JP6497437B2 - 熱延鋼板、鋼材および熱延鋼板の製造方法 - Google Patents
熱延鋼板、鋼材および熱延鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497437B2 JP6497437B2 JP2017514184A JP2017514184A JP6497437B2 JP 6497437 B2 JP6497437 B2 JP 6497437B2 JP 2017514184 A JP2017514184 A JP 2017514184A JP 2017514184 A JP2017514184 A JP 2017514184A JP 6497437 B2 JP6497437 B2 JP 6497437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- steel sheet
- rolled steel
- vickers hardness
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 249
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 249
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 88
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 87
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 42
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 35
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 31
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical group C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 85
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 35
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- YLRAQZINGDSCCK-UHFFFAOYSA-M methanol;tetramethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].OC.C[N+](C)(C)C YLRAQZINGDSCCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001637 plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000004320 controlled atmosphere Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N methylidyneniobium Chemical compound [Nb]#C UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/003—Cementite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
C :0.040〜0.150%、
Si:0〜0.500%、
Mn:0.10〜1.50%、
P :0〜0.050%、
S :0〜0.020%、
Al:0.010〜0.050%、
N :0.0010〜0.0060%、
Nb:0.008〜0.035%、
Cu:0〜0.10%、
Ni:0〜0.10%、
Cr:0〜0.02%、
Mo:0〜0.020%、
V :0〜0.020%、
Ca:0〜0.0100%、および
B :0〜0.0050%、
を含み、
固溶Nb:0.005〜0.030%であり、
残部が鉄および不純物からなり、
金属組織中におけるフェライトの組織が面積分率で85%以上であり、当該金属組織の残部がセメンタイトおよび/またはパーライト組織であり、フェライトの平均結晶粒径が5μm以上20μm以下である、熱延鋼板。
(2) 前記熱延鋼板に対して冷間加工と560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上の耐軟化性を示すことを特徴とする(1)に記載の熱延鋼板。
(3) 前記熱延鋼板に対して、ビッカース硬さの加工硬化率が30%未満になる冷間加工と、560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上の耐軟化性を示すことを特徴とする(1)に記載の熱延鋼板。
(4) (1)〜(3)のいずれか一項に記載の熱延鋼板からなる鋼材であり、
前記熱延鋼板に対して冷間加工と560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上である鋼材。
(5) (1)〜(3)のいずれか一項に記載の熱延鋼板からなる鋼材であり、
前記熱延鋼板に対してビッカース硬さの加工硬化率が30%未満になる冷間加工と560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上である鋼材。
(6) 化学成分として質量%で、
C :0.040〜0.150%、
Si:0〜0.500%、
Mn:0.10〜1.50%、
P :0〜0.050%、
S :0〜0.020%、
Al:0.010〜0.050%、
N :0.0010〜0.0060%、
Nb:0.008〜0.035%、
Cu:0〜0.10%、
Ni:0〜0.10%、
Cr:0〜0.02%、
Mo:0〜0.020%、
V :0〜0.020%、
Ca:0〜0.0100%、および
B :0〜0.0050%、
を含み、残部が鉄および不純物からなる鋼鋳片を1200℃以上に加熱し、
860℃以上950℃以下の仕上圧延温度で仕上圧延の最終圧延を行い、
仕上圧延温度から800℃の間を30℃/秒以上100℃/秒以下の平均冷却速度で冷却し、
800℃から巻取温度までの間を5℃/秒以上100℃/秒以下の平均冷却速度で冷却し、
300℃以上600℃以下の巻取温度で巻き取る、熱延鋼板の製造方法。
Cは、強度を保つために有効な元素である。冷間加工済みの熱延鋼板の熱処理(例えば軟窒化処理)中に、NbCを充分に生成させて板厚中心部の強度低下を防止するためには、C量が0.040%以上必要である。一方、C量が0.150%を超えると熱延鋼板のプレス加工性が低下するため0.150%を上限とする。C量は、好ましくは0.040〜0.10%、より好ましくは、0.040〜0.090%である。
Siは鋼の脱酸および強度を高める元素であり、本実施形態では強度調整用として添加する。Si量が高いと、熱間圧延中に鋼板表面に表面酸化物が生成して疵が発生しやすくなる。また、プレス加工性も低下する。このため、Si量は0.500%以下とする。
Si量は、好ましくは0.10%以下、より好ましくは0.08%以下である。一方で、Siは、鉄鉱石に含有されているために、通常、不可避的に存在する成分である。したがって、Si量の下限値を0.001%とすることもできる。また、鋼の脱酸および強度を高めるためには、Si量を例えば、0.090%以上、好ましくは0.200%以上とすることができる。
Mnは、鋼の焼入れ性を高めるとともに強度を向上させる元素であり、本実施形態では強度調整用として添加する。Mn量が0.10%未満では鋼中のSによる脆化が発生しやすくなる。また、Mn量が1.50%を超えるとプレス成形性が低下する。Mn量は、好ましくは0.1〜1.3%、より好ましくは、0.1〜1.10%である。
Pは脆化の原因となりやすく、プレス加工性を確保するためには低い方がよい。従ってP量は0.050%を上限とする。P量は、好ましくは0.03%以下、より好ましくは0.02%以下である。一方で、Pは、鉄鉱石に含有されているために、通常、不可避的に存在する成分である。したがって、P量の下限値を0.001%、より具体的には0.002%とすることもできる。
SはPと同様に脆化の原因となりやすく、プレス加工性を確保するためには低い方がよい。従ってS量は0.020%を上限とする。S量は、好ましくは0.015%以下、より好ましくは0.010%以下である。一方で、Sは、鉄鉱石に含有されているために、通常、不可避的に存在する成分である。したがって、S量の下限値を0.001%とすることもできる。
Alは、軟窒化処理において鋼板表面にAlNなる窒化物を生成して表面硬さを高める効果がある。そのため、Al量は0.010%以上必要である。一方、プレス加工性を高く保つためには0.050%を上限とする。Al量は、好ましくは0.010〜0.040%、より好ましくは、0.015〜0.030%である。
Nは、Alと同様に、軟窒化処理における鋼板表面のAl窒化物の生成に必要な元素であり、0.0010%以上含まれることが好ましい。一方、プレス加工前の鋼板中にNが多量に存在すると延性の低下が大きくなり、鋼板の加工性が低下する。従ってN量は少ない方が好ましく、0.0060%を上限とする。N量は、好ましくは0.0010〜0.0040%、より好ましくは、0.0010〜0.0030%である。
(固溶Nb:0.005〜0.030%)
本実施形態の熱延鋼板は、固溶Nbを有することにより、冷間加工後の軟窒化処理において昇温された際に、冷間加工で導入された転位を起点として、固溶NbをNbCなる析出物に変化させ、転位の移動を遅延させ、冷間加工で生じた加工硬化を保存することができる。これを実現させるためには、まず0.005%以上の固溶Nbが必要である。固溶Nbを0.005%以上にするためには、Nb量は0.008%以上必要である。固溶Nbによる効果は0.030%で飽和するため、0.030%を固溶Nbの上限とする。一方、鋼中のNbが増加することによってプレス加工性が低下する。そのため、Nb量の上限は0.035%とする。Nb量は、好ましくは0.010〜0.030%、より好ましくは、0.010〜0.025%である。固溶Nb量は、好ましくは0.005〜0.030%、より好ましくは、0.008〜0.030%である。
Cuは、強度調整のために必要に応じて添加する。加工性を低下させないためには0.10%を上限とする。Cu量は、加工性を低下させずに強度を高めるためには、好ましくは0.01〜0.08%、より好ましくは、0.02〜0.05%である。
Niは、Cuが含有される鋼を製造する際に、熱延中の脆化割れを防止するために添加する。Niの添加量はCu量の半分以上程度が好ましい。Ni量が0.10%を超えると鋼板の加工性が低下するため、上限を0.10%とする。Ni量は、加工性を低下させずに脆化割れを防止するには、好ましくは0.01〜0.08%、より好ましくは、0.02〜0.05%である。
Crは、Cuと同様に強度調整のために必要に応じて添加する。加工性を低下させないためには0.02%を上限とする。Cr量は、加工性を低下させずに強度を高めるためには、好ましくは0.005〜0.020%、より好ましくは、0.010〜0.015%である。
(V :0〜0.020%)
Mo、Vは、Cuと同様に強度調整のために必要に応じて添加する。加工性を低下させないためには0.020%をそれぞれの上限とする。Mo量は、加工性を低下させずに強度を高めるためには、好ましくは0.005〜0.020%、より好ましくは、0.010〜0.018%である。
CaはSによる脆化を防止するとともに、MnSの粗大化による局部延性低下を防止するために必要に応じて添加する。Caは0.0100%で効果が飽和するため、これを上限とする。Ca量は、加工性を低下させずに脆化を防止するためには、好ましくは0.002〜0.010%、より好ましくは、0.002〜0.008%である。
Bは、Nによる時効を防止して延性の低下を防止するために必要に応じて添加する。0.0050%で効果が飽和するうえ、CがBと結合することで、NbCの生成量が低くなり、熱処理時の耐軟化性が低下するため、これを上限とする。B量は、耐軟化性を低下させずにNによる時効を防止するためには、好ましくは0.0003〜0.0030%、より好ましくは、0.0004〜0.0020%である。
本実施形態の熱延鋼板の金属組織は、フェライトの組織が面積分率で85%以上であり、残部がセメンタイトおよび/またはパーライト組織である。また、フェライトの平均結晶粒径は5μm以上20μm以下の範囲である。
本実施形態の熱延鋼板は、上記記載の化学成分を有するスラブ(鋼鋳片)を1200℃以上に加熱し、860℃以上950℃以下の仕上圧延温度で仕上圧延の最終圧延を行い、仕上圧延温度から800℃の間を30℃/秒以上100℃/秒以下の平均冷却速度で冷却し、800℃から巻取温度までの間を5℃/秒以上100℃/秒以下の平均冷却速度で冷却し、300℃以上600℃以下の巻取温度で巻き取ることで製造される。
一方、仕上圧延温度が高すぎると、結晶粒が成長しすぎてしまい、熱延鋼板をプレス加工した際に異方性が顕著になることから、上限を950℃以下にする必要がある。仕上圧延の最終圧延における仕上圧延温度は、上述した範囲内であればよいが、好ましくは900℃以上940℃以下、より好ましくは900℃以上930℃以下である。
以上のようにして、本実施形態の熱延鋼板を製造することができる。
熱延鋼板の冷間加工前の板厚中心部のビッカース硬さをHv(冷間加工前)とし、冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さをHv(冷間加工後)としたとき、加工硬化量ΔWHvは下記(α)式で表され、加工硬化率ΔR(%)は下記(β)式で表される。
ΔR(%)=ΔWHv/Hv(冷間加工前)×100 … (β)
ΔHv(%)=ΔTHv/ΔWHv×100 … (δ)
また、本実施形態の熱延鋼板の製造方法によれば、熱処理時の耐軟化性に優れた熱延鋼板を製造できる。
転炉により鋼を溶製し、連続鋳造によりスラブを製造した。表1Aおよび表1Bにスラブの化学成分として成分1〜42を示す。
得られた熱延鋼板について、断面をナイタールエッチング処理して顕微鏡観察することにより、組織形態、フェライト組織の面積分率およびフェライトの平均結晶粒径を求めた。結果を表2A〜表2Cに示す。
また、熱延鋼板中の固溶Nb量を次に説明する方法により測定した。まず、巻取後室温までに冷却された熱延鋼板の板幅1/4の位置で、30mm角(30×30mm=900mm2)の大きさの試験片を採取した。次いで、電解液として10%アセチルアセトン−1%テトラメチルアンモニウムクロライド−メタノール溶液を用意し、電解液中で試験片を定電流電解させた。定電流電解後に電解液中に残った残渣を0.2μmのフィルターで濾過して採取し、採取された残渣の質量を測定するとともに、残渣を酸分解処理後、ICP発光分光分析法(Inductively
Coupled Plasma Atomic Emission Spectroscopy:ICP-AES)によって、残渣中のNbの質量を測定した。残渣中のNbは、Nbの炭化物または窒化物の析出物として存在したと仮定し、鋼板の全Nb含有量から残渣中のNbの量を差し引いた量を固溶Nb量とした。結果を表2A〜表2Cに示す。
また、得られた熱延鋼板の引張強度TSおよび伸びEL(%)を求めた。引張強度TS(MPa)、伸びEL(%)は、JIS Z 2241(2011)金属材料引張試験方法により測定した。結果を表2A〜表2Cに示す。TSは400〜640MPaを良好とし、ELは25.0%以上を良好とした。
軟窒化処理前のプレス成形品について、割れの発生の有無をプレス割れ評価として評価した。評価結果を「E」「S」「E、S」「N」で示す。「E」〜「N」の内容は以下の通りである。結果を表3A〜表3Cに示す。
S:肩R部にき裂がある。
E、S:成形品の端部が割れ、肩R部にき裂がある。
N:割れなし。
軟窒化処理前のプレス成形品について、耳の発生の有無を評価した。プレス成形品の最高高さと最低高さの差を耳高さとした。評価結果を「A」「B」「C」「D」で示した。「A」〜「D」の内容は以下の通りである。BとAを良好と判定した。なお、プレス割れが発生したものは、プレス耳の測定を実施しなかった。結果を表3A〜表3Cに示す。
B:耳高さが1mm超2mm以下。
C:耳高さが2mm超3mm以下。
D:耳高さが3mm超。
軟窒化後のプレス成形品について、成形品の側面を400番の砥石で円周方向に擦り、スジ状疵をつけた。その際、スジ状疵が直線状に入っていれば良好と判断し、肌荒れ発生(オレンジピール発生)が無い(A)とした。一方、スジ状疵に濃淡が発生したり、分断された場合には、肌荒れ発生(オレンジピールの発生)がある(B)とした。結果を表3A〜表3Cに示す。
プレス加工前後における熱延鋼板の板厚中心部のビッカース硬度を測定した。プレス加工後の板厚中心部のビッカース硬さは、カップ状のプレス成形品の側面部における板厚中心のビッカース硬さとした。プレス成形品の加工硬化率は、測定位置によって異なる。加工硬化率が30%未満における熱処理前後のビッカース硬度を調査するために、プレス成形品の底面から3〜7mm位置における測定し、加工硬化率が30%以上における熱処理前後のビッカース硬度を調査するために、プレス成形品の底面から25mmおよび35mm位置における測定を行った。表3A〜表3Cに、冷間加工前後の板厚中心部のビッカース硬度Hv(冷間加工前)、Hv(冷間加工後)を示す。また、冷間加工後のビッカース硬度Hv(冷間加工後)の測定位置を示す。更に、加工硬化率ΔR(%)を示す。加工硬化率ΔR(%)は、上記(α)式および(β)式により求めた。なお、プレス割れが発生したものは、硬さ測定は実施しなかった。
熱処理前後における熱延鋼板の板厚中心部のビッカース硬度を測定し、熱処理前後の加工硬化量ΔTHv、および熱処理前後の硬さ変化率ΔHvを求めた。加工硬化量ΔTHvおよび熱処理前後の硬さ変化率ΔHvは、上記(γ)式および(δ)式により求めた。
そして、ΔHvが80%以上をA、80%未満をBとした。なお、プレス割れが発生したものは、硬さ測定は実施しなかった。結果を表3A〜表3Cに示す。
すなわち、鋼S43は、C含有量が少なく、軟窒化処理中にNbCの生成量が少なくなり、硬さを確保できなかった。また、フェライトの結晶粒も粗大となり、肌荒れが生じた。鋼S44は、C含有量が過剰であったため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S45は、Si含有量が過剰であったため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S46は、Mn含有量が少なく、フェライトの結晶粒が粗大化し、肌荒れが生じた。鋼S47は、Mn量が過剰であり、また、フェライトの面積分率が低下してベイナイトが生成したため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S48は、P量が過剰であり、また、フェライトの面積分率が低下してベイナイトが生成したため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S49は、S量が過剰であったため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S50は、Al含有量が少なく、また、フェライトの結晶粒が粗大化し、肌荒れが生じた。鋼S51は、Al量が過剰であったため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S52は、N量が過剰であったため、ELが低下してプレス割れが起きた。鋼S53は、Nb含有量が少なく、このため固溶Nbが低くなり、軟窒化後の硬さを確保できなかった。鋼S54は、Nb量が過剰であり、また、フェライトの面積分率が低下してベイナイトが生成したため、ELが低下してプレス割れが起きた。
Claims (6)
- 化学成分として質量%で、
C :0.040〜0.150%、
Si:0〜0.500%、
Mn:0.10〜1.50%、
P :0〜0.050%、
S :0〜0.020%、
Al:0.010〜0.050%、
N :0.0010〜0.0060%、
Nb:0.008〜0.035%、
Cu:0〜0.10%、
Ni:0〜0.10%、
Cr:0〜0.02%、
Mo:0〜0.020%、
V :0〜0.020%、
Ca:0〜0.0100%、および
B :0〜0.0050%、
を含み、
固溶Nb:0.005〜0.030%であり、
残部が鉄および不純物からなり、
金属組織中におけるフェライトの組織が面積分率で85%以上であり、当該金属組織の残部がセメンタイトおよび/またはパーライト組織であり、フェライトの平均結晶粒径が5μm以上20μm以下である、熱延鋼板。 - 前記熱延鋼板に対して冷間加工と560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上の耐軟化性を示すことを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板。 - 前記熱延鋼板に対して、ビッカース硬さの加工硬化率が30%未満になる冷間加工と、560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上の耐軟化性を示すことを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱延鋼板からなる鋼材であり、
前記熱延鋼板に対して冷間加工と560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上である鋼材。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱延鋼板からなる鋼材であり、
前記熱延鋼板に対してビッカース硬さの加工硬化率が30%未満になる冷間加工と560〜620℃で120分間加熱する熱処理とを順次行った場合の板厚中心部のビッカース硬さが、
前記冷間加工後の板厚中心部のビッカース硬さに対して80%以上である鋼材。 - 化学成分として質量%で、
C :0.040〜0.150%、
Si:0〜0.500%、
Mn:0.10〜1.50%、
P :0〜0.050%、
S :0〜0.020%、
Al:0.010〜0.050%、
N :0.0010〜0.0060%、
Nb:0.008〜0.035%、
Cu:0〜0.10%、
Ni:0〜0.10%、
Cr:0〜0.02%、
Mo:0〜0.020%、
V :0〜0.020%、
Ca:0〜0.0100%、および
B :0〜0.0050%、
を含み、残部が鉄および不純物からなる鋼鋳片を1200℃以上に加熱し、
860℃以上950℃以下の仕上圧延温度で仕上圧延の最終圧延を行い、
仕上圧延温度から800℃の間を30℃/秒以上100℃/秒以下の平均冷却速度で冷却し、
800℃から巻取温度までの間を5℃/秒以上100℃/秒以下の平均冷却速度で冷却し、
300℃以上600℃以下の巻取温度で巻き取る、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱延鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015087958 | 2015-04-22 | ||
JP2015087958 | 2015-04-22 | ||
PCT/JP2016/062633 WO2016171212A1 (ja) | 2015-04-22 | 2016-04-21 | 熱延鋼板、鋼材および熱延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016171212A1 JPWO2016171212A1 (ja) | 2017-11-09 |
JP6497437B2 true JP6497437B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=57144033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017514184A Active JP6497437B2 (ja) | 2015-04-22 | 2016-04-21 | 熱延鋼板、鋼材および熱延鋼板の製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10718040B2 (ja) |
EP (1) | EP3260570B1 (ja) |
JP (1) | JP6497437B2 (ja) |
KR (1) | KR20170117561A (ja) |
CN (1) | CN107532263B (ja) |
BR (1) | BR112017021224A2 (ja) |
ES (1) | ES2826878T3 (ja) |
MX (1) | MX2017010031A (ja) |
PL (1) | PL3260570T3 (ja) |
TW (1) | TWI597368B (ja) |
WO (1) | WO2016171212A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101917453B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2018-11-09 | 주식회사 포스코 | 극저온 충격인성이 우수한 후강판 및 이의 제조방법 |
US11512359B2 (en) * | 2017-11-24 | 2022-11-29 | Nippon Steel Corporation | Hot rolled steel sheet and method for producing same |
CN109680211A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-04-26 | 首钢集团有限公司 | 一种汽车结构用钢及其制造方法及汽车结构件的制造方法 |
CN112501512A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-16 | 武汉钢铁有限公司 | 一种控轧控冷高强度珠光体钢轨及其生产方法 |
CN113061809A (zh) * | 2021-03-16 | 2021-07-02 | 包头钢铁(集团)有限责任公司 | 一种2-4mm汽车结构用380MPa级热轧钢带及其生产方法 |
TWI796087B (zh) * | 2022-01-12 | 2023-03-11 | 中國鋼鐵股份有限公司 | 熱軋鋼材與其製作方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629480B2 (ja) * | 1986-12-09 | 1994-04-20 | 川崎製鉄株式会社 | 強度、延性、靱性及び疲労特性に優れた熱延高張力鋼板及びその製造方法 |
JPH0756053B2 (ja) | 1989-07-12 | 1995-06-14 | 住友金属工業株式会社 | 加工性に優れた亜鉛メッキ熱延鋼板の製造法 |
JP3395642B2 (ja) | 1997-12-15 | 2003-04-14 | 住友金属工業株式会社 | 耐粗粒化肌焼鋼材並びに強度と靭性に優れた表面硬化部品及びその製造方法 |
JP3725367B2 (ja) * | 1999-05-13 | 2005-12-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びフランジ性に優れた超微細フェライト組織高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP4291480B2 (ja) * | 1999-12-03 | 2009-07-08 | 新日本製鐵株式会社 | 耐食性と耐腐食疲労特性に優れた構造用鋼 |
US20030041932A1 (en) * | 2000-02-23 | 2003-03-06 | Akio Tosaka | High tensile hot-rolled steel sheet having excellent strain aging hardening properties and method for producing the same |
JP5162924B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2013-03-13 | Jfeスチール株式会社 | 缶用鋼板およびその製造方法 |
JP5135868B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2013-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 缶用鋼板およびその製造方法 |
JP5187003B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2013-04-24 | Jfeスチール株式会社 | 成形性と耐疲労特性に優れた高張力鋼材およびその製造方法 |
JP5029748B2 (ja) | 2010-09-17 | 2012-09-19 | Jfeスチール株式会社 | 靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5614330B2 (ja) | 2011-02-28 | 2014-10-29 | Jfeスチール株式会社 | 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法 |
JP5842515B2 (ja) | 2011-09-29 | 2016-01-13 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5365673B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-12-11 | Jfeスチール株式会社 | 材質均一性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 |
-
2016
- 2016-04-21 MX MX2017010031A patent/MX2017010031A/es unknown
- 2016-04-21 ES ES16783233T patent/ES2826878T3/es active Active
- 2016-04-21 WO PCT/JP2016/062633 patent/WO2016171212A1/ja active Application Filing
- 2016-04-21 PL PL16783233T patent/PL3260570T3/pl unknown
- 2016-04-21 KR KR1020177026049A patent/KR20170117561A/ko not_active Application Discontinuation
- 2016-04-21 US US15/553,391 patent/US10718040B2/en active Active
- 2016-04-21 BR BR112017021224-2A patent/BR112017021224A2/ja active Search and Examination
- 2016-04-21 JP JP2017514184A patent/JP6497437B2/ja active Active
- 2016-04-21 CN CN201680021839.0A patent/CN107532263B/zh active Active
- 2016-04-21 EP EP16783233.6A patent/EP3260570B1/en active Active
- 2016-04-22 TW TW105112640A patent/TWI597368B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2017010031A (es) | 2017-10-27 |
CN107532263A (zh) | 2018-01-02 |
TW201702402A (zh) | 2017-01-16 |
BR112017021224A2 (ja) | 2018-06-26 |
US20180073115A1 (en) | 2018-03-15 |
TWI597368B (zh) | 2017-09-01 |
EP3260570B1 (en) | 2020-09-09 |
WO2016171212A1 (ja) | 2016-10-27 |
US10718040B2 (en) | 2020-07-21 |
EP3260570A4 (en) | 2018-09-05 |
PL3260570T3 (pl) | 2021-02-08 |
KR20170117561A (ko) | 2017-10-23 |
JPWO2016171212A1 (ja) | 2017-11-09 |
EP3260570A1 (en) | 2017-12-27 |
CN107532263B (zh) | 2019-11-22 |
ES2826878T3 (es) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6497437B2 (ja) | 熱延鋼板、鋼材および熱延鋼板の製造方法 | |
KR101382981B1 (ko) | 온간프레스 성형용 강판, 온간프레스 성형 부재 및 이들의 제조방법 | |
JP6001884B2 (ja) | プレス成形品の製造方法およびプレス成形品 | |
JP5812048B2 (ja) | 焼入れ性および加工性に優れる高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2021508769A (ja) | 靭性、延性及び強度に優れた鋼板及びその製造方法 | |
US20170268077A1 (en) | High-strength high-ductility steel sheet | |
KR102089170B1 (ko) | 강판 및 그 제조방법 | |
JP5521444B2 (ja) | 加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5034803B2 (ja) | 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法 | |
JP2009197253A (ja) | 熱間プレス部材の製造方法 | |
CN107148488B (zh) | 拉伸强度为1300Mpa以上的超高强度镀覆钢板及其制造方法 | |
TWI548755B (zh) | 氮化處理用鋼板及其製造方法 | |
JP2007031762A (ja) | 加工性に優れた高炭素冷延鋼板およびその製造方法 | |
KR20200013246A (ko) | 냉간 압연 어닐링된 이중상 강, 강판 및 이들의 제조 방법 | |
JP4696853B2 (ja) | 加工性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法および高炭素冷延鋼板 | |
JP2013040390A (ja) | 熱間プレス部材の製造方法 | |
CN111655893B (zh) | 高碳热轧钢板及其制造方法 | |
WO2016148045A1 (ja) | 熱間プレス用鋼板およびその製造方法 | |
JP6417977B2 (ja) | 鋼板ブランク | |
JP5869924B2 (ja) | プレス成形品の製造方法およびプレス成形品 | |
JP2006009057A (ja) | 曲げ性、疲労特性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 | |
US20180371565A1 (en) | Cold rolled steel sheet for continuous type self-brazing and manufacturing method therefor | |
JP6347153B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
KR102597734B1 (ko) | 강판, 부재 및 그들의 제조 방법 | |
KR101968001B1 (ko) | 연신율이 우수한 기가급 초고강도 냉연강판 및 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6497437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |