JP6496395B2 - 強化された診断能力を有するアブレーションカテーテル - Google Patents

強化された診断能力を有するアブレーションカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP6496395B2
JP6496395B2 JP2017245552A JP2017245552A JP6496395B2 JP 6496395 B2 JP6496395 B2 JP 6496395B2 JP 2017245552 A JP2017245552 A JP 2017245552A JP 2017245552 A JP2017245552 A JP 2017245552A JP 6496395 B2 JP6496395 B2 JP 6496395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tip electrode
insulating substrate
electrically insulating
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017245552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089383A (ja
Inventor
デイル イー. ジャスト
デイル イー. ジャスト
ディー. カーティス デノ
ディー. カーティス デノ
ラム ケー. バラチャンドラン
ラム ケー. バラチャンドラン
トロイ ティー. テッグ
トロイ ティー. テッグ
Original Assignee
セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド filed Critical セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Publication of JP2018089383A publication Critical patent/JP2018089383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496395B2 publication Critical patent/JP6496395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00148Coatings on the energy applicator with metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年10月28日に出願された米国特許仮出願第61/896304号の利益を主張するものであり、その内容は、本明細書に完全に記載させているものと同様に、参照により本明細書に組み入まれる。
本開示は、一般的には、アブレーションカテーテル電極アセンブリに関する。特に、本開示は、セグメント化電極(segmented electrode)を備える、アブレーションカテーテル電極アセンブリに関する。さらに本開示は、セグメント化電極を備えるアブレーション・カテーテル電極アセンブリの製造方法に関する。
電気生理学的カテーテル(electrophysiology catheter)は、例えば、異所性心房頻拍(ectopic atrial tachycardia)、心房細動、および心房粗動を含む、心房不整脈などの症状を診断および/または矯正する、様々な診断的および/または治療的な医療処置において使用されている。不整脈は、不規則心拍、同期房室収縮の喪失、心室における血流の停止を含む、様々な状態を生み出す可能性があり、これらは、様々な症候性疾患および無症候性疾患、さらには死に至る可能性がある。
電気生理学的カテーテルが使用される医療処置としては、患者の血管系を介して患者の心臓、またはその室もしくは静脈に展開される第1診断カテーテルが挙げられる。1つまたは複数の電極を備える電気生理学的カテーテルは、心臓マッピングまたは診断、アブレーションおよび/またはその他の治療送達モード、または両方に使用することができる。意図する部位に達すると、治療としては、例えば、ラジオ波(RF)アブレーション、凍結アブレーション(cryoablation)、レーザアブレーション、化学的アブレーション、高強度焦点超音波式アブレーションまたはマイクロ波アブレーションを挙げることができる。電気生理学的カテーテルは、心臓組織に焼灼エネルギー(ablative energy)を付与し、心臓組織における1つまたは複数の損傷部(lesion)、しばしば連続的で経壁的(transmural)な損傷部を生み出す。この損傷部は、有害な心臓起動通路を分断し、それによって、不整脈を形成または維持することのできる不規則な通電信号を制限する、閉じ込める、または防止する。
アブレーション電極アセンブリの温度を監視および/または制御することが望ましい場合がある。また、アブレーション電極アセンブリを使用して、RFアブレーション中に灌注流体(irrigation fluid)を供給するのが望ましい場合がある。RFアブレーションカテーテルは、熱電対またはサーミスタなどの熱センサを介して、RFアブレーション中に温度フィードバックを提供するように構成することができる。通常は、単一の熱センサによって得られる温度表示値は、電極/組織界面の温度を正確に表わすことができない。1つの理由は、標的組織と直接的に接触する電極の部分は、血流によって冷却されている電極の残部よりも、温度が高い可能性があることである。RFアブレーションカテーテルの方位も、熱センサの位置に影響を与える可能性があり、したがって、熱センサによって得られる温度表示値に影響を与える可能性がある。熱センサが、標的組織と接触している場合には、熱センサは、標的組織の温度に概して一致するある温度表示値を提供することができる。熱センサが標的組織と接触していない場合には、血流の冷却効果によって、熱センサは標的組織の実際温度に接近することが不可能である。温度検知に対してカテーテルの方位が及ぼす可能性のある影響を克服するために、電極上の異なる場所に設置された複数の熱センサを使用することができる。例えば、限定することなく、最高の測定温度を、電極/組織界面温度を表わすことに使用することができる。
アブレーション中の損傷部形成を推定する能力は、望ましい機能である。これは、今日の慣行では、RFアブレーションの前、その間、およびその後に電極からの電位図(EGM:electrogram)を監視することによって達成される。アブレーション先端において、またはその近傍において、狭い間隔を空けられた電極は、アブレーション療法の有効性を推定するのに使用することのできる高度に局所的な情報を場合によっては提供することができる。追加の検知電極を使用して、局所基質の電気生理を特徴づけることもできる。これによって、不整脈を診断して、アブレーションの部位を決定するのを支援することができる。
本開示は、少なくとも1つの実施形態において、受入れ管腔、複数の灌注流通穴、先端部分および近位部分を含む電気絶縁性基材を備えるカテーテルの先端電極に関する。導電性材料の薄層は、先端部分の外表面上に堆積することができる。電気絶縁性基材の内表面は、受入れ管腔を画定することができる。灌注流通穴が、電気絶縁性基材を貫通して半径方向に延びているとともに、電気絶縁性基材の外表面に隣接して終端している。受入れ管腔は、複数の灌注流通穴に流体結合されることができる。受入れ管腔は、カテーテル本体に流体結合されるように構成されている。受入れ管腔の灌注流通穴への流体結合、および受入れ管腔のカテーテル本体への流体結合によって、灌注液が、カテーテルの近位端から供給されて、先端電極の外表面のまわりに配送されることが可能になる。一実施形態において、熱センサチャネルが、電気絶縁性基材の外表面上に位置することができる。他の施形態において、貫通チャネルが、電気絶縁性基材の内表面から外表面に延びることができる。熱センサは、貫通チャネル内部に取り付けて、導電性材料の薄層に熱的に結合することができる。先端電極は、さらに、電気絶縁性基材の内表面上に結合され、灌注スリーブとの結合のために構成された流体管腔位置合せ機構を含むことができる。また、先端電極は、さらに、先端電極の遠位端において、導体ワイヤに結合するように構成された電気導体終端凹部を備えることができる。一実施形態において、先端電極は、さらに、先端電極の近位部分の周囲を包囲するとともに電気的に絶縁するように構成されている絶縁スリーブを備えることができる。他の実施形態において、先端電極は、絶縁スリーブのレリーフ開口と噛み合うように構成された少なくとも1つのクリックロックを含む撓みプルリングを備えることができる。
本開示の実施形態において、セグメント化先端電極は、受入れ管腔、複数の灌注流通穴、先端部分および近位部分を含む電気絶縁性基材を備える。均等に間隔を空けて長手方向に延びる複数のセグメント化電極は、先端部分の外表面上に堆積されることができる導電性材料の薄層を含む。電気絶縁性基材の内表面が、受入れ管腔を画定することができる。また、灌注流通穴は、電気絶縁性基材を貫通して半径方向に延びているとともに電気絶縁性基材の外表面に隣接して終端することができる。受入れ管腔は、複数の灌注流通穴に流体結合されることができる。また、受入れ管腔は、カテーテル本体に流体結合されるように構成されている。灌注流通穴の受入れ管腔への流体結合、および受入れ管腔のカテーテル本体への流体結合によって、灌注液がカテーテルの近位端から供給されて、先端電極の外表面のまわりに配送されることが可能になる。一実施形態では、熱センサチャネルが、電気絶縁性基材の外表面上に位置することができる。他の実施形態では、貫通チャネルが、電気絶縁性基材の内表面から外表面に延びることができる。熱センサは、貫通チャネル内に配置されるとともに、導電性材料の薄層に熱的に結合されることができる。先端電極は、さらに、電気絶縁性基材の内表面上に結合され、灌注スリーブとの結合のために構成された流体管腔位置合せ機構を含むことができる。先端電極は、さらに、先端電極の遠位端において、導体ワイヤに結合するように構成された電気導体終端凹部を備えることができる。一実施形態において、先端電極は、さらに、先端電極の近位部分の周囲を包囲するとともに、電気的に絶縁するように構成された絶縁スリーブを備えることができる。一実施形態において、先端電極は、さらに、絶縁スリーブのレリーフ開口と噛み合うように構成された少なくとも1つのクリックロックを含む撓みプルリングを備えることができる。均等に間隔を空けて長手方向に延びる複数のセグメント化電極が、4つの均等に間隔を空けて長手方向に延びるセグメント化電極を含むことができる。一実施形態において、複数の灌注流通穴が、均等に間隔を空けて長手方向に延びる複数のセグメント化電極の間に形成されている。
本開示の一実施形態は、セグメント化リング電極を提供する。セグメント化リング電極は、内側電極支持体と、堆積された導電性材料の層と、外側支持セグメントと、ポリマー表皮と、複数の電極セグメントと、複数の導体ワイヤを備えている。外側支持セグメントは、複数の切欠きを含むことができる。導電性材料は、内側電極支持体の外表面上に堆積され、複数のプリントレシーバを形成することができる。複数の電極セグメントは、分離しているプリントレシーバのそれぞれに電気的に結合されることができる。そして、外側支持セグメントは、内側電極支持体の周囲を包囲するように構成されることができる。外側支持セグメントの複数の切欠きは、電極リッジを複数の電極セグメントのそれぞれの上に重ね合わせるように構成されることができる。複数の導体ワイヤは、分離しているプリントレシーバのそれぞれに電気的に結合するように構成されることができる。
セグメント化電極カテーテルの遠位部分の一実施形態の部分概略図である。
導電性材料の薄い外層を有する先端電極の実施形態の等角図である。
非被覆先端電極の実施形態の等角図である。
熱センサを含む、非被覆先端電極の実施形態の等角図である。
複数の熱センサを備える、非被覆先端電極の別の実施形態の等角図である。
電気絶縁性基材上の貫通チャネルを示す、非被覆先端電極の実施形態の断面図である。
外表面上の熱センサチャネル内部に取り付けられた複数の熱センサを含む、電極の実施形態の断面図である。
熱センサの先端を示す先端電極の部分の拡大、断面図である。
本開示の実施形態による、熱センサの先端を示す先端電極の部分の別の拡大、断面図である。
セグメント化先端/セグメント化リング電極カテーテルの一実施形態の遠位部分の概略図である。
セグメント化先端電極カテーテルの実施形態の等角、部分断面図である。
本開示の実施形態によるセグメント化先端アブレーション電極アセンブリの概略図である。
セグメント化先端アブレーション電極アセンブリの断面図である。
アブレーション電極の実施形態の断面図である。
本開示の実施形態によるセグメント化電極の概略図である。
図15のセグメント化電極の等角部分図である。
本開示の実施形態による、セグメント化先端アセンブリの部分の等角部分図である。
本開示の実施形態による先端電極の近位部分の断面図である。
先端電極の近位部分の断面図である。
本開示の実施形態によるカテーテル本体の等角、部分透視図である。
先端電極用の製造プロセスにおける、いくつかの段階を示す図である。 先端電極用の製造プロセスにおける、いくつかの段階を示す図である。 先端電極用の製造プロセスにおける、いくつかの段階を示す図である。
セグメント化電極サブアセンブリの等角図である。
セグメント化電極サブアセンブリの部分の部分断面図である。
セグメント化電極サブアセンブリの実施形態の様々な構成部品の等角図である。
セグメント化電極サブアセンブリの構成部品の等角図である。
本開示の実施形態による、セグメント化電極サブアセンブリの一製造方法の等角図である。
セグメント化電極サブアセンブリの構成部品の等角図である。 セグメント化電極サブアセンブリの構成部品の等角図である。 セグメント化電極サブアセンブリの構成部品の等角図である。 セグメント化電極サブアセンブリの構成部品の等角図である。
セグメント化電極の実施形態の等角断面図である。
図30のセグメント化電極の等角図である。
可撓性カテーテル支持の実施形態の等角図である。
カテーテル表皮の実施形態の等角図である。
先端電極の実施形態の等角図である。
円形カテーテルの等角図である。
本明細書においては、様々な装置、システム、および/または方法についての様々な実施形態ついて記述する。明細書に記述し、添付の図面に図解した実施形態の全体的構造、機能、製造、および使用の完全な理解を可能にするために、多数の具体的詳細を記載する。しかしながら、当業者には、それらの実施形態は、そのような具体的詳細を除いて実施してもよいことが理解されるであろう。その他の場合には、周知の動作、構成部品、および要素は、明細書において記述される実施形態を分かり難くしないように、詳細に記述していない。当業者であれば、本明細書において記述し、図解した実施形態は、非限定の例であることを理解し、したがって、本明細書において開示される特定の構造的および機能的な詳細は、実施形態の範囲を表わすが、必ずしもそれを限定することなく、その範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって定義されることがわかる。
明細書全体を通しての、「様々な実施形態」、「いくつかの実施形態」、「1つの実施形態」または「実施形態」などについての参照は、実施形態に関係して記述された特定の機能、構造、または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。すなわち、明細書全体にわたり、ところどころで、「様々な実施形態において」、「いくつかの実施形態において」、「1つの実施形態において」、または「実施形態において」などの語句の出現は、必ずしも同一の実施形態を参照しているとは限らない。さらに、特定の機能、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態において任意好適な方法で組み合わせてもよい。すなわち、1つの実施形態に関係して図解されるか、または記述された、特定の機能、構造、または特性は、そのような組み合わせが非論理的ではないか、または非機能的でない限りは、限定されることなく、1つまたは複数の他の実施形態の機能、構造、または特性と、全体的、または部分的に組み合わせてもよい。
「近位」および「遠位」という用語は、明細書の全体を通して、患者を治療するのに使用される器具の一端を操作する臨床医を基準として使用されることがわかるであろう。「近位」という用語は、臨床医に最も近い器具の部分を指し、「遠位」という用語は、臨床医から最も遠くに位置する部分を指している。さらに、正確さと分かり易さのための「垂直」、「水平」、「上方」および「下方」などの空間的用語は、本明細書においては、図示された実施形態に対して使用できることが理解されるであろう。しかしながら、手術器具は、多くの方位および位置において使用してもよく、これらの用語は、限定的および絶対的であることを意図するものではない。
カテーテルアセンブリ1の実施形態が、図1に全体的に示されている。カテーテルアセンブリ1は、リング電極4、複数のセグメント化リング電極5、6、および先端電極3を備えることができる。カテーテル・アセンブリ1は、体内組織(例えば、標的組織部位)の検査、診断、および/または治療のための灌注式または非灌注式のカテーテルシステムの一部を備えることができる。例示的な実施形態においては、カテーテルアセンブリ1は、アブレーションカテーテル(例えば、ラジオ波(RF)、冷凍アブレーション、超音波等)を備えることができる。本開示は、RFアブレーション電極および電極アセンブリを参照するが、本開示は、任意の数のその他のアブレーション電極および電極アセンブリに同等に適用できると考えられる。
カテーテルアセンブリ1は、カテーテルシャフト2に結合されたリング電極4、カテーテルシャフト2に結合された少なくとも1つのセグメント化リング電極、およびカテーテルシャフト2の遠位端に結合された先端電極3を備えることができる。本実施形態においては、リング電極4は、シャフト上に存在するその他の電極に対して近位側に配置されている。しかしながら、他の実施形態においては、リング電極4は、シャフトのより遠位側に設けるか、またはカテーテルシャフト2上に存在するいくつかのリング電極のうちの第1リング電極4とすることができる。少なくとも1つのセグメント化リング電極が、カテーテルシャフト2に結合された単一のセグメント化電極を備えることができる。例示的な実施形態においては、第1セグメント化リング電極5、第2セグメント化リング電極6、および第3セグメント化リング電極(図示省略)は、カテーテルシャフト2の長手方向軸Aの周りの周囲に、等距離で配置されている。他の実施形態において、少なくとも1つのセグメント化電極は、カテーテルアセンブリ1のユーザが望む特定の目的に適合する様々な構成において、カテーテルシャフト2に結合することができる。先端電極3は、複数の灌注流通穴7を備えることができる。
先端電極3は、電気絶縁性基材上に、被覆または堆積された導電性材料の薄層を備えることができる。電気絶縁性基材は、セラミック材料製、または様々なデュロメータ硬さのポリマー製のいずれかにすることができる。電気絶縁性基材は、射出成型構成部品とすることができる。電気絶縁性基材は、カテーテルの所望の用途に応じて、様々な構成に形成することができる。これらの構成には、灌注管腔、灌注流通穴、センサチャネル、および/または、導電性チャネル、および機械的な取付け、位置合わせまたは安定化のための構造を含めることができる。導電性材料は、低温プリント製造(焼結あり、またはなし)、電気メッキ、無電解メッキ、スパッタ堆積、熱的、機械的変形、陰極アーク堆積、蒸着およびパルスレーザ堆積、またはそれらの組合せを含む様々な技法によって、電気絶縁性基材上に、選択的に接着、配置または被覆することができる。
電気絶縁性基材上に堆積された導電性材料の薄層は、固体の塊の代わりに、熱および電気の伝導性材料の薄層として構成されているので、電極と組織界面との間の温度相関を向上させることができる。薄層は、先端電極3の全域にわたる温度勾配を軽減することもできる。導電性材料の薄層は、アブレーションシステムに電気的に接続して、アブレーションエネルギーなどの送達を可能にすることができる。導電性材料の薄層は、従来技術による任意の方法で、アブレーションシステムに電気的に接続することができる。例えば、電力配線を設けることができる。電力配線は、カテーテル・シャフト2内の管腔を通って延ばすことができる。
リング電極4および少なくとも1つのセグメント化リング電極5,6は、例えば、可視化、ナビゲーション、およびマッピングのシステムに使用することができる。リング電極4および少なくとも1つのセグメント化リング電極は、カテーテルシャフト2の少なくとも一部分の位置および方位の両方を示す信号を提供するように構成することができる。リング電極4および少なくとも1つのセグメント化電極を備える可視化、ナビゲーションおよびマッピングのシステムは、例えば、モデル名がENSITE NAVX(aka EnSite ClassicならびにENSITE VELOCITYと表記される、EnSite systemの新規バージョン)であり、St.Jude Mexical,Inc.から市販されており、その全開示を参照により本明細書に組み入れてある「Method and Apparatus for Catheter Navigation and Location and Mapping in the Heart」という名称の米国特許第7263397号を参照して全体的に示されているもののような、電界ベースシステムを備えることができる。電界ベースシステムに従って、電極は、患者の体内で伝達される電界に応答するように構成することができる。この電極を使用して、特定の場所でのインピーダンスを検知し、代表信号を外部コンピュータまたはプロセッサに送信することができる。
しかしながら、他の例示的実施形態においては、可視化、ナビゲーションおよび/またはマッピングのシステムは、例えば、限定されることなく、Biosense Websterから入手可能であって、その全開示が参照により本明細書に組み入れられている「Intrabody Measurement」という名称の米国特許第6498944号、「Medical Diagnosis,Treatment and Imaging Systems」という名称の米国特許第6788967号、および「System and Method for Determining the Location and Orientation of an Invasive Medical Instrument」という名称の米国特許第6690963号の1つまたは2つ以上を参照して、全体が示されているCARTOシステム(ここでは、インピーダンス駆動電極および磁気駆動電極を備えるハイブリッド形態)、またはイスラエル、HaifaのMediGuide Ltd.製であって、その全開示が参照により本明細書に組み入れられている「Medical Positioning System」という名称の米国特許第6233476号、「System for Determining the Position and Orientation of a Catheter」という名称の米国特許第7197354号、および「Medical Imaging and Navigation System」という名称の米国特許第7386339号の1つまたは2つ以上を参照して、全体的に示されているgMPSシステムなどの磁界ベース・システムなどの、他の種類のシステムを備えることができる。磁界ベースシステムに従って、カテーテルシャフトは、患者の身体を透過する磁界に応答性を有するように構成することのできる、金属コイルを備えることができる。磁気コイルは、特定の場所における磁界の強度を検知して、代表信号を外部コンピュータまたはプロセッサに送信するのに使用することができる。上記のように、やはりBiosense Websterから入手可能であって、その全開示が参照により本明細書に組み入れられている「Hybrid Magnetic−Based and Impedance−Based Position Sensing」という名称の米国特許第7536218号を参照して全体的に示されているような、CARTO3システムなどの電界ベースと磁界ベースを組み合わせたシステムを使用することができる。電界ベースと磁界ベースを組み合わせたシステムによれば、カテーテルシャフトは、1つまたは複数のインピーダンスベース電極、および1つまたは複数の磁気コイルの両方を備えることができる。一般に入手可能な、蛍光式コンピュータ断層撮影(CT)、および磁気共鳴イメージング(MRI)ベースシステムも使用することができる。
カテーテルアセンブリ1は、その他の構成部品を受け入れるための追加の管腔をさらに備えることができる。また、カテーテルアセンブリ1は、ケーブルコネクタまたはケーブルインターフェース(図示省略)およびハンドル(図示省略)をさらに備えることができる。ケーブルコネクタまたはケーブルインターフェースは、ハンドルから延びるケーブルに対して、機械的、流体的および電気的な接続を提供することができる。ケーブルコネクタまたはケーブルインターフェースは、従来技術によるものとすることが可能であり、ハンドルの近位端に配置することができる。ハンドルは、臨床医がカテーテルアセンブリ1を保持する場所を提供できるとともに、当該技術において知られているように、身体内でカテーテルシャフト2を操向または誘導する手段をさらに提供すことができる。カテーテルハンドルは、一般に従来技術のものであり、ハンドルの構築は可変であることが理解されるであろう。ある実施形態においては、身体内でカテーテルシャフト2を操向する目的で、ハンドルを、制御可能なロボットアクチュエータで置き換えることができる。
図2は、複数の灌注流通穴207、受入れ管腔208、第1熱電対222、第2熱電対223、第3熱電対224、および第4熱電対225を含む、先端電極203の実施形態を示す。この実施形態において、熱電対は、先端電極203の外表面の下に配置され、その外表面の周囲のまわりに等距離に間隔をあけている。受入れ管腔208は、灌注管腔(図示省略)を受け入れる、または、灌注流通穴207を介して灌注を行うことのできる流体送達装置に別の方法で結合するように構成することができる。灌注管腔は、生理食塩水などの生体整合性流体または薬剤を、ポンプを介して供給する流体源に接続することが可能であり、このポンプは、例えば、灌注用の流体源からの重力送給装置を備える定率ローラーポンプまたは可変容量シリンジポンプを備えることができる。流体源および/またはポンプは従来技術式のものである。流体源および/またはポンプは、ある実施形態においては、St.Jude Medical,Inc.から入手可能な、Cool Point(商標)という名称で販売されている市販ユニットを備えることができる。
先端電極203は、電気絶縁性基材の全体にわたって堆積された導電性材料216の薄層を有する(図3に示すような)電気絶縁性基材を備えることができる。導電性材料216は、様々な方法で、先端電極203の電気絶縁性基材に接着するか、またはその上に堆積させることができる。導電性材料は、低温プリント製造(焼結有り、および無し)、電気メッキ、無電解メッキ、スパッタ堆積、熱的,機械的変形、陰極アーク堆積、蒸着およびパルスレーザ堆積を含む様々な技法で、電気絶縁性基材に選択的に接着するか、その上に堆積させるか、または被覆することができる。また、上記の方法の組合せを用いて、導電性材料216を電気絶縁性基材上に堆積させることも考えられる。
先端電極203は、カテーテルシャフトに接続し、および/またはカテーテルシャフトと結合することができる。先端電極203の長さおよび/または直径は、カテーテルの設計に応じて変えることができる。一実施形態においては、先端電極203は、長さが約4ミリメートルである。
いくつかの実施形態においては、電気絶縁性基材に、断熱性材料を含めることができる。そのような実施形態においては、電気絶縁性基材は、灌注流体用の絶縁された内部流路を提供することができる。電気絶縁性基材は、先端電極203内に位置する複数の熱センサを熱的に遮断することができる。温度センサを熱的に遮断することによって、先端電極203は、損傷部形成中に、先端−組織界面における温度を測定する能力を向上させることができる。
図3は、部分的に組み立てられた、非被覆の先端電極303の実施形態を示す。先端電極303の非被覆実施形態は、前述の方法の1つによって形成された電気絶縁性基材309を備える。図示された実施形態は、少なくとも1つの熱センサチャネル310、複数の灌注流通穴307、および受入れ管腔308を備えることができる。好ましい実施形態において、非被覆先端電極303は、先端電極303の外周のまわりに均等に分布する4つの別個の熱センサチャネルを備える。熱電対は、熱センサチャネル内に設置することができる。別個の熱センサチャネルは、さらに、灌注流通穴207の間に配置されるように位置させることができる。
本開示の一実施形態においては、電気絶縁性基材309は、低い熱伝導率を有する断熱材を備えることができる。この実施形態においては、電気絶縁性基材309は、より低い熱伝導率を有し、好ましくは、基材に付加することのできる電気伝導性被覆よりも実質的に低い熱伝導率を有する。電気絶縁性基材309には、本開示のある実施形態によれば、低い熱伝導率を有するポリマーを含めることができる。低い熱伝導率を有するポリマーは、先端から、先端を含むその他の構造構成部品上への熱伝導を大幅に低減することができる。本開示に合わせて使用することのできる低熱伝導率を有するポリマーの一例は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)である。本開示と合わせて有用であり得る低熱伝導率を有する非熱伝導性材料のさらなる例としては、それに限定はされないが、高密度ポリエチレン(HDPE)、General Electric Plastics(現在では、SABIC Innovative Plasticsと呼ばれる)により供給される、ULTEM(登録商標)などの、ポリイミド熱可塑性樹脂、ポリアリールエーテルケトン、ポリウレタン、ポリプロピレン、配向ポリプロピレン、ポリエチレン、結晶化ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリエーテルイミド、アセチル、セラミックス、および/またはそれらの様々な組合せが挙げられる。電気絶縁性基材309には、本開示の他の実施形態においては、シリコーン、またはPEBAX(登録商標)の商標で販売され、フランス、Arkemaから一般的に入手可能なもののような、ポリエーテルブロックアミドなどの他のプラスチック材料を含めることもできる。
先端電極303は、遠位端314および近位端313を有する。本開示の一実施形態においては、先端電極303は、全体的に円筒形状とし、先端電極303の遠位端314は、部分的に球形状とするか、または全体的に半球形状とすることができる。先端電極303の近位端313は、先端電極303をカテーテルシャフトに結合および/または接続するように構成することができる。先端電極303の近位端313は、受入れ管腔308を介して灌注チューブを受け入れるように構成することもできる。先端電極303の電気絶縁性基材309は、電気絶縁性基材309を通過して引き回すことのできる、任意の数の構成部品(例えば、配線など)を受け入れるための複数管腔を備えることができる。
図4は、熱電対422が熱センサチャネル410内に設置されている先端電極403の非被覆実施形態を示す。非被覆先端電極403は、複数の灌注流通穴407および受入れ管腔408も含む。先端電極403の外表面412は、熱センサチャネル410を含む。一実施形態において、先端電極403の外表面412は、熱センサチャネル410のそれぞれが熱電対またはその他の熱センサを受け入れるように構成されている複数の熱センサチャネル410を含めることができる。図示された実施形態は、熱センサチャネル410内の熱電対422を示す。本開示の一実施形態によれば、先端電極403は、4つの熱センサチャネルを備えることができるとともに、4つの熱センサを備えることもできる。熱センサは、電気絶縁性基材409の周辺または周囲のまわりに均等に間隔をあけて配置することができる。均等に間隔をあけられた4つの熱センサについて詳細に言及したが、他の実施形態においては、電気絶縁性基材409は、より少ない、またはより多い熱センサを備えることができるとともに、他の実施形態においては、熱センサの場所を変えることができる。熱センサは、温度測定用に、および先端電極403に印加されるRFエネルギーの制御および/または調整用に、構成することができる。いくつかの実施形態において、熱センサは、熱電対および/またはサーミスタを含む。熱センサには、例えば、限定されるものではないが、流動流体の圧力、温度および流れ関係パラメータを特定するための装置など、他の装置も含めることもできる。
図5は、第1熱電対522が第1熱センサ・チャネル510内に設置され、第2熱電対523が第2熱センサ・チャネル517内に設置されている、先端電極503の非被覆実施形態を示す。第3熱電対524および第4熱電対525も示されており、受入れ管腔508の周囲のまわりに約90度離れて配置されている。
図6は、先端電極603の非被覆実施形態の断面図を示す。先端電極603には、受入れ管腔608、複数の灌注流通穴607、および第1熱電対622を含む、電気絶縁性基材609を形成することができる。複数の灌注流通穴607は、流路の一部として受入れ管腔608に結合されている。先端電極603は、内表面611および外表面612を含む。先端電極603の内表面611は、受入れ管腔608を画定する。受入れ管腔608は、先端電極603の内表面611から外表面612まで延びる灌注流通穴607を含む。一実施形態において、先端電極603は、複数の灌注流通穴607を備えることができる。一実施形態においては、灌注流通穴607は、先端電極603の長手方向軸に対して約90度に配向させることができる。他の実施形態によれば、灌注流通穴607は、先端電極603の長手方向軸に対して鋭角(例えば、約20から約70度、いくつかの実施形態に対しては、約30度から約65度の間)に、先端電極603の遠位端614に向かって、全体的に角度をつけることができる。灌注流通穴607の方位は、先端電極603の設計に応じて変えることができる。
図7は、別の部分的に組み立てられた、先端電極703の非被覆実施形態の断面図を示す。先端電極703は、電気絶縁性基材709、受入れ管腔708、および被覆716を備えることができる。電気絶縁性基材709は、内表面711、外表面712、および少なくとも1つの灌注流通穴707を含むように形成することができる。電気絶縁性基材709の内表面711は、受入れ管腔708を画定する。受入れ管腔708は、少なくとも1つの灌注流通穴707に流体接続することが可能であり、灌注管腔に流体接続されるように構成することができる。この少なくとも1つの灌注流通穴707は、受入れ管腔708から、電気絶縁性基材709および被覆716を貫通して延びる。それは、次いで、外表面712に隣接して終端する。少なくとも1つの灌注流通穴707は、灌注が、カテーテルシャフト内の灌注管腔を通過して、先端電極703内の受入れ管腔708中に入り、灌注流通穴707を通って出て、先端電極703に隣接する標的組織またはアブレーション部位に到ることを可能にする。一実施形態において、電気絶縁性基材709は、少なくとも1つの熱センサチャネルを備えることができる。図7に示された実施形態は、第1熱センサチャネル710および第2熱センサチャネル717を示す。熱センサは、それぞれの熱センサチャネルに動作可能に結合することができる。表示の実施形態において、第1熱電対722は、第1熱センサチャネル710内部に配置され、第2熱電対723は、第2熱センサチャネル717内部に配置されている。第3熱電対724の外形が示されており、別個の熱センサ・チャネル(図示省略)内に設置することができる。熱センサを熱センサチャネル内に設置することによって、熱センサは、電気絶縁性基材709の外表面712の下に取り付けることができる。次いで、充填材料を使用して、熱センサを、熱センサチャネル内の適所に固定することができる。充填材料には、熱伝導性エポキシまたはその他の材料を含めることができる。一実施形態においては、充填材料は、熱伝導性とすることができる。増大した熱伝導率によって、充填材料への熱伝達率の増大と、熱センサを包囲する区域における先端電極703の温度における変化があれば、それに対する熱センサによってより速い応答時間を可能にすることができる。一実施形態において、電気絶縁性基材709の絶縁特性は、受入れ管腔708および灌注流通穴707を通過して流れる灌注流体があれば、先端電極703に含まれる熱センサによって取り込まれた温度読取り値に対して有する効果を妨害する。
図8は、図7の実施形態の抽出断面(called out section)を示す。電気絶縁性基材809は、内表面811、外表面812、受入れ管腔808、複数の灌注流通穴807、および熱センサチャネル810を含む。電気絶縁性基材809は、導電性材料816の薄層で被覆されている。熱電対822は、電気絶縁性基材809に沿って配置されて、熱センサチャネル810内に取り付けられているのが示されている。熱電対822は、熱センサチャネル810内で貼り付けて、充填材料818によって導電性材料816と熱接触させて設置することができる。
図9は、本開示による先端電極の別の実施形態を示す。電気絶縁性基材909は、内表面911、外表面912、受入れ管腔908、および熱センサチャネル910を備えることができる。熱センサチャネル910は、熱電対922が動作可能に結合されることを可能にする。熱電対922は、電気絶縁性基材909内部に配置されて、受入れ管腔908を通過して流れる灌注液から熱的に遮断されるように、充填材料918を用いて適所に保持される。また、熱電対922は、電気絶縁性基材909の外表面912に被覆することができる電気伝導性材料916に熱的に結合することもできる。
図10は、カテーテルシャフト1002、リング電極1004、第1セグメント化リング電極1005、第2セグメント化リング電極1006および先端電極1003を含む、カテーテルアセンブリ1001の実施形態を示す。表示の実施形態において、先端電極1003は、複数のセグメント化先端電極および複数の灌注流通穴1007をさらに備えることができる。第1セグメント化先端電極1019および第2セグメント化先端電極1020は、図10で見ることができる。先端電極1003には、第3および第4セグメント化先端電極(図示省略)をさらに含めることができる。複数のセグメント化先端電極は、先端電極1003に沿って長さ方向に延びており、カテーテルの長さ方向に平行である。複数のセグメント化先端電極は、電気絶縁性基材1009によって、互いに電気的に絶縁されている。電気絶縁性基材1009は、それを通過する複数の灌注流通穴も備えることができる。複数の灌注流通穴1007は、灌注流体をカテーテルアセンブリ1001の外部へ配送するように構成することができる。図示の実施形態は、第1および第2セグメント化リング電極1005、1006の近位側に設置されたリング電極1004を表示しているが、他の実施形態においては、リング電極1004は、セグメント化リング電極の遠位側に設置するか、またはいくつかのセグメント化電極で構成することもできる。
図11は、本開示のある実施形態の断面図を示す。先端電極1103は、カテーテルシャフト1102の遠位端に結合されている。カテーテルシャフト1102は、第1セグメント化リング電極1105、第2セグメント化リング電極1106、および先端電極1103の近位側のカテーテルシャフト1102に動作可能に結合されている第3セグメント化リング電極(図示省略)を備えることができる。カテーテルシャフト1102は、撓みプルリング(deflection pull ring)1153、灌注スリーブ1141、少なくとも1つの熱センサ1122、および少なくとも1つのアブレーション電極ワイヤ1134をさらに備えることができる。第1、第2および第3セグメント化リング電極1105、1106及び(図示省略)は、別個の電極導体ワイヤ1130に、それぞれ電気的に結合することができる。先端電極1103は、少なくとも1つのアブレーション電極ワイヤ1134に電気的に結合することができる。撓みプルリング1153は、カテーテルシャフト1102を撓ませる動作が可能な、第1プルワイヤ1150および第2プルワイヤ1151に動作可能に結合することができる。
図12は、別の実施形態であり、複数のセグメント化電極を備える先端電極1203を示す。先端電極1203は、複数のセグメント化先端電極を備える。本実施形態は、第1セグメント化先端電極1219、第2セグメント化先端電極1220、第3セグメント化先端電極1221および第4セグメント化先端電極(図示省略)を備えることができる。複数のセグメント化先端電極のそれぞれは、下にある電気絶縁性基材1209のストリップ(strip)によって互いに電気的かつ熱的に離隔することができる。セグメント化先端電極には、基材上に堆積された導電性材料の薄層を含めることができる。いくつかの実施形態においては、基材は、電気絶縁性基材とすることができる。導電性材料の薄層は、様々な製造方法によって基材上に堆積させることができる。これらの方法としては、低温プリント製造、電気メッキ、スパッタ堆積、機械的組立ておよび変形、および/または、加熱、パルスレーザ堆積、またはこれらの方法の組合せを挙げることができる。図示の実施形態においては、先端電極1203は、均等に寸法決めされ、均等に間隔を空けられ、先端電極1203の長手方向軸に沿って延びる、4つのセグメント化先端電極を備える。セグメント化先端電極のそれぞれを含む薄い導電性材料は、先端電極1203の近位端1213において、電気導体終端凹部1229を含む。薄い導電性材料は、先端電極1203上に設置することが可能であり、それによって、(図12でわかるように)導電性材料は、肩1227の近位側の先端電極1203上で周囲方向にシフトし、先端電極1203の遠位端1214に隣接して終端する。表示の実施形態には、周囲方向シフト1228が与えられており、それにより、各セグメント化先端電極に電気的に結合された電極導体ワイヤは、各セグメント化先端電極の下に存在する可能性のある熱電対からオフセットされている。本実施形態においては、第2セグメント化先端電極1220が、第2セグメント化先端電極1220の長さ方向に沿っているとともにそれぞれの側面で長手方向に延びる基材の縁取りストリップ(bordering strip)とともに示されている。基材のそれぞれのストリップは、先端電極1203の動作断面1226に沿って全体的に均等に間隔が空けられた3つの灌注流通穴1207を含むことが示されている。第2セグメント化先端電極1220は、先端電極1203の肩1227を越えて近位側に続き、次いで、先端電極1203の周囲のまわりに偏向し、電気導体終端凹部1229において終端するまで近位側に続く。電極導体ワイヤ1230は電気導体終端凹部1229に電気的に結合され、第2セグメント化先端電極1220用の熱センサ1222が先端電極1203から近位側に延びていることが図示されている。
セグメント化先端電極のそれぞれは、熱的および電気的に非伝導性とすることができる基材によって縁取られている。セグメント化先端電極の大きさ、およびセグメント化先端電極間の基材の大きさは、先端電極1203の所望の効果および応用に応じて変えることができる。図示の実施形態において、セグメント化先端電極間の基材の各ストリップは、先端電極1203の長手方向軸に沿って間隔を空けられている3つの灌注流通穴1207を含む。本実施形態は、均等に間隔を空けられた状態の灌注流通穴1207を表示しているが、灌注流通穴1207は、他の数および間隔も考えられる。灌注流通穴1207は、灌注源に流体結合され、灌注流体を先端電極1203の外部に配送するように動作することができる。
図13は、本開示のある実施形態による先端電極1303の断面図を示す。先端電極1303の断面は、外表面1312、内表面1311、第1貫通チャネル1338、第2貫通チャネル1331、第3貫通チャネル1332、および複数の灌注流通穴1307を含む電気絶縁性基材1309を示す。内表面1311は、受入れ管腔1308を画定するとともに、流体管腔位置合せ機構1339を含む。電気絶縁性基材1309は、第1熱センサ1322、第2熱センサ1323、および第3熱センサ1324が受入れ管腔1308内部に配置され、設けられた貫通チャネルを通って延びることができるように、寸法決めされている。各熱センサの遠位端は、電気絶縁性基材1309の外表面1312に隣接して終端させることができる。各熱センサの遠位端をそれぞれの貫通チャネル内で適所に結束または貼り付けするために、材料を使用することができる。いくつかの実施態様において、電気絶縁性基材1309の外表面1312において熱センサに隣接して発生する温度変化を熱センサが検知する速度を改善するために、その材料を熱伝導性とすることができる。他の実施形態において、電気絶縁性基材1309の内表面1311は、流体管腔位置合せ機構1339を含む。流体管腔位置合せ機構1339は、突起、陥凹、切欠き等とすることが可能であり、受入れ管腔1308内に灌注管腔を適正に位置決めすることを補助することができる。
図14は、灌注スリーブ1441が受入れ管腔1408内に位置決めされた状態の、図13の先端電極1403の拡大図を示す。灌注スリーブ1441は、電気絶縁性基材1409内部で灌注流通穴1407と位置が合うように構成された複数の出口1443を含む。灌注スリーブ1441は、灌注スリーブ1441上の位置整合レリーフ(registration relief)1440と、電気絶縁性基材1409の内表面1411上の流体管腔位置合せ機構1439とを使用することにより、電気絶縁性基材1409と位置合わせされている。ある実施形態においては、灌注スリーブ1441は、電気絶縁性基材1409の受入れ管腔1408に貼り付けることができる。熱センサ1422には、灌注スリーブ1441によって、先端電極1403を通過して流れる灌注流体からのある種の断熱が施されている。熱離隔によって、貫通チャネル1438内の熱センサ1422が、電気絶縁性基材1409の外表面1412の温度をより正確に検知することが可能になる。
図15および16は、追加された絶縁スリーブ1536を備える、図12の先端電極1503を示す。絶縁スリーブ1536は、先端電極1503の近位端1513の上に設置され、それに結合されている。絶縁スリーブ1536は、セグメント化先端電極の近位端1513を、先端電極1503のその他の構成部品および先端電極1503が結合されているカテーテルシャフトから絶縁する。絶縁スリーブ1536は、レリーフ窓1537および少なくとも1つの凹部ギャップ1533を含む。レリーフ窓1537はカテーテル本体のその他の構成部品と係合するように構成されており、少なくとも1つの凹部ギャップ1533によって電極導体ワイヤ1530と電気導体終端凹部1529がより容易に互いに結合することが可能になる。
図17は、図15および16の先端電極を示し、追加された撓みプルリング1753および導体グルーミング構成部品1752を備え、先端アセンブリ1745として形成されている。撓みプルリング1753は、絶縁スリーブ1736の上にロックするように構成されている。撓みプルリング1753は、少なくとも1つのクリップロック1746、少なくとも1つのプルワイヤ凹部1749、および任意選択で、アンカー穴1747を備えることができる。少なくとも1つのクリップロック1746は、絶縁スリーブ1736内の対応するレリーフ開口と結合するように構成することができる。クリップロック1746は、絶縁スリーブ1736上での撓みプルリング1753の移動によってクリップロック1746がレリーフ開口の内部に収まり、撓みプルリング1753を先端電極1703の近位端にロックさせるようにできる。少なくとも1つのプルワイヤ凹部1749は、プルワイヤ1751の遠位端を受け入れるように構成されている。図示の実施形態においては、第1プルワイヤ凹部(図示省略)は、第1プルワイヤ1750に結合されている。第2プルワイヤ1751は、第2凹部1749に結合されている。本実施形態においては、第1および第2プルワイヤ凹部は、互いにカテーテルの反対側に取り付けられている。他の実施形態においては、撓みプルリング1753は、カテーテル本体内部でプルワイヤに結合するように構成された、1つまたは複数のプルワイヤ凹部を備えることができる。任意選択のアンカー穴1747は、撓みプルリング1753と、それに結合することのできるカテーテル本体との間の付着を促進することに使用できるいくつかの表面改修可能性のうちの1つである。撓みプルリング1753は、近位端上の撓みギャップが絶縁スリーブ1736の凹部ギャップ1744と整合するように構成することもできる。これらの撓みギャップは、電気導体ワイヤ1730が先端電極1703に結合することを可能にする。導体グルーミング構成部品1752は、様々な管腔およびワイヤを、適正な間隔がカテーテルの全長にわたって保たれるように位置決めすることに使用することができる。別の実施形態においては、絶縁スリーブ1736は、撓みプルリング1753の凹型機構(negative feature)中にクリップまたはロックすることのできる凸形機構(positive feature)を備えることができる。さらに詳細な考察図解が図20に示されている。
図18は、先端アセンブリ1845の断面図を示す。先端アセンブリ1845は、灌注スリーブ1841を受け入れる受入れ管腔を形成する電気絶縁性基材1809を含む。灌注スリーブ1841は、灌注管腔1842を形成する。電極導体ワイヤ1830が、電気絶縁性基材1809上に堆積された導電性材料の薄層に結合されている。絶縁スリーブ1836は、電気絶縁性基材1809の近位部分1854の上に設置されている。次いで、撓みプルリング1853が、絶縁スリーブ1836の上に設置されて、少なくとも1つのクリップロック1846を介して結合している。電極導体ワイヤ1830は、先端アセンブリ1845の近位側に位置し、導体グルーミング構成部品1852を通過する。
図19は、別の実施形態である先端アセンブリ1945の断面図を示す。先端アセンブリは、灌注スリーブ1941を受け入れるように構成された空隙を形成する電気絶縁性基材1909と、複数の灌注流通穴1907を含む。この灌注管腔は、灌注管腔1942と、電気絶縁性基材1909に存在する灌注流通穴1907と流体結合するように構成された複数の出口1943を含む。第1電極導体ワイヤ1930および第2電極導体ワイヤ1955は、電気絶縁性基材1909上に堆積されている導電性材料の薄層を離隔するように結合されている。絶縁スリーブ1936は、電気絶縁性基材1909の近位部分1954のまわりに設置されるように構成されている。次いで、撓みプルリング1953を、絶縁スリーブ1936のまわりに位置決めして、結合することができる。撓みプルリング1953は、撓みプルリング1953とカテーテル本体またはその他の構成部品との付着の促進を支援することのできる少なくとも1つのアンカー穴1947をさらに備えることができる。導体グルーミング構成部品1952は、先端アセンブリ1945の近位側に位置し、灌注スリーブ、第1および第2電極導体ワイヤ1930、1955、およびそれらを通過する任意その他の構成部品に対して適正な位置合せをもたらすことができる。
図20は、カテーテル本体2059の部分を示す。カテーテル本体は、第1リング電極2004、第2リング電極2058、および導体グルーミング構成部品2052を備える。第1リング電極2004は、第1リング電極導体ワイヤ2056に結合され、第2リング電極2058は、第2電極導体ワイヤ2057に接続されている。導体グルーミング構成部品2052は、導体グルーミング構成部品2052を通過して延びる少なくとも1つの空洞を含むように構成されている。この空洞は、カテーテル本体2059を通過する要素の適正な設置と拘束を容易にするように設計されている。図示の実施形態において、この空洞は、灌注スリーブ2041が通過することを可能にする大きな中心部分を含む。導体グルーミング構成部品2052は、主空洞に接続された複数の小さい管腔をさらに含み、この主空洞は、通過する電極導体ワイヤ2030、熱センサ2022およびその他のカテーテル構成部品を、収納および/または設置を誘導するように構成されている。いくつかの実施形態において、複数の導体グルーミング構成部品2052が、カテーテル本体2059の全体にわたって含められており、様々なカテーテル構成部品の動きを制御する。このことは、カテーテルが手術中に使用され、患者の解剖組織を通って捩られて、臨床医またはその他のユーザにより撓みを与えられるときに特に重要である。
図21〜23は、本開示の実施形態におけるセグメント化先端電極を備える先端電極を製造する方法を示す。図21は、所望の先端電極形状に形成されている電気絶縁性基材2109を示す。本開示の範囲内でその他の構成および形状が考えられ、図示の実施形態は可能な形状の1つに過ぎない。図22に見られるように、次に、電気絶縁性基材2109は、所望の機構を先端電極に付加できるよう機械加工することができる。図示の実施形態においては、少なくとも1つの導体凹部2229、少なくとも1つの熱センサチャネル2210、受入れ管腔2208および複数の灌注流通穴1907が、電気絶縁性基材2109に追加されている。図23は、少なくとも1つのセグメント化先端電極2319を含む先端電極2303を示す。少なくとも1つのセグメント化先端電極2319は、導電性材料の薄層を電気絶縁性基材上に堆積させることによって形成することができる。この薄層は、低温プリント製造(焼結あり、またはなし)、電気メッキ、スパッタ堆積およびパルス式レーザ堆積、またはこれらの組合せを含む様々な手段によって堆積させることができる。
図24は、セグメント化電極サブアセンブリ2460を示す。この実施形態は、第1電極セグメント2461、第2電極セグメント2462および第3電極セグメント(図示省略)を備える。この実施形態は、ポリマー表皮(polymeric skin)2463および電極セグメントのそれぞれに結合された、別個の導体ワイヤ2464をさらに備える。完全に組み立てられたセグメント化電極サブアセンブリ2460は、カテーテル本体に結合して、セグメント化電極として利用することができる。単一のセグメント化電極サブアセンブリ2460をカテーテル内で使用するか、または他の実施形態においては、複数のセグメント化電極サブアセンブリ2460を様々な所望の場所においてカテーテルに付加することができる。本明細書において記載されるセグメント化電極サブアセンブリ2460を使用することによって、電極の場所および公差は、特定のセグメント化電極サブアセンブリ2460を使用するすべてのカテーテルの全体にわたってより良好に制御することができるとともに、このことは、電気生理学的マッピングまたは場所センシングに対して考慮に入れることができる。一実施形態において、セグメント化電極サブアセンブリ2460および本明細書で開示したセグメント化先端電極は、特定のセグメント化電極が標的組織にRFエネルギーを配送できるように選択的に通電させることができる。さらに別の実施形態においては、RF電力は、組織と接触しているセグメント化電極から選択的に配送することができる。さらに別の実施形態においては、セグメント化電極は、方位非依存性の両極性信号、起動方向および/または伝導速度を抽出することができる。このことは、本明細書に全文を記載しているが、参照により本明細書に組み入れてある係属中の米国特許仮出願第61/855058号に記載されている。
図25は、セグメント化電極サブアセンブリ2560の一実施形態の断面図を示す。セグメント化電極サブアセンブリは、内側電極支持基材2565、導電性材料2568の層、外側支持セグメント2569、電極セグメント2561およびポリマー表皮2563を含む。セグメント化電極サブアセンブリ2560の最内層は、内側電極支持基材2565とすることができる。この層の内表面2566は、サブアセンブリ管腔2571を画定する。次いで、導電性材料2568の薄層が、内側支持体外表面2567上に堆積される。電極セグメント2561は導電性材料2568の層に電気的に結合され、外側支持セグメント2569は電極セグメント2561の上方に設置され、セグメント化電極サブアセンブリ2560に構成部品を固定する。ポリマー表皮2563は、セグメント化電極サブアセンブリの最終外層であり、外側支持体外表面2570に隣接している。ポリマー表皮2563には、セグメント化電極サブアセンブリ2560がそれに追加されるカテーテル本体と同じ材料を含めることができる。セグメント化電極導体ワイヤ2564は、導電性材料2568に電気的に結合することが可能であるとともに、電極セグメント2561によって受信された電気信号を伝送するのに使用することができる。
図26は、セグメント化電極サブアセンブリの実施形態の構成部品のいくつかを別個に示している。内側電極支持基材2665が、他の材料が付加される前および導電性材料2668がその上に配置された後の両方で示されている。外側支持セグメント2669も、それが導電性層2668の上に設置されて電極セグメントをサブアセンブリに固定するのに使用される前に等角的に示されている。複数の切欠き2672が示されており、それらは、電極セグメントをセグメント化電極サブアセンブリに固定することを助ける。
図27は、セグメント化電極サブアセンブリの実施形態の構成部品のいくつかを、別個かつ製造の様々な段階において示す。外側支持セグメント2769およびポリマー表皮2763は、互いに連結されており、両方に整合切欠き2772が切り込まれていることが示されている。これらの切欠き2772は、電極セグメント構成部品2773、2774、2775をセグメント化電極サブアセンブリに固定するように、間隔を空けるとともに寸法決めされている。これらの電極セグメント構成部品2773、2774、2775には、電極前面2776、電極リッジ2777、および電極背面2778を含めることができる。電極前面2776は、セグメント化電極サブアセンブリの外部への電気活動を検知することに使用可能であるか、または電気解剖学的マッピングシステムによる情報を位置決めすることに使用することができる。電極背面2778は、導電性材料層2616または電極セグメント構成部品2773、2774、2775によって受信される電気信号を伝送することのできる、その他の材料に電気的に結合することができる。外側支持セグメント2769およびポリマー表皮2763は、それぞれの部分が電極稜線2777と接触して電極セグメント構成部品をセグメント化電極サブアセンブリに固定することを支援することに使用できるように、位置決めすることができる。また、この実施形態は、外側支持セグメント2769およびポリマー表皮2763内に設けられた切欠き2772内部に設置された、3つの電極セグメント構成部品も示す。
図28は、セグメント化電極サブアセンブリの大量生産を行うことのできる例示的プロセスを示す。複数の内側サブアセンブリ2881が、内側支持セグメント2879の長さにわたり導電性材料2880を所定のパターンに堆積させることによって製造される。次いで、内側サブアセンブリ2881を所望の長さに切断して、電極セグメント構成部品を結合することができる。同様に、複数の外側サブアセンブリ2883が、外側支持部材2882の長さとポリマー表皮2863の長さの切欠き2872を整合させることによって製造される。次いで、外側サブアセンブリ2883を所望の長さに切断して、切断された内側サブアセンブリ2881と連結させることができる。代替的に、長さに切断される前に、内側サブアセンブリ2881にそれに結合される電極セグメント構成部品を含めることが可能であり、外側サブアセンブリ2883は内側サブアセンブリ2881と連結することが可能であり、それらから、様々な長さのセグメント化電極サブアセンブリを切断または製作することができる。
図29Aから29Dは、セグメント化電極サブアセンブリの構成部品のいくつかの別の実施形態を示す。内側電極支持基材2965が、他の材料が追加される前および導電性材料2968がその上に配置された後の両方で示されている。図29Cは、導電性材料2968の初期層に結合された導電性材料2984の第2層を示している。次いで、セグメント化電極2905を、導電性基材2968、2984の第1および第2層に電気的に結合することができる。セグメント化電極2905には、冷間ハンダ付け構成部品または導電性基材2968、2984の層の上にメッキされた材料を含めることができる。さらに別の実施形態において、セグメント化電極2905は、MICA Freeformプロセスを使用して生産することができる。
図30および31は、それぞれ、セグメント化電極3005の実施形態の断面および等角図を示す。セグメント化電極3005は、電極前面3076、電極リッジ3077、および電極背面3078を含む。いくつかの実施形態において、電極背面3078は、カテーテルシャフト上に配置された導電性基材に直接電気結合されるように構成されている。他の実施形態においては、セグメント化電極3005は、電極ワイヤ(図示省略)がセグメント化電極3005に結合することができるように構成されている。本実施形態においては、電極ワイヤは、セグメント化電極3005の背面に配置された凹部3085に結合することができる。
図32は、本開示の実施形態に使用することのできるポリイミド管の実施形態を示す。ポリイミド管3286は、それが電極凹み3287、凹部切欠き3288および複数の線形ギャップ3289を含むようにレーザ加工することができる。電極凹み3287は、セグメント化電極を凹み内部に取り付けできるように寸法決めして構成することができる。本実施形態においては、凹部切欠き3288は、図30および31で見られるもののようなセグメント化電極の背面が凹部切欠き3288を通して設置できるように、寸法決めして構成することができる。これによって、電極ワイヤが、セグメント化電極の背面に接続されるとともにポリイミド管3286の管腔内部に含まれることを可能にする。ポリイミド管は、ポリイミド管3286の可撓性を向上させるか、またはポリイミド管3286の平面度、曲線タイプまたはその他の特性を改善するように構成することのできる、複数の線形ギャップ3289およびポリイミド管3286がその中に設置されるカテーテルを備えることができる。
図33は、ポリイミド管の上に設置することのできるポリイミド表皮3363を示す。図示の実施形態においては、ポリイミド表皮3363は、複数のセグメント化電極の上に設置されるように寸法決めして構成されている複数の切欠き3372を含む。セグメント化電極は、図32に示されるもののようなポリイミド管に結合することができる。
図34は、カテーテル内部で使用することのできる先端電極3490を示す。先端電極3490は、カテーテル本体内部に設置されるように構成することのできる近位電極部分3491を含む。
図35は、円形カテーテル3592を示す。この円形カテーテルは、複数のセグメント化電極3505、先端電極3590およびポリイミド表皮3563を備えることができる。一実施形態においては、円形カテーテル3592は、図30から34に示される様々な構成部品を備えることができる。複数のセグメント化電極3505は、一対の電極をポリマー表皮3563の周囲のまわりに180°オフセットさせることができるように配設することができる。
セグメント化電極の対は、様々な距離で互いに間隔を空けることができる。いくつかの実施形態において、一対のセグメント化電極は、均等に間隔を空けることができる。他の実施形態において、一対のセグメント化電極は、カテーテルの使用に応じて、カテーテルの長さに沿って様々な距離で間隔を空けることができる。さらに他の実施形態においては、電極の設置を変えることもできる。これらの実施形態は、カテーテルの周囲のまわりに間隔を空けられた、1つ、2つ、3つ、または4つのセグメント化電極を備えることもできる。

Claims (14)

  1. 受入れ管腔、複数の灌注流通穴、先端部分および近位部分を含む電気絶縁性基材と、
    前記先端部分の外表面上に堆積された導電性材料の層と、
    前記先端電極の前記近位部分の周囲を包囲するとともに、電気的に絶縁するように構成されている絶縁スリーブと、
    前記絶縁スリーブと噛み合うように構成された撓みプルリングと、を備え、
    前記電気絶縁性基材の内表面の一部が前記受入れ管腔を画定し、
    前記灌注流通穴が、前記電気絶縁性基材を貫通して半径方向に延びているとともに前記電気絶縁性基材の外表面に隣接して終端し、
    前記受入れ管腔は、前記複数の灌注流通穴に流体結合されており、
    前記受入れ管腔は、カテーテル本体に流体結合されるように構成されている先端電極。
  2. さらに、前記電気絶縁性基材の前記外表面上に位置する少なくとも1つの熱センサチャネルを備える請求項1に記載の先端電極。
  3. さらに、前記電気絶縁性基材の前記内表面上に結合され、灌注スリーブとの結合のために構成された流体管腔位置合せ機構を含む請求項1に記載の先端電極。
  4. さらに、導体ワイヤに結合するように構成された電気導体終端凹部を備える請求項1に記載の先端電極。
  5. さらに、前記電気絶縁性基材の前記内表面から外表面に延びる貫通チャネルを備える請求項1に記載の先端電極。
  6. さらに、前記貫通チャネル内に配置されているとともに、導電性材料の薄層に熱的に結合されている熱センサを備える請求項5に記載の先端電極。
  7. 受入れ管腔、複数の灌注流通穴および先端部分を含む電気絶縁性基材と、
    前記先端部分の外表面上に堆積された導電性材料の層を含み、均等に間隔を空けて設けられている複数のセグメント化電極と、
    前記先端電極の前記近位部分の周囲を包囲するとともに、電気的に絶縁するように構成されている絶縁スリーブと、
    前記絶縁スリーブと噛み合うように構成された撓みプルリングと、を備え、
    前記電気絶縁性基材の内表面が前記受入れ管腔を画定し、
    前記灌注流通穴が、前記電気絶縁性基材を貫通して半径方向に延びているとともに前記電気絶縁性基材の外表面に隣接して終端し、
    前記受入れ管腔は、前記複数の灌注流通穴に流体結合されており、
    前記受入れ管腔は、カテーテル本体に流体結合されるように構成されている先端電極。
  8. さらに、前記電気絶縁性基材の前記外表面上に位置する少なくとも1つの熱センサチャネルを備える請求項に記載の先端電極。
  9. さらに、前記電気絶縁性基材の前記内表面上に結合され、灌注スリーブとの結合のために構成された流体管腔位置合せ機構を含む請求項に記載の先端電極。
  10. さらに、導体ワイヤに結合するように構成された電気導体終端凹部を備える請求項に記載の先端電極。
  11. さらに、前記電気絶縁性基材の前記内表面から外表面に延びる貫通チャネルを備える請求項に記載の先端電極。
  12. さらに、前記貫通チャネル内に配置されているとともに、導電性材料の薄層に熱的に結合されている熱センサを備える請求項11に記載の先端電極。
  13. 均等に間隔を空けて設けられている複数のセグメント化電極が、4つの均等に間隔を空けて長手方向に延びるセグメント化電極を含む請求項に記載の先端電極。
  14. 前記複数の灌注流通穴が、均等に間隔を空けて長手方向に延びる複数のセグメント化電極の間に形成されている請求項に記載の先端電極。
JP2017245552A 2013-10-28 2017-12-21 強化された診断能力を有するアブレーションカテーテル Active JP6496395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361896304P 2013-10-28 2013-10-28
US61/896,304 2013-10-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526220A Division JP6267332B2 (ja) 2013-10-28 2014-10-28 カテーテルの先端電極とセグメント化リング電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018089383A JP2018089383A (ja) 2018-06-14
JP6496395B2 true JP6496395B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=51847026

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526220A Active JP6267332B2 (ja) 2013-10-28 2014-10-28 カテーテルの先端電極とセグメント化リング電極
JP2017245552A Active JP6496395B2 (ja) 2013-10-28 2017-12-21 強化された診断能力を有するアブレーションカテーテル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526220A Active JP6267332B2 (ja) 2013-10-28 2014-10-28 カテーテルの先端電極とセグメント化リング電極

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11839423B2 (ja)
EP (4) EP3021777B1 (ja)
JP (2) JP6267332B2 (ja)
CN (2) CN108742830A (ja)
WO (1) WO2015065966A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814825B2 (en) * 2012-05-07 2014-08-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Deflectable catheter shaft section, catheter incorporating same, and method of manufacturing same
US9861738B2 (en) 2012-05-07 2018-01-09 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flex tip fluid lumen assembly with termination tube
CN108742830A (zh) 2013-10-28 2018-11-06 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 具有增强诊断能力的消融导管设计以及方法
CN107205773A (zh) 2015-03-31 2017-09-26 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 用于在导管消融期间输送脉冲rf能量的方法和设备
US10980598B2 (en) 2015-11-20 2021-04-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-electrode ablator tip having dual-mode, omni-directional feedback capabilities
CN107440786A (zh) * 2016-06-01 2017-12-08 四川锦江电子科技有限公司 一种形状可调节的消融导管及消融装置
CN107440787B (zh) * 2016-06-01 2019-09-03 四川锦江电子科技有限公司 一种网篮状消融导管及消融装置
CN107661141B (zh) * 2016-07-29 2020-08-28 先健科技(深圳)有限公司 消融导管
US10912475B2 (en) * 2016-08-24 2021-02-09 Biosense Webster (Israel) Ltd Catheter with split electrode sleeve and related methods
US20180092689A1 (en) 2016-10-04 2018-04-05 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Methods and devices for estimating tip-tissue coupling of an ablation catheter tip
CN109788982B (zh) * 2016-10-04 2021-11-02 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 消融导管尖端
EP3522810B1 (en) 2016-10-04 2022-06-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
US10765475B2 (en) * 2017-10-31 2020-09-08 Biosense Webster (Israel) Ltd. All-in-one spiral catheter
CN107744401B (zh) * 2017-11-14 2024-05-07 北京水木天蓬医疗技术有限公司 超声骨刀刀头
US11013553B2 (en) 2017-11-28 2021-05-25 Hangzhou Nuo Cheng Medical Instrument Co., Ltd. Treatment method for hypertrophic cardiomyopathy
CN109833091A (zh) * 2017-11-28 2019-06-04 杭州诺诚医疗器械有限公司 消融针组件及消融系统
US11054315B2 (en) * 2018-01-10 2021-07-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Thermally isolated thermocouple
CN109567906B (zh) * 2018-12-14 2020-04-24 清华大学 穿刺针及超声穿刺装置
CN109528303B (zh) * 2018-12-29 2021-06-08 复旦大学附属华山医院北院 肾动脉交感神经激光消融导管
EP3902492B1 (en) 2019-03-27 2023-08-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
WO2020194216A1 (en) 2019-03-27 2020-10-01 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
US20200323585A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
WO2020208585A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 St. Jude Medical International Holding S.À R.L Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
CN110507407B (zh) * 2019-09-05 2021-02-02 孙岩军 一种等离子手术刀头及等离子手术装置
US11918751B2 (en) * 2019-11-12 2024-03-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with vapor deposited features on tip
EP4017391A1 (en) 2019-11-26 2022-06-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
WO2021105903A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Ablation catheter tip with flexible electronic circuitry
WO2022001588A1 (zh) * 2020-06-30 2022-01-06 上海微创电生理医疗科技股份有限公司 医疗导管
CN112998845B (zh) * 2021-02-08 2021-12-21 上海睿刀医疗科技有限公司 一种多电极消融针以及多电极消融针电极间距的确定方法
US20220370119A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-24 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with multiple physically symmetrical ablation electrodes that are asymmetric electrically
WO2023223145A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Phacoemulsification and i/a sleeves
CN116602733A (zh) * 2023-07-20 2023-08-18 杭州翡宠生物科学有限公司 过热报警钻头及骨科手持电钻

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010978A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Ep Technologies, Inc. Segmented electrode assemblies for ablation of tissue
US6113591A (en) 1994-06-27 2000-09-05 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for sensing sub-surface temperatures in body tissue
EP0768842A4 (en) 1994-06-27 1998-05-13 Ep Technologies SYSTEMS AND METHODS FOR TEMPERATURE MEASUREMENT IN THE BODY
US5810802A (en) 1994-08-08 1998-09-22 E.P. Technologies, Inc. Systems and methods for controlling tissue ablation using multiple temperature sensing elements
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US5688267A (en) 1995-05-01 1997-11-18 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for sensing multiple temperature conditions during tissue ablation
US6022346A (en) 1995-06-07 2000-02-08 Ep Technologies, Inc. Tissue heating and ablation systems and methods using self-heated electrodes
US5810804A (en) 1995-08-15 1998-09-22 Rita Medical Systems Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US5893885A (en) * 1996-11-01 1999-04-13 Cordis Webster, Inc. Multi-electrode ablation catheter
DE19734506A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-25 Stockert Gmbh Vorrichtung für die Hochfrequenzbehandlung von Körpergewebe
ES2270502T3 (es) 1998-01-22 2007-04-01 Biosense Webster, Inc. Medicion intracorporal.
US6312425B1 (en) 1998-05-05 2001-11-06 Cardiac Pacemakers, Inc. RF ablation catheter tip electrode with multiple thermal sensors
US7263397B2 (en) 1998-06-30 2007-08-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for catheter navigation and location and mapping in the heart
US6068641A (en) 1998-08-25 2000-05-30 Linvatec Corporation Irrigated burr
US6208881B1 (en) * 1998-10-20 2001-03-27 Micropure Medical, Inc. Catheter with thin film electrodes and method for making same
US6171275B1 (en) * 1998-12-03 2001-01-09 Cordis Webster, Inc. Irrigated split tip electrode catheter
US6233476B1 (en) 1999-05-18 2001-05-15 Mediguide Ltd. Medical positioning system
US7386339B2 (en) 1999-05-18 2008-06-10 Mediguide Ltd. Medical imaging and navigation system
US6477396B1 (en) 2000-07-07 2002-11-05 Biosense Webster, Inc. Mapping and ablation catheter
US6405067B1 (en) 2000-07-07 2002-06-11 Biosense Webster, Inc. Catheter with tip electrode having a recessed ring electrode mounted thereon
US6611699B2 (en) * 2001-06-28 2003-08-26 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with an irrigated composite tip electrode
WO2003049631A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
NL1024658C2 (nl) * 2003-10-29 2005-05-02 Univ Medisch Centrum Utrecht Katheter en werkwijze, in het bijzonder voor ablatie en dergelijke techniek.
US7197354B2 (en) 2004-06-21 2007-03-27 Mediguide Ltd. System for determining the position and orientation of a catheter
US7857810B2 (en) 2006-05-16 2010-12-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation electrode assembly and methods for improved control of temperature and minimization of coagulation and tissue damage
US7536218B2 (en) 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
EP1993659A1 (en) 2006-03-16 2008-11-26 Cathrx Ltd An electrode sheath for a catheter
EP2030210A4 (en) 2006-04-12 2010-04-14 Proteus Biomedical Inc GAP-FREE IMPLANTABLE, HERMETICALLY SEALED STRUCTURES
ATE494040T1 (de) 2006-06-28 2011-01-15 Ardian Inc Systeme für wärmeinduzierte renale neuromodulation
WO2008045925A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation electrode assembly with insulated distal outlet
US20080114230A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Bruce Addis Electrode support
US7766907B2 (en) 2006-12-28 2010-08-03 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation catheter with sensor array and discrimination circuit to minimize variation in power density
US8460285B2 (en) * 2006-12-29 2013-06-11 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation catheter electrode having multiple thermal sensors and method of use
US8226641B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Medical catheter with deflection pull ring and distal tip attachment apparatus
US8348937B2 (en) 2008-12-31 2013-01-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated ablation catheter
US9226791B2 (en) 2012-03-12 2016-01-05 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems for temperature-controlled ablation using radiometric feedback
WO2011008444A1 (en) 2009-06-30 2011-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Map and ablate open irrigated hybrid catheter
US8788063B2 (en) 2009-11-30 2014-07-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having a rail system and methods of manufacturing the same
CA2792604A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation catheter with isolated temperature sensing tip
WO2011159631A2 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having embedded electrodes and methods of making the same
US9855094B2 (en) * 2010-12-28 2018-01-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Multi-rate fluid flow and variable power delivery for ablation electrode assemblies used in catheter ablation procedures
US9788891B2 (en) * 2010-12-28 2017-10-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation electrode assemblies and methods for using same
US10874453B2 (en) 2011-03-23 2020-12-29 Acessa Health Inc. Merged image user interface and navigational tool for remote control of surgical devices
EP2615990B1 (en) * 2011-06-16 2020-08-19 St. Jude Medical Atrial Fibrillation Division Inc. Irrigant distribution system for flexible electrodes
CN202776541U (zh) 2012-07-18 2013-03-13 深圳市惠泰医疗器械有限公司 肾动脉射频消融可控电极导管
WO2014031800A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Energize Medical Llc Therapeutic energy systems
WO2014066470A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Evergreen Medical Technologies, Inc. Flex circuit ribbon based elongated members and attachments
US9445725B2 (en) 2012-12-17 2016-09-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated catheter tip with temperature sensor array
WO2014152575A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Boston Scientific Scimed Inc. Ablation catheter with ultrasonic lesion monitoring capability
CN108742830A (zh) 2013-10-28 2018-11-06 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 具有增强诊断能力的消融导管设计以及方法
US10470682B2 (en) 2014-02-25 2019-11-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. System and method for local electrophysiological characterization of cardiac substrate using multi-electrode catheters

Also Published As

Publication number Publication date
EP3021777B1 (en) 2018-09-12
EP3892222B1 (en) 2024-02-07
EP3417821A1 (en) 2018-12-26
CN105578981A (zh) 2016-05-11
CN105578981B (zh) 2018-05-01
US20240058058A1 (en) 2024-02-22
JP2017500075A (ja) 2017-01-05
EP4331517A2 (en) 2024-03-06
CN108742830A (zh) 2018-11-06
EP4331517A3 (en) 2024-06-05
EP3021777A2 (en) 2016-05-25
WO2015065966A2 (en) 2015-05-07
US11839423B2 (en) 2023-12-12
EP3892222A1 (en) 2021-10-13
EP3417821B1 (en) 2021-06-30
JP6267332B2 (ja) 2018-01-24
JP2018089383A (ja) 2018-06-14
US20160192982A1 (en) 2016-07-07
WO2015065966A3 (en) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496395B2 (ja) 強化された診断能力を有するアブレーションカテーテル
US20210282846A1 (en) Irrigated ablation electrode assemblies
US20230000546A1 (en) Ablation electrode assemblies and methods for using same
US10973571B2 (en) Multi-rate fluid flow and variable power delivery for ablation electrode assemblies used in catheter ablation procedures
EP2644223B1 (en) Catheter with composite construction
IL271651A (en) A catheter adapted for direct contact with tissue
EP2615990B1 (en) Irrigant distribution system for flexible electrodes
JP2016514490A (ja) 超音波損傷部監視機能を備えたアブレーションカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250