JP6494172B2 - 医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金 - Google Patents

医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金 Download PDF

Info

Publication number
JP6494172B2
JP6494172B2 JP2014071595A JP2014071595A JP6494172B2 JP 6494172 B2 JP6494172 B2 JP 6494172B2 JP 2014071595 A JP2014071595 A JP 2014071595A JP 2014071595 A JP2014071595 A JP 2014071595A JP 6494172 B2 JP6494172 B2 JP 6494172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
ingot
alloy
phase
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014071595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015193875A (ja
Inventor
イー. フィスク アンドリュー
イー. フィスク アンドリュー
デムチシン アナトリー
デムチシン アナトリー
クズメンコ ミコラ
クズメンコ ミコラ
フィルストフ セルゲイ
フィルストフ セルゲイ
クラーク レオニド
クラーク レオニド
Original Assignee
パルス アイピー エルエルシー
パルス アイピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パルス アイピー エルエルシー, パルス アイピー エルエルシー filed Critical パルス アイピー エルエルシー
Priority to JP2014071595A priority Critical patent/JP6494172B2/ja
Publication of JP2015193875A publication Critical patent/JP2015193875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494172B2 publication Critical patent/JP6494172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、医療用インプラントを製造するために使用される、セラミック強化チタンベース合金を含んでなるインゴットに関する。より詳細には、セラミック強化された、チタン、ニオブ、及び、ケイ素を含む合金インゴットに関する。本合金は、α相とβ相の両方を有する。インゴットは、約940MPa以上の極限引張強さ、及び、約150GPa以下のヤング率を有する。
骨を外科的に接合するため、及び、歯をインプラントするため、生体適合性を有し医療用に適したインプラントの製造に、商業的関心が大きくなっている。ネジ、ピン、ロッド材、棒材、バネ、コイル、ケーブル、ステープル、クリップ、プレート等の医療用インプラントは、非常に高い引張強さと高サイクル疲労寿命を有しつつ、また骨と適合するように低い弾性率も有する材料を必要とする。
一般的な合金としては、チタン合金、ステンレス鋼合金、及び、コバルトクロム合金が挙げられる。ステンレス鋼合金及びコバルトクロム合金は非常に高い引張強さを示すが、身体に対する公知の刺激物であるニッケルとクロムの両方を含有する。更に、これらの合金は、延性が低く、骨のヤング率の5倍に達するヤング率を有する。かかる高い引張強さ及びヤング率は、これらのコンポーネントを従来の技法で費用効果的に機械加工することを困難にもしている。
チタン及びその合金は、脊柱固定のために一般的に使用される整形外科用の骨ネジ及びプレートに関して特に好評な選択である。種々の用途のためのチタン合金が当技術分野において公知であり、増大した引張強さ及び延性等の所望の特性を有する合金を提供するのに使用される幅広い範囲の元素を開示している、数多くの参考文献がある。
一般に、チタン及びその合金は、2つの基本的な結晶構造、すなわち、六方最密構造であるα相と体心立方構造であるβ相の片方又は混合物として存在し得る。工業用グレードの純度のチタン合金は、低い引張強さを有するが、組織刺激の徴候を示さない。これらの合金は、骨構造に外部からインプラントされ、そのため大きなサイズを有し得る整形外科用プレートに一般的に使用される。TiAlV合金は、小さなサイズで収められなければならない固定ネジ又はプレート等について、より高い強度の用途のために一般的に使用される。
米国特許第6,752,882号(特許文献1)では、1種の公知な医療用埋込式合金が開示されている。その合金は、主要相としてα相を含有し、かつ10〜30wt%のNb及び残部のチタンから本質的になり、生体適合性で低弾性率の高強度チタン−ニオブ合金を提供する。
米国特許第5,954,724号(特許文献2)は、ハフニウム及びモリブデンを添加することで、耐食性を改善すると共に、高強度、低弾性率及び高硬度を有し、更には、この合金から作製されたインプラントの表面硬化も可能にする医療用インプラント及びデバイスへの使用に適したチタン合金に関する。
米国特許第7,892,369号(特許文献3)は、整形外科用装具を製造するためのチタン合金について、そのミクロ構造を改質するための方法を提供する。整形外科用装具は、最初にチタン合金から形成され、続いて熱処理を施された後、急速焼入れされる。装具中のチタン合金のミクロ構造は、フレッティング疲労に対する改善された抵抗性を有する。
米国特許第7,682,473号(特許文献4)は、骨の弾性率に近くて応力遮蔽を阻止するほどの弾性率と、骨の引張及び圧縮強さならびに破壊靭性以上の引張及び圧縮強さならびに破壊靭性とを有するTiAlNb合金からなる、インプラント装具を提供する。
米国特許第6,752,882号 米国特許第5,954,724号 米国特許第7,892,369号 米国特許第7,682,473号
アルミニウム及びバナジウムを使用するその他の合金に関して鍵となる問題は、動き及びフレッティングを伴う場合に疑われるAl及びVの効果である。血流中へのAl及びVの放出は、患者に対する刺激を長期的に引き起こし得る。
ある種のグレードのチタンに関した別の課題は、サイクル疲労中のいわゆる「切欠き効果」である。ある種のチタン合金から調製して研磨した試料は、極限引張強さ(極限強さ)に近い疲労強度を有することが示されてきた。しかし、切欠きが試料に導入された場合、疲労強度は、極限引張強さの40%まで低下し得る。埋込式デバイスには適切な追跡情報をレーザーマーキングしなければならないため、切欠き状態(notch situation)が常に存在するし、切欠き疲労強度を超えないように注意もしなければならない。
埋込式デバイスの設計に関連した問題は、具体的には、高い引張強さ及び最低限のヤング率を有し、公知の刺激物を含有せず、従来の方法により経済的に機械加工できる合金を提供することである。本発明は、これらの課題のすべてに対処する。
本発明は、チタン、ニオブ及びケイ素の合金を提供する。チタン及びニオブは、非常に低いヤング率(50〜80GPa)を有する合金を形成することが公知である。これらの公知の合金に関した問題は、それらが、骨プレート及び固定ネジ等の整形外科用デバイス製造のために十分な強度を有さないことである。
本発明は、クラックの伝播中にエネルギーを吸収し、かつ応力の適用中に転位を遅延させるように作用するガラス状ケイ素セラミックを、金属の固溶体中に組み入れることにより、従来の合金に課されていた制約を克服する。このガラス状ケイ素セラミックの原子パーセントは、適度に低いヤング率及び良好な形成性を維持するように制御される。
Tiを主成分としNb及びSiが添加された本発明の合金は、ある量のガラス状材料を含んだ複雑なα/β構造を有する合金を製造する。得られた合金は、医療用インプラント中に現在使用されているチタングレードと同等の弾性率を保持しながらも、より高い強度を有する。
本発明は、合金を含むインゴットを提供し、この合金は約5wt%から約35wt%までのニオブ、約0.5wt%から約3.5wt%までのケイ素、及び約61.5wt%から約94.5wt%までのチタンを含み、この合金は約20vol%から約70vol%までのα相、及び約30vol%から約80vol%までのβ相を有し、このインゴットは約940MPa以上の極限引張強さ、及び約150GPa以下のヤング率を有する。
また、本発明は、インゴットを形成する方法も提供する。この方法は、約5wt%から約35wt%までのニオブ、約0.5wt%から約3.5wt%までのケイ素、及び約61.5wt%から約94.5wt%までのチタンの実質的に均一な混和物を含む溶融合金を形成すること、ある形状に溶融合金を鋳造し、次いで冷却してこの形状をインゴットにすることを含む方法である。この合金は、約20vol%から約70vol%までのα相、及び約30vol%から約80vol%までのβ相を有し、このインゴットが約940MPa以上の極限引張強さ、及び約150GPa以下のヤング率を有する。
本発明の合金は、公知の刺激物を含有するものではなく、高い引張強さ及び最低限のヤング率を有する。また、従来の方法により経済的に機械加工できる。
合金は、工業用に純粋なある量のチタン、ニオブ及びケイ素を組み合わせることにより形成される。これらは、棒材、ワイヤー、粉末、粒子、又は任意のその他の好都合な形状の形態で得ることができる。これらは次いで、それぞれが溶融してブレンドされて実質的に均一な混和物になるまで加熱される。
チタンの量は、約61.5wt%から約94.5wt%までの、好ましくは約72.5wt%から約92wt%までの、より好ましくは約78wt%から約88.75wt%までの範囲に及び得る。
ニオブの量は、約5wt%から約35wt%までの、好ましくは約7wt%から約25wt%までの、より好ましくは約10wt%から約20wt%までの範囲に及び得る。
ケイ素の量は、約0.5wt%から約3.5wt%までの、好ましくは約1wt%から約2.5wt%までの、より好ましくは約1.25wt%から約2wt%までの範囲に及び得る。
好ましくは、合金は、2wt%以下の窒素、酸素又は炭素を有する。より好ましくは、合金は、約1wt%以下の窒素、酸素又は炭素を有する。更により好ましくは、合金は、約0.5wt%以下の窒素、酸素又は炭素を有する。
最も好ましい実施形態としては、不可避的不純物以外には、この合金は、約5wt%から約35wt%までのニオブ、約0.5wt%から約3.5wt%までのケイ素、及び残部チタンとなるように、これら3つの元素のみを含む。
このような高強度で低弾性率の生体適合性チタン合金を調製する方法は、上記の成分を機械的にブレンドし、次いで溶融するまでそれらを1回又は複数回加熱することを包含する。
合金は、好ましくは、正確に秤量された純粋な元素を機械的にブレンドし、このブレンドをプラズマアーク炉又は真空アーク炉等の炉内で溶融させ、必要に応じて均一性を得るために再溶融させ、次いで鋳造して冷却することにより作製される。溶融させる方法の一例には、市販のアーク溶融式真空加圧鋳造システム内で、成分を混合することが挙げられる。溶融室が最初に脱気され、アルゴン等の不活性ガスによってパージされる。例えば1.5kgf/cmのアルゴン圧力が、溶融の間に維持され得る。適切な量のチタン、ニオブ及びケイ素は、溶融物を誘導撹拌しながらの電子ビーム式スカル溶融(electron beam skull melting)により調製される。
得られた混合物は、任意選択により、均質性を改善するために複数回再溶融させてもよい。溶融合金は次いで鋳造されて、又は、冷却しながら水冷されたロッド材によりるつぼから引き出されて、円筒形インゴットを形成する。
合金は、α相とβ相の両方が組み合わさった結晶格子構造を有する。特に、合金は、約20vol%から約70vol%までのα相、及び、約30vol%から約80vol%までのβ相を有する。好ましくは、合金は、約40vol%から約70vol%までのα相、及び、約30vol%から約60vol%までのβ相を有する。より好ましくは、合金は、約45vol%から約65vol%までのα相、及び約45vol%から約60vol%までのβ相を含む。
得られたインゴットは、約940MPa以上の、一般には約1000MPaから約1400MPaまでの、より一般には約1100MPaから約1300MPaまでの極限引張強さを有する。
また、得られたインゴットは、約150GPa以下の、一般には約100GPaから約150GPaまでの、より一般には約110GPaから約140GPaまでのヤング率を有する。
得られたインゴットは次いで、ネジ、ピン、ロッド材、棒材、バネ、コイル、ケーブル、ステープル、クリップ、プレート等のような、所望の医療用インプラントの形状に形成してもよい。また、インプラントとして、股関節ステム、大腿骨ヘッド、膝大腿骨コンポーネント、膝脛骨コンポーネント、髄内ネイル、内耳用通気管、脊柱プレート、脊柱ディスク、骨盤プレート、歯科用インプラント、心血管インプラント、コンプレッションヒップスクリュー等に適合する特注形状に形成してもよい。このような形成は、慣用の工作機械の使用により行ってもよい。
任意選択により、鋳造されたインゴット又は機械加工された医療用インプラントのいずれかは、強度増大のために、周知の方法によりアニール、研磨、又は、陽極酸化されてもよい。アニーリングは、約500℃から約1200℃までの、好ましくは約750℃から約1000℃までの範囲の温度で、約20分から約360分までの、好ましくは約40分から約120分までの間加熱することにより行ってもよい。研磨は、機械的なバニッシングにより行ってもよい。陽極酸化は、表面の電気化学酸化により行ってもよい。
[実施例]
下記の非限定的な例は、本発明を説明するのに役立つ。
3つの合金を形成して、鋳放し状態のものと、真空中で950℃で1時間アニーリングしたものの両方において試験した。合金は、溶融物を誘導撹拌しながらの電子ビーム式スカル溶融により調製した。得られた材料を、水冷されたロッド材によりるつぼから引き出して、円筒形インゴットを形成した。
Figure 0006494172
インゴット試料について、機械特性・加工性試験、研磨試験、及び、発色陽極酸化を施した。すべての試料の組成において非常に良好な結果を示し、研磨及び陽極酸化に関しては市販のグレード4及びグレード23チタンの特性を超えている。
Ti−21Nb−1.25Si材料について詳細な化学的及び相分析を実施した。相分析は、おおよそ55/45のα相/β相構造を示している。XPS分析により、ガラス状相中には多数の原子が存在し、材料の1.6at%がSiCとして存在することを確認した。
このSiCガラス状セラミックは、粒界に堆積する。炭化物の高い破壊靭性があれば、これらの侵入型成分は、転位の動きを阻止するように作用するだけでなく、クラックの伝播の際にエネルギーを吸収もする。SiCを形成するのに使用した合金中の炭素は、出発原材料に典型的な不純物として存在する。
本発明の合金は、公知の刺激物を含有するものではなく、高い引張強さ及び最低限のヤング率を有する。また、従来の方法により経済的に機械加工できる。本発明について、好ましい実施形態を参照しながら詳細に提示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な変更及び修正がなされ得ることは、当業者ならば容易に理解されよう。請求項は、開示した実施形態、上述したそれらの代替形態、及び、それらに対するすべての均等物を包摂すると解釈されることを意図されている。

Claims (12)

  1. 合金を含んでなるインゴットであって、
    前記合金が、10wt%から20wt%までのニオブ、1.25wt%から2wt%までのケイ素、78wt%から88.75wt%までのチタン、及び不可避的不純物からなり、
    前記不可避的不純物として、0.5wt%以上2wt%以下の窒素、0.5wt%以上2wt%以下の酸素、0.5wt%以上2wt%以下の炭素のいずれかを含み、
    前記合金が、20vol%から70vol%までのα相、及び、30vol%から80vol%までのβ相を有し、
    1000MPa以上の極限引張強さ、及び、150GPa以下のヤング率を有するインゴット。
  2. 1000MPaから1400MPaまでの極限引張強さ、及び、100GPaから150GPaまでのヤング率を有する請求項1に記載のインゴット。
  3. 1100MPaから1300MPaまでの極限引張強さ、及び、110GPaから140GPaまでのヤング率を有する請求項1に記載のインゴット。
  4. 合金が、40vol%から70vol%までのα相、及び、30vol%から60vol%までのβ相を含む請求項1に記載のインゴット。
  5. 合金が、45vol%から65vol%までのα相、及び、45vol%から60vol%までのβ相を含む請求項1に記載のインゴット。
  6. 請求項1に記載のインゴットから形成される医療用インプラント。
  7. ネジ、ピン、ロッド材、棒材、バネ、コイル、ケーブル、ステープル、クリップ又はプレートの形態である請求項6に記載の医療用インプラント。
  8. インゴットを形成する方法であって、
    5wt%から35wt%までのニオブ、0.5wt%から3.5wt%までのケイ素、及び、61.5wt%から94.5wt%までのチタンの
    10wt%から20wt%までのニオブ、1.25wt%から2wt%までのケイ素、及び、78wt%から88.75wt%までのチタン、及び0.5wt%以上2wt%以下の窒素、0.5wt%以上2wt%以下の酸素、0.5wt%以上2wt%以下の炭素、のいずれかの不可避不純物の実質的に均一な混和物を含む溶融合金を形成し、
    所定形状に前記溶融合金を鋳造し、
    次いで冷却して形状をインゴットにすることを含み、
    前記合金が20vol%から70vol%までのα相、及び、30vol%から80vol%までのβ相を有し、インゴットが940MPa以上の極限引張強さ、及び、150GPa以下のヤング率を有するものである、インゴットを形成する方法。
  9. インゴットを医療用インプラントに形成する後続ステップを更に含む請求項8に記載の方法。
  10. 医療用インプラントがネジ、ピン、ロッド材、棒材、バネ、コイル、ケーブル、ステープル、クリップ又はプレートの形態である請求項9に記載の方法。
  11. インゴットをアニーリングする後続ステップを更に含む請求項8に記載の方法。
  12. 医療用インプラントをアニーリングする後続ステップを更に含む請求項9に記載の方法。
JP2014071595A 2014-03-31 2014-03-31 医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金 Active JP6494172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071595A JP6494172B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071595A JP6494172B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015193875A JP2015193875A (ja) 2015-11-05
JP6494172B2 true JP6494172B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=54433167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071595A Active JP6494172B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6494172B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109628796B (zh) * 2019-01-21 2020-04-17 北京航空航天大学 一种高弹性高强度钛合金及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887315B1 (ko) * 2006-03-29 2009-03-06 이인환 근관치료용 합금

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015193875A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330380B2 (ja) ほてつ移植体、その製造方法およびほてつ移植用に有用な合金
WO2005064026A1 (fr) Alliages ti a faible module et super-elasticite, procede de production correspondant
CN101768685B (zh) 一种生物医用钛铌基形状记忆合金及其制备、加工和应用方法
US6786984B1 (en) Ternary alloy and apparatus thereof
JPH02107734A (ja) 強度が高く、弾性率が低く、延性及び生物融和性のあるチタン合金
CN105349839B (zh) 一种低弹性模量β-Zr型生物医用合金及其制备方法
Thoemmes et al. Microstructure and mechanical properties of binary Ti-Nb alloys for application in medicine
Patricio et al. Relationship between microstructure, phase transformation, and mechanical behavior in Ti–40Ta alloys for biomedical applications
AU2023201949A1 (en) Titanium based ceramic reinforced alloy
US9039963B2 (en) Titanium based ceramic reinforced alloy for use in medical implants
JP6494172B2 (ja) 医療用インプラントで使用するためのセラミック強化チタンベース合金
US20090088845A1 (en) Titanium tantalum oxygen alloys for implantable medical devices
EP2927334B1 (en) Titanium based ceramic reinforcement alloy for use in medical implants
AU2014201877B2 (en) Titanium based ceramic reinforced alloy for use in medical implants
CA2847938C (en) Titanium based ceramic reinforced alloy for use in medical implants
CN111485134B (zh) 一种变形诱发高模量医用钛合金及其制备方法
JP6160699B2 (ja) 生体用ジルコニウム合金、その製造方法およびその生体用ジルコニウム合金を用いた生体用医療器具
JP6041045B2 (ja) 生体用ジルコニウム合金およびそれを用いた骨固定具
US20130139933A1 (en) Method for enhancing mechanical strength of a titanium alloy by aging
CN104745878A (zh) 一种中等强度柔性窄滞后的NiTiWCu四元合金及其制备方法和应用
JP2014181367A (ja) コバルトクロム鋳造合金、及び歯科用品
KR101678750B1 (ko) 냉간 가공에 의해 알파'''' 상을 갖는 티타늄 합금의 기계적 강도를 증가시키는 방법
Júnior et al. Effect of heat treatment on microstructure and mechanical properties of Ti30Ta alloy for biomedical applications
TWI663261B (zh) 具有低楊氏係數之鈦合金的組成
Moshokoa et al. Microstructure and bending properties of solution-treated Ti-Mo binary alloys for biomedical applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180827

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250