JP6503230B2 - 透過光強度測定ユニット - Google Patents

透過光強度測定ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6503230B2
JP6503230B2 JP2015109678A JP2015109678A JP6503230B2 JP 6503230 B2 JP6503230 B2 JP 6503230B2 JP 2015109678 A JP2015109678 A JP 2015109678A JP 2015109678 A JP2015109678 A JP 2015109678A JP 6503230 B2 JP6503230 B2 JP 6503230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tube wall
light receiving
measurement unit
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015109678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016223878A (ja
Inventor
佐野 嘉彦
嘉彦 佐野
証英 原田
証英 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Harada Electronics Industry Co Ltd
Original Assignee
Nipro Corp
Harada Electronics Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp, Harada Electronics Industry Co Ltd filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2015109678A priority Critical patent/JP6503230B2/ja
Priority to EP16803269.6A priority patent/EP3306305A4/en
Priority to CN201680025377.XA priority patent/CN107533004B/zh
Priority to PCT/JP2016/065777 priority patent/WO2016194834A1/ja
Priority to US15/577,091 priority patent/US10203281B2/en
Publication of JP2016223878A publication Critical patent/JP2016223878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503230B2 publication Critical patent/JP6503230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4915Blood using flow cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0364Cuvette constructions flexible, compressible
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • G01N2201/0612Laser diodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's
    • G01N2201/0621Supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/063Illuminating optical parts
    • G01N2201/0638Refractive parts
    • G01N2201/0639Sphere lens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

この発明は、光透過性かつ変形可能な管壁を持つ管路内を流れる流体の濃度をランベルト−ベールの法則に基づいて測定する流体濃度測定装置に用いられ、その管路を横切る透過光の強度を測定する透過光強度測定ユニットに関するものである。
上述の如き管壁を持つ管路としては、例えば光透過性でかつ変形可能なチューブ壁を持つ樹脂チューブが広く知られ、その樹脂チューブ内を流れる血液等の流体の濃度を測定する従来の流体濃度測定装置としては、例えば特許文献1記載のものが知られており、この流体濃度測定装置は、樹脂チューブの表面上の給光箇所からその樹脂チューブ内に光を供給する光源と、給光箇所に対しその樹脂チューブの直径方向の反対側に位置する受光箇所で給光箇所からその樹脂チューブのチューブ壁内およびその樹脂チューブ内の血液内を通過して来た光を受光してその光の強度を示す信号を出力する受光素子と、を有する透過光測定ユニットを具えている。
さらに上記流体濃度測定装置は、給光個所と受光箇所との間の光路距離を複数設定する光路距離設定手段と、それら複数の光路距離のそれぞれにおける受光箇所での光の強度からランベルト−ベールの法則に基づき各光路距離をおいて給光箇所からの光を受光箇所で受光する場合の光の強度と血液の濃度との関係を示す複数の関係式を求め、それら複数の光路距離での関係式に基づいて、受光箇所での光の強度から樹脂チューブ内の血液の濃度を求めて出力する流体濃度出力手段と、を具えている。
国際公開2014−170985号公報
ところで、上記従来の流体濃度測定装置について研究を進めた結果、本発明者は以下の点を見出した。すなわち、上記従来の流体濃度測定装置では、透過光強度測定ユニットにおける、管路の表面上の給光箇所と光源との間や管路の表面上の受光箇所と受光素子との間で、光が散乱等のために減衰してしまい、光源から樹脂チューブを透過して受光素子に至る光の光量が充分に得られないという不都合があり、測定精度をさらに高めるには透過光強度測定ユニットに改良の余地があることが判明した。
それゆえこの発明は、上述の点に鑑みて、光源から管路を透過して受光素子に至る光の光量を充分に得られるようにすることで従来の透過光強度測定ユニットひいては流体濃度測定装置の課題を有利に解決することを目的とするものである。
上記課題を解決するこの発明の透過光強度測定ユニットは、光透過性でかつ変形可能な管壁を持つ管路内を流れる流体の濃度を測定する流体濃度測定装置に用いられるものであって、
前記管路の表面上の給光箇所から前記管路内に光を供給する光源と、
前記給光箇所に対しその管路の直径方向の反対側に位置する受光箇所で、前記給光箇所からその管路の壁内およびその管路内の流体内を通過して来た光を受光してその光の強度を示す信号を出力する受光素子と、
前記光源と前記給光箇所との間の光路および、前記受光素子と前記受光箇所との間の光路上に配置されて前記管壁に当接し、前記管壁の弾性変形により前記管壁に密接する透光部材と、
を具え
前記透光部材は、前記管壁に当接する凸曲面を有する凸レンズであることを特徴とするものである。
かかるこの発明の透過光強度測定ユニットにあっては、光源と給光箇所との間の光路および、受光素子と受光箇所との間の光路の少なくとも一方に配置された透光部材が管壁に密接するので、それら管壁と透光部材との間に実質的に空気層が介在せず、また、その透光部材の当接部分で管壁の表面の微小な傷や凹凸が潰れて管壁表面が滑らかになる。
従って、この発明の透過光強度測定ユニットによれば、管壁と透光部材との間での空気層や管壁表面の凹凸等による光の散乱や吸収がほとんどもしくは全くなくなるので、散乱や吸収による光の減衰を減らすことができ、光源から管路を透過して受光素子に至る光の光量を充分に得ることができる。
しかも、この発明の透過光強度測定ユニットによれば、前記透光部材は、前記管壁に当接する凸曲面を有する凸レンズであるので、透光部材で光を集束させて透光部材と管壁との間で光を効率的に通過させることができる。
なお、この発明の透過光強度測定ユニットにおいては、前記凸レンズは、ボールレンズであると、透光部材の、特に管壁に当接する部分に光を集束させて透光部材と管壁との間で光をより効率的に通過させることができるので、好ましい。
(a),(b)は、この発明の透過光強度測定ユニットの一実施形態を示す正面図および(a)のA−A線に沿う断面図である。 (a)は、上記実施形態の透過光強度測定ユニットにおけるボールレンズの集光状態を示す説明図、(b)は、この発明の透過光強度測定ユニットの他の一実施形態における半球レンズの集光状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。ここに、図1(a)は、この発明の透過光強度測定ユニットの一実施形態を示す正面図、図1(b)は、図1(a)のA−A線に沿う断面図である。
この実施形態の透過光強度測定ユニットは、光透過性かつ変形可能な管壁としてのチューブ壁を持つ管路としての樹脂チューブ内を流れる流体の濃度をランベルト−ベールの法則に基づいて測定する流体濃度測定装置に用いられ、その管路を横切る透過光の強度を測定するもので、上述の如き管路としては例えば、光透過性かつ変形可能なチューブ壁を持つ樹脂チューブが周知であり、また、その様な管路内を流れる流体の濃度をランベルト−ベールの法則に基づいて測定する流体濃度測定装置としては、例えば本願出願人が先に特許文献1で開示した、樹脂チューブ内を流れる血液の濃度をランベルト−ベールの法則に基づいて測定する流体濃度測定装置が知られている。
上記流体濃度測定装置に用いられるこの実施形態の透過光強度測定ユニットは、長手方向中央部に上向きに開口したU字状の切欠き部1aを有するチューブホルダー1と、そのチューブホルダー1に切欠き部1aを挟んで互いに対向するように設けられた発光ユニット2および受光ユニット3と、を具えており、チューブホルダー1は、切欠き部1a内に樹脂チューブ4を、チューブホルダー1を横切る向きで保持することができる。
発光ユニット2は、チューブホルダー1の切欠き部1a内に保持された樹脂チューブ4の表面上の給光箇所Sから樹脂チューブ4内に光を供給する光源として、電気を供給されて発光する例えば発光ダイオード(LED)あるいはレーザーダイオード等の発光素子5を有し、また受光ユニット3は、給光箇所Sに対し樹脂チューブ4の直径方向の反対側に位置する受光箇所Rで、給光箇所Sからその樹脂チューブ4の管壁としてのチューブ壁4a内およびその樹脂チューブ4内を流れる血液内を横切って通過して来た光を受光してその光の強度を示す電気信号を出力する例えばフォトダイオードやフォトトランジスタ等の受光素子6を有している。
発光ユニット2はさらに、発光素子5と給光箇所Sとの間の光路上に配置されて樹脂チューブ4のチューブ壁4aの給光箇所Sに当接し、その給光箇所Sでチューブ壁4aを弾性的に凹ませてチューブ壁4aに密接する、透光部材としてのボールレンズ7を具え、受光ユニット3も同様に、受光素子6と受光箇所Rとの間の光路上に配置されて樹脂チューブ4のチューブ壁4aの受光箇所Rに当接し、その受光箇所Rでチューブ壁4aを弾性的に凹ませてチューブ壁4aに密接する、透光部材としてのボールレンズ7を具えている。
図2(a)は、上記実施形態の透過光強度測定ユニットにおける発光ユニット2側のボールレンズ7の集光状態を代表として示す説明図であり、ここでは図示しない発光素子5から出た概略平行光線の光Lは、ボールレンズ7内に入ってある程度集光されて細くなった状態で給光箇所Sを通り、樹脂チューブ4のチューブ壁4a内に供給されてさらに集光される。そして受光ユニット3側でも、樹脂チューブ4のチューブ壁4a内から受光箇所Rを通ってボールレンズ7に入った光が、ボールレンズ7内である程度集光され、概略平行光線となってボールレンズ7を出て受光素子6に入る。
そしてこの実施形態の透過光強度測定ユニットにあっては、発光素子5と給光箇所Sとの間の光路および、受光素子6と受光箇所Rとの間の光路の両方の光路上に配置されたボールレンズ7がチューブ壁4aに密接するので、それらチューブ壁4aとボールレンズ7との間に実質的に空気層が介在せず、また、そのボールレンズ7の当接部分でチューブ壁4aの表面の微小な傷や凹凸が潰れてチューブ壁表面が滑らかになる。
従って、この実施形態の透過光強度測定ユニットによれば、チューブ壁4aとボールレンズ7との間での空気層やチューブ壁表面の凹凸等による光の散乱や吸収がほとんどもしくは全くなくなるので、散乱や吸収による光の減衰を減らすことができ、発光素子5から樹脂チューブ4を透過して受光素子6に至る光の光量を充分に得ることができる。
しかも、この実施形態の透過光強度測定ユニットによれば、透光部材は、チューブ壁4aに当接する凸曲面を有する凸レンズの一種のボールレンズ7であるので、透光部材の、特にチューブ壁4aの給光箇所Sおよび受光箇所Rに当接する部分に光を集束させて、光をより効率的に管壁に通すことができる。
かかる実施形態の透過光強度測定ユニットで、発光ユニット2側のボールレンズ7と受光ユニット3側のボールレンズ7との間隔を異ならせたものを2つ、例えば特許文献1の図1(a)記載の流体濃度測定装置に用いれば、特許文献1の明細書に記載されているように、発光素子ドライバーによりそれぞれ駆動された二つの発光ユニット2内の発光素子5から発光された光は、二つの透過光強度測定ユニットの発光ユニット2と受光ユニット3との間に挟まれて直径方向に圧縮変形された一本の樹脂チューブ4の、発光ユニット2に近い側のチューブ壁4aと、その樹脂チューブ4の内部を流れる血液と、発光ユニット2から遠い側(反対側)すなわち受光ユニット3に近い側のチューブ壁4aと、を透過し、互いに異なる距離の光路を経て、二つの受光ユニット3内の受光素子6にそれぞれ受光され、二つの受光ユニット3内の受光素子6が、受光した光の強度に応じたレベルの電気信号をそれぞれ出力する。
そして二つの受光ユニット3内の受光素子6の出力信号はそれぞれ、例えばアンプで増幅され、ローパスフィルタで高周波のノイズ成分を除去され、アナログ−デジタルコンバータ(A/D)でアナログ信号からデジタル信号に変換されて、中央処理ユニット(CPU)に入力される。CPUは、発光素子ドライバーの作動を制御して、好ましくは二つの透過光強度測定ユニットの発光ユニット2を選択的に発光させて相互の干渉を回避するとともに、それぞれの光路距離での受光素子6の出力信号から既知のように、ランベルト−ベールの法則に基づき各光路距離をおいて給光箇所Sからの光を受光箇所Rで受光する場合の光の強度と血液の濃度との関係を示す複数の関係式を求め、それら複数の光路距離での関係式に基づいて、何れかの受光素子6の出力信号から樹脂チューブ4内の血液の濃度を求め、その濃度データを示す信号を出力する。
従って、上述した実施形態の透過光強度測定ユニットを用いた流体濃度測定装置によれば、発光素子5から樹脂チューブ4を透過して受光素子6に至る光の光量を充分に得ることができるので、血液濃度の測定精度を従来よりもさらに高めることができる。
図2(b)は、この発明の透過光強度測定ユニットの他の一実施形態における半球レンズの集光状態を示す説明図であり、この実施形態の透過光強度測定ユニットでは、発光ユニット2および受光ユニット3の透光部材として、先の実施形態におけるボールレンズ7に代えて半球レンズ8が用いられ、それらの半球レンズ8の球面側が給光箇所Sおよび受光箇所Rに当接し、それら給光箇所Sおよび受光箇所Rでチューブ壁4aを弾性的に凹ませてチューブ壁4aに密接する。
この実施形態の透過光強度測定ユニットによっても、先の実施形態ほどではないが、発光素子5から樹脂チューブ4を透過して受光素子6に至る光の光量を充分に得ることができる。
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例に限定されるものでなく特許請求の範囲の記載範囲内で適宜変更し得るものであり、例えば上記実施形態では透光部材としてのボールレンズ7や半球レンズ8を発光ユニット2および受光ユニット3の両方に設けているが、何れか一方、特に発光ユニット2側のみに設けるようにしても良い。そしてその場合に受光ユニット3側の透光部材は、平坦な面で樹脂チューブ4のチューブ壁4aに当接するものでも良い。
また、上記実施形態の透過光強度測定ユニットを用いた上記例の流体濃度測定装置では、液体としての血液の濃度を測定したが、これに代えて、他の液体の濃度測定に用いることもでき、その場合には光源から供給する光として、その液体による吸収率が高い波長の光を選択すると、管壁の厚さ等に応じて受光箇所での光の強度に差異が出易いので好ましい。
そして、上記例の流体濃度測定装置では、二種類の光路距離において光供給箇所で光を供給し、その光を受光箇所で受光して光の強度を求めているが、これに代えて、三種類以上の光路距離を設定してそれぞれ受光箇所で光の強度を求めてもよく、このようにすれば、得られた結果を平均化する等により測定精度をより高めることができる。
かくしてこの発明の透過光強度測定ユニットによれば、管壁と透光部材との間での空気層や管壁表面の凹凸等による光の散乱や吸収がほとんどもしくは全くなくなるので、散乱や吸収による光の減衰を減らすことができ、光源から管路を透過して受光素子に至る光の光量を充分に得ることができる。
1 チューブホルダー
1a 切欠き部
2 発光ユニット
3 受光ユニット
4 樹脂チューブ
4a チューブ壁
5 発光素子
6 受光素子
7 ボールレンズ
8 半球レンズ
L 光

Claims (3)

  1. 光透過性でかつ変形可能な管壁を持つ管路内を流れる流体の濃度を測定する流体濃度測定装置に用いられる透過光強度測定ユニットにおいて、
    前記管路の表面上の給光箇所から前記管路内に光を供給する光源と、
    前記給光箇所に対しその管路の直径方向の反対側に位置する受光箇所で、前記給光箇所からその管路の壁内およびその管路内の流体内を通過して来た光を受光してその光の強度を示す信号を出力する受光素子と、
    前記光源と前記給光箇所との間の光路および、前記受光素子と前記受光箇所との間の光路上に配置されて前記管壁に当接し、前記管壁の弾性変形により前記管壁に分離可能に密接する透光部材と、
    を具え
    前記透光部材は、前記管壁に当接する凸曲面を有する凸レンズであることを特徴とする透過光強度測定ユニット。
  2. 前記凸レンズは、ボールレンズであることを特徴とする、請求項記載の透過光強度測定ユニット。
  3. 前記光透過性でかつ変形可能な管壁を持つ管路は、樹脂チューブであることを特徴とする、請求項1または2記載の透過光強度測定ユニット。
JP2015109678A 2015-05-29 2015-05-29 透過光強度測定ユニット Active JP6503230B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109678A JP6503230B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 透過光強度測定ユニット
EP16803269.6A EP3306305A4 (en) 2015-05-29 2016-05-27 Transmitted light intensity measurement unit
CN201680025377.XA CN107533004B (zh) 2015-05-29 2016-05-27 透射光强度测定单元
PCT/JP2016/065777 WO2016194834A1 (ja) 2015-05-29 2016-05-27 透過光強度測定ユニット
US15/577,091 US10203281B2 (en) 2015-05-29 2016-05-27 Transmitted light intensity measurement unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109678A JP6503230B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 透過光強度測定ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016223878A JP2016223878A (ja) 2016-12-28
JP6503230B2 true JP6503230B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=57441159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015109678A Active JP6503230B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 透過光強度測定ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10203281B2 (ja)
EP (1) EP3306305A4 (ja)
JP (1) JP6503230B2 (ja)
CN (1) CN107533004B (ja)
WO (1) WO2016194834A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110366676A (zh) * 2017-02-28 2019-10-22 马昆麦崔斯股份有限公司 包括球状透镜的流体流动池
JP6986266B2 (ja) * 2017-11-14 2021-12-22 ジーニアルライト株式会社 体液分析装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107241A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Mitsubishi Electric Corp 水質計器
US4747687A (en) * 1984-06-08 1988-05-31 Milton Roy Company Ball cell windows for spectrophotometers
JPS613034A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Masanori Nomura 気泡検出センサ
IT1240404B (it) 1990-07-17 1993-12-10 Hospal Dasco Spa Apparecchiatura per la rilevazione della presenza di un tubo e/o della presenza di sangue al suo interno
JP3055082B2 (ja) * 1992-11-30 2000-06-19 リソテック ジャパン株式会社 濃度管理方法および装置
JPH09264845A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Tokimec Inc 吸光光度計
JP4677251B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-27 倉敷紡績株式会社 フローセル、フローセルの製造方法、及び流体濃度測定装置
CN101149346A (zh) * 2007-11-09 2008-03-26 大连依利特分析仪器有限公司 共聚焦激光诱导荧光检测器用反射式检测池
CN101430275B (zh) * 2008-12-04 2010-09-29 清华大学深圳研究生院 一种非接触测量溶液浓度的装置及方法
US9695795B2 (en) * 2012-04-19 2017-07-04 Energy Recovery, Inc. Pressure exchange noise reduction
JP6264741B2 (ja) * 2013-04-16 2018-01-24 横河電機株式会社 分光分析装置
JP6246793B2 (ja) 2013-04-18 2017-12-13 ニプロ株式会社 流体濃度測定装置
US10111778B2 (en) * 2014-12-19 2018-10-30 Novartis Ag BSS-only multi-sport laser probe

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016194834A1 (ja) 2016-12-08
US10203281B2 (en) 2019-02-12
US20180180541A1 (en) 2018-06-28
EP3306305A4 (en) 2018-12-19
EP3306305A1 (en) 2018-04-11
JP2016223878A (ja) 2016-12-28
CN107533004B (zh) 2020-12-08
CN107533004A (zh) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078060B2 (ja) 流量計
US9885655B2 (en) Spectrometer with a relay lightpipe
JP2016515222A5 (ja)
JP6503230B2 (ja) 透過光強度測定ユニット
JP4712745B2 (ja) 透過光測定用フローセル
US7619723B2 (en) Refractometer
JP2013205332A (ja) 欠点検査装置および欠点検査方法
KR20040018378A (ko) 렌즈 튜브를 구비한 광학 탁도계
US10682043B2 (en) Measurement probe and bio-optical measurement system with contact detection
JP3501178B2 (ja) 液中粒子濃度検出装置
KR20160109120A (ko) 투과형 광학식 먼지 감지장치
US20150036125A1 (en) Sensor for monitoring a medium
EP4283279A1 (en) Accurate turbidity measurement system and method, using speckle pattern
US20220412866A1 (en) Optical particle counter for air quality assessment
CN103267744A (zh) 基于直角棱镜的浊度光学检测装置
US9640682B2 (en) Device for emitting electromagnetic radiation
KR102514584B1 (ko) 먼지 센서
TWI617384B (zh) 聚光點檢測裝置
KR102265564B1 (ko) 산란광 측정 방식의 가스 센싱 시스템
CN210604381U (zh) 细菌浊度仪
JP7250978B1 (ja) 流体濃度測定装置
JP6383369B2 (ja) 流体濃度測定装置
US20230098744A1 (en) Multi-Wavelength Ozone Concentration Sensor and Method of Use
WO2016158443A1 (ja) 微粒子計測装置
JP6307427B2 (ja) 乾き度測定装置及び乾き度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250