JP6496127B2 - Bundler - Google Patents

Bundler Download PDF

Info

Publication number
JP6496127B2
JP6496127B2 JP2014233364A JP2014233364A JP6496127B2 JP 6496127 B2 JP6496127 B2 JP 6496127B2 JP 2014233364 A JP2014233364 A JP 2014233364A JP 2014233364 A JP2014233364 A JP 2014233364A JP 6496127 B2 JP6496127 B2 JP 6496127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
recess
article
tape
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014233364A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016097974A (en
Inventor
川上 崇
川上  崇
敏幸 上村
敏幸 上村
Original Assignee
株式会社トランストレード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トランストレード filed Critical 株式会社トランストレード
Priority to JP2014233364A priority Critical patent/JP6496127B2/en
Publication of JP2016097974A publication Critical patent/JP2016097974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6496127B2 publication Critical patent/JP6496127B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、テープを用いて物品を結束するための結束器に関するものである。   The present invention relates to a binding device for binding articles using a tape.

下記特許文献1及び2には、テープを用いて物品を結束する技術が記載されている。これらの技術によれば、例えばねじられた袋の口を粘着テープによって簡単に閉じることができる。   Patent Documents 1 and 2 below describe a technique for binding articles using a tape. According to these techniques, for example, the mouth of a twisted bag can be easily closed with an adhesive tape.

ところで、これらの文献の技術では、物品(例えば袋の口)を一方向(結束動作を行える方向)に移動させた後、物品の延長方向(結束器に対する横方向)に物品を引き抜くことによって、物品を結束器から離脱させている。   By the way, in the techniques of these documents, after moving the article (for example, the mouth of the bag) in one direction (direction in which the binding operation can be performed), the article is pulled out in the extension direction of the article (the lateral direction with respect to the binder), The article is detached from the binder.

しかしながら、これらの技術では、物品を横方向に引き抜くことができない長尺の物品を結束することは難しいという問題がある。   However, these techniques have a problem that it is difficult to bind long articles that cannot be pulled out in the lateral direction.

また、すでに位置が固定されていて移動できない物品を結束する場合には、これらの技術を前提とすると、結束作業後に結束器を横方向に移動させて物品から離脱させる必要があると考えられる。しかしながら、これでは、結束器の移動行程が長くなってしまい、作業効率が悪いという問題を生じる。   Further, when binding an article that is already fixed and cannot be moved, assuming these techniques, it is considered necessary to move the binding device laterally after the binding work to separate it from the article. However, this causes a problem that the travel of the binding device becomes long and the working efficiency is poor.

一方、下記特許文献1の図14では、本体と先端プレートとの間に物品を通過させることによって、物品を横方向に引き抜かずに結束を行える技術が記載されている。しかしながら、この技術においては、先端プレートを本体に連結ブリッジで連結する必要があるため、連結ブリッジに干渉するような長さの物品を結束することはできないという問題がある。また、連結ブリッジは本体の片側にのみ配置されるため、操作時に連結ブリッジに荷重がかかると、連結ブリッジが撓んで操作性に支障がでる可能性があるという問題も有している。   On the other hand, in FIG. 14 of Patent Document 1 described below, a technique is described in which an article can be bound without being pulled out in a lateral direction by passing the article between a main body and a tip plate. However, in this technique, since it is necessary to connect the tip plate to the main body with a connecting bridge, there is a problem that an article having a length that interferes with the connecting bridge cannot be bound. In addition, since the connection bridge is disposed only on one side of the main body, there is a problem in that if the load is applied to the connection bridge during operation, the connection bridge may be bent and the operability may be hindered.

特開昭54−98897号公報(例えば図14)Japanese Patent Laid-Open No. 54-98897 (for example, FIG. 14) 特開2007−30905号公報JP 2007-30905 A

本発明は、前記の状況に鑑みてなされたものである。本発明の主な目的は、長尺物品や移動できない物品についても簡便な結束が可能となる結束器を提供することである。   The present invention has been made in view of the above situation. A main object of the present invention is to provide a binding device that enables simple binding even for a long article or an article that cannot be moved.

本発明における課題を解決する手段は、以下の項目のように記載できる。   Means for solving the problems in the present invention can be described as follows.

(項目1)
本体と、分離部と、第1ロータと、第2ロータと、テープ供給部とを備えており、
前記分離部は、前記本体から分離されており、
前記本体と前記分離部との間には、結束される物品が通過するための移動通路が形成されており、
前記第1ロータと、前記第2ロータとは、たがいに平行な回転軸を中心として回転可能なように、前記本体によって支持されており、
前記第1ロータは、第1凹部と、第1係合部とを備えており、
前記第1凹部は、前記第1ロータの外周面に形成されており、
さらに、前記第1凹部は、前記移動通路を通過するように移動する前記物品を一時的に収容する構成となっており、
さらに、前記第1凹部は、この第1凹部に収容された前記物品の移動によって前記第1ロータを回転させる構成となっており、
前記第1係合部は、前記第1ロータの回転に伴って回転するとともに、前記分離部と係合して前記分離部を前記本体に連結する構成となっており、
前記第2ロータは、第2凹部と、第2係合部とを備えており、
前記第2凹部は、前記第2ロータの外周面に形成されており、
さらに、前記第2凹部は、前記移動通路をさらに移動して前記第1凹部から離脱した前記物品を一時的に収容する構成となっており、
さらに、前記第2凹部は、この第2凹部に収容された前記物品の移動によって前記第2ロータを回転させる構成となっており、
前記第2係合部は、前記第2ロータの回転に伴って回転するとともに、前記分離部と係合して前記分離部を前記本体に連結する構成となっており、
前記テープ供給部は、前記第1凹部に挿入される前記物品に粘着テープの粘着面を接触させることができるように、前記物品の挿入前に、前記第1凹部に前記粘着テープを供給する構成となっている
結束器。
(Item 1)
A main body, a separation unit, a first rotor, a second rotor, and a tape supply unit;
The separation part is separated from the main body,
Between the main body and the separation part, a moving passage for passing articles to be bound is formed,
The first rotor and the second rotor are supported by the main body so as to be rotatable around a rotation axis parallel to each other,
The first rotor includes a first recess and a first engagement portion,
The first recess is formed on the outer peripheral surface of the first rotor,
Furthermore, the first recess is configured to temporarily accommodate the article that moves so as to pass through the movement path,
Furthermore, the first recess is configured to rotate the first rotor by the movement of the article accommodated in the first recess,
The first engagement portion rotates with the rotation of the first rotor, and engages with the separation portion to connect the separation portion to the main body.
The second rotor includes a second recess and a second engagement portion,
The second recess is formed on the outer peripheral surface of the second rotor,
Further, the second recess is configured to temporarily accommodate the article that has further moved through the moving passage and separated from the first recess,
Furthermore, the second recess is configured to rotate the second rotor by the movement of the article housed in the second recess,
The second engagement portion rotates with the rotation of the second rotor, and engages with the separation portion to connect the separation portion to the main body.
The tape supply unit supplies the adhesive tape to the first recess before insertion of the article so that the adhesive surface of the adhesive tape can be brought into contact with the article inserted into the first recess. It is a binding machine.

(項目2)
さらにテープ切断部を備えており、
前記テープ切断部は、前記移動通路内において前記第1凹部から前記第2凹部に移動することによって前記物品に取り付けられた前記粘着テープを、適宜の位置で切断する構成となっている
項目1に記載の結束器。
(Item 2)
Furthermore, it has a tape cutting part,
The tape cutting portion is configured to cut the adhesive tape attached to the article at an appropriate position by moving from the first recess to the second recess in the moving path. The binder described.

(項目3)
前記第1ロータ及び前記第2ロータの回転軸の方向は、前記移動通路での前記物品の移動方向とは交差する方向とされている
項目1又は2に記載の結束器。
(Item 3)
The binding device according to item 1 or 2, wherein a direction of a rotation axis of each of the first rotor and the second rotor is a direction intersecting with a moving direction of the article in the moving passage.

(項目4)
前記第1ロータ及び前記第2ロータの回転軸の位置は、前記移動通路よりも前記本体の側に変位した位置とされている
項目1〜3のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 4)
The binding device according to any one of items 1 to 3, wherein positions of rotation axes of the first rotor and the second rotor are positions displaced toward the main body with respect to the moving passage.

(項目5)
前記第1ロータは、複数の前記第1凹部を備えている
項目1〜4のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 5)
The binder according to any one of items 1 to 4, wherein the first rotor includes a plurality of the first recesses.

(項目6)
前記第1係合部は、前記分離部と係合するための、前記第1ロータの回転方向に延長された円弧状のリブ又は溝である
項目1〜5のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 6)
The binding according to any one of items 1 to 5, wherein the first engagement portion is an arc-shaped rib or groove extending in a rotation direction of the first rotor for engaging with the separation portion. vessel.

(項目7)
前記第2ロータは、複数の前記第2凹部を備えている
項目1〜6のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 7)
The binder according to any one of items 1 to 6, wherein the second rotor includes a plurality of the second recesses.

(項目8)
前記第2係合部は、前記分離部と係合するための、前記第2ロータの回転方向に延長された円弧状のリブ又は溝である
項目1〜7のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 8)
The binding according to any one of items 1 to 7, wherein the second engagement portion is an arc-shaped rib or groove extending in a rotation direction of the second rotor for engaging with the separation portion. vessel.

(項目9)
前記第1係合部と前記第2係合部とは、前記第1ロータ又は前記第2ロータが前記本体に対して回転した場合において、前記本体と前記分離部との間の実質的な位置関係を保つ構成となっている
項目1〜8のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 9)
The first engagement portion and the second engagement portion are substantially positions between the main body and the separation portion when the first rotor or the second rotor rotates with respect to the main body. The binder according to any one of items 1 to 8, which is configured to maintain a relationship.

(項目10)
前記テープ切断部は、回動片とブレードとを備えており、
前記回動片は、前記第2凹部に収容された前記物品の移動に伴って回動する構成となっており、
前記ブレードは、前記回動片の回動に伴って前記粘着テープを切断する構成となっている
項目1〜9のいずれか1項に記載の結束器。
(Item 10)
The tape cutting part includes a rotating piece and a blade,
The rotating piece is configured to rotate with the movement of the article housed in the second recess,
The binder according to any one of items 1 to 9, wherein the blade is configured to cut the adhesive tape as the rotating piece rotates.

(項目11)
さらにテープ案内部を備えており、
前記テープ案内部は、テープ押さえ部と弾性部材とを備えており、
前記テープ押さえ部は、前記第1凹部に収納された前記物品に付着した前記粘着テープの一部に接触して案内する構成となっており、
前記弾性部材は、前記回動片と前記テープ押さえ部との間に配置されており、
前記回動片は、前記弾性部材によって初期位置に復帰する構成となっており、
前記テープ押さえ部は、前記弾性部材によって付勢されることによって、前記粘着テープに押し付けられる構成となっている
項目10に記載の結束器。
(Item 11)
It also has a tape guide,
The tape guide part includes a tape pressing part and an elastic member,
The tape pressing portion is configured to contact and guide a part of the adhesive tape attached to the article stored in the first recess,
The elastic member is disposed between the rotating piece and the tape pressing portion,
The rotating piece is configured to return to the initial position by the elastic member,
The binder according to item 10, wherein the tape pressing portion is configured to be pressed against the adhesive tape by being urged by the elastic member.

本発明の結束器では、前記した構成を採用したので、結束器を一方向に移動させることにより、結束作業を行うとともに、結束器を物品から離脱させることができる。このため、この結束器では、結束後に結束器を横方向に移動させる必要がない。したがって、この結束器によれば、長尺物品や移動できない物品についても簡便な結束が可能となるという効果を発揮することができる。   Since the binding device according to the present invention employs the above-described configuration, it is possible to perform the binding work and move the binding device away from the article by moving the binding device in one direction. For this reason, in this binding device, it is not necessary to move the binding device in the lateral direction after binding. Therefore, according to this binding device, the effect that a simple binding is possible also about a long article and an article which cannot move can be exhibited.

本発明の一実施形態における結束器の概略的な斜視図である。It is a schematic perspective view of the binder in one Embodiment of this invention. 図1において本体及び分離部の一部を破断して内部を露出した状態での概略的な斜視図である。It is a schematic perspective view in the state which fractured | ruptured the main body and the part of the isolation | separation part in FIG. 1, and exposed the inside. 図1のIII-III線に沿って破断した状態での要部拡大図である。It is a principal part enlarged view in the state fractured | ruptured along the III-III line of FIG. 図1のIV-IV線に沿って破断した状態での要部拡大図である。It is a principal part enlarged view in the state fractured | ruptured along the IV-IV line | wire of FIG. 図1のV-V線に沿って破断した概略的な断面図である。FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along line VV in FIG. 1. 図5の要部に対応する説明図である。It is explanatory drawing corresponding to the principal part of FIG.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係る結束器について説明する。   Hereinafter, a binding device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

(一実施形態の結束器の構成)
本実施形態の結束器は、図1〜図5に示すように、本体10と、分離部20と、第1ロータ30と、第2ロータ40と、テープ供給部50(図2参照)とを、主要な構成として備えている。さらに、この結束器は、テープ案内部60とテープ切断部70(図2及び図5参照)とを追加的な構成として備えている。
(Configuration of Bundler of One Embodiment)
As shown in FIGS. 1 to 5, the binder of the present embodiment includes a main body 10, a separation unit 20, a first rotor 30, a second rotor 40, and a tape supply unit 50 (see FIG. 2). , As the main configuration. Further, this binding device includes a tape guide portion 60 and a tape cutting portion 70 (see FIGS. 2 and 5) as additional components.

(本体)
本体10は、本実施形態では、第1ロータ30と第2ロータ40とテープ供給部50とを内部に収容する幅広の収容部11と、使用者の手で把持することができる把持部12とを備えている。
(Body)
In the present embodiment, the main body 10 includes a wide accommodating portion 11 that accommodates the first rotor 30, the second rotor 40, and the tape supply portion 50 therein, and a grasping portion 12 that can be grasped by a user's hand. It has.

(分離部)
分離部20は、本体10から分離されて配置されている。そして、本体10と分離部20との間には、結束される物品1(図1参照)が通過するための移動通路3が形成されている。
(Separation part)
The separation unit 20 is disposed separately from the main body 10. And between the main body 10 and the separation | separation part 20, the movement path | route 3 for the articles | goods 1 (refer FIG. 1) to be bound pass is formed.

(第1ロータ及び第2ロータ)
第1ロータ30と、第2ロータ40とは、たがいに平行な回転軸(図5において紙面に直交する方向)を中心として回転可能なように、本体10によって支持されている。
(First rotor and second rotor)
The first rotor 30 and the second rotor 40 are supported by the main body 10 so that the first rotor 30 and the second rotor 40 can rotate about a rotation axis (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 5) parallel to each other.

これにより、この実施形態では、第1ロータ30及び第2ロータ40の回転軸の方向が、移動通路3での物品1の移動方向(図5において左方向)とは交差する方向とされている。   Thereby, in this embodiment, the direction of the rotation axis of the first rotor 30 and the second rotor 40 is a direction that intersects the moving direction of the article 1 in the moving passage 3 (left direction in FIG. 5). .

また、これにより、第1ロータ30及び第2ロータ40の回転軸の位置は、移動通路3よりも本体10の側に変位した位置とされている(図5参照)。   Thereby, the position of the rotating shaft of the 1st rotor 30 and the 2nd rotor 40 is made into the position displaced to the main body 10 side rather than the movement channel | path 3 (refer FIG. 5).

(第1ロータ)
第1ロータ30は、第1凹部31と、第1係合部32とを備えている(図2、図3及び図5参照)。第1凹部31は、第1ロータ30の外周面に形成されている。第1凹部31は、移動通路3を通過するように移動する物品1を一時的に収容する構成となっている(後述の図6(b)参照)。さらに、第1凹部31は、この第1凹部31に収容された物品1の移動によって第1ロータ30を回転させる構成となっている。
(First rotor)
The 1st rotor 30 is provided with the 1st crevice 31 and the 1st engaging part 32 (refer to Drawing 2, Drawing 3, and Drawing 5). The first recess 31 is formed on the outer peripheral surface of the first rotor 30. The 1st recessed part 31 becomes a structure which accommodates the articles | goods 1 which move so that the movement channel | path 3 may be passed temporarily (refer below-mentioned FIG.6 (b)). Furthermore, the 1st recessed part 31 becomes a structure which rotates the 1st rotor 30 by the movement of the articles | goods 1 accommodated in this 1st recessed part 31. FIG.

ここで、本実施形態の第1ロータ30は、複数の第1凹部31を備えている。第1凹部31の数は特に制約されないが、図示の例では5個とされている。   Here, the first rotor 30 of the present embodiment includes a plurality of first recesses 31. The number of first recesses 31 is not particularly limited, but is 5 in the illustrated example.

第1係合部32は、第1ロータ30の回転に伴って回転するとともに、分離部20と係合して分離部20を本体10に連結する構成となっている。   The first engagement portion 32 is configured to rotate with the rotation of the first rotor 30 and to engage with the separation portion 20 to connect the separation portion 20 to the main body 10.

本実施形態の第1係合部32は、分離部20と係合するための、第1ロータ30の回転方向に延長された円弧状のリブ又は溝とされている。より具体的には、この実施形態における第1係合部32は、分離部20に形成された円弧状の第1溝部21(図3参照)に沿って移動できる円弧状のリブとなっている。第1係合部32は、第1ロータ30の表裏両面に形成されており(図3参照)、対応して、第1溝部21も、対向して2か所に形成されている。また、第1係合部32は、第1ロータ30が回転した場合においても、第1係合部32が第1溝部21に順次係合することによって、第1ロータ30が分離部20から離脱しない構成となっている。   The first engagement portion 32 of the present embodiment is an arc-shaped rib or groove extending in the rotation direction of the first rotor 30 for engaging with the separation portion 20. More specifically, the first engagement portion 32 in this embodiment is an arc-shaped rib that can move along the arc-shaped first groove portion 21 (see FIG. 3) formed in the separation portion 20. . The first engaging portions 32 are formed on both front and back surfaces of the first rotor 30 (see FIG. 3), and correspondingly, the first groove portions 21 are also formed at two locations facing each other. Further, even when the first rotor 30 rotates, the first engagement portion 32 is engaged with the first groove portion 21 in order, so that the first rotor 30 is detached from the separation portion 20. It has a configuration that does not.

(第2ロータ)
第2ロータ40は、第2凹部41と、第2係合部42とを備えている。第2凹部41は、第2ロータ40の外周面に形成されている。第2凹部41は、移動通路3をさらに移動して第1凹部31から離脱した物品1を一時的に収容する構成となっている(後述の図6(d)参照)。さらに、第2凹部41は、この第2凹部41に収容された物品1の移動によって第2ロータ40を回転させる構成となっている。
(Second rotor)
The second rotor 40 includes a second recess 41 and a second engagement portion 42. The second recess 41 is formed on the outer peripheral surface of the second rotor 40. The second recess 41 is configured to temporarily store the article 1 that has further moved through the moving passage 3 and detached from the first recess 31 (see FIG. 6D described later). Further, the second recess 41 is configured to rotate the second rotor 40 by the movement of the article 1 accommodated in the second recess 41.

ここで、本実施形態の第2ロータ40は、複数の第2凹部41を備えている。第2凹部41の数は特に制約されないが、図示の例では3個とされている。   Here, the second rotor 40 of the present embodiment includes a plurality of second recesses 41. The number of the second concave portions 41 is not particularly limited, but is three in the illustrated example.

第2係合部42は、第2ロータ40の回転に伴って回転するとともに、分離部20と係合して分離部20を本体10に連結する構成となっている。   The second engagement portion 42 is configured to rotate with the rotation of the second rotor 40 and to engage with the separation portion 20 to connect the separation portion 20 to the main body 10.

本実施形態の第2係合部42は、分離部20と係合するための、第2ロータ40の回転方向に延長された円弧状のリブ又は溝とされている。より具体的には、この実施形態における第2係合部42は、分離部20に形成された円弧状の第2溝部22(図4参照)に沿って移動できる円弧状のリブとなっている。第1係合部32と同様に、第2係合部42も、第2ロータ40の表裏両面に形成されており(図4参照)、対応して、第2溝部22も、対向して2か所に形成されている。また、第2係合部42は、第2ロータ40が回転した場合においても、第2係合部42が第2溝部22に順次係合することによって、第2ロータ40が分離部20から離脱しない構成となっている。   The second engagement portion 42 of the present embodiment is an arc-shaped rib or groove extending in the rotation direction of the second rotor 40 for engaging with the separation portion 20. More specifically, the second engagement portion 42 in this embodiment is an arc-shaped rib that can move along the arc-shaped second groove portion 22 (see FIG. 4) formed in the separation portion 20. . Similar to the first engagement portion 32, the second engagement portion 42 is also formed on both the front and back surfaces of the second rotor 40 (see FIG. 4), and the second groove portion 22 is also opposed to the 2 It is formed in places. Further, even when the second rotor 40 rotates, the second engaging portion 42 is detached from the separating portion 20 by the second engaging portion 42 being sequentially engaged with the second groove portion 22. It has a configuration that does not.

また、本実施形態の第2ロータ40の外周面には、第1ロータ30の外周面との干渉を防ぐための第3凹部43が形成されており、これによって、第1ロータ30と第2ロータ40とを、部分的に重なり合うように配置することができるようになっている。   Moreover, the 3rd recessed part 43 for preventing interference with the outer peripheral surface of the 1st rotor 30 is formed in the outer peripheral surface of the 2nd rotor 40 of this embodiment, and, thereby, the 1st rotor 30 and the 2nd The rotor 40 can be arranged so as to partially overlap.

(第1係合部及び第2係合部)
第1係合部32と第2係合部42とは、いずれも円弧状に形成されているので、第1ロータ30又は第2ロータ40が本体10に対して回転した場合において、本体10と分離部20との間の実質的な位置関係を保つ構成となっている。
(First engaging portion and second engaging portion)
Since both the first engaging portion 32 and the second engaging portion 42 are formed in an arc shape, when the first rotor 30 or the second rotor 40 rotates with respect to the main body 10, The substantial positional relationship with the separation unit 20 is maintained.

(テープ供給部)
テープ供給部50は、図2及び図5に示されるように、テープ保持部51と、このテープ保持部51に保持されたテープロール52とを備えている。テープ保持部51は、本体10に、回転可能なように取り付けられている。テープ保持部51の回転軸の方向は、前記第1ロータ30及び第2ロータ40と平行とされている。テープロール52は粘着テープ521を周回することによって形成されている。なお、図5においては、粘着テープ521の厚さを誇張して記載している。
(Tape supply unit)
As shown in FIGS. 2 and 5, the tape supply unit 50 includes a tape holding unit 51 and a tape roll 52 held by the tape holding unit 51. The tape holding part 51 is attached to the main body 10 so as to be rotatable. The direction of the rotation axis of the tape holding part 51 is parallel to the first rotor 30 and the second rotor 40. The tape roll 52 is formed by rotating the adhesive tape 521. In FIG. 5, the thickness of the adhesive tape 521 is exaggerated.

テープ供給部50は、第1凹部31に挿入される物品1に粘着テープ521の粘着面を接触させることができるように、物品1の挿入前に、第1凹部31の開口部近傍に粘着テープ521を供給する構成となっている(図5参照)。より具体的には、本実施形態では、物品1を移動させると、粘着テープ521が自然に繰り出され、次の第1凹部31の開口部近傍に、粘着テープ521を、その粘着面を次の物品1に向けた状態で配置できるようになっている。本実施形態における詳しい結束手順については後述する。   Before the article 1 is inserted, the tape supply unit 50 is in the vicinity of the opening of the first recess 31 so that the adhesive surface of the adhesive tape 521 can be brought into contact with the article 1 inserted into the first recess 31. 521 is supplied (see FIG. 5). More specifically, in the present embodiment, when the article 1 is moved, the adhesive tape 521 is naturally fed out, and the adhesive tape 521 is placed near the opening of the next first recess 31, and the adhesive surface is moved to the next. It can be arranged in a state facing the article 1. Detailed binding procedures in this embodiment will be described later.

(テープ切断部)
テープ切断部70は、移動通路3の内部において第1凹部31から第2凹部41に移動することによって物品1に取り付けられた粘着テープ521を、適宜の位置で切断する構成となっている。
(Tape cutting part)
The tape cutting unit 70 is configured to cut the adhesive tape 521 attached to the article 1 at an appropriate position by moving from the first recess 31 to the second recess 41 inside the moving passage 3.

本実施形態のテープ切断部70は、ブレードリンク71と、リンクステイ72と、ブレードステイ(回動片に対応)73と、ブレード74とを備えている。ブレードリンク71は、分離部20に取り付けられたリンクステイ72に、正逆方向に回動可能なように取り付けられている。また、ブレードリンク71は、第2凹部41に収容された物品1の移動(図5において左方向への移動)に伴って、その一端(図5において左端)が押圧されて、図5において時計回りに回動する構成となっている。   The tape cutting unit 70 according to this embodiment includes a blade link 71, a link stay 72, a blade stay (corresponding to a rotating piece) 73, and a blade 74. The blade link 71 is attached to a link stay 72 attached to the separation unit 20 so as to be rotatable in the forward and reverse directions. Further, as the blade link 71 moves (moves leftward in FIG. 5) of the article 1 accommodated in the second recess 41, one end (left end in FIG. 5) of the blade link 71 is pressed. It is configured to rotate around.

ブレードステイ(回動片)73の一端(図5において右端)は、分離部20に対して正逆方向に回動可能なように取り付けられている。ブレードステイ73の他端(図5において左端)は、ブレードリンク71の回動に伴って下方(粘着テープ521の方向)に押し下げられるようになっている。ブレード74は、ブレードステイ73の下面(粘着テープ521を向く面)に取り付けられている。これにより、この実施形態では、ブレード74が、ブレードステイ(回動片)73の回動に伴って粘着テープ521を切断する構成となっている。   One end (right end in FIG. 5) of the blade stay (rotating piece) 73 is attached to the separating portion 20 so as to be rotatable in the forward and reverse directions. The other end (left end in FIG. 5) of the blade stay 73 is pushed downward (in the direction of the adhesive tape 521) as the blade link 71 rotates. The blade 74 is attached to the lower surface of the blade stay 73 (the surface facing the adhesive tape 521). Thus, in this embodiment, the blade 74 is configured to cut the adhesive tape 521 as the blade stay (rotating piece) 73 rotates.

(テープ案内部)
テープ案内部60は、テープ押さえ部61と弾性部材62とを備えている。テープ押さえ部61の一端(図5において右端)は、分離部20に対して、正逆方向に回動可能なように取り付けられている。テープ押さえ部61の他端側下面は断面円弧状に形成されており、第1凹部31に収納された物品1に付着した粘着テープ521の一部(図5において上面)に接触して案内する構成となっている(後述の図6(c)〜(e)参照)。
(Tape guide)
The tape guide part 60 includes a tape pressing part 61 and an elastic member 62. One end (the right end in FIG. 5) of the tape pressing part 61 is attached to the separating part 20 so as to be rotatable in the forward and reverse directions. The lower surface of the other end side of the tape pressing portion 61 is formed in an arc shape in cross section, and is in contact with and guides a part (the upper surface in FIG. 5) of the adhesive tape 521 attached to the article 1 stored in the first recess 31. It has a configuration (see FIGS. 6C to 6E described later).

弾性部材62は、ブレードステイ(回動片)73とテープ押さえ部61との間に配置されている。弾性部材62は、本例では、圧縮ばねによって構成されている。   The elastic member 62 is disposed between the blade stay (rotating piece) 73 and the tape pressing portion 61. In this example, the elastic member 62 is constituted by a compression spring.

ブレードステイ73は、弾性部材62によって、図5において上向きに付勢されており、ブレードリンク71からの押圧力が解除された後は、弾性部材62からの弾発力によって初期位置に復帰する構成となっている。   The blade stay 73 is urged upward in FIG. 5 by the elastic member 62, and after the pressing force from the blade link 71 is released, the blade stay 73 is returned to the initial position by the elastic force from the elastic member 62. It has become.

テープ押さえ部61は、弾性部材62によって、図5において下方に付勢されることによって、粘着テープ521に押し付けられる構成となっている。ここで、テープ押さえ部61の材質としては、テープ押さえ部51の下面が粘着テープ521の粘着面に接触した場合でも、粘着テープ521の離脱を妨げない材質(つまり接着しにくい材質)を用いることが好ましい。   The tape pressing portion 61 is configured to be pressed against the adhesive tape 521 by being urged downward in FIG. 5 by the elastic member 62. Here, as the material of the tape pressing portion 61, a material that does not prevent the adhesive tape 521 from being removed even when the lower surface of the tape pressing portion 51 is in contact with the adhesive surface of the adhesive tape 521 (that is, a material that is difficult to adhere) is used. Is preferred.

(本実施形態の動作)
以下、本実施形態における結束器の動作を、図6をさらに参照しながら説明する。
(Operation of this embodiment)
Hereinafter, the operation of the binder in the present embodiment will be described with further reference to FIG.

(図6(a))
まず、初期状態として、テープ供給部50のテープロール52(図2及び図5参照)から供給された粘着テープ521が、第1ロータ30における第1凹部31の開口部近傍に配置されている。このとき、粘着テープ521の粘着面は、第1凹部31の外側(図6において右側)に向けられている。また、粘着テープ521の先端5211は、テープ切断部70のブレード74の下方(図5参照)に配置されている。
(Fig. 6 (a))
First, as an initial state, the adhesive tape 521 supplied from the tape roll 52 (see FIGS. 2 and 5) of the tape supply unit 50 is disposed in the vicinity of the opening of the first recess 31 in the first rotor 30. At this time, the adhesive surface of the adhesive tape 521 is directed to the outer side (right side in FIG. 6) of the first recess 31. Further, the tip 5211 of the adhesive tape 521 is disposed below the blade 74 of the tape cutting unit 70 (see FIG. 5).

物品1を結束する場合は、当該物品1を、移動通路3の一端側(図6において右端側)からその内部に侵入させる。このとき、物品1の延長方向を、移動通路3の長さ方向とは交差する方向(具体的には図6における紙面に直交する方向)に向けることが好ましい。   When binding the article 1, the article 1 is entered from one end side (the right end side in FIG. 6) of the moving passage 3 into the inside thereof. At this time, the extending direction of the article 1 is preferably directed in a direction intersecting the length direction of the moving passage 3 (specifically, a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 6).

(図6(b))
移動通路3の延長方向に沿って(すなわち図6において左方向に)さらに物品1を移動させると、物品1は、第1ロータ30の第1凹部31に収納される。このとき、物品1の表面は、粘着テープ521の粘着面に押し付けられる。第1凹部31に物品1が完全に収納されたとき(図6(b)の状態)、本実施形態では、物品1の全周の約半分に粘着テープ521が接着するようになっている。このとき、粘着テープ521には引張り応力が加わるが、引張り応力に対応してテープ保持部51(図2及び図5参照)が回転し、テープロール52から粘着テープ521が繰り出されるので、粘着テープ521の不意の破断を防ぐことができる。
(Fig. 6 (b))
When the article 1 is further moved along the extending direction of the moving passage 3 (that is, in the left direction in FIG. 6), the article 1 is stored in the first recess 31 of the first rotor 30. At this time, the surface of the article 1 is pressed against the adhesive surface of the adhesive tape 521. When the article 1 is completely stored in the first recess 31 (the state shown in FIG. 6B), in this embodiment, the adhesive tape 521 is bonded to about half of the entire circumference of the article 1. At this time, tensile stress is applied to the adhesive tape 521, but the tape holding part 51 (see FIGS. 2 and 5) rotates corresponding to the tensile stress and the adhesive tape 521 is fed out from the tape roll 52. Unexpected breakage of 521 can be prevented.

(図6(c))
さらに物品1を移動通路3に沿って移動させると、第1ロータ30は、物品1からの押圧力によって、図中反時計方向に自転する。このとき、粘着テープ521の非粘着面(粘着面の裏面側)は、第1ロータ30の第1凹部31に対して滑ることができるので、粘着テープ521の粘着面は、物品1のほぼ全周に接着される。なお、図6(c)では、わずかに非接触部分が残っている。前記と同様、粘着テープ521は、それに加えられる引張り応力に応じて、テープロール52から繰り出される。
(Fig. 6 (c))
When the article 1 is further moved along the movement path 3, the first rotor 30 rotates in the counterclockwise direction in the figure by the pressing force from the article 1. At this time, the non-adhesive surface of the adhesive tape 521 (the back surface side of the adhesive surface) can slide with respect to the first recess 31 of the first rotor 30, so that the adhesive surface of the adhesive tape 521 is almost the whole of the article 1. Glued around. In addition, in FIG.6 (c), the non-contact part slightly remains. As described above, the adhesive tape 521 is fed out from the tape roll 52 in accordance with the tensile stress applied thereto.

ここで、本実施形態では、第1凹部31に収納された状態で移動する物品1の上面を、テープ案内部60のテープ押さえ部61によって下方に押圧することができる。このため、本実施形態によれば、物品1とテープ押さえ部61との間に存在する粘着テープ521を、物品1に確実に接着することができる。   Here, in the present embodiment, the upper surface of the article 1 that moves while being accommodated in the first recess 31 can be pressed downward by the tape pressing portion 61 of the tape guide portion 60. For this reason, according to this embodiment, the adhesive tape 521 existing between the article 1 and the tape pressing portion 61 can be reliably bonded to the article 1.

また、本実施形態では、テープ押さえ部61を、弾性部材62によって下方に弾力的に押圧している。このため、本実施形態によれば、第1ロータ30の回転に伴って非直線的に(つまり円弧上を)移動する物品1に対して、テープ押さえ部61と物品1との間にある粘着テープ521を介して、適切な押圧力を加えることができる。本実施形態では、これによって、物品1への粘着テープ521の接着を一層確実とすることができるという利点がある。また、このとき、本実施形態では、前記したテープ押さえ部61の下面に緩く付着した粘着テープ521の先端側が徐々に離脱し、この先端側も物品1に巻き付けられていく。   In this embodiment, the tape pressing portion 61 is elastically pressed downward by the elastic member 62. For this reason, according to the present embodiment, the adhesive between the tape pressing portion 61 and the article 1 with respect to the article 1 that moves non-linearly (that is, on the arc) as the first rotor 30 rotates. An appropriate pressing force can be applied via the tape 521. In the present embodiment, this has an advantage that the adhesive tape 521 can be more reliably adhered to the article 1. At this time, in this embodiment, the front end side of the adhesive tape 521 loosely attached to the lower surface of the tape pressing portion 61 is gradually detached, and this front end side is also wound around the article 1.

ここで、本実施形態では、第2ロータ40に第3凹部43を形成したので、第1ロータ30を第2ロータ40に接近させることができ、その結果、結束器全体の構造を小型化することができるという利点がある。   Here, in this embodiment, since the 3rd recessed part 43 was formed in the 2nd rotor 40, the 1st rotor 30 can be made to approach the 2nd rotor 40, As a result, the structure of the whole binder is reduced in size. There is an advantage that you can.

(図6(d))
さらに物品1を移動通路3に沿って移動させると、物品1は、第1ロータ30の第1凹部31から離脱し、隣接する第2ロータ40の第2凹部41に入る。このとき、粘着テープ521の先端側は、物品1の移動に伴って、物品1を挟んで次第に折り返されていく。これにより、本実施形態では、粘着テープ521の粘着面どうしを接着させることができる。
(Fig. 6 (d))
When the article 1 is further moved along the movement path 3, the article 1 is detached from the first recess 31 of the first rotor 30 and enters the second recess 41 of the adjacent second rotor 40. At this time, the front end side of the adhesive tape 521 is gradually folded back with the article 1 in between as the article 1 moves. Thereby, in this embodiment, the adhesive surfaces of the adhesive tape 521 can be adhere | attached.

(図6(e))
さらに物品1を移動通路3に沿って移動させると、第2ロータ40は、物品1からの押圧力によって、図中反時計方向に自転し始める。この実施形態では、この段階において、粘着テープ521の粘着面どうしが完全に接着しているので、物品1の結束自体は完了している。ついで、物品1は、移動の途中において、テープ切断部70のブレードリンク71の下面に接触する。すると、ブレードリンク71は、リンクステイ72との接続箇所(接続ピン)を中心として、図中時計方向に回動する。すると、ブレードリンク71の一端(図6において右端)は、ブレードステイ(回動片)73の一端(図6において左端)を下方に押圧して移動させる。
(Fig. 6 (e))
When the article 1 is further moved along the movement path 3, the second rotor 40 starts to rotate counterclockwise in the figure by the pressing force from the article 1. In this embodiment, since the adhesive surfaces of the adhesive tape 521 are completely bonded at this stage, the binding of the articles 1 is completed. Next, the article 1 comes into contact with the lower surface of the blade link 71 of the tape cutting unit 70 during the movement. Then, the blade link 71 rotates in the clockwise direction in the drawing around the connection portion (connection pin) with the link stay 72. Then, one end (right end in FIG. 6) of the blade link 71 moves by pressing one end (left end in FIG. 6) of the blade stay (rotating piece) 73 downward.

(図6(f))
さらに物品1を移動通路3に沿って移動させると、物品1がブレードリンク71を押圧することによって、ブレードステイ73の一端がさらに下降し、ブレード74も下降する。これにより、ブレードステイ73の一端側下面に取り付けられたブレード74の先端は、第1ロータ30と第2ロータ40とのほぼ中間位置において、粘着テープ521を切断することができる。
(Fig. 6 (f))
When the article 1 is further moved along the movement path 3, the article 1 presses the blade link 71, whereby one end of the blade stay 73 is further lowered, and the blade 74 is also lowered. Thereby, the tip of the blade 74 attached to the lower surface on the one end side of the blade stay 73 can cut the adhesive tape 521 at a substantially intermediate position between the first rotor 30 and the second rotor 40.

さらに物品1を移動通路3の出口方向(図6において左方向)に移動させると、物品1は、第2ロータ40の第2凹部41及び移動通路3から離脱する。このとき、物品1の外周には、端部が切断された粘着テープ521が巻き付けられている。   When the article 1 is further moved in the exit direction of the moving passage 3 (leftward in FIG. 6), the article 1 is detached from the second recess 41 of the second rotor 40 and the moving passage 3. At this time, an adhesive tape 521 having an end cut is wound around the outer periphery of the article 1.

したがって本実施形態によれば、前記したように、物品1を一方向に移動させるだけで、物品1を粘着テープ521で結束することができる。   Therefore, according to this embodiment, as described above, the article 1 can be bound by the adhesive tape 521 only by moving the article 1 in one direction.

物品1が移動通路3から離脱すると、弾性部材62からの弾発力により、ブレードステイ73及びブレードリンク71を初期位置(図6(a)に示す位置)に復帰させることができる。この時、粘着テープ521の先端部5211(図5参照)の位置も、初期位置に復帰している。これにより、本実施形態の結束器では、次の物品1への結束作業に備えることができる。以降の結束作業は、前記したものと同様となる。   When the article 1 is detached from the moving path 3, the blade stay 73 and the blade link 71 can be returned to the initial positions (positions shown in FIG. 6A) by the elastic force from the elastic member 62. At this time, the position of the front end portion 5211 (see FIG. 5) of the adhesive tape 521 has also returned to the initial position. Thereby, in the binding device of this embodiment, it can prepare for the binding operation | work to the following articles | goods 1. FIG. The subsequent bundling work is the same as described above.

従来の結束器では、物品を一方向に移動させて結束した後、横方向に移動させて引き抜いていたため、長尺の物品を結束することが難しいという問題があった。これに対して、本実施形態の結束器では、物品を横方向に引き抜く作業を行わなくとも、物品を一方向に移動させ続けるだけで、物品を結束することができる。このため、本実施形態では、例えば長尺の物品であっても結束を簡易迅速に行うことが可能となる。   In the conventional binder, since the articles are moved and bound in one direction and then moved in the lateral direction and pulled out, there is a problem that it is difficult to bind long articles. On the other hand, in the binding device of the present embodiment, the articles can be bound only by continuing to move the articles in one direction without performing the operation of pulling out the articles in the lateral direction. For this reason, in this embodiment, even if it is a long article, for example, it becomes possible to perform bundling simply and quickly.

また、本実施形態の結束器では、把持部12を作業者が把持して結束動作を行うという手持ち式となっているので、移動が難しい物品、例えば、位置が固定されているハーネスについても、作業者が結束器を用いて簡便に結束を行うことができる。   In the binding device of this embodiment, since it is a hand-held type in which the operator grips the grip portion 12 and performs a binding operation, for an article that is difficult to move, for example, a harness whose position is fixed, An operator can easily perform binding using a binding device.

さらに、本実施形態では、結束器を据え置き型とし、物品を結束器に対して移動させる使用方法においても、物品を一方向に移動させるだけで結束することができるので、結束作業の効率化を図ることができる。   Furthermore, in this embodiment, even in the usage method in which the binding device is a stationary type and the article is moved with respect to the binding device, the binding can be performed only by moving the article in one direction. Can be planned.

また、本体10と分離部20とを、例えば連結ブリッジのような固定部材によって接続した場合には、固定部材が障害になるため、長尺の物品の結束が難しくなるという問題がある。これに対して、本実施形態では、本体10及び分離部20に対して相対移動する第1ロータ30と第2ロータ40とによって、本体10と分離部20とを連結している。このため、本実施形態では、物品を結束器に対して相対移動させても、第1ロータ30及び第2ロータ40が移動の妨げにならないという利点がある。このため、本実施形態の結束器は、結束できる物品の制限を緩和し、多様な物品を効率的に結束できる。   Further, when the main body 10 and the separation unit 20 are connected by a fixing member such as a connecting bridge, for example, there is a problem that it is difficult to bind long articles because the fixing member becomes an obstacle. On the other hand, in this embodiment, the main body 10 and the separation part 20 are connected by the first rotor 30 and the second rotor 40 that move relative to the main body 10 and the separation part 20. For this reason, in this embodiment, there is an advantage that even if the article is moved relative to the binder, the first rotor 30 and the second rotor 40 do not hinder the movement. For this reason, the binding device of this embodiment can relax the restriction | limiting of the articles | goods which can be bound, and can bind various articles | goods efficiently.

なお、本発明は、前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加え得るものである。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、前記した実施形態では、第2ロータ40は、常に一方向(図6では反時計方向)に回転するが、これに限らず、例えば、物品1が第2ロータ40を通過後に、図示しないばねの力で逆方向に回転して、初期位置に復元する構成であってもよい。   For example, in the above-described embodiment, the second rotor 40 always rotates in one direction (counterclockwise in FIG. 6). However, the present invention is not limited to this, for example, the article 1 is not shown after passing through the second rotor 40. It may be configured to rotate in the reverse direction by the force of the spring and restore to the initial position.

また、本実施形態の結束器で結束できる物品としては、特に制約はなく、例えば、柔軟な袋の口(例えば捻られたもの)、複数の線状体の集合など、適宜の物品を結束可能である。   Moreover, there is no restriction | limiting in particular as an article | item which can be bundled with the binder of this embodiment, For example, appropriate articles | goods, such as a flexible bag mouth (for example, twisted thing) and the collection of several linear bodies, can be bundled. It is.

さらに、粘着テープ521に適宜な識別機能(例えば文字や色)を付与しておけば、適宜な物品に対するラベル付け作業を本実施形態の結束器により行うこともできる。例えば、筒状物品に対するラベル付け作業に用いられる機器であっても、粘着テープを物品に付着させる機能を有する場合は、前記した結束器の概念に含めることができる。   Furthermore, if an appropriate identification function (for example, characters or colors) is given to the adhesive tape 521, the labeling operation for an appropriate article can be performed by the binder of this embodiment. For example, even if it is an apparatus used for the labeling operation | work with respect to a cylindrical article, when it has a function to adhere an adhesive tape to an article, it can be included in the concept of the above-described binder.

また、前記実施形態では、第2ロータ40に第3凹部43を形成することによって第1ロータ30と第2ロータ40との干渉を防止しているが、第2ロータ40の代わりに第1ロータ30が、干渉を防止する所定の構成を有していてもよい。また、干渉を防止する構成としては、凹部に限らず、適宜の構成を用いることができる。   In the above embodiment, the third rotor 43 is formed in the second rotor 40 to prevent the interference between the first rotor 30 and the second rotor 40, but the first rotor is used instead of the second rotor 40. 30 may have a predetermined configuration for preventing interference. Moreover, as a structure which prevents interference, not only a recessed part but an appropriate structure can be used.

1 物品
3 移動通路
10 本体
11 収容部
12 把持部
20 分離部
21 第1溝部
22 第2溝部
30 第1ロータ
31 第1凹部
32 第1係合部
40 第2ロータ
41 第2凹部
42 第2係合部
43 第3凹部
50 テープ供給部
51 テープ保持部
52 テープロール
521 粘着テープ
5211 粘着テープの先端
60 テープ案内部
61 テープ押さえ部
62 弾性部材
70 テープ切断部
71 ブレードリンク
72 リンクステイ
73 ブレードステイ(回動片)
74 ブレード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 article | item 3 moving path 10 main body 11 accommodating part 12 grip part 20 separation part 21 1st groove part 22 2nd groove part 30 1st rotor 31 1st recessed part 32 1st engaging part 40 2nd rotor 41 2nd recessed part 42 2nd engagement Joint part 43 Third recess 50 Tape supply part 51 Tape holding part 52 Tape roll 521 Adhesive tape 5211 Adhesive tape tip 60 Tape guide part 61 Tape pressing part 62 Elastic member 70 Tape cutting part 71 Blade link 72 Link stay 73 Blade stay ( Rotating piece)
74 blades

Claims (11)

本体と、分離部と、第1ロータと、第2ロータと、テープ供給部とを備えており、
前記分離部は、前記本体から分離されており、
前記本体と前記分離部との間には、結束される物品が通過するための移動通路が形成されており、
前記第1ロータと、前記第2ロータとは、たがいに平行な回転軸を中心として回転可能なように、前記本体によって支持されており、
前記第1ロータは、第1凹部と、第1係合部とを備えており、
前記第1凹部は、前記第1ロータの外周面に形成されており、
さらに、前記第1凹部は、前記移動通路を通過するように移動する前記物品を一時的に収容する構成となっており、
さらに、前記第1凹部は、この第1凹部に収容された前記物品の移動によって前記第1ロータを回転させる構成となっており、
前記第1係合部は、前記第1ロータの回転に伴って回転するとともに、前記分離部と係合して前記分離部を前記本体に連結する構成となっており、
前記第2ロータは、第2凹部と、第2係合部とを備えており、
前記第2凹部は、前記第2ロータの外周面に形成されており、
さらに、前記第2凹部は、前記移動通路をさらに移動して前記第1凹部から離脱した前記物品を一時的に収容する構成となっており、
さらに、前記第2凹部は、この第2凹部に収容された前記物品の移動によって前記第2ロータを回転させる構成となっており、
前記第2係合部は、前記第2ロータの回転に伴って回転するとともに、前記分離部と係合して前記分離部を前記本体に連結する構成となっており、
前記テープ供給部は、前記第1凹部に挿入される前記物品に粘着テープの粘着面を接触させることができるように、前記物品の挿入前に、前記第1凹部に前記粘着テープを供給する構成となっている
結束器。
A main body, a separation unit, a first rotor, a second rotor, and a tape supply unit;
The separation part is separated from the main body,
Between the main body and the separation part, a moving passage for passing articles to be bound is formed,
The first rotor and the second rotor are supported by the main body so as to be rotatable around a rotation axis parallel to each other,
The first rotor includes a first recess and a first engagement portion,
The first recess is formed on the outer peripheral surface of the first rotor,
Furthermore, the first recess is configured to temporarily accommodate the article that moves so as to pass through the movement path,
Furthermore, the first recess is configured to rotate the first rotor by the movement of the article accommodated in the first recess,
The first engagement portion rotates with the rotation of the first rotor, and engages with the separation portion to connect the separation portion to the main body.
The second rotor includes a second recess and a second engagement portion,
The second recess is formed on the outer peripheral surface of the second rotor,
Further, the second recess is configured to temporarily accommodate the article that has further moved through the moving passage and separated from the first recess,
Furthermore, the second recess is configured to rotate the second rotor by the movement of the article housed in the second recess,
The second engagement portion rotates with the rotation of the second rotor, and engages with the separation portion to connect the separation portion to the main body.
The tape supply unit supplies the adhesive tape to the first recess before insertion of the article so that the adhesive surface of the adhesive tape can be brought into contact with the article inserted into the first recess. It is a binding machine.
さらにテープ切断部を備えており、
前記テープ切断部は、前記移動通路内において前記第1凹部から前記第2凹部に移動することによって前記物品に取り付けられた前記粘着テープを、適宜の位置で切断する構成となっている
請求項1に記載の結束器。
Furthermore, it has a tape cutting part,
2. The tape cutting portion is configured to cut the adhesive tape attached to the article at an appropriate position by moving from the first recess to the second recess in the movement path. The binder described in 1.
前記第1ロータ及び前記第2ロータの回転軸の方向は、前記移動通路での前記物品の移動方向とは交差する方向とされている
請求項1又は2に記載の結束器。
The binding device according to claim 1 or 2, wherein a direction of a rotation axis of the first rotor and the second rotor is a direction intersecting a moving direction of the article in the moving path.
前記第1ロータ及び前記第2ロータの回転軸の位置は、前記移動通路よりも前記本体の側に変位した位置とされている
請求項1〜3のいずれか1項に記載の結束器。
The binding device according to any one of claims 1 to 3, wherein positions of rotation axes of the first rotor and the second rotor are positions displaced toward the main body with respect to the moving passage.
前記第1ロータは、複数の前記第1凹部を備えている
請求項1〜4のいずれか1項に記載の結束器。
The binder according to any one of claims 1 to 4, wherein the first rotor includes a plurality of the first recesses.
前記第1係合部は、前記分離部と係合するための、前記第1ロータの回転方向に延長された円弧状のリブ又は溝である
請求項1〜5のいずれか1項に記載の結束器。
The said 1st engaging part is an arc-shaped rib or groove | channel extended in the rotation direction of the said 1st rotor for engaging with the said isolation | separation part. Bundler.
前記第2ロータは、複数の前記第2凹部を備えている
請求項1〜6のいずれか1項に記載の結束器。
The binder according to any one of claims 1 to 6, wherein the second rotor includes a plurality of the second recesses.
前記第2係合部は、前記分離部と係合するための、前記第2ロータの回転方向に延長された円弧状のリブ又は溝である
請求項1〜7のいずれか1項に記載の結束器。
The said 2nd engaging part is the circular arc-shaped rib or groove | channel extended in the rotation direction of the said 2nd rotor for engaging with the said isolation | separation part. Bundler.
前記第1係合部と前記第2係合部とは、前記第1ロータ又は前記第2ロータが前記本体に対して回転した場合において、前記本体と前記分離部との間の実質的な位置関係を保つ構成となっている
請求項1〜8のいずれか1項に記載の結束器。
The first engagement portion and the second engagement portion are substantially positions between the main body and the separation portion when the first rotor or the second rotor rotates with respect to the main body. The binder according to any one of claims 1 to 8, wherein the binding is maintained.
前記テープ切断部は、回動片とブレードとを備えており、
前記回動片は、前記第2凹部に収容された前記物品の移動に伴って回動する構成となっており、
前記ブレードは、前記回動片の回動に伴って前記粘着テープを切断する構成となっている
請求項2に記載の結束器。
The tape cutting part includes a rotating piece and a blade,
The rotating piece is configured to rotate with the movement of the article housed in the second recess,
The binding device according to claim 2, wherein the blade is configured to cut the adhesive tape as the rotating piece rotates.
さらにテープ案内部を備えており、
前記テープ案内部は、テープ押さえ部と弾性部材とを備えており、
前記テープ押さえ部は、前記第1凹部に収納された前記物品に付着した前記粘着テープの一部に接触して案内する構成となっており、
前記弾性部材は、前記回動片と前記テープ押さえ部との間に配置されており、
前記回動片は、前記弾性部材によって初期位置に復帰する構成となっており、
前記テープ押さえ部は、前記弾性部材によって付勢されることによって、前記粘着テープに押し付けられる構成となっている
請求項10に記載の結束器。
It also has a tape guide,
The tape guide part includes a tape pressing part and an elastic member,
The tape pressing portion is configured to contact and guide a part of the adhesive tape attached to the article stored in the first recess,
The elastic member is disposed between the rotating piece and the tape pressing portion,
The rotating piece is configured to return to the initial position by the elastic member,
The binder according to claim 10, wherein the tape pressing portion is configured to be pressed against the adhesive tape by being urged by the elastic member.
JP2014233364A 2014-11-18 2014-11-18 Bundler Active JP6496127B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233364A JP6496127B2 (en) 2014-11-18 2014-11-18 Bundler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233364A JP6496127B2 (en) 2014-11-18 2014-11-18 Bundler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097974A JP2016097974A (en) 2016-05-30
JP6496127B2 true JP6496127B2 (en) 2019-04-03

Family

ID=56076179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233364A Active JP6496127B2 (en) 2014-11-18 2014-11-18 Bundler

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6496127B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08156911A (en) * 1994-12-06 1996-06-18 Japan Tobacco Inc Tape winding device
JP2003335307A (en) * 2002-05-15 2003-11-25 Michiharu Arimitsu Binding structure and binding apparatus for bag mouth
JP2006151567A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Cpc:Kk Bundling pressure sensitive adhesive tape cutter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016097974A (en) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2921879T3 (en) tying machine
JP6226880B2 (en) Bundling device
JP6424228B2 (en) Tape dispenser
KR102022736B1 (en) Cutting tool and method of operating same
JP6737119B2 (en) Caps and cap units
JP7354687B2 (en) tying machine
TW201511710A (en) Transfer station for the transfer of bristle filaments
JP6496127B2 (en) Bundler
CN110446658A (en) Binding piece and connection binding piece
JP2566721B2 (en) Assembly tool for bundling cable bundles
JP2015074553A (en) Tape cutter
JP7293880B2 (en) binding machine
US534535A (en) Thread guide and cutter
CN109774339B (en) Binding mechanism and binding unit
JP2018103267A (en) Gripping structure, wire harness manufacturing device, and wire harness manufacturing method
JP2017197232A (en) Binding tool
KR101133235B1 (en) Cutter
JP2010024048A (en) Tape cutter
JP5500338B2 (en) Soft staples
JP3224754U (en) Collar prevention device
JP3210006U (en) Cutting blade protection stick and cutting blade protection jig
JP2017222404A (en) Horticultural binder
JP6584965B2 (en) Tube cutting jig
JP2023175805A (en) Binding machine
WO2004009446A3 (en) Machine and for packaging objects in a flexible tubular film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250