JP6496751B2 - 画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末 - Google Patents

画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6496751B2
JP6496751B2 JP2016568854A JP2016568854A JP6496751B2 JP 6496751 B2 JP6496751 B2 JP 6496751B2 JP 2016568854 A JP2016568854 A JP 2016568854A JP 2016568854 A JP2016568854 A JP 2016568854A JP 6496751 B2 JP6496751 B2 JP 6496751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
rotation
screen
terminal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517066A (ja
Inventor
佳斌 何
佳斌 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017517066A publication Critical patent/JP2017517066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496751B2 publication Critical patent/JP6496751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of a whole image or part thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Description

本発明は、通信分野に関し、詳細には、画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末に関する。
現在、大画面の携帯情報端末は、一般に、画面自動回転機能を有する。ユーザは、対応する設定項目を使用することにより、この機能を有効化することができる。画面自動回転機能が有効化された場合、携帯情報端末内のセンサが携帯情報端末の横方向または縦方向の変化を特定すると直ちに、その変化が画面自動回転に適用される。
しかし、ユーザが仰向けにまたは横向きに寝るとき、ユーザの顔の方向は、携帯情報端末の方向に対して変わらない。この場合、ユーザは画面回転を望まないが、携帯情報端末の方向が変わったため、画面自動回転が起動し、画面の視野角が不適切になり、ユーザによる使用に影響を与える。この問題の場合、現在、ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化するより他になく、携帯情報端末に対して解決策はなく、使いやすさに影響する。
したがって、本発明の実施形態は、画面自動回転制御の使いやすさを改善する、画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末を提供する。技術的な解決策は以下のとおりである。
第1の態様によれば、画面自動回転を制御するための方法が提供され、また端末に適用され、そこでは方法は、
端末が重力方向に回転するかどうかを検出するステップと、
端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定するステップであって、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用される、ステップと、
ユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化するステップ、または
ユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動するステップと
を含む。
第1の態様を参照すると、第1の実装方法では、第1の指定操作は、
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含む。
第1の態様を参照すると、第2の実装方法では、ユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化するステップの後、方法は、
ユーザの第2の指定操作が検出されるとき、画面自動回転を起動するステップをさらに含む。
第1の態様の第2の実装方法を参照すると、第3の実装方法では、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含む。
第2の態様によれば、画面自動回転を制御するための装置が提供され、かつ端末に適用され、そこでは装置は、
端末が重力方向に回転するかどうかを検出するように構成された検出モジュールと、
検出モジュールが、端末が重力方向に回転することを検出するとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定するように構成された判定モジュールであって、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用される、判定モジュールと、
ユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化する、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動するように構成された制御モジュールと
を備える。
第2の態様を参照すると、第1の実装方法では、第1の指定操作は、
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含む。
第2の態様を参照すると、第2の実装方法では、装置は、
ユーザの第1の指定操作が受信され、画面自動回転が無効化された後、ユーザの第2の指定操作が検出された場合、画面自動回転を起動するように構成された起動モジュールであって、そこでは
第2の指定操作が、画面自動回転を起動するために使用される、起動モジュールをさらに備える。
第2の態様の第2の実装方法を参照すると、第3の実装方法では、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含む。
第3の態様によれば、画面自動回転を制御するための端末が提供され、そこでは端末は、プロセッサおよびメモリを備え、そこでは
プロセッサは、以下の命令、すなわち、端末が重力方向に回転するかどうかを検出することと、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定することであって、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用される、判定することと、ユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化すること、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動することとを実行するように構成され、かつ
メモリは、命令を格納するように構成される。
第3の態様を参照すると、第1の実装方法では、第1の指定操作は、
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含む。
第3の態様を参照すると、第2の実装方法では、プロセッサは、以下の命令、すなわち
ユーザの第1の指定操作が受信され、画面自動回転が無効化された後で、ユーザの第2の指定操作が検出された場合、画面自動回転を起動することを実行するようにさらに構成される。
第3の態様の第2の実装方法を参照すると、第3の実装方法では、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含む。
本発明の実施形態によって提供される技術的な解決策は、以下の有益な効果を有する。すなわち、端末が重力方向に回転するかどうかが検出され、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかが判定され、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転が無効化される、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転が起動される。これにより、指定操作に基づいて画面自動回転機能に制約を実装し、ユーザが何らかの場合に画面自動回転を望まないときに画面が自動的に回転するという問題を解決できる。ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化する必要がなく、また操作は簡単で便利であり、それは操作手順を簡略化し、また使いやすい。
本発明の実施形態における技術的な解決策をより明確に説明するために、実施形態の説明に必要な添付図面を以下に簡単に説明する。明らかであろうが、以下に説明する添付図面は、本発明のいくつかの実施形態を示すにすぎないが、それでも当業者なら、創造的な努力をすることなく、これらの添付図面から他の図面を得ることができるであろう。
本発明の一実施形態による、画面自動回転を制御するための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態による、画面自動回転を制御するための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態による、画面自動回転を制御するための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態による、画面自動回転を制御するための装置の構造図である。 本発明の別の実施形態による、画面自動回転を制御するための装置の構造図である。 本発明の別の実施形態による、画面自動回転を制御するための端末の構造図である。
本発明の目的、技術的な解決策、および利点をより明確にするため、以下でさらに、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の一実施形態は、画面自動回転を制御するための方法を提供する。方法は、端末に適用され、また以下のステップを含む。
101. 端末が重力方向に回転するかどうかを検出する。
本実施形態では、端末は通常、携帯情報端末を指し、それにはモバイルフォン、タブレットコンピュータなどが含まれるが、それに限定されるものではない。端末は、端末が重力方向に回転するかどうかを検出するように構成された内蔵の重力センサを装備する。重力方向の変化は、3方向、すなわち方向x、方向y、および方向zに表すことができる。方向xは横軸方向であり、方向yは縦軸方向であり、方向zはxおよびyが位置する平面に垂直な方向である。端末が重力方向に回転すると、方向x、y、zに関して角度が変化する。したがって、端末が重力方向に回転するかどうかは、角度の変化に従って判定することができるが、本明細書で過度には説明しない。
102. 端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定し、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、103を実行する、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、104を実行する。
本実施形態では、第1の指定操作は、要件に従って設定されてもよく、それは本実施形態において特に限定されるものではない。あるいは、第1の指定操作は、ユーザによって設定されてもよく、またユーザが第1の指定操作を設定した後、ユーザによって要件に従っていつでも変更などされてもよい。
103. 画面自動回転を無効化する。手順は終了する。
104. 画面自動回転を起動する。手順は終了する。
本実施形態では、端末は、画面自動回転機能を有し、すなわち、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、端末が画面自動回転を自動的に起動する。回転は、横から縦への回転、または縦から横への回転を含む。画面自動回転の無効化は、端末画面自動回転の条件が満たされると、ユーザが場合によっては画面回転を望まないという要件を満たすように、端末が制御されて画面自動回転を実行せず、引き続き前の画面状態を維持することを意味する。
本実施形態では、第1の指定操作は、
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含んでもよい。
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、およびあらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作は、シングルフィンガー操作でもよく、またマルチフィンガー操作でもよく、それは本実施形態において特に限定されるものではない。
本実施形態では、任意選択で、前述の方法は、
ユーザの第1の指定操作が受信された場合、画面自動回転が無効化された後で、ユーザの第2の指定操作が検出されるとき、画面自動回転を起動するステップをさらに含んでもよい。
第2の指定操作は、画面自動回転を起動するために使用される。
さらに、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含んでもよい。
本実施形態において提供される前述の方法によれば、端末が重力方向に回転するかどうかが検出され、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかが判定され、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転が無効化される、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転が起動される。これにより、指定操作に基づいて画面自動回転機能に制約を実装し、ユーザが何らかの場合に画面自動回転を望まないときに画面が自動的に回転するという問題を解決できる。ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化する必要がなく、また操作は簡単で便利であり、それは操作手順を簡略化し、また使いやすい。
図2を参照すると、本発明の別の実施形態は、画面自動回転を制御するための方法を提供する。方法は、端末に適用され、また以下のステップを含む。
201. 端末が重力方向に回転するかどうかを検出する。
202. 端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作が受信されるかどうかを判定し、受信される場合に、203を実行し、そうでない場合に、204を実行する。
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、およびあらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作は、シングルフィンガー操作でもよく、またマルチフィンガー操作でもよい。シングルフィンガー操作は、ユーザが1つの指を使用して画面を操作することを意味する。マルチフィンガー操作は、ユーザが少なくとも2つの指を使用して画面を操作することを意味する。
例えば、ユーザが、1つの指を使用することにより、モバイルフォン上でゲームをしており、ゲームをしている間に、ユーザはソファを見つけ、腰を下ろす。体位が変わったために、モバイルフォンが重力方向に回転する。しかし、このとき、ユーザは、モバイルフォンでの操作に注意を集中しており、モバイルフォンの重力方向への回転は、モバイルフォンの、ユーザによる所期の回転によって引き起こされているのではなく、体位の変化によって引き起こされている。したがって、ユーザは、実際に画面自動回転を望んでいるわけではない。この場合、ユーザが1つの指でタップやスライドなどの操作を実行していることが検出されると、画面自動回転が無効化され、これにより、ユーザがゲームをしている間、不必要な画面回転に邪魔されないようにし、ユーザエクスペリエンスを向上させる。
別の例では、ユーザが、タブレットコンピュータを使用することにより、画像を見ており、ユーザは、2つの指をドラッグすることにより、画像に対するズームインまたはズームアウト表示を実行する。見ている間に、ユーザが座るのをやめて横たわると、体位の変化が、タブレットコンピュータの重力方向への回転を引き起こす。しかし、ユーザは、画面自動回転を望んでいない。したがって、この場合、ユーザによって2つの指を使用することより実行されたドラッグ操作が検出された後、画面自動回転が無効化され、これにより、ユーザの表示プロセスが、不必要な画面回転に邪魔されないようにし、ユーザエクスペリエンスを向上させる。
203. 画面自動回転を無効化する。手順は終了する。
204. 画面自動回転を起動する。手順は終了する。
本実施形態では、任意選択で、前述の方法は、
画面自動回転が無効化された後で、ユーザの第2の指定操作が検出されるとき、画面自動回転を起動するステップであって、第2の指定操作が、画面自動回転を起動するために使用される、ステップをさらに含んでもよい。
さらに、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含んでもよい。
本実施形態では、動作検知操作は、ユーザが、ユーザと端末との間のやり取りを遂行するために、非接触式の体の動きを変更することにより、画面を操作することを意味する。本明細書では、それは単に動作検知操作に限定され、特定のタイプの動作検知操作に限定されるものではない。例えば、動作検知操作は、上方向の動作検知操作、下方向の動作検知操作、左方向の動作検知操作、右方向の動作検知操作などであってもよい。
本実施形態において提供される前述の方法によれば、端末が重力方向に回転するかどうかが検出され、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作が受信されるかどうかが判定され、そして受信される場合に、画面自動回転が無効化され、そうでない場合に、画面自動回転が起動される。これにより、指定操作に基づいて画面自動回転機能に制約を実装し、ユーザが何らかの場合に画面自動回転を望まないときに画面が自動的に回転するという問題を解決できる。ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化する必要がなく、また操作は簡単で便利であり、それは操作手順を簡略化し、また使いやすい。
図3を参照すると、本発明の別の実施形態は、画面自動回転を制御するための方法をさらに提供する。方法は、端末に適用され、また以下のステップを含む。
301. 端末が重力方向に回転するかどうかを検出する。
302. 端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定し、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、303を実行する、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、305を実行する。
本実施形態では、任意選択で、第1の指定操作は、
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含んでもよい。押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、およびあらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作は、シングルフィンガー操作でもよく、またマルチフィンガー操作でもよい。
303. 画面自動回転を無効化する。
304. ユーザの第2の指定操作が検出されるとき、画面自動回転を起動する。手順は終了する。
第2の指定操作は、画面自動回転を起動するために使用される。
第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含んでもよい。
本実施形態では、タッチおよび回転の操作は、ユーザの指が画面にタッチし、次いで画面上に回転軌道を残し、そこでは軌道は、通常は曲線軌道の一部である、曲線軌道であり、また曲線軌道の方向は、時計回りでもよく、また逆時計回りでもよいことを意味する。回転動作検知操作は、ユーザが、体の動きを使用することにより、非接触式の方法で、画面を操作することである。体の動きは、画面上の回転軌道に対応し、そこでは軌道は、通常は曲線軌道の一部である、曲線軌道であり、また曲線軌道の方向は、時計回りでもよく、また逆時計回りでもよい。
第2の指定操作は、ユーザが、端末の重力加速度が横軸方向または縦軸方向において変わらないままである場合に、画面自動回転の制御を望んでいることを表す。したがって、ユーザは、画面自動回転を起動するために、第2の指定操作を実行することができる。
例えば、ユーザは、2つの指、すなわち親指と人差し指を使用することにより、画面にタッチし、そして引き続き2つの指を使用して画面上で時計回りの回転操作を実行し、それによって画面自動回転を起動する。もちろん、別のシナリオでは、ユーザは、複数の指、例えば、3つの指を使用してもよく、それは本実施形態において特に限定されるものではない。
305. 画面自動回転を起動する。手順は終了する。
本実施形態において提供される前述の方法によれば、端末が重力方向に回転するかどうかが検出され、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかが判定され、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転が無効化されて、ユーザの第2の指定操作が検出されるとき、画面自動回転が起動される、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転が起動される。これにより、指定操作に基づいて画面自動回転機能に制約を実装し、ユーザが何らかの場合に画面自動回転を望まないときに画面が自動的に回転するという問題を解決できる。ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化する必要がなく、また操作は簡単で便利であり、それは操作手順を簡略化し、また使いやすい。
図4を参照すると、本発明の別の実施形態は、画面自動回転を制御するための装置を提供する。装置は、端末に適用され、また
端末が重力方向に回転するかどうかを検出するように構成された検出モジュール401と、
検出モジュール401が、端末が重力方向に回転することを検出するとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定するように構成された判定モジュール402であって、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用される、判定モジュール402と、
ユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化する、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動するように構成された制御モジュール403と
を備える。
本実施形態では、任意選択で、第1の指定操作は、押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含む。
図5を参照すると、任意選択で、前述の装置は、
ユーザの第1の指定操作が受信され、画面自動回転が無効化された後、ユーザの第2の指定操作が検出された場合、画面自動回転を起動するように構成された起動モジュール404をさらに備える。
第2の指定操作は、画面自動回転を起動するために使用される。
本実施形態では、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含んでもよい。
本実施形態において提供される前述の装置は、前述の方法の実施形態のうちの任意の1つで提供される方法を実行してもよい。詳細については、方法の実施形態の説明を参照されたい。そのため詳細は、ここでは説明しない。
端末は通常、携帯情報端末であり、またそれにはモバイルフォン、タブレットコンピュータなどが含まれるが、それに限定されるものではなく、それは本実施形態において特に限定されるものではない。
本実施形態において提供される前述の装置は、端末が重力方向に回転するかどうかを検出し、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定し、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化する、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動する。これにより、指定操作に基づいて画面自動回転機能に制約を実装し、ユーザが何らかの場合に画面自動回転を望まないときに画面が自動的に回転するという問題を解決できる。ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化する必要がなく、また操作は簡単で便利であり、それは操作手順を簡略化し、また使いやすい。
図6を参照すると、本発明の別の実施形態は、画面自動回転を制御するための端末を提供し、端末は、プロセッサ601、メモリ602、電源コンポーネント603、画面604、センサ605、および通信コンポーネント606を備える。
プロセッサ601は、以下の命令、すなわち、端末が重力方向に回転するかどうかを検出することと、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定することであって、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用される、判定することと、ユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化すること、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動することとを実行するように構成される。
メモリ602は、命令を格納するように構成される。電源コンポーネント603は、電源を端末に供給するように構成される。画面604は、ユーザが見るあらゆる種類のコンテンツを表示するように構成される。センサ605は、端末の様々な変化を検出するように構成され、そこには重力加速度の検出が含まれる。通信コンポーネント606は、端末が、他のデバイスと様々な方法で、例えば有線による方法や無線による方法で、通信するように構成される。
本実施形態では、任意選択で、第1の指定操作は、
押圧操作、スライド操作、ドラッグ操作、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または動作検知操作を含む。
本実施形態では、任意選択で、プロセッサ601は、以下の命令、すなわち
ユーザの第1の指定操作が受信され、画面自動回転が無効化された後で、ユーザの第2の指定操作が検出された場合、画面自動回転を起動することを実行するようにさらに構成される。
第2の指定操作は、画面自動回転を起動するために使用される。
本実施形態では、任意選択で、第2の指定操作は、
画面上でのユーザのタッチおよび回転の操作、またはユーザの回転動作検知操作を含む。
本実施形態において提供される前述の端末は、前述の方法の実施形態のうちの任意の1つで提供される方法を実行してもよい。詳細については、方法の実施形態の説明を参照されたい。そのため詳細は、ここでは説明しない。
端末は通常、携帯情報端末であり、またそれにはモバイルフォン、タブレットコンピュータなどが含まれるが、それに限定されるものではなく、それは本実施形態において特に限定されるものではない。
本実施形態において提供される前述の端末は、端末が重力方向に回転するかどうかを検出し、端末が重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定し、そこでは第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、そしてユーザの第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化する、またはユーザの第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動する。これにより、指定操作に基づいて画面自動回転機能に制約を実装し、ユーザが何らかの場合に画面自動回転を望まないときに画面が自動的に回転するという問題を解決できる。ユーザは手動で画面自動回転機能を無効化する必要がなく、また操作は簡単で便利であり、それは操作手順を簡略化し、また使いやすい。
実施形態のステップのすべてまたは一部は、ハードウェア、または関連するハードウェアに命令するプログラムよって実装できることを当業者なら理解するであろう。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に格納することができる。記憶媒体は、読出し専用メモリ、磁気ディスク、または光ディスクを含んでもよい。
前述の説明は、単に本発明の例示的実施形態であり、本発明を限定することは意図されない。本発明の原理から逸脱することなく実施される、任意の修正、同等な置換え、および改善は、本発明の保護範囲に含まれなければならない。
401 検出モジュール
402 判定モジュール
403 制御モジュール
404 起動モジュール
601 プロセッサ
602 メモリ
603 電源コンポーネント
604 画面
605 センサ
606 通信コンポーネント

Claims (9)

  1. 端末に適用され、かつ
    前記端末が重力方向に回転するかどうかを検出するステップと、
    前記端末が前記重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定するステップであって、前記第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、前記第1の指定操作が、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または、非接触式による動作検知操作を含む、ステップと、
    前記ユーザの前記第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化するステップ、または
    前記ユーザの前記第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動するステップと
    を含み、
    前記ユーザの前記第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化する前記ステップの後、
    前記ユーザの第2の指定操作が検出されるとき、画面を自動回転するステップを含み、前記第2の指定操作は、前記ユーザが、前記端末の重力加速度が横軸方向または縦軸方向において変わらないままである場合に、画面自動回転の制御を望んでいることを表す、画面自動回転を制御するための方法。
  2. 前記第1の指定操作が、
    押圧操作、スライド操作、またはドラッグ操作をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の指定操作が、
    画面上での前記ユーザのタッチおよび回転の操作、または前記ユーザの回転動作検知操作を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 端末に適用され、かつ
    前記端末が重力方向に回転するかどうかを検出するように構成された検出モジュールと、
    前記検出モジュールが、前記端末が前記重力方向に回転することを検出するとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定するように構成された判定モジュールであって、前記第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、前記第1の指定操作が、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または、非接触式による動作検知操作を含む、判定モジュールと、
    前記ユーザの前記第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化する、または前記ユーザの前記第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動するように構成された制御モジュールと
    前記ユーザの前記第1の指定操作が受信され、画面自動回転が無効化された後、前記ユーザの第2の指定操作が検出された場合、画面を自動回転するように構成された起動モジュールであって、前記第2の指定操作は、前記ユーザが、前記端末の重力加速度が横軸方向または縦軸方向において変わらないままである場合に、画面自動回転の制御を望んでいることを表す、起動モジュールと
    を備える、画面自動回転を制御するための装置。
  5. 前記第1の指定操作が、
    押圧操作、スライド操作、またはドラッグ操作をさらに含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第2の指定操作が、
    画面上での前記ユーザのタッチおよび回転の操作、または前記ユーザの回転動作検知操作を含む、請求項4に記載の装置。
  7. プロセッサおよびメモリを備え、
    前記プロセッサが、以下の命令、すなわち、端末が重力方向に回転するかどうかを検出することと、前記端末が前記重力方向に回転することが検出されるとき、ユーザの第1の指定操作が受信されるかどうかを判定することであって、前記第1の指定操作が、画面自動回転機能の無効化を起動するために使用され、前記第1の指定操作が、あらかじめ設定された回数、画面上で連続的にタップする操作、または、非接触式による動作検知操作を含む、判定することと、前記ユーザの前記第1の指定操作が受信された場合に、画面自動回転を無効化すること、または前記ユーザの前記第1の指定操作が受信されなかった場合に、画面自動回転を起動することとを実行するように構成され、かつ
    前記メモリが、前記命令を格納するように構成され
    前記プロセッサが、以下の命令、すなわち
    前記ユーザの前記第1の指定操作が受信され、画面自動回転が無効化された後で、前記ユーザの第2の指定操作が検出された場合、画面を自動回転することを実行するようにさらに構成され、前記第2の指定操作は、前記ユーザが、前記端末の重力加速度が横軸方向または縦軸方向において変わらないままである場合に、画面自動回転の制御を望んでいることを表す
    画面自動回転を制御するための端末。
  8. 前記第1の指定操作が、
    押圧操作、スライド操作、またはドラッグ操作をさらに含む、請求項7に記載の端末。
  9. 前記第2の指定操作が、
    画面上での前記ユーザのタッチおよび回転の操作、または前記ユーザの回転動作検知操作を含む、請求項7に記載の端末。
JP2016568854A 2014-05-22 2014-05-22 画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末 Active JP6496751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/078140 WO2015176282A1 (zh) 2014-05-22 2014-05-22 控制屏幕自动旋转的方法、装置和终端

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018230220A Division JP2019071078A (ja) 2018-12-07 2018-12-07 画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517066A JP2017517066A (ja) 2017-06-22
JP6496751B2 true JP6496751B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=54553235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568854A Active JP6496751B2 (ja) 2014-05-22 2014-05-22 画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170140508A1 (ja)
EP (1) EP3139258A4 (ja)
JP (1) JP6496751B2 (ja)
KR (1) KR20170003689A (ja)
CN (2) CN105378629A (ja)
WO (1) WO2015176282A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105554260A (zh) * 2015-12-10 2016-05-04 小米科技有限责任公司 关闭屏幕自动旋转的方法、装置和移动终端
JP6919257B2 (ja) * 2017-03-22 2021-08-18 日本電気株式会社 画像表示制御装置、画像表示制御方法、及びプログラム
CN107943443A (zh) * 2017-12-13 2018-04-20 广东欧珀移动通信有限公司 照片的显示控制方法、装置、存储介质及电子设备
CN111866565B (zh) 2019-04-26 2022-09-02 三星电子株式会社 显示装置及显示装置的控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469381B2 (en) * 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US8564544B2 (en) * 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US7978176B2 (en) * 2007-01-07 2011-07-12 Apple Inc. Portrait-landscape rotation heuristics for a portable multifunction device
KR100876754B1 (ko) * 2007-04-18 2009-01-09 삼성전자주식회사 작동모드를 전환하기 위한 휴대용 전자기기
US8717285B1 (en) * 2009-10-28 2014-05-06 Amazon Technologies, Inc. Orientation lock
JP2012058847A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Nec Corp 携帯端末装置及びプログラム
EP2680116A4 (en) * 2011-02-21 2016-11-23 Nec Corp DISPLAY DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD AND PROGRAM
US20120223892A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Display device for suspending automatic rotation and method to suspend automatic screen rotation
CN102693016A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 宏碁股份有限公司 屏幕旋转锁定方法及系统
US20120324400A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Caliendo Jr Neal Robert Rotation Of Multi-Workspace Environment Containing Tiles
KR101862706B1 (ko) * 2011-09-23 2018-05-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 자동 화면 회전을 방지하기 위한 장치 및 방법
KR20130050606A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 전자 기기에서 독서 실행 방법 및 장치
CN103631473B (zh) * 2012-08-22 2016-12-21 三竹资讯股份有限公司 基于应用层的锁定屏幕旋转的装置与方法
CN103067578B (zh) * 2012-12-24 2015-12-23 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的智能锁屏功能实现方法及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
EP3139258A4 (en) 2017-05-03
CN105378629A (zh) 2016-03-02
KR20170003689A (ko) 2017-01-09
CN111240571A (zh) 2020-06-05
WO2015176282A1 (zh) 2015-11-26
JP2017517066A (ja) 2017-06-22
EP3139258A1 (en) 2017-03-08
US20170140508A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102423826B1 (ko) 사용자 단말 장치 및 그의 제어 방법
US20230280793A1 (en) Adaptive enclosure for a mobile computing device
EP3461291B1 (en) Implementation of a biometric enrollment user interface
US10057934B2 (en) Automatic selection of a wireless connectivity protocol for an input device
US9733752B2 (en) Mobile terminal and control method thereof
US9304591B2 (en) Gesture control
US9335925B2 (en) Method of performing keypad input in a portable terminal and apparatus
TW201643599A (zh) 可攜式電子裝置及其操作方法
US20120038675A1 (en) Assisted zoom
US20140152593A1 (en) Method And System For Operating Portable Devices
WO2015196703A1 (zh) 一种应用程序图标显示方法及装置
WO2014047247A1 (en) Augmented touch control for hand-held devices
JP2018508844A (ja) デバイス画面におけるアプリケーションアイコンの表示領域の調整
CN103713766A (zh) 用于检测和处理对触摸屏的无意触摸的方法和系统
JP6496751B2 (ja) 画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末
WO2016078412A1 (zh) 一种智能手表屏幕解锁的方法、装置及智能手表
WO2017185459A1 (zh) 一种图标移动方法以及装置
WO2013080431A1 (en) Information processing device, information processing method and program
CN104346060B (zh) 信息处理的方法及电子设备
TW201816581A (zh) 介面控制方法和電子裝置
US20180181263A1 (en) Uninterruptable overlay on a display
WO2014206327A1 (zh) 展示窗口的方法及终端
WO2014112273A1 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および、記録媒体
TWI689864B (zh) 手持裝置、其顯示模式的控制方法與電腦可讀取記錄媒體
JP2019071078A (ja) 画面自動回転を制御するための方法、装置、および端末

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250