JP6503247B2 - Nurse call system - Google Patents

Nurse call system Download PDF

Info

Publication number
JP6503247B2
JP6503247B2 JP2015135169A JP2015135169A JP6503247B2 JP 6503247 B2 JP6503247 B2 JP 6503247B2 JP 2015135169 A JP2015135169 A JP 2015135169A JP 2015135169 A JP2015135169 A JP 2015135169A JP 6503247 B2 JP6503247 B2 JP 6503247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nurse
call
terminal
unit
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015135169A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017017640A (en
Inventor
正一 櫻井
正一 櫻井
Original Assignee
株式会社ケアコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケアコム filed Critical 株式会社ケアコム
Priority to JP2015135169A priority Critical patent/JP6503247B2/en
Publication of JP2017017640A publication Critical patent/JP2017017640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6503247B2 publication Critical patent/JP6503247B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、ナースコールシステムに関し、特に、患者からの呼び出しを看護師に報知するための携帯端末を複数の看護師で共用するように成されたナースコールシステムに用いて好適なものである。   The present invention relates to a nurse call system, and is particularly suitable for use in a nurse call system in which a mobile terminal for notifying a nurse of a call from a patient is shared by a plurality of nurses.

一般に、ナースコールシステムは、患者が使用するナースコール子機と、ナースセンタに設置するナースコール親機とを備えて構成されている。また、看護師が携帯する携帯端末を更に備えたナースコールシステムも提供されている。この種のナースコールシステムでは、患者がナースコール子機の呼出ボタンを押下して呼び出しを行うと、呼び出しが行われたことがナースコール親機や携帯端末にて報知されるようになっている。   In general, the nurse call system is configured to include a nurse call slave unit used by a patient and a nurse call master unit installed at a nurse center. There is also provided a nurse call system further equipped with a portable terminal carried by a nurse. In this type of nurse call system, when a patient presses a call button of a nurse call slave unit to make a call, it is notified that the call is made by the nurse call master unit or the portable terminal .

携帯端末を採用したナースコールシステムにおいて、一人の患者からの呼び出しを複数の携帯端末に報知し、最初に携帯端末で応答した看護師が患者と通話できるようになされた機能も提供されている。このような機能は、一人の患者を複数の看護師でサポートするチームナーシングを行う場合などに利用される。この場合は、患者とその患者を担当する複数の看護師とを関連付け情報として記憶しておき、患者からの呼び出しがあったときは、関連付け情報を参照して複数の担当看護師を特定し、担当看護師が所持する携帯端末に呼び出しを行う。   In a nurse call system employing a portable terminal, a function is also provided, in which a call from one patient is notified to a plurality of portable terminals, and a nurse who first responds with the portable terminal can talk with the patient. Such a function is used, for example, when performing team nursing where one nurse is supported by a plurality of nurses. In this case, the patient and a plurality of nurses who are in charge of the patient are stored as association information, and when there is a call from the patient, the plurality of nurses in charge are identified by referring to the association information, Call the mobile terminal owned by the nurse in charge.

従来、1つの携帯端末(無線子機)を日勤、準夜勤、夜勤などの勤務帯が異なる複数の看護師で共用するようになされたナースコールシステムも知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載のナースコールシステムでは、看護師が無線子機を使用する際に、無線子機の子機入力デバイスに看護師のユーザIDを入力することで、看護師のユーザIDと無線子機の内線番号および看護師名との関連付けデータをナースコール用サーバにおいて作成する。これにより、かかる関連付けデータをもとに、無線子機を使用する看護師名や、勤務時間としての看護師のログイン/ログアウト情報を記録させることができるようになっている。   Conventionally, a nurse call system is known in which one mobile terminal (wireless slave) is shared by a plurality of nurses with different work zones such as day shift, near night shift, and night shift (see, for example, Patent Document 1) ). In the nurse call system described in Patent Document 1, when the nurse uses the wireless slave device, the nurse user ID is input by inputting the nurse user ID into the wireless handset input device of the wireless slave device. Association data with the extension number of the wireless slave and the nurse's name is created at the nurse call server. As a result, based on the association data, it is possible to record the name of the nurse who uses the wireless slave and the login / logout information of the nurse as working time.

しかしながら、看護師がユーザIDを入力してログインすることを忘れると、患者がナースコール子機の呼出ボタンを押下して呼び出しを行っても、ログインされていない携帯端末には呼び出しが行われない。ここで、同じチームの中でログインしている携帯端末が少ない場合には、患者からの呼び出しに応答できる担当看護師の数が少なくなる。そして、それらの担当看護師が呼び出しの発生時に他の看護業務に携わっていると、呼び出しに対する応答が遅れてしまったり、応答できなかったりして、患者が待たされてしまうという問題があった。   However, if the nurse forgets to log in by entering the user ID, even if the patient presses the call button of the nurse call slave unit to make a call, the call is not made to the mobile terminal that has not been logged in. . Here, if there are not many portable terminals logged in in the same team, the number of nurses in charge of responding to calls from patients decreases. And, when those nurses in charge are engaged in other nursing services when the call occurs, there is a problem that the response to the call is delayed or can not be answered, and the patient is kept waiting.

このような問題に対して、ログインした携帯端末に加えて、ログインしていない状態の携帯端末に対しても呼び出しを行うようにした技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に記載のナースコールシステムでは、ログイン認証を行ったときに、看護師の内線番号を携帯端末に送信して設定する仕組みのため、ログイン認証されていない携帯端末に対しては内線番号による呼び出しができない。そのため、端末IDを内線番号と見立てて呼び出しを実施するようにしている。   With respect to such a problem, there is known a technology in which a call is made to a mobile terminal in a state of not logging in in addition to the mobile terminal that has logged in (see, for example, Patent Document 2). In the nurse call system described in Patent Document 2, when login authentication is performed, the extension number of the nurse is transmitted to the mobile terminal and the extension number is set for the mobile terminal that has not been authenticated. Can not be called by Therefore, the terminal ID is regarded as an extension number, and calling is performed.

具体的には、ナースコール子機と患者とを関連付けた患者テーブルと、患者毎に複数の携帯端末を関連付けた患者・端末情報とを参照して、呼び出しが行われたナースコール子機に対応する端末IDを特定して呼び出しを実施する。ただし、ログイン認証された携帯端末が1台でもある場合は、先ずその携帯端末に対して呼出信号を送信し、その後所定時間が経過しても応答が無い場合に、ログイン認証されてない携帯端末に対しても呼出信号を送信する。   Specifically, referring to the patient table in which the nurse call child machine and the patient are associated with each other and the patient / terminal information in which a plurality of portable terminals are associated for each patient, the nurse call child machine to which the call is made is supported. Specify the terminal ID to be implemented and make a call. However, when there is even one portable terminal that has been authenticated for login, a call signal is first transmitted to the portable terminal, and if there is no response after a predetermined time has elapsed, then the portable terminal that has not been authenticated for login Also sends a ringing signal to.

特開2005−287569公報JP 2005-287569 A 特開2015−61226公報JP-A-2015-61226

しかしながら、特許文献2に記載の技術では、ログイン認証された携帯端末に加え、ログイン認証されていない携帯端末を呼び出すようにしている。そのため、前の勤務帯の看護師が携帯端末のログアウトを忘れて、かつ、次にその携帯端末を使用する看護師がログインを忘れていると、ログインを忘れた看護師が担当する患者からの呼び出しがその携帯端末に対しては行われなくなってしまうという問題があった。   However, in the technology described in Patent Document 2, in addition to the login-authenticated mobile terminal, a mobile terminal that is not login-authenticated is called. Therefore, if the nurse at the previous work area forgets to log out of the mobile terminal, and the nurse who uses the mobile terminal next forgets to log in, the patient who is in charge of the nurse who has forgotten to log in There was a problem that the call was not made to the portable terminal.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、1つの携帯端末を複数の看護師で共用するように成されたナースコールシステムにおいて、携帯端末を使用する看護師がログインを忘れていた場合でも、患者からの呼び出しを担当看護師の携帯端末に対して確実に報知できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and a nurse using a portable terminal in a nurse call system configured to share one portable terminal among a plurality of nurses. An object of the present invention is to ensure that a call from a patient can be notified to a portable terminal of a nurse in charge even if the user has forgotten to log in.

上記した課題を解決するために、本発明では、患者からの呼び出しが行われたときに、当該患者の担当看護師がログイン中の携帯端末に対して呼び出しを実行することに加えて、当該患者の担当看護師がログインして使用し得る携帯端末を特定し、当該特定した携帯端末のうち、担当看護師がログイン中の携帯端末以外の携帯端末に対して呼び出しを実行するようにしている。さらに、本発明は、看護師毎に勤務帯を記憶した勤務帯情報記憶部を備え、携帯端末から看護師IDを入力してログインが行われたときに記憶されるログイン情報によってログイン中であることが示されている看護師のうち、勤務帯情報記憶部に記憶されている勤務帯の範囲内に現在時刻が属していない看護師である時間外看護師を特定し、当該時間外看護師がログイン中の携帯端末をログイン情報から特定して呼び出しを実行するようにしている。   In order to solve the problems described above, according to the present invention, when a call from a patient is made, in addition to the nurses in charge of the patient performing the call to the portable terminal currently logged in, the patient The nurse in charge logs in and specifies a portable terminal that can be used, and among the specified portable terminals, the nurse in charge executes a call to a portable terminal other than the portable terminal currently logged in. Furthermore, the present invention is provided with a work area information storage unit that stores a work area for each nurse, and is logging in by login information stored when login is performed by inputting a nurse ID from a portable terminal. Among the nurses who are shown, it specifies an overtime nurse who is a nurse whose current time does not belong to the range of the working hours stored in the working time information storage unit, and the overtime nurses Identifies the logged-in mobile terminal from the login information and executes the call.

上記のように構成した本発明によれば、携帯端末を所持している看護師がログインを忘れていた場合でも、呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末のうちログイン状態にない携帯端末に対しても呼び出しが実行される。また、看護師が所持している携帯端末を前に使用していた看護師がログアウトを忘れていて未だにログイン状態にあったとしても、その携帯端末は時間外看護師がログイン中の携帯端末として特定され、当該携帯端末に対しても呼び出しが実行される。これにより、携帯端末を使用する看護師がログインを忘れていた場合でもあっても、患者からの呼び出しを担当看護師の携帯端末に対して確実に報知することができる。   According to the present invention configured as described above, even if the nurse possessing the portable terminal has forgotten to log in, the portable terminal capable of using the nurse in charge of the patient who made the call can use the logged-in state. The call is also made to the non-mobile terminal. In addition, even if the nurse who used the portable terminal possessed by the nurse has forgotten to log out and is still logged in, the portable terminal is used as a portable terminal for which the overtime nurse is logging in. The call is also made to the portable terminal. As a result, even if the nurse who uses the portable terminal forgets to log in, it is possible to reliably notify the call from the patient to the portable terminal of the nurse in charge.

本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。It is a figure showing an example of whole composition of a nurse call system by this embodiment. 本実施形態によるナースコール親機の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of a nurse call master machine by this embodiment. 本実施形態の患者情報記憶部に記憶される患者情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the patient information memorize | stored in the patient information storage part of this embodiment. 本実施形態の担当看護師記憶部に記憶される担当看護師情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the handling nurse information memorize | stored in the handling nurse memory | storage part of this embodiment. 本実施形態の連絡先記憶部に記憶される連絡先情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the contact point information memorize | stored in the contact point memory | storage part of this embodiment. 本実施形態の端末情報記憶部に記憶される端末情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the terminal information memorize | stored in the terminal information storage part of this embodiment. 本実施形態のログイン情報記憶部に記憶されるログイン情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the login information memorize | stored in the login information storage part of this embodiment. 本実施形態によるナースコール親機の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the nurse call master device by this embodiment.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。なお、ここでは病院に設置されるナースコールシステムを例にとって説明するが、本実施形態のナースコールシステムは、病院に設置されるものに限定されない。例えば、介護施設等に設置される場合にも適用可能である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described based on the drawings. FIG. 1 is a view showing an example of the overall configuration of a nurse call system according to the present embodiment. In addition, although the nurse call system installed in a hospital is demonstrated to an example here, the nurse call system of this embodiment is not limited to what is installed in a hospital. For example, it is applicable also when installing in a nursing home etc.

図1に示すように、本実施形態のナースコールシステムは、ナースコール親機1、制御機2、廊下灯3、壁埋込形子機4、ナースコール子機(例えば、ハンド形子機)5、ハンディナースコール主装置6、構内交換機(PBX)7、無線基地局8および携帯端末(例えば、IP電話またはスマートフォン)10を備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the nurse call system according to the present embodiment includes a nurse call master 1, a controller 2, a hallway light 3, a wall-mounted type slave 4 and a nurse call slave (for example, a hand type slave). 5, and the main unit 6 of the handian's call, a private branch exchange (PBX) 7, a radio base station 8, and a portable terminal (for example, an IP telephone or a smart phone) 10.

ナースコール親機1は、患者(ナースコール子機5)からの呼び出しを報知するためのものであり、例えばナースセンタに設置される。ナースコール親機1は、患者からの呼び出しを受けると、呼び出しがあったことを画面表示および呼出音の出力によって報知する。また、ナースコール親機1は、呼び出しを行った患者の担当看護師を特定し、当該担当看護師が所持する携帯端末10に対して呼び出しを行う。そして、ナースコール親機1または携帯端末10の何れかで看護師が応答の操作をすると、ナースコール親機1はナースコール子機5との間に通話路を形成する。   The nurse call master unit 1 is for notifying a call from a patient (the nurse call slave unit 5), and is installed at, for example, a nurse center. When the nurse call base unit 1 receives a call from a patient, the nurse call base unit 1 notifies that there is a call by the screen display and the output of the ringing tone. In addition, the nurse call master device 1 specifies a nurse in charge of the patient who has made a call, and makes a call to the portable terminal 10 possessed by the nurse in charge. Then, when the nurse performs a response operation at either the nurse call master unit 1 or the portable terminal 10, the nurse call master unit 1 forms a communication path with the nurse call slave unit 5.

制御機2は、ナースコール親機1と廊下灯3との間に配置され、通話やデータの送受信に関する制御を行う。廊下灯3は、病院の各病室の入口付近外部に設置される。この廊下灯3は、表示装置を備え、病室内の患者名が表示されるとともに、病室内の患者がナースコール子機5を用いて看護師の呼び出しを行うと、呼び出しが行われたことが表示されるようになっている。   The controller 2 is disposed between the nurse call base unit 1 and the hallway light 3 and performs control relating to transmission and reception of calls and data. The corridor lights 3 are installed outside the entrances of the hospital rooms of the hospital. The corridor light 3 has a display device, and when the patient name in the patient's room is displayed, and a patient in the patient's room calls the nurse using the nurse call child machine 5, the call is made It is supposed to be displayed.

壁埋込形子機4は、病室の各ベッドサイドの壁に埋め込み設置され、廊下灯3に接続されている。この壁埋込形子機4は、ナースコール子機5を接続するための接続端子を備えている。ナースコール子機5は、壁埋込形子機4に接続される。このナースコール子機5は、患者が看護師を呼び出すための呼出ボタン、患者が看護師と会話を行う際に使用するマイクおよびスピーカを備えている。   The wall-embedded type child device 4 is embedded in each bedside wall of the hospital room and connected to the hallway light 3. The wall embedded type child machine 4 is provided with a connection terminal for connecting the nurse call child machine 5. The nurse call slave 5 is connected to the wall embedded type slave 4. The nurse call child machine 5 is provided with a call button for the patient to call a nurse, a microphone and a speaker used when the patient talks with the nurse.

なお、上述の壁埋込形子機4は、患者が看護師を呼び出すための呼出ボタン、患者が看護師と会話を行う際に使用するマイクおよびスピーカを更に備えていてもよい。この場合は、壁埋込形子機4もナースコール子機として機能する。   The above-mentioned wall-mounted type child machine 4 may further include a call button for the patient to call a nurse, a microphone and a speaker used when the patient talks with the nurse. In this case, the wall-mounted type child device 4 also functions as a nurse call child device.

ハンディナースコール主装置6は、PBX7を介して、看護師が所持する携帯端末10との間で通話やデータの送受信に関する制御を行う。このハンディナースコール主装置6は、例えば病院内の通信センタに設置され、ナースコール親機1と接続されている。無線基地局8は、携帯端末10との間で通話やデータの無線通信をするためのものであり、PBX7と接続されている。   The Hansinard's call main device 6 controls transmission / reception of data with the portable terminal 10 possessed by a nurse via the PBX 7. The main unit 6 of the Handinards call is installed, for example, at a communication center in a hospital, and is connected to the main unit 1 of the nurse call. The wireless base station 8 is for performing wireless communication of calls and data with the portable terminal 10 and is connected to the PBX 7.

本実施形態では、1つ携帯端末10を複数の看護師で共用する。看護師が携帯端末10の使用を開始する際(勤務の開始時)には、携帯端末10を操作して、ナースコールシステムへのログインを行う。また、看護師が携帯端末10の使用を終了する際(勤務の終了時)には、携帯端末10を操作して、ナースコールシステムからのログアウトを行う。   In the present embodiment, one mobile terminal 10 is shared by a plurality of nurses. When the nurse starts using the mobile terminal 10 (at the start of work), the mobile terminal 10 is operated to log in to the nurse call system. Further, when the nurse finishes using the mobile terminal 10 (at the end of work), the mobile terminal 10 is operated to log out of the nurse call system.

図2は、本実施形態によるナースコール親機1の機能構成例を示すブロック図である。図2に示すように、本実施形態によるナースコール親機1は、その機能構成として、ログイン処理部101、呼出受付部102、担当看護師特定部103、第1の端末特定部104、第1の呼出処理部105、第2の端末特定部106、第2の呼出処理部107、時間外看護師特定部108、第3の端末特定部109および第3の呼出処理部110を備えている。また、本実施形態のナースコール親機1は、各種情報を記憶する記憶媒体として、患者情報記憶部121、担当看護師記憶部122、連絡先記憶部123、端末情報記憶部124、勤怠情報記憶部125およびログイン情報記憶部126を備えている。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the nurse call master device 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the nurse call master device 1 according to the present embodiment has, as its functional configuration, a login processing unit 101, a call receiving unit 102, a nurse-in-charge specifying unit 103, a first terminal specifying unit 104, a first The second call processing unit 105, the second call identification unit 106, the second call processing unit 107, the after-hour nurse identification unit 108, the third call identification unit 109, and the third call processing unit 110 are provided. In addition, the nurse call master device 1 of the present embodiment is used as a storage medium for storing various information, such as a patient information storage unit 121, a nurse in charge storage unit 122, a contact destination storage unit 123, a terminal information storage unit 124, attendance information storage. A section 125 and a login information storage section 126 are provided.

なお、上記各機能ブロック101〜110は、ハードウェア構成、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても実現することが可能である。例えばソフトウェアによって実現する場合、上記各機能ブロック101〜110は、実際にはコンピュータのCPUあるいはMPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROMに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。   Each of the functional blocks 101 to 110 can be realized by any of hardware configuration, DSP (Digital Signal Processor), and software. For example, in the case of software implementation, each of the functional blocks 101 to 110 is actually configured by including a computer CPU, MPU, RAM, ROM, etc., and can be implemented by operating programs stored in the RAM or ROM. .

患者情報記憶部121は、患者に関する情報(氏名、年齢、性別、症状、病室の部屋番号、患者が使用しているベッドを識別するベッド番号、患者を識別するための患者ID、使用するナースコール子機5を識別するための子機IDなどの各種情報)を記憶する。なお、本実施形態の動作を実現するための情報としては、図3に示すように、少なくとも患者IDと子機IDとを関連付けた情報があればよい。   The patient information storage unit 121 includes information on the patient (name, age, gender, symptoms, room number of the room, bed number identifying the bed used by the patient, patient ID for identifying the patient, nurse call used It stores various information such as a handset ID for identifying the handset 5). In addition, as information for realizing the operation of the present embodiment, as shown in FIG. 3, it is sufficient if there is information in which at least a patient ID and a child device ID are associated.

担当看護師記憶部122は、患者とその担当看護師とを関連付けてなる担当看護師情報を記憶する。例えば、担当看護師記憶部122は、図4に示すように、患者を識別するための患者IDと、その患者の担当看護師を識別するための看護師IDとを関連付けて記憶する。一人の患者を複数の看護師で担当する場合(チームナーシングを行う場合)は、1つの患者IDに対して複数の看護師IDが関連付けられる。   The assigned nurse storage unit 122 stores assigned nurse information in which the patient and the assigned nurse are associated with each other. For example, as illustrated in FIG. 4, the in-charge nurse storage unit 122 associates and stores a patient ID for identifying a patient and a nurse ID for identifying the in-charge nurse of the patient. When one patient is in charge of multiple nurses (when team nursing is performed), multiple nurse IDs are associated with one patient ID.

連絡先記憶部123は、看護師と当該看護師が所持する携帯端末10の連絡先に関する情報(内線番号など)とを関連付けてなる連絡先情報を記憶する。例えば、連絡先記憶部123は、図5に示すように、看護師を識別するための看護師IDと、看護師が使用する携帯端末10の内線番号とを関連付けて記憶する。   The contact point storage unit 123 stores contact point information in which a nurse is associated with information (such as an extension number) on the contact point of the portable terminal 10 possessed by the nurse. For example, as illustrated in FIG. 5, the contact storage unit 123 associates and stores a nurse ID for identifying a nurse and the extension number of the portable terminal 10 used by the nurse.

端末情報記憶部124は、看護師がナースコールシステムにログインして使用し得る携帯端末10の情報を記憶する。上述のように、本実施形態では、1つ携帯端末10を複数の看護師で共用するが、一人の看護師が使用可能な携帯端末10は限定されているものとする。例えば、図6(a)に示すように、端末情報記憶部124は、どの看護師がどの携帯端末10を使用可能であるかを示すための情報として、看護師を識別するための看護師IDと、その看護師が使用可能な携帯端末10を識別するための端末IDとを関連付けて記憶する。なお、一人の看護師に対して使用可能な携帯端末10が複数台割り当てられている場合は、1つの看護師IDに対して複数の端末IDが関連付けられる。   The terminal information storage unit 124 stores information of the portable terminal 10 that the nurse can log in to the nurse call system and use. As described above, in the present embodiment, one mobile terminal 10 is shared by a plurality of nurses, but the mobile terminal 10 that can be used by one nurse is limited. For example, as illustrated in FIG. 6A, the terminal information storage unit 124 may use a nurse ID for identifying a nurse as information for indicating which nurse can use which portable terminal 10. And the terminal ID for identifying the portable terminal 10 that the nurse can use, in association with each other and stored. When a plurality of portable terminals 10 that can be used are assigned to one nurse, a plurality of terminal IDs are associated with one nurse ID.

なお、端末情報記憶部124は、図6(b)に示すように、どの携帯端末100をどの看護師で共用するかを示すための情報として、携帯端末10を識別するための端末IDと、その携帯端末10を共用する複数の看護師を識別するための看護師IDとを関連付けて記憶するようにしてもよい。   In addition, as shown in FIG. 6B, the terminal information storage unit 124 uses a terminal ID for identifying the portable terminal 10 as information for indicating which portable terminal 100 is shared by which nurse, A nurse ID for identifying a plurality of nurses who share the mobile terminal 10 may be associated and stored.

勤怠情報記憶部125は、各看護師の勤怠情報を記憶する。本実施形態では、看護師毎に勤務帯(日勤、準夜勤、夜勤など)を示す情報を記憶する。ここで、日勤の場合の勤務時間(勤務開始時間および勤務終了時間)、準夜勤の場合の勤務時間、夜勤の場合の勤務時間はあらかじめ決められているものとする。   The attendance information storage unit 125 stores attendance information of each nurse. In the present embodiment, information indicating a work period (day shift, near-night shift, night shift, etc.) is stored for each nurse. Here, it is assumed that working hours (working start time and working ending time) in the case of daily work, working hours in the case of semi-night work, and working time in the case of night work are determined in advance.

ログイン情報記憶部126は、ナースコールシステムにログイン中の看護師に関する情報を記憶する。例えば、図6に示すように、ログイン情報記憶部126は、ログイン中の看護師を識別するための看護師IDと、その看護師がログインに使用した携帯端末10を識別するための端末IDと、その看護師の連絡先である内線番号とを関連付けて記憶する。   The login information storage unit 126 stores information on the nurse who is logging in to the nurse call system. For example, as shown in FIG. 6, the login information storage unit 126 includes a nurse ID for identifying a nurse who is logging in and a terminal ID for identifying a portable terminal 10 that the nurse used for logging in. And the extension number which is the contact point of the nurse in association with each other.

ログイン処理部101は、携帯端末10から看護師IDを入力してログインが行われたときに、その携帯端末10と、ログインした看護師とを対応付けてログイン情報としてログイン情報記憶部126に記憶させる。具体的には、携帯端末10からのログインは、看護師が看護師IDを入力して行う。携帯端末10は、入力された看護師IDと、自身の端末IDとをナースコール親機1に送信してログイン処理を要求する。   When login is performed by inputting the nurse ID from the portable terminal 10, the login processing unit 101 associates the portable terminal 10 with the nurse who logged in and stores it in the login information storage unit 126 as login information. Let Specifically, the nurse performs login from the portable terminal 10 by inputting the nurse ID. The portable terminal 10 transmits the input nurse ID and its own terminal ID to the nurse call master device 1 to request a login process.

ナースコール親機1のログイン処理部101は、携帯端末10から受信した看護師IDおよび端末IDをもとに端末情報記憶部124を参照し、看護師に対して使用が認められた携帯端末10からログインが行われているか否かの認証を行う。そして、この認証に成功した場合、ログイン処理部101は、連絡先記憶部123を参照して、ログインした看護師の連絡先である内線番号を取得する。   The login processing unit 101 of the nurse call master device 1 refers to the terminal information storage unit 124 based on the nurse ID and the terminal ID received from the portable terminal 10, and the portable terminal 10 for which the use is permitted for the nurse It authenticates whether login is performed from. Then, when the authentication is successful, the login processing unit 101 refers to the contact storage unit 123, and acquires the extension number that is the contact of the nurse who has logged in.

そして、ログイン処理部101は、看護師IDと端末IDと内線番号とを関連付けてログイン情報としてログイン情報記憶部126に記憶させる。また、ログイン処理部101は、取得した内線番号を、ログインを行ってきた携帯端末10に送信する。携帯端末10は、ナースコール親機1から取得した内線番号を設定する。これにより、携帯端末10は、この内線番号を使ってナースコール親機1からの呼び出しを受けることが可能な状態となる。   Then, the login processing unit 101 associates the nurse ID, the terminal ID, and the extension number, and stores them in the login information storage unit 126 as login information. Also, the login processing unit 101 transmits the acquired extension number to the portable terminal 10 that has logged in. The mobile terminal 10 sets the extension number acquired from the nurse call master unit 1. As a result, the portable terminal 10 is ready to receive a call from the nurse call base unit 1 using this extension number.

呼出受付部102は、ナースコール子機5からの呼び出しを受け付けて、ナースコール親機1での所定の報知処理を行う。すなわち、呼出受付部102は、ナースコール子機5から廊下灯3および制御機2を介して送られてくる呼出信号を受信する。そして、受信した呼出信号によって伝えられる子機IDに基づいて、患者情報記憶部121を参照することにより、呼び出しを行った患者の患者IDを特定する。さらに、特定した患者IDに対応する患者情報をディスプレイ(図示せず)に表示するとともに、呼出音をスピーカ(図示せず)から出力する。   The call reception unit 102 receives a call from the nurse call slave unit 5 and performs a predetermined notification process in the nurse call master unit 1. That is, the call reception unit 102 receives a call signal sent from the nurse call slave 5 via the hallway light 3 and the controller 2. Then, based on the child device ID transmitted by the received call signal, the patient information storage unit 121 is referenced to specify the patient ID of the patient who made the call. Further, patient information corresponding to the identified patient ID is displayed on a display (not shown), and a ringing tone is output from a speaker (not shown).

担当看護師特定部103は、患者からの呼び出しが行われたとき(呼出受付部102がナースコール子機5からの呼出信号を受信したとき)、呼出受付部102が患者情報記憶部121を参照して子機IDから特定した患者IDに基づいて、担当看護師記憶部122を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師を特定する(看護師IDを取得する)。   When the call from the patient is made (when the call reception unit 102 receives a call signal from the nurse call slave 5), the nurse-in-charge identification unit 103 refers to the patient information storage unit 121. Then, based on the patient ID identified from the child machine ID, the nurse in charge of the patient who made the call is identified by referring to the nurse-in-charge storage unit 122 (acquires the nurse ID).

なお、担当看護師記憶部122は、患者が使用するナースコール子機5を識別するための子機IDと、その患者の担当看護師を識別するための看護師IDとを関連付けて記憶したものであってもよい。この場合、担当看護師特定部103は、呼出受付部102が受信した呼出信号によって伝えられる子機IDに基づいて、担当看護師記憶部122を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師を特定する。   The nurse-in-charge storage unit 122 stores the child machine ID for identifying the nurse call child machine 5 used by the patient in association with the nurse ID for identifying the nurse in charge of the patient. It may be In this case, the nurse-in-charge identification unit 103 refers to the nurse-in-charge storage unit 122 based on the child machine ID transmitted by the call signal received by the call reception unit 102, and takes charge of care of the patient who made the call. Identify the master.

第1の端末特定部104は、担当看護師特定部103により特定された担当看護師の看護師IDをもとにログイン情報記憶部126を参照することにより、担当看護師特定部103により特定された担当看護師のうち、ナースコールシステムにログイン中の看護師の携帯端末10を特定する。ここで、第1の端末特定部104は、ナースコールシステムにログイン中の担当看護師が現在使用している携帯端末10の内線番号をログイン情報記憶部126から取得する。   The first terminal identification unit 104 is identified by the assigned nurse identification unit 103 by referring to the login information storage unit 126 based on the nurse ID of the assigned nurse identified by the assigned nurse identification unit 103. Among the nurses in charge, the mobile terminal 10 of the nurse who is logged in to the nurse call system is identified. Here, the first terminal identification unit 104 acquires, from the login information storage unit 126, the extension number of the portable terminal 10 currently used by the nurse in charge of logging in to the nurse call system.

第1の呼出処理部105は、第1の端末特定部104により特定された携帯端末10に対して呼び出しを実行する。すなわち、第1の呼出処理部105は、第1の端末特定部104により取得された内線番号を利用して、携帯端末10に対する呼び出しを行う。   The first call processing unit 105 executes a call to the portable terminal 10 identified by the first terminal identification unit 104. That is, the first call processing unit 105 makes a call to the portable terminal 10 using the extension number acquired by the first terminal identification unit 104.

第2の端末特定部106は、患者からの呼び出しが行われたとき(呼出受付部102がナースコール子機5からの呼出信号を受信したとき)、担当看護師特定部103により特定された担当看護師の看護師IDをもとに端末情報記憶部124を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末10を特定する(携帯端末10の端末IDを取得する)。   The second terminal specifying unit 106 is in charge of the charge specified by the nurse-in-charge specifying unit 103 when a call from a patient is made (when the call receiving unit 102 receives a call signal from the nurse call slave 5). By referring to the terminal information storage unit 124 based on the nurse ID of the nurse, the portable terminal 10 that can be used by the nurse in charge of the patient who made the call is specified (acquiring the terminal ID of the portable terminal 10 ).

第2の呼出処理部107は、第2の端末特定部106により特定された携帯端末10のうち、第1の端末特定部104により特定された携帯端末10以外の携帯端末10に対して呼び出しを実行する。ここで、呼び出しを行った患者の担当看護師が全員ログイン中であれば、それらの担当看護師が使用している携帯端末10が第1の端末特定部104によって特定されるので、第2の呼出処理部107による呼び出しは行われない。   The second call processing unit 107 calls the portable terminal 10 other than the portable terminal 10 identified by the first terminal identification unit 104 among the portable terminals 10 identified by the second terminal identification unit 106. Run. Here, if all the nurses in charge of the patient who made the call are logging in, the portable terminal 10 used by those nurses in charge is identified by the first terminal identification unit 104, so the second The call processing unit 107 does not call.

これに対して、ある担当看護師がログインを忘れていると、その担当看護師が使用し得る携帯端末10が第2の端末特定部106により特定され、特定された携帯端末10に対する呼び出しが第2の呼出処理部107により実行される。なお、この場合の呼び出しは、携帯端末10がログインをしていないので内線番号を使えない。よって、第2の呼出処理部107は、第2の端末特定部106が端末情報記憶部124から取得した携帯端末10の端末IDを宛て先として呼び出しを実行する。   On the other hand, if a nurse in charge forgets to log in, the mobile terminal 10 that can be used by the nurse in charge is identified by the second terminal identification unit 106, and the call to the identified mobile terminal 10 is This is executed by the second call processing unit 107. In this case, since the portable terminal 10 has not logged in, the extension number can not be used. Therefore, the second call processing unit 107 executes the call with the terminal ID of the portable terminal 10 acquired by the second terminal identification unit 106 from the terminal information storage unit 124 as the destination.

時間外看護師特定部108は、ログイン情報記憶部126に記憶されたログイン情報によりログイン中であることが示されている看護師のうち、勤務帯情報記憶部125に記憶されている勤務帯の範囲内に現在時刻が属していない看護師(以下、時間外看護師という)を特定する。通常、看護師は勤務時間の終了時にログアウトを行う。しかし、ある看護師が携帯端末10のログアウトを忘れていて、かつ、次に同じ携帯端末10を使用している別の看護師がログインを忘れていると、ログイン情報記憶部126には、勤務を終了したはずの看護師のログイン情報が記憶されたままとなっている。時間外看護師特定部108は、このようなログアウトを忘れた勤務帯以外の看護師を特定するものである。   Among the nurses who are indicated by the login information stored in the login information storage unit 126, the overtime nurse identification unit 108 stores the work hours stored in the work area information storage unit 125. Identify nurses who do not belong to the current time (hereinafter referred to as overtime nurses). The nurse usually logs out at the end of working hours. However, if a nurse forgets to log out of the portable terminal 10 and another nurse who is using the same portable terminal 10 next forgets to log in, the login information storage unit 126 works The login information of the nurse who should have finished is still stored. The overtime nurse identification unit 108 identifies nurses other than the work period that has forgotten such a logout.

すなわち、時間外看護師特定部108は、ログイン情報記憶部126に記憶されている看護師IDを取得し、その看護師IDをもとに勤務帯情報記憶部125を参照することにより、ログイン中の看護師の勤務帯をそれぞれ特定する。そして、特定した勤務帯を現在時刻と照合することにより、勤務帯の範囲内に現在時刻が属していない看護師IDを特定する。   That is, the overtime nurse identification unit 108 acquires the nurse ID stored in the login information storage unit 126, and logs in by referring to the work space information storage unit 125 based on the nurse ID. Identify each nurse's work area. Then, the identified work zone is collated with the current time to identify a nurse ID whose current time does not belong within the range of the work zone.

第3の端末特定部109は、時間外看護師特定部108により特定された時間外看護師の看護師IDをもとにログイン情報記憶部126を参照することにより、当該時間外看護師がログイン中の携帯端末10を特定する。ここで、第3の端末特定部109は、時間外看護師がログイン中の携帯端末10の内線番号をログイン情報記憶部126から取得する。   The third terminal identification unit 109 refers to the login information storage unit 126 based on the nurse ID of the overtime nurse identified by the overtime nurse identification unit 108 so that the overtime nurse logs in. The mobile terminal 10 inside is identified. Here, the third terminal identification unit 109 acquires, from the login information storage unit 126, the extension number of the portable terminal 10 to which the overtime nurse is logging in.

第3の呼出処理部110は、第3の端末特定部109により特定された携帯端末10に対して呼び出しを実行する。すなわち、第3の呼出処理部110は、第3の端末特定部109により取得された内線番号を利用して、携帯端末10に対する呼び出しを行う。   The third call processing unit 110 executes a call to the portable terminal 10 identified by the third terminal identification unit 109. That is, the third call processing unit 110 makes a call to the portable terminal 10 using the extension number acquired by the third terminal identification unit 109.

図8は、上記のように構成したナースコール親機1の動作例を示すフローチャートである。なお、図8に示すフローチャートの処理は、ナースコール親機1がナースコール子機5から呼出信号を受信したときに開始する。   FIG. 8 is a flowchart showing an operation example of the nurse call base unit 1 configured as described above. The process of the flowchart shown in FIG. 8 starts when the nurse call master device 1 receives a call signal from the nurse call slave device 5.

ナースコール親機1がナースコール子機5からの呼出信号を受信すると、まず、呼出受付部102は、受信した呼出信号によって伝えられる子機IDに基づいて、患者情報記憶部121を参照することにより、呼び出しを行った患者を特定する(ステップS1)。さらに、担当看護師特定部103は、呼出受付部102が特定した患者の患者IDに基づいて、担当看護師記憶部122を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師を特定する(ステップS2)。   When the nurse call master unit 1 receives a call signal from the nurse call slave unit 5, first, the call reception unit 102 refers to the patient information storage unit 121 based on the slave unit ID transmitted by the received call signal. Thus, the patient who made the call is identified (step S1). Furthermore, the responsible nurse identification unit 103 identifies the responsible nurse of the patient who made the call by referring to the responsible nurse storage unit 122 based on the patient ID of the patient identified by the call acceptance unit 102 ( Step S2).

次に、第1の端末特定部104は、ログイン情報記憶部126を参照することにより、担当看護師特定部103により特定された担当看護師のうち、ナースコールシステムにログイン中の看護師の携帯端末10を特定し、当該携帯端末100の内緯番号をログイン情報記憶部126から取得する(ステップS3)。そして、第1の呼出処理部105は、第1の端末特定部104により特定された携帯端末10に対して内線番号による呼び出しを実行する(ステップS4)。   Next, the first terminal identification unit 104 refers to the login information storage unit 126, and among the nurses in charge identified by the nurse identification unit 103 in charge, the portable terminal of the nurse who is logging in to the nurse call system. The terminal 10 is specified, and the internal latitude number of the mobile terminal 100 is acquired from the login information storage unit 126 (step S3). Then, the first call processing unit 105 executes a call by the extension number to the portable terminal 10 identified by the first terminal identification unit 104 (step S4).

また、第2の端末特定部106は、担当看護師特定部103により特定された担当看護師の看護師IDをもとに端末情報記憶部124を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末10を特定する(ステップS5)。次いで、第2の呼出処理部107は、第2の端末特定部106により特定された携帯端末10の中に、第1の端末特定部104により特定された携帯端末10以外の携帯端末10(担当看護師がログインしていない携帯端末10)があるか否かを判定する(ステップS6)。   In addition, the second terminal identification unit 106 is in charge of the patient who made the call by referring to the terminal information storage unit 124 based on the nurse ID of the assigned nurse identified by the assigned nurse identification unit 103. The portable terminal 10 which a nurse can use is specified (step S5). Next, the second call processing unit 107 controls the portable terminal 10 other than the portable terminal 10 identified by the first terminal identification unit 104 among the portable terminals 10 identified by the second terminal identification unit 106 It is determined whether there is a mobile terminal 10) to which a nurse has not logged in (step S6).

ここで、担当看護師がログインしていない携帯端末10があると判定された場合、第2の呼出処理部107は、そのログインしていない携帯端末10に対して端末IDによる呼び出しを実行する(ステップS7)。一方、担当看護師がログインしていない携帯端末10がないと判定された場合、第2の呼出処理部107はステップS7の呼出処理を行わない。   Here, when it is determined that there is a portable terminal 10 to which the nurse in charge is not logged in, the second call processing unit 107 executes a call by the terminal ID to the portable terminal 10 to which the login is not logged on ( Step S7). On the other hand, when it is determined that there is no mobile terminal 10 to which the nurse in charge is not logged in, the second call processing unit 107 does not perform the call processing of step S7.

次に、時間外看護師特定部108は、ログイン情報によりログイン中であることが示されている看護師のうち、勤務帯の範囲内に現在時刻が属していない時間外看護師を特定する(ステップS8)。そして、第3の端末特定部109は、時間外看護師特定部108により時間外看護師が特定されたか否かを判定する(ステップS9)。   Next, the overtime nurse identification unit 108 identifies an overtime nurse whose current time does not belong within the range of the working period out of the nurses who are shown to be logging in by the login information ( Step S8). Then, the third terminal specifying unit 109 determines whether the overtime nurse specifying unit 108 specifies the overtime nurse (step S9).

ここで、時間外看護師特定部108により時間外看護師が特定された場合、第3の端末特定部109は、その時間外看護師の看護師IDをもとにログイン情報記憶部126を参照することにより、当該時間外看護師がログイン中の携帯端末10を特定する(ステップS10)。そして、第3の呼出処理部110は、第3の端末特定部109により特定された携帯端末10に対して内線番号による呼び出しを実行する(ステップS11)。これにより、図8に示すフローチャートの処理を終了する。   Here, when the overtime nurse identification unit 108 identifies the overtime nurse, the third terminal identification unit 109 refers to the login information storage unit 126 based on the nurse ID of the overtime nurse. By doing this, the overtime nurse identifies the portable terminal 10 currently logged in (step S10). Then, the third call processing unit 110 executes a call by the extension number to the portable terminal 10 identified by the third terminal identification unit 109 (step S11). Thus, the process of the flowchart illustrated in FIG. 8 is ended.

一方、時間外看護師特定部108により時間外看護師が特定されなかった場合は、ステップS10,S11の呼出処理は行わず、図8に示すフローチャートの処理を終了する。   On the other hand, when the overtime nurse identification unit 108 does not identify the overtime nurse, the call process of steps S10 and S11 is not performed, and the process of the flowchart illustrated in FIG. 8 is ended.

以上詳しく説明したように、本実施形態のナースコールシステムによれば、呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末10のうち、ログイン状態にない携帯端末10が第2の端末特定部106により特定され、当該ログインしていない携帯端末10に対して、第2の呼出処理部107により呼び出しが実行される。これにより、共用の携帯端末10を所持している看護師がログインを忘れていた場合でも、その携帯端末10に対して呼び出しを行うことができる。   As described above in detail, according to the nurse call system of the present embodiment, of the portable terminals 10 that can be used by the nurse in charge of the patient who made the call, the portable terminal 10 not in the login state is the second terminal specification The second call processing unit 107 executes a call to the portable terminal 10 specified by the unit 106 and not logged in. As a result, even if the nurse who holds the shared portable terminal 10 has forgotten to log in, the portable terminal 10 can be called.

また、本実施形態のナースコールシステムによれば、勤務帯ではない時間外看護師がログイン中の携帯端末10が第3の端末特定部109により特定され、当該時間外看護師がログイン中の携帯端末10に対して、第3の呼出処理部110により呼び出しが実行される。これにより、看護師が所持している携帯端末10を前に使用していた別の看護師がログアウトを忘れていて、かつ、携帯端末10を所持している看護師がログインを忘れていた場合でもあっても、その携帯端末10に対して呼び出しを行うことができる。   Further, according to the nurse call system of the present embodiment, the third terminal identification unit 109 identifies the portable terminal 10 to which the nurse who is not working is logged in during the non-work hours is identified, and the portable nurse 10 who is logged in after the time. The call is executed by the third call processing unit 110 to the terminal 10. Thereby, another nurse who has used the portable terminal 10 possessed by the nurse forgets to log out, and the nurse who possesses the portable terminal 10 forgets to log in However, it is possible to make a call to the portable terminal 10.

以上により、本実施形態のナースコールシステムによれば、携帯端末10を使用する看護師がログインを忘れていた場合でも、患者からの呼び出しを担当看護師の携帯端末10に対して確実に報知することができる。   As described above, according to the nurse call system of the present embodiment, even when the nurse who uses the portable terminal 10 forgets to log in, the call from the patient is reliably notified to the portable terminal 10 of the nurse in charge. be able to.

なお、上記実施形態において、第1の端末特定部104により担当看護師がログイン中の携帯端末10を特定できない場合に限り、第2の端末特定部106および第2の呼出処理部107の処理を実行するようにしてもよい。同様に、第1の端末特定部104により担当看護師がログイン中の携帯端末10を特定できない場合に限り、時間外看護師特定部108、第3の端末特定部109および第3の呼出処理部110の処理を実行するようにしてもよい。   In the above embodiment, the processing of the second terminal identification unit 106 and the second call processing unit 107 is performed only when the first terminal identification unit 104 can not identify the portable terminal 10 currently logged in. It may be performed. Similarly, the after-hour nurse identification unit 108, the third terminal identification unit 109, and the third call processing unit are performed only when the first terminal identification unit 104 can not identify the portable terminal 10 currently logged in. The process of 110 may be performed.

また、上記実施形態では、第1の呼出処理部105および第3の呼出処理部110が内線番号による呼び出しを行う例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1の呼出処理部105および第3の呼出処理部110も第2の呼出処理部107と同様に、端末IDによる呼び出しを行うようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, an example in which the first call processing unit 105 and the third call processing unit 110 make calls by extension numbers has been described, but the present invention is not limited to this. For example, similarly to the second call processing unit 107, the first call processing unit 105 and the third call processing unit 110 may be configured to make a call using a terminal ID.

また、上記実施形態では、端末情報記憶部124において看護師IDと端末IDとを関連付けて記憶しておき、第2の端末特定部106が、担当看護師特定部103により特定された担当看護師の看護師IDをもとに端末情報記憶部124を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末10を特定する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。   In the above embodiment, the nurse ID and the terminal ID are associated with each other and stored in the terminal information storage unit 124, and the second terminal identification unit 106 determines the nurse in charge identified by the nurse identification unit 103 in charge. Although the example which specifies the portable terminal 10 which the nurse in charge of the patient who made the call can use by referring to the terminal information storage part 124 based on nurse ID of was described, the present invention is limited to this I will not.

例えば、端末情報記憶部124において、患者を識別するための患者IDと、その患者の担当看護師が使用し得る携帯端末10の端末IDとを関連付けて記憶しておき、第2の端末特定部106が、呼出受付部102により特定された患者IDをもとに端末情報記憶部124を参照することにより、呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末10を特定するようにしてもよい。   For example, in the terminal information storage unit 124, a patient ID for identifying a patient and a terminal ID of the portable terminal 10 that can be used by the nurse in charge of the patient are stored in association with each other. By referring to the terminal information storage unit 124 on the basis of the patient ID specified by the call reception unit 102, the portable terminal 10 can be used by the nurse in charge of the patient who has made the call. It is also good.

また、上記実施形態では、ログイン中の看護師の勤務帯をそれぞれ特定し、特定した勤務帯を現在時刻と照合することにより、勤務帯の範囲内に現在時刻が属していない看護師IDを特定するようにしているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各勤務帯に所定時間(例えば、30分程度)の重複期間を設け、その重複期間については、その重複期間の前の勤務帯の看護師の業務が継続しているとして、その看護師がログイン中の携帯端末に対して呼び出しを行わないようにしても良い。   Further, in the above embodiment, by identifying each work zone of the nurse who is logging in and collating the specified work zone with the current time, a nurse ID whose current time does not belong within the range of the work zone is specified. Although the present invention is not limited thereto. For example, each work zone is provided with an overlapping period of a predetermined time (for example, about 30 minutes), and for the overlapping period, it is assumed that the nurse's work of the workplace before the overlapping period continues. May not call the portable terminal currently logged in.

その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   In addition, any of the above-described embodiments is merely an example of embodying the present invention, and the technical scope of the present invention should not be interpreted in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features of the present invention.

1 ナースコール親機
5 ナースコール子機
10 携帯端末
101 ログイン処理部
102 呼出受付部
103 担当看護師特定部
104 第1の端末特定部
105 第1の呼出処理部
106 第2の端末特定部
107 第2の呼出処理部
108 時間外看護師特定部
109 第3の端末特定部
110 第3の呼出処理部
122 担当看護師記憶部
124 端末情報記憶部
125 勤務帯情報記憶部
126 ログイン情報記憶部
Reference Signs List 1 nurse call master 5 nurse call slave 10 mobile terminal 101 login processing unit 102 call acceptance unit 103 nurse in charge identification unit 104 first terminal identification unit 105 first call processing unit 106 second terminal identification unit 107 Second call processing unit 108 Overtime nurse identification unit 109 Third terminal identification unit 110 Third call processing unit 122 Responsible nurse storage unit 124 Terminal information storage unit 125 Work area information storage unit 126 Login information storage unit

Claims (3)

1つの携帯端末を複数の看護師で共用するように成されたナースコールシステムであって、
上記携帯端末から看護師IDを入力してログインが行われたときに、上記携帯端末と上記ログインした看護師とを対応付けてログイン情報としてログイン情報記憶部に記憶させるログイン処理部と、
患者からの呼び出しが行われたときに、その患者の担当看護師を特定する担当看護師特定部と、
上記担当看護師特定部により特定された上記担当看護師がログイン中の携帯端末を、上記ログイン情報記憶部を参照することによって特定する第1の端末特定部と、
上記第1の端末特定部により特定された携帯端末に対して呼び出しを実行する第1の呼出処理部と、
上記看護師がログインして使用し得る携帯端末を記憶した端末情報記憶部と、
上記患者からの呼び出しが行われたときに、上記端末情報記憶部を参照して、上記呼び出しを行った患者の担当看護師が使用し得る携帯端末を特定する第2の端末特定部と、
上記第2の端末特定部により特定された携帯端末のうち、上記第1の端末特定部により特定された携帯端末以外の携帯端末に対して呼び出しを実行する第2の呼出処理部と、
上記看護師毎に勤務帯を記憶した勤務帯情報記憶部と、
上記ログイン情報によりログイン中であることが示されている看護師のうち、上記勤務帯情報記憶部に記憶されている勤務帯の範囲内に現在時刻が属していない看護師である時間外看護師を特定する時間外看護師特定部と、
上記時間外看護師特定部により特定された上記時間外看護師がログイン中の携帯端末を、上記ログイン情報記憶部を参照することによって特定する第3の端末特定部と、
上記第3の端末特定部により特定された携帯端末に対して呼び出しを実行する第3の呼出処理部とを備えたことを特徴とするナースコールシステム。
A nurse call system in which one mobile terminal is shared by a plurality of nurses,
A login processing unit that associates the mobile terminal with the logged-in nurse and stores it as login information in a login information storage unit when login is performed by inputting a nurse ID from the mobile terminal;
When a call is made from a patient, a nurse identification unit for identifying a nurse in charge of the patient,
A first terminal identification unit that identifies the portable terminal being logged in by the nurse in charge identified by the nurse identification unit in charge by referring to the login information storage unit;
A first call processing unit that executes a call to the portable terminal identified by the first terminal identification unit;
A terminal information storage unit storing a portable terminal which the nurse can log in and use;
A second terminal identification unit that identifies a portable terminal that can be used by a nurse in charge of the patient who made the call by referring to the terminal information storage unit when a call is made from the patient;
A second call processing unit that executes a call to a mobile terminal other than the mobile terminal specified by the first terminal specifying unit among the mobile terminals specified by the second terminal specifying unit;
A work area information storage unit storing a work area for each of the nurses;
Among nurses who are shown to be logged in by the login information, an overtime nurse who is a nurse whose current time does not belong to the range of the work zone stored in the work zone information storage unit. The overtime nurse identification department to identify
A third terminal identification unit that identifies the portable terminal currently being logged in by the above-mentioned overtime nurse identified by the above-mentioned overtime nurse identification unit by referring to the login information storage unit;
And a third call processing unit for executing a call to the portable terminal specified by the third terminal specifying unit.
上記第1の端末特定部により上記担当看護師がログイン中の携帯端末を特定できない場合に限り、上記第2の端末特定部および上記第2の呼出処理部の処理を実行することを特徴とする請求項1に記載のナースコールシステム。   The processing of the second terminal identification unit and the second call processing unit is performed only when the first terminal identification unit can not identify the portable terminal currently logged in by the nurse in charge. The nurse call system according to claim 1. 上記第1の端末特定部により上記担当看護師がログイン中の携帯端末を特定できない場合に限り、上記時間外看護師特定部、上記第3の端末特定部および上記第3の呼出処理部の処理を実行することを特徴とする請求項1または2に記載のナースコールシステム。   The processing of the above-mentioned after-hours nurse identification unit, the third terminal identification unit and the third call processing unit only when the first terminal identification unit can not identify the mobile terminal currently logged in The nurse call system according to claim 1 or 2, characterized in that:
JP2015135169A 2015-07-06 2015-07-06 Nurse call system Active JP6503247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015135169A JP6503247B2 (en) 2015-07-06 2015-07-06 Nurse call system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015135169A JP6503247B2 (en) 2015-07-06 2015-07-06 Nurse call system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017017640A JP2017017640A (en) 2017-01-19
JP6503247B2 true JP6503247B2 (en) 2019-04-17

Family

ID=57831131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015135169A Active JP6503247B2 (en) 2015-07-06 2015-07-06 Nurse call system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6503247B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060253281A1 (en) * 2004-11-24 2006-11-09 Alan Letzt Healthcare communications and documentation system
JP4881835B2 (en) * 2007-10-30 2012-02-22 アイホン株式会社 Nurse call system
JP5278967B2 (en) * 2009-08-31 2013-09-04 株式会社ケアコム Nurse call parent machine
JP6146019B2 (en) * 2013-01-25 2017-06-14 日本電気株式会社 COMMUNICATION PROCESSING SYSTEM, COMMUNICATION PROCESSING METHOD, COMMUNICATION PROCESSING DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL, AND THEIR CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM
JP6304987B2 (en) * 2013-09-19 2018-04-04 アイホン株式会社 Nurse call system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017017640A (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055699B2 (en) Nurse call system
JP6267467B2 (en) Nurse call system
JP6941429B2 (en) Nurse call system
JP2007124312A (en) Nurse call system
JP6144567B2 (en) Nurse call system
JP6304987B2 (en) Nurse call system
JP6214299B2 (en) Patrol confirmation system
JP2014158228A (en) Nurse call system
JP5947206B2 (en) Nurse call system
JP2018033592A (en) Nurse call system
JP6503247B2 (en) Nurse call system
JP7127811B2 (en) nurse call system
JP6035215B2 (en) Nurse call system
JP6441600B2 (en) Nurse call system and portable terminal
CN109639917B (en) Call forwarding control method and device
JP6985190B2 (en) Nurse call system
JP7204329B2 (en) nurse call system
JP5713344B2 (en) Nurse call terminal
JP2014220671A (en) Nurse call image display control system
JP6196862B2 (en) Nurse call system
JP5687573B2 (en) Call control device for nurse call system
JP6735200B2 (en) Nurse call system
JP6434252B2 (en) Call availability estimation system
JP2015041914A (en) Nurse call system
JP5955801B2 (en) Nurse call system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250