JP6495687B2 - 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 - Google Patents
携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6495687B2 JP6495687B2 JP2015041663A JP2015041663A JP6495687B2 JP 6495687 B2 JP6495687 B2 JP 6495687B2 JP 2015041663 A JP2015041663 A JP 2015041663A JP 2015041663 A JP2015041663 A JP 2015041663A JP 6495687 B2 JP6495687 B2 JP 6495687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information processing
- portable information
- payment
- contact communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 575
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 609
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 552
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 410
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 404
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 225
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 96
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 94
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 7
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 154
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、所定のサーバと協働してオンラインで商品または権利の購入処理を実行する携帯型情報処理装置であって、自装置の姿勢を検出する検出部と、決済に用いるICカードを非接触通信により読み取るリーダ部と、前記ICカードが前記リーダ部に近接することを待機する待機処理を実行し、当該待機処理において前記ICカードが近接した場合に前記リーダ部により当該ICカードのデータを取得するデータ取得処理を実行するデータ取得部と、前記データ取得部による待機処理の実行中に、前記検出部による検出結果を用いて判定することにより前記姿勢が所定条件を満たさない場合、前記待機処理を終了又は停止する制限部とを備える。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、自装置の姿勢に関わらず、前記携帯型情報処理装置への所定のユーザ操作に基づいて前記購入対象の指定処理を実行する購入対象指定処理部をさらに備えてもよい。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、前記制限部により前記待機処理が前記制限部が終了又は停止した場合に、前記携帯型情報処理装置への所定の操作をユーザへ要求する要求処理を実行し、当該所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開部とを備えてもよい。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、所定のサーバと通信を行う通信部をさらに備え、前記データ取得部によるデータ取得後に、自装置の姿勢に関わらず、前記サーバと通信することにより、当該取得したデータに基づいて前記決済処理における所定のトランザクション処理を実行するトランザクション実行部とを備えてもよい。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、所定のサーバと協働してオンラインで商品または権利の購入処理を実行する携帯型情報処理装置であって、自装置の動きの有無を検出する検出部と、決済に用いるICカードを非接触通信により読み取るリーダ部と、前記ICカードが前記リーダ部に近接することを待機する待機処理を実行し、当該待機処理において前記ICカードが近接した場合に前記リーダ部により当該ICカードのデータを取得するデータ取得処理を実行するデータ取得部と、前記データ取得部による待機処理の実行中に、前記検出部による検出結果を用いて判定することにより前記動きがあるときに、前記待機処理を終了又は停止する制限部とを備える。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、自装置の動きの有無に関わらず、前記携帯型情報処理装置への所定のユーザ操作に基づいて前記購入対象の指定処理を実行する購入対象指定処理部をさらに備えてもよい。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、前記制限部により前記待機処理が前記制限部が終了又は停止した場合に、前記携帯型情報処理装置への所定の操作をユーザへ要求する要求処理を実行し、当該所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開部とを備えてもよい。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、所定のサーバと通信を行う通信部をさらに備え、前記データ取得部によるデータ取得後に、自装置の動きの有無に関わらず、前記サーバと通信することにより、当該取得したデータに基づいて前記決済処理における所定のトランザクション処理を実行するトランザクション実行部とを備えてもよい。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、商品または権利の購入処理(非決済処理と決済処理とを含む)を実行する携帯型情報処理装置であって、自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、自装置の姿勢、動き及び載置状態に関わらず、前記所定の非決済処理を実行する非決済処理部と、データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部と、前記データ記憶媒体が前記非接触通信部に近接することを待機する待機処理を実行し、当該待機処理において前記データ記憶媒体が近接した場合に前記非接触通信部により当該データ記憶媒体のデータを取得するデータ取得処理を実行するデータ取得部と、前記データ取得部による待機処理において、前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合、前記待機処理を終了又は停止する制限部と、ユーザによる所定の操作を検知する操作検知処理を実行する操作検知部と、前記待機処理において前記検出部による検出結果が所定条件を満たさないことにより前記待機処理を前記制限部が終了又は停止した場合に、前記所定の操作をユーザへ要求する操作要求処理を実行する操作要求部と、前記操作検知部による前記所定の操作の検知に応じて前記待機処理を再開する処理を実行する待機処理再開部を備える。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、所定の決済サーバと協働して商品又は権利の購入に係る決済処理をおこなう携帯型情報処理装置であって、データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部と、前記決済処理の一部として、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するデータ取得部と、前記決済処理の一部として、前記データ取得部が取得したデータを前記決済サーバに送信する送信部と、自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、前記検出部による検出結果を取得し、当該検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する処理を行う制限部とを備える。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、商品又は権利の購入に係る決済処理をおこなう携帯型情報処理装置であって、非接触通信を行う非接触通信部と、前記非接触通信部を用いて、決済のためのICカードの近接を検出し、近接したICカードとの間で非接触通信を行う制御部と、自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、前記検出部による検出結果を取得し、当該検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記制御部の実行を制限する処理を行う制限部とを備える。
また、本発明に係る他の携帯型情報処理装置は、所定のサーバと協働して商品又は権利の購入に係る決済処理をおこなう携帯型情報処理装置であって、データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部と、前記決済処理の一部として、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するデータ取得部と、前記決済処理の一部として、前記サーバと協働して前記データ取得部が取得したデータに基づいて前記サーバに決済要求を送信する決済要求送信処理部と、自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、前記検出部による検出結果を取得し、当該検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する処理を行う制限部とを備える。
図1は、本実施の形態に係る売買システムの概要を説明するための模式図である。本実施の形態に係る売買システムは、携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2等の一又は複数の情報処理装置と、販売サーバ装置3及び決済サーバ装置5とを含んで構成されている。なお、販売サーバ装置3、決済サーバ装置5は、両機能が統合された単一のサーバで構成してもよいし、別々のサーバで構成してもよい。また、販売サーバ装置3、決済サーバ装置5は、それぞれ、複数のサーバ装置により構成されてもよい。携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、ユーザが商品の購入に際して利用する装置である。携帯型情報処理装置1は、例えば携帯型のゲーム装置、携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末装置又はノートパソコン等の装置である。据置型情報処理装置2は、例えば据置型のゲーム装置、デスクトップパソコン又はタワー型パソコン等の装置である。携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、有線又は無線のネットワークを介して、販売サーバ装置3及び決済サーバ装置5との通信をそれぞれ行うことができる。また本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、非接触通信機能を有しており、ICカード7との通信を行うことができる。
(1)装置姿勢の制限
(2)ICカード7との通信の待機時間の制限
(3)ICカード7との通信距離の制限
(a)決済処理が実行される前に、この決済処理への移行を妨げることによって決済処理が実行されることを未然に防止する。例えば、購入商品の確定のための操作を要求する処理において検出部の検出結果を確認する処理を実行することにより購入商品の確定操作を受け付けなくするようにしてもよい。例えば、決済サーバ装置5からの読み出しコマンドに応じて、携帯型情報処理装置1がICカード7と非接触通信のために非接触通信の待機状態に入った場合に、当該待機状態を停止(保留を含む)又は終了させ、以降の決済処理への移行を妨げるような処理も、(a)の処理に含まれ得る。
(b)決済処理の実行中に検出部の検出結果を確認する処理を実行することにより、この決済処理を停止(保留を含む。以下同様)又は終了させることによって決済処理の制限する処理。例えば、支払方法の選択のための操作を要求する処理において検出部の検出結果を確認する処理を実行することにより支払方法の選択操作を受け付けなくするようにしてもよい。
(c)決済処理の実行中に検出部の検出結果を確認する処理を実行することにより、決済処理を停止又は終了させることによって決済処理の制限をする。たとえば、ICカードの読取処理の実行中に、および/または、決済サーバと間の決済のための通信中に、検出部の検出結果を確認する処理を実行することにより、決済処理を停止又は終了させることによって決済処理の制限をする。
(d)決済処理が終了した後に、この決済処理を取り消すことによって決済処理の制限する処理。
また、これらに加えて、携帯型情報処理装置1において決済処理の一部が行われた後に、決済サーバ装置5又は携帯型情報処理装置1と決済サーバ装置5との間の通信を介在するその他の装置(以下、「決済サーバ装置5等」という)において決済処理の別の一部がさらに実行される場合、決済サーバ装置5等における当該決済処理の別の一部の実行を妨げるために又は妨げるきっかけを当該決済サーバ装置等へ与えるために、当該携帯型情報処理装置1から当該決済サーバ装置5等へ情報や命令等を送信する処理も、上記「決済処理による決済を制限する制限処理」に含まれる。ただしこれらの制限処理は一例であって、これらに限るものではなく、これら以外の方法で決済処理を制限してもよい。(決済処理により決済がなされないようにする処理を行えばよい。)
図2は、携帯型情報処理装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、処理部(プロセッサ)10、記憶部11、記憶媒体装着部12、表示部13、操作部14、通信部15、非接触通信部16、姿勢検知部17及び音出力部18等を備えて構成されている。携帯型情報処理装置1の処理部10は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置を用いて構成されている。処理部10は、記憶媒体装着部12に装着された記憶媒体91に記憶されたクライアントプログラム91a、又は、記憶部11に記憶されたクライアントプログラム91aを読み出して実行することにより、商品の購入及び決済等に係る種々の情報処理を行う。
図9は、本実施の形態に係る売買システムによる売買処理の一例を示す模式図である。なお本例では、ユーザが携帯型情報処理装置1を利用する場合について説明するが、据置型情報処理装置2を利用する場合についても同様の処理が行われる。図9で示される携帯型情報処理装置における各処理は、処理部10がクライアントプログラム91aを読み出して実行することにより実現される。また、販売サーバ装置における各処理は、処理部30がサーバプログラム92aを実行することにより実現される。また、決済サーバ装置における各処理は、処理部50がサーバプログラム93aを実行することにより実現される。売買処理においてユーザは、携帯型情報処理装置1の表示部13に表示された商品のリストから購入するものを選択し、操作部14を操作して販売サーバ装置3に対する購入要求を行うことができる。携帯型情報処理装置1の購入処理部26は、操作部14にて受け付けたユーザの操作に応じて、携帯型情報処理装置1を利用しているユーザのID、購入する商品を識別する情報及び購入数等の情報を含む購入要求を、通信部15にて販売サーバ装置3へ送信する。
図10は、携帯型情報処理装置1が表示する支払方法選択画面の一例を示す模式図である。例えばユーザは、携帯型情報処理装置1の表示部13に表示された商品一覧などに対し、操作部14を適宜に操作することにより、購入対象の商品を選択すると共に、選択した商品の購入決定を行うことができる。この購入決定の操作が行われた場合、携帯型情報処理装置1の表示処理部25は、図10に示す支払方法選択画面を表示部13に表示する。図示の支払方法選択画面では、「支払方法を選択してください」のメッセージと共に、3つの支払方法の選択肢が表示されている。ユーザは、クレジットカードを利用した支払い、ICカード7にチャージされた電子マネーの減額、又は、プリペイドカードを利用した支払いのいずれかを選択することができる。なお本画面においてキャンセルの操作がなされた場合、表示処理部25は、例えば購入決定の確認画面又は販売商品の一覧画面等の前段階の画面へ表示を戻す。
本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、ICカード7に対する不正アクセス防止機能として、ICカード7との非接触通信を行う際の装置の姿勢を制限する。図13及び図14は、携帯型情報処理装置1による姿勢制限を説明するための模式図である。本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、例えば机上又は床上等の水平面100に載置した状態でICカード7との非接触通信を行うことを想定している。
本実施の形態において姿勢制限部22は、筐体の非接触通信面が水平±15°の範囲内でない場合に、ICカード7との非接触通信を制限する構成としたが、姿勢に基づく制限はこれに限るものではない。(また、±15°でなくてもよく、実質的に水平程度の状態と言える状態であれば±何度であっても良い。)例えば姿勢制限部22は、携帯型情報処理装置1の筐体が静止状態であるか否かに応じて制限を行う構成とすることができる。変形例1に係る姿勢制限部22は、警告メッセージ表示画面にてOK操作がなされて待機状態へ移行した後、姿勢検知部17から最初に取得した姿勢を基準とする。その後、姿勢制限部22は、姿勢検知部17の検知結果の取得を繰り返し行い、基準姿勢からの姿勢の変化が閾値(所定限度)を超えた場合に、ICカード7との非接触通信の待機状態を中断する。
本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、ICカード7に対する不正アクセス防止機能として、ICカード7との非接触通信を開始するまでの待機時間を制限する。図9に示すように、本実施の形態に係る売買システムでは、決済サーバ装置5から携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2へICカード7の読出コマンドを与える際に待機時間の指定を行う。本実施の形態において、決済サーバ装置5が指定する待機時間は、決済処理の相手が携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2のいずれであっても同じ時間であり、例えば60秒とすることができる。
変形例2に係る携帯型情報処理装置1は、処理部10にて実行するアプリケーションプログラムの種別などに応じて待機時間を変更する。本実施の形態に係る携帯型情報処理1は、オンライン売買システムを利用するためのクライアントプログラム91aの他に、記憶部11又は記憶媒体91に記憶された種々のアプリケーションプログラムを処理部10にて実行することができる。携帯型情報処理装置1は、例えばゲームプログラムを実行することにより、ゲームに係る情報処理を行うことができる。この場合に携帯型情報処理装置1は、ICタグが埋め込まれたICカード又はフィギュア等のデータ記憶媒体を利用したゲームを実現することができる。
変形例3に係る携帯型情報処理装置1は、一つのクライアントプログラム91aに係るICカード7との非接触通信であっても、その処理内容に応じて待機時間を変更する。クライアントプログラム91aを実行する携帯型情報処理装置1は、ICカード7との非接触通信により上述のような決済サーバ装置5との決済処理を行うことができると共に、例えばICカード7の残高照会のように決済サーバ装置との通信を必要としない処理を行うことができる。変形例3に係る携帯型情報処理装置1は、決済サーバ装置5との間で決済処理を行う際のICカード7との非接触通信の場合の待機時間を短い時間に設定し、決済処理以外を行う際のICカード7との非接触通信の場合の待機時間を長い時間に設定してある。
変形例4に係る携帯型情報処理装置1は、非接触通信を行うデータ記憶媒体の種別に応じて待機時間を変更する。例えば電子マネーによる決済処理に利用できるICカード7が複数の会社により提供されている場合、携帯型情報処理装置1は、いずれの会社のICカード7を決済処理に用いるかに応じて非接触通信の待機時間を変更する。
変形例5に係る携帯型情報処理装置1は、ICカード7を用いた決済サーバ装置5との決済処理を開始するための条件として、ICカード7との非接触通信が可能な状態が所定時間(例えば30秒など)に亘って維持されることを要求する。変形例5に係る携帯型情報処理装置1は、上述の待機時間内に非接触通信部16にてICカード7との非接触通信が可能となった場合に、所定の周期(例えば1秒に1回など)でICカード7との非接触通信が可能であるか否かを判定する。携帯型情報処理装置1は、所定回数(例えば30回など)連続してICカード7との非接触通信が可能であると判定した場合、決済処理の次の段階へ処理を進める。
本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、ICカード7に対する不正アクセス防止機能として、ICカード7との非接触通信が可能な距離を制限する。例えばNFCなどによる非接触通信では、ICカード7を携帯型情報処理装置1の筐体に接触させる必要はなく、筐体から数cm程度の距離を隔てていても通信を行うことができる。本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、決済サーバ装置5との間で決済処理を行う場合、非接触通信部16が出力する無線信号の強度を低減することにより、非接触通信を行うことができる距離を通常の場合より短くする。例えば携帯型情報処理装置1は、決済処理以外で非接触通信を行う際の無線信号の強度に対して、決済処理で非接触通信を行う際の無線信号の強度を約50%に低減する。
変形例6に係る携帯型情報処理装置1の非接触通信部16は、ICカード7から非接触通信に係る無線信号を受信した場合に、この無線信号の信号強度を測定する機能を有している。非接触通信部16は、ICカード7からの無線信号を受信した場合、この無線信号に係るデータを処理部10へ与えると共に、測定した信号強度を処理部10へ通知する。
本実施の形態に係る売買システムは、携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2とサーバ装置5とが通信を行い、販売サーバ装置3を介して売買した商品に係る決済処理を、ICカード7を利用して行う構成である。本実施の形態に係る携帯型情報処理装置1は、ICカード7との非接触通信を行う非接触通信部16を備えると共に、ICカード7からの不正なデータ取得を防止する機能を備えている。
実施の形態2に係る売買システムでは、携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2がICカード7との非接触通信を行うのを待つ待機時間を、決済サーバ装置5が制御する構成である。実施の形態2に係る携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、装置を識別するための装置IDが予め付されており、例えば記憶部11などにこの装置IDを記憶している。携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、決済サーバ装置5へ決済要求を送信する際に、自装置の装置IDを決済要求に付して送信する。
変形例7に係る売買システムでは、ICカード7を利用するサービスの種別、即ち販売サーバ装置3が提供するサービスの種別を示す情報を、携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2が決済サーバ装置5へ送信する。例えば販売サーバ装置3は、サービスに対して付されたサービスIDを記憶部31に記憶している。なお販売サーバ装置3が複数のサービスを提供する場合、1つの販売サーバ装置3に対して複数のサービスIDが付与されてもよい。販売サーバ装置3は、携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2を介して決済サーバ装置5へ決済要求を送信する際に、記憶部31からサービスIDを読み出して決済要求に付して送信する。携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、販売サーバ装置3からの決済要求を、これに含まれるサービスIDと共に決済サーバ装置5へ送信する。
変形例8に係る売買システムでは、オンライン販売システムを利用するユーザ、即ち携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2を利用しているユーザに係る情報を、携帯型情報処理装置1又は据置型情報処理装置2が決済サーバ装置5へ送信する。例えば携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、ユーザに対して付されたユーザIDを記憶部11に記憶している。携帯型情報処理装置1及び据置型情報処理装置2は、販売サーバ装置3からの決済要求を決済サーバ装置5へ送信する際に、記憶部11からユーザIDを読み出して決済要求に付して送信する。
変形例9に係る売買システムでは、販売サーバ装置3がユーザに係る情報を生成して決済要求と共に送信する。変形例9に係る販売サーバ装置3は、例えばオンライン販売システムを利用するユーザ毎に、このユーザが利用するクレジットカード情報が登録されているか否か、住所及び電話番号等の情報が登録されているか否か、並びに、登録されたこれらの個人情報の正否が確認済みであるか否か等の情報を記憶部31に記憶している。販売サーバ装置3は、記憶部31に記憶したこれらの個人情報に基づいて、十分な個人情報が登録されているユーザであるか否かを判定する。販売サーバ装置3は、購入要求を与えたユーザについて、十分な個人情報が登録されているか否かを示すユーザ情報を決済要求に付して送信する。
2 据置型情報処理装置
3 販売サーバ装置
5 決済サーバ装置
7 ICカード
10 処理部
11 記憶部
12 記憶媒体装着部
13 表示部
14 操作部
15 通信部
16 非接触通信部
17 姿勢検知部
21 決済処理部
22 姿勢制限部
23 待機時間制限部
24 通信距離制限部
25 表示処理部
26 購入処理部
30 処理部
31 記憶部
31a 販売履歴情報
32 記憶媒体装着部
33 通信部
41 販売処理部
42 ID生成部
50 処理部
51 記憶部
51a 決済履歴情報
52 記憶媒体装着部
53 通信部
61 決済処理部
62 ID生成部
70 ICタグ
71 処理部
72 非接触通信部
73 記憶部
73a カードIC
73b 残高履歴情報
74 電力供給部
77 アンテナ
91 記憶媒体
91a クライアントプログラム
92 記憶媒体
92a サーバプログラム
93 記憶媒体
93a サーバプログラム
Claims (32)
- 所定のサーバと協働して商品又は権利の購入に係る決済処理をおこなう携帯型情報処理装置であって、
データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部と、
前記決済処理の一部として、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するデータ取得部と、
前記決済処理の一部として、前記サーバと協働して前記データ取得部が取得したデータに基づく決済を実行する決済実行処理部と、
自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、
前記検出部による検出結果を取得し、当該検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する処理を行う制限部と
を備え、
前記データ取得部は、
前記データ記憶媒体が前記非接触通信部に近接することを待機する待機処理と、
当該待機処理において前記データ記憶媒体が近接した場合に前記非接触通信部により当該データ記憶媒体のデータを読み取る読取処理と
を実行し、
前記制限部は、前記制限として、前記待機処理の実行中に前記制限する処理を実行し、当該制限する処理において前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に当該待機処理を終了又は停止し、
ユーザによる所定の操作を検知する操作検知処理を実行する操作検知部と、
前記待機処理の実行中に前記検出部による検出結果が所定条件を満たさないことにより前記待機処理を前記制限部が終了又は停止した場合に、前記所定の操作を要求する操作要求処理を実行する操作要求部と、
前記操作検知部による前記所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開部と
を更に備える、携帯型情報処理装置。 - 前記携帯型情報処理装置は、前記商品又は権利の購入に係る処理であって決済以外の所定の非決済処理を実行する非決済処理部をさらに備え、
前記非決済処理部は、自装置の姿勢、動き及び載置状態に関わらず、前記所定の非決済処理を実行する、請求項1に記載の携帯型情報処理装置。 - 前記制限部は、前記決済処理における一部のみについて実行を制限する、請求項1または2に記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、前記決済処理のうち前記データ取得部によるデータの取得がされた後の処理については、前記制限をおこなわない、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、前記制限として、自装置において行われる前記データ取得部による前記データ記憶媒体からのデータの取得処理の実行を制限する、請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記決済実行処理部は、前記サーバと協働して決済のための所定のトランザクション処理を実行するトランザクション実行部を含み、
前記トランザクション実行部は、前記データ取得部によりデータが取得された後は、自装置の姿勢、動き及び載置状態に関わらず、前記トランザクション処理を実行する、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。 - 前記決済実行処理部は、少なくとも、前記データ取得部が取得したデータを前記サーバに送信する送信処理を実行し、
前記制限部は、前記決済実行処理部による処理のうち、前記送信処理により前記データが前記サーバへ送信される前の処理の実行を制限する、請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。 - 前記携帯型情報処理装置は、ユーザの入力に基づいて購入対象を指定する購入対象指定処理を含む購入処理を実行し、
前記制限部は、前記購入処理のうち、少なくとも前記決済処理を含む第1購入処理期間において前記制限を実行し、少なくとも前記購入対象指定処理を含む第2購入処理期間においては前記制限を実行しない、請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。 - 前記第1購入処理期間は、前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するための非接触通信受け付けを開始した時点から始まる、請求項8に記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、前記決済処理のうち、第1期間において前記制限を実行し、当該第1期間後の第2期間においては当該制限を実行しない、請求項1乃至請求項9のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記第1期間は、前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するための非接触通信受け付けを開始した時点から始まる、請求項10に記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、前記データ取得部により前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するために前記非接触通信部で行なわれる非接触通信の受け付けを停止する、請求項1乃至請求項11のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記非接触通信部は、前記データ記憶媒体を検出するためのポーリングを行い、
前記制限部は、前記非接触通信部による前記ポーリングを停止する、請求項12に記載の携帯型情報処理装置。 - 前記検出部による検出結果が前記所定条件を満たすように促す画像を表示部に表示する処理を行う表示処理部を備える、請求項1乃至請求項13のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部が前記決済処理を制限した場合に、前記表示処理部が前記画像を表示する処理を行う、請求項14に記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、自装置の所定箇所が略水平であることを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項1乃至請求項15のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 多面体型の筐体を備え、
前記制限部は、前記筐体の一の面が略水平であることを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項16に記載の携帯型情報処理装置。 - 前記一の面は、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体との非接触通信を行うことができる面である、請求項17に記載の携帯型情報処理装置。
- 多面体型の筐体を備え、
前記筐体の一の面は、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体との非接触通信を行うことができる非接触通信面であり、
前記制限部は、前記検出部の検出結果が、前記非接触通信面が重力方向を向いており、且つ、自装置の所定箇所が略水平であることを示すことを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項1乃至請求項16のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。 - 多面体型の筐体を備え、
前記筐体の一の面は、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体との非接触通信を行うことができる非接触通信面であり、
前記制限部は、前記検出部の検出結果が、前記非接触通信面が重力方向と反対の方向を向いており、且つ、自装置の所定箇所が略水平であることを示すことを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項1乃至請求項16のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。 - 前記制限部は、前記検出部の検出結果が前記所定条件を所定時間以上満たすことを更に条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項1乃至請求項20のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、自装置の所定箇所が略水平であり、且つ、当該略水平状態が所定時間以上保たれることを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項1乃至請求項21のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、自装置が略静止状態であることを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項1乃至請求項22のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記制限部は、姿勢の変化又は動きが所定限度を超えないことを前記所定条件として、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する、請求項23に記載の携帯型情報処理装置。
- ゲームに係る情報処理を行う情報処理部を備える、請求項1乃至請求項24のいずれか1つに記載の携帯型情報処理装置。
- 前記第2購入処理期間は、前記データ取得部によるデータの取得がされた後の期間である、請求項8に記載の携帯型情報処理装置。
- 前記携帯型情報処理装置は、前記非決済処理として、ユーザの入力に基づいて購入対象を指定する購入対象指定処理を実行する、請求項2に記載の携帯型情報処理装置。
- 携帯型のユーザ装置と決済サーバとを含み、商品又は権利の購入に係る決済処理をおこなう決済システムであって、
前記ユーザ装置は、データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部、及び、前記決済処理の一部として、前記非接触通信部により前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するデータ取得部を有し、
前記決済処理の一部として、前記データ取得部が取得したデータに応じた決済を実行する決済実行処理部と、
ユーザ装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、
前記検出部による検出結果を取得し、当該検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する処理を行う制限部と
を備え、
前記データ取得部は、
前記データ記憶媒体が前記非接触通信部に近接することを待機する待機処理と、
当該待機処理において前記データ記憶媒体が近接した場合に前記非接触通信部により当該データ記憶媒体のデータを読み取る読取処理と
を実行し、
前記制限部は、前記制限として、前記待機処理の実行中に前記制限する処理を実行し、当該制限する処理において前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に当該待機処理を終了又は停止し、
ユーザによる所定の操作を検知する操作検知処理を実行する操作検知部と、
前記待機処理の実行中に前記検出部による検出結果が所定条件を満たさないことにより前記待機処理を前記制限部が終了又は停止した場合に、前記所定の操作を要求する操作要求処理を実行する操作要求部と、
前記操作検知部による前記所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開部と
を更に備える、決済システム。 - データを記憶する記憶部及び非接触通信を行う非接触通信部を有するデータ記憶媒体と、所定のサーバと協働して商品又は権利の購入に係る決済処理をおこなう携帯型情報処理装置とを備える決済システムであって、
前記携帯型情報処理装置は、
前記データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部と、
前記非接触通信部により前記データ記憶媒体の前記記憶部に記憶されたデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部が取得したデータに基づき、前記サーバと協働して前記購入に係る決済を実行する決済実行処理部と、
自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部と、
前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する制限処理を実行する制限部と
を有し、
前記データ取得部は、
前記データ記憶媒体が前記非接触通信部に近接することを待機する待機処理と、
当該待機処理において前記データ記憶媒体が近接した場合に前記非接触通信部により当該データ記憶媒体のデータを読み取る読取処理と
を実行し、
前記携帯型情報処理装置は、
前記制限部は、前記制限として、前記待機処理の実行中に前記制限する処理を実行し、当該制限する処理において前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に当該待機処理を終了又は停止し、
ユーザによる所定の操作を検知する操作検知処理を実行する操作検知部と、
前記待機処理の実行中に前記検出部による検出結果が所定条件を満たさないことにより前記待機処理を前記制限部が終了又は停止した場合に、前記所定の操作を要求する操作要求処理を実行する操作要求部と、
前記操作検知部による前記所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開部と
を更に有する、決済システム。 - 前記データ記憶媒体は、交通機関の運賃支払に使用可能なICカードである、請求項29に記載の決済システム。
- データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部、並びに、自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちの少なくとも1つを検出する検出部を備え、所定のサーバと協働して商品又は権利の購入に係る決済処理を行う携帯型情報処理装置を、
前記非接触通信部により前記データ記憶媒体から取得したデータに基づき、前記決済処理における決済要求を前記サーバへ送信する決済要求送信手段と、
前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部の実行を制限する制限処理を実行する制限手段
として動作させ、
前記決済要求送信手段は、
前記データ記憶媒体が前記非接触通信部に近接することを待機する待機処理と、
当該待機処理において前記データ記憶媒体が近接した場合に前記非接触通信部により当該データ記憶媒体のデータを読み取る読取処理と
を実行し、
前記制限手段は、前記制限として、前記待機処理の実行中に前記制限する処理を実行し、当該制限する処理において前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に当該待機処理を終了又は停止し、
前記携帯型情報処理装置を、更に、
ユーザによる所定の操作を検知する操作検知処理を実行する操作検知手段と、
前記待機処理の実行中に前記検出部による検出結果が所定条件を満たさないことにより前記待機処理を前記制限手段が終了又は停止した場合に、前記所定の操作を要求する操作要求処理を実行する操作要求手段と、
前記操作検知手段による前記所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開手段と
として動作させる情報処理プログラム。 - データ記憶媒体との間で非接触通信を行う非接触通信部、並びに、自装置の姿勢、動き及び載置状態のうちのすくなくとも1つを検出する検出部を備え、所定のサーバと協働して商品又は権利の購入に係る決済処理を行う携帯型情報処理装置を用いて、
前記非接触通信部により前記データ記憶媒体に記憶されたデータを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップにて取得したデータに基づき、所定のサーバと協働して前記決済処理における決済を実行する決済実行ステップと、
前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に、前記決済処理の少なくとも一部を制限する制限処理を実行する制限ステップと
を含み、
前記データ取得ステップでは、
前記データ記憶媒体が前記非接触通信部に近接することを待機する待機処理と、
当該待機処理において前記データ記憶媒体が近接した場合に前記非接触通信部により当該データ記憶媒体のデータを読み取る読取処理と
を実行し、
前記制限ステップでは、前記制限として、前記待機処理の実行中に前記制限する処理を実行し、当該制限する処理において前記検出部による検出結果が所定条件を満たさない場合に当該待機処理を終了又は停止し、
ユーザによる所定の操作を検知する操作検知処理を実行する操作検知ステップと、
前記待機処理の実行中に前記検出部による検出結果が所定条件を満たさないことにより前記待機処理を前記制限ステップにて終了又は停止した場合に、前記所定の操作を要求する操作要求処理を実行する操作要求ステップと、
前記操作検知ステップによる前記所定の操作の検知を条件として前記待機処理を開始または再開する処理を実行する待機処理再開ステップと
を更に含む、情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041663A JP6495687B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041663A JP6495687B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248487A Division JP5711848B1 (ja) | 2014-12-08 | 2014-12-08 | 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016110605A JP2016110605A (ja) | 2016-06-20 |
JP6495687B2 true JP6495687B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=56122182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015041663A Active JP6495687B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6495687B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2748174C2 (ru) * | 2019-07-16 | 2021-05-20 | Дмитрий Александрович Полетаев | Способ бесконтактной передачи данных |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11030609B2 (en) * | 2017-02-17 | 2021-06-08 | Apple Inc. | Preventing duplicate wireless transactions |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006340069A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 非接触icカード機能付き携帯端末および非接触icカード |
JP4851977B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-01-11 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信端末およびプログラム |
JP5727416B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2015-06-03 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、ゲームシステム、情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
-
2015
- 2015-03-03 JP JP2015041663A patent/JP6495687B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2748174C2 (ru) * | 2019-07-16 | 2021-05-20 | Дмитрий Александрович Полетаев | Способ бесконтактной передачи данных |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016110605A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5711848B1 (ja) | 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 | |
US10902406B1 (en) | Verifying proximity during payment transactions | |
JP6137578B2 (ja) | バーコードを利用した支払決済システム及び方法 | |
US11481780B2 (en) | Method and system for asynchronous mobile payments for multiple in-person transactions conducted in parallel | |
US9111274B2 (en) | Payment processing | |
JP2020173823A (ja) | モバイルデバイスを通じて自動小売機の提案を提供する方法およびシステム | |
US11966926B2 (en) | Method and system for asynchronous mobile payments for multiple in-person transactions conducted in parallel | |
CN109690599A (zh) | 资源交易的方法、节点、装置及存储介质 | |
KR102496877B1 (ko) | 전자 지갑 결제시 보안이 강화된 방법으로 와이파이에 자동 접속하는 전자 장치 및 방법 | |
JP6648964B2 (ja) | 決済システム及び不正取得防止方法 | |
US20190392418A1 (en) | Systems For Providing and Processing Customized Location-Activated Gifts | |
US20120254036A1 (en) | Information processing device and method, program and information processing system | |
KR101871312B1 (ko) | 미성년자결제서비스 제공 시스템, 서버 및 방법 | |
US12021872B2 (en) | Systems and methods for providing electronic items | |
JP6482700B2 (ja) | 決済システム、販売サーバ装置、決済サーバ装置及びサーバプログラム | |
JP7532358B2 (ja) | 並列に行われる複数の対面取引のための非同期モバイル支払いの方法及びシステム | |
JP6495687B2 (ja) | 携帯型情報処理装置、決済システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 | |
JP6353693B2 (ja) | 決済システム、ユーザ端末装置、販売サーバ装置、決済方法及びコンピュータプログラム | |
JP6913724B2 (ja) | 決済システム、決済方法、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
US10706403B2 (en) | Settlement system, information processing device and server device | |
KR20160124620A (ko) | 지불 처리 시스템 및 방법 | |
KR101685281B1 (ko) | 모바일 메신저와 연계한 자동 판매기의 상품 판매 방법 및 그 장치 | |
JP2018055507A (ja) | 販売支援装置、販売支援システム及び販売支援方法 | |
KR20170040558A (ko) | 오프라인 결제 처리 시스템, 모션 패턴을 이용한 2차 인증 기반의 오프라인 결제 처리 방법 및 이를 이용한 장치 | |
KR20240020304A (ko) | 기프티콘 거래를 지원하는 방법 및 디바이스 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6495687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |