JP6488533B2 - 分離可能な車両の車載カメラ装置。 - Google Patents

分離可能な車両の車載カメラ装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP6488533B2
JP6488533B2 JP2017171592A JP2017171592A JP6488533B2 JP 6488533 B2 JP6488533 B2 JP 6488533B2 JP 2017171592 A JP2017171592 A JP 2017171592A JP 2017171592 A JP2017171592 A JP 2017171592A JP 6488533 B2 JP6488533 B2 JP 6488533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
video
camera
separable
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017171592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019034707A (ja
Inventor
山下 満
満 山下
Original Assignee
アールアンドピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールアンドピー株式会社 filed Critical アールアンドピー株式会社
Priority to JP2017171592A priority Critical patent/JP6488533B2/ja
Publication of JP2019034707A publication Critical patent/JP2019034707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488533B2 publication Critical patent/JP6488533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、牽引車と被牽引車とが分離可能な車両にて構成され、前記牽引車に映像表示装置が搭載され、前記被牽引車に前記映像表示装置へ映像信号を送信する複数のビデオカメラが搭載されており、前記映像表示装置とビデオカメラとを着脱可能に接続する伝送線路を有する車両の車載カメラ装置に関するものである。
牽引車としてのトラクタ(トレーラヘッドともいう)の運転室に映像表示装置としてのモニタが装着され、被牽引車としてのセミトレーラに複数のビデオカメラが装着された場合、従来では、前記モニタと前記ビデオカメラが夫々個別の伝送線路によって接続せざるを得なかった。
前述のように、従来は前記モニタと前記ビデオカメラが夫々個別の伝送線路によって接続されていたため、トラクタとセミトレーラを切り離す場合、前記モニタと前記ビデオカメラとの間の各伝送線路を個別に切り離し、またトラクタと他のセミトレーラを連結する場合、前記モニタと前記ビデオカメラ間の各伝送線路を個別に繋ぐ必要があった。
また、従来ではトラクタ側に制御ボックスが備えられ、その制御ボックスに各ビデオカメラの各伝送線路を接続する必要があり、その作業も煩わしいものであった。
複数の伝送線路を切り離したり繋いだりする作業は煩わしく、場合によれば本来接続すべき前記モニタと前記ビデオカメラ間の伝送線路を誤って繋ぐ虞もあった。
例えば、セミトレーラの左右の側部に装着されているビデオカメラの伝送線路を誤って繋いでしまったら、モニタにはセミトレーラの左右の映像が逆に表示され、運転者はハンドル操作を誤って大事故が発生する虞もある。
特開2004−243959
上記の特許文献1には、運転室が設けられたトラクタと、このトラクタの後部に連結または分離されるトレーラとからなるトラクタ・トレーラ型のトラックに設けられる後方監視装置であって、前記トレーラの後部に取り付けられ、トレーラの後方を映すビデオカメラと、このビデオカメラに内蔵されまたは当該ビデオカメラの近くに設けられ、ビデオカメラによる映像信号を無線で送信する送信手段と、前記トラクタの運転室内に設けられ、上記送信手段からの映像信号により前記トレーラの後方の映像を映し出すモニタと、前記トレーラの後部において、前記ビデオカメラに内蔵されまたは当該ビデオカメラの近くに設けられる、当該ビデオカメラおよび送信手段用のバッテリと、前記トレーラの後部において、上記バッテリの近くに設けられる、当該バッテリに充電するための専用の発電機であって、かつトラックの走行による風力または振動による発電機と、を備えているトラックの後方監視装置が開示されている。
しかしながら、上記の特許文献1に記載の従来技術においては、トレーラの後方を映すビデオカメラが1台だけ搭載されており、前記ビデオカメラとモニタは無線で接続されていた。
もしトレーラにビデオカメラが複数台搭載されていると、モニタへ映像信号を無線で送信するためにビデオカメラ毎に周波数を変えねばならず、装置全体が複雑化し高価格化せざるを得なくなる。
本発明は、映像表示装置と複数のビデオカメラの伝送線路を着脱可能に接続する際に、単一の接続器を着脱するだけで、確実に映像表示装置と複数のビデオカメラの伝送線路を着脱せんとするものである。
(1)本発明は、牽引車に備えられている映像表示装置と、前記牽引車に対して分離可能に牽引される被牽引車に搭載されるビデオカメラとからなる車載カメラ装置であって、
前記被牽引車に搭載されている複数のビデオカメラが接続されている複数の伝送線路に個別に接続される前記伝送線路と同数の個別コネクタを介して前記個別コネクタと同数のビデオラインが1個の接続器の一方側に集約され、
前記接続器の一方側には、前記ビデオラインと同数のビデオ信号用端子と、電力用端子が設けられており、
前記接続器の他方側には、前記接続器の一方側の端子に対応する端子が設けられ、牽引車に備えられている映像表示装置に1本の伝送線路で接続され、
前記1個の接続器の一方側と他方側を着脱することによって、ビデオカメラと映像表示装置とが自在に着脱されることを特徴とする分離可能な車両の車載カメラ装置である。
本発明によると、複数のビデオカメラが接続されている複数の伝送線路と、映像表示装置に接続されている1本の伝送線路とが、1個の接続器を介して着脱可能に接続されているので、作業者は牽引車と被牽引車を交換する際に、前記1個の接続器を着脱操作すれば済み、作業時間が短縮される。
また、複数のビデオカメラの伝送線路を接続する必要がないので、接続間違いが生じることもない。
(2)前記被牽引車に3台のビデオカメラが搭載され、前記接続器には、前記各ビデオカメラに接続される信号伝送線路に対応する3本の接続ピンと、前記各ビデオカメラに接続される電力供給伝送線路に対応する2本の接続ピンが設けられていることが望ましい。
かように、前記接続器に、前記各ビデオカメラに接続される信号伝送線路に対応する3本の接続ピンと、前記各ビデオカメラに接続される電力供給伝送線路に対応する2本の接続ピンが設けられていると、1個の接続器を着脱させるだけで映像信号と電力を同時に接続離脱させることが可能となる。
(3)前記被牽引車に搭載されているビデオカメラは、当該被牽引車の後部及び左右の側部に装着され、いずれのビデオカメラのレンズも進行方向に対して後方を指向していることが望ましい。
かように、ビデオカメラは、前記被牽引車の後部及び左右の側部に装着され、いずれのビデオカメラのレンズも進行方向に対して後方を指向していると、運転室の映像表示装置には、あたかも後方および左右のバックミラーを見るがごとくの映像が表示され、運転者の安全確認が確実にできることになる。
特に、曲がり角では、運転者の搭乗する牽引車と荷物が積載されている被牽引車がその連結部分で屈折し、俗にいうジャックナイフ型に折れ曲がるので、このような場合運転者が左右の映像を認識することができることは安全運転に多いに寄与することになる。
(4)前記被牽引車に搭載されているビデオカメラは、当該被牽引車の後端の上部と、前記被牽引車の左右の側部の前方の下部に装着されていることが望ましい。
かように、ビデオカメラは、被牽引車の後端の上部と、前記被牽引車の左右の側部の前方の下部に装着されていると、運転者から見え難い被牽引車の後方全体と、前記被牽引車の左右の側部の下方の映像を認識できるので、例えば子供が車体の下部に巻き込まれるか否かを確実に判断することができる。
(5)前記被牽引車の左右の側部の前方の下部に装着されているビデオカメラのレンズは、当該被牽引車の後輪の方向を指向していることが望ましい。
かように、被牽引車の左右の側部の前方の下部に装着されているビデオカメラのレンズは、当該被牽引車の後輪の方向を指向していると、当該後輪に異物などが巻き込まれる虞がないかどうかを確実に判断できる。
(6)牽引車の前部にも、レンズが進行方向に対して前方を指向しているビデオカメラが装着され、当該ビデオカメラは伝送線路によって前記映像表示装置に接続されていることが望ましい。
かように、牽引車の前部にも、レンズが進行方向に対して前方を指向しているビデオカメラが装着されていると、映像記録装置に接続することによって、前方の映像も記録され前方で事故などが発生した場合、事後的にその状態を確認することができる。
(7)牽引車の後部にも、レンズが進行方向に対して後方を指向しているビデオカメラが装着され、当該ビデオカメラは伝送線路によって前記映像表示装置に接続されていることが好ましい。
かように、牽引車の後部にも、レンズが進行方向に対して後方を指向しているビデオカメラが装着されていると、被牽引車上の荷物の状態を確認できたり、前記牽引車単体で走行する場合にも運転者は後方の映像を確認することができる。
また、被牽引車全体の状態も確認することができる。
(8)前記映像表示装置には、全ての前記ビデオカメラからの映像信号を選択的もしくは同時に画像として表示をするように構成されていることが好ましい。
かように、全ての前記ビデオカメラからの映像信号を同時に画像として表示をするように構成されていると、一つの映像表示装置に牽引車および被牽引車のあらゆる部分および方向が表示され、運転者は車両の周囲のすべてに気を配ることができる。
また、全ての前記ビデオカメラからの映像信号を選択的に画像として表示をするように構成されていると、運転者は特に注意を払うべき部分を鮮明に認識することができる。
(9)前記牽引車の運転室にはウィンカの操作レバーが備えられ、当該ウィンカの動作に対応する方向を指向するビデオカメラの映像が前記映像表示装置に表示されることが好ましい。
かように、ウィンカの動作に対応する方向を指向するビデオカメラの映像が前記映像表示装置に表示されると、車両が曲がる際の内側が鮮明に表示されるため、運転者は特に気を付けるべき部分を確実に認識することができる。
(10)前記牽引車に映像記録装置が搭載され、前記映像表示装置に表示される映像は同時に映像記録装置に録画されることが好ましい。
かように、前記映像表示装置に表示される映像は同時に映像記録装置に録画されると、事後的にそれらの映像内容を確認することができる。
(11)前記映像表示装置には制御回路が内蔵されていることが好ましい。
前記映像表示装置に制御回路が内蔵されていると、従来の技術の様に、牽引車側に制御ボックスを備える必要がなく、作業者は制御ボックスに各ビデオカメラの各伝送線路を接続する煩わしい作業もなくなる。
本発明に係る分離可能な車両の車載カメラ装置によると、映像表示装置の単一の伝送線路と複数のビデオカメラの伝送線路を着脱可能に接続する際に、単一の接続器を着脱するだけで、確実に単一の映像表示装置と複数のビデオカメラの伝送線路を着脱することができる。
本発明の実施の形態に係る接続器の平面図である。 本発明の実施の形態に係るトラクタ・セミトレーラとモニタやビデオカメラの接続図である。 本発明の実施の形態に係るトラクタ・セミトレーラの側面図である。 本発明の実施の形態に係るトラクタ・セミトレーラの側面図である。 本発明の実施の形態に係るトラック・フルトレーラの側面図である。 本発明の実施の形態に係るモニタの画面を表す図である。
図1は、1個の接続器と3台のビデオカメラの伝送線路の接続状態を現わす平面図で、図2はトラクタ・セミトレーラとモニタやビデオカメラの接続図である。
これらの図において、被牽引車としてのセミトレーラ7に搭載されている3台のビデオカメラ1A、1B、1Cに、個別に接続される個別コネクタ2A、2B、2Cを介して3本のビデオライン3A、3B、3Cが集合コネクタ4に集約されている。
前記集約コネクタ4には、その左側の図に示すように、ビデオ信号用のピン5A、5B、5Cと電力用のピン5D(−)、5E(+)が設けられており、この集合コネクタ4は映像表示装置としてのモニタ6に繋がる伝送線路に着脱可能に接続されている。
従って、前記1個の集合コネクタ4を着脱するだけで、前記1台のモニタ6と3台のビデオカメラ1A、1B、1Cが着脱されることになる。
また、前記モニタ6には制御回路が内蔵されている。
前記セミトレーラ7の進行方向に対して左右の側壁の下部には、ビデオカメラ1A、1Bがそのレンズが前記セミトレーラ7の進行方向に対して後方を指向しているように装着されている。より具体的には、図2に基づき手前側(セミトレーラ7の進行方向に対して左側)のビデオカメラ1Aと、奥側(セミトレーラ7の進行方向に対して右側)ビデオカメラ1Bは、夫々セミトレーラ7の後輪12の進行方向前側および左右の方向を撮像しており、前記後輪11に異物などが巻き込まれた場合、運転者は前記モニタ6で直ちにその状態を確認することができる。
また、セミトレーラ7の後部のほぼ中央の下部にビデオカメラ1Cが、レンズが前記セミトレーラ7の進行方向に対して後方を指向するように装着されている。このビデオカメラ1Cはセミトレーラ7の後方を撮像するものである。
セミトレーラ7を牽引する牽引車としてのトラクタ8の運転室内部には、運転者から見えやすい位置にモニタ6が設置され、その上部にはトラクタ8の前方を撮像するビデオカメラ1Dが設置されており、当該ビデオカメラ1Dも前記モニタ6に接続されている。
更に、前記トラクタ8の運転室内部には映像記録装置としてのレコーダ9が搭載され、前記モニタ6に表示される映像は同時にこのレコーダ9に録画される。
従って各ビデオカメラ1A、1B、1C、1Dで撮像された映像は前記レコーダ9にて記録され随時再生することが可能となる。
図3、図4は、図1とは異なるタイプのトラクタ・セミトレーラを示しているが、前記図1のものに対応する部分には同一の符号を付している。
図3、図4に示すセミトレーラ7の後部には図1のものと同様のビデオカメラ1Cが装着されており、いずれも前記セミトレーラ7の後方を撮像している。
また、図3に示すトラクタ8の後部上方にもビデオカメラ1Eが装着され、このビデオカメラ1Eは前記セミトレーラ7に載置されている荷物を撮像している。図4に示すセミトレーラ7の前部に、図2に示すビデオカメラ1A、1Bと同様の2台のビデオカメラ1Fが装着され、セミトレーラ7の両側と共に後輪11を撮像している。
図5は、牽引車としてのトラック10とそれに連結された被牽引車としてのフルトレーラ11を示す図である。
トラック10は単体でも荷物を搬送することができ、フルトレーラを牽引することができる。
このフルトレーラ11の後部上方のほぼ中央には、後方の全体映像を撮像するためのビデオカメラ1Gが装着され、フルトレーラ11の両側の前部下方にはその後方を撮像するビデオカメラ1Hが装着されている。
また、トラック10の後部上方のほぼ中央にフルトレーラ11の映像を撮像するためのビデオカメラ1Jが装着され、トラック10の荷台の両側の前部下方にもその後方を撮像するビデオカメラ1Kが装着されている。
前記ビデオカメラ1Kでは、トラック10の左右の映像とフルトレーラの左右の遠景が撮像され、前記ビデオカメラ1Hではフルトレーラの左右の映像やその後輪12の前側の映像が撮像される。
前記フルトレーラに装着されたビデオカメラ1G、1Hのビデオラインは、前記集合コネクタ4を介してトラック10の運転室のモニター6に着脱自在に接続されている。
なお、トラック10のビデオカメラ1J、1Kはモニタ6とは常時接続されているので前記集合コネクタ4は接続されていない。
図6は、モニタ6の画面を現わしている。このモニタ6ではセミトレーラ7に装着された3台のビデオカメラ1A、1B、1Cで撮像された映像1AP(左方)、1BP(右方)、1CP(後方)が分割表示されている。この表示は運転者の適宜の選択によって、例えば後方の映像1CPのみを拡大して表示することも、また左方の映像1APのみを拡大して表示することもできる。
なお、図示はしていないが、前記トラクタ8の運転室にはウィンカの操作レバーが備えられ、当該ウィンカの動作に対応する方向を指向するビデオカメラ1A又は1Bの映像1AP又は1BPが前記モニタ6に表示されるように構成されている。
例えばトラクタ8とセミトレーラ7が左折する際に、トラクタ8に搭乗している運転者はウィンカの操作レバーを左折の方向に操作するが、このような場合ウィンカの動作に対応する方向を指向するビデオカメラ1Aの映像1APがモニタ6に表示される。
そうすると、トラクタ8とセミトレーラ7が左折する際の内側(左方)が前記モニタ6に鮮明に表示されるため、運転者は特に気を付けるべき部分を確実に認識することができる。
また、前記モニタ6の画面は3分割でなく、ビデオカメラの数に合わせて2分割や4分割以上に構成することも可能である。
1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H、1J、1K ビデオカメラ、1AP、1BP、1CP 映像、2A、2B、2C 個別コネクタ、3A、3B、3C ビデオライン、4 集合コネクタ、5A、5B、5C ビデオ信号用のピン、5D、5E 電力用のピン、6 モニタ、7 セミトレーラ、8 トラクタ、9 レコーダ、10 トラック、11 フルトレーラ、12 後輪。

Claims (11)

  1. 牽引車に備えられている映像表示装置と、前記牽引車に対して分離可能に牽引される被牽引車に搭載されるビデオカメラとからなる車載カメラ装置であって、
    前記被牽引車に搭載されている複数のビデオカメラが接続されている複数の伝送線路に個別に接続される前記伝送線路と同数の個別コネクタを介して前記個別コネクタと同数のビデオラインが1個の接続器の一方側に集約され、
    前記接続器の一方側には、前記ビデオラインと同数のビデオ信号用端子と、電力用端子が設けられており、
    前記接続器の他方側には、前記接続器の一方側の端子に対応する端子が設けられ、牽引車に備えられている映像表示装置に1本の伝送線路で接続され、
    前記1個の接続器の一方側と他方側を着脱することによって、ビデオカメラと映像表示装置とが自在に着脱されることを特徴とする分離可能な車両の車載カメラ装置。
  2. 前記被牽引車に3台のビデオカメラが搭載され、前記接続器には、前記各ビデオカメラに接続される信号伝送線路に対応する3本の接続ピンと、前記各ビデオカメラに接続される電力供給伝送線路に対応する2本の接続ピンが設けられている請求1記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  3. 前記被牽引車に搭載されているビデオカメラは、当該被牽引車の後部及び左右の側部に装着され、いずれのビデオカメラのレンズも進行方向に対して後方を指向している請求項1もしくは2に記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  4. 前記被牽引車に搭載されているビデオカメラは、当該被牽引車の後端と、前記被牽引車の左右の側部の前方の下部に装着されている請求項3記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  5. 前記被牽引車の左右の側部の前方の下部に装着されているビデオカメラのレンズは、当該被牽引車の後輪の方向を指向している請求項4記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  6. 牽引車の前部にも、レンズが進行方向に対して前方を指向しているビデオカメラが装着され、当該ビデオカメラは伝送線路によって前記映像表示装置に接続されている請求項1ないし5のいずれかに記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  7. 牽引車の後部にも、レンズが進行方向に対して後方を指向しているビデオカメラが装着され、当該ビデオカメラは伝送線路によって前記映像表示装置に接続されている請求項1ないし6のいずれかに記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  8. 前記映像表示装置には、全ての前記ビデオカメラからの映像信号を選択的もしくは同時に画像として表示をするように構成されている請求項1ないし7のいずれかに記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  9. 前記牽引車の運転室にはウィンカの操作レバーが備えられ、当該ウィンカの動作に対応する方向を指向するビデオカメラの映像が前記映像表示装置に表示される請求項1ないし8のいずれかに記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  10. 前記牽引車に映像記録装置が搭載され、前記映像表示装置に表示される映像は同時に映像記録装置に録画される請求項1ないし9のいずれかに記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
  11. 前記映像表示装置には制御回路が内蔵されている請求項1ないし10のいずれかに記載の分離可能な車両の車載カメラ装置。
JP2017171592A 2017-08-21 2017-08-21 分離可能な車両の車載カメラ装置。 Active JP6488533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171592A JP6488533B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 分離可能な車両の車載カメラ装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171592A JP6488533B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 分離可能な車両の車載カメラ装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019034707A JP2019034707A (ja) 2019-03-07
JP6488533B2 true JP6488533B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=65636658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017171592A Active JP6488533B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 分離可能な車両の車載カメラ装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6488533B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050093975A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Hamdan Majed M. Adaptation of vision systems for commerical vehicles
JP2008077628A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置並びに車両周辺視界支援装置及び方法
JP2014168170A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Ichikoh Ind Ltd 車両用映像表示システム
CA2958633C (en) * 2014-08-18 2019-06-11 Trimble Navigation Limited Tractor-trailer connections for image capture data
JP3202242U (ja) * 2015-11-10 2016-01-28 秋男 田中 安全走行をするための確認装置及びそれを備えた連結車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019034707A (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130076007A1 (en) Vehicle backup camera for viewing a mid-chassis mounted trailer hitching structure
US11075489B2 (en) Rear camera system for a vehicle with a trailer
US20210094473A1 (en) Vehicular trailering assist system
US11904778B2 (en) Vehicular rear vision system with trailer connection verification
JP3483143B2 (ja) 運転支援装置
US9096175B1 (en) Split screen rear view display
JP3197668U (ja) 車両用視野補助手段
US20140151979A1 (en) Fifth Wheel Backup Camera System and Method
US11318884B2 (en) Video monitoring system for a motor vehicle
US10640042B2 (en) Surround view vision system that utilizes trailer camera
US20230242038A1 (en) Vehicular trailering assist system with auxiliary side trailer cameras
DE102019107439A1 (de) Schleppanordnung mit einer integrierten bildgebenden Verbindungsvorrichtung
US10668859B2 (en) Method and apparatus for communicating video signals and data between a trailer and a towing vehicle
JP6488533B2 (ja) 分離可能な車両の車載カメラ装置。
US20200353864A1 (en) Vehicle and system for detecting trailer connection
CN111201160A (zh) 牵引辅助装置
JP2020006777A (ja) 牽引支援装置
US11584436B2 (en) Driver assistance device
TWM504743U (zh) 聯結車輛監視系統
US10596965B2 (en) Third eye tractor trailer blind side driving system
JP2000201347A5 (ja)
JP7292691B1 (ja) トレーラー用左右側面後方カメラ装置
CN215883473U (zh) 一种270度环视的拖挂车安全影像装置
US20240149791A1 (en) Self spotting trailer reverse system
CN117227627A (zh) 车载流媒体后视系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250