JP6491460B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6491460B2 JP6491460B2 JP2014225088A JP2014225088A JP6491460B2 JP 6491460 B2 JP6491460 B2 JP 6491460B2 JP 2014225088 A JP2014225088 A JP 2014225088A JP 2014225088 A JP2014225088 A JP 2014225088A JP 6491460 B2 JP6491460 B2 JP 6491460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winning
- game
- gaming state
- pseudo
- winning type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 223
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 326
- 230000008569 process Effects 0.000 description 325
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 199
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 119
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 119
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 66
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 57
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 37
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 37
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 36
- 241000209490 Nymphaea Species 0.000 description 28
- 235000016791 Nymphaea odorata subsp odorata Nutrition 0.000 description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 11
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Description
本発明は、遊技者に遊技上の利益を付与するか否かを抽選により決定する遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine that determines by lottery whether or not to give a game profit to a player.
遊技機としてのスロットマシンでは、遊技者によるメダル(遊技媒体)のベットおよびスタートスイッチの操作に応じて、当選役の抽選を行うとともに、種々の図柄が記された複数の回転リールが回転する。そして、抽選結果と遊技者によるストップスイッチの操作に応じて回転リールが順次停止され、払い出しの対象となるラインである有効ライン上に、当選役に対応する図柄組み合わせが表示されると、所定枚数のメダルが払い出されるなど、当選役に応じた遊技上の利益(以下、単に遊技利益という)が遊技者に付与されることとなる。 In a slot machine as a gaming machine, a winning combination is drawn in accordance with a bet of a medal (game medium) by a player and an operation of a start switch, and a plurality of rotating reels with various symbols are rotated. Then, according to the lottery result and the player's operation of the stop switch, the rotating reels are sequentially stopped, and when the symbol combination corresponding to the winning combination is displayed on the active line that is the payout target line, a predetermined number The player is given a gaming profit (hereinafter simply referred to as gaming profit) according to the winning combination.
また、スロットマシンでは、遊技の進行に際し、遊技者の有利度合いを異にする複数の遊技状態が設けられている。例えば、通常遊技状態、AT遊技状態、および、通常状態よりもAT遊技状態へ移行しやすいチャンス遊技状態が設けられ、通常遊技状態およびチャンス遊技状態に設定されている間に、通常遊技状態およびチャンス遊技状態よりも有利度合いが高いAT遊技状態への移行可否が抽選により行われる(例えば特許文献1)。 In addition, the slot machine is provided with a plurality of game states with different degrees of advantage of the player as the game progresses. For example, a normal gaming state, an AT gaming state, and a chance gaming state that is easier to shift to the AT gaming state than the normal state are provided, and the normal gaming state and the chance are set while the normal gaming state and the chance gaming state are set. Whether or not to shift to the AT gaming state having a higher advantage than the gaming state is determined by lottery (for example, Patent Document 1).
ところで上記のチャンス遊技状態では、チャンス遊技状態への移行が決定されると、チャンス遊技状態へ移行する前に、チャンス遊技状態への移行が決定されたことを示唆する演出を複数遊技に亘って行うものもある。しかしながら、チャンス遊技状態への移行が決定されたことを示唆する演出が実行される複数遊技では、その後のチャンス遊技状態に影響を及ぼすことなく、単に遊技が消化されるだけなので、遊技の興趣が低下するということになってしまう。 By the way, in the above-mentioned chance gaming state, when the transition to the chance gaming state is determined, before the transition to the chance gaming state, an effect suggesting that the transition to the chance gaming state has been determined over a plurality of games. Some things to do. However, in a multi-game where an effect suggesting that the transition to the chance game state has been decided is performed, the game is merely digested without affecting the chance game state after that, so the interest of the game is enhanced. It will be reduced.
本発明は、このような課題に鑑み、遊技の興趣向上を図ることが可能な遊技機を提供することを目的としている。 In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of improving the interest of games.
上記課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技に使用するための遊技媒体をベットするベット手段と、遊技媒体をベットした後、スタートスイッチの操作に基づき、複数種類の当選種別のいずれかを当選種別抽選により決定する当選種別抽選手段と、前記スタートスイッチの操作に応じて、複数種類の図柄がそれぞれ配列された複数の回転リールを回転制御し、回転している回転リールに対応するストップスイッチの操作に応じ、前記当選種別抽選手段の抽選結果に基づいて、操作された該ストップスイッチに対応する回転リールをそれぞれ停止制御するリール制御手段と、前記当選種別抽選で決定した当選種別を構成する小役の入賞に基づいて、該小役に対応する遊技媒体を払い出す払出制御手段と、通常遊技状態、該通常遊技状態より遊技利益が高い特定遊技状態、該通常遊技状態より該特定遊技状態への移行確率が高い特殊遊技状態、該特殊遊技状態が決定された場合に該特殊遊技状態の移行前に設定される特殊遊技準備状態を含む複数の遊技状態から1の遊技状態を設定する遊技状態遷移手段と、を備え、前記特殊遊技状態における前記特定遊技状態への移行確率は、複数段階設けられており、前記遊技状態遷移手段は、前記特殊遊技準備状態において、前記移行確率の段階を抽選により昇格させ、前記特殊遊技状態において、該特殊遊技準備状態での最終的な移行確率で前記特定遊技状態への移行を決定し、前記特殊遊技準備状態において前記移行確率の段階が昇格される度に、該移行確率の段階が昇格されたことを報知する報知手段を備える。 In order to solve the above-described problems, the gaming machine of the present invention has a betting means for betting a game medium to be used for a game, and a plurality of types of winning types based on the operation of a start switch after betting the game medium. According to the winning type lottery means to determine one by the winning type lottery and the operation of the start switch, the rotation control of a plurality of rotating reels each having a plurality of kinds of symbols arranged therein is performed, and the rotating rotating reel is supported. In accordance with the operation of the stop switch to be performed, based on the lottery result of the winning type lottery means, the reel control means for controlling the rotation of the rotating reel corresponding to the operated stop switch, and the winning type determined in the winning type lottery A payout control means for paying out a game medium corresponding to the small combination based on the winning of the small combination comprising the normal gaming state, the normal gaming state A specific gaming state with a high gaming profit, a special gaming state with a high probability of transition from the normal gaming state to the specific gaming state, and a special that is set before the transition to the special gaming state when the special gaming state is determined A gaming state transition means for setting one gaming state from a plurality of gaming states including a gaming preparation state, and the transition probability to the specific gaming state in the special gaming state is provided in a plurality of stages, and the gaming state transition means, in the special game ready state, the promote the lottery phase transition probability, in the special gaming state, the transition to a particular game state in the final transition probability in the special game ready And a notification means for notifying that the transition probability stage is promoted each time the transition probability stage is promoted in the special game preparation state .
また、前記遊技状態遷移手段は、前記特殊遊技準備状態において、前記移行確率とともに前記特定遊技状態への移行を決定し、該特定遊技状態への移行が決定すると、前記特殊遊技状態へ移行させることなく該特定遊技状態へ移行させるようにしてもよい。 Further, the gaming state transition means determines the transition to the specific gaming state together with the transition probability in the special gaming preparation state, and transitions to the special gaming state when the transition to the specific gaming state is determined. Instead, the game state may be shifted to the specific game state.
また、前記遊技状態遷移手段は、前記特殊遊技準備状態において、前記当選種別抽選により決定される前記当選種別に基づいて、該特殊遊技準備状態後に移行される前記特殊遊技状態における前記特定遊技状態への移行確率の段階の昇格を遊技毎に決定するようにしてもよい。
In addition, the gaming state transition means, in the special game preparation state, based on the winning type determined by the winning type lottery, to the specific gaming state in the special gaming state transferred after the special gaming preparation state. The promotion of the transition probability stage may be determined for each game.
本発明によれば、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to improve the interest of games.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating the understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
本発明の実施形態の理解を容易にするため、まず、遊技者が遊技可能なスロットマシン(遊技機)の機械的構成および電気的構成を簡単に説明し、その後、スロットマシンの各基板における具体的な処理(役構成や遊技状態の変移)および本実施形態で特徴的な処理を説明し、これらを実現するためのフローチャートを詳述する。 In order to facilitate understanding of the embodiment of the present invention, first, a mechanical configuration and an electrical configuration of a slot machine (game machine) that can be played by a player will be briefly described. Processing (changing the role configuration and gaming state) and processing characteristic of this embodiment will be described, and a flowchart for realizing these will be described in detail.
(スロットマシン100の機械的構成)
図1および図2の外観図に示すように、スロットマシン100は、略矩形状の箱体である筐体102と、筐体102の前面開口部に対して回動可能な連結部材により開閉可能に取り付けられた前面上扉104と、前面上扉104の下方に位置し、前面上扉104同様、筐体102の前面開口部に対して開閉可能に取り付けられた前面下扉106と、前面下扉106の下部に位置し、メダル排出口108aから払い出されたメダルを貯留するための受け皿部108とを備えている。また、スロットマシン100は、ホールコンピュータ112と外部表示器(データカウンタ)114とを含む別体の外部装置110に接続され、外部表示器114は、遊技者が視認可能となるようにスロットマシン100の上方に配置されている。
(Mechanical configuration of the slot machine 100)
As shown in the external views of FIGS. 1 and 2, the
スロットマシン100における前面下扉106の上部には操作部設置台122が形成され、操作部設置台122には、メダル投入部124、ベットスイッチ126、スタートスイッチ128、ストップスイッチ130、演出スイッチ132等が配設されている。
In the
操作部設置台122の右側に位置するメダル投入部124は、メダル投入口124aを通じて遊技媒体としてのメダルの投入を受け付け、前面下扉106の背面に設けられたメダルセレクタ(図示せず)にメダルを送る。メダルセレクタには、メダルの投入が可能な投入期間外に投入されたメダルや規格外のメダルをメダル排出口108aに導くブロッカー(図示せず)と、投入期間内に投入された規格内のメダルの通過を検出する投入メダル検出部124bとが設けられている。ここで、メダル排出口108aに導かれたメダルは受け皿部108に排出される。遊技者により、1遊技を開始するために必要なメダルの投入数である規定投入数を超えてメダルが投入されると、その規定投入数を超えた分のメダルが、所定枚数(例えば50枚)を上限としてスロットマシン100の内部に電気的に貯留(以下、単にクレジットという)される。上記1遊技については後程詳述する。
The
また、ここでは、規定投入数は「3」または「2」に設定されている。なお、1遊技を実行するために必要なメダル数を、複数の規定投入数から任意に選択できる場合、その複数の規定投入数の中の最大のものを最大規定投入数といい、最小のものを最小規定投入数という。仮に、規定投入数が1〜3の間で選択可能な場合、最大規定投入数は「3」となり、最小規定投入数は「1」となる。ここでは、規定投入数が「3」または「2」に設定されているので、最大規定投入数は「3」となり、最小規定投入数は「2」となる。 Here, the specified number of inputs is set to “3” or “2”. In addition, when the number of medals required to execute one game can be arbitrarily selected from a plurality of specified insertion numbers, the maximum of the plurality of specified insertion numbers is called the maximum specified insertion number, and the minimum number Is called the minimum specified number of inputs. If the specified number of inputs is selectable between 1 and 3, the maximum specified number of inputs is “3” and the minimum specified number of inputs is “1”. Here, since the specified number of inputs is set to “3” or “2”, the maximum specified number of inputs is “3” and the minimum specified number of inputs is “2”.
ベットスイッチ126は、クレジットされているメダルのうち規定投入数のメダルを投入(ベット)する、押圧式のボタンスイッチである。規定投入数以上のメダルがクレジットされている状態で、ベットスイッチ126を押圧すると、1遊技が開始可能となるとともに、クレジットされているメダルが規定投入数分だけ減枚される。
The
操作部設置台122の左側に位置するスタートスイッチ128は、傾倒操作を検出可能なレバーで構成され、遊技者による1遊技の開始操作を検出する。また、スタートスイッチ128は、押圧操作を検出可能なボタンスイッチによって構成することも可能である。
The
前面上扉104の下部略中央には、ガラス板や透明樹脂板等で構成された無色透明の図柄表示窓136が設けられ、筐体102内の図柄表示窓136に対応した位置には、リールユニット134が設けられている。リールユニット134には、図3のリールの図柄配列に示すように、21に等分された各領域に複数種類の図柄がそれぞれ配列された3つの回転リール(左リール134a、中リール134b、右リール134c)が、それぞれ独立して回動可能に設けられ、遊技者は、図柄表示窓136を通じて、左リール134a、中リール134b、右リール134cを視認することができる。リールユニット134は、スタートスイッチ128の操作を契機として、左リール134a、中リール134b、右リール134cの回転を開始する。
A colorless and transparent
操作部設置台122の中央に位置するストップスイッチ130は、左リール134a、中リール134b、右リール134cそれぞれに対応して設けられた、遊技者の押圧操作を検出可能なボタンスイッチであり、左リール134a、中リール134b、右リール134cそれぞれを停止させようとする遊技者の停止操作を検出する。なお、ストップスイッチ130に係る3つのボタンスイッチを特にストップボタンスイッチとよび、その位置に応じて左から順にストップボタンスイッチ130a、ストップボタンスイッチ130b、ストップボタンスイッチ130cとする。
The
演出スイッチ132は、押圧式のボタンスイッチと、その周囲に回転自在に配されたジョグダイヤルスイッチとから構成され、遊技者の押圧操作や回転操作を検出する。かかる演出スイッチ132は、主として演出中に用いられ、遊技者の操作によって演出態様を異ならせることができる。
The
前面上扉104の上部略中央には、演出に伴う様々な映像を表示する液晶表示部138が設けられている。また、前面上扉104の上部や左右には、例えば高輝度の発光ダイオード(LED)によって構成される演出用ランプ142が設けられる。
A liquid
また、図2に示すように、前面上扉104の裏面における液晶表示部138の左右位置や前面下扉106の裏面における内面左右位置には、効果音や楽音等による聴覚的な演出を行うスピーカ140が設けられている。さらに、筐体102内におけるリールユニット134の下方には、メダル排出口108aからメダルを払い出すためのメダル払出装置(メダルホッパー)264が設けられている。メダル払出装置264は、メダルを貯留するメダル貯留部264aと、メダル貯留部264aに貯留されたメダルをメダル排出口108aから排出するための払出制御部264bと、メダル排出口108aから排出されるメダルを検出する払出メダル検出部264cとを備えている。具体的に払出制御部264bは、当該払出制御部264bの本体外装に回転可能に支持され、メダル貯留部264aから落下したメダルが上方より1枚ずつ嵌入するメダル嵌入孔を円周方向に複数配してなるディスク(図示せず)と、かかるディスクを回転するディスクモータ(図示せず)とを備え、このディスクを回転させて、メダル嵌入孔に嵌入したメダルを、押出機構を通じて1枚ずつ外部に排出するとともに、排出により空いたメダル嵌入孔に次のメダルを順次嵌入させることで、メダルを1枚ずつ連続排出する。
In addition, as shown in FIG. 2, speakers that produce auditory effects such as sound effects and musical sounds are provided at the left and right positions of the liquid
また、図1や図2では図示していないが、各回転リール134a、134b、134cの内側には、左リール134a、中リール134b、右リール134cそれぞれに施された図柄のうち、図柄表示窓136に対応する(有効ラインの対象となり得る)各回転リール134a、134b、134cの上段、中段、下段の図柄を背面から個々に独立して照射するリールバックライト144(図4参照)が設けられている。また、図柄表示窓136の裏面上部にも左リール134a、中リール134b、右リール134c全ての正面を直接照射するリール上方ライト146が設けられている。
Although not shown in FIGS. 1 and 2, among the symbols provided on the
また、図1に示すように、操作部設置台122において、図柄表示窓136とストップスイッチ130との間に設けられた段部122aの略水平面には、メインクレジット表示部152およびメイン払出表示部154が設けられている。また、図柄表示窓136と操作部設置台122との間には、サブクレジット表示部156およびサブ払出表示部158が設けられている。これらメインクレジット表示部152およびサブクレジット表示部156にはクレジット枚数が表示され、メイン払出表示部154およびサブ払出表示部158にはメダルの払出枚数が表示される。なお、サブクレジット表示部156およびサブ払出表示部158には、演出に伴う様々な数値を表示することもできる。
Further, as shown in FIG. 1, in the operation
また、筐体102内の任意の位置には、電源スイッチ148が設けられている。電源スイッチ148は、ロッカースイッチ等、押圧操作を検出可能なスイッチで構成され、当該スロットマシン100を管理する管理者側が操作し、電源の切断状態と電源の投入状態の2つの状態を切り換えるために用いられる。
A
また、筐体102内の電源スイッチ148の近傍には、設定キー150aおよび設定変更スイッチ150bが設けられている。設定キー150aは、所定の鍵(操作キー)が挿入されてOFFの位置からONの位置へ回転されると設定値(遊技利益を獲得する容易性を段階的に示したもの)の変更(単に設定変更ともいう)が可能な状態となる。そして、設定変更が可能な状態において設定変更スイッチ150bが押下される度に設定値が1ずつ加算され、例えば6段階の設定値のうちのいずれかの設定値に変更され、設定キー150aを元の位置(OFFの位置)に戻すことで設定値が確定する。なお、設定変更は、電源スイッチ148が操作されて電源の投入状態となってから一定期間のみ可能となっている。
In addition, a setting key 150a and a setting
なお、本実施形態において、上記1遊技は、メダル投入部124を通じたメダルの投入、ベットスイッチ126の操作を通じたクレジットされているメダルの投入、または、リプレイ役が有効ライン上に表示されたことに基づくメダルの自動投入のいずれかが行われてから、遊技者によるスタートスイッチ128の操作に応じて、複数の回転リール134a、134b、134cが回転制御されるとともに当選種別抽選が実行され、当選種別抽選の抽選結果および遊技者による複数のストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作に応じて、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール134a、134b、134cがそれぞれ停止制御され、メダルの払い出しを受け得る当選役に入賞した場合、そのメダルの払い出しが実行されるまでの遊技をいう。また、メダルの払い出しを受け得る当選種別に非当選であった場合または当選したが入賞しなかった場合、回転リール134a、134b、134cが全て停止したことをもって1遊技が終了する。ただし、1遊技の開始を、上記のメダルの投入、または、リプレイ役の当選の代わりに、遊技者によるスタートスイッチ128の操作と読み替えてもよい。また、かかる1遊技が繰り返される数を遊技数とする。また、このような、当選種別抽選が実行され1度の払い出しを受け得る1遊技を、後述する擬似遊技と区別するため、基本遊技という場合もある。ここで、基本遊技が単独で行われる場合であっても、基本遊技が擬似遊技と組合せて(後述する擬似連続遊技として)行われる場合であっても、基本遊技の消化をもって1遊技消化とする。なお、擬似遊技の消化は、スロットマシン100内の遊技数の計数(後述する周期遊技数やAT遊技状態の継続遊技数等)、および、ホールコンピュータ112が管理する遊技数について、仕様により、擬似遊技を遊技数として計数してもよいし、計数しなくてもよい。
In the present embodiment, in the one game, the medal insertion through the
(スロットマシン100の電気的構成)
図4は、スロットマシン100の概略的な電気的構成を示したブロック図である。図4に示すように、スロットマシン100は、主として、主制御基板200と、副制御基板202とによって制御されている。ここでは、遊技の進行に関わるプログラムのうち、遊技に供する当選役の抽選やその入賞といったような、特に重要な処理を主制御基板200で実行し、それ以外の例えば演出に関する処理を副制御基板202で実行している。また、図4に示したように、主制御基板200と副制御基板202との間の電気的な信号の伝達は、不正防止等の観点から、主制御基板200から副制御基板202への一方向のみに制限される。ただし、このような制限がなければ、電気的に双方向通信も技術的に可能である。
(Electrical configuration of the slot machine 100)
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic electrical configuration of the
(主制御基板200)
主制御基板200は、中央処理装置であるメインCPU200a、プログラム等が格納されたメインROM200b、ワークエリアとして機能するメインRAM200c等を含む各種半導体集積回路を有し、スロットマシン100全体を統括的に制御する。ただし、メインRAM200cには不図示のバックアップ電源が接続されており、電源が切断された場合においても、設定変更が行われてメインRAM200cの初期化処理を実行しない限り、データが消去されることなく保持される。
(Main control board 200)
The
また、主制御基板200は、メインCPU200aが、メインROM200bに格納されたプログラムに基づきメインRAM200cと協働することで機能する、初期化手段300、ベット手段302、当選種別抽選手段304、リール制御手段306、判定手段308、払出制御手段310、主遊技状態遷移手段312、コマンド決定手段314、コマンド送信手段316、外部出力手段318等の機能部を有する。
The
初期化手段300は、主制御基板200における初期化処理を実行する。ベット手段302は、遊技に使用するためのメダルをベットする。ここで、ベットは、ベットスイッチ126の操作を通じてクレジットされているメダルを投入する場合と、メダル投入部124を通じてメダルを投入する場合と、リプレイ役が有効ライン上に表示されたことに基づいてメダルを自動投入する場合のいずれも含む。当選種別抽選手段304は、メダルのベットおよびスタートスイッチ128の操作に基づき、小役、リプレイ役、および、ボーナス役を含む複数種類の当選役から選択された1からなるまたは複数重複してなる複数種類の当選種別、ならびに、ハズレのうちいずれかを当選種別抽選により決定する。
The
リール制御手段306は、スタートスイッチ128の操作に応じて、複数の回転リール134a、134b、134cを回転制御し、回転している回転リール134a、134b、134cにそれぞれ対応した複数のストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作に応じ、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール134a、134b、134cをそれぞれ停止制御する。また、リール制御手段306は、スタートスイッチ128の操作に応じて、前回の遊技においてストップスイッチ130の操作を有効化してから、当選種別抽選の抽選結果を表示するために遊技者によるストップスイッチ130の操作を有効化(前回の遊技におけるストップスイッチ130の操作完了により無効化されている)するまでの時間を規定の時間より延長し、その間、回転リール134a、134b、134cを多彩な態様で回転させるリール演出(所謂フリーズ演出)を行う場合がある。リール演出は、本来有効となるべき任意のスイッチを所定時間有効にしなかったり、本来実行されるべき処理を所定時間保留したり、本来送受信されるべき任意のスイッチの信号を所定時間送信または受信させなかったりすることで実現できる。また、本実施形態においては、リール演出として、回転リール134a、134b、134cの回転、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作に応じた回転リール134a、134b、134cの停止といった、擬似遊技を行う場合がある。かかる擬似遊技では、基本遊技と類似の回転および停止態様あるいは異なる回転および停止態様で演出を実行することができるので、遊技の興趣を高めることができる。また、本実施形態では、基本遊技に代えて、スタートスイッチ128の操作に応じ、リール演出として、1の擬似遊技が実行され、または、擬似遊技が複数回繰り返し実行され、その後、1の基本遊技が実行される擬似連続遊技(通常擬似連続遊技、チャンス擬似連続遊技)が行われる。かかる擬似連続遊技については後程詳述する。
The reel control means 306 controls the rotation of the plurality of
判定手段308は、当選種別抽選で決定した当選種別を構成するいずれか1の当選役に対応する図柄組み合わせが有効ライン上に表示されたか否か判定する。ここで、当選種別抽選で決定した当選種別を構成するいずれか1の当選役に対応する図柄組み合わせが有効ライン上に表示されることを単に入賞という場合がある。払出制御手段310は、当選種別抽選で決定した当選種別を構成するいずれか1の当選役に対応する図柄組み合わせが有効ライン上に表示されたこと(入賞されたこと)に基づいて、当該当選役に対応する数だけメダルを払い出す。主遊技状態遷移手段312は、ボーナス役の当選や入賞に基づいて、主制御基板200で管理する遊技状態を遷移させる。
The determination means 308 determines whether or not a symbol combination corresponding to any one winning combination constituting the winning type determined in the winning type lottery is displayed on the active line. Here, displaying the symbol combination corresponding to any one winning combination constituting the winning type determined in the winning type lottery may be simply referred to as winning. The payout control means 310 determines that the winning combination is based on the fact that the symbol combination corresponding to any one winning combination constituting the winning type determined in the winning type lottery is displayed on the active line (winned). Pay as many medals as the number corresponding to. The main game state transition means 312 shifts the game state managed by the
コマンド決定手段314は、ベット手段302、当選種別抽選手段304、リール制御手段306、判定手段308、払出制御手段310、主遊技状態遷移手段312等の動作に伴う、遊技に関するコマンドを順次決定する。コマンド送信手段316は、コマンド決定手段314が決定したコマンドを副制御基板202に順次送信する。外部出力手段318は、スロットマシン100の内部の状態を、信号(外部信号)により、ホールコンピュータ112を介して外部表示器114に出力する。
The command determining means 314 sequentially determines commands related to the game accompanying the operations of the betting means 302, the winning type lottery means 304, the reel control means 306, the determination means 308, the payout control means 310, the main game state transition means 312 and the like. The
主制御基板200では、投入メダル検出部124b、ベットスイッチ126、スタートスイッチ128およびストップスイッチ130から各種の検出信号を受信しており、受信した検出信号に基づいて、ベット手段302、当選種別抽選手段304、リール制御手段306、判定手段308が上述した種々の処理を実行する。また、主制御基板200には、メインクレジット表示部152およびメイン払出表示部154が接続されており、払出制御手段310が両表示部152、154に対してメダルのクレジット枚数や払出枚数の表示を制御する。
The
また、主制御基板200には、リール駆動制御部258が接続されている。このリール駆動制御部258は、スタートスイッチ128の操作信号に応じ、リール制御手段306から送信される各回転リール134a、134b、134cの回転開始信号に基づいて、ステッピングモータ262を駆動するとともに、ストップスイッチ130の操作信号に応じ、リール制御手段306から送信される、左リール134a、中リール134b、右リール134cそれぞれの停止信号および回転位置検出回路260の検出信号に基づいて、ステッピングモータ262の駆動を停止する。
In addition, a reel
また、主制御基板200には、メダル払出装置264が接続されている。主制御基板200には払出メダル検出部264cの検出信号が入力されるようになっており、払出制御手段310は、その検出信号に応じてメダルの払出枚数を計数しながら払出制御部264bからのメダルの排出を制御する。
The
また、主制御基板200には、乱数発生器200dが設けられる。乱数発生器200dは、計数値を順次インクリメントし、所定の数値範囲内でループさせ、所定の時点における計数値を抽出することで乱数を得る。主制御基板200の乱数発生器200dによって生成される乱数(以下、当選種別抽選乱数という)は、遊技者に付与する遊技利益、例えば、当選種別抽選手段304が当選種別を決定するために用いられる。
The
(主制御基板200で用いられるテーブル)
スロットマシン100においては、主制御基板200や副制御基板202において複数の遊技状態が設けられており、遊技の進行に応じて遊技状態が遷移する。そして、主制御基板200では、主制御基板200で管理する遊技状態に対応する複数の当選種別抽選テーブル等がメインROM200bに格納されている。当選種別抽選手段304は、メインRAM200cに記憶された現在の設定値と現在の遊技状態(後述するボーナス役の成立有無に基づく遊技状態)に応じて、対応する当選種別抽選テーブルをメインROM200bから抽出し、抽出した当選種別抽選テーブルに基づき、スタートスイッチ128の操作信号に応じて取得された当選種別抽選乱数が当選種別抽選テーブル内のいずれの当選種別またはハズレに対応するか判定する。
(Table used in main control board 200)
In the
ここで、当選種別抽選テーブルで抽出される当選種別を構成する当選役には、小役、リプレイ役、ボーナス役がある。このような当選役に対応する図柄組み合わせが、有効ライン上に揃った状態を表示(入賞)といい、当選役を含む当選種別に当選し、その当選役に対応する図柄組み合わせが表示されるまでの状態を内部当選状態とする。小役は、その小役に対応する図柄組み合わせが有効ライン上に表示されることにより、当選役のうちの図柄組み合わせに応じて所定枚数のメダルの払い出しを受けることができる役であり、リプレイ役は、そのリプレイ役に対応する図柄組み合わせが有効ライン上に表示されると、遊技者によるメダルの新たなるベットを行わずして再度1遊技を実行できる役である。また、ボーナス役は、そのボーナス役に対応する図柄組み合わせが有効ライン上に表示されることにより、主制御基板200で管理する遊技状態をボーナス遊技状態に遷移させることができる当選役である。以下に、当選役および遊技者に付与される遊技利益について説明する。
Here, the winning combination constituting the winning type extracted from the winning type lottery table includes a small combination, a replay combination, and a bonus combination. The state where the symbol combinations corresponding to such winning combinations are aligned on the active line is called “display (winning)”, and the winning combination including the winning combination is won, and the symbol combination corresponding to the winning combination is displayed. Is the internal winning state. A small role is a role that allows a predetermined number of medals to be paid out according to the symbol combination of the winning combination by displaying the symbol combination corresponding to the small role on the active line. When the symbol combination corresponding to the replay combination is displayed on the active line, the player can execute one game again without making a new bet of medals by the player. The bonus combination is a winning combination that allows the gaming state managed by the
図5は、有効ラインおよび仮想ラインを説明するための説明図であり、図6および図7は、当選役を説明するための説明図であり、図8は、主制御基板200における遊技状態の遷移を説明するための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the active line and the virtual line, FIG. 6 and FIG. 7 are explanatory diagrams for explaining the winning combination, and FIG. 8 is a game state on the
図5(a)は、本実施形態における有効ラインを示している。本実施形態において、有効ラインは1本であり、具体的に、図柄表示窓136に臨む9つの図柄(3リール×上中下の3段)のうち、左リール134a、中リール134b、右リール134cのそれぞれ中段に停止する図柄に対応する位置を結んだラインを有効ラインAとして設定している。また、図5(b)は、仮想ラインを示している。仮想ラインは、有効ラインA上に表示された図柄組み合わせのみでは当選役を把握しにくい場合に、当選役の把握を容易にする他の図柄組み合わせを表示するラインであり、本実施形態では、4つの仮想ラインを想定している。具体的に、左リール134aの上段、中リール134bの上段、右リール134cの上段に停止する図柄に対応する位置を結んだラインを仮想ラインB1、左リール134aの下段、中リール134bの下段、右リール134cの下段に停止する図柄に対応する位置を結んだラインを仮想ラインB2、左リール134aの上段、中リール134bの中段、右リール134cの下段に停止する図柄に対応する位置を結んだラインを仮想ラインC1、左リール134aの下段、中リール134bの中段、右リール134cの上段に停止する図柄に対応する位置を結んだラインを仮想ラインC2として設定している。ただし、仮想ラインB1、B2、C1、C2は、見かけ上、図柄が直線的に表示されるというだけで、あくまで当選役の入賞を判定するのは有効ラインAのみである。
FIG. 5A shows an effective line in the present embodiment. In the present embodiment, there is one effective line. Specifically, among the nine symbols (3 reels × upper, middle, and lower three stages) facing the
また、本実施形態においては、当選役として、図6に示すように、当選役「通常リプレイ」、「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」、「チャンスリプレイ」(以下、かかる6つのリプレイを単に当選役「リプレイ」と略す場合がある)、「通常ベル」、「共通ベル」、「特殊ベル1」、「特殊ベル2」、「特殊ベル3」、「特殊ベル4」、「特殊ベル5」、「特殊ベル6」、「特殊ベル7」、「特殊ベル8」、「特殊ベル9」、「特殊ベル10」、「特殊ベル11」、「特殊ベル12」、「特殊ベル13」(以下、当選役「通常ベル」、「共通ベル」、「特殊ベル1」、「特殊ベル2」、「特殊ベル3」、「特殊ベル4」、「特殊ベル5」、「特殊ベル6」、「特殊ベル7」、「特殊ベル8」、「特殊ベル9」、「特殊ベル10」、「特殊ベル11」、「特殊ベル12」、「特殊ベル13」の15個のベルを単に当選役「ベル」と略す場合がある)、「ビッグボーナス(以下、BBという)」が設けられている。このうち、当選役「通常リプレイ」、「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」、「チャンスリプレイ」が上記リプレイ役に相当し、当選役「通常ベル」、「共通ベル」、「特殊ベル1」、「特殊ベル2」、「特殊ベル3」、「特殊ベル4」、「特殊ベル5」、「特殊ベル6」、「特殊ベル7」、「特殊ベル8」、「特殊ベル9」、「特殊ベル10」、「特殊ベル11」、「特殊ベル12」、「特殊ベル13」が上記小役に相当し、当選役「BB」が上記ボーナス役に相当する。
In this embodiment, as the winning combination, as shown in FIG. 6, the winning combination “normal replay”, “weak cherry replay”, “strong cherry replay”, “weak water lily play”, “strong water lily play”, “Chance Replay” (hereinafter, these six replays may be simply abbreviated as “Replay”), “Normal Bell”, “Common Bell”, “Special Bell 1”, “Special Bell 2”, “Special Bell” 3 ”,“ Special Bell 4 ”,“ Special Bell 5 ”,“ Special Bell 6 ”,“ Special Bell 7 ”,“ Special Bell 8 ”,“ Special Bell 9 ”,“ Special Bell 10 ”,“ Special Bell 11 ” , “Special bell 12”, “special bell 13” (hereinafter referred to as “ordinary bell”, “common bell”, “special bell 1”, “special bell 2”, “special bell 3”, “special bell 4”) , “Special Bell 5”, “Special Bell 6”, “Special Bell 7”, “ In particular, 15 bells of “bell 8”, “special bell 9”, “special bell 10”, “special bell 11”, “special bell 12”, and “special bell 13” may be simply abbreviated as “bell”. There is a “Big Bonus” (hereinafter referred to as BB). Among these, the winning roles “Normal Replay”, “Weak Cherry Replay”, “Strong Cherry Replay”, “Weak Water Squirrel Play”, “Strong Watermelon Play”, and “Chance Replay” correspond to the above replay roles, "Bell", "common bell", "
(リプレイ役)
当選種別抽選の結果、当選役「リプレイ」(当選役「通常リプレイ」、「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」、「チャンスリプレイ」のいずれか)が含まれる当選種別に当選し、入賞条件となる操作態様(ここでは操作順)で操作した場合には、その当選役に対応する1または複数の図柄組み合わせのうち、各回転リール134a、134b、134cそれぞれに記される図柄が有効ラインA上に表示可能となり、その当選役に対応する1または複数の図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されると、上記したように、遊技者によるベットを行わずして再度1遊技を実行できる。
(Replay role)
As a result of lottery type lottery, the winning role “Replay” (Winning role “Normal Replay”, “Weak Cherry Replay”, “Strong Cherry Replay”, “Weak Water Squirrel Play”, “Strong Watermelon Play”, “Chance Replay” ) Is selected, and the operation is performed in the operation mode (in this case, the operation order) as a winning condition, among the one or a plurality of symbol combinations corresponding to the winning combination, each of the rotating
例えば、当選種別抽選の結果、当選役「通常リプレイ」が含まれる当選種別に当選し、入賞条件となる操作態様で操作した場合には、図6に示した当選役「通常リプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうち、各回転リール134a、134b、134cそれぞれに記される「リプレイA」図柄が、図7(a)のように有効ラインA上に表示可能となる。
For example, as a result of the winning type lottery, when the winning type including the winning combination “normal replay” is won and operated in the operation mode as a winning condition, it corresponds to the winning combination “normal replay” shown in FIG. Among the plurality of symbol combinations, the “Replay A” symbol described on each of the rotating
また、当選役「弱チェリーリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合には、図6に示すように、当選役「弱チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせである、左リール134aに記される「スイカA」または「スイカB」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「チェリー」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「リプレイA」または「リプレイB」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。そうすると、例えば、図7(b)に示すように、有効ラインA上に、「スイカB」、「チェリー」、「リプレイA」の図柄組合せが表示されることとなる。このとき、仮想ラインC1上に表示された図柄組み合わせは「チェリー」、「チェリー」、「ベル」となっており、遊技者は、当選役「弱チェリーリプレイ」が含まれる当選種別に当選したことを容易に把握できる。
Further, when a winning type including the winning combination “weak cherry replay” is won, as shown in FIG. 6, the
また、当選役「強チェリーリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合には、図6に示すように、当選役「強チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせである、左リール134aに記される「スイカA」または「スイカB」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「チェリー」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「白7」、「BAR」、「ベル」または「ハズレ」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。そうすると、例えば、図7(c)に示すように、有効ラインA上に、「スイカB」、「チェリー」、「ハズレ」の図柄組合せが表示されることとなる。このとき、仮想ラインC1上に表示された図柄組み合わせは「チェリー」、「チェリー」、「チェリー」となっており、遊技者は、当選役「強チェリーリプレイ」が含まれる当選種別に当選したことを容易に把握できる。
In addition, when a winning type including the winning combination “strong cherry replay” is won, as shown in FIG. 6, a plurality of symbol combinations corresponding to the winning combination “strong cherry replay” are recorded on the
また、当選役「弱スイカリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合には、図6に示すように、当選役「弱スイカリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせである、左リール134aに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「スイカB」、「リプレイA」または「リプレイB」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。そうすると、例えば、図7(d)に示すように、有効ラインA上に、「ベル」、「スイカB」、「ベル」の図柄組合せが表示されることとなる。このとき、仮想ラインC1上に表示された図柄組み合わせは「スイカA」、「スイカB」、「スイカA」となっており、遊技者は、当選役「弱スイカリプレイ」が含まれる当選種別に当選したことを容易に把握できる。
In addition, when the winning type including the winning combination “weak water lily play” is won, as shown in FIG. 6, the
また、当選役「強スイカリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合には、図6に示すように、当選役「強スイカリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせである、左リール134aに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「白7」、「BAR」または「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「リプレイA」または「リプレイB」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。そうすると、例えば、図7(e)に示すように、有効ラインA上に、「ベル」、「BAR」、「リプレイA」の図柄組合せが表示されることとなる。このとき、仮想ラインB1上に表示された図柄組み合わせは「スイカA」、「スイカB」、「スイカA」となっており、遊技者は、当選役「強スイカリプレイ」が含まれる当選種別に当選したことを容易に把握できる。
In addition, when the winning type including the winning combination “strong water lily play” is won, as shown in FIG. 6, the
また、当選役「チャンスリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合には、図6に示すように、当選役「チャンスリプレイ」に対応する図柄組み合わせである、左リール134aに記される「リプレイA」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。そうすると、例えば、図7(f)に示すように、有効ラインA上に、「リプレイA」、「ベル」、「ベル」の図柄組合せが表示されることとなり、遊技者は、当選役「チャンスリプレイ」が含まれる当選種別に当選したことを容易に把握できる。
Further, when a winning category including the winning combination “chance replay” is won, as shown in FIG. 6, “replay” written on the
ここで、本実施形態においては、遊技者によってストップスイッチ130が押圧操作されたときに、当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄が有効ラインA上にある場合には、リール制御手段306によって、当該図柄が有効ラインA上に停止するように停止制御がなされる。また、ストップスイッチ130が押圧操作されたときに、当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄が、有効ラインA上にはないが、各回転リール134a、134b、134cの回転方向と反対の方向の図柄4つ分に相当する範囲(引込範囲)内に存在している場合には、リール制御手段306によって、離れている図柄数が滑りコマ数となり、当該当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄を有効ラインA上に引き込むように滑りコマ数分回転を維持した後に停止するように停止制御がなされる。また、当選役に対応する図柄が各回転リール134a、134b、134c中に複数あり、いずれも各回転リール134a、134b、134cの引込範囲内に存在している場合には、予め定められた優先順位に従っていずれの図柄を有効ラインA上に引き込むか決定され、当該優先された図柄を有効ラインA上に引き込むように滑りコマ数分回転を維持した後に停止するように停止制御がなされる。このように、単に「停止制御」や「表示可能」と言った場合、当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄を停止させるのみならず、引込範囲内で当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄を引き込んで停止するといった処理を含む。なお、ストップスイッチ130が押圧操作されたときに、当選した当選役以外の当選役に対応する図柄組み合わせを構成する図柄が有効ラインA上にある場合には、リール制御手段306によって、その図柄を有効ラインA上に停止させないようにする、所謂蹴飛ばし処理も並行して実行される。また、後述するように、当選種別を構成する当選役に操作態様(操作順や操作タイミング)が入賞条件として設定されている場合、リール制御手段306は、遊技者の操作態様にも応じて当選役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示可能に停止制御する。
In the present embodiment, when the
そして、各回転リール134a、134b、134cにおいては、当選役「リプレイ」に対応する1または複数の図柄組み合わせを構成する1または複数の図柄が、上記の停止制御によって、必ず有効ラインA上に表示可能なように配列されている(図3および図6参照)。例えば、当選役「通常リプレイ」に対応する図柄組み合わせを構成する1または複数の図柄同士は、各回転リール134a、134b、134c内で最大図柄4つ分しか離隔していないので、停止制御によって必ず有効ラインA上に表示することができる。このように、当選役「リプレイ」が含まれる当選種別に当選し、入賞条件となる操作態様で操作した場合には、これら当選役「リプレイ」に対応するいずれかの図柄組み合わせが、必ず、有効ラインA上に表示されることとなる。なお、無作為な操作タイミングでストップスイッチ130を操作したとき、該当する当選役の所定の回転リール134a、134b、134cに対応する1または複数の図柄が有効ラインA上に表示される確率を「PB」と言い、0(0%)〜1(100%)の数値で表す。例えば、上記のように当選役「リプレイ」に対応する1または複数の図柄は、いずれの回転リール134a、134b、134cにおいても有効ラインA上に必ず表示させることができるように配列されているので、回転リール134a、134b、134cのいずれにおいてもPB=1となる。このようにして、当選役「リプレイ」に対応する1または複数の図柄組み合わせが有効ラインA上に表示された場合には、メダルを投入することなく次回の1遊技を開始することが可能となる。
In each of the rotating
なお、上述したように、当選役「弱チェリーリプレイ」、当選役「強チェリーリプレイ」、当選役「弱スイカリプレイ」、当選役「強スイカリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合には、これら当選役に対応するいずれかの図柄組み合わせが、必ず、有効ラインA上に表示されることとなる。ただし、図3を参照して理解できるように、例えば、「チェリー」図柄は、左リール134a、右リール134cに1つずつしか配列されていないので、当選役「強チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうち1の図柄組み合わせが有効ラインA上に表示された場合に、有効ラインAまたは仮想ラインB1、B2、C1、C2上に「チェリー」図柄が停止するとは限らない。すなわち、当選役「弱チェリーリプレイ」、当選役「強チェリーリプレイ」、当選役「弱スイカリプレイ」、当選役「強スイカリプレイ」が含まれる当選種別に当選した場合に、入賞条件となる操作順で操作したとしても、ストップスイッチ130を無作為な位置で停止操作すると、「チェリー」図柄や「スイカ」図柄が有効ラインAまたは仮想ラインB1、B2、C1、C2上に表示されない場合があり、入賞した当選役が、当選役「弱チェリーリプレイ」、当選役「強チェリーリプレイ」、当選役「弱スイカリプレイ」、当選役「強スイカリプレイ」であることを容易に把握できない場合がある。
In addition, as mentioned above, in the case of winning a winning category that includes the winning role “weak cherry replay”, the winning role “strong cherry replay”, the winning role “weak water lily play”, and the winning role “strong water lily play” Any symbol combination corresponding to the winning combination is always displayed on the active line A. However, as can be understood with reference to FIG. 3, for example, since only one “cherry” symbol is arranged on the
(小役)
当選種別抽選の結果、当選役「ベル」(当選役「通常ベル」、「共通ベル」、「特殊ベル1」、「特殊ベル2」、「特殊ベル3」、「特殊ベル4」、「特殊ベル5」、「特殊ベル6」、「特殊ベル7」、「特殊ベル8」、「特殊ベル9」、「特殊ベル10」、「特殊ベル11」、「特殊ベル12」、「特殊ベル13」のいずれか)が含まれる当選種別に当選した場合には、その当選役に対応する1または複数の図柄組み合わせのうち、各回転リール134a、134b、134cそれぞれに記される1または複数の図柄が有効ラインA上に表示可能となり、当選役「ベル」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示された場合には、各当選役に対応した枚数のメダルが遊技者に払い出される。例えば、当選種別抽選の結果、当選役「通常ベル」が含まれる当選種別に当選し、入賞条件(後述する当選役「通常ベル」に対応付けられた操作順での操作)を満たした場合には、当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせのうち、図6に示した、各回転リール134a、134b、134cそれぞれに記される「ベル」図柄が、図7(g)のように有効ラインA上に表示可能となる。また、当選種別抽選の結果、当選役「共通ベル」が含まれる当選種別に当選した場合には、図6に示した、当選役「共通ベル」に対応する複数の図柄組み合わせのうち、例えば、図7(h)のように、左リール134aに記される「リプレイA」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「チェリー」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。図7(h)の例では、有効ラインA上に表示された図柄組み合わせは「リプレイA」、「ベル」、「チェリー」となっているが、仮想ラインC1上に表示された図柄組み合わせは「ベル」、「ベル」、「ベル」となっており、遊技者は、当選役「共通ベル」が含まれる当選種別に当選したことを容易に把握できる。ここで、当選役「通常ベル」および当選役「共通ベル」に対応する図柄組み合わせを構成する1または複数の図柄同士は、各回転リール134a、134b、134c内で最大図柄4つ分しか離隔していないので、上記の停止制御によって、必ず有効ラインA上に表示可能なように配列されている(図3および図6参照)。ただし、当選役「通常ベル」は、当選役「共通ベル」より、払出枚数が多くなるように設定されている(例えば、当選役「通常ベル」=9枚、当選役「共通ベル」=1枚)。
(Small role)
As a result of lottery, the winning role “Bell” (winning role “Normal Bell”, “Common Bell”, “
また、当選役「特殊ベル1」〜「特殊ベル13」が含まれる当選種別に当選し、特定の条件(当選役「特殊ベル1」〜「特殊ベル13」に対応付けられた操作順での操作)を満たした場合には、図6に示した、当選役「特殊ベル1」〜「特殊ベル13」に対応する複数の図柄組み合わせのうち、例えば、「特殊ベル1」に対応する図柄組み合わせを例に挙げると、図7(i)のように、左リール134aに記される「スイカA」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「ベル」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「リプレイA」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。各回転リール134a、134b、134cにおいては、当選役「特殊ベル1」に対応する複数の図柄組み合わせを構成する1または複数の図柄が、上記の停止制御によって、必ず有効ラインA上に表示可能なように配列されている(図3および図6参照)。したがって、当選役「特殊ベル1」が含まれる当選種別に当選し、特定の条件(当選役「特殊ベル1」に対応付けられた操作順での操作)を満たした場合には、当選役「特殊ベル1」に対応するいずれかの図柄組み合わせが、必ず、有効ラインA上に表示されることとなる。
In addition, the winning category including the winning roles “
また、当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル13」に対応する複数の図柄組み合わせのうち、当選役「特殊ベル2」に対応する図柄組み合わせを例に挙げると、図6に示すように、かかる図柄組み合わせを構成する左リール134aの図柄は「赤7」または「スイカB」であり、中リール134bの図柄は、「赤7」または「リプレイA」であり、右リール134cの図柄は「ベル」である。したがって、左リール134aについては、図3における21図柄のうち図柄番号3〜11までの間といった図柄9つ分に相当する範囲で停止制御が実行されれば「赤7」または「スイカB」図柄を有効ラインA上に表示させることができる。また、中リール134bについては、図3における21図柄のうち図柄番号1〜11までの間または図柄番号21といった図柄12個分に相当する範囲で停止制御が実行されれば「赤7」または「リプレイA」図柄を有効ラインA上に表示させることができる。また、右リール134cについては、上記の停止制御により、「ベル」図柄が必ず有効ラインA上に表示可能なように配列されている。したがって、例えば、上記の当選役「特殊ベル2」が含まれる当選種別に当選した場合において、遊技者が無作為に操作した場合に当選役「特殊ベル2」に対応するいずれかの図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる確率PBは、12/49(9/21×12/21×21/21)となる。同様の計算により、当選役「特殊ベル3」〜「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる確率PBは、それぞれ、9/49、16/49、12/49となる。ここで、当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル5」の当選確率(当選範囲値の数)は等しく、また、遊技者は当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル5」のいずれの当選役が当選しているか把握できないので、当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル5」に対応するいずれかの図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる確率PBは、平均して1/4((12/49+9/49+16/49+12/49)/4)となる。以下の説明では、当選役によって正確には異なるものの、説明の便宜上、確率PBについて平均値を用い「約」を付けて説明する。よって、当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル5」に対応するいずれかの図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる確率PBは、約1/4であり、当選役「特殊ベル6」〜「特殊ベル13」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる確率PBは、約1/8となる。したがって、当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル13」に当選したとしても、遊技者は、当選役「特殊ベル2」〜「特殊ベル13」に対応する図柄組み合わせを必ずしも有効ラインA上に表示させられるとは限らない。
Further, among the plurality of symbol combinations corresponding to the winning combination “
なお、詳しくは後述するが、本実施形態においては、当選役「通常ベル」が単独で当選することがなく、必ず他の当選役(例えば、当選役「特殊ベル1」および当選役「特殊ベル6」)と重複当選するので、その重複当選の当選態様によって停止制御が異なるように設定されている。したがって、各回転リール134a、134b、134cにおいては、「ベル」図柄が、必ず有効ラインA上に表示可能なように配列されている(図3および図6参照)ものの、当選役「通常ベル」が含まれる当選種別に当選しても、その操作態様によっては、取りこぼすことがあり、遊技者は、当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせを必ずしも有効ラインA上に表示させられるとは限らない。
As will be described in detail later, in this embodiment, the winning combination “Normal Bell” is not won by itself, and other winning combinations (for example, the winning combination “
(ボーナス役)
また、当選種別抽選の結果、当選役「BB」が含まれる当選種別「BB」に当選した場合には、図6に示すように、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせである、左リール134aに記される「BAR」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、中リール134bに記される「BAR」図柄が有効ラインA上に表示可能となり、右リール134cに記される「チェリー」図柄が有効ラインA上に表示可能となる。そうすると、例えば、図7(j)に示すように、有効ラインA上に、「BAR」、「BAR」、「チェリー」の図柄組合せが表示されることとなる。そして、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されると、ボーナス遊技フラグがONすることで、遊技状態がボーナス遊技状態に設定され、次の1遊技(以下、単に次遊技という)以降、メダルが所定枚数(例えば26枚)払い出されるまで、ボーナス遊技状態にて遊技を実行することが可能となる。なお、各回転リール134a、134b、134cにおいては、それぞれ「BAR」、「BAR」、「チェリー」図柄が、上記の停止制御によっても、有効ラインA上に表示されない場合があるように配列されている(図3および図6参照)。そのため、当選役「BB」が含まれる当選種別「BB」に当選したとしても、遊技者は、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを必ずしも有効ラインA上に表示させられるとは限らない。
(Bonus role)
Further, as a result of the winning type lottery, if the winning type “BB” including the winning combination “BB” is won, as shown in FIG. 6, the left reel, which is a symbol combination corresponding to the winning combination “BB”, is shown. The “BAR” symbol indicated on 134a can be displayed on the effective line A, the “BAR” symbol indicated on the
なお、いずれかの当選種別に当選すると、それぞれの当選種別に対応する内部当選フラグが成立(ON)するとともに、この内部当選フラグの成立状況に応じて、左リール134a、中リール134b、右リール134cそれぞれの停止制御がなされることとなる。このとき、小役が含まれる当選種別に当選したものの、これら当選役に対応する図柄組み合わせを、その1遊技内で有効ラインA上に表示させることができなかった場合には、当該1遊技の終了後に内部当選フラグがOFFされる。つまり、小役の当選の権利は小役が含まれる当選種別に当選した1遊技内のみに限られ、当該権利を次遊技に持ち越すことはできない。また、リプレイ役である当選役「リプレイ」が含まれる当選種別に対応する内部当選フラグが成立した場合には、その当選役に対応する図柄組み合わせが必ず有効ラインA上に表示され、メダルを要することなく次遊技を行うために必要となる処理が行われた後に、当該内部当選フラグがOFFされる。これらに対して、当選役「BB」(ボーナス役)が含まれる当選種別「BB」に当選した場合には、BB内部当選フラグが成立(ON)するとともに、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されるまで、BB内部当選フラグが遊技を跨いで持ち越される。このようなボーナス役の成立有無、すなわち、BB内部当選フラグの成立有無に基づいて遊技性の異なる複数の遊技状態を設定することができる。
Note that when any of the winning types is won, an internal winning flag corresponding to each winning type is established (ON), and the
ここでは、図8を用い、BB内部当選フラグの成立有無に基づく遊技状態の遷移について説明する。BB内部当選フラグが成立すると、BB内部当選フラグの成立状況に応じて、図8の(1)に示すように、主制御基板200で管理している遊技状態が、ボーナス役が含まれる当選種別「BB」に当選していないボーナス非成立遊技状態から、ボーナス遊技状態の準備状態に相当するボーナス成立遊技状態となり、ボーナス成立遊技状態に基づいて左リール134a、中リール134b、右リール134cそれぞれの停止制御がなされる。このとき、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができなかった場合には、そのままBB内部当選フラグが次遊技に持ち越され(ボーナス成立遊技状態が維持され)、次回以降の遊技においても当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることが可能となる。そして、遊技者が、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させると、図8の(2)に示すように、主制御基板200で管理している遊技状態がボーナス成立遊技状態からボーナス遊技状態に遷移する。また、ボーナス遊技状態において、メダルが所定枚数払い出されると、図8の(3)に示すように、主制御基板200で管理している遊技状態が、ボーナス遊技状態からボーナス非成立遊技状態に遷移する。ただし、図8の(4)に破線の矢印で示すように、ボーナス非成立遊技状態における当選役「BB」が成立した遊技で、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させた場合、ボーナス成立遊技状態を経由せず、直接、ボーナス遊技状態に遷移する。そして、上述した当選種別抽選テーブルは、このようなボーナス役の成立有無に基づく遊技状態(ボーナス非成立遊技状態、ボーナス成立遊技状態、ボーナス遊技状態)毎に設けられる。
Here, the transition of the gaming state based on whether or not the BB internal winning flag is established will be described with reference to FIG. When the BB internal winning flag is established, according to the establishment status of the BB internal winning flag, as shown in (1) of FIG. 8, the gaming state managed by the
(当選種別抽選テーブル)
図9および図10は、当選種別抽選乱数を判定する場合に用いられる当選種別抽選テーブルを示す図であり、図9は、上述したボーナス成立遊技状態において用いられるボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルを示し、図10は、ボーナス非成立遊技状態において用いられるボーナス非成立遊技状態用当選種別抽選テーブルを示している。当選種別抽選テーブルでは、複数の当選領域が区画されており、各遊技状態によって抽選の対象となる当選種別が異なったり、ハズレ(不当選)の有無が異なったりする。区画化された各当選領域にはそれぞれ所定の当選範囲値(置数)と当選種別が対応付けられており、遊技状態毎に割り当てられた全ての当選領域の当選範囲値を合計すると当選種別抽選乱数の総数(65536)となる。したがって、当選種別それぞれが決定される確率は、当選領域に対応付けられた当選範囲値を当選種別抽選乱数の総数で除算した値となる。当選種別抽選手段304は、その時点の遊技状態に基づいて、当該当選種別抽選テーブルにおける複数の当選領域から、順次、当選範囲値を取得し、その当選範囲値を当選種別抽選乱数から減算して、その減算値が0未満となると、その時点の当選領域に対応付けられた当選種別を抽選結果としている。当該抽選の手順は、他の抽選においても適用できる。
(Winning type lottery table)
FIG. 9 and FIG. 10 are diagrams showing a winning type lottery table used when determining the winning type lottery random number, and FIG. 9 shows the winning type lottery table for the bonus established gaming state used in the above-described bonus established gaming state. FIG. 10 shows a winning type lottery table for bonus non-established gaming state used in the bonus non-established gaming state. In the winning type lottery table, a plurality of winning areas are sectioned, and the winning type that is the object of the lottery differs depending on the gaming state, and the presence or absence of losing (unwinning) is different. Each partitioned winning area is associated with a predetermined winning range value (numerical value) and a winning type, and the winning type lottery is calculated by adding up the winning range values of all the winning areas assigned for each gaming state. The total number of random numbers (65536). Accordingly, the probability that each winning category is determined is a value obtained by dividing the winning range value associated with the winning region by the total number of winning type lottery random numbers. The winning type lottery means 304 sequentially acquires a winning range value from a plurality of winning areas in the winning type lottery table based on the gaming state at that time, and subtracts the winning range value from the winning type lottery random number. When the subtraction value is less than 0, the winning type associated with the winning area at that time is set as the lottery result. The lottery procedure can be applied to other lotteries.
図9のボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルによれば、1の当選役が対応付けられた当選種別、および、複数の当選役が重複した当選種別に当選することがある。複数の当選役が重複して当選した場合には、いずれの当選役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に優先的に表示させるかについての入賞条件、例えば、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作される順番が設定されている。
According to the bonus formation game state winning type lottery table of FIG. 9, there may be a case where a winning type associated with one winning combination and a winning type in which a plurality of winning combinations are overlapped may be won. When a plurality of winning combinations are won, a winning condition regarding which symbol combination corresponding to which winning combination is preferentially displayed on the active line A, for example,
以下の説明において、左リール134a、中リール134b、右リール134cの順に回転リールを停止させるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を「打順1」とし、左リール134a、右リール134c、中リール134bの順に回転リールを停止させるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を「打順2」とし、中リール134b、左リール134a、右リール134cの順に回転リールを停止させるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を「打順3」とし、中リール134b、右リール134c、左リール134aの順に回転リールを停止させるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を「打順4」とし、右リール134c、左リール134a、中リール134bの順に回転リールを停止させるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を「打順5」とし、右リール134c、中リール134b、左リール134aの順に回転リールを停止させるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を「打順6」とする。
In the following description, the operation of the
そして、複数の当選役が重複した当選種別には、遊技者によるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作順に応じ、有効ラインA上に表示可能な図柄組み合わせの種類に基づいて、または、当選役が小役であった場合、その小役に対応するメダルの払出枚数に基づいて、いずれの当選役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に優先的に表示するかが設定されており、リール制御手段306は、遊技者によるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作順と操作タイミングに応じて停止制御する図柄を決定する。例えば、回転リール134a、134b、134cの回転中に、遊技者によって、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが操作されると、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール134a、134b、134cにおける、その操作タイミングで引込範囲内に存在している図柄のうち、まだ、入賞の可能性が残っている全ての当選役に対応する図柄組み合わせの当該回転リール134a、134b、134cの図柄が停止制御の対象となり、さらに、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作順に応じて設定された優先度に基づき、リール制御手段306は、いずれか1の図柄を有効ラインA上に停止制御する。本実施形態では、有効ラインA上に表示可能な図柄組み合わせの種類に基づいて優先度を設定する場合、有効ラインA上に表示可能となる当選役の図柄組み合わせの種類が多いほど優先度が高くなるように優先度が設定され、当選役(小役)に対応するメダルの払出枚数に基づいて優先度を設定する場合、有効ラインA上に表示されている図柄組み合わせに対応する小役の払出枚数が多いほど優先度が高くなるように優先度が設定される。
In addition, for a winning type in which a plurality of winning combinations are overlapped, the winning combination is determined based on the combination of symbols that can be displayed on the active line A according to the operation order of the
当選領域1には、当選種別「通常リプレイA」が対応付けられており、当該当選種別「通常リプレイA」の当選に応じて当選役「通常リプレイ」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。また、当選領域2には、当選役「通常リプレイ」、「弱チェリーリプレイ」が重複した当選種別「通常リプレイB」が対応付けられており、いずれの打順によりストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されても、当選役「通常リプレイ」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。また、当選領域3には、当選役「通常リプレイ」、「強チェリーリプレイ」が重複した当選種別「通常リプレイC」が対応付けられており、いずれの打順によりストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されても、当選役「通常リプレイ」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。また、当選領域4には、当選役「通常リプレイ」、「弱スイカリプレイ」が重複した当選種別「通常リプレイD」が対応付けられており、いずれの打順によりストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されても、当選役「通常リプレイ」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。なお、当選種別「通常リプレイA」、「通常リプレイB」、「通常リプレイC」、「通常リプレイD」を単に当選種別「通常リプレイ」とも呼ぶことがある。
The winning
また、当選領域5には、当選種別「弱チェリーリプレイ」が対応付けられており、当該当選種別「弱チェリーリプレイ」の当選に応じて当選役「弱チェリーリプレイ」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。また、当選領域6には、当選種別「強チェリーリプレイ」が対応付けられており、当該当選種別「強チェリーリプレイ」の当選に応じて当選役「強チェリーリプレイ」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。また、当選領域7には、当選種別「弱スイカリプレイ」が対応付けられており、当該当選種別「弱スイカリプレイ」の当選に応じて当選役「弱スイカリプレイ」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。また、当選領域8には、当選種別「強スイカリプレイ」が対応付けられており、当該当選種別「強スイカリプレイ」の当選に応じて当選役「強スイカリプレイ」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。また、当選領域9には、当選種別「チャンスリプレイ」が対応付けられており、当該当選種別「チャンスリプレイ」の当選に応じて当選役「チャンスリプレイ」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。
The winning
また、ボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルによれば、当選領域10には、当選種別「共通ベル」が対応付けられており、当選種別「共通ベル」の当選に応じて当選役「共通ベル」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができる。 In addition, according to the winning type lottery table for the bonus established gaming state, the winning area “10” is associated with the winning type “common bell”, and the winning combination “common bell” is determined according to the winning type “common bell”. Can be displayed on the effective line A.
例えば、当選領域11には、当選役「通常ベル」、「特殊ベル1」、「特殊ベル6」が重複した当選種別「打順ベル中1」が対応付けられている。当選領域11に対応する当選種別「打順ベル中1」が当選種別抽選により決定され、左リール134aが最初に停止(第1停止)するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順1または打順2)、当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。また、左リール134a、中リール134b、右リール134cのうち、中リール134bが第1停止、左リール134aが2番目に停止(第2停止)するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順3)、当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。また、中リール134bが第1停止、右リール134cが第2停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順4)、または、右リール134cが第1停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順5または打順6)、当選役「特殊ベル1」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。
For example, the winning
このように、当選領域11に当選した場合、遊技者が、正解操作態様となる打順3によって操作すると、払出枚数9枚の当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせを必ず有効ラインA上に表示でき(期待獲得枚数=9枚)、打順4〜6によって操作すると、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル1」に対応する図柄組み合わせを必ず有効ラインA上に表示でき(期待獲得枚数=1枚)、打順1、2によって操作すると、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせを約1/8の確率で有効ラインA上に表示できる(期待獲得枚数=約1/8枚)。したがって、期待獲得枚数は、打順3による操作、打順4〜6による操作、打順1、2による操作の順に少なくなっていく。
In this way, when the player wins the winning
また、当選種別抽選テーブルの当選領域12〜18には、当選役「通常ベル」と、当選役「特殊ベル1」と、当選役「特殊ベル6」に相当する当選役「特殊ベル7」〜当選役「特殊ベル13」のいずれか1の当選役が重複した当選種別「打順ベル中2」〜当選種別「打順ベル中8」が対応付けられている。そして、当選領域12〜14は、当選役「通常ベル」を入賞させるための停止操作が打順3に設定され、当選領域15〜18は、当選役「通常ベル」を入賞させるための停止操作が打順4に設定されている。かかる当選領域12〜18における操作態様と期待獲得枚数との関係は、上述した当選領域11における操作態様と期待獲得枚数との関係と対応しているため、ここでは、詳細な説明を省略する。
Further, in the winning
また、当選領域19には、当選役「通常ベル」、「特殊ベル2」、「特殊ベル5」、「特殊ベル6」が重複した当選種別「打順ベル右1」が対応付けられている。かかる重複当選においても、いずれの当選役に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に優先的に表示させるかについての入賞条件が設定されている。
The winning
例えば、ボーナス成立遊技状態において、当選領域19に対応する当選種別「打順ベル右1」が当選種別抽選により決定され、左リール134aが第1停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順1または打順2)、当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。また、中リール134bが第1停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順3または打順4)、または、右リール134cが第1停止、中リール134bが第2停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順6)、当選役「特殊ベル2」に対応する図柄組み合わせまたは当選役「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。この場合、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル2」に対応する図柄組み合わせまたは当選役「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせのいずれかを約1/2(約1/4(当選役「特殊ベル2」)+約1/4(当選役「特殊ベル5」))の確率で有効ラインA上に表示できる(期待獲得枚数=約1/2枚)。ただし、中リール134bが第1停止、左リール134aが第2停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順3)、中リール134bの停止態様に応じて、有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる当選役を変化させる場合がある。具体的に、中リール134bの図柄番号1〜11までの間または図柄番号21のいずれかの図柄(図3参照)が有効ラインA上に位置しているときにストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、当選役「特殊ベル2」に対応する図柄組み合わせのうち中リール134bに対応する「赤7」図柄または「リプレイA」図柄(当選役「特殊ベル6」と共通の図柄)が有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御する。その後、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130aの操作に応じて、攻略性抑制の観点から、当選役「特殊ベル2」ではなく、当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせのうち左リール134aに対応する「リプレイA」図柄が有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御する。一方、中リール134bの図柄番号12〜21までのいずれかの図柄(図3参照)が有効ラインA上に位置しているときにストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、当選役「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせのうち中リール134bに対応する「リプレイB」図柄または「ハズレ」図柄が有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御する。その後、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130aの操作に応じて、当選役「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせのうち左リール134aに対応する「ハズレ」図柄または「スイカA」図柄が有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御する。したがって、この場合、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせまたは当選役「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせのいずれかを約3/8(約1/8(当選役「特殊ベル6」)+約1/4(当選役「特殊ベル5」))の確率で有効ラインA上に表示できる(期待獲得枚数=約3/8枚)。また、右リール134cが第1停止、左リール134aが第2停止するようにストップボタンスイッチ130a、130b、130cが順次操作された場合(打順5)、当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に優先的に表示されるように停止制御がなされる。
For example, in the bonus establishment gaming state, the winning type “batting order bell right 1” corresponding to the winning
このように、当選領域19に当選した場合、遊技者が、正解操作態様となる打順5によって操作すると、払出枚数9枚の当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせを必ず有効ラインA上に表示でき(期待獲得枚数=9枚)、打順4、6によって操作すると、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル2」または当選役「特殊ベル5」に対応する図柄組み合わせを約1/2の確率で有効ラインA上に表示でき(期待獲得枚数=約1/2枚)、打順3によって操作すると、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせを約3/8の確率で有効ラインA上に表示でき(期待獲得枚数=約3/8枚)、打順1、2によって操作すると、払出枚数1枚の当選役「特殊ベル6」に対応する図柄組み合わせを約1/8の確率で有効ラインA上に表示できる(期待獲得枚数=約1/8枚)。したがって、期待獲得枚数は、当選領域11に当選した場合同様、打順5による操作、打順4、6による操作、打順3による操作、打順1、2による操作の順に少なくなっていく。
As described above, when the player wins the winning
また、当選種別抽選テーブルの当選領域20〜26には、当選役「通常ベル」と、当選役「特殊ベル2」〜当選役「特殊ベル5」のいずれか2の当選役と、当選役「特殊ベル6」に相当する当選役「特殊ベル7」〜当選役「特殊ベル13」のいずれか1の当選役が重複した当選種別「打順ベル右2」〜当選種別「打順ベル右8」が対応付けられている。そして、当選領域20〜22は、当選役「通常ベル」を入賞させるための停止操作が打順5に設定され、当選領域23〜26は、当選役「通常ベル」を入賞させるための停止操作が打順6に設定されている。かかる当選領域20〜26における操作態様と期待獲得枚数との関係は、上記、当選領域19における操作態様と期待獲得枚数との関係と対応しているため、ここでは、詳細な説明を省略する。
Further, in the winning
そして、当選種別抽選テーブルの当選領域11〜26全てにおいて、当選役「通常ベル」と、当選役「特殊ベル1」〜当選役「特殊ベル5」のいずれか1または2の当選役と、当選役「特殊ベル6」〜当選役「特殊ベル13」のいずれか1の当選役が重複当選するようになっており(以下、当選領域11〜26における当選種別「打順ベル中1」、「打順ベル中2」、「打順ベル中3」、「打順ベル中4」、「打順ベル中5」、「打順ベル中6」、「打順ベル中7」、「打順ベル中8」、「打順ベル右1」、「打順ベル右2」、「打順ベル右3」、「打順ベル右4」、「打順ベル右5」、「打順ベル右6」、「打順ベル右7」、「打順ベル右8」を合わせて当選種別「打順ベル」と略す場合がある)、期待獲得枚数が当選役「特殊ベル1」〜当選役「特殊ベル13」より多い当選役「通常ベル」を入賞させるための停止操作が当選領域によって異なるように設定されている。なお、当選領域11〜26の当選確率(当選範囲値の数)は等しくなるように設定されている。遊技者は、通常、いずれの当選種別に当選しているのかを知ることができないため、上記のような当選領域11〜26を設けることにより、選択当選役としての当選役「通常ベル」を入賞させることが極めて難しくなっている。ただし、このようなストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作順に応じて遊技者の遊技利益が異なる当選種別に当選した場合においても、遊技者は、副制御基板202による補助演出を通じて当選役「通常ベル」を入賞し得る正解操作態様を把握することで、当選役「通常ベル」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させ、通常遊技状態より多くのメダルを獲得することが可能となる。
In all the winning
このように、補助演出を実行することで、遊技の進行に応じてメダルが増え易いAT遊技状態と、補助演出を行わないことで、遊技の進行に応じてメダルが減り易い遊技状態(通常遊技状態)とを実現することができる。また、後述するように、通常遊技状態では、補助演出が実行されないのに加え、期待獲得枚数をさらに低減するため、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作が、打順1または打順2に遊技上制限されている(通常遊技状態では打順1および打順2以外の打順3〜6で操作を行うと後述するペナルティを科すようにすることで、遊技者の操作を打順1または打順2に制限している)。具体的に、通常遊技状態では、当選種別「打順ベル」が当選した場合においても、打順1または打順2によって、当選役「特殊ベル6」〜「特殊ベル13」にしか入賞させることができない(当選役「通常ベル」および当選役「特殊ベル1」〜「特殊ベル5」を入賞させることができない)。そうすると、通常遊技状態では、当選種別「打順ベル」が当選した遊技において、規定投入数「3」に対して期待獲得枚数は約1/8枚となり、遊技の進行に応じてメダルが減り易くなる。一方で、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作が制限されることなく、かつ、補助演出が実行されるAT遊技状態では、当選種別「打順ベル」が当選した遊技において、当選役「通常ベル」を入賞させることができるので、規定投入数「3」に対して期待獲得枚数は9枚となり、当選種別「打順ベル」の当選確率を調整することで、遊技の進行に応じてメダルが増え易くなる遊技を実現することができる。
In this way, the AT game state in which medals are likely to increase as the game progresses by executing the auxiliary effect, and the game state (ordinary game) in which the medals are likely to decrease as the game progresses by not performing the auxiliary effect. State) can be realized. Further, as will be described later, in the normal gaming state, in addition to the fact that the auxiliary effect is not executed, the operation of the
また、当選領域27には、当選種別「ハズレ」が対応付けられており、かかるハズレはメダルの払い出し等が行われることはないが、BB内部当選フラグが持ち越された当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させたり、特定の図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることで遊技の開始、終了条件や遊技利益の抽選契機に利用することができる。
In addition, the winning
次に、図10のボーナス非成立遊技状態用当選種別抽選テーブルと、図9のボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルとを比較すると、前者は当選種別「BB」の抽選を行っているのに対し、後者では当選種別「BB」の抽選をしておらず、一方、後者は、当選種別「ハズレ」を抽選しているのに対し、前者では抽選していない。これは、後者では、既に当選種別「BB」に当選しているので重ねて当選種別「BB」を当選させることができず、また、後者では、後述するようにリプレイ役や小役が優先される状況下において、当選種別「ハズレ」が抽選された遊技で、当選している当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示可能とするためである。また、図示はしていないが、後者は、前者に対して当選種別「通常リプレイ」の当選確率が高く設定されている。 Next, when comparing the winning type lottery table for the bonus non-achieved gaming state in FIG. 10 and the winning type lottery table for the bonus established gaming state in FIG. 9, the former is drawing the lottery of the winning type “BB”. In contrast, the latter does not draw the winning type “BB”, while the latter draws the winning type “losing”, whereas the former does not draw. This is because in the latter case, the winning type “BB” has already been won so that the winning type “BB” cannot be won again. In the latter, the replay role and the small role are given priority as will be described later. This is because the symbol combination corresponding to the winning combination “BB” in the game in which the winning type “losing” is drawn in a lottery can be displayed on the active line A. Although not shown, the latter has a higher winning probability of the winning type “normal replay” than the former.
主制御基板200で管理している遊技状態としては、上記ボーナス非成立遊技状態およびボーナス成立遊技状態以外にボーナス遊技状態が存在するが、かかるボーナス遊技状態では、後述するように、当選種別抽選の結果に拘わらず、全ての抽選結果において、対応する図柄組み合わせが、必ず有効ラインA上に表示可能な小役に強制的に設定されるので、当選種別抽選テーブルは設定されていない。
As the gaming state managed by the
(遊技状態の遷移)
以下、主制御基板200における遊技状態(ボーナス非成立遊技状態、ボーナス成立遊技状態、ボーナス遊技状態)の遷移について詳述する。なお、本実施形態では、規定投入数が遊技状態に応じて異なっており、ボーナス非成立遊技状態、および、ボーナス成立遊技状態では、規定投入数が3枚に設定されているのに対し、ボーナス遊技状態では、規定投入数が2枚に設定されている。
(Game state transition)
Hereinafter, the transition of the gaming state (non-bonus established gaming state, bonus established gaming state, bonus gaming state) on the
(ボーナス非成立遊技状態)
ボーナス非成立遊技状態は、主制御基板200で管理される、ボーナス役の成立有無に基づく複数の遊技状態のうち、初期状態に相当する遊技状態である。また、ボーナス非成立遊技状態では、当選種別「通常リプレイ」の当選確率が約1/7.3に設定される。そして、図8を用いて説明したように、ボーナス非成立遊技状態において、当選種別「BB」に当選すると、ボーナス成立遊技状態に移行する。本実施形態では、当選種別「BB」の当選確率が例えば約1/3に設定され、比較的少ない遊技で当選種別「BB」に当選するので、ボーナス非成立遊技状態の滞在期間は短くなる。
(Bonus not established gaming state)
The bonus non-established game state is a game state managed by the
(ボーナス成立遊技状態)
ボーナス成立遊技状態は、ボーナス非成立遊技状態のみから移行し、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されるまで継続する遊技状態である。この間、BB内部当選フラグが成立した状態に維持される。また、ボーナス成立遊技状態では、当選種別「通常リプレイ」の当選確率がボーナス非成立遊技状態より高く、例えば約1/3.8に設定される。
(Bonus formation gaming state)
The bonus established gaming state is a gaming state that shifts from the bonus non-established gaming state only and continues until the symbol combination corresponding to the winning combination “BB” is displayed on the active line A. During this time, the BB internal winning flag is maintained. In the bonus established gaming state, the winning probability of the winning type “normal replay” is higher than that in the bonus non-achieving gaming state, and is set to, for example, about 1 / 3.8.
本実施形態では、後述するように、主制御基板200においてボーナス成立遊技状態を維持しつつ、副制御基板202によるAT遊技状態を実現する。したがって、ボーナス成立遊技状態からボーナス遊技状態に容易に遷移しないように、ボーナス成立遊技状態における当選種別抽選の当選確率を調整している。
In the present embodiment, as will be described later, the AT gaming state by the
ボーナス成立遊技状態において、図9に示したボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルを参照して理解できるように、当選種別抽選手段304は、BB内部当選フラグが持ち越されている遊技においても、リプレイ役や小役を抽選している。したがって、リプレイ役や小役が当選種別抽選により決定されると、リプレイ役や小役の当選フラグと、BB内部当選フラグとがいずれも成立していることとなる。ここで、本実施形態では、リプレイ役>小役>ボーナス役の順に優先順位が定められている。すなわち、リプレイ役や小役が含まれる当選種別に当選した遊技において、リール制御手段306は、リプレイ役や小役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されるように停止制御し、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせは、遊技者が狙ったとしても、有効ラインA上に表示されることはない。 In the bonus established gaming state, the winning type lottery means 304 can perform replay even in a game in which the BB internal winning flag is carried over, as can be understood with reference to the bonus established gaming state winning type lottery table shown in FIG. A lottery and small role are drawn. Therefore, when the replay combination or small combination is determined by the lottery for the winning type, the winning flag for the replay combination or small combination and the internal winning flag for BB are both established. Here, in this embodiment, the priority order is determined in the order of replay combination> small combination> bonus combination. That is, in the game won in the winning type including the replay role and the small role, the reel control means 306 performs stop control so that the symbol combination corresponding to the replay role and the small role is displayed on the active line A, The symbol combination corresponding to the combination “BB” is not displayed on the active line A even if the player aims.
ここで、図9のボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルを参照すると、ボーナス成立遊技状態では、リプレイ役、小役、ハズレのいずれかに当選するようになっている。本実施形態では、ハズレの当選確率を、例えば、1/65536とすることで、ほぼ、リプレイ役または小役のいずれかに当選することになる。そうすると、上記の如く、リプレイ役または小役に対応する図柄組み合わせが優先され、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることができない。また、リプレイ役や小役が含まれる当選種別に当選していないハズレの遊技でのみ当選役「BB」に対応する図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させることが可能であるが、当選種別抽選においてハズレであったことを把握することができないようにすることで、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されないようにしている。また、当選種別抽選がハズレであったとしても、遊技者が無作為に操作した場合に、各回転リール134a、134b、134cに1図柄または連続2図柄しか記されていない当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが表示される可能性は少ない。こうして、遊技者が当選役「BB」の入賞を意図的に回避しなければならない状況を減らし、遊技者の煩わしい操作負担を軽減しつつ、ボーナス成立遊技状態を容易に維持させることが可能となる。
Here, referring to the winning type lottery table for the bonus established gaming state in FIG. 9, in the bonus established gaming state, one of the replay role, small role, and lose is won. In the present embodiment, the winning probability of losing is set to 1/65536, for example, so that either the replay combination or the small combination is won. Then, as described above, the symbol combination corresponding to the replay combination or small combination is given priority, and the symbol combination corresponding to the winning combination “BB” cannot be displayed on the active line A. In addition, it is possible to display the symbol combination corresponding to the winning combination “BB” on the active line A only in the game of the game that is not won in the winning type including the replay role and the small role, The symbol combination corresponding to the winning combination “BB” is prevented from being displayed on the active line A by making it impossible to grasp that the player has lost. In addition, even if the winning type lottery is lost, when the player randomly operates, the winning combination “BB” in which only one symbol or two consecutive symbols are written on each of the rotating
また、ボーナス成立遊技状態では、上述したように、ほぼ、リプレイ役または小役のいずれかに当選することになっており、リプレイ役が約1/3.8の高確率で当選することで、遊技者のメダルの消費を抑え、また、AT遊技状態が実現されると、補助演出によって正解操作態様が報知されるので、遊技者は、メダルを獲得することが可能となる。ここでは、リプレイ役が、既に、約1/3.8といった高確率で当選するので、リプレイ役の当選確率が高くなるRT(リプレイタイム)等を実行することなく、AT遊技状態のみを速やかに開始することが可能となる。 In addition, in the bonus establishment gaming state, as described above, almost either the replay role or the small role is won, and the replay role is won with a high probability of about 1 / 3.8, When the player's consumption of medals is suppressed and the AT gaming state is realized, the correct operation mode is notified by the auxiliary effect, so that the player can acquire medals. Here, since the replay role is already won with a high probability of about 1 / 3.8, only the AT gaming state is promptly executed without executing RT (replay time) or the like that increases the winning probability of the replay role. It becomes possible to start.
(ボーナス遊技状態)
ボーナス遊技状態は、ボーナス役に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されたことを契機に移行し、メダルが所定枚数(例えば、26枚)払い出されるまで継続する遊技状態である。かかるボーナス遊技状態では、上述したように、当選種別抽選テーブルが設定されておらず、当選種別抽選手段304による当選種別抽選の結果が全てハズレとなるようになっている。ただし、かかる当選種別抽選の結果に拘わらず、全ての抽選結果において、対応する図柄組み合わせが、必ず有効ラインA上に表示可能な小役に強制的に設定される。したがって、ボーナス遊技において、遊技者は、必ず、メダルの所定枚数の払出を受けることができる。ただし、本実施形態では、払出枚数を規定投入数(ここでは2枚)と等しくしているため、ボーナス遊技によって得られるメダル数は±0枚である。また、本実施形態では、ボーナス遊技終了後のボーナス非成立遊技状態において補助演出が実行されないので、遊技者のメダルは減ることが多くなる。
(Bonus game state)
The bonus game state is a game state in which a transition is made when the symbol combination corresponding to the bonus combination is displayed on the active line A and continues until a predetermined number (for example, 26) of medals are paid out. In this bonus game state, as described above, the winning type lottery table is not set, and the winning type lottery results by the winning type lottery means 304 are all lost. However, regardless of the result of the winning type lottery, the corresponding symbol combinations are forcibly set to small combinations that can be displayed on the active line A in all lottery results. Therefore, in the bonus game, the player can always receive a predetermined number of medals. However, in the present embodiment, since the number of payouts is equal to the specified number of insertions (here, 2), the number of medals obtained by the bonus game is ± 0. Further, in this embodiment, since the auxiliary effect is not executed in the bonus non-achieved game state after the bonus game is ended, the player's medal is often reduced.
一方、ボーナス成立遊技状態では、AT遊技状態を実現し、AT遊技状態において補助演出が実行されるため、メダルの増加が期待できる。したがって、遊技者は、遊技状態がボーナス成立遊技状態からボーナス遊技状態に移行するのを回避し、長期に亘ってボーナス成立遊技状態を維持しようとする。こうして、主制御基板200が管理する遊技状態をボーナス成立遊技状態に維持しつつ、ボーナス成立遊技状態中において、副制御基板202によるAT遊技状態を実現することができる。
On the other hand, in the bonus established gaming state, the AT gaming state is realized and an auxiliary effect is executed in the AT gaming state, so that an increase in medals can be expected. Therefore, the player avoids the transition of the gaming state from the bonus established gaming state to the bonus gaming state, and tries to maintain the bonus established gaming state for a long period of time. In this way, while maintaining the gaming state managed by the
(通常擬似連続遊技)
図11は、通常擬似連続遊技の擬似遊技における擬似当選種別抽選テーブルを示す図である。ところで、主制御基板200の当選種別抽選手段304は、上記当選種別抽選と並行して、所定の契機、例えば、当選種別「強チェリーリプレイ」または当選種別「強スイカリプレイ」(特定当選種別)に当選した場合に、所定の当選確率の抽選により通常擬似連続遊技の実行を決定する。通常擬似連続遊技は、上述したように、1または複数の擬似遊技と、1の基本遊技とから構成される。
(Normal pseudo-continuous game)
FIG. 11 is a diagram illustrating a pseudo-winning type lottery table in a pseudo-game of a normal pseudo-continuous game. By the way, the winning type lottery means 304 of the
通常擬似連続遊技の擬似遊技では、当選種別抽選手段304が、基本遊技における当選種別抽選乱数と独立した擬似当選種別抽選乱数を取得し、擬似当選種別抽選により、擬似当選種別を決定する。また、擬似遊技が複数回繰り返された場合における最初の擬似当選種別抽選の契機は、基本遊技におけるスタートスイッチ128の操作時であり(乱数発生器200dによって当選種別抽選乱数と擬似当選種別抽選乱数が並行して同時に生成され)、2回目以降の擬似当選種別抽選の契機は、擬似遊技におけるスタートスイッチ128の操作時である。
In the pseudo game of the normal pseudo continuous game, the winning type lottery means 304 acquires a pseudo winning type lottery random number independent of the winning type lottery random number in the basic game, and determines the pseudo winning type by the pseudo winning type lottery. In addition, when the pseudo game is repeated a plurality of times, the first pseudo winning type lottery is triggered when the
当選種別抽選手段304は、通常擬似連続遊技の実行を決定すると、1または複数の擬似遊技それぞれの開始段階、例えば、スタートスイッチ128の操作に応じ、当選した当選種別それぞれに応じた、図11に示す擬似当選種別抽選テーブルを参照して、複数の擬似当選役から1の擬似当選役を決定するとともに、再び擬似遊技を実行するか否か(通常擬似連続遊技を継続させるか否か)を抽選により決定する。例えば、当選種別抽選手段304は、当選種別「強チェリーリプレイ」が当選した場合、強チェリーリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルを選択し、当選種別「強スイカリプレイ」が当選した場合、強スイカリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルを選択し、選択した擬似当選種別抽選テーブルを参照して、複数の擬似当選役から1の擬似当選役を決定する。
When the winning type lottery means 304 decides to execute the normal pseudo-continuous game, the start stage of each of the one or more pseudo games, for example, according to the operation of the
図11(a)の強チェリーリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルによれば、当選領域1には、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」が対応付けられ、当選領域2には、擬似当選種別「強チェリーリプレイ」が対応付けられている。図11(a)を参照して理解できるように、強チェリーリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルには、「ハズレ」が設定されておらず、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」のどちらかが必ず当選することになる。ここで、擬似当選役「弱チェリーリプレイ」が当選すると、当選役「弱チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「強チェリーリプレイ」が当選すると、当選役「強チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。つまり、図9と図11を比較して理解できるように、擬似当選種別は、当選種別に含まれ、また、リプレイ役のみで構成されている。なお、擬似当選種別「強チェリーリプレイ」が決定され、かつ、再度の擬似遊技の実行が決定された場合に、再度の擬似遊技で擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」が決定されると、決定された擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」を擬似当選種別「強チェリーリプレイ」に置換するようになっている。このように、通常擬似連続遊技では、詳しくは後述するように、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」より擬似当選種別「強チェリーリプレイ」の方が何らかの遊技利益を受けられる可能性が高いので、一度擬似当選種別「強チェリーリプレイ」に当選すると、その後、擬似当選種別「強チェリーリプレイ」に当選する可能性が高まり、その結果、遊技利益を得られる可能性が高まる。
According to the pseudo-cherry-winning type lottery table for strong cherry replay in FIG. 11A, the winning
図11(b)の強スイカリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルによれば、当選領域1には、擬似当選種別「弱スイカリプレイ」が対応付けられ、当選領域2には、擬似当選種別「強スイカリプレイ」が対応付けられている。図11(b)を参照して理解できるように、当該強スイカリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルには、「ハズレ」が設定されておらず、擬似当選種別「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」のどちらかが必ず当選することになる。ここで、擬似当選役「弱スイカリプレイ」が当選すると、当選役「弱スイカリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「強スイカリプレイ」が当選すると、当選役「強スイカリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。なお、擬似当選種別「強スイカリプレイ」が決定され、かつ、再度の擬似遊技の実行が決定された場合に、再度の擬似遊技で擬似当選種別「弱スイカリプレイ」が決定されると、擬似当選種別「強スイカリプレイ」より遊技利益を得られる可能性が低くなるので、決定された擬似当選種別「弱スイカリプレイ」を擬似当選種別「強スイカリプレイ」に置換するようになっている。
According to the strong watermelon play pseudo-winning type lottery table in FIG. 11B, the winning
図12は、基本遊技を説明するための説明図であり、図13は、通常擬似連続遊技を説明するための説明図である。まず、図12を用いて基本遊技を説明する。ここでは、例えば、当選種別抽選手段304による当選種別抽選により当選種別「強チェリーリプレイ」に当選し、擬似連続遊技の実行は決定されていないとする。 FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a basic game, and FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a normal pseudo-continuous game. First, the basic game will be described with reference to FIG. Here, for example, it is assumed that the winning type “strong cherry replay” is won by the winning type lottery by the winning type lottery means 304 and the execution of the pseudo continuous game is not determined.
図12に示す基本遊技では、まず、図12(a)に示すように、遊技者によるベットスイッチ126の操作、または、メダル投入部124へのメダルの投入を通じ、ベット手段302がメダルをベットする。そして、図12(b)に示すように、遊技者によるスタートスイッチ128の操作に基づいて、当選種別抽選手段304が当選種別抽選により当選種別「強チェリーリプレイ」を決定し、リール制御手段306が、図12(c)に示すように、回転リール134a、134b、134cの回転を開始する。そして、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を有効にした後、遊技者による、複数のストップボタンスイッチ130a、130b、130cのうちの任意のストップボタンスイッチ(ここではストップボタンスイッチ130a)の操作に応じて、リール制御手段306が、図12(d)のように、そのストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール(ここでは左リール134a)を停止制御する。同様に、遊技者による、複数のストップボタンスイッチ130a、130b、130cのうちの他の任意のストップボタンスイッチ(ここではストップボタンスイッチ130b)の操作に応じて、リール制御手段306が、図12(e)のように、そのストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール(ここでは中リール134b)を停止制御し、残りのストップボタンスイッチ(ここではストップボタンスイッチ130c)の操作に応じて、リール制御手段306が、図12(f)のように、そのストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール(ここでは右リール134c)を停止制御する。そして、判定手段308が次の基本遊技のためベットスイッチ126を有効化する。図12の例では、有効ラインA上に「スイカB」、「チェリー」、「ハズレ」の図柄組合せが表示され、仮想ラインC1上に表示された図柄組み合わせは「チェリー」、「チェリー」、「チェリー」となっており、遊技者は、当選役「強チェリーリプレイ」に当選したことを容易に把握できる。
In the basic game shown in FIG. 12, first, as shown in FIG. 12A, the betting means 302 bets medals through the operation of the
次に、例えば、当選種別抽選手段304による当選種別抽選により当選種別「強チェリーリプレイ」が当選し、それと並行して、通常擬似連続遊技の実行が決定されたとする。まず、図12(a)に示すように、遊技者によるベットスイッチ126の操作、または、メダル投入部124へのメダルの投入を通じ、ベット手段302がメダルをベットする。そして、図12(b)に示すように、遊技者によるスタートスイッチ128の操作に基づいて、当選種別抽選手段304が当選種別抽選により当選種別「強チェリーリプレイ」を決定するとともに、通常擬似連続遊技の実行の決定、擬似当選種別の決定、および、再度の擬似遊技の実行可否の決定をすると、その時点から擬似遊技が開始される。このように擬似遊技が開始される際のスタートスイッチ128の操作に限り、基本遊技のスタートスイッチ128の操作と兼用される。したがって当選種別抽選手段304は、当選種別抽選と並行して、通常擬似連続遊技の実行可否の決定、擬似遊技の実行を決定した場合には擬似当選種別の決定、および、再度の擬似遊技の実行可否の決定を行う。ここでは、当選種別抽選により当選種別「強チェリーリプレイ」が決定されているので、強チェリーリプレイ用擬似当選種別抽選テーブルを参照して擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」が決定され、また、再度の擬似遊技を不実行とする決定がされたとする。擬似遊技の実行が決定された場合には、リール制御手段306は、図13(a)に示すように、擬似遊技による回転リール134a、134b、134cの回転を開始する。ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を有効にした後、遊技者による、複数のストップボタンスイッチ130a、130b、130cのうち任意のストップボタンスイッチ(ここではストップボタンスイッチ130a)の操作に応じて、リール制御手段306が、図13(b)のように、そのストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール(ここでは左リール134a)を停止制御する。同様に、遊技者による、複数のストップボタンスイッチ130a、130b、130cのうちの他の任意のストップボタンスイッチ(ここではストップボタンスイッチ130b)の操作に応じて、リール制御手段306が、図13(c)のように、そのストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール(ここでは中リール134b)を停止制御し、残りのストップボタンスイッチ(ここではストップボタンスイッチ130c)の操作に応じて、リール制御手段306が、図13(d)のように、そのストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール(ここでは右リール134c)を停止制御する。ただし、ここでの停止制御は、基本遊技と同じ停止制御を用いてはいるものの、基本遊技の本来の停止と異なる仮停止に相当し、基本遊技の遊技結果を示す停止と役割が異なる。図13の例では、仮想ラインC1上に「チェリー」、「チェリー」、「ベル」の図柄組み合わせが表示されているが、遊技者が、当選役「弱チェリーリプレイ」に当選したか、擬似当選役「弱チェリーリプレイ」に当選したかを把握することはできないが、リプレイ役か擬似当選役であるため、どちらに当選していたとしても、途中で遊技をやめてしまうことはない。
Next, for example, it is assumed that the winning type “strong cherry replay” is won by the winning type lottery by the winning type lottery means 304 and the execution of the normal pseudo-continuous game is determined in parallel therewith. First, as shown in FIG. 12A, the bet means 302 bets medals through operation of the
続いて、図13(e)に示すように、遊技者によるベットスイッチ126の操作を通じ、スタートスイッチ128の操作が有効になる。そして、図13(f)に示すように、遊技者によるスタートスイッチ128の操作に基づいて、リール制御手段306が、回転リール134a、134b、134cの回転を開始する。そして、基本遊技が再開され、図12(c)〜図12(f)に示した基本遊技が行われる。こうして、最終的に、有効ラインA上に当選役「強チェリーリプレイ」に対応する図柄組み合わせが表示され、当選役「強チェリーリプレイ」に基づくメダルの自動投入が行われる。
Subsequently, as shown in FIG. 13E, the operation of the
ここで、当選種別「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」は、当選種別「通常リプレイ」や「打順ベル」等と比べて、チャンス遊技状態やAT遊技状態に移行する可能性が高い役、つまり、遊技利益を得られる可能性が高い役(レア役)である。また、当選種別「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」は、当選種別「弱チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」よりも遊技利益が得られる可能性が高い役(強レア役)である。 Here, the winning types “weak cherry replay”, “strong cherry replay”, “weak water lily play”, and “strong water lily play” are compared to the winning types “normal replay”, “batting bell”, etc. A combination that is highly likely to shift to the AT gaming state, that is, a combination that is highly likely to obtain gaming profit (rare combination). In addition, the winning types “strong cherry replay” and “strong water lily play” are roles (strong rare roles) that are more likely to obtain game profits than the winning types “weak cherry replay” and “weak water lily play”.
そして、通常擬似連続遊技が実行された場合、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」の当選時に、当該擬似当選種別に基づいて、当選種別「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」の当選時と同様に、チャンス遊技状態やAT遊技状態への当選抽選を受けることができる。 And, when a normal pseudo continuous game is executed, when winning the pseudo-winning type “weak cherry replay”, “strong cherry replay”, “weak watermelon play”, “strong watermelon play”, based on the pseudo-winning type, As in the case of winning of the winning types “weak cherry replay”, “strong cherry replay”, “strong cherry replay”, and “strong watermelon play”, it is possible to receive a winning lottery for the chance gaming state and the AT gaming state.
また、当選種別「弱チェリーリプレイ」および擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」では、同一の確率で当選抽選が行われるようになっており、当選種別「強チェリーリプレイ」および擬似当選種別「強チェリーリプレイ」、当選種別「弱スイカリプレイ」および擬似当選種別「弱スイカリプレイ」、当選種別「強スイカリプレイ」および擬似当選種別「強スイカリプレイ」でも、それぞれ同一の確率で当選抽選が行われるようになっている。さらに、例えば、決定された擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」を擬似当選種別「強チェリーリプレイ」に置換した場合には、擬似当選種別「強チェリーリプレイ」に基づいて、当選抽選が行われる。 Also, in the winning type “weak cherry replay” and the pseudo-winning type “weak cherry replay”, the winning lottery is performed with the same probability. The winning type “strong cherry replay” and the pseudo-winning type “strong cherry replay”. ”, Winning category“ weak watermelon play ”and pseudo-winning type“ weak watermelon play ”, winning category“ strong watermelon play ”and pseudo-winning type“ strong watermelon play ”will now be selected with the same probability. ing. Further, for example, when the determined pseudo-winning type “weak cherry replay” is replaced with the pseudo-winning type “strong cherry replay”, the winning lottery is performed based on the pseudo-winning type “strong cherry replay”.
したがって、通常擬似連続遊技が実行された場合、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」、および、当選種別「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」で、2回以上の当選抽選を受けることができるので、遊技者は、一旦、通常擬似連続遊技が開始されると、AT遊技等、何らかの遊技利益を獲得する期待度が高められ、その期待感を持続させることができる。 Therefore, when the normal pseudo continuous game is executed, the pseudo-winning types “weak cherry replay”, “strong cherry replay”, “weak watermelon play”, “strong watermelon play”, and the winning types “strong cherry replay”, “ Since it is possible to receive two or more winning lotteries in "Strong Watermelon Play", once a normal pseudo-continuous game is started, the player's expectation to acquire some game profit such as AT game is increased. , That expectation can be sustained.
また、かかる擬似遊技においては、強レア役である当選種別「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」が決定された場合に、当選種別「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」よりもチャンス遊技状態やAT遊技状態に移行する可能性が低い役、つまり遊技利益を得られる可能性が低い役(弱レア役)である擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」が擬似遊技で選択され得る。したがって、当選種別「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」が当選した場合には、所定の確率で通常擬似連続遊技を実行し、遊技利益を獲得する可能性が相対的に低い擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」が当選した擬似遊技を先に実行し、その後、遊技利益が高い当選種別「強チェリーリプレイ」、「強スイカリプレイ」が当選した基本遊技を実行することで、遊技者は当選種別がランクアップしたかのような印象を持つことにより、AT遊技等、何らかの遊技利益を獲得する期待度を高めることができる。かくして、通常擬似連続遊技を行うことで、興趣の向上を図ることができる。 In addition, in such a pseudo game, when the winning type “strong cherry replay” or “strong water lily play” that is a strong rare role is determined, the chance game is more than the winning type “strong cherry replay” or “strong water lily play”. Pseudo-winning types “weak cherry replay” and “weak water lily play” are roles that are unlikely to shift to the state or AT gaming state, that is, a role that is unlikely to obtain gaming profit (weak rare role) Can be selected. Therefore, when the winning types “strong cherry replay” and “strong watermelon play” are won, the pseudo-successful winning type “ By executing the pseudo game won by “Weak Cherry Replay” and “Weak Water Squirrel Play” first, and then by executing the basic game selected by the winning type “Strong Cherry Replay” and “Strong Water Squirrel Play” with high gaming profit The player has an impression that the winning category has been ranked up, so that the expectation of acquiring some gaming profit such as an AT game can be increased. Thus, it is possible to improve the interest by performing the normal quasi-continuous game.
(副制御基板202)
図4に戻って説明すると、副制御基板202は、主制御基板200と同様に、中央処理装置であるサブCPU202a、プログラム等が格納されたサブROM202b、ワークエリアとして機能するサブRAM202c等を含む各種半導体集積回路を有し、主制御基板200からのコマンドに基づき、特に演出を制御する。また、サブRAM202cにもメインRAM200c同様、不図示のバックアップ電源が接続されており、電源が切断された場合においても、データが消去されることなく保持される。なお、副制御基板202にも、主制御基板200同様、乱数発生器202dが設けられており、乱数発生器202dによって生成される乱数(以下、演出抽選乱数という)は、主に演出の態様を決定するために用いられる。
(Sub-control board 202)
Referring back to FIG. 4, the
また、副制御基板202は、サブCPU202aが、サブROM202bに格納されたプログラムに基づき、サブRAM202cと協働することで機能する、初期化決定手段330、コマンド受信手段332、副遊技状態遷移手段(遊技状態遷移手段)334、演出決定手段336、演出実行手段338等の機能部を有する。
The
初期化決定手段330は、副制御基板202における初期化処理を実行する。コマンド受信手段332は、主制御基板200等、他の制御基板からのコマンドを受信し、コマンドに対する処理を行う。副遊技状態遷移手段334は、当選種別コマンドに基づいて、複数の遊技状態から1の遊技状態を遊技状態抽選により決定し、遊技状態を遷移させる。ここで、AT遊技は、補助演出を実行する遊技者に有利な遊技であり、所定の契機に開始される。また、チャンス遊技は、このようなAT遊技に当選しやすい遊技を言う。かかるチャンス遊技やAT遊技については後程詳述する。
The initialization determining unit 330 executes initialization processing in the
演出決定手段336は、演出スイッチ132から検出信号を受信するとともに、当選種別コマンドに基づいて液晶表示部138、スピーカ140、演出用ランプ142の各デバイスで行われる遊技の演出を決定する。具体的に、演出決定手段336は、液晶表示部138に表示される画像データや、演出用ランプ142、リールバックライト144、リール上方ライト146、サブクレジット表示部156、サブ払出表示部158等の電飾機器を通じた演出のための電飾データを決定するとともに、スピーカ140から出力すべき音声を構成する音声データを決定する。演出実行手段338は、決定した遊技の演出を実行する。かかる各機能部については、後程詳述する。
The effect determining means 336 receives the detection signal from the
演出は、上述したリール演出のような主制御基板200によって実行される演出と、副制御基板202によって実行される演出がある。副制御基板202によって実行される演出は、遊技の進行に伴い、液晶表示部138、スピーカ140、演出用ランプ142、リールバックライト144、リール上方ライト146、サブクレジット表示部156、サブ払出表示部158等を通じて提供される視覚的および聴覚的な表現手段であり、当該遊技にストーリー性を与えたり、当選種別の抽選結果をよりダイナミックな画像で示唆したりすることができる。このような演出では、例えば、AT遊技の当選を示唆し、最終的にAT遊技状態への移行を報知する演出(報知演出)を複数遊技に亘って行い、遊技者の期待感を高めることができる。報知演出には、遊技状態の移行を文言等により明示的に示すのみならず、レインボー色の背景を提示する等、実質的に遊技状態の移行を示すものも含む。また、たとえ、いずれの当選種別にも当選していなかったとしても、恰も当選しているかのような演出を通じて遊技者に高配当の期待感を持たせ、遊技者を飽きさせないようにすることが可能となる。また、演出には、上述したように、図9に示すボーナス成立遊技状態用当選種別抽選テーブルの当選領域11〜26の当選種別「打順ベル」に当選した場合に、期待獲得枚数が最大となる(当選役「通常ベル」を入賞し得る)正解操作態様を報知する補助演出も含まれる。
The effects include an effect executed by the
本実施形態では、副制御基板202内で演出動画を処理しているが、液晶表示部138に表示される静止画や動画を含む画像は、データ容量やその表示に伴う処理負荷が膨大となるため、別途、液晶制御基板を介在させて演出動画を処理する場合もある。
In the present embodiment, the effect moving image is processed in the
(遊技状態の遷移)
図14は、副制御基板202における遊技状態の遷移を説明するための説明図である。以下、副制御基板202において副遊技状態遷移手段334により遷移される遊技状態(非AT遊技状態、AT遊技状態)について詳述する。
(Game state transition)
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining the transition of the gaming state on the
(非AT遊技状態)
非AT遊技状態は、副制御基板202で管理される複数の遊技状態のうち、初期状態に相当する遊技状態である。非AT遊技状態が実行される際、主制御基板200では、ボーナス成立遊技状態となっているので、小役やリプレイ役の当選確率が高く設定されていることになるが、補助演出の実行頻度がAT遊技状態より低く、ほぼ補助演出が行われないので、獲得できるメダルの枚数が制限される。
(Non-AT gaming state)
The non-AT game state is a game state corresponding to an initial state among a plurality of game states managed by the
また、非AT遊技状態では、遊技上、期待獲得枚数を低減すべく、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作が正当な操作態様(打順1または打順2)に制限され、遊技者は、そのような正当な操作態様以外の変則操作態様(打順3〜打順6)で操作を行うと、例えば、所定の遊技数を消化するまで、AT遊技の移行確率が低く設定されたり、所定の遊技数が消化されると(所謂、天井到達等)遊技上の特典が与えられる条件下で遊技数の消化計数が一時的に停止する等、遊技が不利に進行するペナルティが科されることとなる。
In the non-AT gaming state, the operation of the
また、非AT遊技状態では、以下で順に説明する、通常遊技状態、チャンス遊技準備状態(特殊遊技準備状態)、チャンス遊技状態(特殊遊技状態)および確定チャンス遊技状態が設けられている。副遊技状態遷移手段334は、通常遊技状態における所定の契機で遊技状態をチャンス遊技準備状態に移行させ(1)、チャンス遊技準備状態において、AT遊技状態への移行確率(AT当選レベル)が決定された後、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させる(2)。なお、詳しくは後述するように、チャンス遊技状態におけるAT遊技状態への移行確率は段階的に設けられ、それぞれ移行確率の低い順にAT当選レベル1〜AT当選レベル4が対応付けられている。
In the non-AT game state, a normal game state, a chance game preparation state (special game preparation state), a chance game state (special game state), and a confirmed chance game state, which will be described in order below, are provided. The secondary gaming state transition means 334 shifts the gaming state to the chance gaming preparation state at a predetermined opportunity in the normal gaming state (1), and the probability of transition to the AT gaming state (AT winning level) is determined in the chance gaming preparation state. Then, the gaming state is shifted to the chance gaming state (2). In addition, as will be described in detail later, the transition probability to the AT gaming state in the chance gaming state is provided in stages, and the
チャンス遊技状態は、第1チャンス遊技状態、第2チャンス遊技状態、第3チャンス遊技状態および第4チャンス遊技状態が設けられており、遊技者の操作を介した決定(選択手段)、または、第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態がそれぞれ等しい確率で決定されるランダム抽選(選択手段)により1のチャンス遊技状態に設定される。そして、AT遊技状態への移行が決定されることなく、チャンス遊技状態が維持されたまま所定の条件が満たされると、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態を通常遊技状態に戻す(3)。 The chance game state includes a first chance game state, a second chance game state, a third chance game state, and a fourth chance game state, and is determined through the player's operation (selection means) or The one chance gaming state to the fourth chance gaming state are set to one chance gaming state by random lottery (selecting means) determined with equal probability. Then, if the predetermined condition is satisfied while the chance gaming state is maintained without determining the transition to the AT gaming state, the secondary gaming state transition means 334 returns the gaming state to the normal gaming state (3). .
また、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技準備状態において、遊技状態を確定チャンス遊技状態に移行させることができるとともに(4)、AT遊技状態に移行させることができる(5)。 Further, the secondary gaming state transition means 334 can shift the gaming state to the confirmed chance gaming state in the chance gaming preparation state (4) and can shift to the AT gaming state (5).
なお、チャンス遊技状態の方が通常遊技状態よりAT遊技状態に移行し易いように設定されている。したがって、遊技者は、通常遊技状態より、チャンス遊技状態に滞在することを望むこととなる。また、AT遊技状態に移行することなく通常遊技状態で所定の遊技数が消化されると(所謂、天井到達)、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態をAT遊技状態へ移行させる。 The chance game state is set so that it is easier to shift to the AT game state than the normal game state. Therefore, the player desires to stay in the chance game state rather than the normal game state. Further, when the predetermined number of games is consumed in the normal gaming state without shifting to the AT gaming state (so-called ceiling arrival), the secondary gaming state transition means 334 shifts the gaming state to the AT gaming state.
(通常遊技状態)
図15は、通常遊技状態モード決定テーブルを示す図である。副遊技状態遷移手段334は、遊技状態を通常遊技状態に移行させた場合、複数(本実施形態においては5)設けられた通常遊技状態モードの中から1の通常遊技状態モードを決定する。図15に示すように、通常遊技状態モード決定テーブルでは、設定された通常遊技状態モード、および、通常遊技状態モードが設定されてから1遊技毎に当選種別抽選により決定される当選種別に基づいて決定され加算、更新されるCZポイントにより遊技状態の移行確率が設定されており、決定された当選種別(擬似当選種別を含む)と、通常遊技状態モードおよびCZポイントにより決定される移行確率とに基づいて、遊技状態をチャンス遊技準備状態、AT遊技状態に移行させるための抽選を行う。なお、図15において、「低」は、遊技状態の移行が所定の確率で決定され、「中」は、「低」よりも高い確率で遊技状態の移行が決定され、「高」は、「中」よりも高い確率で遊技状態の移行が決定されることを示す。つまり、通常遊技状態モード決定テーブルでは、「低」→「中」→「高」の順に遊技状態がチャンス遊技準備状態、AT遊技状態に移行しやすくなるとも言える。
(Normal game state)
FIG. 15 is a diagram showing a normal gaming state mode determination table. When the gaming state is shifted to the normal gaming state, the secondary gaming state transition means 334 determines one normal gaming state mode from a plurality of (5 in the present embodiment) normal gaming state modes. As shown in FIG. 15, in the normal gaming state mode determination table, based on the set normal gaming state mode and the winning type determined by the winning type lottery for each game after the normal gaming state mode is set. The game state transition probability is set by the determined, added, and updated CZ points, and the determined winning type (including the pseudo-winning type) and the transition probability determined by the normal gaming state mode and the CZ point. Based on this, a lottery is performed to shift the gaming state to the chance gaming preparation state and the AT gaming state. In FIG. 15, “low” indicates that the game state transition is determined with a predetermined probability, “medium” determines the game state transition with a higher probability than “low”, and “high” indicates “ It indicates that the transition of the gaming state is determined with a higher probability than “medium”. That is, in the normal gaming state mode determination table, it can be said that the gaming state easily shifts to the chance gaming preparation state and the AT gaming state in the order of “low” → “medium” → “high”.
モードAは、CZポイントが0〜99の場合には「低」に設定され、CZポイントが100〜199の場合には「中」に設定され、CZポイントが200〜299の場合には「低」に設定され、CZポイントが300〜399の場合には「中」に設定され、CZポイントが400〜499の場合には「低」に設定され、CZポイントが500〜599の場合には「高」に設定される。なお、モードAでは、CZポイントが600(CZ天井)になると、必ず、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行される。 Mode A is set to “low” when the CZ point is 0 to 99, set to “medium” when the CZ point is 100 to 199, and is set to “low” when the CZ point is 200 to 299. Is set to “medium” when the CZ point is 300 to 399, set to “low” when the CZ point is 400 to 499, and is set to “low” when the CZ point is 500 to 599. Set to high. In mode A, whenever the CZ point reaches 600 (CZ ceiling), the gaming state is always shifted to the chance gaming preparation state.
また、モードBは、CZポイントが0〜99の場合には「低」に設定され、CZポイントが100〜199の場合には「中」に設定され、CZポイントが200〜299の場合には「高」に設定され、CZポイントが300〜399の場合には「低」に設定され、CZポイントが400〜499の場合には「中」に設定され、CZポイントが500〜599の場合には「高」に設定される。なお、モードBでは、CZポイントが600(CZ天井)になると、必ず、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行される。 Mode B is set to “low” when the CZ point is 0 to 99, is set to “medium” when the CZ point is 100 to 199, and is set to 200 when the CZ point is 200 to 299 Set to “High”, set to “Low” when the CZ point is 300 to 399, set to “Medium” when the CZ point is 400 to 499, and set to “Medium” when the CZ point is 500 to 599 Is set to “high”. In mode B, whenever the CZ point reaches 600 (CZ ceiling), the gaming state is always shifted to the chance gaming preparation state.
また、モードCは、CZポイントが0〜99の場合には「低」に設定され、CZポイントが100〜199の場合には「中」に設定され、CZポイントが200〜299の場合には「低」に設定され、CZポイントが300〜399の場合には「高」に設定される。なお、モードCでは、CZポイントが400(CZ天井)になると、必ず、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行される。 Mode C is set to “low” when the CZ point is 0 to 99, is set to “medium” when the CZ point is 100 to 199, and is set to 200 when the CZ point is 200 to 299. “Low” is set, and when the CZ point is 300 to 399, “High” is set. In mode C, when the CZ point reaches 400 (CZ ceiling), the gaming state is always shifted to the chance gaming preparation state.
また、モードDは、CZポイントが0〜99の場合には「低」に設定され、CZポイントが100〜199の場合には「高」に設定され、CZポイントが200〜299の場合には「低」に設定され、CZポイントが300〜399の場合には「高」に設定される。なお、モードDでは、CZポイントが400(CZ天井)になると、必ず、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行される。 The mode D is set to “low” when the CZ point is 0 to 99, set to “high” when the CZ point is 100 to 199, and is set to “high” when the CZ point is 200 to 299. “Low” is set, and when the CZ point is 300 to 399, “High” is set. In mode D, when the CZ point reaches 400 (CZ ceiling), the gaming state is always shifted to the chance gaming preparation state.
また、モードEは、CZポイントが0〜99の場合には「高」に設定され、CZポイントが100(CZ天井)になると、必ず、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行される。 The mode E is set to “high” when the CZ point is 0 to 99, and the gaming state is always shifted to the chance gaming preparation state when the CZ point becomes 100 (CZ ceiling).
このように、モードA、Bは、CZポイントが600に到達するまで抽選により遊技状態の移行が決定され、モードC、Dは、CZポイントが400に到達するまで抽選により遊技状態の移行が決定され、モードEは、CZポイントが100に到達するまで抽選により遊技状態の移行が決定される。また、モードAは、モードBと比較して「低」に設定される範囲が広く、「高」に設定される範囲が狭く、モードCは、モードDと比較して「高」に設定される範囲が狭い。したがって、モードA→モードB→モードC→モードD→モードEの順に、遊技状態がチャンス遊技準備状態、AT遊技状態に移行しやすくなっているとも言える。 Thus, in modes A and B, the transition of the gaming state is determined by lottery until the CZ point reaches 600, and in modes C and D, the transition of the gaming state is determined by lottery until the CZ point reaches 400. In mode E, the transition of the gaming state is determined by lottery until the CZ point reaches 100. In addition, mode A has a wider range set to “low” than mode B, and a narrow range set to “high”, and mode C is set to “high” compared to mode D. The range is narrow. Therefore, it can be said that the gaming state is easily shifted to the chance gaming preparation state and the AT gaming state in the order of mode A → mode B → mode C → mode D → mode E.
そして、いずれかの通常遊技状態モードに設定された通常遊技状態において、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行され、その後のチャンス遊技状態においてAT遊技状態への移行が決定されずに再び通常遊技状態に移行した場合、副遊技状態遷移手段334は、前回設定されていた通常遊技状態モードと同じ通常遊技状態モード、または、当該通常遊技状態モードよりも遊技状態が移行しやすい通常遊技状態モードを新たな通常遊技状態モードとして設定する。例えば、モードAに設定された通常遊技状態において、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行され、その後のチャンス遊技状態においてAT遊技状態への移行が決定されずに再び通常遊技状態に移行した場合、副遊技状態遷移手段334は、モードA、B、C、D、Eの中から1の通常遊技状態モードを設定する。なお、モードEに設定された通常遊技状態において、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行され、その後のチャンス遊技状態においてAT遊技状態へ移行が決定されずに再び通常遊技状態に移行した場合、副遊技状態遷移手段334は、新たな通常遊技状態モードとしてモードEを設定する。 Then, in the normal gaming state set in any of the normal gaming state modes, the gaming state is shifted to the chance gaming preparation state, and the transition to the AT gaming state is not determined in the subsequent chance gaming state, and the normal gaming state is resumed. When the transition is made, the secondary gaming state transition means 334 newly sets the same normal gaming state mode as the previously set normal gaming state mode or the normal gaming state mode in which the gaming state is easier to transition than the normal gaming state mode. Set as a normal game state mode. For example, in the normal gaming state set to mode A, when the gaming state is shifted to the chance gaming preparation state, and in the subsequent chance gaming state, the transition to the AT gaming state is not determined, and the normal gaming state is shifted again. The secondary game state transition means 334 sets one normal game state mode from among modes A, B, C, D, and E. In the normal gaming state set to mode E, when the gaming state is shifted to the chance gaming preparation state, and in the subsequent chance gaming state, the transition to the AT gaming state is not determined and the transition to the normal gaming state is made. The gaming state transition means 334 sets mode E as a new normal gaming state mode.
(チャンス遊技準備状態)
図16は、AT遊技状態への移行確率、チャンス遊技準備状態における通常リプレイA〜Dの当選時の打順、および、チャンス遊技状態における通常リプレイの当選時の打順を示す図である。上記したように、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態をチャンス遊技準備状態に移行させた場合、その後、遊技状態をチャンス遊技状態、AT遊技状態、または、確定チャンス遊技状態のいずれかに移行させる。このとき、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技準備状態において、チャンス遊技状態でのAT遊技状態への移行確率をAT当選レベルとして決定する。図16(a)に示すように、AT当選レベルは、「1」〜「4」が設けられており、AT当選レベルが「1」の場合、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させ、チャンス遊技状態でのAT遊技状態への移行確率を25%に決定する。また、AT当選レベルが「2」の場合、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させ、チャンス遊技状態でのAT遊技状態への移行確率を50%に決定する。また、AT当選レベルが「3」の場合、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させ、チャンス遊技状態でのAT遊技状態への移行確率を75%に決定する。また、AT当選レベルが「4」の場合、遊技状態をAT遊技状態(ノーマルAT遊技状態)または確定チャンス遊技状態のどちらかに抽選により決定して移行させる。なお、遊技状態が確定チャンス遊技状態に移行された場合、その後、必ず、遊技状態がAT遊技状態に移行されるため、AT当選レベルが「4」の場合には、AT遊技状態に必ず(100%)移行されるとも言える。
(Chance game ready state)
FIG. 16 is a diagram showing the transition probability to the AT gaming state, the batting order when winning the normal replays A to D in the chance game preparation state, and the batting order when winning the normal replay in the chance game state. As described above, when the gaming state is shifted to the chance gaming preparation state, the secondary gaming state transition means 334 subsequently shifts the gaming state to any of the chance gaming state, the AT gaming state, or the confirmed chance gaming state. Let At this time, the secondary game state transition means 334 determines the probability of transition to the AT game state in the chance game state as the AT winning level in the chance game preparation state. As shown in FIG. 16 (a), AT winning levels “1” to “4” are provided. When the AT winning level is “1”, the gaming state is shifted to the chance gaming state, and the chance gaming is achieved. The transition probability to the AT gaming state in the state is determined to be 25%. When the AT winning level is “2”, the gaming state is shifted to the chance gaming state, and the probability of transition to the AT gaming state in the chance gaming state is determined to be 50%. When the AT winning level is “3”, the gaming state is shifted to the chance gaming state, and the probability of transition to the AT gaming state in the chance gaming state is determined to be 75%. When the AT winning level is “4”, the gaming state is determined by lottery and transferred to either the AT gaming state (normal AT gaming state) or the confirmed chance gaming state. When the gaming state is shifted to the confirmed chance gaming state, the gaming state is always shifted to the AT gaming state. Therefore, when the AT winning level is “4”, the AT gaming state is always (100 %) It can be said that it will be migrated.
まず、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態をチャンス遊技準備状態に移行させた場合、AT当選レベルを「1」に設定する。また、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態をチャンス遊技準備状態に移行させてから、予め設定された遊技数(準備遊技数、ここでは「5」)の間、当選種別抽選手段304により抽選された当選種別に基づいて、AT当選レベルを上げるレベルアップ抽選を毎遊技ごとに行う。なお、レベルアップ抽選では、当選種別がレア役である場合にAT当選レベルが上がる確率が高く、また、弱レア役よりも強レア役の方が、AT当選レベルが上がる確率が高くなるように設定されている。 First, the secondary game state transition means 334 sets the AT winning level to “1” when the game state is shifted to the chance game preparation state. Further, the secondary game state transition means 334 makes a lottery by the winning type lottery means 304 for a preset number of games (the number of prepared games, “5” in this case) after shifting the game state to the chance game preparation state. Based on the selected winning type, a level-up lottery for raising the AT winning level is performed for each game. In the level-up lottery, if the winning type is a rare role, the probability that the AT winning level will increase is high, and the strong rare role will have a higher probability of increasing the AT winning level than the weak rare role. Is set.
このように、遊技状態がチャンス遊技準備状態に設定されている間に、その後に移行されるチャンス遊技状態でのAT遊技状態への移行確率を決定することで、遊技状態がチャンス遊技準備状態に設定されている間も、遊技者に目的意識を持った遊技を行わせることができるとともに、興趣向上を図ることができる。 Thus, by determining the probability of transition to the AT gaming state in the chance gaming state to be subsequently transferred while the gaming state is set to the chance gaming ready state, the gaming state is changed to the chance gaming ready state. While being set, it is possible to allow the player to play a game with a sense of purpose and to improve interest.
ところで、詳しくは後述するように、チャンス遊技状態においては、主制御基板200の当選種別抽選手段304が、副遊技状態遷移手段334により決定されたAT当選レベルに基づいて、遊技状態をAT遊技に移行させるか否かの決定を行う。そのため、副遊技状態遷移手段334は、当選種別抽選手段304にAT当選レベル、および、チャンス遊技状態の開始を伝える必要があり、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」が当選した場合に、演出実行手段338は、図16(b)に示す打順にしたがって補助演出を実行することで、当選種別抽選手段304にAT当選レベル、および、チャンス遊技状態の開始を伝える。
As will be described in detail later, in the chance gaming state, the winning type lottery means 304 of the
具体的には、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技準備状態において準備遊技数が終了するまでの間、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」が当選した場合、副制御基板202で管理している現在のAT当選レベル(設定AT当選レベル)と、当選種別抽選手段304に間接的に伝えたAT当選レベル(通知AT当選レベル)とを比較する。そして、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルよりも「1」小さい場合、演出実行手段338は、「1UP」の打順を指示する補助演出を行い、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルよりも「2」以上小さい場合、演出実行手段338は、「2UP」の打順を指示する補助演出を行い、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同一の場合、演出実行手段338は、「維持」の打順を指示する補助演出を行う。一方、当選種別抽選手段304は、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」の当選時に、「1UP」または「2UP」の打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されたことにより、通知AT当選レベルを操作された「1UP」または「2UP」の打順に応じて加算することで、通知AT当選レベルを把握することができる。なお、通知AT当選レベルは、最大値(4)よりも大きい値になることはなく、例えば通知AT当選レベルが最大値である「4」である場合に、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」に当選し、遊技者の誤操作等により、例えば「1UP」の打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、副遊技状態遷移手段334および当選種別抽選手段304は、通知AT当選レベルを「1」に設定するようになっている。つまり、通知AT当選レベルは、1から4までの値を繰り返すようになっている。
Specifically, the secondary game state transition means 334 determines that the winning types “normal replay A” to “normal replay D” are won by the winning type lottery until the number of prepared games in the chance game ready state ends. The current AT winning level (set AT winning level) managed by the
例えば、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」が当選し、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルよりも「1」小さい場合、演出実行手段338は、打順6で操作が行われるように補助演出を実行する。そして、当選種別「通常リプレイA」に当選し、かつ、遊技者が補助演出にしたがって打順6でストップボタンスイッチ130a、130b、130cを操作したことにより、当選種別抽選手段304は、設定AT当選レベルが「1」上がったことを把握する。
For example, when the winning type “Normal Replay A” is won by the winning type lottery and the notification AT winning level is “1” smaller than the set AT winning level, the effect execution means 338 assists the operation in the
同様に、演出実行手段338は、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルよりも「1」小さい場合であって、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイB」が当選した場合には打順5で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイC」が当選した場合には打順4で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイD」が当選した場合には打順3で操作が行われるように補助演出を実行する。
Similarly, the effect execution means 338 is when the notification AT winning level is “1” lower than the set AT winning level and the winning type “normal replay B” is won by the winning type lottery means 304. The auxiliary effect is executed so that the operation is performed in the
また、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」が当選し、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルよりも「2」以上小さい場合、演出実行手段338は、打順5で操作が行われるように補助演出を実行する。そして、当選種別「通常リプレイA」に当選し、かつ、遊技者が補助演出にしたがって打順5でストップボタンスイッチ130a、130b、130cを操作したことにより、当選種別抽選手段304は、通知AT当選レベルが「2」上がったことを把握する。
In addition, when the winning type “normal replay A” is won by the winning type lottery and the notification AT winning level is “2” or more lower than the set AT winning level, the effect execution means 338 is operated in the
同様に、演出実行手段338は、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルよりも「2」以上小さい場合であって、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイB」が当選した場合には打順6で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイC」が当選した場合には打順3で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイD」が当選した場合には打順4で操作が行われるように補助演出を実行する。
Similarly, the production execution means 338 is the
また、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」が当選し、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同じ場合、演出実行手段338は、打順3で操作が行われるように補助演出を実行する。そして、当選種別「通常リプレイA」に当選し、かつ、遊技者が補助演出にしたがって打順3でストップボタンスイッチ130a、130b、130cを操作したことにより、当選種別抽選手段304は、通知AT当選レベルが維持させることを把握する。
In addition, when the winning type “normal replay A” is won by the winning type lottery and the notification AT winning level is the same as the set AT winning level, the effect executing means 338 executes the auxiliary effect so that the operation is performed in the
同様に、演出実行手段338は、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同一の場合であって、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイB」が当選した場合には打順4で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイC」が当選した場合には打順5で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイD」が当選した場合には打順6で操作が行われるように補助演出を実行する。
Similarly, the production execution means 338 performs the operation in the
そして、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技準備状態において準備遊技数が終了した後、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」が当選した場合、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルとを比較し、通知AT当選レベルが設定AT当選レベルより小さければ、演出実行手段338は、「1UP」または「2UP」の打順の補助演出を行い、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルとが同一であれば、演出実行手段338は、「開始」の打順の補助演出を行う。 Then, the secondary game state transition means 334 is set when the winning types “normal replay A” to “normal replay D” are won by the lottery of the winning type lottery means 304 after the number of prepared games is finished in the chance game preparation state. The AT winning level is compared with the notified AT winning level, and if the notified AT winning level is lower than the set AT winning level, the effect execution means 338 performs an auxiliary effect in the batting order of “1UP” or “2UP” and sets the AT winning If the level and the notification AT winning level are the same, the effect execution means 338 performs an auxiliary effect in the “start” batting order.
例えば、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」が当選し、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同じ場合、演出実行手段338は、打順4で操作が行われるように補助演出を実行する。そして、当選種別「通常リプレイA」に当選し、かつ、遊技者が補助演出にしたがって打順4でストップボタンスイッチ130a、130b、130cを操作したことにより、当選種別抽選手段304は、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させることを把握する。
For example, when the winning type “normal replay A” is won by the winning type lottery and the notification AT winning level is the same as the set AT winning level, the effect executing means 338 executes the auxiliary effect so that the operation is performed in the
同様に、演出実行手段338は、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同一の場合であって、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイB」が当選した場合には打順3で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイC」が当選した場合には打順6で操作が行われるように補助演出を実行し、当選種別抽選手段304の抽選により当選種別「通常リプレイD」が当選した場合には打順5で操作が行われるように補助演出を実行する。
Similarly, the production execution means 338 is the case where the notification AT winning level and the set AT winning level are the same, and when the winning type “normal replay B” is won by the lottery of the winning type lottery means 304, the
このように、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技準備状態においてAT当選レベルの抽選を行うとともに、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」の当選時に演出実行手段338の補助演出を介して当選種別抽選手段304にAT当選レベルを伝え、準備遊技数が終了した後、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」の当選時に演出実行手段338の補助演出を介して遊技状態をチャンス遊技状態に移行させることを伝える。 As described above, the secondary game state transition means 334 performs the lottery at the AT winning level in the chance game preparation state, and also performs the auxiliary effect of the effect executing means 338 when the winning types “normal replay A” to “normal replay D” are won. After the AT winning level is communicated to the winning type lottery means 304 and the number of prepared games is over, the game state is provided via the auxiliary effect of the effect executing means 338 when the winning types “normal replay A” to “normal replay D” are won. Tell them to transition to a chance gaming state.
このとき、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」は、いずれも有効ラインA上に、「リプレイ(リプレイA、B)」、「リプレイ(リプレイA、B)」、「リプレイ(リプレイA、B)」の図柄組合せが表示されることとなるため、遊技者は、当選役「通常リプレイ」に入賞したことは把握できるものの、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」のいずれに当選したかを把握することはできない。そして、補助演出において打順を指示する際、打順3〜6のいずれかを指示することになるが、当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」それぞれにおいて、「開始」、「維持」、「1UP」、「2UP」が異なる打順に設定されているので、遊技者は、「開始」、「維持」、「1UP」、「2UP」のいずれが指示されているかを把握することができないようになっている。
At this time, the winning types “normal replay A” to “normal replay D” are all on the active line A with “replay (replay A, B)”, “replay (replay A, B)”, “replay (replay). A, B) "will be displayed, so that the player can grasp that he has won the winning role" Normal Replay ", but the winning types" Normal Replay A "to" Normal Replay D " It is not possible to know which was won. Then, when instructing the batting order in the auxiliary performance, one of
(チャンス遊技状態)
上記したように、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技準備状態において準備遊技数の遊技が終了した後、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」が当選した場合、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルとが同一であれば、演出実行手段338は、「開始」の打順の補助演出を行い、遊技者により「開始」の打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させる。一方、当選種別抽選手段304は、チャンス遊技準備状態において当選種別「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」が当選した場合に、当該当選種別と、遊技者が操作したストップボタンスイッチ130a、130b、130cの打順とに基づいて、AT当選レベルを把握するとともに、遊技状態がチャンス遊技状態に移行されたことを把握する。
(Chance game state)
As described above, the secondary game state transition means 334, when the game of the number of preparation games in the chance game preparation state is completed, when the winning types “normal replay A” to “normal replay D” are won by the winning type lottery, If the set AT winning level is the same as the notification AT winning level, the effect execution means 338 performs an auxiliary effect in the “start” batting order, and the
ところで、チャンス遊技準備状態において、当選種別抽選手段304は、当選種別および打順により、AT当選レベル、および、遊技状態がチャンス遊技状態に移行されたことを間接的に把握し、遊技状態がチャンス遊技状態に移行されたことを把握するとチャンス擬似連続遊技を開始することになる。しかしながら、遊技者が誤って、または、故意に補助演出に従わずにストップボタンスイッチ130a、130b、130cを操作してしまうと、当選種別抽選手段304は、誤ったAT当選レベルでチャンス擬似連続遊技を行ってしまう。そこで、遊技状態がチャンス遊技状態に移行されると、主制御基板200ではチャンス擬似連続遊技を実行し、チャンス擬似連続遊技において副制御基板202にAT当選レベルおよびチャンス遊技状態への移行が正確に伝えられているかを確認させ、正確に伝えられている場合には、その後、遊技者に4つのチャンス遊技状態のいずれかを選択させ、選択された1つのチャンス遊技状態に応じたチャンス擬似連続遊技を継続して実行する。
By the way, in the chance game preparation state, the winning type lottery means 304 indirectly knows that the AT winning level and the gaming state have been shifted to the chance gaming state based on the winning type and the batting order, and the gaming state is the chance game. When it is understood that the state has been changed, the chance pseudo continuous game is started. However, if the player mistakenly or intentionally operates the
図17は、チャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルを示す図である。具体的には、当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技の実行を決定すると、例えば、スタートスイッチ128の操作に応じ、最初の擬似遊技において、基本遊技における当選種別抽選乱数と独立した擬似当選種別抽選乱数を取得し、図17のチャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルのうち、「通常リプレイA」〜「通常リプレイD」のいずれかを抽選により決定する。
FIG. 17 is a diagram illustrating a chance game state pseudo-winning type lottery table. Specifically, when the winning-type lottery means 304 decides to execute the chance pseudo-continuous game, for example, in accordance with the operation of the
図17のチャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルによれば、当選領域1には、擬似当選種別「通常リプレイA」が対応付けられ、当選領域2には、擬似当選種別「通常リプレイB」が対応付けられ、当選領域3には、擬似当選種別「通常リプレイC」が対応付けられ、当選領域4には、擬似当選種別「通常リプレイD」が対応付けられている。また、当選領域5には、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」が対応付けられ、当選領域6には、擬似当選種別「強チェリーリプレイ」が対応付けられ、当選領域7には、擬似当選種別「弱スイカリプレイ」が対応付けられ、当選領域8には、擬似当選種別「強スイカリプレイ」が対応付けられ、当選領域9には、擬似当選種別「チャンスリプレイ」が対応付けられている。図17を参照して理解できるように、当該チャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルには、「ハズレ」が設定されておらず、擬似当選種別「通常リプレイ」、「弱チェリーリプレイ」、「強チェリーリプレイ」、「弱スイカリプレイ」、「強スイカリプレイ」、「チャンスリプレイ」のいずれかが必ず当選することになる。ここで、擬似当選役「通常リプレイ」は、当選役「通常リプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「弱チェリーリプレイ」は、当選役「弱チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「強チェリーリプレイ」は、当選役「強チェリーリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「弱スイカリプレイ」は、当選役「弱スイカリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「強スイカリプレイ」は、当選役「強スイカリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。また、擬似当選役「チャンスリプレイ」は、当選役「チャンスリプレイ」に対応する複数の図柄組み合わせのうちのいずれかが有効ラインA上に表示可能となる。つまり、図9と図17を比較して理解できるように、擬似当選種別は、当選種別に含まれ、また、リプレイ役のみで構成されている。
According to the chance game state pseudo-winning type lottery table of FIG. 17, the winning
一方、副遊技状態遷移手段334は、擬似当選種別抽選により擬似当選種別「通常リプレイ」(特別擬似当選種別)が決定され、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが異なる場合、つまり、遊技者が誤って、または、故意に補助演出に従わずにストップボタンスイッチ130a、130b、130cを操作した場合、演出実行手段338は、図16(c)に示すように、「中断」の打順5または打順6を指示する補助演出を行う。また、当選種別抽選手段304は、擬似当選種別抽選により擬似当選種別「通常リプレイ」を決定し、「中断」の打順5または打順6で遊技者がストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されたことにより、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが異なり、チャンス擬似連続遊技が実行不可能であることを把握する。これにより、チャンス擬似連続遊技を適切に中断することができる。
On the other hand, the secondary game state transition means 334 determines the pseudo-winning type “normal replay” (special pseudo-winning type) by the pseudo-winning type lottery, and the notification AT winning level and the set AT winning level are different, that is, the player If the
そして、「中断」の打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態を通常遊技状態に遷移させ、当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技を中断して、基本遊技を行う。
When the
一方、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同一の場合、演出実行手段338は、「継続」の打順1または打順2を指示する補助演出を行う。また、当選種別抽選手段304は、擬似当選種別抽選により擬似当選種別「通常リプレイ」を決定し、「継続」の打順1または打順2で遊技者がストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されたことにより、通知AT当選レベルと設定AT当選レベルとが同一であり、チャンス擬似連続遊技を実行可能であることを把握する。これにより、チャンス擬似連続遊技を適切に継続することができる。なお、チャンス擬似連続遊技において擬似当選種別「通常リプレイ」が決定された場合において、「中断」および「継続」の打順が設定されるのは、最初の擬似遊技のみであり、後述する第1連続チャンス擬似遊技において擬似当選種別「通常リプレイ」が決定されても、「中断」および「継続」の打順が設定されることはない。
On the other hand, when the notification AT winning level is the same as the set AT winning level, the effect executing means 338 performs an auxiliary effect instructing the
図18は、チャンス擬似連続遊技の選択の様子を説明する図である。チャンス擬似連続遊技が継続された場合、演出実行手段338は、次の擬似遊技が開始されるまで(スタートスイッチ128が操作されるまで)、図18(a)に示すように、「第1チャンス遊技」、「第2チャンス遊技」、「第3チャンス遊技」、「第4チャンス遊技」、および、「ランダム」と記された選択画像の1が最前面に表示されるように、選択画像を円周上に配して液晶表示部138に表示する。また、選択画像とともに、「ストップスイッチを押してチャンス遊技を選べ!」と記した画像、および、最前面に表示された選択画像の左右方向の所定の位置に矢印画像を液晶表示部138に表示する。図18(a)において、「第1チャンス遊技」は、第1チャンス遊技状態に対応し、「第2チャンス遊技」は、第2チャンス遊技状態に対応し、「第3チャンス遊技」は、第3チャンス遊技状態に対応し、「第4チャンス遊技」は、第4チャンス遊技状態に対応し、「ランダム」は、第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態をランダムで選択することを示している。
FIG. 18 is a diagram for explaining the selection of the chance pseudo continuous game. When the chance pseudo-continuous game is continued, the effect execution means 338 causes the “first chance” to continue until the next pseudo game is started (until the
そして、遊技者が、スタートスイッチ128を操作する前にストップボタンスイッチ130aを操作すると、図18(b)に示すように、演出実行手段338は、「第2チャンス遊技」と記された選択画像が最前面に配されるように、選択画像それぞれを、円中心を基準として時計回りに回転表示する。また、再びストップボタンスイッチ130cを操作すると、図18(c)に示すように、演出実行手段338は、「ランダム」と記された選択画像が最前面に配されるように、選択画像それぞれを、円中心を基準として反時計回りに回転表示する。このように、ストップボタンスイッチ130a、130cが操作される度に、演出実行手段338は、選択画像それぞれを、円中心を基準として回転表示する。
Then, when the player operates the
その後、スタートスイッチ128が操作されると、当選種別抽選手段304は、液晶表示部138の最前面に表示されている選択画像に対応するチャンス遊技状態に遊技状態を移行させる決定をし、移行させたチャンス遊技状態のチャンス擬似連続遊技を実行する。また、コマンド送信手段316は、決定された遊技状態を示すコマンドを副制御基板202に送信する。なお、「ランダム」と記した選択画像が決定された場合、第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態のいずれかをランダム抽選により決定する。また、副制御基板202では、コマンド受信手段332が、主制御基板200から送信されたチャンス遊技状態を示すコマンドを受信し、副遊技状態遷移手段334が受信されたコマンドに基づいて遊技状態を移行させる。
Thereafter, when the
このように、チャンス遊技状態を第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態のいずれかに決定させる際に、擬似連続遊技により選択させることができるので、これに続く第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態における擬似連続遊技の演出を効果的に行わせることができ、演出効果を向上することができる。 As described above, when the chance game state is determined to be one of the first chance game state to the fourth chance game state, the pseudo-continuous game can be selected, so that the subsequent first chance game state to fourth It is possible to effectively produce a pseudo-continuous game in the chance game state and improve the effect.
なお、第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態のいずれに決定された場合でも、AT遊技状態への移行確率は、AT当選レベルに基づいて決定されるため、同一の確率となるが、完全に同一でなく、ほぼ同一であればよい。また、本実施形態におけるチャンス遊技状態では、全て擬似連続遊技(チャンス擬似連続遊技)で行われ、当該擬似連続遊技における基本遊技の当選種別は、AT遊技状態への移行確率に影響を及ぼさない。 Note that the transition probability to the AT gaming state is determined based on the AT winning level regardless of whether it is determined from the first chance gaming state to the fourth chance gaming state. It suffices if they are substantially the same. Further, in the chance game state in the present embodiment, all are played in a pseudo continuous game (chance pseudo continuous game), and the winning type of the basic game in the pseudo continuous game does not affect the probability of transition to the AT game state.
(第1チャンス遊技状態)
図19は、第1チャンス遊技状態における獲得ポイントの決定確率、および、累積ポイントに基づくAT遊技状態への移行確率を示す図である。「第1チャンス遊技」と記した選択画像が選択され、または、「ランダム」と記した選択画像が選択され第1チャンス遊技がランダム抽選により決定されると、当選種別抽選手段304は、第1チャンス遊技状態に対応する第1チャンス擬似連続遊技を実行する。第1チャンス擬似連続遊技は、前半部と後半部とに大別される。前半部では、所定の前半擬似遊技数(原則として10ゲーム)の擬似遊技が行われ、各擬似遊技において、前半擬似遊技数の擬似遊技での擬似当選種別およびAT当選レベルに基づいて獲得ポイントが決定される。そして、後半部の開始時に、前半部で獲得された獲得ポイントの累積である累積ポイントに基づいて、後半部の擬似遊技数である後半擬似遊技数、および、AT遊技状態に移行するか否かが決定される。そして、後半部では、決定された後半擬似遊技数の擬似遊技が実行される。
(First chance gaming state)
FIG. 19 is a diagram showing the determination probability of the acquired points in the first chance gaming state and the transition probability to the AT gaming state based on the accumulated points. When the selected image marked “first chance game” is selected, or when the selected image marked “random” is selected and the first chance game is determined by random lottery, the winning-type lottery means 304 selects the first The first chance pseudo continuous game corresponding to the chance game state is executed. The first chance pseudo-continuous game is roughly divided into a first half and a second half. In the first half, a pseudo game of a predetermined first half of the number of pseudo games (in principle, 10 games) is performed, and in each pseudo game, the earned points are determined based on the pseudo winning type and the AT winning level in the first half of the pseudo games. It is determined. And, at the start of the second half, whether or not to shift to the second half pseudo game number that is the pseudo game number of the second half and the AT game state based on the accumulated points that are the accumulation of the acquired points acquired in the first half Is determined. Then, in the second half part, a pseudo game of the determined second half pseudo game number is executed.
具体的には、当選種別抽選手段304は、第1チャンス遊技状態が決定されると、前半擬似遊技数として10ゲームを設定するとともに、累積ポイントとして初期ポイントである1ptを設定する。そして、スタートスイッチ128が操作されて1回目の前半部の擬似遊技が開始されると、図17に示したチャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルを参照して、擬似当選抽選により1の擬似当選種別を抽選により決定する。また、当選種別抽選手段304は、決定した擬似当選種別およびAT当選レベル(通知AT当選レベル)に基づいて、図19(a)に示すような予め設定された確率で獲得ポイントを決定し、獲得ポイントを累積ポイントに加算する。なお、実際にはAT当選レベル毎に、擬似当選種別それぞれに対して異なる獲得ポイントの確率が設定され、また、AT当選レベルが高いほど、多くの獲得ポイントを獲得できる期待値が高くなるようになっているが、説明の便宜上、1のAT当選レベルについてのみ図示している。図19(a)を参照して理解できるように、擬似当選種別「通常リプレイ」→「弱スイカリプレイ」→「弱チェリーリプレイ」→「チャンスリプレイ」→「強スイカリプレイ」→「強チェリーリプレイ」の順に獲得ポイントが多く獲得できる期待値が高くなるように設定されている。また、AT当選レベルが高くなるに連れて、獲得ポイントが多く獲得できる期待値が高くなるように設定されている。例えば、前半部の1回目の擬似遊技において、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」に当選し、獲得ポイントとして1ptが決定された場合、累積ポイントが2ptとなる。
Specifically, when the first chance gaming state is determined, the winning type lottery means 304 sets 10 games as the number of first half pseudo games and sets 1 pt as an initial point as a cumulative point. Then, when the
そして、当選種別抽選手段304は、2回目以降の前半部の擬似遊技においても、1回目の擬似遊技と同様に、スタートスイッチ128が操作され、擬似当選種別を決定するとともに、決定された擬似当選種別に基づいて獲得ポイントを決定する。
The winning type lottery means 304 also operates the
その後、当選種別抽選手段304は、10回の前半部の擬似遊技が終了し、後半部の擬似遊技がスタートスイッチ128の操作に応じて開始されると、図19(b)に示すように、前半部で獲得された累積ポイントに基づいて、AT遊技状態への移行可否が予め設定された確率で決定される。AT遊技状態への移行確率は、累積ポイントが多いほど高くなるように設定されている。累積ポイントが1pt〜9ptの場合には、設定された移行確率でAT遊技状態が当選され、累積ポイントが10ptの場合には、必ず、AT遊技状態への移行が決定する。
Thereafter, the winning type lottery means 304, when the first half of the pseudo game is finished and the second half of the pseudo game is started according to the operation of the
図20は、後半擬似遊技数の決定確率および信頼度を示す図である。また、当選種別抽選手段304は、図20(a)に示すように、累積ポイントおよびAT遊技状態の移行可否に基づいて、4、5および7のいずれかのうち、予め設定された確率で後半擬似遊技数を決定する。図20(a)に示すように、AT遊技状態に当選しなかった場合(非移行の決定がなされた場合)、累積ポイントが高くなるに連れ、後半擬似遊技数として4が決定される確率が低くなり、後半擬似遊技数として5が決定される確率が高くなる。また、AT遊技状態に当選しなかった場合、累積ポイントに拘わらず、後半擬似遊技数として7が決定されることはない。 FIG. 20 is a diagram illustrating the determination probability and reliability of the number of second-half pseudo games. Further, as shown in FIG. 20 (a), the winning type lottery means 304, in accordance with the cumulative points and whether or not the AT gaming state can be transferred, has a probability set in advance in any of 4, 5 and 7 Determine the number of simulated games. As shown in FIG. 20 (a), when the AT gaming state is not won (when non-transition is decided), there is a probability that 4 is decided as the second half pseudo game number as the accumulated points become high. The lower the probability that 5 is determined as the number of second half pseudo games. In addition, when the AT gaming state is not won, 7 is not determined as the second half pseudo game number regardless of the accumulated points.
一方、AT遊技状態への移行が決定された場合、累積ポイントが高くなるに連れ、後半擬似遊技数として4が決定される確率が高くなり、後半擬似遊技数として5が決定される確率が低くなり、その代わりに、後半擬似遊技数として7が決定される確率が高くなる。また、AT遊技状態への移行が決定された場合、AT遊技状態に当選しなかった場合より、後半擬似遊技数として4が決定される確率が低い。 On the other hand, when the transition to the AT gaming state is determined, as the accumulated points increase, the probability that 4 is determined as the second half pseudo game number increases, and the probability that 5 is determined as the second half pseudo game number is low. Instead, the probability that 7 is determined as the number of second half pseudo games is increased. Further, when the transition to the AT gaming state is determined, the probability that 4 is determined as the second half pseudo game number is lower than when the AT gaming state is not won.
したがって、図20(b)に示すように、累積ポイントが低い場合には、後半擬似遊技数として4が決定される確率(選択率)が高く、後半擬似遊技数として5、7が決定される選択率が低い。また、累積ポイントが高くなるに連れて、後半擬似遊技数として4が決定される選択率が低くなり、後半擬似遊技数として5、7が決定される選択率が高くなる。 Therefore, as shown in FIG. 20 (b), when the accumulated points are low, the probability (selection rate) that 4 is determined as the second half pseudo game number is high, and 5, 7 is determined as the second half pseudo game number. Selectivity is low. Further, as the accumulated points increase, the selection rate at which 4 is determined as the number of the second half pseudo games decreases, and the selection rate at which 5 and 7 are determined as the number of the second half pseudo games increases.
また、AT遊技状態への移行が決定されなかった場合、累積ポイントに拘わらず、後半擬似遊技数として7が決定されることはないため、後半擬似遊技数として7が決定された場合、つまり、後半部の擬似遊技が7回行われた場合、必ず、AT遊技状態への移行が決定されたことを遊技者に報知することとなる。 In addition, when the transition to the AT gaming state is not determined, 7 is not determined as the second half pseudo game number regardless of the accumulated points. Therefore, when 7 is determined as the second half pseudo game number, that is, When the second half of the simulated game is played seven times, the player is always notified that the transition to the AT gaming state has been determined.
なお、前半部において、10回目の擬似遊技が終了するまでに、累積ポイントが10ptに到達した場合には、後半部の擬似遊技の開始を待たずに、AT遊技状態への移行が決定されるとともに、後半擬似遊技数が決定される。一方で、前半部の擬似遊技は継続して行われる。 In the first half, if the accumulated points reach 10 pt by the end of the 10th pseudo game, the transition to the AT game state is decided without waiting for the start of the pseudo game in the second half. At the same time, the number of the second half pseudo games is determined. On the other hand, the pseudo game in the first half is continued.
当選種別抽選手段304は、後半擬似遊技数において、AT遊技状態に当選しなかった場合には、図17に示したチャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルのうち、擬似当選種別「通常リプレイ」のみが抽選で決定され、AT遊技状態に当選した場合には、図17に示したチャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルのうち、擬似当選種別「通常リプレイ」および「チャンスリプレイ」が抽選で決定される。つまり、後半擬似遊技において擬似当選種別「チャンスリプレイ」が決定され、擬似当選役「チャンスリプレイ」に対応する図柄の組み合わせが表示された場合には、AT遊技状態に当選したことが遊技者に報知されるとも言える。 The winning type lottery means 304, in the case of the second half of the number of pseudo-games, does not win the AT gaming state, only the pseudo-winning type “normal replay” in the pseudo-winning type lottery table for chance gaming state shown in FIG. Is determined by lottery and when the AT gaming state is won, the pseudo-winning types “normal replay” and “chance replay” are determined by lottery in the pseudo-winning type lottery table for chance gaming states shown in FIG. The In other words, when the pseudo-winning type “chance replay” is determined in the second half of the pseudo game and a combination of symbols corresponding to the pseudo-winning role “chance replay” is displayed, the player is informed that the AT gaming state has been won. It can be said that.
また、AT遊技状態の移行可否が決定されるとともに、後半擬似遊技数が決定され、後半部の擬似遊技が開始されると、演出決定手段336は、AT遊技状態の移行可否、および、後半擬似遊技数に基づいて、液晶表示部138に表示する演出を決定し、演出実行手段338は、演出決定手段336の決定にしたがって、後半部の擬似遊技中に演出を実行し、遊技者にAT遊技状態の当否を報知する。
In addition, when it is determined whether or not the AT gaming state can be shifted, the number of the second half pseudo games is determined, and when the second half of the pseudo game is started, the effect determining means 336 determines whether or not the AT gaming state transition is possible and the second half pseudo game. Based on the number of games, an effect to be displayed on the liquid
このように、前半部で獲得された累積ポイントに基づいて、AT遊技状態の移行可否、および、後半擬似遊技数を決定することで、演出決定手段336が、AT遊技状態の移行可否および後半擬似遊技数に基づいて演出を決定することできるので、演出のバリエーションに幅を持たせることができ、演出効果を向上させることができる。 In this way, by determining whether or not the AT gaming state can be shifted and the number of second half pseudo games based on the accumulated points acquired in the first half, the effect determining means 336 can determine whether or not the AT gaming state transition and second half pseudo Since the production can be determined based on the number of games, the production variation can be widened and the production effect can be improved.
(第2チャンス遊技状態)
図21は、第2チャンス遊技状態におけるAT当選レベル毎の択当てモードの決定確率を示す図である。「第2チャンス遊技」と記した選択画像が選択され、または、「ランダム」と記した選択画像が選択されランダム抽選により第2チャンス遊技状態が決定されると、当選種別抽選手段304は、第2チャンス遊技状態に対応する第2チャンス擬似連続遊技を実行する。第2チャンス擬似連続遊技は、予め設定された固定の擬似遊技数(5ゲーム)の擬似遊技が行われ、各擬似遊技において、遊技者によるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの打順に基づいて、有効ラインA上に「白7」図柄が停止表示するか否かを制御し、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが正解打順で操作されると、有効ラインA上に「白7」図柄を3つ並べて表示し、AT遊技状態に当選したことを報知する。
(Second chance gaming state)
FIG. 21 is a diagram showing the determination probability of the selection mode for each AT winning level in the second chance gaming state. When the selected image marked “second chance game” is selected, or when the selected image marked “random” is selected and the second chance game state is determined by random lottery, the winning type lottery means 304 A second chance pseudo continuous game corresponding to the two chance game state is executed. In the second chance pseudo-continuous game, a preset number of pseudo-games (five games) are played, and in each pseudo-game, based on the order of the
具体的には、当選種別抽選手段304は、擬似遊技が開始されると、図21に示すように、AT当選レベルに基づいて、擬似遊技の択当てモード「6択」、「3択」、「2択」、「1択」、「ハズレ」のいずれかを抽選で決定する。また、当選種別抽選手段304は、択当てモード「6択」、「3択」、「2択」、「1択」が決定された場合、有効ラインA上に「白7」図柄を3つ並べて表示するための打順(正解打順)を打順1〜打順6の中から抽選で決定する。なお、択当てモード「6択」は、正解打順を含む選択可能な打順の数(選択数)が6で、遊技者に正解打順を6択で当てさせるモードであり、1/6の確率でAT遊技状態が当選する。また、択当てモード「3択」は、正解打順を含む選択可能な打順数が3で、遊技者に正解打順を3択で当てさせるモードであり、1/3の確率でAT遊技状態が当選する。また、択当てモード「2択」は、正解打順を含む選択可能な打順数が2で、遊技者に正解打順を2択で当てさせるモードであり、1/2の確率でAT遊技状態が当選する。また、択当てモード「1択」は、正解打順を含む選択可能な打順数が1で、遊技者に正解打順を1択で当てさせるモードであり、後述する補助演出に従えば必ずAT遊技状態が当選する。また、択当てモード「ハズレ」は、正解打順を含む選択可能な打順数が0であるモードであり、必ずAT遊技状態が当選しない。
Specifically, the winning type lottery means 304, when the pseudo game is started, as shown in FIG. 21, based on the AT winning level, the pseudo game selection mode “6 options”, “3 options”, One of “2 choices”, “1 choice”, and “losing” is determined by lottery. In addition, when the selection mode “6 options”, “3 options”, “2 options”, “1 options” is determined, the winning type lottery means 304 displays three “white 7” symbols on the effective line A. A striking order (correct answer striking order) to be displayed side by side is determined by lottery from
また、図21(a)に示すように、AT当選レベルが「1」の場合、択当てモード「6択」が15%の確率で決定され、択当てモード「3択」が5%の確率で決定され、択当てモード「2択」が1%の確率で決定され、択当てモード「1択」が1%の確率で決定され、択当てモード「ハズレ」が78%の確率で決定される。また、図21(b)に示すように、AT当選レベルが「2」の場合、択当てモード「6択」が30%の確率で決定され、択当てモード「3択」が15%の確率で決定され、択当てモード「2択」が2%の確率で決定され、択当てモード「1択」が2%の確率で決定され、択当てモード「ハズレ」が51%の確率で決定される。また、図21(c)に示すように、AT当選レベルが「3」の場合、択当てモード「6択」が40%の確率で決定され、択当てモード「3択」が20%の確率で決定され、択当てモード「2択」が10%の確率で決定され、択当てモード「1択」が6%の確率で決定され、択当てモード「ハズレ」が24%の確率で決定される。 Further, as shown in FIG. 21A, when the AT winning level is “1”, the selection mode “6 options” is determined with a probability of 15%, and the selection mode “3 options” is a probability of 5%. The selection mode “2 selection” is determined with a probability of 1%, the selection mode “1 selection” is determined with a probability of 1%, and the selection mode “losing” is determined with a probability of 78%. The In addition, as shown in FIG. 21B, when the AT winning level is “2”, the selection mode “6 selections” is determined with a probability of 30%, and the selection mode “3 selections” is a probability of 15%. The selection mode “2 selection” is determined with a probability of 2%, the selection mode “1 selection” is determined with a probability of 2%, and the selection mode “losing” is determined with a probability of 51%. The Further, as shown in FIG. 21C, when the AT winning level is “3”, the selection mode “6 selection” is determined with a probability of 40%, and the selection mode “3 selection” is a probability of 20%. The selection mode “2 selections” is determined with a probability of 10%, the selection mode “1 selection” is determined with a probability of 6%, and the selection mode “losing” is determined with a probability of 24%. The
図21を参照して理解できるように、AT当選レベルが高くなるに連れて、選択モード「6択」、「3択」、「2択」、「1択」が決定される確率が高くなるようになっている。 As can be understood with reference to FIG. 21, as the AT winning level increases, the probability that the selection mode “6 options”, “3 options”, “2 options”, or “1 option” is determined increases. It is like that.
図22は、択当てモード「6択」が決定された場合のリール制御および液晶表示部138上の演出を説明する図である。択当てモード「6択」が決定されると、リール制御手段306は、図22(a)に示すように、所定の第1リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を行った後、図22(b)に示すように、回転リール134a、134b、134cを回転させる。このとき、演出実行手段338は、液晶表示部138の回転リール134a、134b、134cに対応する位置に「?」を記した画像「???」を表示する。
FIG. 22 is a diagram for explaining the reel control and the effect on the liquid
そして、例えば、正解打順として打順5(右リール134c、左リール134a、中リール134bの順)が決定されたとし、図22(c)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130cが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が有効ラインA上に必ず停止するように、右リール134cを停止制御する。その後、図22(d)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130aが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が必ず有効ラインA上に停止するように、左リール134aを停止制御する。
Then, for example, assuming that the hitting order 5 (the order of the
その後、図22(e)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が必ず有効ラインA上に停止するように、中リール134bを停止制御する。これにより、有効ラインA上に「白7」図柄を3つ並んで表示され、また、演出実行手段338は、「AT確定」と記した画像を液晶表示部138に表示し、正解打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されて、AT遊技状態に当選したことを遊技者に報知する。
Thereafter, as shown in FIG. 22E, for example, when the
一方、図22(c)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130cが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように、右リール134cを停止制御する。その後、図22(f)に示すように、ストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、この時点で正解打順によりストップボタンスイッチ130aが操作されていないが、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が必ず有効ラインA上に停止するように中リール134bを停止制御する。その後、図22(g)に示すように、ストップボタンスイッチ130aが操作されると(正解打順とは異なる打順で操作されると)、リール制御手段306は、「白7」図柄以外の図柄(図中、「リプレイA」図柄)が有効ラインA上に停止するように、左リール134aを停止制御する。これにより、有効ラインA上に「白7」図柄が3つ並ばずに表示され、また、演出実行手段338は、「ハズレ」と記した画像を液晶表示部138に表示し、正解打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されず、AT遊技状態に当選しなかったことを遊技者に報知する。
On the other hand, as shown in FIG. 22C, for example, when the
図23は、択当てモード「3択」が決定された場合のリール制御および液晶表示部138上の演出を説明する図である。択当てモード「3択」が決定されると、リール制御手段306は、図23(a)、(b)に示すように、第1リール演出時間より長い第2リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を行った後、図23(c)に示すように、回転リール134a、134b、134cを回転させる。このとき、演出実行手段338は、液晶表示部138の回転リール134a、134b、134cに対応する位置に「?」を記した画像「???」を表示する。
FIG. 23 is a diagram illustrating reel control and effects on the liquid
そして、例えば打順5が正解打順として決定されたとし、図23(d)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130cが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように、右リール134cを停止制御する。また、演出実行手段338は、左リール134aに対応する位置に「2」を記した画像、中リール134bに対応する位置に「3」を記した画像を表示し、その後の正解打順を報知する補助演出を行う。
For example, assuming that the hitting
その後、図23(e)に示すように、補助演出にしたがってストップボタンスイッチ130aが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が必ず有効ラインA上に停止するように、左リール134aを停止制御し、その後、図23(f)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が必ず有効ラインA上に停止するように、中リール134bを停止制御する。
Thereafter, as shown in FIG. 23 (e), when the
このように、択当てモード「3択」が決定された場合には、最初に操作されるストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが正解であれば、その後の打順を補助演出により報知し、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cを正解打順で操作させる。そして、有効ラインA上に「白7」図柄が3つ並んで表示され、また、演出実行手段338は、「AT確定」と記した画像を液晶表示部138に表示し、AT遊技状態に当選したことを遊技者に報知する。
Thus, when the selection mode “3 selection” is determined, if any of the
なお、リール制御手段306は、最初にストップボタンスイッチ130c以外のストップボタンスイッチ130a、130bが最初に操作された場合も、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれか2つに対応する回転リール134a、134b、134cを、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように停止制御する。そして、最後のストップボタンスイッチが操作されると、「白7」図柄以外の図柄が有効ラインA上に停止するように、そのストップボタンスイッチに対応する回転リール134a、134b、134cを停止制御する。また、演出実行手段338は、ストップボタンスイッチ130c以外のストップボタンスイッチ130a、130bが最初に操作された場合には、補助演出を行うことなく、最終的に「ハズレ」と記した画像を液晶表示部138に表示し、正解打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されず、AT遊技状態に当選しなかったことを遊技者に報知する。
Note that the reel control means 306 can be used when the
図24は、択当てモード「2択」が決定された場合のリール制御および液晶表示部138上の演出を説明する図である。択当てモード「2択」が決定されると、リール制御手段306は、図24(a)、(b)、(c)に示すように、第2リール演出時間より長い第3リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を行った後、図24(d)に示すように、回転リール134a、134b、134cを回転させる。
FIG. 24 is a diagram for explaining the reel control and the effect on the liquid
そして、例えば、打順4が正解打順として決定されたとすると、リール制御手段306は、図24(e)に示すように、最初に操作されるべきストップボタンスイッチ130bに対応する中リール134bを、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように自動的に停止制御する。このとき、演出実行手段338は、液晶表示部138の回転リール134a、134cに対応する位置に「?」を記した画像「? ?」を表示する。
For example, if the
その後、図24(f)に示すように、例えばストップボタンスイッチ130cが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように、右リール134cを停止制御する。
Thereafter, as shown in FIG. 24F, for example, when the
続いて、図24(g)に示すように、ストップボタンスイッチ130aが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が必ず有効ラインA上に停止するように、左リール134aを停止制御する。
Subsequently, as shown in FIG. 24 (g), when the
このように、択当てモード「2択」が決定された場合には、正解打順の最初に操作されるべきストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかに対応する回転リール134a、134b、134cを予め停止制御した後、遊技者にとっては最初に操作するストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが正解であれば、有効ラインA上に「白7」図柄が3つ並んで表示され、また、演出実行手段338は、「AT確定」と記した画像を液晶表示部138に表示し、AT遊技状態に当選したことを遊技者に報知する。
As described above, when the selection mode “2 selection” is determined, the
一方、中リール134bの停止制御後、ストップボタンスイッチ130aが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように、操作されたストップボタンスイッチ130aに対応する左リール134aを停止制御する。その後、残ったストップボタンスイッチ130cが順に操作されると、リール制御手段306は、操作されたストップボタンスイッチ130cに対応する回転リール134cを、「白7」図柄以外の図柄が有効ラインA上に停止するように停止制御する。また、演出実行手段338は、「ハズレ」と記した画像を液晶表示部138に表示し、AT遊技状態に当選しなかったことを遊技者に報知する。
On the other hand, when the
図25は、択当てモード「1択」が決定された場合のリール制御および液晶表示部138の演出を説明する図である。択当てモード「1択」が決定されると、リール制御手段306は、図25(a)、(b)、(c)、(d)に示すように、第3リール演出時間より長い第4リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を行った後、図25(e)に示すように、回転リール134a、134b、134cを回転させる。
FIG. 25 is a diagram for explaining the reel control and the effect of the liquid
そして、例えば、打順2が正解打順として決定されたとすると、リール制御手段306は、図25(f)に示すように、正解打順(打順2)にしたがって、まず、左リール134aを、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように自動的に停止制御した後、図25(g)に示すように、右リール134cを、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように自動的に停止制御する。このとき、演出実行手段338は、液晶表示部138の回転リール134bに対応する位置に「1」を記した画像を表示する。
For example, if the
そして、図25(h)に示すように、ストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、「白7」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「白7」図柄が有効ラインA上に停止するように、中リール134bを停止制御する。
Then, as shown in FIG. 25 (h), when the
このように、択当てモード「1択」が決定された場合には、正解打順にしたがって最初、および、2番目に操作されるべき回転リール134a、134b、134cのうち2つを予め順に停止制御した後、回転している回転リール134a、134b、134cに対応するストップスイッチ130を操作させることで、必ず、有効ラインA上に「白7」図柄が3つ並んで表示され、また、演出実行手段338は、「AT確定」と記した画像を液晶表示部138に表示し、AT遊技状態に当選したことを遊技者に報知する。
As described above, when the selection mode “one selection” is determined, two of the rotating
このように、遊技者に正解打順を当てさせる、所謂「択当て」を擬似遊技により行うことで、従来にはないリールフリーズ演出および正解打順にしたがった回転リール134a、134b、134cの自動的に停止させるなどの回転態様を行うことができ、演出効果を向上させることができる。
In this way, by performing so-called “selection” by causing the player to put the correct answer hit order by pseudo game, the
択当てモード「ハズレ」が決定されると、リール制御手段306は、リールフリーズ演出を行うことなく回転リール134a、134b、134cを回転させ、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作に応じて対応する回転リール134a、134b、134cを停止させるが、必ず、有効ラインA上に「白7」図柄が3つ並ばずに表示される。
When the selection mode “losing” is determined, the
なお、第2チャンス擬似連続遊技は、各擬似遊技において、択当てモード「6択」、「3択」、「2択」、「1択」、「ハズレ」のいずれかを抽選で決定するようにしたが、最初の擬似遊技の開始時に、択当てモード「6択」、「3択」、「2択」、「1択」のいずれかを抽選で決定し、その後の擬似遊技では、最初の擬似遊技で決定された択当てモードを維持するようにしてもよい。 In the second chance pseudo-continuous game, in each pseudo game, one of the selection modes “6 options”, “3 options”, “2 options”, “1 options”, and “losing” is determined by lottery. However, at the start of the first pseudo game, one of the selection modes “6 options”, “3 options”, “2 options”, and “1 option” is determined by lottery. The selection mode determined in the pseudo game may be maintained.
(第3チャンス遊技状態)
図26は、第3チャンス遊技状態におけるAT当選レベル毎の「BAR」図柄停止数の決定確率を示す図であり、図27は、第3チャンス遊技状態における擬似遊技を説明する図であり、図28は、第3チャンス遊技状態におけるAT遊技状態への移行確率を説明する図である。「第3チャンス遊技」と記した選択画像が選択され、または、「ランダム」と記した選択画像が選択されランダム抽選により第3チャンス遊技状態が決定されると、当選種別抽選手段304は、第3チャンス遊技状態に対応する第3チャンス擬似連続遊技を実行する。第3チャンス擬似連続遊技は、予め設定された擬似遊技数(10ゲーム)で擬似遊技が行われ、各擬似遊技において、回転リール134a、134b、134cに設けられた「BAR」図柄を図柄表示窓136の仮想ラインC2上にいくつ停止表示するか(「BAR」図柄停止数)を決定し、擬似遊技数の擬似遊技終了後の基本遊技において、各擬似遊技で決定された「BAR」図柄停止数の合計数に基づいてノーマルAT遊技状態に移行するか否かが決定される。
(3rd chance gaming state)
FIG. 26 is a diagram illustrating the determination probability of the “BAR” symbol stop count for each AT winning level in the third chance gaming state, and FIG. 27 is a diagram illustrating the pseudo game in the third chance gaming state. 28 is a diagram for explaining the transition probability to the AT gaming state in the third chance gaming state. When the selected image marked “3rd chance game” is selected, or when the selected image marked “random” is selected and the third chance gaming state is determined by random lottery, the winning type lottery means 304 A third chance pseudo continuous game corresponding to the three chance game state is executed. In the third chance pseudo-continuous game, a pseudo-game is performed with a preset number of pseudo-games (10 games). In each pseudo-game, a “BAR” symbol provided on the rotating
当選種別抽選手段304は、擬似遊技が開始されると、図26に示すように、AT当選レベルに基づいて、「BAR」図柄停止数を抽選により決定するとともに、いずれの回転リール134a、134b、134cで「BAR」図柄が図柄表示窓136内(仮想ラインC2上)に停止表示されるかを決定する。例えば、図26(a)に示すように、AT当選レベルが1の場合には、68%の確率で、「BAR」図柄停止数「0」、つまり、いずれの回転リール134a、134b、134cにも「BAR」図柄が図柄表示窓136に停止表示されない決定がなされ、30%の確率で、「BAR」図柄停止数「1」が決定され、1%の確率で、「BAR」図柄停止数「2」が決定され、1%の確率で、「BAR」図柄停止数「3」が決定される。
When the pseudo-game is started, the winning type lottery means 304 determines the number of “BAR” symbol stops by lottery based on the AT winning level, as shown in FIG. 26, and any of the rotating
また、例えば、図26(b)に示すように、AT当選レベルが2の場合には、61%の確率で、「BAR」図柄停止数「0」が決定され、31%の確率で、「BAR」図柄停止数「1」が決定され、5%の確率で、「BAR」図柄停止数「2」が決定され、3%の確率で、「BAR」図柄停止数「3」が決定される。 For example, as shown in FIG. 26B, when the AT winning level is 2, the “BAR” symbol stop number “0” is determined with a probability of 61%, and with a probability of 31%, “ “BAR” symbol stop number “1” is determined, “BAR” symbol stop number “2” is determined with a probability of 5%, and “BAR” symbol stop number “3” is determined with a probability of 3%. .
また、例えば、図26(c)に示すように、AT当選レベルが「3」の場合には、45%の確率で、「BAR」図柄停止数「0」が決定され、40%の確率で、「BAR」図柄停止数「1」が決定され、10%の確率で、「BAR」図柄停止数「2」が決定され、5%の確率で、「BAR」図柄停止数「3」が決定される。 Further, for example, as shown in FIG. 26 (c), when the AT winning level is “3”, the “BAR” symbol stop number “0” is determined with a probability of 45%, and with a probability of 40%. , "BAR" symbol stop number "1" is determined, with a probability of 10% "BAR" symbol stop number "2" is determined, with a probability of 5% "BAR" symbol stop number "3" is determined Is done.
なお、「BAR」図柄停止数「3」が決定された場合には、その時点で、AT遊技状態に移行することが決定されるため、その後の擬似遊技はキャンセルされる。 When the “BAR” symbol stop number “3” is determined, since it is determined to shift to the AT gaming state at that time, the subsequent pseudo game is canceled.
このように、「BAR」図柄停止数が決定されると、当選種別抽選手段304は、いずれの回転リール134a、134b、134cで「BAR」図柄が図柄表示窓136に停止表示されるかを決定する。このとき、当選種別抽選手段304は、「BAR」図柄停止数が「0」が決定された場合には、いずれの回転リール134a、134b、134cでも「BAR」図柄が図柄表示窓136内に停止表示されない決定をする。また、当選種別抽選手段304は、「BAR」図柄停止数「1」が決定された場合には、回転リール134a、134b、134cのうちのいずれか1の回転リールで「BAR」図柄が図柄表示窓136の仮想ラインC2上に停止表示される決定をし、残りの2の回転リールで「BAR」図柄が図柄表示窓136内に停止表示されない決定をする。また、当選種別抽選手段304は、「BAR」図柄停止数「2」が決定された場合には、回転リール134a、134b、134cのうちのいずれか2の回転リールで「BAR」図柄が図柄表示窓136の仮想ラインC2上に停止表示される決定をし、残りの1の回転リールで「BAR」図柄が図柄表示窓136内に停止表示されない決定をする。また、当選種別抽選手段304は、「BAR」図柄停止数「3」が決定された場合には、回転リール134a、134b、134cで「BAR」図柄が図柄表示窓136の仮想ラインC2上に停止表示される決定をする。
When the “BAR” symbol stop count is determined in this way, the winning type lottery means 304 determines which of the rotating
例えば、「BAR」図柄停止数が「1」で、右リール134cの「BAR」図柄を仮想ラインC2上に停止表示させる決定がなされたとすると、リール制御手段306は、図27(a)に示すように、回転リール134a、134b、134cを回転させる。また、演出実行手段338は、第3チャンス遊技状態において、図柄表示窓136内に停止表示された「BAR」図柄の合計数を液晶表示部138に表示するとともに、右リール134c、中リール134b、左リール134aの順に回転リールを停止させるよう指示する「右から順に押せ!」と記された画像を液晶表示部138に表示する。その後、図27(b)に示すように、ストップボタンスイッチ130cが操作されると、リール制御手段306は、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、右リール134cを停止制御する。そして、図27(c)に示すように、ストップボタンスイッチ130b、130aが順に操作されると、リール制御手段306は、「BAR」図柄以外の図柄が仮想ラインC2上に停止するように、中リール134b、左リール134aを停止制御する。また、演出実行手段338は、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に1つ停止したことを示す「1/10」と記された画像を液晶表示部138に表示する。
For example, if the number of “BAR” symbol stops is “1” and it is determined that the “BAR” symbol of the
また、「BAR」図柄停止数が「2」で、中リール134b、右リール134cの「BAR」図柄を仮想ラインC2上に停止表示させる決定がなされたとすると、リール制御手段306は、図27(a)、(b)に示したように、回転リール134a、134b、134cを回転させた後、ストップボタンスイッチ130cの操作に応じて、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、右リール134cを停止制御する。その後、図27(d)に示すように、ストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、中リール134bを停止制御し、ストップボタンスイッチ130aが操作されると、「BAR」図柄以外の図柄が仮想ラインC2上に停止するように、左リール134aを停止制御する。また、演出実行手段338は、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に2つ停止したことを示す「2/10」と記された画像を液晶表示部138に表示する。
Also, if the number of “BAR” symbol stops is “2” and it is determined that the “BAR” symbol of the
また、「BAR」図柄停止数が「3」が決定されたとすると、リール制御手段306は、図27(a)、(b)に示したように、回転リール134a、134b、134cを回転させた後、ストップボタンスイッチ130cの操作に応じて、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、右リール134cを停止制御する。その後、図27(e)に示すように、ストップボタンスイッチ130bが操作されると、リール制御手段306は、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、中リール134bを停止制御し、ストップボタンスイッチ130aが操作されると、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、左リール134aを停止制御する。また、演出実行手段338は、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に3つ停止し、AT遊技状態に当選したことを示す「AT確定」と記された画像を液晶表示部138に表示する。
If it is determined that the number of “BAR” symbol stops is “3”, the
そして、当選種別抽選手段304は、1回目の擬似遊技が終了すると、2回目の擬似遊技が開始される。2回目以降の擬似遊技においても、1回目の擬似遊技と同様に、スタートスイッチ128が操作されると、当選種別抽選手段304は、「BAR」図柄停止数、および、いずれの回転リール134a、134b、134cで「BAR」図柄が図柄表示窓136に停止表示されるかを決定する。
Then, the winning type lottery means 304 starts the second pseudo game when the first pseudo game ends. In the second and subsequent pseudo games, as in the first pseudo game, when the
その後、当選種別抽選手段304は、10回目の擬似遊技が終了し、基本遊技がスタートスイッチ128の操作に応じて開始されると、図28に示すように、10回目の擬似遊技が終了した時点での「BAR」図柄停止数の合計数に基づいて、AT遊技状態の移行可否が予め設定された確率で決定される。例えば、「BAR」図柄停止数の合計数が1であれば、10%の確率でノーマルAT遊技状態への移行が決定され、「BAR」図柄停止数の合計数が2であれば、20%の確率でノーマルAT遊技状態への移行が決定される。このように、ノーマルAT遊技状態への移行確率は、「BAR」図柄停止数の合計数が多いほど高くなるように設定されている。
Thereafter, when the tenth pseudo game is finished and the basic game is started in response to the operation of the
(第4チャンス遊技状態)
「第4チャンス遊技」と記した選択画像が選択され、または、「ランダム」と記した選択画像が選択されランダム抽選により第4チャンス遊技状態が決定されると、当選種別抽選手段304は、第4チャンス遊技状態に対応する第4チャンス擬似連続遊技を実行する。第4チャンス擬似連続遊技は、予め設定された擬似遊技数(1ゲーム)で擬似遊技が行われ、AT当選レベルに基づく抽選により、ノーマルAT遊技状態に移行するか否かが決定される。つまり、AT当選レベルが「1」である場合には25%の確率でAT遊技状態への移行が決定され、AT当選レベルが「2」である場合には50%の確率でAT遊技状態への移行が決定され、AT当選レベルが「3」である場合には75%の確率でAT遊技状態への移行が決定される。
(4th chance gaming state)
When the selected image marked “fourth chance game” is selected, or when the selected image marked “random” is selected and the fourth chance game state is determined by random lottery, the winning type lottery means 304 A fourth chance pseudo continuous game corresponding to the four chance game state is executed. In the fourth chance pseudo-continuous game, a pseudo game is performed with a preset number of pseudo games (1 game), and whether or not to shift to the normal AT game state is determined by a lottery based on the AT winning level. That is, when the AT winning level is “1”, the transition to the AT gaming state is determined with a probability of 25%, and when the AT winning level is “2”, the AT gaming state is reached with a probability of 50%. If the AT winning level is “3”, the transition to the AT gaming state is determined with a probability of 75%.
(確定チャンス遊技状態)
上記したように、チャンス遊技準備状態において、AT当選レベルが「4」となり、遊技状態を確定チャンス遊技状態に移行させる決定がなされると、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させることなく、確定チャンス遊技状態に移行させる。確定チャンス遊技状態は、予め設定された遊技数にわたって、当該確定チャンス遊技状態が終了した後に移行されるノーマルAT遊技状態での継続遊技数の上乗せ抽選が行われる。したがって、確定チャンス遊技状態では、通常遊技状態およびチャンス遊技状態からノーマルAT遊技状態に移行する場合よりも、ノーマルAT遊技状態での継続遊技数を多く獲得可能である。
(Final chance gaming state)
As described above, when the AT winning level is “4” in the chance game preparation state and the game state is determined to be shifted to the confirmed chance game state, the secondary game state transition means 334 changes the game state to the chance game state. The game is shifted to the confirmed chance gaming state without shifting to. In the confirmed chance game state, the lottery is performed over the preset number of games, and the number of continuous games in the normal AT gaming state that is shifted to after the confirmed chance game state ends. Therefore, in the confirmed chance gaming state, it is possible to acquire a larger number of continuous games in the normal AT gaming state than when the normal gaming state and the chance gaming state shift to the normal AT gaming state.
(AT遊技状態)
図14に戻って、AT遊技状態(特定遊技状態)は、補助演出を介して例えば当選役「通常ベル」を有効ラインA上に2回表示させ、通常遊技状態から移行する遊技状態であり、副制御基板202による補助演出が行われる。AT遊技状態では、主制御基板200においてボーナス成立遊技状態となっているので、小役やリプレイ役の当選確率が高く設定されており、補助演出によって正解操作態様が報知されることで、メダルの消費を抑えつつ、多くのメダルを獲得することが可能となる。したがって、遊技者は、通常遊技状態と比べ、遊技を有利に進行することができる。
(AT gaming state)
Returning to FIG. 14, the AT gaming state (specific gaming state) is a gaming state in which, for example, the winning combination “normal bell” is displayed twice on the active line A via the auxiliary effect, and the normal gaming state is shifted. An auxiliary effect is performed by the
また、AT遊技状態では、通常遊技状態のようなペナルティを科していない。当該AT遊技状態では、選択当選役が重複当選している場合に、正解操作態様を報知することで、正解操作態様の操作により選択当選役を入賞させ、遊技者にメダルを獲得させることを目的としている。したがって、正解操作態様に対応している変則操作態様をペナルティにすることができないからである。 In the AT gaming state, no penalty is imposed as in the normal gaming state. In the AT gaming state, when the selected winning combination is duplicated, the correct operation mode is notified, and the selected winning combination is won by the operation of the correct operation mode, and the player acquires a medal. It is said. Therefore, the irregular operation mode corresponding to the correct operation mode cannot be penalized.
また、AT遊技状態では、ノーマルAT遊技状態と、特殊AT遊技状態とが設けられている。副遊技状態遷移手段334は、上述した非AT遊技状態からノーマルAT遊技状態への移行を決定すると、まず、ノーマルAT遊技状態の継続遊技数を決定する。ここで、継続遊技数は、当該ノーマルAT遊技状態を維持可能な(上限の)遊技数である。ただし、確定チャンス遊技状態からノーマルAT遊技状態に移行した場合には、確定チャンス遊技状態において上乗せ抽選により決定された上乗せ遊技数が、ここで決定された継続遊技数に加算される。 In the AT gaming state, a normal AT gaming state and a special AT gaming state are provided. When the secondary gaming state transition means 334 determines the transition from the above-described non-AT gaming state to the normal AT gaming state, the subsidiary gaming state transition means 334 first determines the number of continued games in the normal AT gaming state. Here, the number of continued games is the number of games (upper limit) that can maintain the normal AT gaming state. However, when a transition is made from the confirmed chance gaming state to the normal AT gaming state, the number of added games determined by the extra lottery in the confirmed chance gaming state is added to the number of continued games determined here.
そして、ノーマルAT遊技状態で消化された遊技数が継続遊技数に到達すると、ノーマルAT遊技状態が終了し、副遊技状態遷移手段334は、ノーマルAT遊技状態の継続抽選を行う。そして、ノーマルAT遊技状態の継続抽選に当選すると、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態を、再度、ノーマルAT遊技状態へ移行させ、ノーマルAT遊技状態の継続遊技数を決定する(6)。また、ノーマルAT遊技状態の継続抽選に当選しなかった場合は、遊技状態を、通常遊技状態へ移行させる(7)。 Then, when the number of games digested in the normal AT gaming state reaches the number of continuing games, the normal AT gaming state ends, and the secondary gaming state transition means 334 performs continuous lottery of the normal AT gaming state. Then, when the continuous lottery in the normal AT gaming state is won, the secondary gaming state transition means 334 again shifts the gaming state to the normal AT gaming state and determines the number of continuing games in the normal AT gaming state (6). Further, when the continuous lottery in the normal AT gaming state is not won, the gaming state is shifted to the normal gaming state (7).
ノーマルAT遊技状態において、副遊技状態遷移手段334は、ノーマルAT遊技状態の継続遊技数の上乗せ抽選を行い、上乗せ抽選に当選すると、遊技者にその旨報知するとともに、当選した上乗せにかかる遊技数を加えて継続遊技数を更新する。例えば、副遊技状態遷移手段334は、当選種別抽選により決定された当選種別に基づいて、継続遊技数の上乗せ抽選を行う。 In the normal AT gaming state, the secondary gaming state transition means 334 performs an additional lottery for the number of continuous games in the normal AT gaming state. To update the number of continuous games. For example, the secondary game state transition means 334 performs the lottery by adding the number of continuous games based on the winning type determined by the winning type lottery.
また、副遊技状態遷移手段334は、ノーマルAT遊技状態における所定の契機で遊技状態を特殊AT遊技状態に移行させ(8)、特殊AT遊技状態において所定の終了条件、例えば、所定遊技数が消化されると、遊技状態をノーマルAT遊技状態に戻す(9)。かかる特殊AT遊技状態は、ノーマルAT遊技状態より、継続遊技数が上乗せされ易いように設定されている。したがって、遊技者は、ノーマルAT遊技状態より、特殊AT遊技状態に滞在することを望むこととなる。 Further, the secondary gaming state transition means 334 shifts the gaming state to the special AT gaming state at a predetermined opportunity in the normal AT gaming state (8), and a predetermined end condition, for example, a predetermined number of games is consumed in the special AT gaming state. Then, the gaming state is returned to the normal AT gaming state (9). The special AT gaming state is set so that the number of continued games can be added more easily than the normal AT gaming state. Therefore, the player desires to stay in the special AT gaming state rather than the normal AT gaming state.
上述したように、主制御基板200が管理する遊技状態は、ほぼ、ボーナス成立遊技状態に滞在しており、ボーナス成立遊技状態であることを条件に、副制御基板202では、遊技状態を、通常遊技状態、チャンス遊技準備状態、確定チャンス遊技準備状態、チャンス遊技状態、ノーマルAT遊技状態、特殊AT遊技状態の間で遷移させる。しかし、当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示される可能性があり、主制御基板200が管理する遊技状態がボーナス成立遊技状態からボーナス遊技状態に遷移する場合もある。副制御基板202では、主制御基板200における遊技状態を把握することが可能なので、ボーナス成立遊技状態からボーナス遊技状態に遷移した場合、副制御基板202の遊技状態を一旦停止し、かつ、補助演出を行わないようにする。そして、主制御基板200においてボーナス非成立遊技状態からボーナス成立遊技状態に遷移すると、副制御基板202の遊技状態を再開する。
As described above, the gaming state managed by the
以下、主制御基板200、副制御基板202における具体的な処理をフローチャートに基づいて説明する。
Hereinafter, specific processing in the
(主制御基板200のメイン処理)
図29は、主制御基板200のメイン処理を示したフローチャートである。ここでは、まず、主制御基板200のメイン処理に沿って、初期化後の1遊技の概略を説明し、その後、各処理の詳細について説明する。また、ここでは、本実施形態の特徴に関係する処理について詳細に説明し、本実施形態の特徴と無関係の構成については説明を省略する。また、詳細な説明は省略するが、各処理が遂行される際、各処理において用いられるスイッチ(ベットスイッチ126、スタートスイッチ128、ストップボタンスイッチ130a、130b、130c)は、処理の開始時に有効化され、処理の終了時に無効化される。
(Main processing of main control board 200)
FIG. 29 is a flowchart showing main processing of the
(ステップS100)
電源スイッチ148を介してスロットマシン100の電源が投入され、通電状態になると、初期化手段300は、遊技開始に備え初期化処理を実行する。初期化手段300は、電源が投入されている間、随時バックアップデータを生成し、そのバックアップデータをメインRAM200cに保持している。したがって、不意の電断が生じたとしても、この初期化処理において、保持されたバックアップデータを用い電断前の状態に復帰させることができる。例えば、回転リール134a、134b、134cの回転中に不意の電断が起きたとしても、復帰動作後に再度各回転リール134a、134b、134cが回転している状態から開始される。したがって、初期化処理では、基本的に、メインRAM200cの初期化(RAMクリア)は行われない。
(Step S100)
When the power of the
(ステップS200)
続いて、ベット手段302は、遊技者によるベットスイッチ126の操作を受け付け、スタートスイッチ128に対する遊技開始操作を有効化し、スタートスイッチ128の操作待ち状態に移行する。そして、スタートスイッチ128の操作が検知されると、次のステップS300に処理が移される。
(Step S200)
Subsequently, the betting means 302 accepts an operation of the
(ステップS300)
次に、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128の操作に応じて、当選種別抽選を実行する。また、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128の操作に応じて、擬似連続遊技の実行を決定し、擬似連続遊技の実行が決定されると、その擬似遊技において擬似当選役抽選を行う。
(Step S300)
Next, the winning type lottery means 304 executes the winning type lottery in accordance with the operation of the
(ステップS400)
スタートスイッチ128が操作されると、リール制御手段306は、ステッピングモータ262を駆動して左リール134a、中リール134b、右リール134cを回転させる。このリール回転処理においては、前回の1遊技(基本遊技または擬似遊技)における左リール134a、中リール134b、右リール134cの回転開始時点から所定の時間(例えば4.1秒)が経過すると(ウェイト)、当該遊技における左リール134a、中リール134b、右リール134cの回転を開始し、左リール134a、中リール134b、右リール134cの全てが定速回転となったところで、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を有効化する。
(Step S400)
When the
(ステップS500)
続いて、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが有効化されている状態で、遊技者によるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を受け付けると、設定された停止制御則による図柄引き込みロジックを用い、その操作に対応する回転リール(左リール134a、中リール134b、右リール134cのいずれか)を停止制御する。
(Step S500)
Subsequently, when the reel control means 306 accepts an operation of the
(ステップS600)
次に、判定手段308は、基本遊技において、図5(a)に示した有効ラインA上に表示された図柄組み合わせが予め定められたどの組み合わせに相当するかを判定し、その図柄組み合わせに応じて遊技状態の変更やリプレイに際して要求される種々の処理を実行する。また、コマンド決定手段314は、有効ラインA上に表示された図柄組み合わせや、有効ラインA上に小役に対応する図柄組み合わせが表示された場合におけるメダルの払出枚数等を含む入賞コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された入賞コマンドを副制御基板202に送信する。また、主遊技状態遷移手段312は、ボーナス成立遊技状態において当選役「BB」に対応する図柄組み合わせが有効ラインA上に表示されたことに基づき遊技状態をボーナス成立遊技状態からボーナス遊技状態へ遷移させる。また、外部出力手段318は、判定手段308によって判定された結果に基づき、スロットマシン100の外部信号を出力する。
(Step S600)
Next, in the basic game, the
(ステップS700)
続いて、払出制御手段310は、ステップS600における基本遊技の判定結果に基づき、例えば、基本遊技の遊技結果として有効ラインA上に小役に対応する図柄組み合わせが表示されると、当該小役に対応するメダルの払出処理を実行し、有効ラインA上にリプレイ役に対応する図柄組み合わせが表示されると、自動的に次遊技のベットを行うための処理を実行する。また、主遊技状態遷移手段312は、ボーナス遊技状態においてメダルの所定枚数の払い出しが実行されると、遊技状態をボーナス遊技状態からボーナス非成立遊技状態へ遷移させる。このように、払出制御手段310は、有効ラインA上に表示された図柄組み合わせに対応して種々の処理を遂行し、基本遊技の1遊技を終了する。
(Step S700)
Subsequently, when the symbol combination corresponding to the small combination is displayed on the active line A as the basic game result based on the determination result of the basic game in step S600, for example, the payout control means 310 displays the small combination as the small combination. When the corresponding medal payout process is executed and the symbol combination corresponding to the replay combination is displayed on the active line A, the process for automatically placing the next game bet is executed. In addition, when a predetermined number of medals are paid out in the bonus game state, the main game state transition means 312 transitions the game state from the bonus game state to the bonus non-established game state. In this way, the payout control means 310 performs various processes corresponding to the symbol combination displayed on the active line A, and ends one game of the basic game.
ステップS200からステップS700に示したように、メダルの投入を通じて遊技を開始可能な状態となり、スタートスイッチ128の操作から入賞による払い出しまでの一連の処理を通じて基本遊技の1遊技が実行される。以後は、ステップS200からステップS700までを繰り返すこととなる。
As shown in steps S200 to S700, a game can be started through insertion of medals, and one game of basic game is executed through a series of processing from operation of the
(ベット処理S200)
図30は、上記ステップS200のベット処理を示したフローチャートである。
(Bet processing S200)
FIG. 30 is a flowchart showing the betting process in step S200.
(ステップS201)
まず、ベット手段302は、遊技種別フラグが基本遊技を示す0であるか否か判定する。その結果、遊技種別フラグが0であれば、基本遊技中の処理としてステップS202に処理を移し、遊技種別フラグが1であれば、基本遊技ではない、すなわち、擬似遊技としてステップS205に処理を移す。ここで、遊技種別フラグは、その時点の遊技が基本遊技か擬似遊技かを示すフラグであり、基本遊技は0、擬似遊技は1で示される。
(Step S201)
First, the betting means 302 determines whether or not the game type flag is 0 indicating a basic game. As a result, if the game type flag is 0, the process proceeds to step S202 as a process in the basic game, and if the game type flag is 1, it is not a basic game, that is, the process is moved to step S205 as a pseudo game. . Here, the game type flag is a flag indicating whether the game at that time is a basic game or a pseudo game, and the basic game is indicated by 0 and the pseudo game is indicated by 1.
(ステップS202)
上記ステップS201において遊技種別フラグが0であると判定されれば、ベット手段302は、メダル投入部124から投入されたメダルの投入数が規定投入数以上であるか、すなわち、規定投入数に達しているか否か判定する。その結果、投入数が規定投入数以上であれば、基本遊技を進行するためのメダルのベットが完了したとしてステップS204に処理を移し、投入数が規定投入数未満であれば、ステップS203に処理を移す。
(Step S202)
If it is determined in step S201 that the game type flag is 0, the betting means 302 determines whether the number of medals inserted from the
(ステップS203)
上記ステップS202において投入数が規定投入数未満であると判定されれば、ベット手段302は、規定投入数以上のクレジットが貯留されている状況でベットスイッチ126が操作されたか否か判定する。その結果、ベットスイッチ126が操作されれば、基本遊技を進行するためのメダルのベットが完了したとしてステップS204に処理を移し、ベットスイッチ126が操作されなければ、ステップS202からの処理を繰り返す。
(Step S203)
If it is determined in step S202 that the number of insertions is less than the predetermined number of insertions, the betting means 302 determines whether or not the
(ステップS204)
基本遊技においてメダルのベットが完了すると、または、後述するように、擬似遊技においてベットスイッチ126が操作されると、コマンド決定手段314は、その操作がなされたことを示す投入コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された投入コマンドを副制御基板202に送信し、当該ベット処理S200を終了する。
(Step S204)
When the betting of medals is completed in the basic game, or, as will be described later, when the
(ステップS205)
上記ステップS201において遊技種別フラグが0ではない、すなわち、1であると判定されれば、ベット手段302は、ベットスイッチ126に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS204に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS206に処理を移す。ここでベットスイッチ126に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該ベット処理S200の開始時におけるベットスイッチ126の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS205においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S205)
If it is determined in step S201 that the game type flag is not 0, that is, 1, the betting means 302 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS206)
上記ステップS205においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、ベット手段302は、ベットスイッチ126が操作されたか否か判定する。その結果、ベットスイッチ126が操作されれば、ステップS204に処理を移し、ベットスイッチ126が操作されなければ、ステップS205からの処理を繰り返す。
(Step S206)
If it is determined in step S205 that the timeout time has not elapsed, the betting means 302 determines whether or not the
(抽選処理S300)
図31は、上記ステップS300の抽選処理を示したフローチャートである。
(Lottery process S300)
FIG. 31 is a flowchart showing the lottery process in step S300.
(ステップS301)
まず、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された種々の乱数、例えば、1の当選種別抽選乱数を取得してステップS302に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS301の処理を繰り返す。また、当選種別抽選手段304が擬似連続遊技の実行を決定した場合、当該スタートスイッチ128の操作は、基本遊技の開始契機に加え、擬似連続遊技における擬似遊技の開始契機ともなる。
(Step S301)
First, the winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS302)
上記ステップS301においてスタートスイッチ128が操作されたと判定されれば、当選種別抽選手段304は、図9および図10に示した複数の当選種別抽選テーブルから、現在設定されている遊技状態に対応する1の当選種別抽選テーブルを決定するとともに、ステップS301で取得した当選種別抽選乱数が、決定した当選種別抽選テーブルにおけるいずれの当選領域に対応するか判定し、判定された当選領域の当選種別またはハズレを抽選結果として決定する(当選種別抽選)。
(Step S302)
If it is determined in step S301 that the
(ステップS303)
次に、主遊技状態遷移手段312は、現在の遊技状態がボーナス非成立遊技状態であり、かつ、上記ステップS302の当選種別抽選において当選種別「BB」に当選したか否か判定する。その結果、ボーナス非成立遊技状態であり、かつ、当選種別「BB」に当選していれば、ステップS304に処理を移し、ボーナス非成立遊技状態でない、または、当選種別「BB」に当選していなければ、ステップS305に処理を移す。
(Step S303)
Next, the main game state transition means 312 determines whether or not the current game state is a bonus non-achieved game state and the winning type “BB” has been won in the winning type lottery in step S302. As a result, if the bonus non-achieved gaming state and the winning type “BB” has been won, the process proceeds to step S304, and the bonus non-winning gaming state has been won or the winning type “BB” has been won. If not, the process proceeds to step S305.
(ステップS304)
上記ステップS308において、ボーナス非成立遊技状態であり、かつ、当選種別「BB」に当選していると判定されれば、主遊技状態遷移手段312は、遊技状態をボーナス非成立遊技状態からボーナス成立遊技状態へ遷移させる。
(Step S304)
If it is determined in step S308 that the game state is a bonus non-established gaming state and the winning type “BB” is won, the main gaming state transition means 312 establishes the gaming state from the non-bonus gaming state. Transition to the gaming state.
(ステップS305)
続いて、当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技開始フラグがオンしているか否か判定する。その結果、チャンス擬似連続遊技開始フラグがオンしていれば、ステップS320に処理を移し、チャンス擬似連続遊技開始フラグがオンしていなければ、ステップS306に処理を移す。なお、チャンス擬似連続遊技開始フラグは、チャンス遊技準備状態において当選種別「通常リプレイ」の当選時に、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが「開始」の打順で操作されたことにより、チャンス擬似連続遊技を開始させることを示すフラグであり、後述するステップS511でオンされる。
(Step S305)
Subsequently, the winning type lottery means 304 determines whether or not the chance pseudo continuous game start flag is on. As a result, if the chance pseudo continuous game start flag is on, the process proceeds to step S320, and if the chance pseudo continuous game start flag is not on, the process proceeds to step S306. The chance pseudo-continuous game start flag indicates that the chance pseudo-continuous game is based on the fact that the
(ステップS306)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS302で決定された当選種別が当選種別「強チェリーリプレイ」または「強スイカリプレイ」であるか否かを判断する。その結果、当選種別「強チェリーリプレイ」または「強スイカリプレイ」であれば、ステップS307に処理を移し、当選種別「強チェリーリプレイ」および「強スイカリプレイ」でなければ当該抽選処理を終了する。
(Step S306)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the winning type determined in step S302 is the winning type “strong cherry replay” or “strong watermelon play”. As a result, if the winning type is “strong cherry replay” or “strong water lily play”, the process proceeds to step S307, and if the winning type is “strong cherry replay” and “strong water lily play”, the lottery process ends.
(ステップS307)
上記ステップS306において当選種別「強チェリーリプレイ」または「強スイカリプレイ」であると判定されれば、当選種別抽選手段304は、通常擬似連続遊技の実行可否を抽選(通常擬似連続遊技抽選)により決定する。
(Step S307)
If it is determined in step S306 that the winning type is “strong cherry replay” or “strong watermelon play”, the winning type lottery means 304 determines whether or not to execute the normal pseudo continuous game by lottery (normal pseudo continuous game lottery). To do.
(ステップS308)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS307において通常擬似連続遊技の実行が決定されたか否かを判定する。その結果、通常擬似連続遊技の実行が決定されていれば、ステップS309に処理を移し、通常擬似連続遊技の実行が決定されていなければ、当該抽選処理を終了する。
(Step S308)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the execution of the normal pseudo-continuous game is determined in step S307. As a result, if execution of the normal pseudo-continuous game is determined, the process proceeds to step S309. If execution of the normal pseudo-continuous game is not determined, the lottery process ends.
(ステップS309)
当選種別抽選手段304は、遊技種別フラグを1にする。
(Step S309)
The winning type lottery means 304 sets the game type flag to 1.
(ステップS310)
当選種別抽選手段304は、通常擬似連続遊技を行う通常擬似連続遊技処理を実行し、当該抽選処理を終了する。なお、通常擬似連続遊技処理について、詳しくは後述する。
(Step S310)
The winning type lottery means 304 executes a normal pseudo continuous game process for performing a normal pseudo continuous game, and ends the lottery process. The normal pseudo continuous game process will be described later in detail.
(ステップS320)
上記ステップS305においてチャンス擬似連続遊技開始フラグがオンしていると判定されれば、当選種別抽選手段304は、チャンス遊技状態におけるチャンス擬似連続遊技を行うチャンス遊技状態処理を実行し、当該抽選処理を終了する。なお、チャンス遊技状態処理について、詳しくは後述する。
(Step S320)
If it is determined in step S305 that the chance pseudo continuous game start flag is turned on, the winning type lottery means 304 executes a chance game state process for performing a chance pseudo continuous game in the chance game state, and performs the lottery process. finish. The chance game state process will be described later in detail.
(通常擬似連続遊技処理S310)
図32は、上記ステップS310の通常擬似連続遊技処理を示したフローチャートである。
(Normal Pseudo Continuous Game Processing S310)
FIG. 32 is a flowchart showing the normal pseudo continuous game process of step S310.
(ステップS310−1)
まず、当選種別抽選手段304は、上記ステップS302で決定された当選種別に応じた擬似当選種別抽選テーブル(図11)を決定する。
(Step S310-1)
First, the winning type lottery means 304 determines a pseudo winning type lottery table (FIG. 11) corresponding to the winning type determined in step S302.
(ステップS310−2)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS310−1で決定された擬似当選種別抽選テーブルを用いて、複数の擬似当選種別から1の擬似当選種別を抽選により決定する(擬似当選種別抽選)。ここで、前回以前の擬似当選種別抽選で擬似当選種別「強チェリーリプレイ」が決定されており、かつ、今回の擬似当選種別抽選で擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」が決定された場合、擬似当選種別「弱チェリーリプレイ」を擬似当選種別「強チェリーリプレイ」に置換する。また、前回以前の擬似当選種別抽選で擬似当選種別「強スイカリプレイ」が決定されており、かつ、今回の擬似当選種別抽選で擬似当選種別「弱スイカリプレイ」が決定された場合、擬似当選種別「弱スイカリプレイ」を擬似当選種別「強スイカリプレイ」に置換する。
(Step S310-2)
The winning type lottery means 304 uses the pseudo winning type lottery table determined in step S310-1 to determine one pseudo winning type from a plurality of pseudo winning types by lottery (pseudo winning type lottery). Here, if the pseudo-winning type “strong cherry replay” is determined in the previous pseudo-winning type lottery and the pseudo-winning type “weak cherry replay” is determined in the current pseudo-winning type lottery, The type “weak cherry replay” is replaced with the pseudo-winning type “strong cherry replay”. In addition, when the pseudo-winning type “strong watermelon play” is determined in the previous pseudo-winning type lottery and the pseudo-winning type “weak watermelon play” is determined in the current pseudo-winning type lottery, the pseudo-winning type Replace “weak water lily play” with pseudo-winning type “strong water lily play”.
(ステップS310−3)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技を継続させるか否かを抽選により決定する(擬似遊技継続抽選)。
(Step S310-3)
The winning type lottery means 304 determines whether or not to continue the pseudo game by lottery (pseudo game continuous lottery).
(ステップS310−4)
コマンド決定手段314は、ステップS310−2における擬似当選種別抽選の抽選結果(擬似当選種別)やステップS310−3における擬似遊技継続抽選の抽選結果等を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S310-4)
The
そして、共通化されたステップS400のリール回転処理とステップS500のリール停止処理とステップS200のベット処理とを実行してステップS310−5に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。ここでは、ステップS500のリール停止処理によって回転リール134a、134b、134cが一時的に停止することになるが、あくまで基本遊技の本来の停止と異なる仮停止であるので、払出制御手段310によるメダルの払出は実行されない。
Then, the common reel rotation process in step S400, the reel stop process in step S500, and the bet process in step S200 are executed, and the process proceeds to step S310-5. However, this bet process accepts only an operation of the
また、本実施形態においては、基本遊技を実行するためのプログラム、例えば、所定の図柄組み合わせを有効ラインA上に表示させるための停止制御設定ロジックや、遊技者によるストップスイッチ130の操作態様に基づいて有効ラインA上に回転リール134a、134b、134cの所定の図柄を引き込む図柄引き込みロジック等を擬似遊技にも適宜流用する。このように、一連の遊技を実行するプログラムを、基本遊技と擬似遊技との間で共通化することで、擬似遊技の採否に拘わらず、プログラムの容量の増大を抑制することが可能となり、設計コストや処理負荷を低減することができる。
Further, in the present embodiment, a program for executing a basic game, for example, a stop control setting logic for displaying a predetermined symbol combination on the active line A and an operation mode of the
(ステップS310−5)
続いて、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS310−7に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS310−6に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS310−5においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S310-5)
Subsequently, the winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS310−6)
上記ステップS310−5においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された乱数を取得して、再度の擬似遊技または基本遊技を進行すべくステップS310−7に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS310−5からの処理を繰り返す。
(Step S310-6)
If it is determined in step S310-5 that the timeout time has not elapsed, the winning type lottery means 304 determines whether the
(ステップS310−7)
続いて、当選種別抽選手段304は、上記ステップS310−3における擬似遊技継続抽選の抽選結果に基づいて、擬似遊技を継続させるか否かを判定する。その結果、擬似遊技を継続させるのであれば、ステップS310−2の処理に戻り、擬似遊技を継続させないのであれば、ステップS310−8に処理を移す。
(Step S310-7)
Subsequently, the winning type lottery means 304 determines whether or not to continue the pseudo game based on the lottery result of the pseudo game continuation lottery in step S310-3. As a result, if the pseudo game is to be continued, the process returns to step S310-2. If the pseudo game is not to be continued, the process proceeds to step S310-8.
(ステップS310−8)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技を終了すべく、遊技種別フラグを0に設定し、ランダム遅延処理フラグをONにして当該通常擬似連続遊技処理を終了する。ここで、ランダム遅延処理フラグは、通常擬似連続遊技における基本遊技の回転リール134a、134b、134cの回転態様としてランダム遅延処理を行うためのフラグである。
(Step S310-8)
The winning type lottery means 304 sets the game type flag to 0 to end the pseudo game, turns on the random delay processing flag, and ends the normal pseudo continuous game process. Here, the random delay processing flag is a flag for performing the random delay processing as the rotation mode of the
(チャンス遊技状態処理S320)
図33は、上記ステップS320のチャンス遊技状態処理を示したフローチャートである。
(Chance game state processing S320)
FIG. 33 is a flowchart showing the chance game state process in step S320.
(ステップS320−1)
まず、当選種別抽選手段304は、遊技種別フラグを1に設定する。
(Step S320-1)
First, the winning type lottery means 304 sets the game type flag to 1.
(ステップS320−2)
当選種別抽選手段304は、チャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブル(図17)を用いて、複数の擬似当選種別から1の擬似当選種別を抽選により決定する(擬似当選種別抽選)。
(Step S320-2)
The winning type lottery means 304 determines one pseudo winning type by lottery from a plurality of pseudo winning types using the chance game state pseudo winning type lottery table (FIG. 17) (pseudo winning type lottery).
(ステップS320−3)
コマンド決定手段314は、ステップS320−2における擬似当選種別抽選の抽選結果(擬似当選種別)等を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S320-3)
The
そして、共通化されたステップS400のリール回転処理とステップS500のリール停止処理とステップS200のベット処理とを実行してステップS320−4に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。
Then, the common reel rotation process in step S400, reel stop process in step S500, and bet process in step S200 are executed, and the process proceeds to step S320-4. However, this bet process accepts only an operation of the
(ステップS320−4)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技継続フラグがオンしているか否かを判定する。その結果、チャンス擬似連続遊技継続フラグがオンしていれば、ステップS320−5に処理を移し、チャンス擬似連続遊技継続フラグがオンしていなければ、ステップS320−8に処理を移す。チャンス擬似連続遊技継続フラグは、チャンス擬似連続遊技を継続させるためのフラグである。
(Step S320-4)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the chance pseudo continuous game continuation flag is on. As a result, if the chance pseudo continuous game continuation flag is on, the process proceeds to step S320-5. If the chance pseudo continuous game continuation flag is not on, the process proceeds to step S320-8. The chance pseudo continuous game continuation flag is a flag for continuing the chance pseudo continuous game.
(ステップS320−5)
当選種別抽選手段304は、ストップボタンスイッチ130a、130cが操作されたか否かを判定する。その結果、ストップボタンスイッチ130a、130cが操作されていれば、ステップS320−6に処理を移し、ストップボタンスイッチ130a、130cが操作されていなければ、ステップS320−8に処理を移す。
(Step S320-5)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS320−6)
当選種別抽選手段304は、ストップボタンスイッチ130a、130cの操作に応じて第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態のいずれかを、チャンス遊技状態の決定候補として仮決定する。
(Step S320-6)
The winning type lottery means 304 provisionally determines one of the first chance gaming state to the fourth chance gaming state as a chance gaming state determination candidate in accordance with the operation of the
(ステップS320−7)
コマンド決定手段314は、上記ステップS320−6で仮決定されたチャンス遊技状態を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S320-7)
The
(ステップS320−8)
当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS320−10に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS320−9に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒であり、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS320−8においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S320-8)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS320−9)
当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された乱数を取得して、再度の擬似遊技または基本遊技を進行すべくステップS320−10に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS320−4からの処理を繰り返す。
(Step S320-9)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS320−10)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技継続フラグがオンしているか否かを判定する。その結果、チャンス擬似連続遊技継続フラグがオンしていれば、チャンス擬似連続遊技継続フラグをオフにして、ステップS320−12に処理を移し、チャンス擬似連続遊技継続フラグがオンしていなければ、ステップS320−11に処理を移す。
(Step S320-10)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the chance pseudo continuous game continuation flag is on. As a result, if the chance pseudo continuous game continuation flag is on, the chance pseudo continuous game continuation flag is turned off and the process proceeds to step S320-12. If the chance pseudo continuous game continuation flag is not on, the step The processing is moved to S320-11.
(ステップS320−11)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技中断フラグがオンしているか否かを判定する。その結果、チャンス擬似連続遊技中断フラグがオンしていれば、チャンス擬似連続遊技中断フラグをオフにして、ステップS320−18に処理を移し、チャンス擬似連続遊技中断フラグがオンしていなければ、ステップS320−12に処理を移す。なお、チャンス擬似連続遊技中断フラグは、チャンス擬似連続遊技を中断させるためのフラグである。
(Step S320-11)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the chance pseudo continuous game interruption flag is on. As a result, if the chance pseudo continuous game interruption flag is turned on, the chance pseudo continuous game interruption flag is turned off, and the process proceeds to step S320-18. If the chance pseudo continuous game interruption flag is not turned on, the process proceeds to step S320-18. The process moves to S320-12. The chance pseudo continuous game interruption flag is a flag for interrupting the chance pseudo continuous game.
(ステップS320−12)
当選種別抽選手段304は、上記S320−6で最終的に仮決定されていたチャンス遊技状態を、移行すべきチャンス遊技状態として決定する。なお、当選種別抽選手段304は、「ランダム」と記した選択画像が決定された場合、第1チャンス遊技状態〜第4チャンス遊技状態のいずれかをランダム抽選により決定する。
(Step S320-12)
The winning type lottery means 304 determines the chance gaming state that has been provisionally determined in S320-6 as the chance gaming state to be transferred. When the selection image marked “random” is determined, the winning type lottery means 304 determines one of the first chance gaming state to the fourth chance gaming state by random lottery.
(ステップS320−13)
コマンド決定手段314は、上記S320−12で決定されたチャンス遊技状態を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S320-13)
The
(ステップS320−14)
当選種別抽選手段304は、上記S320−12で決定されたチャンス遊技状態が第1チャンス遊技状態であるか否かを判定する。その結果、決定されたチャンス遊技状態が第1チャンス遊技状態であれば、ステップS321に処理を移し、決定されたチャンス遊技状態が第1チャンス遊技状態でなければ、ステップS320−15に処理を移す。
(Step S320-14)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the chance gaming state determined in S320-12 is the first chance gaming state. As a result, if the determined chance gaming state is the first chance gaming state, the process proceeds to step S321. If the determined chance gaming state is not the first chance gaming state, the process proceeds to step S320-15. .
(ステップS321)
当選種別抽選手段304は、第1チャンス擬似連続遊技を実行する第1チャンス擬似連続遊技処理を実行し、ステップS320−17に処理を移す。なお、第1チャンス擬似連続遊技処理について、詳しくは後述する。
(Step S321)
The winning type lottery means 304 executes a first chance pseudo-continuous game process for executing the first chance pseudo-continuous game, and the process proceeds to step S320-17. Details of the first chance pseudo continuous game process will be described later.
(ステップS320−15)
当選種別抽選手段304は、上記S320−12で決定されたチャンス遊技状態が第2チャンス遊技状態であるか否かを判定する。その結果、決定されたチャンス遊技状態が第2チャンス遊技状態であれば、ステップS322に処理を移し、決定されたチャンス遊技状態が第2チャンス遊技状態でなければ、ステップS320−16に処理を移す。
(Step S320-15)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the chance gaming state determined in S320-12 is the second chance gaming state. As a result, if the determined chance gaming state is the second chance gaming state, the process proceeds to step S322, and if the determined chance gaming state is not the second chance gaming state, the process proceeds to step S320-16. .
(ステップS322)
当選種別抽選手段304は、第2チャンス擬似連続遊技を実行する第2チャンス擬似連続遊技処理を実行し、ステップS320−17に処理を移す。なお、第2チャンス擬似連続遊技処理について、詳しくは後述する。
(Step S322)
The winning type lottery means 304 executes a second chance pseudo continuous game process for executing the second chance pseudo continuous game, and moves the process to step S320-17. Details of the second chance pseudo continuous game process will be described later.
(ステップS320−16)
当選種別抽選手段304は、上記S320−12で決定されたチャンス遊技状態が第3チャンス遊技状態であるか否かを判定する。その結果、決定されたチャンス遊技状態が第3チャンス遊技状態であれば、ステップS323に処理を移し、決定されたチャンス遊技状態が第3チャンス遊技状態でない、つまり、第4チャンス遊技状態であれば、ステップS324に処理を移す。
(Step S320-16)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the chance gaming state determined in S320-12 is the third chance gaming state. As a result, if the determined chance gaming state is the third chance gaming state, the process proceeds to step S323, and if the determined chance gaming state is not the third chance gaming state, that is, if it is the fourth chance gaming state. Then, the process proceeds to step S324.
(ステップS323)
当選種別抽選手段304は、第3チャンス擬似連続遊技を実行する第3チャンス擬似連続遊技処理を実行し、ステップS320−17に処理を移す。なお、第3チャンス擬似連続遊技処理について、詳しくは後述する。
(Step S323)
The winning type lottery means 304 executes a third chance pseudo continuous game process for executing the third chance pseudo continuous game, and moves the process to step S320-17. The third chance pseudo continuous game process will be described later in detail.
(ステップS324)
当選種別抽選手段304は、第4チャンス擬似連続遊技を実行する第4チャンス擬似連続遊技処理を実行し、ステップS320−17に処理を移す。なお、第4チャンス擬似連続遊技処理について、詳しくは後述する。
(Step S324)
The winning type lottery means 304 executes a fourth chance pseudo-continuous game process for executing the fourth chance pseudo-continuous game, and moves the process to step S320-17. Details of the fourth chance pseudo continuous game process will be described later.
(ステップS320−17)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技継続フラグをオフにする。
(Step S320-17)
The winning type lottery means 304 turns off the chance pseudo continuous game continuation flag.
(ステップS320−18)
当選種別抽選手段304は、遊技種別フラグを0に設定し、当該チャンス遊技状態処理を終了する。
(Step S320-18)
The winning type lottery means 304 sets the game type flag to 0 and ends the chance game state process.
(第1チャンス擬似連続遊技処理S321)
図34は、上記ステップS321の第1チャンス擬似連続遊技処理を示したフローチャートである。
(First Chance Pseudo Continuous Game Process S321)
FIG. 34 is a flowchart showing the first chance pseudo-continuous game process in step S321.
(ステップS321―1)
まず、当選種別抽選手段304は、前半擬似遊技数を10に設定する。また、累積ポイントを1に設定する。
(Step S321-1)
First, the winning type lottery means 304 sets the number of first half pseudo games to 10. Also, the accumulated point is set to 1.
(ステップS321−2)
当選種別抽選手段304は、チャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルを用いて、複数の擬似当選種別から1の擬似当選種別を抽選により決定する(擬似当選種別抽選)。
(Step S321-2)
The winning type lottery means 304 uses a chance game state pseudo winning type lottery table to determine one pseudo winning type from a plurality of pseudo winning types by lottery (pseudo winning type lottery).
(ステップS321−3)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS321−2で決定された擬似当選種別に基づいて抽選で獲得ポイントを決定する。
(Step S321-3)
The winning type lottery means 304 determines an acquisition point by lottery based on the pseudo winning type determined in step S321-2.
(ステップS321−4)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS321−3で決定された獲得ポイントを累積ポイントに加算し、累積ポイントを更新する。
(Step S321-4)
The winning type lottery means 304 adds the acquired points determined in step S321-3 to the accumulated points, and updates the accumulated points.
(ステップS321−5)
コマンド決定手段314は、上記S321−2で決定された擬似当選種別、上記ステップS321−3で決定された獲得ポイント、上記ステップS321−4で更新された累積ポイントを含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S321-5)
The
そして、共通化されたステップS400のリール回転処理とステップS500のリール停止処理とステップS200のベット処理とを実行してステップS321−6に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。ここでは、ステップS500のリール停止処理によって回転リール134a、134b、134cが一時的に停止することになるが、あくまで基本遊技の本来の停止と異なる仮停止であるので、払出制御手段310によるメダルの払出は実行されない。
Then, the common reel rotation process of step S400, reel stop process of step S500, and bet process of step S200 are executed, and the process proceeds to step S321-6. However, this bet process accepts only an operation of the
(ステップS321−6)
続いて、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS321−8に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS321−7に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS321−6においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S321-6)
Subsequently, the winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS321−7)
上記ステップS321−6においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された乱数を取得して、再度の擬似遊技を進行すべくステップS321−8に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS321−6からの処理を繰り返す。
(Step S321-7)
If it is determined in step S321-6 that the timeout period has not elapsed, the winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS321−8)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値に1を加算する。ここで、擬似遊技数カウンタは、擬似遊技の回数を計数するカウンタである。
(Step S321-8)
The winning type lottery means 304 adds 1 to the value of the pseudo game number counter. Here, the pseudo game number counter is a counter that counts the number of pseudo games.
(ステップS321−9)
そして、当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値が、設定された前半擬似遊技数以上となっているか否か判定する。その結果、前半擬似遊技数以上となっていれば、前半部の擬似遊技を終了すべく、擬似遊技数カウンタを0にリセットして、ステップS321−10に処理を移し、擬似遊技数未満であれば、ステップS321−2からの処理を繰り返す。こうして、擬似遊技数カウンタが前半擬似遊技数になるまで前半部の擬似遊技が繰り返される。
(Step S321-9)
Then, the winning type lottery means 304 determines whether or not the value of the pseudo game number counter is equal to or greater than the set first half pseudo game number. As a result, if the number is equal to or greater than the first half of the number of pseudo games, the pseudo game number counter is reset to 0 to end the first half of the pseudo games, and the process proceeds to step S321-10. For example, the processing from step S321-2 is repeated. In this way, the first half of the pseudo game is repeated until the pseudo game number counter reaches the first half of the pseudo game number.
(ステップS321−10)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS321−4で更新された累積ポイントに基づいて、AT遊技状態の移行可否を抽選で決定する(AT遊技状態抽選)。なお、当該ステップS321−10の処理が実行される前に、上記ステップS321−4で更新された累積ポイントが初めて10に到達した場合には、その時点で、AT遊技状態への移行が決定され、ここで、AT遊技状態抽選が行われることはない。
(Step S321-10)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the AT gaming state can be shifted by lottery based on the accumulated points updated in step S321-4 (AT gaming state lottery). In addition, before the process of the said step S321-10 is performed, when the accumulation points updated by the said step S321-4 reach | attain for 10 for the first time, transfer to AT game state is decided at that time. Here, the AT gaming state lottery is not performed.
(ステップS321−11)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS321−10のAT遊技状態抽選により決定されたAT遊技状態の移行可否、および、上記ステップS321−4で更新された累積ポイントに基づいて、後半擬似遊技数を決定する。なお、当該ステップS321−11の処理が実行される前に、上記ステップS321−4で更新された累積ポイントが初めて10に到達した場合には、その時点で、後半擬似遊技数が決定され、ここで、後半擬似遊技数が決定されることはない。
(Step S321-11)
The winning type lottery means 304 calculates the number of second-half pseudo games based on whether or not the AT gaming state transition determined by the AT gaming state lottery in the above step S321-10 and the accumulated points updated in the above step S321-4. decide. In addition, before the process of the said step S321-11 is performed, when the accumulation point updated by the said step S321-4 reaches | attains for the first time, the latter half pseudo game number is determined at that time, and here Thus, the number of second half pseudo games is not determined.
(ステップS321−12)
コマンド決定手段314は、上記S321−10のAT遊技状態抽選により決定されたAT遊技状態の移行可否、上記ステップS321−11で決定された後半擬似遊技数を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。なお、当該ステップS321−12の処理が実行される前に、上記ステップS321−4で更新された累積ポイントが初めて10に到達し、AT遊技状態への移行および後半擬似数が決定された場合、その時点で、コマンド決定手段314は、AT遊技状態への移行の決定、および、決定された後半擬似遊技数を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S321-12)
The command determination means 314 generates a winning type command including whether or not the AT gaming state transition determined by the AT gaming state lottery in S321-10 and the second half pseudo game number determined in the above step S321-11 are transmitted. The means 316 transmits the generated winning type command to the
(ステップS321−13)
当選種別抽選手段304は、チャンス遊技状態用擬似当選種別抽選テーブルを用いて、複数の擬似当選種別から1の擬似当選種別を抽選により決定する(擬似当選種別抽選)。
(Step S321-13)
The winning type lottery means 304 uses a chance game state pseudo winning type lottery table to determine one pseudo winning type from a plurality of pseudo winning types by lottery (pseudo winning type lottery).
(ステップS321−14)
コマンド決定手段314は、上記S321−13で決定された擬似当選種別を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S321-14)
The
そして、共通化されたステップS400のリール回転処理とステップS500のリール停止処理とステップS200のベット処理とを実行してステップS321−15に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。ここでは、ステップS500のリール停止処理によって回転リール134a、134b、134cが一時的に停止することになるが、あくまで基本遊技の本来の停止と異なる仮停止であるので、払出制御手段310によるメダルの払出は実行されない。
Then, the common reel rotation process in step S400, reel stop process in step S500, and bet process in step S200 are executed, and the process proceeds to step S321-15. However, this bet process accepts only an operation of the
(ステップS321−15)
続いて、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS321−17に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS321−16に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS321−15においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S321-15)
Subsequently, the winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS321−16)
上記ステップS321−15においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された乱数を取得して、再度の擬似遊技または基本遊技を進行すべくステップS321−17に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS321−15からの処理を繰り返す。
(Step S321-16)
If it is determined in step S321-15 that the timeout time has not elapsed, the winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS321−17)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値に1を加算する。
(Step S321-17)
The winning type lottery means 304 adds 1 to the value of the pseudo game number counter.
(ステップS321−18)
そして、当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値が、設定された後半擬似遊技数以上となっているか否か判定する。その結果、後半擬似遊技数以上となっていれば、後半部の擬似遊技を終了すべく、擬似遊技数カウンタを0にリセットして、当該第1チャンス擬似連続遊技処理を終了し、擬似遊技数未満であれば、ステップS321−14からの処理を繰り返す。こうして、擬似遊技数カウンタが後半擬似遊技数になるまで後半部の擬似遊技が繰り返される。
(Step S321-18)
Then, the winning type lottery means 304 determines whether or not the value of the pseudo game number counter is equal to or greater than the set second half pseudo game number. As a result, if it is equal to or greater than the second half pseudo game number, the pseudo game number counter is reset to 0 to end the second half pseudo game, the first chance pseudo continuous game process is terminated, and the pseudo game number is reached. If less, the process from step S321-14 is repeated. Thus, the second half of the pseudo game is repeated until the pseudo game number counter reaches the second half of the pseudo game number.
(第2チャンス擬似連続遊技処理S322)
図35は、上記ステップS322の第2チャンス擬似連続遊技処理を示したフローチャートである。
(Second Chance Pseudo Continuous Game Process S322)
FIG. 35 is a flowchart showing the second chance pseudo continuous game process in step S322.
(ステップS322−1)
まず、当選種別抽選手段304は、擬似遊技数を5に設定する。
(Step S322-1)
First, the winning type lottery means 304 sets the number of pseudo games to 5.
(ステップS322−2)
当選種別抽選手段304は、AT当選レベルに基づいて、択当てモード「6択」、「3択」、「2択」、「1択」のいずれかを抽選で決定する。
(Step S322-2)
The winning type lottery means 304 determines one of the selection modes “6 options”, “3 options”, “2 options”, and “1 options” by lottery based on the AT winning level.
(ステップS322−3)
当選種別抽選手段304は、有効ラインA上に「白7」図柄を3つ並べて表示するための1の正解打順を抽選で決定する。
(Step S322-3)
The winning type lottery means 304 determines one correct answer order for displaying three “white 7” symbols side by side on the active line A by lottery.
(ステップS322−4)
コマンド決定手段314は、上記S322−2で決定された択当てモード、上記ステップS322−3で決定された正解打順を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S322-4)
The
(ステップS322−5)
リール制御手段306は、上記ステップS322−2で決定された択当てモードに応じたリール演出を行うリール演出処理を実行する。なお、リール演出処理について、詳しくは後述する。
(Step S322-5)
The reel control means 306 executes a reel effect process for performing a reel effect according to the selection mode determined in step S322-2. The reel effect process will be described later in detail.
そして、共通化されたステップS500のリール停止処理とステップS200のベット処理とを実行してステップS322−6に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。ここでは、ステップS500のリール停止処理によって回転リール134a、134b、134cが一時的に停止することになるが、あくまで基本遊技の本来の停止と異なる仮停止であるので、払出制御手段310によるメダルの払出は実行されない。また、上記ステップS322−5において回転リール134a、134b、134cのいずれかが自動的に停止制御された場合、当該停止制御された回転リール134a、134b、134cに対応するストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対するリール停止制御(S500)は行われない。
Then, the common reel stop process in step S500 and the bet process in step S200 are executed, and the process proceeds to step S322-6. However, this bet process accepts only an operation of the
(ステップS322−6)
続いて、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS322−8に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS322−7に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS322−6においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S322-6)
Subsequently, the winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS322−7)
上記ステップS322−6においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された乱数を取得して、再度の擬似遊技または基本遊技を進行すべくステップS322−8に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS322−6からの処理を繰り返す。
(Step S322-7)
If it is determined in step S322-6 that the timeout period has not elapsed, the winning type lottery means 304 determines whether the
(ステップS322−8)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS322−5において、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが自動的に停止制御される打順を含めて正解打順で操作されたか否かを判定する。その結果、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが正解打順で操作されていれば、ステップS322−11に処理を移し、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが正解打順で操作されていなければ、ステップS322−9に処理を移す。
(Step S322-8)
In step S322-5, the winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS322−9)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値に1を加算する。
(Step S322-9)
The winning type lottery means 304 adds 1 to the value of the pseudo game number counter.
(ステップS322−10)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値が、設定された擬似遊技数以上となっているか否か判定する。その結果、擬似遊技数以上となっていれば、ステップS322−11に処理を移し、擬似遊技数未満であれば、ステップS322−2からの処理を繰り返す。
(Step S322-10)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the value of the pseudo game number counter is equal to or greater than the set number of pseudo games. As a result, if the number is equal to or greater than the number of pseudo games, the process proceeds to step S322-11. If the number is less than the number of pseudo games, the process from step S322-2 is repeated.
(ステップS322−11)
コマンド決定手段314は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが正解打順で操作されたか否かにより、AT遊技状態への移行が決定されたか否かを含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信し、当該第2チャンス擬似連続遊技処理を終了する。
(Step S322-11)
The
(リール演出処理S322−5)
図36は、上記ステップS322−5のリール演出処理を示したフローチャートである。
(Reel effect processing S322-5)
FIG. 36 is a flowchart showing the reel effect process in step S322-5.
(ステップS322−5−1)
まず、リール制御手段306は、上記ステップS322−2で択当モード「6択」が決定されたか否かを判定する。その結果、択当モード「6択」が決定されていれば、ステップS322−5−2に処理を移し、択当モード「6択」が決定されていなければ、ステップS322−5−4に処理を移す。
(Step S322-5-1)
First, the reel control means 306 determines whether or not the selection mode “6 selections” has been determined in step S322-2. As a result, if the selection mode “6 selection” is determined, the process proceeds to step S322-5-2. If the selection mode “6 selection” is not determined, the process proceeds to step S322-5-4. Move.
(ステップS322−5−2)
リール制御手段306は、第1リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を実行する。
(Step S322-5-2)
The
(ステップS322−5−3)
リール制御手段306は、回転リール134a、134b、134cを回転させ、当該リール演出処理を終了する。
(Step S322-5-3)
The reel control means 306 rotates the rotating
(ステップS322−5−4)
リール制御手段306は、上記ステップS322−2で択当モード「3択」が決定されたか否かを判定する。その結果、択当モード「3択」が決定されていれば、ステップS322−5−5に処理を移し、択当モード「3択」が決定されていなければ、ステップS322−5−7に処理を移す。
(Step S322-5-4)
The reel control means 306 determines whether or not the selection mode “3 selection” is determined in step S322-2. As a result, if the selection mode “3 selection” is determined, the process proceeds to step S322-5-5. If the selection mode “3 selection” is not determined, the process proceeds to step S322-5-7. Move.
(ステップS322−5−5)
リール制御手段306は、第2リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を実行する。
(Step S322-5-5)
The
(ステップS322−5−6)
リール制御手段306は、回転リール134a、134b、134cを回転させ、当該リール演出処理を終了する。
(Step S322-5-6)
The reel control means 306 rotates the rotating
(ステップS322−5−7)
まず、リール制御手段306は、上記ステップS322−2で択当モード「2択」が決定されたか否かを判定する。その結果、択当モード「2択」が決定されていれば、ステップS322−5−8に処理を移し、択当モード「2択」が決定されていなければ、ステップS322−5−11に処理を移す。
(Step S322-5-7)
First, the
(ステップS322−5−8)
リール制御手段306は、第3リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を実行する。
(Step S322-5-8)
The reel control means 306 executes a reel freeze effect that reversely rotates the rotating
(ステップS322−5−9)
リール制御手段306は、回転リール134a、134b、134cを回転させる。
(Step S322-5-9)
The
(ステップS322−5−10)
リール制御手段306は、上記ステップS322−3で決定された正解打順のうち、最初の打順に対応する回転リール134a、134b、134cのいずれかを、有効ラインA上に「白7」図柄が表示されるように自動的に停止させ、当該リール演出を終了する。
(Step S322-5-10)
The reel control means 306 displays, on the effective line A, a “white 7” symbol indicating one of the rotating
(ステップS322−5−11)
リール制御手段306は、上記ステップS322−2で択当モード「1択」が決定されたか否かを判定する。その結果、択当モード「1択」が決定されていれば、ステップS322−5−12に処理を移し、択当モード「1択」が決定されていない、つまり、択当てモード「ハズレ」が決定されていれば、ステップS322−5−15に処理を移す。
(Step S322-5-11)
The reel control means 306 determines whether or not the selection mode “1 selection” is determined in step S322-2. As a result, if the selection mode “1 selection” is determined, the process proceeds to step S322-5-12, and the selection mode “1 selection” is not determined, that is, the selection mode “lost” is selected. If determined, the process proceeds to step S322-5-15.
(ステップS322−5−12)
リール制御手段306は、第4リール演出時間に亘って、回転リール134a、134b、134cを逆回転させるリールフリーズ演出を実行する。
(Step S322-5-12)
The reel control means 306 executes a reel freeze effect that reversely rotates the rotating
(ステップS322−5−13)
リール制御手段306は、回転リール134a、134b、134cを回転させる。
(Step S322-5-13)
The
(ステップS322−5−14)
リール制御手段306は、上記ステップS322−3で決定された正解打順のうち、最初および2番目の打順に対応する回転リール134a、134b、134cを有効ラインA上に「白7」図柄が表示されるように自動的に停止させ、当該リール演出処理を終了する。
(Step S322-5-14)
The reel control means 306 displays the “white 7” symbol on the effective line A on the rotating
(ステップS322−5−15)
リール制御手段306は、回転リール134a、134b、134cを回転させ、当該リール演出処理を終了する。
(Step S322-5-15)
The reel control means 306 rotates the rotating
(第3チャンス擬似連続遊技処理S323)
図37は、上記ステップS323の第3チャンス擬似連続遊技処理を示したフローチャートである。
(Third Chance Pseudo Continuous Game Processing S323)
FIG. 37 is a flowchart showing the third chance pseudo continuous game process in step S323.
(ステップS323−1)
まず、当選種別抽選手段304は、擬似遊技数を10に設定する。
(Step S323-1)
First, the winning type lottery means 304 sets the number of pseudo games to 10.
(ステップS323−2)
当選種別抽選手段304は、AT当選レベルに基づいて、「BAR」図柄停止数を抽選により決定する。
(Step S323-2)
The winning type lottery means 304 determines the number of “BAR” symbol stops by lottery based on the AT winning level.
(ステップS323−3)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS323−2で決定された「BAR」図柄停止数の「BAR」図柄がいずれの回転リール134a、134b、134cで図柄表示窓136の仮想ラインC2上に停止表示されるかを決定する。
(Step S323-3)
The winning type lottery means 304 displays the “BAR” symbol of the “BAR” symbol stop number determined in the above step S323-2 on the virtual line C2 of the
(ステップS323−4)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS323−2で決定された「BAR」図柄停止数を合計数に加算して更新する。
(Step S323-4)
The winning type lottery means 304 adds the “BAR” symbol stop number determined in step S323-2 to the total number and updates it.
(ステップS323−5)
コマンド決定手段314は、上記ステップS323−2で決定された「BAR」図柄停止数、および、上記ステップS323−3で決定された「BAR」図柄がいずれの回転リール134a、134b、134cで図柄表示窓136の仮想ラインC2上に停止表示されるか、および、上記ステップS323−4で更新された「BAR」図柄停止数の合計数を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。そして、共通化されたステップS400のリール回転処理を実行してステップS323−6に処理を移す。
(Step S323-5)
The command determining means 314 displays the symbol “BAR” symbol stop number determined in step S323-2 and the symbol “BAR” determined in step S323-3 on any
(ステップS323−6)
リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが有効化されている状態で、遊技者によるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作を受け付けると、上記ステップS323−3の決定に基づいて、「BAR」図柄を図柄表示窓136の仮想ラインC2上に停止表示させるリール停止処理を実行する。なお、リール停止処理(S323−6)について、詳しくは後述する。
(Step S323-6)
When the reel control means 306 receives an operation of the
その後、共通化されたステップS200のベット処理を実行してステップS323−7に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。
Thereafter, the common betting process of step S200 is executed, and the process proceeds to step S323-7. However, this bet process accepts only an operation of the
(ステップS323−7)
当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS323−9に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS323−8に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS323−7においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S323-7)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS323−8)
上記ステップS323−7においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、主制御基板200の乱数発生器200dによって更新された乱数を取得して、再度の擬似遊技または基本遊技を進行すべくステップS323−9に処理を移し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS323−7からの処理を繰り返す。
(Step S323-8)
If it is determined in step S323-7 that the timeout time has not elapsed, the winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS323−9)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS323−4で更新された「BAR」図柄停止数の合計数が10以上である、または、上記ステップS323−2で決定された「BAR」図柄停止数が「3」であり、図柄表示窓136の仮想ラインC2上に「BAR」図柄が揃って停止表示されたか否かを判定する。その結果、「BAR」図柄停止数の合計数が10以上である、または、上記ステップS323−2で決定された「BAR」図柄停止数が「3」であり、図柄表示窓136の仮想ラインC2上に「BAR」図柄が揃って停止表示されれば、ステップS323−13に処理を移し、「BAR」図柄停止数の合計数が10以上でなく、かつ、上記ステップS323−2で決定された「BAR」図柄停止数が「3」でなく、図柄表示窓136の仮想ラインC2上に「BAR」図柄が揃って停止表示されなければ、ステップS323−10に処理を移す。
(Step S323-9)
In the winning type lottery means 304, the total number of “BAR” symbol stops updated in step S323-4 is 10 or more, or the “BAR” symbol stop number determined in step S323-2 is “ 3 ”and it is determined whether or not the“ BAR ”symbols are all stopped and displayed on the virtual line C2 of the
(ステップS323−10)
当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値に1を加算する。
(Step S323-10)
The winning type lottery means 304 adds 1 to the value of the pseudo game number counter.
(ステップS323−11)
そして、当選種別抽選手段304は、擬似遊技数カウンタの値が、設定された擬似遊技数以上となっているか否か判定する。その結果、擬似遊技数以上となっていれば、擬似遊技を終了すべく、擬似遊技数カウンタを0にリセットして、ステップS323−12に処理を移し、擬似遊技数未満であれば、ステップS323−2からの処理を繰り返す。
(Step S323-11)
Then, the winning type lottery means 304 determines whether or not the value of the pseudo game number counter is equal to or greater than the set number of pseudo games. As a result, if the number is equal to or greater than the number of pseudo games, the pseudo game number counter is reset to 0 to end the pseudo game, and the process proceeds to step S323-12. If the number is less than the number of pseudo games, step S323 is performed. Repeat the process from -2.
(ステップS323−12)
当選種別抽選手段304は、上記ステップS323−4で更新された「BAR」図柄停止数の合計数に基づいて、AT遊技状態の移行可否を抽選で決定する(AT遊技状態抽選)。
(Step S323-12)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the AT gaming state can be shifted by lottery based on the total number of “BAR” symbol stops updated in step S323-4 (AT gaming state lottery).
(ステップS323−13)
コマンド決定手段314は、上記S323−12のAT遊技状態抽選により決定されたAT遊技状態への移行可否を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信し、当該第3チャンス擬似連続遊技処理を終了する。
(Step S323-13)
The
(リール停止処理S323−6)
図38は、上記ステップS323−6のリール停止処理を示したフローチャートである。
(Reel stop processing S323-6)
FIG. 38 is a flowchart showing the reel stop process in step S323-6.
(ステップS323−6−1)
まず、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、ステップS323−6−3に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS323−6−2に処理を移す。ここでストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対するタイムアウト時間は、例えば30秒である。また、当該リール停止処理S323−6の開始時におけるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの有効化時に、初期値として、上記タイムアウト時間をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS323−6においてタイマ割込に応じ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S323-6-1)
First, the reel control means 306 determines whether or not a timeout time for the
(ステップS323−6−2)
上記ステップS323−6−1においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが操作されたか否か判定する。その結果、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが操作されれば、ステップS323−6−3に処理を移し、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれも操作されなければ、ステップS323−6−1からの処理を繰り返す。
(Step S323-6-2)
If it is determined in step S323-6-1 that the timeout time has not elapsed, the
(ステップS323−6−3)
コマンド決定手段314は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかの操作がなされると、または、タイムアウトにより操作がなされたとみなされると、操作がなされたストップボタンスイッチ130a、130b、130cの情報を示す停止コマンド(第1停止コマンド、第2停止コマンド、第3停止コマンド)を操作の度に生成し、コマンド送信手段316は、生成された停止コマンドを順次、副制御基板202に送信する。
(Step S323-6-3)
When any of the
(ステップS323−6−4)
リール制御手段306は、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する1の回転リール(左リール134a、中リール134b、右リール134cのいずれか)が、上記ステップS323−3で決定された「BAR」図柄を停止させる回転リールであるか否かを判定する。その結果、「BAR」図柄を停止させる回転リールであれば、ステップS323−6−5に処理を移し、「BAR」図柄を停止させる回転リールでなければ、ステップS323−6−6に処理を移す。
(Step S323-6-4)
In the reel control means 306, one rotary reel (any one of the
(ステップS323−6−5)
リール制御手段306は、「BAR」図柄が引込範囲内に存在していない場合であっても、「BAR」図柄が仮想ラインC2上に停止するように、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する1の回転リールを停止制御する。
(Step S323-6-5)
The reel control means 306 operates the
(ステップS323−6−6)
リール制御手段306は、「BAR」図柄以外の図柄が仮想ラインC2上に停止するように、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する1の回転リールを停止制御する。
(Step S323-6-6)
The reel control means 306 controls to stop one rotary reel corresponding to the operated
(ステップS323−6−7)
続いて、リール制御手段306は、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する1の回転リール(左リール134a、中リール134b、右リール134cのいずれか)が完全に停止したか否か判定する。その結果、1の回転リール134a、134b、134cが停止していれば、ステップS323−6−8に処理を移し、まだ停止していなければ、ステップS323−6−7の処理を繰り返す。
(Step S323-6-7)
Subsequently, the reel control means 306 determines whether or not one rotating reel (any one of the
(ステップS323−6−8)
上記ステップS323−6−7において操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール134a、134b、134cが停止していると判定されれば、リール制御手段306は、全ての回転リール134a、134b、134cが停止しているか否か判定する。その結果、全ての回転リール134a、134b、134cが停止していれば、当該リール停止処理を終了し、まだ停止していない回転リール134a、134b、134cが存在すれば、ステップS323−6−1からの処理を繰り返す。
(Step S323-6-8)
If it is determined that the rotating
(第4チャンス擬似連続遊技処理S324)
図39は、上記ステップS324の第4チャンス擬似連続遊技処理を示したフローチャートである。
(Fourth Chance Pseudo Continuous Game Process S324)
FIG. 39 is a flowchart showing the fourth chance pseudo continuous game process in step S324.
(ステップS324−1)
まず、当選種別抽選手段304は、AT当選レベルに基づいて、AT遊技状態の移行可否を抽選で決定する(AT遊技状態抽選)。
(Step S324-1)
First, the winning type lottery means 304 determines whether or not to shift the AT gaming state by lottery based on the AT winning level (AT gaming state lottery).
(ステップS324−2)
コマンド決定手段314は、上記S324−1のAT遊技状態抽選により決定されたAT遊技状態の移行可否を含む当選種別コマンドを生成し、コマンド送信手段316は、生成された当選種別コマンドを副制御基板202に送信する。
(Step S324-2)
The
そして、共通化されたステップS400のリール回転処理とステップS500のリール停止処理とステップS200のベット処理とを実行してステップS324−3に処理を移す。ただし、かかるベット処理は、遊技者によるベットスイッチ126の操作のみを受け付ける。ここでは、ステップS500のリール停止処理によって回転リール134a、134b、134cが一時的に停止することになるが、あくまで基本遊技の本来の停止と異なる仮停止であるので、払出制御手段310によるメダルの払出は実行されない
Then, the common reel rotation process in step S400, the reel stop process in step S500, and the bet process in step S200 are executed, and the process proceeds to step S324-3. However, this bet process accepts only an operation of the
(ステップS324−3)
当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128に対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、当該第4チャンス擬似連続遊技処理を終了し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS323−4に処理を移す。ここでスタートスイッチ128に対するタイムアウト時間は、例えば、15秒である。具体的には、当該抽選処理S300の開始時におけるスタートスイッチ128の有効化時に、初期値として、15秒をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS324−3においてタイマ割込に応じ1ずつ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。
(Step S324-3)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the timeout time for the
(ステップS324−4)
上記ステップS324−3においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、当選種別抽選手段304は、スタートスイッチ128が操作されたか否か判定する。その結果、スタートスイッチ128が操作されれば、当該第4チャンス擬似連続遊技処理を終了し、スタートスイッチ128が操作されなければ、ステップS324−3からの処理を繰り返す。
(Step S324-4)
If it is determined in step S324-3 that the timeout period has not elapsed, the winning type lottery means 304 determines whether or not the
(リール回転処理S400)
図40は、上記ステップS400のリール回転処理を示したフローチャートである。
(Reel rotation processing S400)
FIG. 40 is a flowchart showing the reel rotation process in step S400.
(ステップS401)
まず、リール制御手段306は、前回の1遊技(基本遊技または擬似遊技)における左リール134a、中リール134b、右リール134cのいずれかの回転開始時点から所定のウェイト時間(例えば4.1秒)が経過したか否か判定する。その結果、ウェイト時間が経過していれば、ステップS402に処理を移し、ウェイト時間が経過していなければ、ステップS401の処理を繰り返す。ここでは、基本遊技および擬似遊技のいずれにおいても通常のウェイト時間の経過を待つとしたが、擬似遊技についてはウェイト時間を異ならせてもよい。
(Step S401)
First, the reel control means 306 has a predetermined wait time (for example, 4.1 seconds) from the rotation start time of any of the
(ステップS402)
上記ステップS401においてウェイト時間が経過していると判定されれば、リール制御手段306は、ランダム遅延処理フラグがONであるか否か判定する。その結果、ランダム遅延処理フラグがONであれば、すなわち、擬似遊技直後の基本遊技であれば、ステップS403に処理を移し、ランダム遅延処理フラグがOFFであれば、ステップS404に処理を移す。
(Step S402)
If it is determined in step S401 that the wait time has elapsed, the
(ステップS403)
上記ステップS402においてランダム遅延処理フラグがONであると判定されれば、リール制御手段306は、ランダム遅延処理によって回転リール134a、134b、134cの回転を開始し、当該リール回転処理S400を終了する。また、リール制御手段306は、ランダム遅延処理フラグがONであれば、ランダム遅延処理フラグをOFFに変更する。
(Step S403)
If it is determined in step S402 that the random delay process flag is ON, the
(ステップS404)
上記ステップS402においてランダム遅延処理フラグがOFFであると判定されれば、リール制御手段306は、ランダム遅延処理ではない、予め定められた順およびタイミングによって回転リール134a、134b、134cの回転を開始し、当該リール回転処理S400を終了する。
(Step S404)
If it is determined in step S402 that the random delay processing flag is OFF, the
(リール停止処理S500)
図41は、上記ステップS500のリール停止処理を示したフローチャートである。
(Reel stop processing S500)
FIG. 41 is a flowchart showing the reel stop process in step S500.
(ステップS501)
まず、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対するタイムアウト時間が経過したか否か判定する。その結果、タイムアウト時間が経過していれば、再度の擬似遊技を進行すべく(下記のように基本遊技ではタイムアウトが生じない)、ステップS503に処理を移し、タイムアウト時間が経過していなければ、ステップS502に処理を移す。ここでストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対するタイムアウト時間は、各ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが何番目に停止されたかに応じて複数段階設けられ、例えば、第1停止であれば30秒、第2または第3停止であれば0.05秒である。また、当該リール停止処理S500の開始時におけるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの有効化時に、初期値として、上記タイムアウト時間をタイマ割込時間で除算した値をメインRAM200cに設定し、当該ステップS501においてタイマ割込に応じ減算し、値が0になるとタイムアウトと判断する。ここで、減算する値として遊技種別フラグの値を利用する。すなわち、擬似遊技であれば遊技種別フラグの1が減算する値となり、基本遊技であれば遊技種別フラグの0が減算する値となる。したがって、基本遊技であれば、実質的に減算が生じないので、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対するタイムアウトも生じないこととなる。
(Step S501)
First, the reel control means 306 determines whether or not a timeout time for the
(ステップS502)
上記ステップS501においてタイムアウト時間が経過していないと判定されれば、リール制御手段306は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが操作されたか否か判定する。その結果、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが操作されれば、再度の擬似遊技または基本遊技を進行すべく、ステップS503に処理を移し、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれも操作されなければ、ステップS501からの処理を繰り返す。
(Step S502)
If it is determined in step S501 that the timeout time has not elapsed, the
(ステップS503)
コマンド決定手段314は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかの操作がなされると、または、タイムアウトにより操作がなされたとみなされると、操作がなされたストップボタンスイッチ130a、130b、130cの情報を示す停止コマンド(第1停止コマンド、第2停止コマンド、第3停止コマンド)を操作の度に生成し、コマンド送信手段316は、生成された停止コマンドを順次、副制御基板202に送信する。
(Step S503)
When any of the
(ステップS504)
続いて、リール制御手段306は、操作したストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する1の回転リール(左リール134a、中リール134b、右リール134cのいずれか)が完全に停止したか否か判定する。その結果、1の回転リール134a、134b、134cが停止していれば、ステップS505に処理を移し、まだ停止していなければ、ステップS504の処理を繰り返す。
(Step S504)
Subsequently, the reel control means 306 determines whether or not one rotating reel (any one of the
(ステップS505)
上記ステップS504において操作したストップボタンスイッチ130a、130b、130cに対応する回転リール134a、134b、134cが停止していると判定されれば、リール制御手段306は、全ての回転リール134a、134b、134cが停止しているか否か判定する。その結果、全ての回転リール134a、134b、134cが停止していれば、ステップS506に処理を移し、まだ停止していない回転リール134a、134b、134cが存在すれば、ステップS501からの処理を繰り返す。
(Step S505)
If it is determined that the
(ステップS506)
当選種別抽選手段304は、副制御基板202で管理されている遊技状態がチャンス遊技準備状態であるか否かを判定する。その結果、チャンス遊技準備状態であれば、ステップS507に処理を移し、チャンス遊技準備状態でなければ、ステップS512に処理を移す。
(Step S506)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the gaming state managed by the
(ステップS507)
当選種別抽選手段304は、当選種別抽選により当選種別「通常リプレイ」が当選したか否かを判定する。その結果、当選種別「通常リプレイ」が当選していれば、ステップS508に処理を移し、当選種別「通常リプレイ」が当選していなければ、ステップS512に処理を移す。
(Step S507)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the winning type “normal replay” has been won by the winning type lottery. As a result, if the winning type “normal replay” has been won, the process proceeds to step S508. If the winning type “normal replay” has not been won, the process proceeds to step S512.
(ステップS508)
当選種別抽選手段304は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが「1UP」または「2UP」の打順で操作されたか否かを判定する。その結果、「1UP」または「2UP」の打順で操作されていれば、ステップS509に処理を移し、「1UP」および「2UP」の打順で操作されていなければ、ステップS510に処理を移す。
(Step S508)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS509)
当選種別抽選手段304は、「1UP」または「2UP」の打順に基づいてAT当選レベルを加算して更新する。なお、このAT当選レベルは、副制御基板202における通知AT当選レベルに相当する。
(Step S509)
The winning type lottery means 304 adds and updates the AT winning level based on the order of “1UP” or “2UP”. This AT winning level corresponds to the notification AT winning level in the
(ステップS510)
当選種別抽選手段304は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが「開始」の打順で操作されたか否かを判定する。その結果、「開始」の打順で操作されていれば、ステップS511に処理を移し、「開始」の打順で操作されていなければ、ステップS512に処理を移す。
(Step S510)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS511)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技開始フラグをオンにする。
(Step S511)
The winning type lottery means 304 turns on the chance pseudo continuous game start flag.
(ステップS512)
当選種別抽選手段304は、副制御基板202で管理されている遊技状態がチャンス遊技状態の最初の擬似遊技であるか否かを判定する。その結果、チャンス遊技状態の最初の擬似遊技であれば、ステップS513に処理を移し、チャンス遊技状態の最初の擬似遊技でなければ、ステップS518に処理を移す。
(Step S512)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the gaming state managed by the
(ステップS513)
当選種別抽選手段304は、擬似当選種別抽選により擬似当選種別「通常リプレイ」が当選したか否かを判定する。その結果、擬似当選種別「通常リプレイ」が当選していれば、ステップS514に処理を移し、擬似当選種別「通常リプレイ」が当選していなければ、ステップS518に処理を移す。
(Step S513)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the pseudo winning type “normal replay” has been won by the pseudo winning type lottery. As a result, if the pseudo-winning type “normal replay” has been won, the process proceeds to step S514. If the pseudo-winning type “normal replay” has not been won, the process proceeds to step S518.
(ステップS514)
当選種別抽選手段304は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが「継続」の打順で操作されたか否かを判定する。その結果、「継続」の打順で操作されていれば、ステップS515に処理を移し、「継続」の打順で操作されていなければ、ステップS516に処理を移す。
(Step S514)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS515)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技継続フラグをオンにする。
(Step S515)
The winning type lottery means 304 turns on the chance pseudo continuous game continuation flag.
(ステップS516)
当選種別抽選手段304は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが「中断」の打順で操作されたか否かを判定する。その結果、「中断」の打順で操作されていれば、ステップS517に処理を移し、「中断」の打順で操作されていなければ、ステップS518に処理を移す。
(Step S516)
The winning type lottery means 304 determines whether or not the
(ステップS517)
当選種別抽選手段304は、チャンス擬似連続遊技中断フラグをオンにする。
(Step S517)
The winning type lottery means 304 turns on the chance pseudo continuous game interruption flag.
(ステップS518)
続いて、リール制御手段306は、当該リール停止処理S500におけるストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作態様(ここでは操作順)に応じて、副制御基板202における遊技状態が、通常遊技状態、チャンス遊技状態、AT遊技状態のいずれとなっているか判定し、当該リール停止処理S500を終了する。例えば、リール制御手段306は、当選種別「打順ベル」の当選時に正解操作態様による操作が2回連続で行われたことによって遊技状態がAT遊技状態に遷移したことを把握する。
(Step S518)
Subsequently, the reel control means 306 determines whether the gaming state on the
(副制御基板202のサブ処理)
図42は、副制御基板202のサブ処理を示したフローチャートである。ここでは本実施形態の特徴に関係する処理について詳細に説明し、本実施形態の特徴と無関係の構成については説明を省略する。
(Sub-processing of sub control board 202)
FIG. 42 is a flowchart showing a sub process of the
(ステップS1100)
電源スイッチ148を介してスロットマシン100の電源が投入され、通電状態になると、初期化決定手段330は、遊技開始に備え初期化処理を実行する。初期化決定手段330は、電源が投入されている間、随時バックアップデータを生成し、そのバックアップデータをサブRAM202cに保持している。
(Step S1100)
When the power of the
(ステップS1200)
コマンド受信手段332は、主制御基板200からのコマンドが受信されるまで待機する。
(Step S1200)
Command receiving means 332 stands by until a command from
(ステップS1300)
上記ステップS1200においてコマンドが受信されていると判定されれば、コマンド受信手段332は、当該受信されたコマンドに基づいて種々の処理を実行する。
(Step S1300)
If it is determined in step S1200 that a command has been received, the
(コマンド受信処理S1300)
図43は、上記ステップS1300のコマンド受信処理を示したフローチャートである。
(Command reception processing S1300)
FIG. 43 is a flowchart showing the command reception process of step S1300.
(ステップS1301)
まず、コマンド受信手段332は、受信したコマンドが投入コマンドであるか否か判定する。その結果、受信したコマンドが投入コマンドであれば、ステップS1302に処理を移し、受信したコマンドが投入コマンドでなければ、ステップS1303に処理を移す。
(Step S1301)
First, the command receiving means 332 determines whether or not the received command is an input command. As a result, if the received command is a submission command, the process proceeds to step S1302, and if the received command is not a submission command, the process proceeds to step S1303.
(ステップS1302)
上記ステップS1301において受信したコマンドが投入コマンドであると判定されれば、演出実行手段338は、次の遊技のための遊技開始準備が行われたとして、それまで実行されていた演出を所定条件下で切り換えたり、終了させる。
(Step S1302)
If it is determined that the command received in step S1301 is a throw-in command, the effect execution means 338 determines that the effect that has been executed up to that time has been performed under a predetermined condition, assuming that the game start preparation for the next game has been performed. Switch or end with.
(ステップS1303)
続いて、コマンド受信手段332は、受信したコマンドが当選種別コマンドであるか否か判定する。その結果、受信したコマンドが当選種別コマンドであれば、1遊技が開始されたとし、ステップS1304に処理を移し、受信したコマンドが当選種別コマンドでなければ、ステップS1310に処理を移す。
(Step S1303)
Subsequently, the
(ステップS1304)
副遊技状態遷移手段334は、当選種別コマンドに示される主制御基板200が管理する遊技状態がボーナス成立遊技状態であることを条件に、当選種別コマンドに示される当選種別および副制御基板202で管理している遊技状態と演出抽選乱数に基づき、チャンス遊技準備状態、AT遊技状態のいずれかを移行可否を決定する(遊技状態抽選処理)。なお、遊技状態抽選処理について、詳しくは後述する。
(Step S1304)
The sub game state transition means 334 manages the winning type indicated by the winning type command and the
(ステップS1305)
副遊技状態遷移手段334は、遊技状態がチャンス遊技準備状態である場合に、AT当選レベルを上昇させるための抽選を行う(レベルアップ抽選処理)。なお、レベルアップ抽選処理について、詳しくは後述する。
(Step S1305)
The sub game state transition means 334 performs a lottery for raising the AT winning level when the game state is a chance game preparation state (level-up lottery process). The level-up lottery process will be described later in detail.
(ステップS1306)
演出決定手段336は、当選種別コマンドに基づいて遊技の演出を決定する(演出決定処理)。ここで、AT遊技が実行されている場合、補助演出が決定される。なお、演出決定処理について、詳しくは後述する。
(Step S1306)
The effect determining means 336 determines an effect of the game based on the winning type command (effect determining process). Here, when the AT game is being executed, an auxiliary effect is determined. The effect determination process will be described later in detail.
(ステップS1307)
次に、演出実行手段338は、演出決定手段336によって決定された演出を実行開始する。例えば、決定された演出が補助演出であれば、演出実行手段338は、当該補助演出を実行する。
(Step S1307)
Next, the effect executing means 338 starts executing the effect determined by the
(ステップS1308)
続いて、コマンド受信手段332は、受信したコマンドが停止コマンドであるか否か判定する。その結果、受信したコマンドが停止コマンドであれば、ステップS1309に処理を移し、受信したコマンドが停止コマンドでなければ、ステップS1310に処理を移す。
(Step S1308)
Subsequently, the
(ステップS1309)
上記ステップS1308において受信したコマンドが停止コマンドであると判定されれば、演出実行手段338は、その停止コマンドが、第1停止コマンド、第2停止コマンド、第3停止コマンドのいずれであるか、また、その停止操作は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれになされた停止操作かを判定し、その判定結果と演出の内容に基づいて、演出態様を変動させる。
(Step S1309)
If it is determined that the command received in step S1308 is a stop command, the effect execution means 338 determines whether the stop command is a first stop command, a second stop command, or a third stop command. The stop operation determines which
(ステップS1310)
続いて、コマンド受信手段332は、受信したコマンドが入賞コマンドであるか否か判定する。その結果、受信したコマンドが入賞コマンドであれば、ステップS1311に処理を移し、受信したコマンドが入賞コマンドでなければ、ステップS1314に処理を移す。
(Step S1310)
Subsequently, the
(ステップS1311)
上記ステップS1310において受信したコマンドが入賞コマンドであると判定されれば、演出実行手段338は、当該入賞コマンドに基づく演出を実行する。
(Step S1311)
If it is determined that the command received in step S1310 is a winning command, the effect executing means 338 executes an effect based on the winning command.
(ステップS1312)
続いて、副遊技状態遷移手段334は、副制御基板202で管理される遊技状態の進行状態を把握し、遊技状態の終了判定を行う(遊技状態判定処理)。なお、遊技状態終了判定処理について、詳しくは後述する。
(Step S1312)
Subsequently, the secondary gaming state transition means 334 grasps the progress state of the gaming state managed by the
(ステップS1313)
次に、副遊技状態遷移手段334は、副制御基板202で管理される遊技状態の開始判定を行う。例えば、副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技当選フラグがオンしていれば、チャンス遊技準備状態を開始するとともに、チャンス遊技当選フラグをオフし、AT遊技当選フラグがオンしていれば、AT遊技状態を開始するとともに、AT遊技当選フラグをオフする。また、遊技状態がチャンス遊技準備状態に設定されており、当選種別「通常リプレイ」の当選時に、「開始」の打順でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、遊技状態をチャンス遊技状態に移行させる。
(Step S1313)
Next, the secondary game state transition means 334 makes a start determination of the game state managed by the
(ステップS1314)
続いて、コマンド受信手段332は、受信したコマンドが払出コマンドであるか否か判定する。その結果、受信したコマンドが払出コマンドであれば、ステップS1315に処理を移し、受信したコマンドが払出コマンドでなければ、当該コマンド受信処理S1300を終了する。
(Step S1314)
Subsequently, the
(ステップS1315)
上記ステップS1314において受信したコマンドが払出コマンドであると判定されれば、演出実行手段338は、当該払出コマンドに基づく演出を実行し、当該コマンド受信処理S1300を終了する。すると、メダルの払出に応じて、サブクレジット表示部156およびサブ払出表示部158の数値が更新される。
(Step S1315)
If it is determined that the command received in step S1314 is a payout command, effect execution means 338 executes an effect based on the payout command, and ends command reception processing S1300. Then, the numerical values of the sub
(遊技状態抽選処理S1304)
図44は、上記ステップS1304の遊技状態抽選処理を示したフローチャートである。
(Game state lottery processing S1304)
FIG. 44 is a flowchart showing the game state lottery process in step S1304.
(ステップS1304−1)
まず、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態が通常遊技状態であるか否かを判定する。その結果、遊技状態が通常遊技状態であれば、ステップS1304−2に処理を移し、遊技状態が通常遊技状態でなければ、当該遊技状態抽選処理を終了する。
(Step S1304-1)
First, the secondary game state transition means 334 determines whether or not the game state is a normal game state. As a result, if the gaming state is the normal gaming state, the process proceeds to step S1304-2, and if the gaming state is not the normal gaming state, the gaming state lottery process is terminated.
(ステップS1304−2)
副遊技状態遷移手段334は、当選種別コマンドに示される当選種別に基づいて、チャンス遊技状態、AT遊技状態のいずれかの移行可否を抽選により決定する。
(Step S1304-2)
The secondary gaming state transition means 334 determines whether or not to transition between the chance gaming state and the AT gaming state by lottery based on the winning type indicated in the winning type command.
(ステップS1304−3)
副遊技状態遷移手段334は、上記ステップS1304−2においてAT遊技状態への移行が決定したか否かを判定する。その結果、AT遊技状態への移行が決定していれば、ステップS1304−9に処理を移し、AT遊技状態への移行が決定していなければ、ステップS1304−4に処理を移す。
(Step S1304-3)
The secondary gaming state transition means 334 determines whether or not the transition to the AT gaming state is determined in step S1304-2. As a result, if the transition to the AT gaming state has been determined, the process proceeds to step S1304-9, and if the transition to the AT gaming state has not been determined, the process proceeds to step S1304-4.
(ステップS1304−4)
副遊技状態遷移手段334は、上記ステップS1304−2においてチャンス遊技状態への移行が決定したか否かを判定する。その結果、チャンス遊技状態への移行が決定していれば、ステップS1304−8に処理を移し、チャンス遊技状態への移行が決定していなければ、ステップS1304−5に処理を移す。
(Step S1304-4)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not the transition to the chance game state is determined in step S1304-2. As a result, if the transition to the chance gaming state is determined, the process proceeds to step S1304-8, and if the transition to the chance gaming state is not determined, the process proceeds to step S1304-5.
(ステップS1304−5)
副遊技状態遷移手段334は、当選種別コマンドに示される当選種別に基づいて、CZポイントを抽選により決定する。
(Step S1304-5)
The secondary game state transition means 334 determines CZ points by lottery based on the winning type indicated in the winning type command.
(ステップS1304−6)
副遊技状態遷移手段334は、上記ステップS1304−5で決定されたCZポイントを加算して更新する。
(Step S1304-6)
The secondary gaming state transition means 334 adds and updates the CZ points determined in step S1304-5.
(ステップS1304−7)
副遊技状態遷移手段334は、上記ステップS1304−6で更新されたCZポイントが設定されているモードごとに決定されるCZ天井以上であるか否かを判定する。その結果、CZポイントがCZ天井以上であれば、ステップS1304−8に処理を移し、CZポイントがCZ天井以上でなければ、当該遊技状態抽選処理を終了する。
(Step S1304-7)
The secondary gaming state transition means 334 determines whether or not the CZ point updated in step S1304-6 is equal to or higher than the CZ ceiling determined for each set mode. As a result, if the CZ point is equal to or higher than the CZ ceiling, the process proceeds to step S1304-8. If the CZ point is not equal to or higher than the CZ ceiling, the gaming state lottery process is terminated.
(ステップS1304−8)
副遊技状態遷移手段334は、チャンス遊技当選フラグをオンにし、当該遊技状態抽選処理を終了する。
(ステップS1304−9)
副遊技状態遷移手段334は、AT遊技当選フラグをオンにし、当該遊技状態抽選処理を終了する。
(Step S1304-8)
The secondary game state transition means 334 turns on the chance game winning flag and ends the game state lottery process.
(Step S1304-9)
The secondary gaming state transition means 334 turns on the AT gaming winning flag and ends the gaming state lottery process.
(レベルアップ抽選処理S1305)
図45は、上記ステップS1305のレベルアップ抽選処理を示したフローチャートである。
(Level-up lottery processing S1305)
FIG. 45 is a flowchart showing the level-up lottery process in step S1305.
(ステップS1305−1)
まず、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態がチャンス遊技準備状態であるか否かを判定する。その結果、遊技状態がチャンス遊技準備状態であれば、ステップS1305−2に処理を移し、遊技状態がチャンス遊技準備状態でなければ、当該レベルアップ抽選処理を終了する。
(Step S1305-1)
First, the secondary game state transition means 334 determines whether or not the game state is a chance game preparation state. As a result, if the gaming state is the chance game preparation state, the process proceeds to step S1305-2, and if the gaming state is not the chance game preparation state, the level-up lottery process is terminated.
(ステップS1305−2)
副遊技状態遷移手段334は、準備遊技数カウンタの値が、設定された準備遊技数以上となっているか否か判定する。その結果、準備遊技数以上となっていれば、当該レベルアップ抽選処理を終了し、準備遊技数未満であれば、ステップS1305−3の処理に移る。なお、準備遊技数カウンタは、チャンス遊技準備状態での遊技数を計数するカウンタであり、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行された際にリセットされる。また、準備遊技数は、遊技状態がチャンス遊技準備状態に移行された際に5に設定される。
(Step S1305-2)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not the value of the prepared game number counter is equal to or greater than the set number of prepared games. As a result, if it is equal to or greater than the number of prepared games, the level-up lottery process is terminated, and if it is less than the number of prepared games, the process proceeds to step S1305-3. The prepared game number counter is a counter that counts the number of games in the chance game preparation state, and is reset when the game state is shifted to the chance game preparation state. The number of prepared games is set to 5 when the game state is shifted to the chance game preparation state.
(ステップS1305−3)
副遊技状態遷移手段334は、準備遊技数カウンタを1加算する。
(Step S1305-3)
The secondary game state transition means 334 adds 1 to the prepared game number counter.
(ステップS1305−4)
副遊技状態遷移手段334は、当選種別コマンドに示される当選種別に基づいて、AT当選レベルを上げるか否かを抽選により決定する(レベルアップ抽選)。
(Step S1305-4)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not to raise the AT winning level based on the winning type indicated in the winning type command (level-up lottery).
(ステップS1305−5)
副遊技状態遷移手段334は、上記ステップS1305−4のレベルアップ抽選によりAT当選レベルを上げる決定がなされたか否かを判定する。その結果、AT当選レベルを上げる決定がなされていれば、ステップS1305−6に処理を移し、AT当選レベルを上げる決定がなされていなければ、当該レベルアップ抽選処理を終了する。
(Step S1305-5)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not the determination of raising the AT winning level has been made by the level-up lottery in step S1305-4. As a result, if it is determined to increase the AT winning level, the process proceeds to step S1305-6. If it is not determined to increase the AT winning level, the level-up lottery process is terminated.
(ステップS1305−6)
副遊技状態遷移手段334は、AT当選レベルを1加算して更新し、当該レベルアップ抽選処理を終了する。
(Step S1305-6)
The secondary game state transition means 334 updates the AT winning level by adding 1 and ends the level-up lottery process.
(演出決定処理S1306)
図46は、上記ステップS1306の演出決定処理を示したフローチャートである。
(Production determination process S1306)
FIG. 46 is a flowchart showing the effect determination process in step S1306.
(ステップS1306−1)
まず、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態がチャンス遊技準備状態であるか否かを判定する。その結果、遊技状態がチャンス遊技準備状態であれば、ステップS1306−2に処理を移し、遊技状態がチャンス遊技準備状態でなければ、ステップS1306−8に処理を移す。
(Step S1306-1)
First, the secondary game state transition means 334 determines whether or not the game state is a chance game preparation state. As a result, if the gaming state is the chance gaming preparation state, the process proceeds to step S1306-2, and if the gaming state is not the chance gaming preparation state, the process proceeds to step S1306-8.
(ステップS1306−2)
副遊技状態遷移手段334は、当選種別抽選の抽選結果が当選種別「通常リプレイ」であるか否か判定する。その結果、当選種別抽選の抽選結果が当選種別「通常リプレイ」であれば、ステップS1306−3に処理を移し、当選種別「通常リプレイ」でなければ、ステップS1306−8に処理を移す。
(Step S1306-2)
The secondary game state transition means 334 determines whether the lottery result of the winning type lottery is the winning type “normal replay”. As a result, if the lottery result of the winning type lottery is the winning type “normal replay”, the process proceeds to step S1306-3, and if not the winning type “normal replay”, the process proceeds to step S1306-8.
(ステップS1306−3)
副遊技状態遷移手段334は、上記ステップS1305−6で更新されたAT当選レベルを設定AT当選レベルとし、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルが同一であるか否かを判定する。その結果、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルが同一であれば、ステップS1306−5に処理を移し、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルが同一でなければ、ステップS1306−4に処理を移す。
(Step S1306-3)
The secondary game state transition means 334 sets the AT winning level updated in step S1305-6 as the set AT winning level, and determines whether or not the set AT winning level and the notification AT winning level are the same. As a result, if the set AT winning level and the notification AT winning level are the same, the process proceeds to step S1306-5. If the set AT winning level and the notification AT winning level are not the same, the process proceeds to step S1306-4. .
(ステップS1306−4)
副遊技状態遷移手段334は、通知AT当選レベルを上げる「1UP」または「2UP」の打順を指示するレベルUP補助演出の実行を決定する。また、副遊技状態遷移手段334は、当選種別抽選の抽選結果が当選種別「通常リプレイ」のときに、実際のストップボタンスイッチ130a、130b、130cの打順に基づいて、通知AT当選レベルを加算して更新する。
(Step S1306-4)
The secondary game state transition means 334 determines the execution of the level UP auxiliary effect instructing the batting order of “1UP” or “2UP” to raise the notification AT winning level. Further, when the lottery result of the win type lottery is the win type “normal replay”, the secondary game state transition means 334 adds the notification AT win level based on the actual stop order of the
(ステップS1306−5)
副遊技状態遷移手段334は、準備遊技数カウンタの値が、設定された準備遊技数以上となっているか否か判定する。その結果、準備遊技数以上となっていれば、ステップS1306−6に処理を移し、準備遊技数未満であれば、ステップS1306−7に処理を移す。
(Step S1306-5)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not the value of the prepared game number counter is equal to or greater than the set number of prepared games. As a result, if the number is more than the number of prepared games, the process proceeds to step S1306-6, and if it is less than the number of prepared games, the process proceeds to step S1306-7.
(ステップS1306−6)
副遊技状態遷移手段334は、主制御基板200にチャンス擬似連続遊技を開始させるため、「開始」の打順を指示する開始補助演出の実行を決定する。
(Step S1306-6)
The secondary game state transition means 334 determines the execution of the start auxiliary effect instructing the “start” batting order in order to cause the
(ステップS1306−7)
副遊技状態遷移手段334は、通知AT当選レベルを維持させるため、「維持」の打順を指示する維持補助演出の実行を決定する。
(Step S1306-7)
The secondary game state transition means 334 determines the execution of the maintenance assist effect instructing the “maintenance” batting order in order to maintain the notification AT winning level.
(ステップS1306−8)
まず、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態がチャンス遊技状態であるか否かを判定する。その結果、遊技状態がチャンス遊技状態であれば、ステップS1306−9に処理を移し、遊技状態がチャンス遊技状態でなければ、当該演出決定処理を終了する。
(Step S1306-8)
First, the secondary gaming state transition means 334 determines whether or not the gaming state is a chance gaming state. As a result, if the gaming state is the chance gaming state, the process proceeds to step S1306-9, and if the gaming state is not the chance gaming state, the effect determination process ends.
(ステップS1306−9)
副遊技状態遷移手段334は、擬似当選種別抽選の抽選結果が擬似当選種別「通常リプレイ」であるか否か判定する。その結果、擬似当選種別抽選の抽選結果が擬似当選種別「通常リプレイ」であれば、ステップS1306−10に処理を移し、当選種別「通常リプレイ」でなければ、当該演出決定処理を終了する。
(Step S1306-9)
The secondary game state transition means 334 determines whether the lottery result of the pseudo-winning type lottery is the pseudo-winning type “normal replay”. As a result, if the lottery result of the pseudo-winning type lottery is the pseudo-winning type “normal replay”, the process proceeds to step S1306-10. If the lottery result is not the win type “normal replay”, the effect determining process is terminated.
(ステップS1306−10)
副遊技状態遷移手段334は、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルが同一であるか否かを判定する。その結果、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルが同一であれば、ステップS1306−11に処理を移し、設定AT当選レベルと通知AT当選レベルが同一でなければ、ステップS1306−12に処理を移す。
(Step S1306-10)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not the set AT winning level and the notification AT winning level are the same. As a result, if the set AT winning level and the notification AT winning level are the same, the process proceeds to step S1306-11. If the set AT winning level and the notification AT winning level are not the same, the process proceeds to step S1306-12. .
(ステップS1306−11)
副遊技状態遷移手段334は、チャンス擬似連続遊技を継続させるため、「継続」の打順を指示する継続補助演出の実行を決定し、当該演出決定処理を終了する。
(Step S1306-11)
In order to continue the chance pseudo-continuous game, the secondary game state transition means 334 determines execution of the continuous auxiliary effect instructing the “continuation” batting order, and ends the effect determination process.
(ステップS1306−12)
副遊技状態遷移手段334は、チャンス擬似連続遊技を中断させるため、「中断」の打順を指示する中断補助演出の実行を決定し、当該演出決定処理を終了する。
(Step S1306-12)
In order to interrupt the chance pseudo continuous game, the secondary game state transition means 334 determines the execution of the interruption auxiliary effect instructing the “interruption” batting order, and ends the effect determination process.
(遊技状態終了判定処理S1312)
図47は、上記ステップS1312の遊技状態終了判定処理を示したフローチャートである。
(Game state end determination processing S1312)
FIG. 47 is a flowchart showing the gaming state end determination process in step S1312.
(ステップS1312−1)
まず、副遊技状態遷移手段334は、遊技状態がチャンス遊技状態であるか否かを判定する。その結果、遊技状態がチャンス遊技状態であれば、ステップS1312−2に処理を移し、遊技状態がチャンス遊技状態でなければ、ステップS1312−5に処理を移す。
(Step S1312-1)
First, the secondary gaming state transition means 334 determines whether or not the gaming state is a chance gaming state. As a result, if the gaming state is the chance gaming state, the process proceeds to step S1312-2, and if the gaming state is not the chance gaming state, the process proceeds to step S1312-2.
(ステップS1312−2)
副遊技状態遷移手段334は、主制御基板200によりAT遊技状態へ移行しない決定がなされたことが通知されたか否かを判定する。その結果、AT遊技状態へ移行しない決定がなされていれば、ステップS1312−3に処理を移し、AT遊技状態へ移行しない決定がなされていなければ、ステップS1312−5に処理を移す。
(Step S1312-2)
The secondary gaming state transition means 334 determines whether or not it has been notified by the
(ステップS1312−3)
副遊技状態遷移手段334は、遊技状態を通常遊技状態に移行させる。
(Step S1312-3)
The secondary gaming state transition means 334 shifts the gaming state to the normal gaming state.
(ステップS1312−4)
副遊技状態遷移手段334は、通常遊技状態のモードを抽選により決定する。
(Step S1312-4)
The secondary gaming state transition means 334 determines the normal gaming state mode by lottery.
(ステップS1312−5)
副遊技状態遷移手段334は、遊技状態がチャンス遊技状態であるか否かを判定する。その結果、遊技状態がチャンス遊技状態であれば、ステップS1312−6に処理を移し、遊技状態がチャンス遊技状態でなければ、当該遊技状態終了判定処理を終了する。
(Step S1312-5)
The secondary gaming state transition means 334 determines whether or not the gaming state is a chance gaming state. As a result, if the gaming state is the chance gaming state, the process proceeds to step S1312-2, and if the gaming state is not the chance gaming state, the gaming state end determination process ends.
(ステップS1312−6)
副遊技状態遷移手段334は、擬似当選種別抽選の抽選結果が擬似当選種別「通常リプレイ」であるか否か判定する。その結果、擬似当選種別「通常リプレイ」であれば、ステップS1312−7に処理を移し、擬似当選種別「通常リプレイ」でなければ、当該遊技状態終了判定処理を終了する。
(Step S1312-6)
The secondary game state transition means 334 determines whether the lottery result of the pseudo-winning type lottery is the pseudo-winning type “normal replay”. As a result, if it is a pseudo-winning type “normal replay”, the process proceeds to step S1312-2, and if it is not a pseudo-winning type “normal replay”, the gaming state end determination process is ended.
(ステップS1312−7)
副遊技状態遷移手段334は、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cが「中断」の打順で操作されたか否かを判定する。その結果、「中断」の打順で操作されていれば、ステップS1312−8に処理を移し、「中断」の打順で操作されていなければ、当該遊技状態終了判定処理を終了する。
(Step S1312-7)
The secondary game state transition means 334 determines whether or not the
(ステップS1312−8)
副遊技状態遷移手段334は、遊技状態を通常遊技状態に移行させる。
(Step S1312-8)
The secondary gaming state transition means 334 shifts the gaming state to the normal gaming state.
(ステップS1312−9)
副遊技状態遷移手段334は、通常遊技状態の通常遊技状態モードを抽選により決定し、当該遊技状態終了判定処理を終了する。
(Step S1312-9)
The secondary game state transition means 334 determines the normal game state mode of the normal game state by lottery, and ends the game state end determination process.
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことはいうまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Is done.
なお、上記の実施形態において、チャンス擬似連続遊技の最初の擬似遊技では、「継続」の打順1または打順2でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、チャンス擬似連続遊技が継続され、「中断」の打順5または打順6でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、チャンス擬似連続遊技が中断されるようにした。しかしながら、これに限らず、図48に示すように、擬似当選種別「通常リプレイ」の当選時に「信号」の打順3または打順4が設けられ、AT当選レベルが「4」、つまり、ノーマルAT遊技状態への移行が確定している場合、チャンス擬似連続遊技の最初の擬似遊技で、「信号」の打順3または打順4でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、外部出力手段318は、遊技状態がノーマルAT遊技状態へ移行されたことを示す外部信号を出力するとともに、リール制御手段306は、チャンス擬似連続擬似を中断するようにしてもよい。
In the above embodiment, in the first pseudo game of the chance pseudo-continuous game, when the
また、上記の実施形態において、チャンス擬似連続遊技の最初の擬似遊技では、「継続」の打順1または打順2でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、チャンス擬似連続遊技が継続され、「中断」の打順5または打順6でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、チャンス擬似連続遊技が中断されるようにした。しかしながら、これに限らず、図49に示すように、遊技状態が非AT遊技状態であり、副遊技状態遷移手段334で複数種類のAT遊技状態のうちのいずれかのAT遊技状態に移行させる決定をした場合、どのAT遊技状態に移行させるかを打順により主制御基板200に擬似遊技を用いて指示するようにしてもよい。例えば、AT遊技状態として、AT1(基本となるAT遊技状態)、AT2(AT1よりも擬似連続遊技が行われやすい遊技状態)、特殊AT1(上乗せの所謂0G連が行われ、その後にAT1に移行する遊技状態)、特殊AT2(継続抽選に漏れるまで擬似遊技が行われ、擬似当選種別に基づいて上乗せが行われる遊技状態)が設けられていたとすると、AT遊技状態への移行が決定された後、リール制御手段306は擬似連続遊技を行い、擬似当選種別「通常リプレイ」の当選時に、演出実行手段338は、AT1への移行が決定されていた場合には「AT1」の打順3の補助演出を実行し、AT2への移行が決定されていた場合には「AT2」の打順4の補助演出を実行し、特殊AT1への移行が決定されていた場合には「特殊AT1」の打順5の補助演出を実行し、特殊AT2への移行が決定されていた場合には「特殊AT2」の打順6の補助演出を実行する。そして、主制御基板200は、打順に従ったステップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作に応じて、いずれのAT遊技状態に移行したかを把握する。なお、擬似遊技において擬似当選種別「通常リプレイ」が当選した際、AT遊技状態への移行が決定されていない場合には、遊技状態が非AT遊技状態であることを確認するために、演出実行手段338は、「通常」の打順1の補助演出を実行し、また、現在の遊技状態を維持させる際には「移行せず」の打順2の補助演出を実行する。
In the above embodiment, in the first pseudo game of the chance pseudo-continuous game, when the
また、上記の実施形態において、チャンス擬似連続遊技の最初の擬似遊技で「継続」の打順1または打順2でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが操作されると、次の擬似遊技で、第1チャンス遊技〜第4チャンス遊技のいずれかが開始されるようにした。しかしながら、これに限らず、チャンス擬似連続遊技における最初およびその後の1または複数回の擬似遊技で擬似当選種別「通常リプレイ」が決定され、「継続」の打順1または打順2でストップボタンスイッチ130a、130b、130cが所定回数操作されると、その次の擬似遊技から、第1チャンス遊技〜第4チャンス遊技のいずれかが開始されるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, when the
また、上記の実施形態において、擬似当選種別として、リプレイ役の当選種別に対応する擬似当選種別のみが設けられるようにしたが、これに限らず、リプレイ役以外の当選種別に対応する擬似当選種別、当選種別とは対応しない擬似当選種別(例えば、仮想ラインB1上に、「リプレイA」、「リプレイA」、「リプレイA」が表示される擬似当選種別)が設けられるようにしてもよい。 In the above embodiment, only the pseudo-winning type corresponding to the winning type of the replay role is provided as the pseudo-winning type. However, the pseudo-winning type corresponding to the winning type other than the replaying role is not limited thereto. A pseudo-winning type that does not correspond to the winning type (for example, a pseudo-winning type in which “Replay A”, “Replay A”, and “Replay A” are displayed on the virtual line B1) may be provided.
また、擬似遊技中、液晶表示部138に「FREE PLAY」等を表示したり、演出用ランプ142やスピーカ140を介して、擬似遊技が行われていることを報知するようにしてもよい。
Further, during the pseudo game, “FREE PLAY” or the like may be displayed on the liquid
また、擬似遊技では、停止制御を行った回転リール134a、134b、134c全て、または、停止制御を行った回転リール134a、134b、134cのみを上下方向(または左右方向)に振動(認識できる程度の微振動)させるようにしてもよい。例えば、最初に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれかを振動させ、次に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれかも振動させ、最後に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれも振動させるようにしてもよい。また、最初に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれかを振動させずに、次に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれかを振動させ、最後に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれも振動させるようにしてもよい。また、最初および2番目に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれか2つを振動させずに、最後に停止制御した回転リール134a、134b、134cのいずれかを振動させるようにしてもよい。また、いずれかの回転リール134a、134b、134cを振動させたときに、停止制御されている回転リール134a、134b、134cを振動させるようにしてもよい。また、回転リール134a、134b、134cのいずれかを振動させる際に、停止制御されている回転リール134a、134b、134cのいずれかを振動させるようにしてもよい。また、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかが操作され、操作されたストップボタンスイッチ130a、130b、130cのいずれかに対応する回転リール134a、134b、134cが停止制御されたときに振動を開始させてもよく、また、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作が終了したとき(遊技者がストップボタンスイッチ130a、130b、130cから指を離したとき)に、振動を開始させてもよい。また、回転リール134a、134b、134cの振動が開始されてから、所定時間経過後に静止状態にしてもよい。
In the pseudo game, all the
また、回転リール134a、134b、134cの振動では、1−2相励磁のステッピングモータを用いた場合に、基本遊技では、励磁開放することで回転リール134a、134b、134cの停止状態を維持するが、擬似遊技においては、励磁状態と励磁開放状態とを例えば0.5秒以内の所定時間毎に繰り返すことで停止状態を維持する。具体的に、回転リール134a、134b、134cが停止したときのステッピングモータの回転位置が、1−2相励磁における固定子側の特定の1相に対応する(1相を励磁している)位置である場合、その特定の1相、特定の1相と回転方向の両近傍に位置する2相とを合わせた3相、または、全相(4相)から選択された1の組み合わせの励磁状態と、それら全てを開放した開放状態とを繰り返す。また、回転リール134a、134b、134cが停止したときのステッピングモータの回転位置が、1−2相励磁における特定の2相に対応する(2相を励磁している)位置である場合、その特定の2相、または、全相(4相)から選択された1の組み合わせの励磁状態と、それら全てを開放した開放状態とを繰り返す。こうして、擬似遊技および基本遊技のいずれの遊技であっても、外見上、回転リール134a、134b、134cが停止しているように見せかけることができ、内部的にのみ励磁状態を変化させることができる。かかる構成によると、例えば、当該スロットマシン100のデバッグや試験において、回転リール134a、134b、134cの停止制御に問題が生じた場合に、ステッピングモータの励磁状態を電流測定器等で確認することで、その停止制御が擬似遊技と基本遊技のいずれの停止制御であるか特定することが可能となる。ただし、後述するように回転リール134a、134b、134cの停止時に回転リール134a、134b、134cを振動させる場合、その振動している間のステッピングモータの励磁状態はこの限りではない。
Further, in the vibration of the rotating
また、上記の擬似遊技の報知や、回転リール134a、134b、134cの振動等は組み合わせて用いてもよい。
Moreover, you may use combining the alert | report of said pseudo game, the vibration of the rotating
また、上記の実施形態において、擬似遊技では、ストップボタンスイッチ130a、130b、130cの操作に応じて、対応する回転リール134a、134b、134cを停止するようにしたが、例えば、ベットスイッチ126等の操作に応じて、回転リール134a、134b、134cを停止するようにしてもよい。
In the above embodiment, in the pseudo game, the corresponding
また、上記の実施形態において、複数回の擬似遊技が連続して行われる擬似連続遊技では、各擬似遊技において擬似当選種別を抽選するようにしたが、複数の擬似遊技における擬似当選種別を予め設定された順(シナリオ)で決定するようにしてもよい。 Further, in the above embodiment, in the pseudo continuous game in which a plurality of pseudo games are continuously performed, the pseudo winning type is drawn in each pseudo game, but the pseudo winning type in the plurality of pseudo games is set in advance. The order may be determined in the order (scenario).
また、上記の実施形態においては、副制御基板202により非AT遊技状態およびAT遊技状態を遷移させるようにしたが、主制御基板200により非AT遊技状態およびAT遊技状態を遷移させるようにしてもよい。また、副制御基板202の演出実行手段338が補助演出を行うようにしたが、主制御基板200が補助演出を行うようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the non-AT gaming state and the AT gaming state are transitioned by the
また、上述した主制御基板200および副制御基板202が行う各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいはサブルーチンによる処理を含んでもよい。
Further, the processes performed by the
100 スロットマシン(遊技機)
126 ベットスイッチ
128 スタートスイッチ
130 ストップスイッチ
134a、134b、134c 回転リール
138 液晶表示部
200 主制御基板
202 副制御基板
302 ベット手段
304 当選種別抽選手段
306 リール制御手段
310 払出制御手段
312 主遊技状態遷移手段
334 副遊技状態遷移手段
336 演出決定手段
338 演出実行手段
100 slot machine (game machine)
126
Claims (3)
遊技媒体をベットした後、スタートスイッチの操作に基づき、複数種類の当選種別のいずれかを当選種別抽選により決定する当選種別抽選手段と、
前記スタートスイッチの操作に応じて、複数種類の図柄がそれぞれ配列された複数の回転リールを回転制御し、回転している回転リールに対応するストップスイッチの操作に応じ、前記当選種別抽選手段の抽選結果に基づいて、操作された該ストップスイッチに対応する回転リールをそれぞれ停止制御するリール制御手段と、
前記当選種別抽選で決定した当選種別を構成する小役の入賞に基づいて、該小役に対応する遊技媒体を払い出す払出制御手段と、
通常遊技状態、該通常遊技状態より遊技利益が高い特定遊技状態、該通常遊技状態より該特定遊技状態への移行確率が高い特殊遊技状態、該特殊遊技状態が決定された場合に該特殊遊技状態の移行前に設定される特殊遊技準備状態を含む複数の遊技状態から1の遊技状態を設定する遊技状態遷移手段と、
を備え、
前記特殊遊技状態における前記特定遊技状態への移行確率は、複数段階設けられており、
前記遊技状態遷移手段は、
前記特殊遊技準備状態において、前記移行確率の段階を抽選により昇格させ、前記特殊遊技状態において、該特殊遊技準備状態での最終的な移行確率で前記特定遊技状態への移行を決定し、
前記特殊遊技準備状態において前記移行確率の段階が昇格される度に、該移行確率の段階が昇格されたことを報知する報知手段を備えることを特徴とする遊技機。 Betting means for betting gaming media for use in gaming;
A winning type lottery means for determining one of a plurality of winning types by a winning type lottery based on an operation of a start switch after betting game media;
In accordance with the operation of the start switch, the rotation of a plurality of rotating reels each having a plurality of kinds of symbols is controlled, and the lottery of the winning type lottery means according to the operation of a stop switch corresponding to the rotating rotating reel. Based on the result, reel control means for controlling to stop each of the rotating reels corresponding to the operated stop switch,
A payout control means for paying out the game medium corresponding to the small combination based on the winning of the small combination constituting the winning classification determined in the winning classification lottery,
A normal gaming state, a specific gaming state having a higher gaming profit than the normal gaming state, a special gaming state having a high probability of transition from the normal gaming state to the specific gaming state, and the special gaming state when the special gaming state is determined A game state transition means for setting one game state from a plurality of game states including a special game preparation state set before the transition,
With
The transition probability to the specific gaming state in the special gaming state is provided in a plurality of stages,
The gaming state transition means includes
In the special game ready state, the Promote the lottery phase transition probability, in the special game state, determines the transition to the final the specific game state in the transition probability in the special game ready,
A gaming machine comprising a notification means for notifying that the transition probability stage is promoted every time the transition probability stage is promoted in the special game ready state .
前記特殊遊技準備状態において、前記移行確率とともに前記特定遊技状態への移行を決定し、該特定遊技状態への移行が決定すると、前記特殊遊技状態へ移行させることなく該特定遊技状態へ移行させる
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The gaming state transition means includes
In the special game ready state, the transition to the specific game state is determined together with the transition probability, and when the transition to the specific game state is determined, the transition to the specific game state is performed without shifting to the special game state. The gaming machine according to claim 1.
前記特殊遊技準備状態において、前記当選種別抽選により決定される前記当選種別に基づいて、該特殊遊技準備状態後に移行される前記特殊遊技状態における前記特定遊技状態への移行確率の段階の昇格を遊技毎に決定する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。 The gaming state transition means includes
In the special game preparation state, based on the winning type determined by the winning type lottery, the game is promoted to the stage of the transition probability to the specific game state in the special game state that is transferred after the special game preparation state. The game machine according to claim 1, wherein the game machine is determined every time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225088A JP6491460B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225088A JP6491460B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016087085A JP2016087085A (en) | 2016-05-23 |
JP6491460B2 true JP6491460B2 (en) | 2019-03-27 |
Family
ID=56015678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014225088A Active JP6491460B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6491460B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7427524B2 (en) | 2020-05-13 | 2024-02-05 | 株式会社三共 | slot machine |
JP7427525B2 (en) | 2020-05-13 | 2024-02-05 | 株式会社三共 | slot machine |
JP7095906B2 (en) * | 2020-11-18 | 2022-07-05 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7095908B2 (en) * | 2020-11-18 | 2022-07-05 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7095907B2 (en) * | 2020-11-18 | 2022-07-05 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6286828B2 (en) * | 2013-01-23 | 2018-03-07 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2014
- 2014-11-05 JP JP2014225088A patent/JP6491460B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016087085A (en) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5716984B1 (en) | Game machine | |
JP6317589B2 (en) | Game machine | |
JP6491460B2 (en) | Game machine | |
JP2015112161A (en) | Game machine | |
JP5716932B2 (en) | Game machine | |
JP6498424B2 (en) | Game machine | |
JP5910896B2 (en) | Game machine | |
JP2016087088A (en) | Game machine | |
JP5900990B1 (en) | Game machine | |
JP2015112162A (en) | Game machine | |
JP6317644B2 (en) | Game machine | |
JP5740777B1 (en) | Game machine | |
JP6570821B2 (en) | Game machine | |
JP5760228B2 (en) | Game machine | |
JP2016087087A (en) | Game machine | |
JP2016087090A (en) | Game machine | |
JP2015202234A (en) | Game machine | |
JP5877547B2 (en) | Game machine | |
JP5910897B2 (en) | Game machine | |
JP5900936B1 (en) | Game machine | |
JP5721115B1 (en) | Game machine | |
JP2015123169A (en) | Game machine | |
JP2015123212A (en) | Game machine | |
JP2016059501A (en) | Game machine | |
JP2016112238A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |