方法の変形例を示すフローチャートである。 図2の細胞解析方法の他の変形例を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る細胞解析装置1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る細胞解析装置1は、図1に示されるように、培養容器2内において培養されている細胞の画像を取得する細胞画像取得部3と、該細胞画像取得部3により取得された画像を処理して培養容器2内の細胞数を出力する画像処理部4とを備えている。
細胞画像取得部3は、細胞を培養している培養容器2の培養面2aに対向して配置され、培養面2aからの光を集光する対物レンズ5と、該対物レンズ5により集光された光を撮影することにより、培養面2a内の所定の視野範囲にわたる画像を取得する光検出部6とを備えている。
取得する画像は、例えば、位相差画像である。
画像処理部4は、光検出部6により取得された細胞の画像の利用可否を判定する利用可否判定部7と、該利用可否判定部7により利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数部8と、計数された細胞数を記憶する記憶部9と、細胞数計数部8により計数された細胞数に基づいて培養容器2内の細胞数を算出する細胞数算出部10とを備えている。
利用可否判定部7は、取得された画像について以下の基準の少なくとも1つについて判定するようになっている。
(1) 画像にブレがないか
(2) 画像に培養容器2のエッジが写り込んでいないか
(3) 画像に培養容器2の外部が写り込んでいないか
(4) 既に取得されている画像と同一の画像ではないか
画像にブレがある場合には、ぶれた方向に向かって略同一方向に延びる線状構造が存在する。したがって、略同一方向に延びる線状構造があるか無いかを判定することにより、ブレの有無を判定することができる。線状構造の有無は画像信号のフーリエ変換により容易に検出することができる。利用可否判定部7は、画像にブレがないと判定された場合に、利用可であると判定するようになっている。
画像に培養容器2のエッジが写り込んでいる場合には、培養容器2のエッジの直線もしくは曲線等の幾何学的でかつ細胞に比べて十分に大きな構造が特徴となる。したがって、細胞を観察できる程度に拡大した画像において、略同一方向に延びる大きな線状構造を認識することで、画像内における培養容器2のエッジの有無を判定することができる。利用可否判定部7は、画像に培養容器2のエッジが写り込んでいない場合に利用可であると判定するようになっている。
画像に培養容器2の外部が写り込んでいる場合には、培養容器2内の細胞が写っている画像に比べて構造物が極めて少ないことが特徴である。したがって、画像内の輝度値の分散を元に、培養容器2の外部の画像が写り込んでいるか否かを判定することができる。利用可否判定部7は、画像に培養容器2の外部が写り込んでいない場合に利用可であると判定するようになっている。
既に取得されている画像と同一であるか否かの判定は、記憶部9に記憶されている直前の画像の細胞数と、新たに取得された画像における細胞数とを比較し、細胞数の変動率が所定の閾値以下であれば同一箇所を撮影した画像であると判定することができる。利用可否判定部7は、既に取得されている画像と同一でない場合に利用可であると判定するようになっている。
細胞数計数部8は、利用可否判定部7により利用可であると判定された場合に、画像内の細胞を認識して、その細胞数を計数するようになっている。細胞の認識は、形状認識等任意の方法を採用することができる。記憶部9は、細胞数計数部8において計数された細胞数を積算して記憶するようになっている。
細胞数算出部10は、細胞数計数部8により計数され記憶部9に記憶された細胞数の積算値を所定枚数Nの画像について平均し、算出された平均値に培養容器2の培養面2aの有効面積と視野範囲の面積との比率を乗算することにより、培養容器2全体の細胞数を算出するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る細胞解析装置1を用いた細胞解析方法について、以下に説明する。
本実施形態に係る細胞解析方法により、培養容器2内の細胞数を算出するには、まず、図2に示されるように、枚数nがリセットされ(ステップS1)、細胞を培養している培養容器2の培養面2aに、細胞画像取得部3の対物レンズ5を対向させ、かつ、対物レンズ5の光軸位置を適当な位置に位置決めし(ステップS2)、対物レンズ5によって集光された培養面2aからの光を光検出部6により検出して画像を取得する(撮影ステップS3)。
撮影ステップS3により、培養容器2内の一部の範囲を切り出した細胞の位相差画像が取得される。
次いで、撮影ステップS3により取得された画像の輝度値に基づいて、上記4つの基準の少なくとも1つについて利用可否の演算を行い(ステップS4)、利用可否の判定を行う(利用可否判定ステップS5)。
ステップS4において、利用可否の判定のための画像処理が行われ、利用可であるか利用不可であるかの情報が出力される。
利用可否判定ステップS5において利用不可であると判定された場合には、培養容器2と対物レンズ5の少なくとも一方を対物レンズ5の光軸に直交する方向に相対的に移動させて、ステップS2からの工程が繰り返される。
利用可否判定ステップS5において、利用可であると判定された場合には、画像内の細胞数の計数が行われ(細胞数計数ステップS6)、計数された細胞数が、それまで記憶部9に記憶されていた細胞数に加算され、積算値として記憶部9に記憶されるとともに(ステップS7)、枚数nがインクリメントされる(ステップS8)。
その後、所定枚数Nの画像について細胞数の計数が行われたか否かが判定され(ステップS9)、行われていない場合にはステップS2からの工程が繰り返される。
所定枚数Nの画像について細胞数が計数された場合には、細胞数算出部10において、記憶部9に記憶された所定枚数Nの画像について計数された視野範囲内の細胞数の積算値が、所定枚数Nによって除算されることにより平均値が算出される(平均値算出ステップS10)。
その後、細胞数算出部10において、平均値算出ステップS10において算出された細胞数の平均値に培養容器2の培養面2aの有効面積と視野範囲の面積との比率を乗算することにより、培養容器2全体の細胞数が算出される(細胞数算出ステップS11)。
細胞画像取得部3により取得される画像による視野範囲は予め定められており、また、培養容器2の培養面2aにおいて実質的に細胞の培養が行われる有効培養面積も予め定められているので、有効培養面積と視野範囲の面積との比率を細胞数計数部8において計数された細胞数に乗算することにより、培養容器2内全体の細胞数を簡易かつ精度よく算出することができる。
このように、本実施形態に係る細胞解析装置1および細胞解析方法によれば、画像処理部4により、細胞数を計数する前段階において、取得された画像が細胞数を計数するのに適しているか否かを示す利用可否が判定され、利用不可と判定された画像が細胞数の計数の対象から除外されるので、計数される細胞数の精度を向上することができるという利点がある。
そして、このようにして精度よく計数された細胞数に基づいて、培養中の培養容器2内の細胞数を推定することができ、細胞を培養容器2から剥離する必要もないので、培養中の細胞にかかるストレスを軽減して、細胞を効率的に増殖させることができるという利点もある。
なお、本実施形態においては、利用可否判定部7において利用可であると判定された画像についてその都度細胞数を計数することとしたが、これに代えて、図3および図4に示されるように、取得された画像について利用可であると判定された場合に、その画像を記憶部9に記憶しておき(ステップS12)、所定枚数Nの画像取得が行われた後に、纏めて細胞数を計数し(細胞数計数ステップS6)、平均値を算出する(平均値算出ステップS10)ことにしてもよい。
また、記憶部9に計数された細胞数の積算値を記憶することとしたが、これに代えて、計数された細胞数を別個に記憶しておき、平均値の算出時に積算および除算処理が行われることにしてもよい。
また、本実施形態においては、所定枚数Nの画像が利用可であると判定されたときに、画像の取得を終了して、細胞数を算出することとしたが、これに代えて、図5に示されるように、枚数nをカウントすること無く、細胞数の平均値を算出(ステップS10)、記憶(ステップS13)するとともに、その分散を算出してもよい(ステップS14)。そして、細胞数の平均値の分散が所定の閾値以下となることを条件として(ステップS15)、画像の取得を終了し細胞数を算出することにしてもよい(ステップS11)。細胞数の平均値の分散が所定の閾値より大きい場合には、細胞数の算出を行うことなく、ステップS2からの工程が繰り返される。
細胞数の平均値の分散によれば、培養容器2内を十分にサンプリングできたことをより確実に判断することができる。
また、本実施形態においては、細胞数としてコロニー数を計数することにしてもよい。
1 細胞解析装置
2 培養容器
3 細胞画像取得部
7 利用可否判定部
8 細胞数計数部
10 細胞数算出部
S3 撮影ステップ
S5 利用可否判定ステップ
S6 細胞数計数ステップ
S11 細胞数算出ステップ

Claims (8)

  1. 細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する細胞画像取得部と、
    該細胞画像取得部により取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定部と、
    該利用可否判定部により利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数部と、
    該細胞数計数部により計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出部とを備え
    前記利用可否判定部が、前記培養容器のエッジが写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器のエッジが写り込んでいない場合に利用可であると判定する細胞解析装置。
  2. 細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する細胞画像取得部と、
    該細胞画像取得部により取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定部と、
    該利用可否判定部により利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数部と、
    該細胞数計数部により計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出部とを備え、
    前記利用可否判定部が、前記培養容器の外部が写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器の外部が写り込んでいない場合に利用可であると判定する細胞解析装置。
  3. 細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する細胞画像取得部と、
    該細胞画像取得部により取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定部と、
    該利用可否判定部により利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数部と、
    該細胞数計数部により計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出部とを備え、
    前記細胞数算出部が、複数枚の画像から計数された細胞数の平均値を用いて細胞数を算出し、
    前記利用可否判定部が、既に取得された画像と同一の画像であるか否かを検出し、同一の画像ではない場合に利用可であると判定する細胞解析装置。
  4. 前記利用可否判定部が、画像のブレを検出し、ブレが存在しない場合に利用可であると判定する請求項1から3のいずれかに記載の細胞解析装置。
  5. 細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する撮影ステップと、
    該撮影ステップにより取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、
    該利用可否判定ステップにより利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数ステップと、
    該細胞数計数ステップにより計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出ステップとを有し、
    前記利用可否判定ステップが、前記培養容器のエッジが写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器のエッジが写り込んでいない場合に利用可であると判定する細胞解析方法。
  6. 細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する撮影ステップと、
    該撮影ステップにより取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、
    該利用可否判定ステップにより利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数ステップと、
    該細胞数計数ステップにより計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出ステップとを有し、
    前記利用可否判定ステップが、前記培養容器の外部が写り込んでいるか否かを検出し、前記培養容器の外部が写り込んでいない場合に利用可であると判定する細胞解析方法。
  7. 細胞を培養している培養容器内の細胞の画像を取得する撮影ステップと、
    該撮影ステップにより取得された画像の利用可否を判定する利用可否判定ステップと、
    該利用可否判定ステップにより利用可であると判定された画像内の細胞数を計数する細胞数計数ステップと、
    該細胞数計数ステップにより計数された細胞数に基づいて前記培養容器内の細胞数を算出する細胞数算出ステップとを有し、
    前記細胞数算出ステップが、複数枚の画像から計数された細胞数の平均値を用いて細胞数を算出し、
    前記利用可否判定ステップが、既に取得された画像と同一の画像であるか否かを検出し、同一の画像ではない場合に利用可であると判定する細胞解析方法。
  8. 前記利用可否判定ステップが、画像のブレを検出し、ブレが存在しない場合に利用可であると判定する請求項5から7のいずれかに記載の細胞解析方法。
JP2017510830A 2015-04-07 2015-04-07 細胞解析装置および細胞解析方法 Active JP6505830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060836 WO2016162945A1 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 細胞解析装置および細胞解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016162945A1 JPWO2016162945A1 (ja) 2018-02-08
JP6505830B2 true JP6505830B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=57071860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510830A Active JP6505830B2 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 細胞解析装置および細胞解析方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10438047B2 (ja)
JP (1) JP6505830B2 (ja)
CN (1) CN107406811A (ja)
DE (1) DE112015006266T5 (ja)
WO (1) WO2016162945A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3530725A4 (en) * 2016-11-02 2019-10-23 Sony Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
JP6785947B2 (ja) * 2017-03-30 2020-11-18 富士フイルム株式会社 細胞画像評価装置および方法並びにプログラム
JP7139359B2 (ja) * 2018-01-15 2022-09-20 株式会社エビデント 細胞解析装置及び細胞解析システム
EP3859008B1 (en) * 2018-11-02 2022-11-16 PHC Holdings Corporation Method for estimating cell count, and device for estimating cell count
WO2020203700A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 富士フイルム株式会社 観察制御装置、方法およびプログラム
JP7286558B2 (ja) * 2020-01-07 2023-06-05 株式会社エビデント 検査方法、コンピュータ読取可能記録媒体、及び、標準板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031165A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置及び走査型顕微鏡装置
CN1575475A (zh) 2001-09-12 2005-02-02 长冈实业株式会社 用于差分细胞计数的方法以及用于执行该方法的相关装置和软件
JP2004016194A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hitachi Medical Corp 細胞培養装置
JP4576106B2 (ja) * 2003-09-30 2010-11-04 オリンパス株式会社 顕微鏡フォーカス維持装置
JP4515899B2 (ja) * 2004-12-17 2010-08-04 オリンパス株式会社 顕微鏡画像処理方法、顕微鏡画像処理プログラムおよび顕微鏡システム
JP4664785B2 (ja) 2005-09-16 2011-04-06 株式会社Eci ディスク及び該ディスクを用いた光学式顕微鏡による細胞の計数観察装置
JP2007124913A (ja) 2005-11-01 2007-05-24 Olympus Corp 細胞数計測方法、細胞数推移計測方法、細胞数計測装置および細胞数推移計測装置
GB2435923A (en) * 2006-03-09 2007-09-12 Cytokinetics Inc Cellular predictive models for toxicities
JP5118994B2 (ja) * 2008-02-14 2013-01-16 オリンパス株式会社 画像選択装置、画像選択プログラム、および画像選択方法
WO2012043498A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP5447546B2 (ja) * 2012-01-31 2014-03-19 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞計数方法、細胞計数装置、及び細胞計数プログラム
CN102851208B (zh) * 2012-03-09 2015-03-04 上海凯度机电科技有限公司 一种高精度细胞统计计数与分析装置
JP6364744B2 (ja) * 2013-11-08 2018-08-01 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞計数装置、細胞計数システム、及び細胞計数方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016162945A1 (ja) 2018-02-08
DE112015006266T5 (de) 2017-11-30
WO2016162945A1 (ja) 2016-10-13
US20180032787A1 (en) 2018-02-01
CN107406811A (zh) 2017-11-28
US10438047B2 (en) 2019-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505830B2 (ja) 細胞解析装置および細胞解析方法
EP2584309B1 (en) Image capture device and image capture method
RU2529594C1 (ru) Устройство калибровки, система измерения расстояния, способ калибровки и программа калибровки
EP3088511B1 (en) Image processing device, program, information storage medium, and image processing method
JP5294995B2 (ja) 距離計測装置及び距離計測方法
TWI393980B (zh) The method of calculating the depth of field and its method and the method of calculating the blurred state of the image
EP2474809A1 (en) Device for processing stereo images, method for processing stereo images, and program
JP2014123070A5 (ja)
JP6598850B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2011182397A (ja) ずれ量算出方法およびずれ量算出装置
EP2600308A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, program and computer-readable storage medium
JPWO2011125937A1 (ja) キャリブレーションデータ選択装置、選択方法、及び選択プログラム、並びに三次元位置測定装置
KR20170035844A (ko) 타임 오브 플라이트 데이터를 비닝하는 방법
US20170125271A1 (en) Position detection apparatus, position detection method, information processing program, and storage medium
JP2014215506A5 (ja)
JP2017040726A5 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2017130976A5 (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
US10062155B2 (en) Apparatus and method for detecting defect of image having periodic pattern
US20190096079A1 (en) Image measurement device, image measurement method, imaging device
JP6449339B2 (ja) 細胞解析装置および方法
JP2015137987A (ja) 距離センサおよび距離計測方法
JP2009265998A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
TWI407179B (zh) 影像自動對焦方法
WO2016188176A1 (zh) 一种测量方法、装置及存储介质
JP2014123069A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6505830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250