JP6496644B2 - 携帯電子機器 - Google Patents
携帯電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6496644B2 JP6496644B2 JP2015189253A JP2015189253A JP6496644B2 JP 6496644 B2 JP6496644 B2 JP 6496644B2 JP 2015189253 A JP2015189253 A JP 2015189253A JP 2015189253 A JP2015189253 A JP 2015189253A JP 6496644 B2 JP6496644 B2 JP 6496644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference value
- electronic device
- portable electronic
- unit
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/007182—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C5/00—Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
- G01C5/06—Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels by using barometric means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3212—Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3296—Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/002—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which a reserve is maintained in an energy source by disconnecting non-critical loads, e.g. maintaining a reserve of charge in a vehicle battery for starting an engine
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/005—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
<携帯電子機器>
<外観>
図1は、携帯電子機器100の前面側から見た概観の一例を示している。図2は携帯電子機器100の概観の一例を示す裏面図である。携帯電子機器100は、例えば、タブレット、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機(スマートフォンを含む)、または、携帯型のパーソナルコンピュータ、装着型の電子機器(例えば腕時計型の電子機器)などである。
図3は携帯電子機器100の電気的構成を示すブロック図である。図3に例示される携帯電子機器100は、例えば、制御部10、無線通信部20、電池30、残量検出部32、表示部41、第1音声出力部(ここではレシーバ)42、第2音声出力部(ここではスピーカ)44、音声入力部46、タッチパネル52、キー操作部54、撮像部60、および、圧力検出部80を備えている。携帯電子機器100に設けられたこれらの構成要素は、機器ケース4に収められている。
図4は、制御部10の内部構成の一例を概略的に示す機能ブロック図である。制御部10は、アプリケーション処理部110と、電源制御部120と、基準値設定部130とを備えている。なお、これらの機能部はソフトウェアとして実装されてもよいし、その一部または全部がハードウェアで実装されてもよい。
上述のように遮断基準値を増大することによって、残量不足による電源遮断の後にも、充電なしに携帯電子機器100を起動することができる。このとき、より消費電力の小さい緊急モードで携帯電子機器100を起動してもよい。つまり、残量不足による電源遮断時の電池30の電池残量はさほど大きくないことから、携帯電子機器100の稼働時間を優先すべく、消費電力の小さい緊急モードで携帯電子機器100を起動するのである。より具体的には、電源制御部120は、増大後の遮断基準値に基づいて携帯電子機器100の電源電力の供給が遮断された状態で、電源投入の指示が入力部50に入力されたときに、緊急モードで携帯電子機器100を起動する。
大気圧は高度が一定であっても、大気の流れによっても変化する。このような大気の流れによって大気圧が高くなると、その地域では雲が生じにくく晴れやすくなる。一方で、大気圧が低くなると、その地域では雲が生じやすく雨または雪が発生しやすくなる。
基準値設定部130は、大気圧が所定期間に亘って大気圧基準値よりも低いときに、遮断基準値を増大させてもよい。この所定期間は所定の計時回路(例えばタイマ回路など)を用いて計時することができる。また所定期間は例えば予め定められて記憶部103などに記憶されてもよい。図8は、携帯電子機器100の具体的な動作の一例を示すフローチャートである。ステップST1にて、圧力検出部80が大気圧を検出し、これを基準値設定部130に出力する。次にステップST2’にて、基準値設定部130は、所定期間に亘って大気圧が圧力基準値よりも低いか否かを判断する。否定的な判断がなされると、ステップST1を再び実行する。肯定的な判断がなされると、ステップST3にて、基準値設定部130は遮断基準値を増大させる。
基準値設定部130は所定の時間当たりの大気圧の変化量に基づいて遮断基準値を増大させてもよい。即ち、大気圧の変化量が所定の変化基準値を超えるときに、遮断基準値を増大させてもよい。この変化基準値は例えば予め設定されて記憶部103などに記憶されていてもよい。
図10は携帯電子機器100の電気的な構成の一例を概略的に示す図である。図10の携帯電子機器100は、図3と比較して、現在位置検出部82を更に備えている。現在位置検出部82は携帯電子機器100の現在位置を検出することができる。例えば、現在位置検出部82はGPS(Global Positioning System)を利用して現在位置を検出してもよい。このGPSにおいては、現在位置検出部82は複数の人工衛星からの信号を受信し、この信号に基づいて携帯電子機器100の現在位置を算出する。
上述の遮断基準値の増大を行うモード(以下、電池保持モードと呼ぶ)と、上述の遮断基準値の増大を行わないモード(以下、通常モードと呼ぶ)とを、所定の条件の下で切り替えても構わない。
上述のように、大気圧は高度が高くなるにしたがって低下し、また、大気の流れによっても変化する。そこで、圧力検出部80によって検出される大気圧の変化のうち、高度による分と、大気の流れによる分とを切り分けることを企図する。一般的な登山による、高度の変化率(時間当たりの変化量)はある程度の値以下であると考えることができ、これを超える大気圧の変化は、高度による変化ではなく、大気の変動による変化と考えることができる。
第1の実施の形態の具体例では、大気圧に基づいて遮断基準値を変更した。第2の実施の形態では、現在位置検出部82によって検出される現在位置に基づいて遮断基準値を変更する。第2の実施の形態にかかる携帯電子機器100の電気的な構成の一例は図10と同様である。
第2の実施の形態では、ユーザが所定の第1領域に位置するときには、遮断基準値を増大させ、第2領域に位置するときには、遮断基準値を増大させない。以下に詳述する。
記憶部103には、3次元の地図情報が記憶されていてもよい。3次元の地図情報は、水平面における位置(緯度および経度など)の情報と、その位置における高度の情報とを含んでいる。この3次元の地図情報は例えば予め記憶部103に記憶されてもよく、あるいは、外部装置から無線通信部20を介して取得してもよい。
第3の実施の形態では、天気に基づいて遮断基準値を増大させる。例えば雨、風、雪または霧などが発生したときのように天気が悪天候であれば、視界が悪くなる。よって、天気が悪天候である状況でユーザが道に迷うと、自身の位置を把握しにくい。そこで、基準値設定部130は天気が悪天候であるときに遮断基準値を増大させるのである。以下に詳述する。
第4の実施の形態では、大気圧、現在位置および天気情報に基づいて、遮断基準値を増大させる。図19は携帯電子機器100の動作の一例を示すフローチャートである。例えば、ステップST61にて、現在位置検出部82が現在位置を検出する。次にステップST62にて、基準値設定部130は現在位置に基づいた遮断基準値の増大処理を実行する。例えば第2の実施の形態で説明したように、現在位置が増大領域(例えば市街地以外の領域もしくは主要道路以外の道路なお)に属するときに、遮断基準値を位置増大量の分、増大させる。位置増大量は例えば予め設定されて、記憶部103などに記憶されていてもよい。
30 電池
50 入力部
80 圧力検出部
82 現在位置検出部
100 携帯電子機器
103 記憶部
110 アプリケーション処理部
120 電源制御部
130 基準値設定部
140 天気情報取得部
Claims (12)
- 携帯電子機器であって、
電力を供給する電池と、
外部と通信する通信部と、
気圧を検出する圧力検出部と、
前記電池の電池残量が遮断基準値よりも小さいときに、前記電力の供給を遮断する電源制御部と、
前記圧力の低下に応じて、前記遮断基準値を増大させる基準値設定部と
を備える、携帯電子機器。 - 請求項1に記載の携帯電子機器であって、
前記基準値設定部は、前記圧力が所定期間に亘って圧力基準値よりも低いときに、前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。 - 請求項1または請求項2に記載の携帯電子機器であって、
前記基準値設定部は、前記圧力の変化量が変化基準値よりも大きいときに、前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
前記基準値設定部は、前記圧力の変化量が判定値よりも大きいときに、前記判定値に基づいた第1増分と、前記変化量と前記判定値との差に応じた第2増分とを前記遮断基準値に加算して、前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。 - 請求項4に記載の携帯電子機器であって、
前記判定値は、前記圧力の前記変化量の統計値である、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
前記携帯電子機器の位置を検出する位置検出部を更に備え、
前記遮断基準値は、前記位置が所定の領域に属しているときに、前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
前記携帯電子機器の位置を検する位置検出部と、
天気情報を取得する天気情報取得部と
を更に備え、
前記遮断基準値は、前記位置における天気が悪天候であるときに、前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
不揮発性記憶部と、
前記携帯電子機器の位置を検出する位置検出部と
を備え、
前記電源制御部は、前記位置を前記不揮発性記憶部に記憶した上で、前記電力の供給を遮断する、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
3次元の地図情報が記憶される記憶部と、
前記携帯電子機器の位置を検出する位置検出部と
を備え、
前記基準値設定部は、前記位置と前記地図情報とに基づいて前記位置における高度を求め、前記高度の増大に応じて前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項9のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
前記通信部を用いて外部との通信を行う通信アプリケーションを含む複数のアプリケーションを実行するアプリケーション処理部と、
電源投入の指示および電源遮断の指示が入力される入力部と
を備え、
前記電源制御部は、増大された前記遮断基準値に基づいて前記電力の供給が遮断された状態で前記電源投入の指示が入力されたときに、前記通信アプリケーションの以外のアプリケーションの少なくとも一つを無効とする、携帯電子機器。 - 請求項10に記載の携帯電子機器であって、
前記電源制御部は、前記電源投入の指示が入力されたときの前記電池残量が、前記遮断基準値の初期値以上の第1電源基準値よりも大きく、かつ、前記第1電源基準値よりも大きな第2電源基準値よりも小さいときに、前記通信アプリケーションの以外のアプリケーションの少なくとも一つを無効とする、携帯電子機器。 - 請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の携帯電子機器であって、
前記携帯電子機器の位置を検出する位置検出部と、
入力部と、
繰り返し検出される前記位置をログ情報として記憶するログ処理を、前記入力部への入力に応じて実行する位置ログ処理部と
を備え、
前記基準値設定部は、前記位置ログ処理部が前記ログ処理を行うときに、前記圧力の低下に応じて前記遮断基準値を増大させる、携帯電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189253A JP6496644B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 携帯電子機器 |
US15/273,446 US10055008B2 (en) | 2015-09-28 | 2016-09-22 | Portable electronic device, method of controlling portable electronic device, and non-transitory computer readable recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189253A JP6496644B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 携帯電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017069598A JP2017069598A (ja) | 2017-04-06 |
JP6496644B2 true JP6496644B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=58409206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189253A Active JP6496644B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 携帯電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10055008B2 (ja) |
JP (1) | JP6496644B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102585873B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2023-10-11 | 삼성전자주식회사 | 기압계를 이용한 애플리케이션 실행 방법 및 그 장치 |
US20220407329A1 (en) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Battery charge regulation |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4267174B2 (ja) | 2000-05-12 | 2009-05-27 | 京セラ株式会社 | 携帯電話機 |
US6595756B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-07-22 | Medtronic Minimed, Inc. | Electronic control system and process for electromagnetic pump |
US8364113B2 (en) * | 2008-07-03 | 2013-01-29 | Centurylink Intellectual Property Llc | Data message service controller and method for handling emergency text messaging |
US8024013B2 (en) * | 2008-07-09 | 2011-09-20 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Regulating power duty cycle of an RF transmitter/receiver responsive to distance moved |
KR101532573B1 (ko) * | 2008-08-22 | 2015-06-30 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 및 그 제어방법 |
JP2010217004A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Seiko Epson Corp | 電子機器および電子機器の制御方法 |
KR101613939B1 (ko) * | 2009-08-12 | 2016-04-20 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이것의 전원 제어 방법 |
JP5156046B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-03-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 電子機器及びその制御方法 |
JP5555533B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2014-07-23 | 株式会社Nttドコモ | 制御装置、端末装置及びプログラム |
US8271054B2 (en) * | 2010-11-15 | 2012-09-18 | International Business Machines Corporation | Selective battery power management |
TW201329682A (zh) * | 2012-01-06 | 2013-07-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電子裝置供電系統及方法 |
JP2013228936A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Kyocera Corp | 電子機器及び電子機器の制御方法 |
CN103593039B (zh) * | 2012-08-16 | 2015-11-25 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 省电控制的方法及装置 |
US8655307B1 (en) * | 2012-10-26 | 2014-02-18 | Lookout, Inc. | System and method for developing, updating, and using user device behavioral context models to modify user, device, and application state, settings and behavior for enhanced user security |
US20140266705A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | SaferAging, Inc. | Multiple-radio pendants in emergency assistance systems |
US20140342193A1 (en) * | 2013-05-17 | 2014-11-20 | Tenergy Corporation | Smart battery system |
KR20150008948A (ko) * | 2013-06-26 | 2015-01-26 | 삼성전자주식회사 | 휴대형 전자 장치 및 휴대형 전자 장치에서 배터리 잔량 정보 제공 방법 |
EP3037913A4 (en) * | 2013-08-22 | 2017-05-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for performing power-saving mode in electronic device and electronic device therefor |
CN203704913U (zh) * | 2013-12-31 | 2014-07-09 | 西安航空电子科技有限公司 | 一种带灯光提示的高度指示器 |
CN104301547B (zh) * | 2014-10-15 | 2016-03-02 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 电池电量的管理方法和移动终端 |
US10289819B2 (en) * | 2015-08-12 | 2019-05-14 | Kryptowire LLC | Active authentication of users |
US20170280393A1 (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. | Method and mobile device for controlling |
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189253A patent/JP6496644B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-22 US US15/273,446 patent/US10055008B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10055008B2 (en) | 2018-08-21 |
US20170090552A1 (en) | 2017-03-30 |
JP2017069598A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10083042B2 (en) | Mobile terminal and control method thereof | |
CN108332764B (zh) | 一种路线推荐方法及移动终端 | |
CN108900714A (zh) | 一种提示方法及终端 | |
CN109040968B (zh) | 路况提醒方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
JP2015076714A (ja) | 携帯端末装置、報知制御方法およびプログラム | |
JP6496644B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
WO2021027466A1 (zh) | 定位方法及终端设备 | |
JP4892041B2 (ja) | 位置測位端末および位置測位方法 | |
WO2017204301A1 (ja) | 電子機器及び制御プログラム | |
CN109104689B (zh) | 一种安全警示方法及终端 | |
CN108362303B (zh) | 一种导航方法及移动终端 | |
CN107977276A (zh) | 一种天气变化的提醒方法、装置及移动终端 | |
CN109708657A (zh) | 一种提醒方法及移动终端 | |
CN107613139B (zh) | 一种日程提醒方法及移动终端 | |
WO2022022335A1 (zh) | 天气信息的展示方法、装置和电子设备 | |
CN107888780B (zh) | 一种移动终端的照明控制方法及移动终端 | |
CN114079855B (zh) | 一种低功耗定位方法及相关装置 | |
CN113879924A (zh) | 电梯控制方法、装置、电子设备和存储介质 | |
CN107770386B (zh) | 一种闹钟设置方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
CN110470293A (zh) | 一种导航方法及移动终端 | |
CN111381952B (zh) | 进程冻结方法、装置、终端及存储介质 | |
CN107888778A (zh) | 一种超速提醒的方法及移动终端 | |
CN114299997A (zh) | 音频数据处理方法、装置、电子设备、存储介质及产品 | |
CN113782025A (zh) | 语音识别方法、装置、终端及存储介质 | |
CN111649760A (zh) | 智能导航方法、系统、存储介质及移动终端 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6496644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |