JP6488370B2 - 画像出力方法および装置 - Google Patents

画像出力方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6488370B2
JP6488370B2 JP2017512292A JP2017512292A JP6488370B2 JP 6488370 B2 JP6488370 B2 JP 6488370B2 JP 2017512292 A JP2017512292 A JP 2017512292A JP 2017512292 A JP2017512292 A JP 2017512292A JP 6488370 B2 JP6488370 B2 JP 6488370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
target image
frame data
image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524826A (ja
Inventor
イー・ティン
トークオ・モン
アンシン・ホウ
Original Assignee
ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド filed Critical ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2018524826A publication Critical patent/JP2018524826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488370B2 publication Critical patent/JP6488370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • G06V20/46Extracting features or characteristics from the video content, e.g. video fingerprints, representative shots or key frames
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/1966Wireless systems, other than telephone systems, used to communicate with a camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/12Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions
    • G08B17/125Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions by using a video camera to detect fire or smoke
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change

Description

本発明は、電子技術分野に関し、特に画像出力方法および装置に関する。
スマート端末技術の継続的な発展に伴い、知能化した家具・電気製品が徐々に出現してきている。スマート家具・電気製品は、人々の日常生活や仕事に応用されつつあるため、人々の生活に多大な利便性を与えている。その中、スマートカメラビデオの応用が普及し始めている。ユーザが家にいないとき、スマートカメラビデオを介して、自宅内の状況を遠隔に監視可能である。しかし、関連技術では、ユーザは、監視レコードを自らチェックしないと、自宅内の状況を知ることができない。もし自宅に緊急事態が起きれば、ユーザが直ちにその状況を把握できないため、スマートカメラビデオの有効利用率が低下してしまう。
本発明は、上記技術的問題を解決すべく、画像出力方法および装置を提供する。
本発明の実施例の第1態様によれば、画像出力方法を提供する。当該方法は、
目標カメラから収集されたフレームデータを取得するステップと、
前記フレームデータに基づいて目標画像を取得するステップと、
前記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するステップとを含む。
好ましくは、前記注意メッセージを目標端末が出力するように制御するステップは、
目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御するステップを含む。
好ましくは、前記目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御するステップは、
目標端末が前記目標画像を切り替えて表示するように制御することと、
目標端末がデスクトップ背景に前記目標画像を表示するように制御することと、
目標端末がロック画面背景に前記目標画像を表示するように制御することと、
目標端末がフローティングウィンドウに前記目標画像を表示するように制御することと、のうちの1つまたは複数を含む。
好ましくは、前記フレームデータに基づいて目標画像を取得するステップは、
前記フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得するステップを含む。
好ましくは、前記フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得するステップは、
前記フレームデータのうち、隣り合うフレームデータの類似度を取得するステップと、
所定閾値よりも小さい類似度の隣り合うフレームデータに対応する目標画像を取得するステップとを含む。
好ましくは、前記異常イベントは、
知らない人が所定領域に入ったイベントと、
所定領域での物体の位置が変化したイベントと、
所定領域が火事になったイベントと、のうちの1つまたは複数を含む。
本発明の実施例の第2態様によれば、画像出力装置を提供する。当該装置は、
目標カメラから収集されたフレームデータを取得するように構成される第1取得モジュールと、
前記フレームデータに基づいて目標画像を取得するように構成される第2取得モジュールと、
前記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するように構成される制御モジュールとを備える。
好ましくは、前記制御モジュールは、
目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御するように構成される制御サブモジュールを備える。
好ましくは、前記制御サブモジュールは、
目標端末が前記目標画像を切り替えて表示するように制御するように構成される第1表示制御サブモジュールと、
目標端末がデスクトップ背景に前記目標画像を表示するように制御するように構成される第2表示制御サブモジュールと、
目標端末がロック画面背景に前記目標画像を表示するように制御するように構成される第3表示制御サブモジュールと、
目標端末がフローティングウィンドウに前記目標画像を表示するように制御するように構成される第4表示制御サブモジュールと、のうちの1つ又は複数を備える。
好ましくは、前記第2取得モジュールは、
前記フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得するように構成される目標画像取得サブモジュールを備える。
好ましくは、前記目標画像取得サブモジュールは、
前記フレームデータのうち、隣り合うフレームデータの類似度を取得するように構成される第1取得サブモジュールと、
所定閾値よりも小さい類似度の隣り合うフレームデータに対応する目標画像を取得するように構成される第2取得サブモジュールとを備える。
好ましくは、前記異常イベントは、
知らない人が所定領域に入ったイベントと、
所定領域での物体の位置が変化したイベントと、
所定領域が火事になったイベントと、のうちの1つ又は複数を含む。
本発明の実施例の第3態様によれば、画像出力装置を提供する。当該装置は、
プロセッサと、
プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリとを備え、
前記プロセッサは、
目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、
前記フレームデータに基づいて目標画像を取得し、
前記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するように構成される。
本発明の実施例に供される技術案は、以下の格別な作用効果を奏することができる。
本発明の上記実施例に供される画像出力方法では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、当該フレームデータに基づいて目標画像を取得し、目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御する。これにより、ユーザの家に緊急事態が発生したときに、ユーザが直ちにその状況を知ることができるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
本発明の上記実施例に供される画像出力方法では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、当該フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得し、目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御する。これにより、ユーザが監視画像表示インターフェースをオンにしなくても、早期な段階で目標画像をより素早く見つけることが可能となり、目標監視領域で発生した異常イベントを把握できるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
以上の一般的な記述および後述する詳細な説明は、例示的や解釈的なものであり、本発明を制限するためのものでないことは、理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本発明に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本発明の仕組みを解釈するために用いられる。
本発明の一実施例による、本発明の実施例を適用可能な例示的システムアーキテクチャ図である。 本発明の一実施例による画像出力方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による別の画像出力方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による画像出力装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の画像出力装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の画像出力装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の画像出力装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による画像出力装置を示す構造模式図である。
次に、実施例を詳細に説明し、例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ符号は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の態様と一致する装置および方法の例に過ぎない。
本発明に記載の用語は、特定の実施例を説明する目的で使用されるものに過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明及び添付する特許請求の範囲に記載の単数形式の「1種類」、「前記」及び「当該」は、前後の文章においてそれぞれ他の意味を含有すると明確に記載される以外には、複数の形式も含む。なお、本発明に記載の「および/または」は、挙げられる事項の1つ又は複数の何れ又は全ての組み合わせを意味する。
また、本発明は、第1、第2、第3等の用語を使って各種の情報を説明するが、それらの情報は上記用語に限定されない。それらの用語は、同一種類の情報同士を区分するためのものに過ぎない。例えば、本発明の範囲から逸脱しない状況で、第1の情報を第2の情報と称しても良い。同じように、第2の情報を第1の情報と称してもよい。ここで使っている用語「……場合」は、文脈の意味によって、「…とき」または「…と」又は「…であるという判定に応じて」に解釈されてもよい。
図1は、本発明の実施例を適用する例示的なシステムアーキテクチャ模式図である。
図1に示すように、システムアーキテクチャ100は、撮影機器101、端末機器102、ネットワーク103およびサーバ104を含んでもよい。ネットワーク103は、撮影機器101あるいは端末機器102と、サーバ104との間で通信リンクの媒体を提供する。ネットワーク103は、各種の接続形態、例えば、有線、無線通信リンクまたは光ファイバ・ケーブル等を含んでもよい。
撮影機器101は、撮影機能を有する各種の機器であってもよく、画像を収集するための1つまたは複数のカメラと、カメラを制御するためのプロセッサとを備えてもよい。撮影機器101は、収集されたデータをサーバ104へ送信する、またはサーバから送信された制御指令を受信するなどができるように、ネットワーク103を介してサーバ104とやり取りしてもよい。端末機器102は、リクエストや情報等を受信あるいは送信できるように、ネットワーク103を介してサーバ104とやり取りしてもよい。端末機器102は、各種の電子機器であってもよく、スマートフォンの移動端末機器、スマートウェアラブル機器、タブレットPCおよびPDA等を含んでもよいが、それらに限定されない。
サーバ104は、スマート監視管理サービスおよび他の各種のサービスを提供するサーバであってもよい。サーバ104は、受信したデータに対して記憶、分析等の処理を行ってもよいし、撮影機器101または端末機器102へ情報を送信等してもよい。例えば、サーバ104は、撮影機器101から収集された画像データを受信し、受信した画像データを分析することで、撮影機器101で撮影された領域に異常イベントが発生したか否かを特定してもよい。当該領域に異常イベントが発生したと特定されれば、画像データを整理して異常画像を取得し、その異常画像を端末機器102へ送信してユーザに閲覧させてもよい。1つのサーバが1つまたは複数のサービスを提供可能であり、且つ同一のサービスが複数のサーバから提供可能であることは、理解されるべきである。
理解できるように、図1における撮影機器、端末機器、ネットワークおよびサーバの数が単なる例示である。必要に応じて、任意の数の撮影機器、端末機器、ネットワークおよびサーバを有してもよい。
以下に、具体的な実施例に合わせて、本発明を詳細に説明する。
図2に示すように、図2は、一実施例による画像出力方法を示すフローチャートである。当該方法は、スマート撮影機器に適用されてもよいし、サーバに適用されてもよい。当該方法は、以下のステップを含む。
ステップ201では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得する。
本実施例では、まず、目標カメラから収集されたフレーム画像データのそれぞれを取得して、分析および処理を行う。その中、目標カメラは、目標監視領域を撮影するためのカメラである。例えば、ユーザが玄関領域の状況を監視しようとすれば、玄関領域を撮影するカメラを目標カメラとしてもよい。
ステップ202では、当該フレームデータに基づいて目標画像を取得する。
本実施例では、目標画像は、異常イベントを含む画像である。例えば、目標画像は、知らない人が目標監視領域に入ったことを撮影した画像であってもよいし、目標監視領域で物体が変化したことを撮影した画像(例えば、目標監視領域における物体が大風に倒されたり、壁に掛ったものがほどけて落下したりする等)であってもよいし、目標監視領域が火事になったことを撮影した画像等であってもよい。理解できるように、目標画像が他の画像であってもよい。本発明では、目標画像の具体的な内容および形式態様が限定されない。
本実施例では、取得されたフレーム画像データのそれぞれを分析し、これらのフレームデータに対応する画像が異常イベントを含むか否かを判断してもよい。異常イベントを含む場合、当該フレームデータに対応する画像を目標画像として特定し、当該フレームデータに対応する画像を目標画像として生成してもよい。
ステップ203では、注意メッセージを目標端末が出力するように制御する。当該注意メッセージは、少なくとも上記目標画像を含む。
本実施例では、目標画像が取得された後、まず上記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを生成し、そして当該注意メッセージを目標端末に伝送してユーザへディスプレイさせるようにしてもよい。その中、目標端末は、上記目標画像を取得した撮影機器とは同一のユーザを共有する端末である。例えば、目標端末は、上記撮影機器とは同一のユーザアカウントを有する端末であってもよいし、上記撮影機器に関連する端末等であってもよい。
本実施例では、注意メッセージは、音声情報、例えば、監視レコードをチェックするようユーザへ促すための音声情報を含んでもよい。さらに、アラーム情報、例えば、所定の音響で再生されたアラーム音を含んでもよい。さらに、テキスト注意情報、例えば、プッシュメッセージでプッシュされた、監視レコードをチェックするようユーザへ促すためのテキスト注意情報を含んでもよい。理解できるように、注意メッセージは、他の形態の注意メッセージを含んでもよい。本発明では、注意メッセージの具体的な形態、および含んだ具体的な内容や態様が限定されない。
本発明の上記実施例に供される画像出力方法では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、当該フレームデータに基づいて目標画像を取得し、目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御する。これにより、ユーザの家に緊急事態が発生したときに、ユーザが直ちにその状況を知ることができるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
図3に示すように、図3は、一実施例による別の画像出力方法を示すフローチャートである。当該実施例では、フレームデータに基づいて目標画像を取得し、注意メッセージを目標端末が出力するように制御する過程をさらに説明した。当該方法は、スマート撮影機器に適用されてもよいし、サーバに適用されてもよい。当該方法は、以下のステップを含む。
ステップ301では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得する。
ステップ302では、当該フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得する。
本実施例では、異常イベントは、知らない人が所定領域に入ったイベントと、所定領域での物体の位置が変化したイベントと、所定領域が火事になったイベント等とのうちの1つまたは複数を含んでもよい。理解できるように、異常イベントは、他のイベントであってもよい。本発明では、異常イベントの具体的な内容や形式態様が限定されない。その中、所定領域は、目標カメラで撮影された目標監視領域であってもよい。本発明では、所定領域の具体的な態様が限定されない。
本実施例では、異常イベントが発生しなかった場合、隣り合うフレームデータに対応する画像は変化しない。異常イベントが発生した場合、異常イベントを記録した複数の隣り合うフレームデータに相違が存在する。そのため、取得されたフレームデータが変化したか否かに基づいて、当該フレームデータが異常イベントを示す目標画像に対応するものであるか否かを判断してもよい。
詳細に言えば、まず、上記フレームデータのうちの隣り合うフレームデータの類似度をそれぞれ逐一に取得する。任意の実現可能なアルゴリズムを用いて上記フレームデータのうちの隣り合うフレームデータの類似度を取得してもよい。本発明では、隣り合うフレームデータの類似度を取得する具体的な形態が限定されない。次に、これらの類似度が所定閾値よりも小さいか否かを逐一に判断する。当該所定閾値は、あらかじめ設定された閾値であり、経験値であってもよい。理解できるように、当該所定閾値は、任意の適合な数値であってもよい。本発明では、所定閾値の具体的な値の形態が限定されない。ある隣り合うフレームデータの類似度が所定閾値よりも小さい場合、当該隣り合うフレームデータに対応する画像を目標画像として取得してもよい。
ステップ303では、目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御する。
本実施例では、目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御するとは、目標端末が可視位置に各目標画像をそれぞれ表示するように制御することを指してもよいし、目標端末が可視位置に目標画像から選択された幾つかの目標画像を表示するように制御することを指してもよいし、目標画像に基づいて生成されたビデオ画像あるいは動的画像を目標端末が可視位置に表示するように制御することを指してもよい。理解できるように、本発明では、その態様が限定されない。
詳細に言えば、目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御することは、目標端末が目標画像を切り替えて表示するように制御することと、目標端末がデスクトップ背景に目標画像を表示するように制御することと、目標端末がロック画面背景に目標画像を表示するように制御することと、目標端末がフローティングウィンドウに目標画像を表示するように制御することと、のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
本実施例では、目標端末が目標画像を切り替えて表示するように制御するとは、目標端末が可視位置に目標画像を交代して表示するように制御することを指してもよい。例えば、5枚の目標画像が存在するとすれば、可視位置にその5枚の目標画像を逐一に交代して表示してもよい。各目標画像を所定の時間長(例えば、5秒、または10秒等)表示してもよい。
目標端末がデスクトップ背景に目標画像を表示するように制御するとは、目標端末のデスクトップ背景を目標画像に変更することを指してもよい。例えば、目標画像が取得された後、現在目標端末がデスクトップを表示している場合、直接デスクトップ背景を目標画像に変更してもよい。こうして、ユーザは、監視画像表示インターフェースをオンにする必要をせずに、目標画像をより素早く見つけることができる。
目標端末がロック画面背景に目標画像を表示するように制御するとは、目標端末のロック画面背景を目標画像に変更することを指してもよい。例えば、目標画像が取得された後、現在目標端末が画面オフ状態である場合、直接スクリーンを点灯し、ロック画面背景を目標画像に変更してもよい。こうして、ユーザは、監視画像表示インターフェースをオンにする必要をせずに、目標画像をより素早く見つけることができる。
目標端末がフローティングウィンドウに目標画像を表示するように制御するとは、目標画像を目標端末のスクリーンにおけるフローティングウィンドウに表示することを指してもよい。例えば、目標画像が取得された後、現在目標端末がユーザに使用されている場合、現在のインターフェース上に小さいフローティングウィンドウを生成し、目標画像を当該フローティングウィンドウ内に表示してもよい。こうして、ユーザは、監視画像表示インターフェースをオンにする必要をせずに、目標画像をより素早く見つけることができる。
理解できるように、目標画像を表示する他の方式があり得る。本発明では、目標画像を表示する具体的な形態が限定されない。
説明すべきことは、図2の実施例における同じステップについて、上記図3の実施例で繰り返し説明しない。関連内容は、図2の実施例を参照すればよい。
本発明の上記実施例に供される画像出力方法では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、当該フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得し、目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御する。これにより、ユーザが監視画像表示インターフェースをオンにしなくても、早期な段階で目標画像をより素早く見つけることが可能となり、目標監視領域で発生した異常イベントを把握できるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
注意すべきことは、図面において特定の順番で本発明の方法の操作を記述したが、必ず当該特定の順番でこれらの操作を実行することや、示された全ての操作を実行してから始めて期待の結果を実現することを意味や暗示するのではない。逆に、フローチャートに記述されたステップは、実行の順番が変更され得る。補足的にあるいは選択的に、一部のステップを省略することや、複数のステップを1つのステップに合成して実行すること、および/または、1つのステップを複数のステップに分解して実行することは、可能である。
上記画像出力方法の実施例に対応し、本発明は、画像出力装置の実施例をさらに提供する。
図4に示すように、図4は、本発明の一実施例による画像出力装置を示すブロック図である。当該装置は、第1取得モジュール401、第2取得モジュール402および制御モジュール403を備える。
ただし、第1取得モジュール401は、目標カメラから収集されたフレームデータを取得するように構成される。
第2取得モジュール402は、第1取得モジュール401によって取得されたフレームデータに基づいて目標画像を取得するように構成される。
制御モジュール403は、注意メッセージを目標端末が出力するように制御するように構成され、当該注意メッセージは、第2取得モジュール402によって取得された目標画像を少なくとも含む。
本発明の上記実施例に供される画像出力装置では、目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、当該フレームデータに基づいて目標画像を取得し、目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御する。これにより、ユーザの家に緊急事態が発生したときに、ユーザが直ちにその状況を知ることができるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
図5に示すように、図5は、本発明の一実施例による別の画像出力装置を示すブロック図である。当該実施例において、上記図4に示す実施例に加えて、制御モジュール403は、制御サブモジュール501を備えてもよい。
その中、制御サブモジュール501は、目標端末が可視位置に目標画像を表示するように制御するように構成される。
幾つかの好適な実施形態において、制御サブモジュール501は、以下の表示制御サブモジュールのうちの1つまたは複数を含んでもよい。
第1表示制御サブモジュールは、目標端末が目標画像を切り替えて表示するように制御するように構成される。
第2表示制御サブモジュールは、目標端末がデスクトップ背景に目標画像を表示するように制御するように構成される。
第3表示制御サブモジュールは、目標端末がロック画面背景に目標画像を表示するように制御するように構成される。
第4表示制御サブモジュールは、目標端末がフローティングウィンドウに目標画像を表示するように制御するように構成される。
図6に示すように、図6は、本発明の一実施例による別の画像出力装置を示すブロック図である。当該実施例において、上記図4に示す実施例に加えて、第2取得モジュール402は、目標画像取得サブモジュール601を備えてもよい。
ただし、目標画像取得サブモジュール601は、上記フレームデータに基づいて異常イベントを示す目標画像を取得するように構成される。
本発明の上記実施例に供される画像出力装置では、上記フレームデータに基づいて異常イベントを示す目標画像を取得し、目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御する。これにより、ユーザの家に緊急事態が発生したときに、ユーザが直ちにその状況を知ることができるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
図7に示すように、図7は、本発明の一実施例による別の画像出力装置を示すブロック図である。当該実施例において、上記図6に示す実施例に加えて、目標画像取得サブモジュール601は、第1取得サブモジュール701および第2取得サブモジュール702を備えてもよい。
ただし、第1取得サブモジュール701は、フレームデータのうち、隣り合うフレームデータの類似度を取得するように構成される。
第2取得サブモジュール702は、第1取得サブモジュール701によって取得された類似度が所定閾値よりも小さい隣り合うフレームデータに対応する目標画像を取得するように構成される。
本発明の上記実施例に供される画像出力装置では、フレームデータのうちの隣り合うフレームデータの類似度を取得し、所定閾値よりも小さい類似度の隣り合うフレームデータに対応する画像を目標画像として取得し、目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御する。これにより、ユーザの家に緊急事態が発生したときに、ユーザが直ちにその状況を知ることができるため、スマート撮影機器の有効利用率が向上する。
他の幾つかの好適な実施形態では、異常イベントは、知らない人が所定領域に入ったイベントと、所定領域での物体の位置が変化したイベントと、所定領域が火事になったイベントと、のうちの1つまたは複数を含む。
上記装置が予めスマート撮影機器またはサーバに設けられてもよいし、ダウンロード等によりスマート撮影機器またはサーバにロードされてもよいことは、理解されるべきである。上記装置における対応するモジュールは、スマート撮影機器またはサーバにおける手段と協調して出力画像の方案を実現することができる。
装置実施例が基本的に方法実施例に対応するため、関連箇所は、方法実施例部分の説明を参照すればよい。以上に記載の装置実施例は、単なる模式的である。その中の分離部品として説明された手段は、物理的に離間してもよいし、しなくてもよい。手段として表示された部品は、物理手段であってもよいし、でなくてもよい。即ち、1箇所に位置してもよいし、複数のネットワークセルに分散してもよい。実際の必要に応じて、その中の一部または全部のモジュールを選択して本発明の目的を達成してもよい。当業者は、進歩性に値する労働をせずに、理解し実施可能である。
それ相応に、本発明は、画像出力装置をさらに提供する。当該画像出力装置は、プロセッサと、プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリとを備える。当該プロセッサは、目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、上記フレームデータに基づいて目標画像を取得し、上記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するように構成される。
図8は、一実施例による画像出力装置9900を示す構造模式図である。例えば、装置9900は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療設備、フィットネス機器、PDAなどであってもよい。
図8を参照すると、装置9900は、処理ユニット9902、メモリ9904、電源ユニット9906、マルチメディアユニット9908、オーディオユニット9910、入力/出力(I/O)インターフェース9912、センサユニット9914、および、通信ユニット9916のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
処理ユニット9902は、通常は、表示、電話発呼、データ通信、カメラ操作および記録操作に関連する操作のような、装置9900の全般操作を制御する。処理ユニット9902は、上記方法の全部または一部のステップを実施させるように、指令を実行するための1つまたは複数のプロセッサ9920を含んでもよい。また、処理ユニット9902は、処理ユニット9902と他のユニットとの間の相互作用を容易にするように、1つ又は複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理ユニット9902は、マルチメディアユニット9908と処理ユニット9902との間の相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ9904は、各タイプのデータを記憶して装置9900での操作をサポートするように構成される。これらのデータの例示は、装置9900で操作するための任意のアプリケーションもしくは方法の指令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、ビデオなどを含む。メモリ9904は、如何なる種別の揮発性もしくは不揮発性記憶装置またはそれらの組合せで実現されてもよい。例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクであってもよい。
電源ユニット9906は、装置9900のユニットのそれぞれに電力を供給する。電源ユニット9906は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、他の装置9900用の電力を生成、管理および配分することに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット9908は、前記装置9900とユーザとの間に1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを含む。一部の実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンは、タッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するように、ディスプレイスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネルでのジェスチャを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチあるいはスライド動作の境界を感知するだけではなく、タッチあるいはスライド操作と関連する継続時間および圧力をさらに検出することができる。一部の実施例では、マルチメディアユニット9908は、1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。装置9900が操作モード、例えば、撮影モードあるいはビデオモードであるとき、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラおよびバックカメラのそれぞれは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット9910は、オーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオユニット9910は、マイク(MIC)を備え、装置9900が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声識別モードであるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ9904に格納される、または、通信ユニット9916を介して送信されることができる。一部の実施例では、オーディオユニット9910は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備える。
I/Oインターフェース9912は、処理ユニット9902とペリフェラルインターフェースモジュールとの間でインターフェースを供給するものであり、上記ペリフェラルインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンには、ホームページボタン、ボリュームボタン、起動ボタンおよびロックボタンが含まれてもよいが、それらに限定されない。
センサユニット9914は、様々な側面での状態推定を装置9900に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット9914は、装置9900のオン/オフ状態、ユニットの相対位置を検出することができ、ユニットは、例えば、装置9900のディスプレイおよびキーパッドである。センサユニット9914は、さらに、装置9900もしくは装置9900の1つのユニットの位置変更、ユーザと装置9900との接触の存在もしくは非存在、装置9900の方位もしくは加速/減速および装置9900の温度変化をさらに検出することができる。センサユニット9914は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット9914は、さらに、イメージングアプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOSまたはCCD画像センサを含んでもよい。一部の実施例では、当該センサユニット9914は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、マイクロ波センサまたは温度センサを含んでもよい。
通信ユニット9916は、装置9900と他の機器間の無線または有線方式の通信ができるように構成される。装置9900は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3Gなどの通信規格、またはそれらの組合せに基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。ある実施例では、通信ユニット9916は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、通信ユニット9916は、さらに、短距離通信を容易にするように、ニアフィールド通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術および他の技術によって実現されてもよい。
実施例では、装置9900は、上記方法を実行するための1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品によって実現されてもよい。
実施例では、指令を含む非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、指令を含むメモリ9904をさらに提供し、上記指令が装置9900のプロセッサ9920によって実行されることで上記方法を実施させることができる。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスクおよび光データ記憶機器などであってもよい。
当業者は、明細書を考慮し、ここに公開された発明を実践した後、本発明の他の実施案を容易に想到する。本願は、本発明の如何なる変形、用途または適合もカバーすることを意図する。これらの変形、用途または適合は、本発明の一般的な仕組みに従い、かつ、本発明に公開されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は単なる例示と見なされ、本発明の本当の範囲および思想は添付する特許請求の範囲によって与えられる。
本発明が以上で記載され、且つ図面に示された正確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な補正や変更も可能であることは理解されるべきである。本発明の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本願は、出願番号が201610514003.6であり、出願日が2016年06月30日である中国特許出願に基づいて優先権を主張する。当該中国特許出願の全ての内容は、ここに参考として引用される。

Claims (9)

  1. 目標カメラから収集されたフレームデータを取得するステップと、
    前記フレームデータに基づいて目標画像を取得するステップと、
    前記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するステップと、を含み、
    前記注意メッセージを目標端末が出力するように制御するステップは、
    目標端末がデスクトップ背景に前記目標画像を表示するように制御することと、
    目標端末がロック画面背景に前記目標画像を表示するように制御することと
    のうちの1つまたは複数を含むことを特徴とする画像出力方法。
  2. 前記フレームデータに基づいて目標画像を取得するステップは、
    前記フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像出力方法。
  3. 前記フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得するステップは、
    前記フレームデータのうち、隣り合うフレームデータの類似度を取得するステップと、
    所定閾値よりも小さい類似度の隣り合うフレームデータに対応する目標画像を取得するステップと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像出力方法。
  4. 前記異常イベントは、
    知らない人が所定領域に入ったイベントと、
    所定領域での物体の位置が変化したイベントと、
    所定領域が火事になったイベントと、のうちの1つ又は複数を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の画像出力方法。
  5. 目標カメラから収集されたフレームデータを取得するように構成される第1取得モジュールと、
    前記フレームデータに基づいて目標画像を取得するように構成される第2取得モジュールと、
    前記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するように構成される制御モジュールと、を備え、
    前記制御モジュールは、
    目標端末がデスクトップ背景に前記目標画像を表示するように制御するように構成される第2表示制御サブモジュールと、
    目標端末がロック画面背景に前記目標画像を表示するように制御するように構成される第3表示制御サブモジュールと
    のうちの1つ又は複数を備えることを特徴とする画像出力装置。
  6. 前記第2取得モジュールは、
    前記フレームデータに基づいて、異常イベントを示す目標画像を取得するように構成される目標画像取得サブモジュールを備えることを特徴とする請求項5に記載の画像出力装置。
  7. 前記目標画像取得サブモジュールは、
    前記フレームデータのうち、隣り合うフレームデータの類似度を取得するように構成される第1取得サブモジュールと、
    所定閾値よりも小さい類似度の隣り合うフレームデータに対応する目標画像を取得するように構成される第2取得サブモジュールと、を備えることを特徴とする請求項6に記載の画像出力装置。
  8. 前記異常イベントは、
    知らない人が所定領域に入ったイベントと、
    所定領域での物体の位置が変化したイベントと、
    所定領域が火事になったイベントと、のうちの1つ又は複数を含むことを特徴とする請求項6または7に記載の画像出力装置。
  9. プロセッサと、
    プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリとを備え、
    前記プロセッサは、
    目標カメラから収集されたフレームデータを取得し、
    前記フレームデータに基づいて目標画像を取得し、
    前記目標画像を少なくとも含む注意メッセージを目標端末が出力するように制御するように構成され、
    前記注意メッセージを目標端末が出力するように制御することは、
    目標端末がデスクトップ背景に前記目標画像を表示するように制御することと、
    目標端末がロック画面背景に前記目標画像を表示するように制御することと
    のうちの1つまたは複数を含むことを特徴とする画像出力装置。
JP2017512292A 2016-06-30 2016-11-29 画像出力方法および装置 Active JP6488370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610514003.6A CN106101629A (zh) 2016-06-30 2016-06-30 输出图像的方法及装置
CN201610514003.6 2016-06-30
PCT/CN2016/107772 WO2018000711A1 (zh) 2016-06-30 2016-11-29 输出图像的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524826A JP2018524826A (ja) 2018-08-30
JP6488370B2 true JP6488370B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=57211823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512292A Active JP6488370B2 (ja) 2016-06-30 2016-11-29 画像出力方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180025229A1 (ja)
EP (1) EP3264257A1 (ja)
JP (1) JP6488370B2 (ja)
KR (1) KR20190022567A (ja)
CN (1) CN106101629A (ja)
RU (1) RU2667368C1 (ja)
WO (1) WO2018000711A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106101629A (zh) * 2016-06-30 2016-11-09 北京小米移动软件有限公司 输出图像的方法及装置
AU2018299893B2 (en) * 2017-07-10 2023-07-06 Magic Leap, Inc. Method and system for integration of electronic sensors with thermal cooling system
CN107846578A (zh) * 2017-10-30 2018-03-27 北京小米移动软件有限公司 信息订阅方法及装置
CN108012119B (zh) * 2017-12-13 2021-06-25 苏州华兴源创科技股份有限公司 一种实时视频的传输方法、传输系统和一种可读存储介质
TWI706381B (zh) * 2019-09-04 2020-10-01 中華電信股份有限公司 影像物件偵測方法及系統
CN110944159A (zh) * 2019-12-31 2020-03-31 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法、电子设备以及信息处理系统
CN112035754B (zh) * 2020-11-02 2021-03-19 北京梦知网科技有限公司 商标检索的方法及装置,电子设备及存储介质
CN112863132B (zh) * 2021-04-23 2021-07-13 成都中轨轨道设备有限公司 一种自然灾害预警系统及预警方法
CN113313907B (zh) * 2021-07-30 2021-11-12 东华理工大学南昌校区 基于云服务器的应急保护系统
CN114093117B (zh) * 2021-10-11 2023-07-25 北京精英系统科技有限公司 消防管控方法及其装置
CN115359615B (zh) * 2022-08-15 2023-08-04 北京飞讯数码科技有限公司 一种室内火警的预警方法、系统、装置、设备及介质
CN115408094A (zh) * 2022-11-01 2022-11-29 易方信息科技股份有限公司 一种基于IOS WebView的应用内外悬浮窗实现方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164117B2 (en) * 1992-05-05 2007-01-16 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular restraint system control system and method using multiple optical imagers
JP2000235688A (ja) * 2000-04-21 2000-08-29 Fujita Date Design Kenkyusho:Kk パーソナル警備保障用の制御方法、そのシステム及びその制御プログラムを記録した記録媒体
US8139098B2 (en) * 2002-10-15 2012-03-20 Revolutionary Concepts, Inc. Video communication method for receiving person at entrance
CN2653612Y (zh) * 2003-06-12 2004-11-03 曹春旭 彩信图像报警装置
JP4202228B2 (ja) * 2003-10-10 2008-12-24 三菱電機株式会社 管理サーバおよび監視システム
US7697026B2 (en) * 2004-03-16 2010-04-13 3Vr Security, Inc. Pipeline architecture for analyzing multiple video streams
US20060139160A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Tung-Chu Lin Fire detection system for a building
US7646895B2 (en) * 2005-04-05 2010-01-12 3Vr Security, Inc. Grouping items in video stream images into events
GB0510890D0 (en) * 2005-05-27 2005-07-06 Overview Ltd Apparatus, system and method for processing and transferring captured video data
JP4911928B2 (ja) * 2005-07-14 2012-04-04 中国電力株式会社 監視システム
US7504942B2 (en) * 2006-02-06 2009-03-17 Videoiq, Inc. Local verification systems and methods for security monitoring
JP4349412B2 (ja) * 2006-12-12 2009-10-21 ソニー株式会社 監視装置及び監視方法
JP4626632B2 (ja) * 2007-06-25 2011-02-09 株式会社日立製作所 映像監視システム
EP2247023B1 (en) * 2008-02-19 2018-05-09 Fujitsu Limited Stream data management program, method and system
CN201282529Y (zh) * 2008-10-27 2009-07-29 汉达尔通信技术(北京)有限公司 一种智能监控系统
KR100901784B1 (ko) * 2008-11-11 2009-06-11 주식회사 창성에이스산업 화재 발생 감지시스템 및 그 방법
CN101493979B (zh) * 2008-12-03 2012-02-08 郑长春 智能网络视觉目标检测分析方法及仪器
JP5503921B2 (ja) * 2009-08-21 2014-05-28 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 情報端末、情報端末の情報制御方法及び情報制御プログラム
CN102025975A (zh) * 2009-09-23 2011-04-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动监控方法和系统
CN101847308A (zh) * 2010-04-23 2010-09-29 朱纪红 车辆报警装置、系统及方法
US20120072121A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Pulsar Informatics, Inc. Systems and methods for quality control of computer-based tests
US9264672B2 (en) * 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
WO2012174676A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Mc Devices Co. Ltd. An intelligent monitoring system using the mobile communication network
US9407860B2 (en) * 2012-04-06 2016-08-02 Melvin Lee Barnes, JR. System, method and computer program product for processing image data
CN102984039B (zh) * 2012-11-06 2016-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 智能网关、智能家居系统及家电设备的智能控制方法
US9158970B2 (en) * 2012-11-16 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Devices, systems, and methods for visual-attribute refinement
US20140201200A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Visual search accuracy with hamming distance order statistics learning
JP6226538B2 (ja) * 2013-03-15 2017-11-08 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US9179109B1 (en) * 2013-12-06 2015-11-03 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9277192B2 (en) * 2013-10-09 2016-03-01 Institute Of Nuclear Energy Research Monitoring system of real time image control for radiopharmaceutical automatic synthesizing apparatus in a micro hot cell
US9432390B2 (en) * 2013-12-31 2016-08-30 Prometheus Security Group Global, Inc. Scene identification system and methods
US20150248595A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Streaming Networks Inc. Apparatus and method for automatic license plate recognition and traffic surveillance
JP5656304B1 (ja) * 2014-04-09 2015-01-21 パナソニック株式会社 ホームセキュリティに用いられる監視カメラシステム
US20150381417A1 (en) * 2014-04-10 2015-12-31 Smartvue Corporation Systems and Methods for an Automated Cloud-Based Video Surveillance System
RU2573762C1 (ru) * 2014-08-25 2016-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "РОЛЛ ГРАНД" Система удаленного контроля и управления электронными устройствами "умный дом"
KR101622622B1 (ko) * 2014-10-13 2016-05-31 엘지전자 주식회사 차량 하부 이미지 제공 장치 및 이를 구비한 차량
JP5866551B1 (ja) * 2014-11-20 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム及び監視システムにおける監視方法
JP5866550B1 (ja) * 2014-11-20 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム及び監視システムにおける監視方法
JP5866538B1 (ja) * 2014-11-20 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視システム及び監視システムにおける監視方法
JP5853180B1 (ja) * 2014-11-21 2016-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 宅内監視システム
CN104751612A (zh) * 2015-02-16 2015-07-01 国网青海省电力公司西宁供电公司 一种高压线路智能监测预警管控系统
CN105243776A (zh) * 2015-10-15 2016-01-13 珠海格力电器股份有限公司 空调、智能防盗系统及智能防盗方法
CN105741467B (zh) * 2016-04-25 2018-08-03 美的集团股份有限公司 一种安全监控机器人和机器人安全监控方法
CN106101629A (zh) * 2016-06-30 2016-11-09 北京小米移动软件有限公司 输出图像的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2667368C1 (ru) 2018-09-19
CN106101629A (zh) 2016-11-09
EP3264257A1 (en) 2018-01-03
KR20190022567A (ko) 2019-03-06
US20180025229A1 (en) 2018-01-25
WO2018000711A1 (zh) 2018-01-04
JP2018524826A (ja) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488370B2 (ja) 画像出力方法および装置
EP3089402B1 (en) Method and apparatus for grouping smart device in smart home system
EP3099042B1 (en) Methods and devices for sending cloud card
JP6262920B2 (ja) アプリケーションのインタラクション方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP6314290B2 (ja) 撮影制御方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US9800666B2 (en) Method and client terminal for remote assistance
EP3099063A1 (en) Video communication method and apparatus
EP2930704A1 (en) Method and device for remote intelligent control
US10509540B2 (en) Method and device for displaying a message
EP3246886A1 (en) Alarm method and device, control device and sensing device
EP3145128B1 (en) Information collection method and apparatus
CN106919629B (zh) 在群聊中实现信息筛选的方法及装置
JP2017531927A (ja) ビデオ異常情報注意方法および装置
US20170156106A1 (en) Method and apparatus for retrieving and displaying network state information
US9652823B2 (en) Method and terminal device for controlling display of video image
EP3147802B1 (en) Method and apparatus for processing information
KR101704957B1 (ko) 데이터 전송 방법, 장치, 기기, 프로그램 및 기록매체
EP3015965A1 (en) Method and apparatus for prompting device connection
US20170249513A1 (en) Picture acquiring method, apparatus, and storage medium
US20150288533A1 (en) Method and device for remote intelligent control
WO2018040325A1 (zh) 设备标识方法及装置
CN107948876B (zh) 控制音箱设备的方法、装置及介质
EP3182650A1 (en) Method and apparatus for traffic monitoring
US11418472B2 (en) Message processing method, apparatus and device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250