JP6504562B2 - Communication diagnostic system and communication diagnostic method - Google Patents
Communication diagnostic system and communication diagnostic method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6504562B2 JP6504562B2 JP2015134344A JP2015134344A JP6504562B2 JP 6504562 B2 JP6504562 B2 JP 6504562B2 JP 2015134344 A JP2015134344 A JP 2015134344A JP 2015134344 A JP2015134344 A JP 2015134344A JP 6504562 B2 JP6504562 B2 JP 6504562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitting
- communication
- receiving station
- accumulated
- satellite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
本発明は、衛星通信における通信の可否を予測して通知する通信診断システムおよび通信診断方法に関する。 The present invention relates to a communication diagnostic system and communication diagnostic method for predicting and notifying communication availability in satellite communication.
近年、船舶通信の高速化要求が急速に高まっているが、それに対応するため、インマルサット社より、Global Xpress(以下、「GX」という。)通信と呼ばれる高速衛星通信システムが提供される予定である。このGX通信は、Ka帯と呼ばれる20GHz〜30GHzの周波数帯域の伝送波を用いて無線通信を行うものである。しかし、このKa帯を使用した無線通信は、降雨等の気象条件により伝送波の出力が減衰して通信できない場合があることが知られている。 In recent years, the demand for speeding up ship communication has been rapidly increasing, but in order to respond to that, a high-speed satellite communication system called Global Xpress (hereinafter referred to as "GX") communication will be provided by Inmarsat. . This GX communication performs wireless communication using a transmission wave in a frequency band of 20 GHz to 30 GHz called Ka band. However, it is known that the radio communication using this Ka band may not be able to communicate because the output of the transmission wave is attenuated due to weather conditions such as rainfall.
従来、例えば、気象データサーバの気象予測データから所定時間経過後の予測降雨量を取得するネットワーク監視装置が知られている(例えば、特許文献1等参照。)。このネットワーク監視装置は、現状の回線ルートにおける予測降雨量から、現状の回線ルートに回線エラーが発生するか否かを予測し、回線エラーが発生すると予測した場合、回線エラーが発生しないと予測される回線ルートへ切り替えるものである。 Conventionally, for example, there is known a network monitoring apparatus that acquires predicted rainfall after a predetermined time has elapsed from weather prediction data of a weather data server (see, for example, Patent Document 1). This network monitoring device predicts whether or not a line error will occur on the current line route from the predicted rainfall amount on the current line route, and if it predicts that a line error will occur, it is predicted that a line error will not occur. Switch to a circuit route.
ところで、実際の無線通信では、降雨だけではなく、黄砂、PM2.5、及び火山の噴煙等の微小粒子状物質も伝送波の出力に影響することがある。また、台風等の暴風雨が接近している状況では、海上における波しぶきも影響することがある。これらの全ての要因について、無線通信の可否を理論的に算出するのは容易ではない。 By the way, in actual wireless communication, not only rainfall but also fine particulate matter such as yellow sand, PM 2.5, and volcanic smoke may affect the output of transmission waves. In addition, in the situation where storms such as typhoons are approaching, wave spray on the sea may also affect. It is not easy to theoretically calculate the availability of wireless communication for all of these factors.
そこで本発明は、降雨量や微小粒子状物質等の分布を示す累積気象情報と、伝送波の出力強度との相関関係を算出し、所定の累積気象情報における無線通信の可否を算出することにより、無線通信の可否を容易に予測することを目的とする。 Therefore, the present invention calculates the correlation between accumulated weather information indicating the distribution of rainfall amount, fine particulate matter and the like, and the output intensity of the transmission wave, and calculates availability of wireless communication in predetermined accumulated weather information. The purpose is to easily predict the availability of wireless communication.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、送受信局と衛星との間で無線通信を行う衛星通信における前記無線通信の可否を診断する通信診断システムにおいて、前記送受信局の位置情報と、前記送受信局から前記衛星への方角を示す方位角と、前記送受信局における前記衛星が出力する伝送波の出力強度を示す受信レベルと、を有する送受信局ログ情報を取得するログ情報取得手段と、前記送受信局と前記衛星との間における所定距離毎の地点の気象情報を取得する気象情報取得手段と、前記位置情報と、前記方位角と、前記気象情報とから、前記所定距離毎の地点の累積気象情報を算出する累積算出手段と、前記累積気象情報と前記受信レベルとの相関関係を算出し、前記相関関係に基づき、前記送受信局における過去、現在のまたは予測される累積気象情報から前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する診断手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to
この発明では、送受信局の位置情報と、送受信局から前記衛星への方角を示す方位角と、気象情報とから、送受信局と衛星との間における所定距離毎の地点の累積気象情報が算出され、累積気象情報と衛星が出力する伝送波の出力強度を示す受信レベルとの相関関係が算出される。また、この相関関係に基づき、送受信局における過去、現在のまたは予測される累積気象情報から送受信局における無線通信の可否が診断される。 In the present invention, the accumulated weather information of a point at each predetermined distance between the transmitting and receiving station and the satellite is calculated from the positional information of the transmitting and receiving station, the azimuth angle indicating the direction from the transmitting to receiving station to the satellite, and the weather information. The correlation between the accumulated weather information and the reception level indicating the output intensity of the transmission wave output by the satellite is calculated. Further, based on this correlation, the propriety of the wireless communication in the transmitting and receiving station is diagnosed from the past, present or predicted accumulated weather information in the transmitting and receiving station.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の通信診断システムにおいて、前記気象情報は、前記所定距離毎の地点の雨量を有し、前記累積気象情報は、前記送受信局から所定の地点までの間における前記所定距離毎の前記雨量を累積した累積雨量を有する、ことを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the communication diagnostic system according to
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の通信診断システムにおいて、前記気象情報は、前記所定距離毎の地点の雨量と、前記所定距離毎の地点の微小粒子状物質の浮遊量とを有し、前記累積気象情報は、前記送受信局から所定の地点までの間における前記所定距離毎の前記雨量を累積した累積雨量と、前記所定距離毎の前記微小粒子状物質の浮遊量を累積した累積微小物質浮遊量とを有する、ことを特徴とする。
The invention according to
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の通信診断システムにおいて、前記送受信局ログ情報は、さらに、前記伝送波を受信していない区間における受信強度を示すノイズレベルを有し、前記診断手段は、前記受信レベル及び前記ノイズレベルから前記受信レベルにおける通信可否の閾値を示す判定レベルを算出し、前記受信レベル及び前記判定レベルの回帰直線を算出し、前記回帰直線から前記受信レベルが前記判定レベル以下となる確率分布を算出して前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する、ことを特徴とする。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の通信診断システムにおいて、前記診断手段は、前記所定距離毎の地点毎に前記累積気象情報と前記受信レベルとの相関関係をそれぞれ算出し、前記相関関係の最小二乗誤差をそれぞれ算出し、前記最小二乗誤差が最も小さい前記相関関係に基づき、前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する、ことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the communication diagnostic system according to any one of
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の通信診断システムにおいて、前記送受信局は、海上を航行している船舶内に設置されている船上局または地上に設置されている地上局である、ことを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the communication diagnostic system according to any one of
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の通信診断システムにおいて、前記送受信局は、海上を航行して季節及び地域毎に前記累積気象情報及び前記受信レベルを収集し、前記診断手段は、収集された前記累積気象情報及び前記受信レベルからそれぞれ前記相関関係を算出してデータベースを構築し、船舶が海上を航行する際に前記データベースを参照してその船舶が航行する季節及び地域における前記無線通信の可否を診断する、ことを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the communication diagnostic system according to any one of
請求項8に記載の発明は、送受信局と衛星との間で無線通信を行う衛星通信において、前記送受信局の位置情報、前記送受信局から前記衛星への方角を示す方位角、及び前記送受信局における前記衛星が出力する伝送波の出力強度を示す受信レベルを有する送受信局ログ情報と、前記送受信局と前記衛星との間における所定距離毎の地点の気象情報と、を取得し、前記無線通信の可否を診断する通信診断方法であって、前記位置情報と、前記方位角と、前記気象情報とから、前記所定距離毎の地点の累積気象情報を算出する累積算出処理と、前記累積気象情報と前記受信レベルとの相関関係を算出し、前記相関関係に基づき、前記送受信局における過去、現在のまたは予測される累積気象情報から前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する診断処理と、を有することを特徴とする。
The invention according to
請求項1及び請求項8に記載の発明によれば、送受信局における過去、現在のまたは予測される累積気象情報から送受信局における無線通信の可否が診断されることにより、そのときの気象条件における無線通信の可否を容易に予測することが可能となる。そのため、GX通信が出来ない場合、その原因が気象条件によるものか故障によるものかを切り分けることが容易になるため、GX通信を利用する顧客からの無線通信が出来ない旨の問い合わせに対し、迅速に原因を調査して回答することができるようになる。また、気象条件により所定の送受信局と衛星との間の無線通信が不可能になると事前に予測される場合には、他の送受信局が使用可能であるときにはその送受信局を使用して衛星と無線通信を行う等の運用が可能となる。
According to the invention as set forth in
請求項2に記載の発明によれば、累積雨量と受信レベルとの相関関係に基づき、送受信局における無線通信の可否が診断されることにより、具体的な気象条件と無線通信の可否との相関関係を明確にすることが可能となる。 According to the invention as set forth in claim 2, the propriety of the wireless communication in the transmitting and receiving station is diagnosed based on the correlation between the accumulated rainfall and the reception level, thereby correlating the concrete weather condition and the propriety of the wireless communication. It is possible to clarify the relationship.
請求項3に記載の発明によれば、累積雨量及び累積微小物質浮遊量と受信レベルとの相関関係に基づき、送受信局における無線通信の可否が診断されることにより、具体的な気象条件及び大気の状態と無線通信の可否との相関関係を明確にすることが可能となる。
According to the invention as set forth in
請求項4に記載の発明によれば、受信レベルとノイズレベルとから、受信レベルにおける通信可否の閾値を示す判定レベルが算出され、受信レベルが判定レベル以下となる確率分布が算出されることにより、受信レベルが判定レベル以下の場合は無線通信が不可能であると容易に予測することが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, the determination level indicating the communication availability threshold in the reception level is calculated from the reception level and the noise level, and the probability distribution in which the reception level is equal to or less than the determination level is calculated. When the reception level is equal to or less than the determination level, it can be easily predicted that wireless communication is impossible.
請求項5に記載の発明によれば、相関関係の最小二乗誤差が算出され、最小二乗誤差が最も小さい地点の相関関係に基づき、送受信局における無線通信の可否が診断されることにより、より正確に無線通信の可否を算出することが可能となる。 According to the invention as set forth in claim 5, the least squares error of the correlation is calculated, and based on the correlation of the point where the least square error is the smallest, the propriety of the wireless communication in the transmitting and receiving station is diagnosed, thereby more accurate. It is possible to calculate the availability of wireless communication.
請求項6に記載の発明によれば、送受信局は、海上を航行している船舶内に設置されている船上局または地上に設置されている地上局のいずれでも良いので、移動中の送受信局であっても本発明を適用することができる。 According to the invention as set forth in claim 6, since the transmitting and receiving station may be any of a shipboard station installed in a ship sailing on the sea or a ground station installed on the ground, the transmitting and receiving station is moving. Even the present invention can be applied.
請求項7に記載の発明によれば、季節及び地域毎に相関関係が算出されてデータベースが構築され、船舶が航行する際にそのデータベースが参照されて航行する季節及び地域における無線通信の可否が診断されるため、航行する季節及び地域における無線通信の可否を瞬時に判断することが可能となる。 According to the invention as set forth in claim 7, the correlation is calculated for each season and area to construct a database, and when the ship navigates, the availability of wireless communication in the season and area where the database is referred to navigate Since diagnosis is performed, it is possible to instantaneously determine the availability of wireless communication in the season and area in which the user navigates.
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments.
この発明の実施の形態に係る通信診断システム1は、GX衛星S(衛星)と送受信局BSとの間の無線通信の可否を診断するシステムであり、主として、図1に示すように、GX衛星Sと、送受信局BSと、気象海象情報取得局WSと、クラウドサーバCSとを備えている。
The communication
GX衛星Sは、GX通信を行うための通信衛星であり、送受信局BSとの間でKa帯の周波数帯域の伝送波DWを用いて無線通信を行う人工衛星である。このKa帯は、降雨等の気象条件や、黄砂、PM2.5、及び火山の噴煙等の微小粒子状物質の影響を受けやすい周波数帯域であり、これらの影響により出力が減衰し、無線通信できない場合がある。 The GX satellite S is a communication satellite for performing GX communication, and is an artificial satellite that performs wireless communication with the transmitting / receiving station BS using the transmission wave DW in the frequency band of Ka band. The Ka band is a frequency range susceptible to weather conditions such as rainfall, yellow sand, PM 2.5, and fine particulate matter such as volcanic smoke, and the output attenuates due to these influences, and wireless communication can not be performed. There is a case.
送受信局BSは、海上を航行している船舶内に設けられ、GX衛星Sと伝送波DWを介して無線通信を行うことにより他の船舶や地上に設けられた送受信局と通信を行うものであり、GX端末11が設置されている。なお、送受信局BSは、地上に設けられたものでも良い。
The transmitting and receiving station BS is provided in a vessel navigating the sea, and performs communication with other vessels and transmitting and receiving stations provided on the ground by performing wireless communication with the GX satellite S and the transmission wave DW. Yes, the
GX端末11は、伝送波DWを送受信する通信インターフェース装置であり、GX衛星Sの方向を自動検知して伝送波DWを送受信する機能を有している。また、GX端末11は、伝送波DWの送受信情報や、送受信局BSの位置情報(緯度及び経度)、送受信局BSからGX衛星Sへの方角を示す方位角、伝送波DWの出力強度を示す受信レベル、及び伝送波DWを受信していない区間における受信強度を示すノイズレベル等の送受信局ログ情報を取得し、アーカイブARに記憶する機能(ログ情報取得手段)を有している。このGX端末11は、アーカイブARを伝送波DW及びGX衛星Sを介してクラウドサーバCSへ送信する。
The
気象海象情報取得局WSは、気象観測情報及び海象情報を取得する設備であり、気象海象サーバ21が設置されている。気象海象サーバ21は、気象観測情報及び海象情報を取得する機能(気象情報取得手段)を有し、クラウドサーバCSへ送信するサーバコンピュータであり、例えば、気象業務支援センターから取得した気象データである気象情報WDを提供するものである。この気象情報WDは、例えば、GPV形式のファイルであり、図2に示すように、送受信局BS内のGX端末11からGX衛星Sの方向に伸びる矢印L1上の所定距離毎の地点(例えば、緯度及び経度が0.02°毎の地点)P1,P2,・・・,P7の雨量等の各種気象データを有している。
The meteorological sea condition information acquisition station WS is a facility for acquiring meteorological observation information and sea condition information, and a meteorological
クラウドサーバCSは、インターネットに接続されたPCに対して、各種ソフトウェアやデータを必要に応じてインターネットを介して提供するサーバコンピュータであり、例えば、アマゾン・ドット・コム(登録商標)社が提供するAmazon Web Service(以下、「AWS」という。)(登録商標)を利用するものである。このクラウドサーバCSには、仮想マシン31と、データストレージ32とが設置されている。
The cloud server CS is a server computer that provides various types of software and data to the PC connected to the Internet as needed via the Internet, and is provided by, for example, Amazon.com. Amazon Web Service (hereinafter referred to as "AWS") (registered trademark) is used. In the cloud server CS, a
仮想マシン31は、1台のハードウェア資源を複数のOS(Operating System)及びアプリケーションソフトに共有させ、そのOS及びアプリケーションソフトを複数のユーザに割り当てて独立して動作させる仕組みである。この仮想マシン31は、例えば、AWSのサービスの1つであるAmazon EC2(登録商標)を利用するものである。仮想マシン31は、メモリ上にインスタンス31aと呼ばれるコンピュータプログラム及びデータ構造を実行可能な状態に展開したものを記憶している。データストレージ32は、インスタンス31aが使用するためのデータを格納するためにインターネット上に提供されているデータサーバであり、インスタンス31aからアクセスされるものである。このデータストレージ32は、例えば、AWSのサービスの1つであるAmazon S3を利用するものである。データストレージ32は、各種データを格納するためのバケット32aを有している。インスタンス31aは、バケット32aに格納されている各種データの量に応じて複数のインスタンス31a1,31a2,31a3,・・・を生成するように構成されている。
The
インスタンス31aは、GX端末11から送信されたアーカイブARと、気象海象サーバ21から送信された気象情報WDとをバケット32aへ記憶させる機能を有している。また、インスタンス31aは、アーカイブARと気象情報WDとを読み込み、気象情報WD内の図2に示す地点P1,P2,・・・,P7の雨量より、送受信局BS内のGX端末11から地点P1,P2,・・・,P7までの間の累積雨量(累積気象情報)を算出し、累積情報ADに出力する機能(累積算出手段)を有している。さらに、インスタンス31aは、累積情報ADを取得して相関関係を算出し、この相関関係に基づいて、GX衛星Sとの無線通信の可否を診断する機能(診断手段)を有している。累積情報ADは、例えば、CSV形式のファイルである。
The
次に、このような通信診断システム1における通信診断方法等について説明する。
Next, a communication diagnostic method and the like in such a communication
この通信診断方法は、インスタンス31aによる累積算出処理及び診断処理を有している。累積算出処理は、アーカイブARと気象情報WDとを読み込み、図2に示す地点P1,P2,・・・,P7の雨量より、GX端末11から地点P1,P2,・・・,P7までの間の累積雨量をそれぞれ算出する処理であり、例えば、図2の地点P3までの累積雨量を算出する場合、地点P1,P2,P3における雨量を累積して算出する処理である。
This communication diagnosis method has accumulated calculation processing and diagnosis processing by the
診断処理は、まず、図3に示すように、インスタンス31aが算出した累積雨量と受信レベルとの相関関係を示す直線L2と、累積雨量と判定レベルとの相関関係を示す破線L3とを算出する。ここで、判定レベルとは、受信レベルがこの値以下の場合にはGX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能であると判定するための値であり、ノイズレベルに所定の演算をして算出されるものである。図3における黒丸で示した点は、所定期間(例えば、1月)内に所定間隔(例えば、10秒間隔)で、図2の地点P1,P2,・・・,P7(例えば、GX端末11から緯度及び経度を0.02°毎に、0.8°の範囲)で取得した雨量から算出した累積雨量のときの受信レベルを示す点であり、×で示した点は、同期間の累積雨量のときのノイズレベルを示す点であり、白丸で示した点は、同期間の累積雨量のときの判定レベルを示す点である。直線L2は、図3の受信レベルの点から最小二乗法を用いて算出した回帰直線であり、破線L3は、図3の判定レベルの点から最小二乗法を用いて算出した回帰直線である。この相関関係は、累積雨量を算出した地点P1,P2,・・・,P7ごとに算出される。
In the diagnosis processing, first, as shown in FIG. 3, a straight line L2 indicating the correlation between the cumulative rainfall calculated by the
次に、地点P1,P2,・・・,P7毎に算出された累積雨量と受信レベルとの相関関係を示す直線L2について、最小二乗誤差を算出する。この最小二乗誤差が最も少ない場合、GX端末11とGX衛星Sとの間における累積雨量と受信レベルとの相関関係を示していると判断される。この理由を以下に説明する。
Next, a least square error is calculated for a straight line L2 indicating the correlation between the accumulated rainfall calculated for each of the points P1, P2, ..., P7 and the reception level. When the least square error is the smallest, it is determined that the correlation between the accumulated rainfall and the reception level between the
図2に示すように、GX端末11とGX衛星Sとの間で無線通信を行う場合、伝送波DWは、雲C1の下及び雲C2の上を通過している。この場合、地点P1〜P4の間の雨量はGX端末11とGX衛星Sとの間の無線通信に影響を与えるが、地点P5〜P7の間の雨量はGX端末11とGX衛星Sとの間の無線通信に影響を与えないと考えられる。すなわち、地点P1,P2,・・・,P7毎に算出された累積雨量の内、地点P1〜P4の間の雨量を累積した地点P4の累積雨量が最も受信レベルとの相関関係があると考えられ、このときの回帰直線の最小二乗誤差は最も少なくなると考えられる。そのため、最小二乗誤差が最も少ない場合をGX端末11とGX衛星Sとの間における累積雨量と受信レベルとの相関関係を示していると判断する。
As shown in FIG. 2, when performing wireless communication between the
次に、最小二乗誤差が最も少ないときの累積雨量と受信レベルとの相関関係及び累積雨量と判定レベルとの相関関係について、図4(a)に示すように、確率分布曲線及び分散を算出する。図4(a)の直線L4は累積雨量と受信レベルとの相関関係を示し、破線L5は累積雨量と判定レベルとの相関関係を示し、分布曲線WL11,WL12,WL13,WL14は直線L4の所定の点における確率分布曲線を示し、分布曲線WL21,WL22,WL23,WL24は破線L5の所定の点における確率分布曲線を示している。また、直線L4の関係式は、
Y1=An*X+Bn
であり、この受信レベルY1の分散はσ1である。破線L5の関係式は、
Y2=Am*X+Bm
であり、この判定レベルY2の分散はσ2である。
Next, as shown in FIG. 4A, the probability distribution curve and the variance are calculated for the correlation between the accumulated rainfall and the reception level when the least square error is the smallest and the correlation between the accumulated rainfall and the determination level. . The straight line L4 in FIG. 4A indicates the correlation between the accumulated rainfall and the reception level, the broken line L5 indicates the correlation between the accumulated rainfall and the determination level, and the distribution curves WL11, WL12, WL13, and WL14 indicate predetermined correlations with the straight line L4. The distribution curves WL21, WL22, WL23 and WL24 indicate probability distribution curves at predetermined points of the broken line L5. Also, the relational expression of the straight line L4 is
Y1 = An * X + Bn
The variance of this reception level Y1 is σ1. The relational expression of the broken line L5 is
Y2 = Am * X + Bm
The variance of this determination level Y2 is σ2.
その後、図4(b)に示すように、判定レベルY2と、受信レベルY1との差分を算出する。ここで、判定レベルY2から受信レベルY1を引いた値Yが0より大きい場合とは、判定レベルが受信レベルより大きい場合、すなわちGX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能である場合である。そのため、このYが0より大きい値になる確率を、分散σ1,σ2を加算して算出することにより、GX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能になる確率を算出し、GX端末11とGX衛星Sとの通信の可否を診断することができる。
Thereafter, as shown in FIG. 4B, the difference between the determination level Y2 and the reception level Y1 is calculated. Here, the value Y obtained by subtracting the reception level Y1 from the determination level Y2 is larger than 0 if the determination level is higher than the reception level, that is, if communication between the
図5ないし図16は、GX端末11から緯度及び経度を0.1°毎に、0.0°〜1.1°の範囲で取得した雨量から算出した累積雨量と、受信レベル及び判定レベルとの相関関係を示す図である。図5ないし図16の直線L11,L12,・・・,L22は累積雨量と受信レベルとの相関関係を示し、破線L31,L32,・・・,L42は累積雨量と判定レベルとの相関関係を示している。また、黒丸で示した点、×で示した点、及び白丸で示した点は、図3と同様に、それぞれ受信レベル、ノイズレベル、判定レベルを示している。さらに、直線L11,L12,・・・,L22の関係式はそれぞれ、
Y=A1*X+B1,Y=A2*X+B2,・・・,Y=A12*X+B12
であり、最小二乗誤差はそれぞれE1,E2,・・・,E12である。破線L31,L32,・・・,L42の関係式はそれぞれ、
Y=C1*X+D1,Y=C2*X+D2,・・・,Y=C12*X+D12
である。
5 to 16 show the cumulative rainfall calculated from the rainfall obtained in the range of 0.0 ° to 1.1 ° every 0.1 ° from the
Y = A1 * X + B1, Y = A2 * X + B2, ..., Y = A12 * X + B12
And the least squares errors are E1, E2, ..., E12, respectively. The relational expressions of the broken lines L31, L32,.
Y = C1 * X + D1, Y = C2 * X + D2, ..., Y = C12 * X + D12
It is.
最小二乗誤差E1,E2,・・・,E12は、最小二乗誤差E1が最も大きい値であり、GX端末11から離れるに従って、最小二乗誤差E2,E3,・・・,と徐々に小さくなり、最小二乗誤差E6が最も小さい値を示している。その後、最小二乗誤差E7,E8,・・・,と増減を繰り返すが、最小二乗誤差E6より大きい値を示している。そのため、図10に示す、GX端末11から0.5°のときの最小二乗誤差E6に係る直線L16及び破線L36が、GX端末11とGX衛星Sとの間における累積雨量と受信レベルとの相関関係及び累積雨量と判定レベルとの相関関係を示していると判断できる。
The least square errors E1, E2,..., E12 have the largest values of the least square error E1, and gradually become smaller as the least squares errors E2, E3,. The squared error E6 shows the smallest value. Thereafter, although the increase and decrease are repeated as the least square errors E7, E8,..., The value is larger than the least square error E6. Therefore, a straight line L16 and a broken line L36 relating to the least square error E6 at 0.5 ° from the
その後、受信レベルY=A6*X+B6及び判定レベルY=C6*X+D6の確率分布曲線及び分散を算出し、差分を算出する。図17に示す直線L16及び一点鎖線L36は図10に示す直線L16及び破線L36と同じ相関関係を示すものであり、破線L161,L162は、受信レベルY=A6*X+B6の確率分布曲線における分散の平方根である標準偏差F1を加算及び減算した値の推移であり、二点鎖線L361,L362は、判定レベルY=C6*X+D6の確率分布曲線における標準偏差F2を加算及び減算した値の推移である。これらの確率分布曲線から、判定レベルから受信レベルを引いた値が0より大きくなる確率を算出したのが曲線WL4であり、図17の右辺側縦軸がその値を示している。曲線WL4に示すように、判定レベルY=C6*X+D6の値が受信レベルY=A6*X+B6の値に近くなるに従って曲線WL4の確率が増加し、判定レベルの値が受信レベルの値と等しくなると曲線WL4の確率が50%を超える。この値が、GX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能になる確率であり、これにより、GX端末11とGX衛星Sとの通信の可否を診断することができる。
Thereafter, probability distribution curves and variances of the reception level Y = A6 * X + B6 and the determination level Y = C6 * X + D6 are calculated, and the difference is calculated. The straight line L16 and the alternate long and short dash line L36 shown in FIG. 17 show the same correlation as the straight line L16 and the broken line L36 shown in FIG. 10, and the broken lines L161 and L162 indicate the variance of the probability distribution curve at the reception level Y = A6 * X + B6. It is transition of the value which added and subtracted standard deviation F1 which is a square root, and the dashed-two dotted line L361, L362 is transition of the value which added and subtracted standard deviation F2 in probability distribution curve of judgment level Y = C6 * X + D6. . It is the curve WL4 that calculates the probability that the value obtained by subtracting the reception level from the determination level becomes greater than 0 from these probability distribution curves, and the vertical axis on the right side of FIG. 17 indicates the value. As shown by the curve WL4, as the value of the determination level Y = C6 * X + D6 becomes closer to the value of the reception level Y = A6 * X + B6, the probability of the curve WL4 increases and the value of the determination level becomes equal to the value of the reception level. The probability of the curve WL4 exceeds 50%. This value is the probability that communication between the
このような累積雨量と受信レベル及び判定レベルとの相関関係は、季節及び地域によって異なる関係になる。例えば、日本及びその周辺地域においては、梅雨の時期と、積乱雲が発生する夏とで雲の高さが異なってくる。また、赤道付近の地域においては、雨期になると一定の時間帯にスコールが発生する。そのため、GX端末11を設置した船舶が世界中の海上を航行する際に、各季節及び各地域における送受信局ログ情報を収集してデータベースを構築し、各季節及び各地域毎の通信不可率を事前に計算する。この通信不可率は、環境の変化によって変化する可能性があるため、定期的(例えば、1月に1回、または1年に2回等)に更新する。これにより、船舶毎の通信不可率は、その船舶が所定の位置を航行する時刻、受信レベル、及び気象情報が分かれば、その季節及び地域における通信不可率計算モデルを参照することにより、瞬時に計算することが可能となる。
The correlation between such accumulated rainfall and the reception level and the determination level is different depending on the season and the area. For example, in Japan and the surrounding area, the height of the cloud differs between the rainy season and the summer when cumulonimbus occurs. In addition, in the area near the equator, squall occurs in a certain time zone during the rainy season. Therefore, when the ship on which the
以上のように、この通信診断システム1及び通信診断方法によれば、GX端末11とGX衛星Sとの間における累積雨量と受信レベルとの相関関係を示す直線L16と、累積雨量と判定レベルとの相関関係を示す破線L36とが算出され、その確率分布からGX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能になる確率を示す曲線WL4が算出される。これにより、GX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能になる確率が算出されるため、GX端末11とGX衛星Sとの通信の可否を容易に診断することが可能になる。
As described above, according to the communication
また、GX端末11からの距離を変更して所定距離毎に累積雨量を算出し、それらの最小二乗誤差を算出して最小の場合を判定することにより、GX端末11とGX衛星Sとの通信が不可能になる確率を正確に予測することができる。
In addition, communication between the
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、上記の実施の形態では、気象情報WDから降雨量を取得して相関関係を算出したが、降雨量だけではなく、例えば、黄砂、PM2.5、及び火山の噴煙等の微小粒子状物質の浮遊量の情報を取得し、累積微小粒子状物質を算出して相関関係を算出しても良い。また、降雨の場合には微小粒子状物質の浮遊量は減少すると考えられるため、降雨量及び微小粒子状物質の浮遊量の両方について相関関係を算出し、降雨量により重みづけをしても良い。 The embodiment of the present invention has been described above, but the specific configuration is not limited to the above embodiment, and even if there is a change in design or the like within the scope of the present invention, Included in the invention. For example, in the above embodiment, although the correlation is calculated by acquiring the amount of rainfall from the meteorological information WD, not only the amount of rainfall but, for example, fine particulate matter such as yellow sand, PM 2.5, and volcanic smoke It is also possible to obtain information on the amount of floating in and calculate the accumulated microparticulate matter to calculate the correlation. In addition, since it is considered that the amount of suspended particulate matter will decrease in the case of rainfall, correlation may be calculated for both the amount of suspended particulate matter and the amount of suspended rainfall, and may be weighted by the amount of rainfall. .
また、上記の実施の形態では、取得した受信レベル及びノイズレベルの全ての値から回帰直線を算出したが、所定の統計処理を用いて一部の値のみを用いても良い。例えば、所定の累積雨量に対応する最頻値を用いる方法、確率分布曲線から所定値(例えば、標準偏差の2倍)以上乖離する値を除外する方法等を用いても良い。 Moreover, in said embodiment, although the regression line was calculated from all the values of the acquired reception level and noise level, you may use only a one part value using predetermined | prescribed statistical processing. For example, a method using a mode corresponding to a predetermined cumulative rainfall, a method of excluding a value that deviates from a probability distribution curve by a predetermined value (for example, twice the standard deviation) or more may be used.
1 通信診断システム
11 GX端末(ログ情報取得手段)
21 気象海象サーバ(気象情報取得手段)
31 仮想マシン
31a インスタンス(累積算出手段、診断手段)
32 データストレージ
32a バケット
AD 累積情報(累積気象情報)
AR アーカイブ(送受信局ログ情報)
BS 送受信局
CS クラウドサーバ
DW 伝送波
S GX衛星
WD 気象情報
WS 気象海象情報取得局
1
21 weather sea state server (weather information acquisition means)
31
32 data storage 32a bucket AD cumulative information (cumulative weather information)
AR archive (transmitter and receiver log information)
BS transceiver station CS cloud server DW transmission wave S GX satellite WD weather information WS weather sea condition information acquisition station
Claims (8)
前記送受信局の位置情報と、前記送受信局から前記衛星への方角を示す方位角と、前記送受信局における前記衛星が出力する伝送波の出力強度を示す受信レベルと、を有する送受信局ログ情報を取得するログ情報取得手段と、
前記送受信局と前記衛星との間における所定距離毎の地点の気象情報を取得する気象情報取得手段と、
前記位置情報と、前記方位角と、前記気象情報とから、前記所定距離毎の地点の累積気象情報を算出する累積算出手段と、
前記累積気象情報と前記受信レベルとの相関関係を算出し、前記相関関係に基づき、前記送受信局における過去、現在のまたは予測される累積気象情報から前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する診断手段と、
を備えたことを特徴とする通信診断システム。 In a communication diagnostic system for diagnosing the availability of the wireless communication in satellite communication in which wireless communication is performed between a transmitting / receiving station and a satellite.
Transmitting / receiving station log information having position information of the transmitting / receiving station, an azimuth angle indicating the direction from the transmitting / receiving station to the satellite, and a reception level indicating the output intensity of the transmission wave output from the satellite at the transmitting / receiving station Log information acquisition means to acquire,
Weather information acquisition means for acquiring weather information of points at predetermined distances between the transmitting and receiving station and the satellite;
Cumulative calculation means for calculating accumulated weather information of points at each of the predetermined distances from the position information, the azimuth, and the weather information;
The correlation between the accumulated weather information and the reception level is calculated, and based on the correlation, the propriety of the wireless communication in the transmitting / receiving station is diagnosed from the past, current or predicted accumulated weather information in the transmitting / receiving station Diagnostic means,
A communication diagnostic system comprising:
前記累積気象情報は、前記送受信局から所定の地点までの間における前記所定距離毎の前記雨量を累積した累積雨量を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信診断システム。 The meteorological information has rainfall at a point for each of the predetermined distances,
The accumulated weather information has accumulated rainfall obtained by accumulating the rainfall for each predetermined distance between the transmitting and receiving station and a predetermined point.
The communication diagnostic system according to claim 1, characterized in that
前記累積気象情報は、前記送受信局から所定の地点までの間における前記所定距離毎の前記雨量を累積した累積雨量と、前記所定距離毎の前記微小粒子状物質の浮遊量を累積した累積微小物質浮遊量とを有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信診断システム。 The meteorological information has rainfall of points at each predetermined distance and floating amount of fine particulate matter at points at each predetermined distance,
The accumulated meteorological information includes accumulated rainfall obtained by accumulating the rainfall for each predetermined distance from the transmitting / receiving station to a predetermined point, and accumulated minute material obtained by accumulating the floating amount of the fine particulate matter for each predetermined distance Have a floating amount,
The communication diagnostic system according to claim 1, characterized in that
前記診断手段は、前記受信レベル及び前記ノイズレベルから前記受信レベルにおける通信可否の閾値を示す判定レベルを算出し、前記受信レベル及び前記判定レベルの回帰直線を算出し、前記回帰直線から前記受信レベルが前記判定レベル以下となる確率分布を算出して前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する、
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の通信診断システム。 The transmission / reception station log information further has a noise level indicating a reception strength in a section where the transmission wave is not received,
The diagnostic means calculates a determination level indicating a threshold of communication availability at the reception level from the reception level and the noise level, calculates a regression line of the reception level and the determination level, and the reception level from the regression line Calculating a probability distribution where the value of the signal is equal to or less than the determination level, and diagnosing whether the wireless communication is possible at the transmitting and receiving station,
The communication diagnostic system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の通信診断システム。 The diagnostic means calculates the correlation between the accumulated weather information and the reception level for each point of the predetermined distance, respectively, and calculates the least square error of the correlation, and the least square error is the smallest. Based on the correlation, diagnosing whether or not the wireless communication is in the transmitting and receiving station;
The communication diagnostic system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の通信診断システム。 The transmitting and receiving station is a shipboard station installed in a ship navigating the sea or a ground station installed on the ground.
The communication diagnostic system according to any one of claims 1 to 5, characterized in that:
前記診断手段は、収集された前記累積気象情報及び前記受信レベルからそれぞれ前記相関関係を算出してデータベースを構築し、船舶が海上を航行する際に前記データベースを参照してその船舶が航行する季節及び地域における前記無線通信の可否を診断する、
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の通信診断システム。 The transceiver station travels the sea and collects the accumulated weather information and the reception level for each season and area;
The diagnostic means calculates the correlation from the collected accumulated weather information and the reception level to construct a database, and refers to the database when the vessel navigates the sea, and the season the vessel navigates And diagnosing the availability of the wireless communication in the area,
The communication diagnostic system according to any one of claims 1 to 5, characterized in that:
前記送受信局の位置情報、前記送受信局から前記衛星への方角を示す方位角、及び前記送受信局における前記衛星が出力する伝送波の出力強度を示す受信レベルを有する送受信局ログ情報と、
前記送受信局と前記衛星との間における所定距離毎の地点の気象情報と、を取得し、前記無線通信の可否を診断する通信診断方法であって、
前記位置情報と、前記方位角と、前記気象情報とから、前記所定距離毎の地点の累積気象情報を算出する累積算出処理と、
前記累積気象情報と前記受信レベルとの相関関係を算出し、前記相関関係に基づき、前記送受信局における過去、現在のまたは予測される累積気象情報から前記送受信局における前記無線通信の可否を診断する診断処理と、
を有することを特徴とする通信診断方法。
In satellite communication for wireless communication between a transmitting / receiving station and a satellite,
Transmission / reception station log information having reception information indicating position information of the transmission / reception station, an azimuth angle indicating a direction from the transmission / reception station to the satellite, and output intensity of a transmission wave output from the satellite at the transmission / reception station;
A communication diagnostic method for acquiring weather information of a point at a predetermined distance between the transmitting and receiving station and the satellite, and diagnosing availability of the wireless communication,
Cumulative calculation processing for calculating cumulative weather information of points at each of the predetermined distances from the position information, the azimuth angle, and the weather information;
The correlation between the accumulated weather information and the reception level is calculated, and based on the correlation, the propriety of the wireless communication in the transmitting / receiving station is diagnosed from the past, current or predicted accumulated weather information in the transmitting / receiving station Diagnostic processing,
A communication diagnostic method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134344A JP6504562B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | Communication diagnostic system and communication diagnostic method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134344A JP6504562B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | Communication diagnostic system and communication diagnostic method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017017613A JP2017017613A (en) | 2017-01-19 |
JP6504562B2 true JP6504562B2 (en) | 2019-04-24 |
Family
ID=57829345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015134344A Active JP6504562B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | Communication diagnostic system and communication diagnostic method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6504562B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412766B2 (en) * | 1971-11-24 | 1979-05-25 | ||
JPS6033747A (en) * | 1983-08-04 | 1985-02-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Large power transmission system having transmission power control function |
JPS61283235A (en) * | 1985-06-10 | 1986-12-13 | Nec Corp | Control system for transmission power of earth station |
JP2000091975A (en) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Mitsubishi Electric Corp | Transmission power control system |
US6321065B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-11-20 | Trw Inc. | Performance enhancement of open-loop power control for satellite communication systems |
JP2003348480A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Sony Corp | Television receiver and method for notifying of meteorological change using the same |
JP4511979B2 (en) * | 2005-03-07 | 2010-07-28 | 日本放送協会 | Rain attenuation analysis device, category attenuation analysis device, rainfall attenuation analysis method and category attenuation analysis program |
JP6213034B2 (en) * | 2013-08-09 | 2017-10-18 | 船井電機株式会社 | Receiver |
-
2015
- 2015-07-03 JP JP2015134344A patent/JP6504562B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017017613A (en) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190041225A1 (en) | Systems, devices, and methods for generating vehicle routes within signal coverage zones | |
JP6312304B2 (en) | Position measuring method, self-position measuring device, and vehicle-mounted device | |
JP5285013B2 (en) | Weather information processing equipment and weather information processing system | |
CN108267762B (en) | Virtual reference station switching method and equipment of real-time dynamic positioning system | |
WO2019028380A1 (en) | Systems, devices, and methods for relaying communications using autonomous drones | |
WO2019028389A1 (en) | Systems, devices, and methods for generating a dynamic three dimensional communication map | |
JP6532016B2 (en) | Congestion measurement system and congestion measurement method | |
CN109085619B (en) | Positioning method and device of multimode GNSS system, storage medium and receiver | |
WO2019171633A1 (en) | Moving body positioning system, method, and program | |
CN110839208B (en) | Method and apparatus for correcting multipath offset and determining wireless station position | |
JP6291873B2 (en) | Wireless positioning device | |
US20140022121A1 (en) | Navigating in areas of uncertain positioning data | |
JP2018513370A5 (en) | ||
JP2018513370A (en) | Ad hoc real-time kinematic roving network for automobiles | |
CN104066175A (en) | Indoor positioning system and method based on WiFi | |
CN113671549B (en) | Positioning method, device, system, electronic equipment and storage medium | |
JP7334503B2 (en) | POSITIONING METHOD, POSITIONING SYSTEM AND MOBILE STATION | |
US11727303B2 (en) | Precipitation detection using mobile devices | |
US10095555B2 (en) | Task control system | |
US20130021939A1 (en) | Locating sensors of a network of wireless sensors | |
JP6601815B2 (en) | Satellite communication availability prediction device and satellite communication availability prediction program | |
JP6504562B2 (en) | Communication diagnostic system and communication diagnostic method | |
CN108551653B (en) | Indoor positioning method and device, electronic equipment and storage medium | |
US11386777B2 (en) | Obstacle localization based on probabilistic consensus | |
CN115146007A (en) | Map data processing method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6504562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |