JP6491691B2 - 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 - Google Patents
改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6491691B2 JP6491691B2 JP2017099464A JP2017099464A JP6491691B2 JP 6491691 B2 JP6491691 B2 JP 6491691B2 JP 2017099464 A JP2017099464 A JP 2017099464A JP 2017099464 A JP2017099464 A JP 2017099464A JP 6491691 B2 JP6491691 B2 JP 6491691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flag
- block
- value
- coefficient
- transform coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 103
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 123
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 36
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 4
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4006—Conversion to or from arithmetic code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4006—Conversion to or from arithmetic code
- H03M7/4012—Binary arithmetic codes
- H03M7/4018—Context adapative binary arithmetic codes [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
(1)ブロック全体が1回の走査で符号化されるため、システムが単純になる。
(2)バイナリ・ビンが低減されるため、符号化器側および復号器側での幾らかのバイナリ算術符号化演算量が低減される。
(3)sig_flag、last_flag、last_ge2_flag、およびレベル・ビンなどのシンタックスのためのコンテキスト・モデルを設計するために、近傍の符号化された係数のレベル情報が利用可能である。
sig_flag:
このフラグは、CABACでの場合と同様に定義される。sig_flag=1は、対応する係数が非零である(重要である)ことを意味する。sig_flag=0は、対応する係数が零であることを意味する。
last_ge2_flag:
このフラグは、本発明の原理に従って導入された新たなシンタックス要素であり、現在の非零係数が、所与の走査順による現在のブロックで絶対値が1よりも大きな値を有する最後の係数であるかどうかを示す。「ge2」という表現は、「2以上」からきているものである。last_ge2_flag=1は、現在の非零係数が最後のこのような係数であることを意味している。last_ge2_flag=0は、現在の非零係数が最後のこのような係数でないことを意味する。
last_flag:
このフラグは、CABACでの場合と同様に定義される。last_flagは、現在の非零係数が所与の走査順で現在のブロック内の最後の非零係数であるかどうかを意味する。last_flag=1は、現在の非零係数が所与の走査順で現在のブロック内の最後の非零係数であることを意味する。last_flag=0は、現在の非零係数が所与の走査順で現在のブロック内の最後の非零係数でないことを意味する。
Bin_1:
係数が非零となることが知られているが、絶対値が1である、または、絶対値が1よりも大きい(ge2)ことが知られていない場合、これを明確にするためにBin_1が送出される。Bin_1=1は、非零係数がその絶対値が1であることを意味する。Bin_1=0は、非零係数が1よりも大きな絶対値(ge2)を有することを意味する。なお、この情報を2、3、または、それよりも大きな他の係数値として符号化する代わりに、係数がその絶対値が1以上であることを示すためにBin_1を使用する。これは、通常のデータ・ブロックにおいて、非零の約半分がその絶対値が1であるため、これらを特別に処理するのがより効率的だからである。
レベル:
係数がその絶対値が1よりも大きいこと(ge2)が知られている場合、絶対値としてそのレベルを送出する。元々は、このレベルはバイナリでなく、例えば、限定するものではないが、CABACにおいて使用されるUEG0方法などの何らかのバイナリ化方法を使用してバイナリ化を行い、バイナリ算術符号化を用いてこれらのバイナリ・ビンを符号化する。
Sign:
全ての非零係数に対して、「+」および「―」に対し、それぞれ0、1として符号が送出される。
(機能ブロック706に従った)last_ge2_flagは、(機能ブロック708に従った)Bin_1の前に処理され、(機能ブロック708に従った)Bin_1は、(機能ブロック709に従った)レベルよりも前に処理される。すなわち、706→708→709→となる。
(機能ブロック707に従った)last_flagの処理は、機能ブロック706、708、または709の後に行われることがある。
(機能ブロック710に従った)符号の処理は、4つの機能ブロック706、707、708、709のいずれかの前または後に行われることがある。
復号器における処理順は、符号化器における処理と一致していなければならない。
方法720においては、last_ge2_flagが最後の係数の前に依然として0である場合には、最後の係数では、last_ge2_flagは、1でなければならないため、last_ge2_flagの符号化は不要である。
方法730においては、同様に、last_flagが最後の係数の前に依然として0である場合には、最後の係数では、last_flagは、1でなければならないため、last_flagの符号化は不要である。
Bin_1(740):機能ブロック741に関し、(機能ブロック726による符号化、送出は不要であるが、)最後の係数でlast_ge2_flagが機能ブロック724によって1に設定されている場合には、ブロック内の最初の重要係数であり、Bin_1はブロック742〜745に従ってテスト、符号化されるべきである。
(機能ブロック709に従った)レベル情報は、必要であれば符号化されるべきである。
方法820においては、last_ge2_flagが最後の係数の前に依然として0である場合には、最後の係数では、last_ge2_flagは1でなければならないため、last_ge2_flagの復号は不要である。その代わりに、last_ge2_flagは、機能ブロック823に従って単に1に設定される。
方法830においては、同様に、last_flagが最後の係数の前に依然として0である場合には、最後の係数では、last_flagは1でなければならないため、last_flagの復号は不要である。
(方法840に従った)Bin_1:機能ブロック842に関し、(機能ブロック824では復号される必要はないが、)ブロック823の最後の係数では、last_ge2_flagが1に設定され、ブロック内の最初の重要係数である場合は、Bin_1が機能ブロック843によって復号されるべきである。
(方法850に従った)レベル:851において、Bin_1=0である場合、または、(機能ブロック824によって復号される必要はないが、)機能ブロック823により最後の係数に対するlast_ge2_flagが1に設定され、最後の係数が最初の重要係数でない場合には、レベルが機能ブロック852によって復号されるべきである。そうでない場合には、機能ブロック853によってこの最後の係数の絶対値を1に設定する。
Claims (15)
- 装置であって、
ピクチャ内の少なくとも一つのブロックを符号化するビデオ符号化器を備え、
前記ビデオ符号化器は、前記ブロックの残差を変換して変換係数を取得し、該変換係数を量子化して量子化された変換係数を取得し、該量子化された変換係数をエントロピー符号化することによって符号化を行い、
前記量子化された変換係数は、フラグを使用して符号化され、前記フラグは、前記量子化された変換係数のうち処理が行われている現在の変換係数が特定の値以上の値を有する前記ブロックに対する最後の非零係数であることを示し、前記特定の値が複数の値から選択され、前記選択された値は、前記ブロックに対して固定されたままであり、前記フラグはシンタックス要素である、前記装置。 - ビデオ符号化器における方法であって、
ピクチャ内の少なくとも一つのブロックの符号化を行うステップを含み、
前記符号化を行うステップは、前記ブロックの残差を変換して変換係数を取得し、該変換係数を量子化して量子化された変換係数を取得し、該量子化された変換係数をエントロピー符号化することによって変換を行い、
前記量子化された変換係数は、フラグを使用して符号化され、前記フラグは、前記量子化された変換係数のうち処理が行われている現在の変換係数が特定の値以上の値を有する前記ブロックに対する最後の非零係数であることを示し、前記特定の値が複数の値から選択され、前記選択された値は、前記ブロックに対して固定されたままであり、前記フラグはシンタックス要素である、前記方法。 - 前記特定の値よりも小さい値を有する前記量子化された変換係数のうちの後続する非零係数は、該特定の値よりも小さい値を有する該後続する非零係数の各々の符号のみを符号化することによって符号化される、請求項2に記載の方法。
- 前記ピクチャは、ビデオ・シーケンスに含まれる複数のピクチャのうちの1つであり、前記特定の値は該ピクチャ内、または該ビデオ・シーケンス内の該複数のピクチャのうちの1つあるいはそれよりも多い他のピクチャ内の既に処理されたブロックから導出された統計値に応じて適応的に選択される、請求項2に記載の方法。
- 前記特定の値が明示的に信号伝達される、請求項2に記載の方法。
- 前記特定の値は、シーケンス・レベル、フレーム・レベル、スライス・レベル、およびブロック・レベルのうちの少なくとも1つで明示的に信号伝達される、請求項2に記載の方法。
- 前記量子化された変換係数のうちの現在の変換係数のレベルは、該量子化された変換係数のうちの該現在の変換係数の実際の値から前記特定の値を減算して差分値を取得し、前記レベルとして前記差分値を符号化することによって符号化され、対応する復号器が前記差分値を前記特定の値に加算することによって前記レベルを再生できるようにする、請求項2に記載の方法。
- sig_flagシンタックス要素、前記フラグ、last_flagシンタックス要素、Bin_1シンタックス要素、レベル・シンタックス要素、およびサイン・シンタックス要素が同一の走査順で符号化され、
前記sig_flagシンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数が非零値を有するかどうかを示し、
前記last_flagシンタックス要素は、前記非零値を有する前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数が所与の走査順にある前記ブロック内の前記非零値を有する最後の量子化された変換係数であるかどうかを示し、
前記Bin_1シンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数の絶対値が現在既知でない非零値を有することを示し、
前記レベル・シンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数の絶対値が前記特定の値よりも大きいとき、該量子化された変換係数のうちの該現在の変換係数の絶対値を示し、
前記サイン・シンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数の対応する符号を示す、請求項2に記載の方法。 - 装置であって、
ピクチャ内の少なくとも一つのブロックを復号するビデオ復号器を備え、
前記ビデオ復号器は、量子化された変換係数をエントロピー復号し、該量子化された変換係数を逆量子化して変換係数を取得し、該変換係数を逆変換して前記ブロックを再構築する際に使用するための前記ブロックの再構築された残差を取得することによって復号を行い、
前記量子化された変換係数は、フラグを使用して復号され、前記フラグは、前記量子化された変換係数のうち処理が行われている現在の変換係数が特定の値以上の値を有する前記ブロックに対する最後の非零係数であることを示し、前記特定の値が複数の値から選択され、前記選択された値は、前記ブロックに対して固定されたままであり、前記フラグはシンタックス要素である、前記装置。 - ビデオ復号器における方法であって、
ピクチャ内の少なくとも一つのブロックの復号を行うステップを含み、
前記復号を行うステップは、量子化された変換係数をエントロピー復号し、該量子化された変換係数を逆量子化して変換係数を取得し、該変換係数を逆変換して前記ブロックを再構築する際に使用するための前記ブロックの再構築された残差を取得することによって復号を行い、
前記量子化された変換係数は、フラグを使用して復号され、前記フラグは、前記量子化された変換係数のうち処理が行われている現在の変換係数が前記フラグは、前記量子化された変換係数のうち処理が行われている現在の変換係数が前記特定の値が複数の値から選択され、前記選択された値は、前記ブロックに対して固定されたままであり、前記フラグはシンタックス要素である、前記方法。 - 前記特定の値よりも小さい値を有する前記量子化された変換係数のうちの後続する非零係数は、該特定の値よりも小さい値を有する該後続する非零係数の各々の符号のみを復号することによって復号される、請求項10に記載の方法。
- 前記特定の値が明示的に決定される、請求項10に記載の方法。
- 前記特定の値は、シーケンス・レベル、フレーム・レベル、スライス・レベル、およびブロック・レベルのうちの少なくとも1つから明示的に決定される、請求項10に記載の方法。
- 前記量子化された変換係数のうちの現在の変換係数のレベルは、該量子化された変換係数のうちの該現在の変換係数の実際の値と前記特定の値との間で予め求められた差分値を復号し、該差分値を該特定の値に加算して前記レベルを取得することによって復号される、請求項10に記載の方法。
- sig_flagシンタックス要素、前記フラグ、last_flagシンタックス要素、Bin_1シンタックス要素、レベル・シンタックス要素、およびサイン・シンタックス要素が同一の走査順で復号され、
前記sig_flagシンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数が非零値を有するかどうかを示し、
前記last_flagシンタックス要素は、前記非零値を有する前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数が所与の走査順にある前記ブロック内の前記非零値を有する最後の量子化された変換係数であるかどうかを示し、
前記Bin_1シンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数の絶対値が現在既知でない非零値を有することを示し、
前記レベル・シンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数の絶対値が前記特定の値よりも大きいとき、該量子化された変換係数のうちの該現在の変換係数の絶対値を示し、
前記サイン・シンタックス要素は、前記量子化された変換係数のうちの前記現在の変換係数の対応する符号を示す、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39319510P | 2010-10-14 | 2010-10-14 | |
US61/393,195 | 2010-10-14 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533883A Division JP2014500643A (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-06 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019037149A Division JP7181126B2 (ja) | 2010-10-14 | 2019-03-01 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017175648A JP2017175648A (ja) | 2017-09-28 |
JP6491691B2 true JP6491691B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=44802431
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533883A Pending JP2014500643A (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-06 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
JP2017099464A Active JP6491691B2 (ja) | 2010-10-14 | 2017-05-19 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
JP2019037149A Active JP7181126B2 (ja) | 2010-10-14 | 2019-03-01 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
JP2021013541A Pending JP2021073805A (ja) | 2010-10-14 | 2021-01-29 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
JP2023039445A Pending JP2023073281A (ja) | 2010-10-14 | 2023-03-14 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533883A Pending JP2014500643A (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-06 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019037149A Active JP7181126B2 (ja) | 2010-10-14 | 2019-03-01 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
JP2021013541A Pending JP2021073805A (ja) | 2010-10-14 | 2021-01-29 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
JP2023039445A Pending JP2023073281A (ja) | 2010-10-14 | 2023-03-14 | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US9693056B2 (ja) |
EP (3) | EP2628299B1 (ja) |
JP (5) | JP2014500643A (ja) |
KR (7) | KR101997765B1 (ja) |
CN (2) | CN103262534B (ja) |
DK (1) | DK2628299T3 (ja) |
ES (1) | ES2747798T3 (ja) |
HU (1) | HUE045823T2 (ja) |
PL (2) | PL3667924T3 (ja) |
WO (1) | WO2012051033A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUE045823T2 (hu) * | 2010-10-14 | 2020-01-28 | Interdigital Vc Holdings Inc | Eljárás és berendezés javított entrópia kódolásra és dekódolásra |
US20120163456A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Qualcomm Incorporated | Using a most probable scanning order to efficiently code scanning order information for a video block in video coding |
US20120230418A1 (en) | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Qualcomm Incorporated | Coding of transform coefficients for video coding |
US9491469B2 (en) | 2011-06-28 | 2016-11-08 | Qualcomm Incorporated | Coding of last significant transform coefficient |
US9866829B2 (en) | 2012-01-22 | 2018-01-09 | Qualcomm Incorporated | Coding of syntax elements that correspond to coefficients of a coefficient block in video coding |
CA2807382A1 (en) * | 2012-04-16 | 2013-10-16 | Research In Motion Limited | Modified contexts for level coding of video data |
EP3270595A1 (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-17 | Thomson Licensing | Method and apparatus for last coefficient coding for adaptive transform based video compression |
US10244261B2 (en) * | 2017-01-26 | 2019-03-26 | Google Llc | Transform coefficient coding using level maps |
JP6377785B2 (ja) * | 2017-01-26 | 2018-08-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て吸収性物品 |
CN112567754B (zh) | 2018-08-22 | 2022-09-20 | 寰发股份有限公司 | 转换系数编码或解码的方法与装置 |
JP7520809B2 (ja) | 2018-09-21 | 2024-07-23 | インターデジタル ヴイシー ホールディングス, インコーポレイテッド | スカラー量子化従属性のためのスカラー量子化器決定スキーム |
CN116916024A (zh) * | 2018-10-05 | 2023-10-20 | Lg电子株式会社 | 图像编码/解码设备、存储介质及数据传输设备 |
US11743467B2 (en) * | 2018-11-12 | 2023-08-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for entropy encoding coefficient level, and method and device for entropy decoding coefficient level |
WO2020141856A1 (ko) * | 2019-01-02 | 2020-07-09 | 엘지전자 주식회사 | 영상 코딩 시스템에서 레지듀얼 정보를 사용하는 영상 디코딩 방법 및 그 장치 |
CN117915089A (zh) * | 2019-01-12 | 2024-04-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 在图像编译系统中使用残差信息的图像解码方法及其装置 |
CN112514384A (zh) | 2019-01-28 | 2021-03-16 | 株式会社 Xris | 视频信号编码/解码方法及其装置 |
PT3931748T (pt) | 2019-03-11 | 2024-06-27 | Huawei Tech Co Ltd | Endereços de parcela baseados em subgravura na codificação vídeo |
KR20220024658A (ko) * | 2019-06-24 | 2022-03-03 | 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 | 비디오 데이터의 변환-스킵 잔차 코딩 |
CN111741302B (zh) * | 2020-08-07 | 2021-05-14 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 数据处理方法、装置、计算机可读介质及电子设备 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0124882D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Koninkl Philips Electronics Nv | Improved variable length decoder |
CN1214649C (zh) * | 2003-09-18 | 2005-08-10 | 中国科学院计算技术研究所 | 用于视频预测残差系数编码的熵编码方法 |
US8599925B2 (en) * | 2005-08-12 | 2013-12-03 | Microsoft Corporation | Efficient coding and decoding of transform blocks |
KR100873636B1 (ko) * | 2005-11-14 | 2008-12-12 | 삼성전자주식회사 | 단일 부호화 모드를 이용하는 영상 부호화/복호화 방법 및장치 |
US7656326B2 (en) * | 2006-06-08 | 2010-02-02 | Via Technologies, Inc. | Decoding of context adaptive binary arithmetic codes in computational core of programmable graphics processing unit |
CN101212676B (zh) * | 2006-12-29 | 2010-06-02 | 北京展讯高科通信技术有限公司 | 高效并行cabac解码方法及其装置 |
KR101356733B1 (ko) * | 2007-03-07 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 컨텍스트 기반 적응적 이진 산술 부호화, 복호화 방법 및장치 |
KR101394153B1 (ko) * | 2007-12-11 | 2014-05-16 | 삼성전자주식회사 | 양자화 방법 및 장치, 역양자화 방법 및 장치 |
US8891615B2 (en) * | 2008-01-08 | 2014-11-18 | Qualcomm Incorporated | Quantization based on rate-distortion modeling for CABAC coders |
KR101375668B1 (ko) | 2008-03-17 | 2014-03-18 | 삼성전자주식회사 | 변환 계수의 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
JP2009231914A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sony Corp | 復号装置、復号処理方法およびプログラム |
JP2012023611A (ja) | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
US9154801B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-10-06 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for diagonal scan and simplified coding of transform coefficients |
HUE045823T2 (hu) | 2010-10-14 | 2020-01-28 | Interdigital Vc Holdings Inc | Eljárás és berendezés javított entrópia kódolásra és dekódolásra |
EP2830968B1 (en) | 2012-03-29 | 2017-03-22 | Aptargroup, Inc. | Closure with sliding seal member |
-
2011
- 2011-10-06 HU HUE11770644A patent/HUE045823T2/hu unknown
- 2011-10-06 DK DK11770644.0T patent/DK2628299T3/da active
- 2011-10-06 US US13/879,378 patent/US9693056B2/en active Active
- 2011-10-06 KR KR1020187018637A patent/KR101997765B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-06 WO PCT/US2011/055047 patent/WO2012051033A1/en active Application Filing
- 2011-10-06 EP EP11770644.0A patent/EP2628299B1/en active Active
- 2011-10-06 ES ES11770644T patent/ES2747798T3/es active Active
- 2011-10-06 EP EP21200647.2A patent/EP3961930B1/en active Active
- 2011-10-06 CN CN201180060451.9A patent/CN103262534B/zh active Active
- 2011-10-06 KR KR1020217040643A patent/KR102586032B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-06 KR KR1020217011762A patent/KR102339720B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-06 PL PL19182786T patent/PL3667924T3/pl unknown
- 2011-10-06 EP EP19182786.4A patent/EP3667924B1/en active Active
- 2011-10-06 KR KR1020207016506A patent/KR102244659B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-06 KR KR1020197019168A patent/KR102123605B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-06 PL PL11770644T patent/PL2628299T3/pl unknown
- 2011-10-06 KR KR1020137009475A patent/KR101874945B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-06 CN CN201810367091.0A patent/CN108419084B/zh active Active
- 2011-10-06 JP JP2013533883A patent/JP2014500643A/ja active Pending
- 2011-10-06 KR KR1020237033637A patent/KR20230144120A/ko active Application Filing
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017099464A patent/JP6491691B2/ja active Active
- 2017-05-23 US US15/602,482 patent/US9832486B2/en active Active
- 2017-10-24 US US15/791,470 patent/US10097859B2/en active Active
-
2018
- 2018-09-06 US US16/123,219 patent/US10694211B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-01 JP JP2019037149A patent/JP7181126B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-20 US US16/878,689 patent/US11218732B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-29 JP JP2021013541A patent/JP2021073805A/ja active Pending
- 2021-11-23 US US17/533,235 patent/US11677983B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-14 JP JP2023039445A patent/JP2023073281A/ja active Pending
- 2023-05-03 US US18/142,635 patent/US12052439B2/en active Active
-
2024
- 2024-06-17 US US18/745,113 patent/US20240340453A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6491691B2 (ja) | 改善されたエントロピー符号化および復号を行う方法および装置 | |
JP6529854B2 (ja) | 適応ツリー選択を使用してバイナリ・セットをビデオ符号化およびビデオ復号する方法および装置 | |
KR20100089546A (ko) | 단계적인 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170525 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180514 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |