JP6485289B2 - 画像処理装置、画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6485289B2
JP6485289B2 JP2015169665A JP2015169665A JP6485289B2 JP 6485289 B2 JP6485289 B2 JP 6485289B2 JP 2015169665 A JP2015169665 A JP 2015169665A JP 2015169665 A JP2015169665 A JP 2015169665A JP 6485289 B2 JP6485289 B2 JP 6485289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing unit
subject
interest
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015169665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017045413A (ja
Inventor
修司 村田
修司 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015169665A priority Critical patent/JP6485289B2/ja
Publication of JP2017045413A publication Critical patent/JP2017045413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485289B2 publication Critical patent/JP6485289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、及び画像処理方法に関する。
男女各々のパートナー探しを支援することが可能なシステムが知られている。例えば、サーバーに記憶された男女各々の個人データに基づいて男女のマッチングを行い、マッチング結果に基づいて男女各々に異性を紹介するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
一方、互いに初対面の複数組の男女でお見合いを行う、いわゆるお見合いパーティーがパートナー探しに利用されることがある。例えば、前記お見合いパーティーでは、参加者各々における自己紹介の手間を軽減するために、前記参加者の氏名、年齢、住所、職業、趣味などを含むプロフィールデータが印刷されたプロフィールカードが前記参加者各々に配布される。また、前記お見合いパーティーでは、互いに前記プロフィールカードを交換し合った男女間において、前記プロフィールカードの内容を糸口にした会話が行われる。例えば、前記プロフィールカードは、前記お見合いパーティーの主催者によりプリンターなどの画像処理装置を用いて印刷される。
特開2002−15052号公報
ところで、前記プロフィールカードに印刷される前記プロフィールデータに含まれる趣味の情報が前記プロフィールカードを受け取る前記参加者にとって興味のない内容である場合には、その趣味の情報を糸口にした会話が弾まないことがある。一方、前記主催者が、前記参加者ごとに趣味に関する写真などの画像データを予め集めた上で、前記プロフィールカードを渡される前記参加者の趣味に合致する内容の画像データを前記プロフィールカードに印刷することも考えられるが、その作業は煩雑である。
本発明の目的は、コミュニケーションの円滑化に資するプロフィールデータを容易に生成可能な画像処理装置、及び画像処理方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、第1取得処理部と、第2取得処理部と、生成処理部とを備える。前記第1取得処理部は、第1対象者に対応する興味対象を取得する。前記第2取得処理部は、第2対象者に対応付けられて一又は複数の記憶部に記憶されている画像データから前記第1取得処理部により取得される前記興味対象に関連する特定画像データを取得する。前記生成処理部は、前記第2取得処理部により取得される前記特定画像データを含む前記第2対象者のプロフィールデータを生成する。
本発明の他の局面に係る画像処理方法は、第1ステップと、第2ステップと、第3ステップとを含む。前記第1ステップは、第1対象者に対応する興味対象を取得する。前記第2ステップは、第2対象者に対応付けられて一又は複数の記憶部に記憶されている画像データから前記第1ステップにより取得される前記興味対象に関連する特定画像データを取得する。前記第3ステップは、前記第2ステップにより取得される前記特定画像データを含む前記第2対象者のプロフィールデータを生成する。
本発明によれば、コミュニケーションの円滑化に資するプロフィールデータを容易に生成可能な画像処理装置、及び画像処理方法が実現される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置のシステム構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行されるプロフィールデータ生成処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置において取得されるWebページの一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像処理装置において取得されるWebページの一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置において取得されるWebページの一例を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で印刷されるプロフィールカードの一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像処理装置10の概略構成]
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の概略構成について説明する。ここで、図1は画像処理装置10の構成を示す断面模式図である。
図1及び図2に示すように、画像処理装置10は、ADF1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、制御部5、操作表示部6、通信部7、及び記憶部8を備える。画像処理装置10は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能、及び画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、ファクシミリ機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。また、本発明は、スキャナー装置、プリンター装置、ファクシミリ装置、及びコピー機などの画像処理装置に適用可能である。
ADF1は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部2によって読み取られる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。画像読取部2は、原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。
画像形成部3は、画像読取部2で読み取られた画像データ又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて、電子写真方式でカラー又はモノクロの画像を形成する画像形成処理(印刷処理)を実行可能である。具体的に、画像形成部3は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、及びK(ブラック)に対応する複数の画像形成ユニット、光走査装置(LSU)、中間転写ベルト、二次転写ローラー、定着装置、及び排紙トレイを備える。そして、画像形成部3では、給紙部4から供給されるシートにカラー又はモノクロの画像が形成されて、画像形成後の前記シートが前記排紙トレイに排出される。なお、前記シートは、紙、コート紙、ハガキ、封筒、及びOHPシートなどのシート材料である。
制御部5は、不図示のCPU、ROM、RAM、及びEEPROM(登録商標)などの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは揮発性の記憶部であり、前記EEPROMは不揮発性の記憶部である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。制御部5では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像処理装置10が制御部5により統括的に制御される。なお、制御部5は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像処理装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
操作表示部6は、制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部5に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部7は、外部の通信装置との間で有線又は無線によるデータ通信を実行可能な通信インターフェイスである。
記憶部8は、SSD(ソリッドステートドライブ)又はHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置である。記憶部8には、以下に述べるお見合いパーティーに参加する参加者各々の氏名、年齢、住所、職業、趣味、自画像などを含む個人情報が予め記憶されている。なお、記憶部8は、制御部5の前記EEPROMなどであってもよい。
ところで、男女各々のパートナー探しを支援することが可能なシステムが知られている。例えば、サーバーに記憶された男女各々の個人データに基づいて男女のマッチングを行い、マッチング結果に基づいて男女各々に異性を紹介するシステムが知られている。
一方、互いに初対面の複数組の男女でお見合いを行う、いわゆるお見合いパーティーがパートナー探しに利用されることがある。例えば、前記お見合いパーティーでは、参加者各々における自己紹介の手間を軽減するために、前記参加者の氏名、年齢、住所、職業、趣味などを含むプロフィールデータが印刷されたプロフィールカードが前記参加者各々に配布される。また、前記お見合いパーティーでは、互いに前記プロフィールカードを交換し合った男女間において、前記プロフィールカードの内容を糸口にした会話が行われる。例えば、前記プロフィールカードは、前記お見合いパーティーの主催者によりプリンターなどの画像処理装置を用いて印刷される。
ここで、前記プロフィールカードに印刷される前記プロフィールデータに含まれる趣味の情報が前記プロフィールカードを受け取る前記参加者にとって興味のない内容である場合には、その趣味の情報を糸口にした会話が弾まないことがある。一方、前記主催者が、前記参加者ごとに趣味に関する写真などの画像データを予め集めた上で、前記プロフィールカードを渡される前記参加者の趣味に合致する内容の画像データを前記プロフィールカードに印刷することも考えられるが、その作業は煩雑である。これに対し、本発明の実施形態に係る画像処理装置10では、以下に説明するように、コミュニケーションの円滑化に資するプロフィールデータを容易に生成することが可能である。
具体的に、制御部5の前記ROMには、制御部5の前記CPUに後述のプロフィールデータ生成処理(図3のフローチャート参照)を実行させるためのプロフィールデータ生成プログラムが予め記憶されている。なお、前記プロフィールデータ生成プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部8又は前記EEPROM等にインストールされてもよい。
そして、制御部5は、図2に示すように、操作受付部51、第1取得処理部52、第2取得処理部53、生成処理部54、及び印刷処理部55を含む。具体的に、制御部5は、前記CPUを用いて前記ROMに記憶されている前記プロフィールデータ生成プログラムを実行する。これにより、制御部5は、操作受付部51、第1取得処理部52、第2取得処理部53、生成処理部54、及び印刷処理部55として機能する。
操作受付部51は、記憶部8に前記個人情報が記憶されている複数の前記参加者から、印刷処理部55により印刷される前記プロフィールカードを渡される第1対象者、及び前記プロフィールカードに前記個人情報が印刷される第2対象者を指定する指定操作を受け付ける。例えば、操作受付部51は、操作表示部6に対するユーザー操作に応じて、操作表示部6に前記指定操作に用いられる指定操作画面を表示させる。
例えば、操作受付部51は、前記指定操作画面において複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者の指定を受け付ける。また、操作受付部51は、前記指定操作画面において複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者の指定を受け付けた後に、前記プロフィールカードの印刷操作を受け付ける。
第1取得処理部52は、前記第1対象者に対応する興味対象を取得する。例えば、前記興味対象には、前記第1対象者の好きな食べ物、好きな物、好きな場所、好きなスポーツ、好きなイベント等が含まれる。
例えば、第1取得処理部52は、前記指定操作で指定された複数の前記第1対象者各々に対応する前記興味対象を取得する。なお、第1取得処理部52は、前記指定操作で指定された一人の前記第1対象者に対応する前記興味対象を取得してもよい。
例えば、画像処理装置10では、予め外部の一又は複数のSNSサーバーから、前記SNSサーバーに投稿された前記参加者の日記、及び前記参加者によるコメントが付された他者の日記にアクセスする権限が付与されている。そして、第1取得処理部52は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第1対象者の日記に含まれる画像データ、及び前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による予め定められたキーワードを含むコメントが付された前記他者の日記に含まれる画像データの認識結果に基づいて、前記興味対象を取得する。例えば、前記キーワードは、「私も・・・が好き」「私も・・・したい」「私も・・・に行きたい」などの、前記他者の日記に対する肯定的な評価を示す一又は複数の単語を含む。
例えば、第1取得処理部52は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された複数の前記第1対象者の日記に含まれる複数の画像データのうち、投稿日時が残部より新しい一部の前記第1対象者の日記に含まれる画像データの認識結果に基づいて前記興味対象を取得する。なお、第1取得処理部52は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第1対象者の日記に含まれる全ての画像データに基づいて前記興味対象を取得してもよい。
また、第1取得処理部52は、前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された複数の前記他者の日記に含まれる複数の画像データ各々から認識される複数の対象のうち、認識回数が残部より多い一部の前記対象を前記興味対象として取得する。なお、第1取得処理部52は、前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された前記他者の日記に含まれる全ての画像データに基づいて前記興味対象を取得してもよい。
具体的に、第1取得処理部52は、一又は複数の前記SNSサーバーに設けられた一又は複数の記憶部から、前記第1対象者の日記又は前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された前記他者の日記を含むWebページを取得する。そして、第1取得処理部52は、取得されたWebページに含まれる前記第1対象者の日記又は前記他者の日記に含まれる画像データに対して画像認識処理を実行し、認識結果に基づいて前記興味対象を取得する。例えば、前記画像認識処理では、予め記憶部8に記憶された種々のパターンデータとの比較結果に基づいて画像データに含まれる対象が認識される。なお、第1取得処理部52は、外部のサーバーから前記パターンデータを取得してもよい。また、第1取得処理部52は、前記外部のサーバーに画像データを送信して、前記外部のサーバーに前記画像認識処理を実行させてもよい。
なお、第1取得処理部52は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第1対象者の日記に含まれる画像データ、及び前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された前記他者の日記に含まれる画像データのいずれかに基づいて前記興味対象を取得してもよい。また、第1取得処理部52は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第1対象者の日記に含まれるテキストデータ、及び前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された前記他者の日記に含まれるテキストデータのいずれか一方又は両方に基づいて前記興味対象を取得してもよい。また、第1取得処理部52は、前記SNSサーバーに登録された前記第1対象者の趣味の情報に基づいて前記興味対象を取得してもよい。また、第1取得処理部52は、記憶部8に記憶されている前記第1対象者の前記個人情報に基づいて前記興味対象を取得してもよい。
第2取得処理部53は、前記第2対象者に対応付けられて一又は複数の前記記憶部に記憶されている画像データから、第1取得処理部52により取得される前記興味対象に関連する特定画像データを取得する。例えば、前記特定画像データは、第1取得処理部52により取得される前記興味対象及び前記第2対象者の自画像を含む画像データである。
例えば、第2取得処理部53は、前記指定操作で指定された複数の前記第2対象者各々に対応する第1取得処理部52により取得される前記興味対象ごとの前記特定画像データを取得する。なお、第2取得処理部53は、前記指定操作で指定された一人の前記第2対象者に対応する第1取得処理部52により取得される前記興味対象ごとの前記特定画像データを取得してもよい。
例えば、第2取得処理部53は、前記第2対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第2対象者の日記に含まれる画像データから前記特定画像データを取得する。
また、第2取得処理部53は、前記第1対象者の日記に含まれる画像データから取得された前記興味対象、及び前記他者の日記に含まれる画像データから取得された前記興味対象の順で、複数の前記第2対象者の日記に含まれる複数の画像データから予め設定された上限数に到達するまで前記特定画像データを取得する。
具体的に、第2取得処理部53は、一又は複数の前記SNSサーバーに設けられた一又は複数の前記記憶部から、前記第2対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第2対象者の日記を含む前記Webページを取得する。続いて、第2取得処理部53は、記憶部8に記憶されている前記第2対象者の前記個人情報に基づいて、取得されたWebページ内の前記第2対象者の日記に含まれる画像データに前記第2対象者の自画像が含まれているか否かを判断する。また、第2取得処理部53は、取得されたWebページ内の前記第2対象者の日記に含まれる画像データに対して前記画像認識処理を実行する。そして、第2取得処理部53は、前記第2対象者の日記に含まれる画像データに前記第2対象者の自画像が含まれており、且つ前記第2対象者の日記に含まれる画像データの前記画像認識処理による認識結果が前記興味対象と一致した場合に、前記第2対象者の日記に含まれる画像データを前記特定画像データとして取得する。ここに、一又は複数の前記SNSサーバーに設けられた一又は複数の前記記憶部が、本発明における一又は複数の記憶部の一例である。
なお、第2取得処理部53は、前記第2対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第2対象者の日記に含まれるテキストデータに基づいて、前記第2対象者の日記に含まれる画像データが前記興味対象に関連するか否かを判断してもよい。また、第2取得処理部53は、予め前記個人情報に対応付けられて記憶部8に記憶された画像データから前記特定画像データを取得してもよい。また、前記特定画像データは、前記第2対象者の自画像を含まないものであってもよく、前記興味対象に関連する対象として予め定められた関連対象を含むものであってもよい。
生成処理部54は、第2取得処理部53により取得される前記特定画像データを含む前記第2対象者の前記プロフィールデータを生成する。
例えば、生成処理部54は、前記第1対象者及び前記第2対象者の組み合わせごとに対応する前記第2対象者ごとの前記プロフィールデータを生成する。なお、生成処理部54は、前記指定操作で一人の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者が選択される場合には、複数の前記第2対象者ごとの前記プロフィールデータを生成する。また、生成処理部54は、前記指定操作で複数の前記第1対象者及び一人の前記第2対象者が選択される場合には、複数の前記第1対象者各々に対応する前記興味対象ごとの前記第2対象者の前記プロフィールデータを生成する。
例えば、生成処理部54は、第2取得処理部53により取得される一又は複数の前記特定画像データ及び記憶部8から取得される前記第2対象者の前記個人情報に基づいて前記プロフィールデータを生成する。なお、生成処理部54は、一又は複数の前記SNSサーバーに登録された前記第2対象者の前記個人情報を用いて前記プロフィールデータを生成してもよい。
ここで、生成処理部54は、前記指定操作で指定された複数の前記第2対象者のうち、予め定められた基準に従って設定される優先度が残部より高い一部の前記第2対象者のみ前記特定画像データを含む前記プロフィールデータを生成する。一方、生成処理部54は、前記残部の前記第2対象者については、前記特定画像データを含まない前記プロフィールデータを生成する。例えば、前記優先度は、記憶部8への前記個人情報の登録順に応じて設定される。なお、生成処理部54は、前記第2対象者ごとに、前記優先度に応じた数の前記特定画像データを含む前記プロフィールデータを生成してもよい。
印刷処理部55は、生成処理部54により生成される前記プロフィールデータを印刷する。例えば、印刷処理部55は、画像形成部3を制御して、画像形成部3に前記プロフィールデータに基づく前記印刷処理を実行させる。なお、印刷処理部55は、外部の画像形成装置に前記プロフィールデータに基づく前記印刷処理を実行させてもよい。
[プロフィールデータ生成処理]
以下、図3を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により実行されるプロフィールデータ生成処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS1、S2・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記プロフィールデータ生成処理は、操作表示部6に対して前記指定操作画面の表示を指示するユーザー操作が行われた場合に実行される。
<ステップS1>
まず、ステップS1において、制御部5は、操作表示部6に前記指定操作画面を表示させる。例えば、前記指定操作画面では、複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者の指定が受け付けられる。ここで、ステップS1の処理は、制御部5の操作受付部51により実行される。
<ステップS2>
ステップS2において、制御部5は、前記指定操作画面において前記プロフィールカードの前記印刷操作を受け付けたか否かを判断する。
ここで、制御部5は、前記指定操作画面において前記印刷操作を受け付けたと判断すると(S2のYes側)、処理をステップS3に移行させる。また、前記指定操作画面において前記印刷操作を受け付けていなければ(S2のNo側)、制御部5は、ステップS2で前記印刷操作の受付を待ち受ける。
なお、ステップS1及びステップS2の処理は省略されるものであってもよい。例えば、外部の情報処理装置から複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者を指定する指定情報が入力された場合に、前記プロフィールデータ生成処理が実行されることが考えられる。
<ステップS3>
ステップS3において、制御部5は、前記第1対象者に対応する前記興味対象を取得する。ここに、ステップS3の処理が、本発明における第1ステップの一例であって、制御部5の第1取得処理部52により実行される。
例えば、制御部5は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第1対象者の日記に含まれる画像データ、及び前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された前記他者の日記に含まれる画像データの認識結果に基づいて、ステップS1で表示された前記指定操作画面で指定された複数の前記第1対象者各々の前記興味対象を取得する。
例えば、制御部5は、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された複数の前記第1対象者の日記に含まれる複数の画像データのうち、投稿日時が残部より新しい一部の前記第1対象者の日記に含まれる画像データの認識結果に基づいて前記興味対象を取得する。これにより、前記第1対象者の最近の前記興味対象を取得することが可能である。なお、制御部5は、投稿時からの経過日時が予め設定された許容日時以内の一又は複数の前記第1対象者の日記に含まれる一又は複数の画像データの認識結果に基づいて前記興味対象を取得してもよい。
また、制御部5は、前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記キーワードを含むコメントが付された複数の前記他者の日記に含まれる複数の画像データ各々から認識される前記対象のうち、認識回数が残部より多い一部の前記対象を前記興味対象として取得する。これにより、前記第1対象者が社交辞令等により前記キーワードを含むコメントを付した前記他者の日記に含まれる画像データに基づいて前記興味対象が取得されることが回避される。なお、制御部5は、認識回数が予め設定された閾値を超える一又は複数の前記対象を前記興味対象として取得してもよい。
ここで、図4及び図5を参照しつつ、ステップS3における制御部5による前記興味対象の取得手順について説明する。なお、図4は、前記SNSサーバーから取得される第1対象者Xさんの日記A11を含むWebページA10を示す図である。また、図5は、前記SNSサーバーから取得される第1対象者Xさんによる前記キーワードを含むコメントA22が付された他者Yさんの日記A21を含むWebページA20を示す図である。
例えば、制御部5は、前記SNSサーバーの前記記憶部から、図4に示す第1対象者Xさんの日記A11を含むWebページA10を取得する。図4に示される日記A11には、タイトルA111、投稿日時A112、テキストデータA113、及び画像データA114が含まれる。制御部5は、日記A11に含まれる画像データA114に対して前記画像認識処理を実行して、画像データA114に含まれる前記対象が「山」であると認識し、認識された「山」を前記興味対象として取得する。なお、制御部5は、日記A11に含まれるタイトルA111及びテキストデータA113に基づいて前記興味対象を取得してもよい。
また、制御部5は、前記SNSサーバーの前記記憶部から、図5に示す第1対象者Xさんによる前記キーワードを含むコメントA22が付された他者Yさんの日記A21を含むWebページA20を取得する。図5に示される日記A21には、タイトルA211、投稿日時A212、テキストデータA213、及び画像データA214が含まれる。また、図5に示されるコメントA22には、第1対象者Xさんを示す情報A221、投稿日時A222、及び前記キーワードを含むテキストデータA223が含まれる。制御部5は、日記A21に含まれる画像データA214に対して前記画像認識処理を実行して、画像データA214に含まれる前記対象が「海」であると認識し、認識された「海」を前記興味対象として取得する。なお、制御部5は、日記A21に含まれるタイトルA211及びテキストデータA213に基づいて前記興味対象を取得してもよい。
<ステップS4>
ステップS4において、制御部5は、前記第2対象者に対応付けられて一又は複数の前記記憶部に記憶されている画像データから、ステップS3により取得される前記興味対象に関連する前記特定画像データを取得する。ここに、ステップS4の処理が、本発明における第2ステップの一例であって、制御部5の第2取得処理部53により実行される。
例えば、制御部5は、前記第2対象者により前記SNSサーバーに投稿された前記第2対象者の日記に含まれる画像データから、ステップS1で表示された前記指定操作画面で指定された複数の前記第2対象者各々に対応するステップS3により取得される前記興味対象ごとの前記特定画像データを取得する。
また、制御部5は、ステップS3により前記第1対象者の日記に含まれる画像データから取得された前記興味対象、及び前記他者の日記に含まれる画像データから取得された前記興味対象の順で、複数の前記第2対象者の日記に含まれる複数の画像データから前記上限数に到達するまで前記特定画像データを取得する。
ここで、図6を参照しつつ、ステップS4における制御部5による前記特定画像データの取得手順について説明する。なお、図6は、前記SNSサーバーから取得される第2対象者Zさんの日記A31を含むWebページA30を示す図である。
例えば、制御部5は、前記SNSサーバーの前記記憶部から、図6に示す第2対象者Zさんの日記A31を含むWebページA30を取得する。図6に示される日記A31には、タイトルA311、投稿日時A312、テキストデータA313、及び画像データA314が含まれる。また、画像データA314には、第2対象者Zさんの自画像A315が含まれる。制御部5は、記憶部8に記憶されている第2対象者Zさんの前記個人情報に基づいて、日記A31に含まれる画像データA314に第2対象者Zさんの自画像A315が含まれているか否かを判断する。また、制御部5は、日記A31に含まれる画像データA314に対して前記画像認識処理を実行して、認識結果がステップS3で取得された第1対象者Xさんの前記興味対象と一致するか否かを判断する。そして、制御部5は、画像データA314に第2対象者Zさんの自画像A315が含まれており、且つ画像データA314の前記画像認識処理による認識結果がステップS3で取得された第1対象者Xさんの前記興味対象と一致する場合に、画像データA314を特定画像データA42(図7参照)として取得する。なお、制御部5は、日記A31に含まれるタイトルA311及びテキストデータA313に基づいて画像データA314がステップS3で取得された第1対象者Xさんの前記興味対象に関連するか否かを判断してもよい。
<ステップS5>
ステップS5において、制御部5は、ステップS4により取得される前記特定画像データを含む前記第2対象者のプロフィールデータを生成する。ここに、ステップS5の処理が、本発明における第3ステップの一例であって、制御部5の生成処理部54により実行される。
例えば、制御部5は、ステップS4により取得される一又は複数の前記特定画像データ及び記憶部8から取得される前記第2対象者の前記個人情報に基づいて、前記第1対象者及び前記第2対象者の組み合わせごとに対応する前記第2対象者ごとの前記プロフィールデータを生成する。
ここで、制御部5は、ステップS1で表示された前記指定操作画面で指定された複数の前記第2対象者のうち、前記優先度が残部より高い一部の前記第2対象者のみ前記特定画像データを含む前記プロフィールデータを生成する。一方、制御部5は、前記残部の前記第2対象者については、前記特定画像データを含まない前記プロフィールデータを生成する。これにより、前記お見合いパーティーにおいて記憶部8への前記個人情報の登録が早い前記第2対象者を優遇することが可能となる。
ここで、前記プロフィールデータ生成処理では、ステップS1で表示される前記指定操作画面において複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者の指定が一度に受け付けられることに対応して、ステップS5において前記第1対象者及び前記第2対象者の組み合わせごとに対応する前記第2対象者ごとの前記プロフィールデータが一度に生成される。これにより、ステップS1で表示される前記指定操作画面において、前記第1対象者及び前記第2対象者の組み合わせを個別に入力するユーザーの手間が軽減される。
なお、ステップS1で表示される前記指定操作画面において、一人の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者の指定が受け付けられてもよい。また、前記指定操作画面において、複数の前記第1対象者及び一人の前記第2対象者の指定が受け付けられてもよい。また、前記指定操作画面において、一人の前記第1対象者及び一人の前記第2対象者の指定が受け付けられてもよい。また、前記プロフィールデータ生成処理において、ステップS5の処理の実行後に、ステップS1で表示される前記指定操作画面において指定された複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者を入れ替えた上でステップS3〜ステップS5の処理を再度実行してもよい。
<ステップS6>
ステップS6において、制御部5は、ステップS5により生成される前記プロフィールデータを印刷する。ここで、ステップS6の処理は、制御部5の印刷処理部55により実行される。
例えば、制御部5は、画像形成部3を制御して、画像形成部3に前記プロフィールデータに基づく前記印刷処理を実行させる。これにより、例えば、図7に示すようなプロフィールカードA40が印刷される。なお、図7に示されるプロフィールカードA40には、第2対象者Zさんの個人情報A41、及びステップS4で取得された特定画像データA42が含まれる。なお、プロフィールカードA40に印刷される前記特定画像データは複数であってもよい。また、ステップS6の処理に替えて、制御部5は、ステップS5により生成される前記プロフィールデータを記憶部8に記憶させてもよい。
このように、前記プロフィールデータ生成処理では、前記第2対象者に対応付けられて一又は複数の前記記憶部に記憶されている画像データから前記第1対象者の前記興味対象に関連する前記特定画像データが取得されて、取得された前記特定画像データを含む前記第2対象者の前記プロフィールデータが生成される。これにより、コミュニケーションの円滑化に資する前記プロフィールデータを容易に生成することが可能である。
また、前記プロフィールデータ生成処理では、一又は複数の前記SNSサーバーに設けられた一又は複数の前記記憶部から取得される画像データに基づいて、前記プロフィールデータが生成される。これにより、前記第1対象者の最近の趣味及び前記第2対象者の最近の活動を反映した前記プロフィールデータを生成することが可能である。
また、前記プロフィールデータ生成処理では、前記第2対象者の自画像を含む前記特定画像データが取得されて、取得された前記特定画像データを含む前記第2対象者の前記プロフィールデータが生成される。これにより、前記プロフィールカードの内容を糸口にした会話が前記第2対象者の体験談を交えた具体的な内容となり、前記プロフィールカードを交換した前記参加者間における会話をより弾ませることが可能である。
なお、画像処理装置10において、予め前記参加者各々から提供された参加者各々の趣味に関する写真などの画像データが前記参加者各々と対応付けられて記憶部8に記憶されている構成が他の実施形態として考えられる。この場合、第1取得処理部52は、前記第1対象者に対応付けられて記憶部8に記憶されている画像データの認識結果又は記憶部8に記憶されている前記個人情報に基づいて前記興味対象を取得する。また、第2取得処理部53は、前記第2対象者に対応付けられて記憶部8に記憶されている画像データから第1取得処理部52により取得される前記興味対象に関連する前記特定画像データを取得する。ここに、記憶部8が、本発明における一又は複数の記憶部の他の一例である。
また、画像処理装置10により印刷される前記プロフィールカードは、前記お見合いパーティーに限られず、複数の前記参加者各々が互いに親睦を深め合う他の会合に用いられるものであってよい。
1 ADF
2 画像読取部
3 画像形成部
4 給紙部
5 制御部
51 操作受付部
52 第1取得処理部
53 第2取得処理部
54 生成処理部
55 印刷処理部
6 操作表示部
7 通信部
8 記憶部
10 画像処理装置

Claims (7)

  1. 第1対象者に対応する興味対象を取得する第1取得処理部と、
    第2対象者により外部の一又は複数のSNSサーバーに投稿されて当該一又は複数のSNSサーバーに設けられた一又は複数の記憶部に記憶されている画像データから、当該第2対象者の自画像を含み且つ画像認識処理による認識結果が前記第1取得処理部により取得される前記興味対象と一致する特定画像データを取得する第2取得処理部と、
    前記第2取得処理部により取得される前記特定画像データを含む前記第2対象者のプロフィールデータを生成する生成処理部と、
    複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者を指定する指定操作を受け付ける操作受付部と、
    を備え
    前記第1取得処理部が、前記指定操作によって指定された複数の前記第1対象者各々に対応する前記興味対象を取得し、
    前記第2取得処理部が、前記指定操作によって指定された複数の前記第2対象者各々に対応する前記第1取得処理部により取得される前記興味対象ごとの前記特定画像データを取得し、
    前記生成処理部が、前記指定操作が受け付けられた場合に、当該指定操作によって指定された前記第1対象者及び前記第2対象者の組み合わせごとに対応する前記第2対象者ごとの前記プロフィールデータを生成する画像処理装置。
  2. 前記生成処理部が、複数の前記第2対象者のうち予め定められた基準に従って設定される優先度が残部より高い一部の前記第2対象者のみ前記特定画像データを含む前記プロフィールデータを生成する請求項に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1取得処理部が、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された画像データ及び他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による予め定められたキーワードを含むコメントが付された画像データのいずれか一方又は両方の認識結果に基づいて前記第1対象者の前記興味対象を取得する請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第1取得処理部が、前記第1対象者により前記SNSサーバーに投稿された複数の画像データのうち投稿日時が残部より新しい一部の画像データの認識結果に基づいて前記興味対象を取得する請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記第1取得処理部が、前記他者により前記SNSサーバーに投稿されて前記第1対象者による前記コメントが付された複数の画像データ各々から認識される複数の対象のうち認識回数が残部より多い一部の前記対象を前記興味対象として取得する請求項3又は4に記載の画像処理装置。
  6. 前記生成処理部により生成される前記プロフィールデータを印刷する印刷処理部を更に備える請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 第1対象者に対応する興味対象を取得する第1ステップと、
    第2対象者により外部の一又は複数のSNSサーバーに投稿されて当該一又は複数のSNSサーバーに設けられた一又は複数の記憶部に記憶されている画像データから、当該第2対象者の自画像を含み且つ画像認識処理による認識結果が前記第1ステップにより取得される前記興味対象と一致する特定画像データを取得する第2ステップと、
    前記第2ステップにより取得される前記特定画像データを含む前記第2対象者のプロフィールデータを生成する第3ステップと、
    複数の前記第1対象者及び複数の前記第2対象者を指定する指定操作を受け付ける第4ステップと、
    を含み、
    前記第1ステップでは、前記指定操作によって指定された複数の前記第1対象者各々に対応する前記興味対象が取得され、
    前記第2ステップでは、前記指定操作によって指定された複数の前記第2対象者各々に対応する前記第1ステップにより取得される前記興味対象ごとの前記特定画像データが取得され、
    前記第3ステップでは、前記指定操作が受け付けられた場合に、前記指定操作によって指定された前記第1対象者及び前記第2対象者の組み合わせごとに対応する前記第2対象者ごとの前記プロフィールデータが生成される画像処理方法。

JP2015169665A 2015-08-28 2015-08-28 画像処理装置、画像処理方法 Expired - Fee Related JP6485289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169665A JP6485289B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 画像処理装置、画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169665A JP6485289B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 画像処理装置、画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017045413A JP2017045413A (ja) 2017-03-02
JP6485289B2 true JP6485289B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=58211524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169665A Expired - Fee Related JP6485289B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 画像処理装置、画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485289B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5080524B2 (ja) * 2008-03-26 2012-11-21 富士フイルム株式会社 画像シェアリング用保存装置、画像シェアリングおよび方法
US8166034B2 (en) * 2008-03-26 2012-04-24 Fujifilm Corporation Saving device for image sharing, image sharing system, and image sharing method
JP3149273U (ja) * 2009-01-06 2009-03-19 圭太 阪本 名刺画像データ作成用サーバ、名刺画像データ作成システム及び名刺印刷システム
AU2010333884B2 (en) * 2009-12-23 2014-03-27 Facebook, Inc. Selection and presentation of related social networking system content and advertisements
JP5790094B2 (ja) * 2011-03-31 2015-10-07 フリュー株式会社 画像管理システム、画像管理システムの制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP5920571B2 (ja) * 2012-04-12 2016-05-18 カシオ計算機株式会社 絵画snsの装置、方法、プログラム
JP5903011B2 (ja) * 2012-07-26 2016-04-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 端末装置、端末装置の制御方法およびプログラム
KR20150055689A (ko) * 2013-11-13 2015-05-22 삼성전자주식회사 커뮤니케이션을 위하여 프로필 이미지 카드를 공유하는 시스템 및 방법
JP6296817B2 (ja) * 2014-02-14 2018-03-20 オリンパス株式会社 ウェブサービス提供システム、ウェブサービス提供方法、及びウェブサービス提供のためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017045413A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3125105B1 (en) Image forming apparatus and display method of the image forming apparatus
US10313536B2 (en) Information processing system, electronic apparatus, information processing apparatus, information processing method, electronic apparatus processing method and non-transitory computer readable medium to confirm difference in meeting contents using sound information
US9350897B2 (en) Image processing device which inserts markers into documents
JP2016016528A (ja) 印刷装置
US20120075653A1 (en) Display input device having a program function, image forming apparatus having a program function, and display method for display input device having a program function
US10252560B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6485289B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP7014921B2 (ja) 画像処理装置
US10412259B2 (en) Document reading apparatus and image forming apparatus
JP2022159291A (ja) ユーザー認証装置、ユーザー認証方法および画像形成装置
JP2008179006A (ja) 印刷処理装置及びその制御方法
JP6988679B2 (ja) 画像形成システム
JP2018077794A (ja) 画像処理装置、及び画像形成装置
US20150373220A1 (en) Image processing apparatus and image processing system
CN113014743A (zh) 图像处理装置及认证方法
JP7147297B2 (ja) 画像形成装置
JP6493298B2 (ja) 画像形成装置
KR101135891B1 (ko) 인덱스정보에 따라 파일을 화상처리하는 화상형성장치
JP7147369B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法
US20150278644A1 (en) Image forming apparatus
WO2016017320A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6270060B2 (ja) 画像処理装置
JP2009065227A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
US20190230230A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2012247918A (ja) ファイル名作成装置およびファイル名作成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees