JP6495348B2 - コークス炉用の耐熱ホース - Google Patents

コークス炉用の耐熱ホース Download PDF

Info

Publication number
JP6495348B2
JP6495348B2 JP2017003762A JP2017003762A JP6495348B2 JP 6495348 B2 JP6495348 B2 JP 6495348B2 JP 2017003762 A JP2017003762 A JP 2017003762A JP 2017003762 A JP2017003762 A JP 2017003762A JP 6495348 B2 JP6495348 B2 JP 6495348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hose
resistant member
coke oven
metal casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017003762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018112270A (ja
Inventor
止郎 長塚
止郎 長塚
Original Assignee
共栄産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共栄産業株式会社 filed Critical 共栄産業株式会社
Priority to JP2017003762A priority Critical patent/JP6495348B2/ja
Publication of JP2018112270A publication Critical patent/JP2018112270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495348B2 publication Critical patent/JP6495348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、コークス炉などに用いられる耐熱ホースに関するものである。
一般に製鉄所などに併設されるコークス炉の可動部には、油圧やガスを供給するための可撓性(フレキシブル)の耐熱ホースが多数用いられている(例えば、特許文献1、2など)。この種の耐熱ホースは、常時高温下で使用されることから、例えばワイヤーブレードで補強されたゴムホースの周囲を2重ガラスブレードで覆うと共に、その外側を耐摩耗用のワイヤーブレードで覆い、さらにその外側をパイロジャケットなどと称される筒状のカバーで覆った耐熱構造となっている。
このパイロジャケットなどと称される筒状のカバーは、以下の非特許文献1に示すように高密度な筒状のグラスファイバーを酸化鉄赤シリコンラバーでコーティングしたものであり、例えば20分以内であれば数百℃〜1000℃以上、15〜30秒以内であれば1600℃を超える高い耐熱性を発揮するといわれている。
特開平7−145383号公報 特開平5−156261号公報 ADL INSULFLEX, INC.[online]、[2016年12月24日検索]、インターネット〈http://adlinsulflex.com/firesleeve/#〉
ところで、上述したようなパイロジャケットを用いた耐熱ホースでは、コークス炉のような過酷な環境下では、設置箇所にもよるがその寿命は1〜3ヶ月程度と短いため、頻繁に交換する必要がある。これはコークス炉では単に熱だけでなく、飛散した赤熱コークスの直撃による衝撃やホース間または装置との摩耗、自然による雨水や炉蓋を清掃する際に使用する水による腐食などが起こるからであり、これらの現象が同時または連続して発生することでホースの寿命が短くなってしまうからである。
そこで、本発明はこれらの課題を解決するために案出されたものであり、その目的は、コークス炉などのような過酷な環境下においても優れた耐熱性および耐久性を発揮できる新規な耐熱ホースを提供するものである。
前記課題を解決するために第1の発明は、ゴムホースと、当該ゴムホースの外側を覆う耐熱性部材と、当該耐熱性部材の周囲を空気層を介して覆う可撓性の金属製ケーシングとを有することを特徴とする耐熱ホースである。このような構成によれば、コークス炉などの過酷な環境下で使用した場合には、耐熱性部材及び空気層がその高熱からゴムホースを保護すると共に、その外側の金属製ケーシングがコークス炉から飛散した赤熱コークスの直撃による衝撃やホース間の摩擦などを軽減することができる。また、この金属製ケーシングは可撓性であるため、可動部や連結位置が異なる接続部位などに対しても容易且つ確実に接続することができる。
第2の発明は、第1の発明において、前記耐熱性部材が、ガラスブレードからなることを特徴とする耐熱ホースである。ガラス糸からなるガラスブレード(組編)は優れた耐熱性および摩耗強度を有するため、これをゴムホースの外側を覆う耐熱性部材として用いることで優れた耐熱・耐摩耗性を発揮することができる。
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記金属製ケーシングが、SUS製の金属リング体を蛇腹状に連結してなることを特徴とする耐熱ホースである。このような金属製ケーシングを用いることにより、コークス炉から飛散した赤熱コークスの直撃による衝撃やホース間の摩擦などを軽減することができると共に、適度な可撓性を発揮して任意の方向に自由に曲げることができるため、可動部や連結位置が異なる接続部位などに対しても容易且つ確実に接続することができる。
第4の発明は、第1乃至3のいずれかの発明において、前記ゴムホースが、ワイヤブレードからなる補強層を有する油圧ホースであることを特徴とする耐熱ホースである。このような構成によれば、コークス炉の押出機などの油圧回路用の油圧ホースとして優れた耐熱性及び耐久性を発揮することができる。
本発明の断熱ホースによれば、コークス炉などの過酷な環境下で使用した場合には、耐熱性部材がその高熱からゴムホースを保護すると共に、その外側の金属製ケーシングがコークス炉から飛散した赤熱コークスの直撃による衝撃やホース間の摩擦などを軽減することができる。また、この金属製ケーシングは可撓性であるため、可動部や連結位置が異なる接続部位などに対しても容易且つ確実に接続することができる。また、この金属製ケーシングと耐熱性部材との間に空気層を形成することにより、より優れた断熱効果を発揮できる。
本発明に係る断熱ホース100の実施の一形態を示す一部破断側面図である。 図1中S−S線断面図である。 断熱ホース100の端部の構造を示す一部破断側面図である。 図3中P部拡大図である。 本発明に係る断熱ホース100の形状例を示す側面図である。 ゴムホース10に耐熱性部材20を被せた状態を示す側面図である。 耐熱性部材20を第2キャップ21で加締めた状態を示す側面図である。 耐熱性部材20の端部を切断した状態を示す側面図である。 ゴムホース10に金属製ケーシング30を被せた状態を示す側面図である。 金属製ケーシング30の端部に第3キャップ32を嵌めた状態を示す側面図である。 金属製ケーシング30を第3キャップ32で加締めた状態を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明に係る断熱ホース100の実施の一形態を示す一部破断側面図、図2は図1中S−S線断面図である。図示するように、この断熱ホース100は、ゴムホース10と、このゴムホース10の外側を覆う耐熱性部材20と、さらにこの耐熱性部材20の周囲を覆う金属製ケーシング30とから主に構成されている。
ゴムホース10は、例えば油圧ホースであり、押出機や落骸装置などのコークス炉を構成する機構のアクチュエータ(油圧シリンダ)などに連結されて用いられる。このゴムホース10は図示するように耐油性の内面ゴム11の外側が2層の補強用ワイヤブレード12a、12bからなる補強層12で覆われていると共に、その補強層12の外側が耐候性のカバーゴム13で覆われた多層構造となっている。そして、この補強層12が内面ゴム11にかかる油圧に対する耐圧性を発揮すると共に、カバーゴム13がこの内面ゴム11や補強層12に対する熱や水分などによる腐食劣化を防止するようになっている。また、このゴムホース10の両端には、連結用のユニオン金具(口金具)14,14が筒状をした金属製の第1キャップ15によって加締められてそれぞれ一体的に取り付けられている。
耐熱性部材20は、ガラス糸をチューブ状に編み込んだガラスブレードから構成されており、第1のガラスブレード20aと第2のガラスブレード20bとの2層から構成されている。そして、図3に示すようにこの耐熱性部材20の両端は、筒状をした金属製の第2キャップ21(ブレード押さえキャップ)によってそれぞれ加締められてゴムホース10に一体的に取り付けられている。
金属製ケーシング30は、図2および図3に示すように耐熱性部材20の周囲を空気層40を介して覆った可撓性の金属管からなっている。具体的には、図3および図4に示すように断面S字形をしたSUS製の金属リング体31をその長手方向に沿って多数蛇腹状に連結した構造となっている。そして、これら個々の金属リング体31がその径方向または長手方向に僅かづつ歪むように変形することで図5(A)〜(C)に示すように直線状態はもちろん、その全体が任意の方向に撓むように変形可能となっている。また、この金属製ケーシング30の両端は、図3に示すようにそれぞれ筒状をした金属製の第3キャップ32(ケーシング押さえキャップ)によって前述した第2キャップ21上に加締められてゴムホース10に一体的に取り付けられている。
図6〜図11は、このような構成をした本発明に係る断熱ホース100の製造方法の一例を示したものである。先ず、図6に示すようにゴムホース10の全体に少なくともその長さがこれよりも長い耐熱性部材20を被せてからその第1キャップ15上に第2キャップ21を重ね合わせた後、図7に示すようにその第2キャップ21を外側から加締めて固定し、その後、図8に示すようにユニオン金具(口金具)14側の余分な部分を切断して除去する。これによって、耐熱性部材20がゴムホース10の全体を覆うように固定される。
次に、図9に示すようにこの耐熱性部材20の外側に金属製ケーシング30を被せてその端部を第2キャップ21上に位置させた後、図10に示すように第2キャップ21上に第3キャップ32を被せてから図11に示すようにその第3キャップ32を外側から加締めて固定する。これによって、金属製ケーシング30が耐熱性部材20と共にゴムホース10の全体を覆うように固定される。
このような構成をした本発明の断熱ホース100は、コークス炉などの過酷な環境下であってもガラスブレードからなる耐熱性部材20がその高熱からゴムホース10を保護すると共に、その外側の金属製ケーシング30がコークス炉から飛散した赤熱コークスの直撃による衝撃やホース間の摩擦などを軽減することができる。さらに、この金属製ケーシング30と耐熱性部材20との間に形成された空気層40によって優れた断熱効果を発揮できる。
また、この金属製ケーシング30が、SUS製の金属リング体31を複数蛇腹状に連結してなるため、適度な可撓性を発揮して任意の方向に自由に曲げることができる。このため、押出機の可動部や連結位置が異なる接続部位などに対しても容易且つ確実に接続することができる。さらに、この金属製ケーシング30が雨水や炉を掃除する際に使用する水の浸入を防ぐため、水による腐食も防止できる。従って、本発明の断熱ホース100をコークス炉の押出機などの油圧回路用の油圧ホースとして用いた場合には、従来のパイロジャケットを用いた耐熱ホースに比べて3倍以上の優れた耐久性を発揮することができる。
この結果、従来のパイロジャケットを油圧ホースとして用いた場合は1〜3ヶ月毎に交換が必要であったが、本発明の断熱ホース100を用いれば、1年以上の連続使用が可能となるため、交換頻度が大幅に減少し、コークス炉のメンテナンスコストを大幅に削減することができる。また、仮に金属製ケーシング30が破損した場合には、その部分だけを交換することも可能となる。
100…断熱ホース
10…ゴムホース
11…内面ゴム
12…補強層
12a、12b…補強用ワイヤブレード
13…カバーゴム
14…ユニオン金具
15…第1キャップ
20…耐熱性部材
20a、20b…ガラスブレード
21…第2キャップ
30…金属製ケーシング
31…金属リング体
32…第3キャップ
40…空気層

Claims (1)

  1. 内面ゴムの外側にワイヤブレードからなる補強層を有する油圧ホースと、当該油圧ホースの外側を覆うガラスブレードからなる耐熱性部材と、当該耐熱性部材の周囲を空気層を介して覆う可撓性の金属製ケーシングとを有し、
    前記金属製ケーシングは、断面S字形をしたSUS製の金属リング体をその長手方向に沿って多数蛇腹状に連結してなると共に、その両端が前記油圧ホース端部に、前記耐熱性部材の端部を挟んだキャップで加締められて取り付けられていることを特徴とするコークス炉用の耐熱ホース。
JP2017003762A 2017-01-13 2017-01-13 コークス炉用の耐熱ホース Active JP6495348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003762A JP6495348B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 コークス炉用の耐熱ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003762A JP6495348B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 コークス炉用の耐熱ホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018112270A JP2018112270A (ja) 2018-07-19
JP6495348B2 true JP6495348B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=62911092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003762A Active JP6495348B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 コークス炉用の耐熱ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6495348B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454927B2 (ja) * 2019-08-08 2024-03-25 ニチアス株式会社 フレキシブル管用保温カバー、保温管およびフレキシブル管用保温カバーの製造方法
JP7440856B1 (ja) 2023-07-28 2024-02-29 上神テック株式会社 耐熱ホース

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256687A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 横浜ゴム株式会社 ホ−ス
JPS62114286U (ja) * 1986-01-09 1987-07-21
JPS63275894A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 日立電線株式会社 継手金具付パワ−ステアリングホ−ス
JPH0440070Y2 (ja) * 1987-08-31 1992-09-18
JPH02138586A (ja) * 1988-11-16 1990-05-28 Tokai Rubber Ind Ltd 冷媒輸送用ホース
JPH0462984U (ja) * 1990-10-08 1992-05-28
JPH04105285U (ja) * 1991-02-15 1992-09-10 株式会社フジタ 油圧式作業機における油圧ホース
JPH0665685U (ja) * 1991-07-31 1994-09-16 日星電気株式会社 耐アークホース
JPH10259893A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Denso Corp 冷媒配管
JP3690233B2 (ja) * 2000-02-18 2005-08-31 Jfeスチール株式会社 耐熱ゴムホース
WO2010042899A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technology, Inc. Flexible multi-walled tubing assembly
EP2327914B1 (en) * 2009-11-18 2013-08-14 BOA Nederland BV Hose assembly
GB201122436D0 (en) * 2011-12-29 2012-02-08 Wellstream Int Ltd Flexible pipe body and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018112270A (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101570921B1 (ko) 자동차 배기관용 플렉시블 튜브
JP6495348B2 (ja) コークス炉用の耐熱ホース
US7588057B2 (en) Insulated hose assembly and method of manufacture
US20120056414A1 (en) Exhaust system conduit with thermal/noise insulation
US6116287A (en) Flexible tube element for exhaust systems
KR20140111849A (ko) 자동차 배기관용 플렉시블 튜브
JP5236936B2 (ja) 可撓性管継手
US9970578B2 (en) Dynamic liner sleeve for flexible coupling
CN101680578A (zh) 包括波纹管和外部机械保护物的挠性管道系统
US20080156388A1 (en) Flexible Tube Protected Against Vibrations
JP7440856B1 (ja) 耐熱ホース
CN109844387A (zh) 互锁层和制造方法
KR102088524B1 (ko) 유니 플렉스 튜브
CN208918660U (zh) 柔性导管元件
US9234609B1 (en) Abrasion-resistant braided hose
US20150130140A1 (en) Method and system for furnace sealing
KR101329983B1 (ko) 주름관형 비금속 익스펜션 조인트
CN208793821U (zh) 一种风管
KR20080051115A (ko) 전기로용 덕트
CN104075061A (zh) 耐负压、耐腐蚀钢衬四氟膨胀节
CN214274762U (zh) 一种耐高温隔热金属软管
US817059A (en) Flexible tube.
KR102263176B1 (ko) 하이퍼링이 구비된 유니 플렉스 튜브
CN216157752U (zh) 一种可扭转耐高温的挠性节
CN220770387U (zh) 耐高温铠装金属软管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180807

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250