JP6481605B2 - Data management system - Google Patents

Data management system Download PDF

Info

Publication number
JP6481605B2
JP6481605B2 JP2015252157A JP2015252157A JP6481605B2 JP 6481605 B2 JP6481605 B2 JP 6481605B2 JP 2015252157 A JP2015252157 A JP 2015252157A JP 2015252157 A JP2015252157 A JP 2015252157A JP 6481605 B2 JP6481605 B2 JP 6481605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal data
data
unit
business card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015252157A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017117214A (en
Inventor
友佑 岡▲崎▼
友佑 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015252157A priority Critical patent/JP6481605B2/en
Publication of JP2017117214A publication Critical patent/JP2017117214A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6481605B2 publication Critical patent/JP6481605B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、データ管理システムに関するものである。   The present invention relates to a data management system.

複合機等に代表される画像処理装置においては、画像データを基に、感光体に対して光を照射し、感光体上に静電潜像を形成する。その後、形成した静電潜像の上に帯電したトナーを供給して可視画像とした後、用紙に転写して定着させ、装置外に排出して印刷する。   In an image processing apparatus typified by a multifunction machine or the like, light is applied to a photoconductor based on image data to form an electrostatic latent image on the photoconductor. Thereafter, charged toner is supplied onto the formed electrostatic latent image to form a visible image, which is then transferred and fixed on paper, discharged outside the apparatus, and printed.

昨今、画像処理装置においては、名刺の情報を読み取ってこれを管理することが行われている。読み取った名刺からの名刺情報の取得に関する技術が、特開2006−85658号公報(特許文献1)、および特開2005−141616号公報(特許文献2)に開示されている。   In recent years, in an image processing apparatus, information on a business card is read and managed. Techniques relating to acquisition of business card information from read business cards are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-85658 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-141616 (Patent Document 2).

特開2006−85658号公報JP 2006-85658 A 特開2005−141616号公報JP 2005-141616 A

上記した特許文献1〜特許文献2に開示の技術では、名刺を入手した者は、サーバーへのアクセス等により誰でも名刺に記載された者の情報を取得することができることとしている。しかし、このような状況は、セキュリティの観点から好ましくない場合もある。すなわち、ユーザーの個人データを提供するシステムにおいて、個人データを取得しようとするユーザー毎に、適切にユーザーの個人データを提供することが求められる。   According to the technologies disclosed in Patent Documents 1 and 2 described above, anyone who has obtained a business card can acquire information on the person described in the business card by accessing the server or the like. However, this situation may not be preferable from the viewpoint of security. That is, in a system that provides personal data of users, it is required to appropriately provide personal data of users for each user who wants to acquire personal data.

この発明の目的は、ユーザーの個人データを適切に提供することができるデータ管理システムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a data management system that can appropriately provide personal data of a user.

この発明においては、データ管理システムは、データを管理するデータ管理システムである。データ管理システムは、画像読み取り部と、記憶部と、ユーザー特定部と、二次元コード有無判断部と、アクセス履歴有無判断部と、データ提供制御部と、個人データ一致判断部と、個人データ上書き部と、画像形成部と、報知部とを備える。画像読み取り部は、名刺の画像データを読み取る。記憶部には、名刺に記載されたユーザーに関する個人データ記憶される。ユーザー特定部は、記憶部に記憶された第一のユーザーの個人データを取得しようとする第二のユーザーを特定する。二次元コード有無判断部は、画像読み取り部により読み取られた名刺の画像データの中に、第一のユーザーの個人データにアクセス可能な二次元コードが含まれているか否かを判断する。アクセス履歴有無判断部は、二次元コード有無判断部により、二次元コードが含まれていると判断されれば、記憶部に記憶された第二のユーザーの個人データに、第一のユーザーからアクセスされた履歴があるか否かを判断する。データ提供制御部は、アクセス履歴有無判断部により、第一のユーザーから第二のユーザーの個人データにアクセスされた履歴がないと判断されれば、第一のユーザーの個人データに制限をかけて第二のユーザーに提供するよう制御する。個人データ一致判断部は、画像読み取り部により読み取られた名刺の画像データに記載された個人データと、記憶部に記憶された個人データとが一致するか否かを判断する。個人データ上書き部は、個人データ一致判断部により一致しないと判断されれば、画像読み取り部により読み取られた画像データを基に記憶部に記憶された個人データの上書きを行う。画像形成部は、データ提供制御部により提供された個人データの画像を形成する。報知部は、個人データ一致判断部により一致すると判断されれば、一致した個人データに相当するユーザー名を報知する。データ提供制御部は、アクセス履歴有無判断部により第二のユーザーの個人データに第一のユーザーからアクセスされた履歴があると判断されれば、第一のユーザーの個人データに制限をかけないで第二のユーザーに提供するよう制御する。画像形成部は、読み取られた名刺の画像データがユーザー特定部で特定された第二のユーザーのものであり、個人データ一致判断部により記憶部に記憶された個人データと一致しないと判断されて個人データ上書き部で個人データの上書きが行われれば、個人データを上書きした名刺の画像データを印刷し、読み取られた名刺の画像データがユーザー特定部で特定された第二のユーザーのものであり、個人データ一致判断部により記憶部に記憶された個人データと一致すると判断されれば、読み取られた名刺の画像データをそのまま印刷し、読み取られた名刺の画像データがユーザー特定部で特定された第二のユーザーのものではなく、個人データ一致判断部により記憶部に記憶された個人データと一致しないと判断されて個人データ上書き部で個人データの上書きが行われれば、個人データを上書きした名刺の画像データを印刷する。
In the present invention, the data management system is a data management system for managing data. The data management system includes an image reading unit, a storage unit, a user specifying unit, a two-dimensional code presence / absence determination unit, an access history presence / absence determination unit, a data provision control unit, a personal data match determination unit, and a personal data overwrite unit. Unit, an image forming unit, and a notification unit . The image reading unit reads image data of a business card. The storage unit, personal data about the user listed in a business card are stored. The user specifying unit specifies a second user who intends to acquire the personal data of the first user stored in the storage unit. The two-dimensional code presence / absence determining unit determines whether or not the image data of the business card read by the image reading unit includes a two-dimensional code accessible to the personal data of the first user. The access history presence / absence determination unit accesses the second user's personal data stored in the storage unit from the first user if the two-dimensional code presence / absence determination unit determines that the two-dimensional code is included. It is determined whether there is a recorded history. If the access history presence / absence determination unit determines that there is no history of access to the personal data of the second user from the first user, the data provision control unit places a limit on the personal data of the first user. Control to provide to second user. The personal data match determination unit determines whether the personal data described in the business card image data read by the image reading unit matches the personal data stored in the storage unit. The personal data overwriting unit overwrites the personal data stored in the storage unit based on the image data read by the image reading unit when the personal data matching determination unit determines that they do not match. The image forming unit forms an image of personal data provided by the data provision control unit. If it is determined by the personal data match determination unit that the information matches, the notification unit notifies the user name corresponding to the matched personal data. If the access history presence / absence determination unit determines that the personal data of the second user is accessed by the first user, the data provision control unit does not limit the personal data of the first user. Control to provide to second user. The image forming unit determines that the read image data of the business card is that of the second user specified by the user specifying unit and that the personal data match determining unit does not match the personal data stored in the storage unit If personal data is overwritten in the personal data overwriting section, the business card image data overwritten with the personal data is printed, and the read business card image data is that of the second user specified in the user specifying section. If the personal data matching determination unit determines that the personal data matches the personal data stored in the storage unit, the read business card image data is printed as it is, and the read business card image data is specified by the user specifying unit. Overwrites personal data because it is determined not to match the personal data stored in the storage unit by the personal data match determination unit, not from the second user In If overwriting of personal data performed to print the image data of the business card is overwritten with the personal data.

このようなデータ管理システムによれば、第二のユーザーが第一のユーザーの個人データを取得しようとする場合、第二のユーザーの個人データへの第一のユーザーからのアクセスの履歴がないと判断されれば、記憶部に記憶されている第一のユーザーの個人データについて、制限をかけてデータを提供することとしている。そうすると、例えば、単に名刺を持っているだけのユーザーに対しては、記憶部に記憶されている個人データの全てを開示することはない。したがって、このようなデータ管理システムによれば、ユーザーの個人データを適切に提供することができる。   According to such a data management system, when the second user tries to acquire the personal data of the first user, there is no history of access from the first user to the personal data of the second user. If determined, the personal data of the first user stored in the storage unit is limited and data is provided. Then, for example, all personal data stored in the storage unit is not disclosed to a user who simply has a business card. Therefore, according to such a data management system, personal data of the user can be appropriately provided.

この発明の一実施形態に係るデータ管理システムに含まれる複合機の外観を示す概略図である。1 is a schematic diagram showing an external appearance of a multifunction peripheral included in a data management system according to an embodiment of the present invention. 図1に示すデータ管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data management system shown in FIG. サーバーハードディスクの格納領域に格納されたデータを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the data stored in the storage area of the server hard disk. この発明の一実施形態に係るデータ管理システムに含まれる複合機に備えられる複合機制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the multifunction device control part with which the multifunction device contained in the data management system which concerns on one Embodiment of this invention is equipped. 図2に示すデータ管理システムを用いてユーザーデータを提供する場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the case of providing user data using the data management system shown in FIG. ユーザーXの名刺の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business card of the user X. 表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen. 表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen. この発明の一実施形態に係るデータ管理システムに含まれる複合機に備えられる複合機制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the multifunction device control part with which the multifunction device contained in the data management system which concerns on one Embodiment of this invention is equipped. 図9に示すデータ管理システムを用いて名刺を生成する場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the case of producing | generating a business card using the data management system shown in FIG. ユーザーXの名刺の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business card of the user X.

以下、この発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の一実施形態に係るデータ管理システムに含まれる複合機の外観を示す概略図である。図2は、図1に示すデータ管理システムの構成を示すブロック図である。   Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic diagram showing the external appearance of a multifunction device included in a data management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the data management system shown in FIG.

図1および図2を参照して、データ管理システム24は、画像処理装置としての複合機11と、ネットワーク25を介して複合機11と接続されるサーバー31とを含む。   Referring to FIGS. 1 and 2, the data management system 24 includes a multifunction device 11 as an image processing device and a server 31 connected to the multifunction device 11 via a network 25.

次に、複合機11の構成について説明する。複合機11は、複合機制御部12と、操作部13と、画像読み取り部14と、画像形成部15と、複合機ハードディスク16と、ネットワーク25と接続するためのネットワークインターフェース部18とを備える。   Next, the configuration of the multifunction machine 11 will be described. The multifunction machine 11 includes a multifunction machine control unit 12, an operation unit 13, an image reading unit 14, an image forming unit 15, a multifunction machine hard disk 16, and a network interface unit 18 for connecting to a network 25.

複合機制御部12は、複合機11全体の制御を行う。操作部13は、複合機11側から発信する情報やユーザーの入力内容を表示する表示画面21を含む。操作部13は、印刷部数や階調等の画像形成の条件や電源のオンまたはオフをユーザーに入力させる。画像読み取り部14は、セット位置にセットされた原稿を読み取り位置に搬送する原稿搬送装置としてのADF(Auto Document Feeder)22を含む。画像読み取り部14は、ADF22または不図示の載置台上にセットされた原稿の画像を読み取る。もちろん、画像読み取り部14は、載置台上に載置された名刺の画像データを読み取ることができる。画像形成部15は、画像読み取り部14により読み取られた画像やネットワーク25を介して送信された画像データを基に、用紙に画像を形成する。複合機ハードディスク16は、送信された画像データや入力された画像形成条件等の格納を行う。   The multifunction device control unit 12 controls the entire multifunction device 11. The operation unit 13 includes a display screen 21 that displays information transmitted from the multifunction peripheral 11 side and user input contents. The operation unit 13 allows the user to input image forming conditions such as the number of copies to be printed and gradation, and power on / off. The image reading unit 14 includes an ADF (Auto Document Feeder) 22 as a document transport device that transports a document set at the set position to the read position. The image reading unit 14 reads an image of a document set on the ADF 22 or a mounting table (not shown). Of course, the image reading unit 14 can read the image data of the business card placed on the placing table. The image forming unit 15 forms an image on a sheet based on the image read by the image reading unit 14 and the image data transmitted via the network 25. The multi-function device hard disk 16 stores the transmitted image data, input image forming conditions, and the like.

なお、複合機11は、画像データの書き出しや読み出しを行うDRAM(Dynamic Random Access Memory)等を備えるが、これらについては、図示および説明を省略する。また、図2中の矢印は、制御信号や制御、画像に関するデータの流れを示している。   The multi-function device 11 includes a DRAM (Dynamic Random Access Memory) for writing and reading image data, and the illustration and description thereof are omitted. In addition, arrows in FIG. 2 indicate the flow of data regarding control signals, control, and images.

複合機11は、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像データを用いて画像形成部15において画像を形成することにより、複写機として作動する。また、複合機11は、送信された画像データを基に、画像形成部15において画像を形成して用紙に印刷することにより、プリンターとして作動する。すなわち、画像形成部15は、要求された画像を用紙に印刷する印刷部として作動する。複合機11は、画像処理に関し、複写機能、プリンター機能、ファクシミリ機能等、複数の機能を有する。さらに、各機能に対しても、詳細に設定可能な機能を有する。   The multifunction device 11 operates as a copying machine by forming an image in the image forming unit 15 using the image data of the document read by the image reading unit 14. Further, the multifunction machine 11 operates as a printer by forming an image in the image forming unit 15 based on the transmitted image data and printing it on a sheet. That is, the image forming unit 15 operates as a printing unit that prints a requested image on a sheet. The multifunction machine 11 has a plurality of functions such as a copying function, a printer function, and a facsimile function regarding image processing. Further, each function has functions that can be set in detail.

次に、サーバー31の構成について説明する。サーバー31は、サーバー制御部32と、サーバーハードディスク33とを含む。サーバー制御部32は、サーバー31自身を制御する。サーバーハードディスク33は、受信した画像データや入力されたデータ等の格納を行う。   Next, the configuration of the server 31 will be described. The server 31 includes a server control unit 32 and a server hard disk 33. The server control unit 32 controls the server 31 itself. The server hard disk 33 stores received image data, input data, and the like.

次に、サーバーハードディスク33に格納されているデータについて説明する。図3は、サーバーハードディスク33の格納領域36に格納されたデータを示す概念図である。   Next, data stored in the server hard disk 33 will be described. FIG. 3 is a conceptual diagram showing data stored in the storage area 36 of the server hard disk 33.

図3を参照して、記憶部としてのサーバーハードディスク33には、名刺に記載されたユーザーに関する個人データが記憶されている。具体的には、サーバーハードディスク33の格納領域36には、名刺に記載されたユーザーの個人データ37が格納されている。ユーザーX、ユーザーY、およびユーザーZの個人データとしては、ユーザーX、ユーザーY、およびユーザーZのそれぞれに関する内線、すなわち、社内電話番号のデータ38a、ファクシミリ番号のデータ38b、携帯電話番号のデータ38c、および住所のデータ38d等である。また、各ユーザーの個人データにどのユーザーからアクセスされたかの履歴を示すアクセス履歴のデータ38eについても格納されている。   Referring to FIG. 3, server hard disk 33 as a storage unit stores personal data related to a user described on a business card. Specifically, the storage area 36 of the server hard disk 33 stores user personal data 37 described on a business card. The personal data of the user X, the user Y, and the user Z includes extensions related to the user X, the user Y, and the user Z, that is, the internal phone number data 38a, the facsimile number data 38b, and the mobile phone number data 38c. And address data 38d. Further, access history data 38e indicating a history of which user has accessed personal data of each user is also stored.

次に、複合機11に備えられる複合機制御部12の構成について説明する。図4は、複合機制御部12の構成を示すブロック図である。図4を参照して、複合機制御部12は、ユーザー特定部26と、二次元コード有無判断部27と、アクセス履歴有無判断部28と、データ提供制御部29とを含む。ユーザー特定部26は、サーバーハードディスク33に記憶された第一のユーザーの個人データを取得しようとする第二のユーザーを特定する。二次元コード有無判断部27は、画像読み取り部14により読み取られた名刺の画像データの中に、第一のユーザーの個人データにアクセス可能な二次元コードが含まれているか否かを判断する。アクセス履歴有無判断部28は、二次元コード有無判断部27により、二次元コードが含まれていると判断されれば、サーバーハードディスク33に記憶された第二のユーザーの個人データに、第一のユーザーからアクセスされた履歴があるか否かを判断する。データ提供制御部29は、アクセス履歴有無判断部28により、第一のユーザーから第二のユーザーの個人データにアクセスされた履歴がないと判断されれば、第一のユーザーの個人データに制限をかけて第二のユーザーに提供するよう制御する。   Next, the configuration of the multifunction device control unit 12 provided in the multifunction device 11 will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the multifunction machine control unit 12. Referring to FIG. 4, the multifunction device control unit 12 includes a user specifying unit 26, a two-dimensional code presence / absence determination unit 27, an access history presence / absence determination unit 28, and a data provision control unit 29. The user specifying unit 26 specifies a second user who intends to acquire the personal data of the first user stored in the server hard disk 33. The two-dimensional code presence / absence determination unit 27 determines whether the image data of the business card read by the image reading unit 14 includes a two-dimensional code that can access the personal data of the first user. If the two-dimensional code presence / absence determination unit 27 determines that the two-dimensional code is included, the access history presence / absence determination unit 28 stores the first user's personal data stored in the server hard disk 33 into the first data. It is determined whether there is a history accessed by the user. If the access history presence / absence determination unit 28 determines that there is no history of access to the personal data of the second user from the first user, the data provision control unit 29 restricts the personal data of the first user. Over the second user.

次に、データ管理システム24を用いて、第二のユーザーとしてのユーザーYが、第一のユーザーとしてのユーザーXに関するユーザーデータを取得する場合の処理の流れについて説明する。図5は、データ管理システム24を用いて、ユーザーYが、ユーザーXの個人データを取得する場合の処理の流れを示すフローチャートである。なお、ユーザーYは、ユーザーXの名刺を所有しているが、ユーザーXの名刺を他者から入手したものであり、ユーザーXとは直接の名刺交換をしていない。すなわち、ユーザーYの名刺をユーザーXは所有していない。   Next, the flow of processing when the user Y as the second user acquires user data related to the user X as the first user using the data management system 24 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing a processing flow when the user Y acquires personal data of the user X using the data management system 24. Note that the user Y owns the business card of the user X, but has obtained the business card of the user X from another person, and does not exchange the business card directly with the user X. That is, the user X does not own the business card of the user Y.

図5を参照して、まず、ユーザーYは、複合機11が設置されている箇所に赴き、ログインを行う(図5において、ステップS11、以下、「ステップ」を省略する)。すなわち、複合機11の表示画面21から、ユーザー名およびパスワードの入力を行う。そうすると、ユーザー特定部26は、パスワードの正誤等を判断して第二のユーザーとしてのユーザーYの認証を行い、ユーザーを特定する(S12)。この場合、操作者がユーザーYであることを特定する。   Referring to FIG. 5, first, user Y goes to the place where multifunction machine 11 is installed and logs in (step S11 in FIG. 5, hereinafter, “step” is omitted). That is, the user name and password are input from the display screen 21 of the multifunction machine 11. Then, the user specifying unit 26 determines whether or not the password is correct, authenticates the user Y as the second user, and specifies the user (S12). In this case, it is specified that the operator is the user Y.

その後、ユーザーYは、第一のユーザーとしてのユーザーXの名刺を取り出し、載置台上にセットする。そうすると、画像読み取り部14は、名刺が載置台上に載置されたことを検知し(S13において、YES)、ユーザーXの名刺の画像データをスキャンして読み取る(S14)。   Thereafter, the user Y takes out the business card of the user X as the first user and sets it on the mounting table. Then, the image reading unit 14 detects that the business card has been placed on the placement table (YES in S13), and scans and reads the image data of the business card of the user X (S14).

ここで、ユーザーXの名刺の画像データについて、説明する。図6は、ユーザーXの名刺の一例を示す図である。図6を参照して、名刺41には、ユーザーXの名前の表記42と、二次元バーコードとしてのQRコード(登録商標)43と、ユーザーXに関する名刺に記載されるべき書誌的事項、例えば、会社名、部署名、会社の電話番号、電子メールアドレス等の表記44とがある。なお、QRコード43については、理解の容易の観点から、ハッチングで示している。   Here, the image data of the business card of the user X will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a business card of the user X. Referring to FIG. 6, the business card 41 includes a name representation 42 of the user X, a QR code (registered trademark) 43 as a two-dimensional barcode, and bibliographic items to be described on the business card related to the user X, for example, , And a notation 44 such as a company name, department name, company telephone number, and e-mail address. The QR code 43 is hatched from the viewpoint of easy understanding.

画像読み取り部14は、このような表記42等がある名刺の画像データを読み取る。そして、二次元コード有無判断部27は、読み取った画像データの中から、第一のユーザーであるユーザーXの個人データにアクセス可能なQRコード43があるか否かを判断する。   The image reading unit 14 reads image data of a business card having such a notation 42 and the like. Then, the two-dimensional code presence / absence determination unit 27 determines whether or not there is a QR code 43 that can access the personal data of the first user, user X, from the read image data.

二次元コード有無判断部27によりQRコード43があると判断されれば(S15)、次に、アクセス履歴有無判断部28は、サーバーハードディスク33の格納領域36にアクセスする。そして、アクセス履歴有無判断部28は、ユーザーXからのユーザーYの個人データへのアクセス履歴があるか否かを判断する(S16)。この場合、ユーザーXは、ユーザーYの名刺を所有していないため、ユーザーXからユーザーYの個人データへアクセスされることはない。   If the two-dimensional code presence / absence determination unit 27 determines that the QR code 43 is present (S15), the access history presence / absence determination unit 28 then accesses the storage area 36 of the server hard disk 33. Then, the access history presence / absence determination unit 28 determines whether there is an access history from the user X to the personal data of the user Y (S16). In this case, since the user X does not own the business card of the user Y, the user X does not access the personal data of the user Y.

ユーザーXからのユーザーYの個人データへのアクセスの履歴がないと判断されれば(S16において、YES)、データ提供制御部29は、ユーザーXの個人データに制限をかけて表示画面21に表示する(S17)。この場合、格納領域36に格納されたユーザーYに関する全ての個人データのうち、社内電話番号のデータ38a、およびファクシミリ番号のデータ38bが表示される。すなわち、格納領域36に格納されているユーザーYに関する全ての個人データのうち、住所のデータ38a、携帯電話番号38bのデータについては、制限されたデータとして表示されない。   If it is determined that there is no history of access to personal data of user Y from user X (YES in S16), data provision control unit 29 restricts the personal data of user X and displays it on display screen 21. (S17). In this case, among all the personal data related to the user Y stored in the storage area 36, the in-house telephone number data 38a and the facsimile number data 38b are displayed. That is, of all the personal data related to the user Y stored in the storage area 36, the address data 38a and the mobile phone number 38b are not displayed as restricted data.

図7は、この場合の表示画面21の一例を示す図である。図7を参照して、表示画面21には、「ユーザーXに関して開示可能なデータは、次の通りです。」とのメッセージ46と、ユーザーXに関する社内電話番号のデータ38aの表示47aと、ユーザーXに関するファクシミリ番号のデータ38bの表示47bとが示されている。ユーザーYは、これらの制限をかけられていないユーザーXに関するデータを取得する。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the display screen 21 in this case. Referring to FIG. 7, the display screen 21 displays a message 46 “The following data can be disclosed with respect to the user X”, a display 47 a of the internal telephone number data 38 a regarding the user X, and the user A display 47b of facsimile number data 38b relating to X is shown. User Y obtains data related to user X who is not subject to these restrictions.

次に、ユーザーZが、ユーザーXの個人データを取得する場合の処理の流れについて説明する。ここで、ユーザーZとユーザーXとは、互いの名刺を交換しており、互いに双方の名刺を所有している。S11〜S15までは、上記と同様の流れであるため、それらの説明を省略する。   Next, the flow of processing when the user Z acquires personal data of the user X will be described. Here, the user Z and the user X exchange each other's business cards and own both business cards. Since S11 to S15 have the same flow as described above, their description is omitted.

アクセス履歴有無判断部28は、ユーザーXからのユーザーZの個人データへのアクセス履歴があるか否かを判断する(S16)。ここで、ユーザーXは、ユーザーZの名刺を所有しており、過去にユーザーXからのアクセスがあったとする。そして、ユーザーXからユーザーZの個人データへのアクセスの履歴があると判断されれば(S16において、NO)、データ提供制御部29は、ユーザーXの個人データに制限をかけないで表示画面21に表示するよう制御する(S18)。この場合、上記したデータ38a、およびデータ38bのみならず、全ての個人データ、すなわち、データ38a、およびデータ38bに加え、ユーザーXの携帯電話番号のデータ38c、およびユーザーXの住所のデータ38dについても表示する。   The access history presence / absence determination unit 28 determines whether there is an access history from the user X to the personal data of the user Z (S16). Here, it is assumed that the user X owns the business card of the user Z and has been accessed by the user X in the past. If it is determined that there is a history of access from user X to personal data of user Z (NO in S16), data provision control unit 29 displays display screen 21 without restricting personal data of user X. (S18). In this case, not only the data 38a and the data 38b described above, but also all personal data, that is, the data 38c of the user X's mobile phone number and the data 38d of the address of the user X in addition to the data 38a and the data 38b. Is also displayed.

図8は、この場合の表示画面21の一例を示す図である。図8を参照して、表示画面21には、「ユーザーXに関して開示可能なデータは、次の通りです。」とのメッセージ48と、ユーザーXに関する社内電話番号のデータ38aの表示49aと、ユーザーXに関するファクシミリ番号のデータ38bの表示49bと、ユーザーXに関する携帯電話番号のデータ38cの表示49cと、ユーザーXに関する住所のデータ38dの表示49dとが示されている。ユーザーZは、制限をかけられていないユーザーXに関するこれらの個人データを取得する。   FIG. 8 is a diagram showing an example of the display screen 21 in this case. Referring to FIG. 8, on display screen 21, a message 48 “The data that can be disclosed with respect to user X is as follows.”, Display 49 a of internal telephone number data 38 a regarding user X, A display 49b of facsimile number data 38b for X, a display 49c of mobile phone number data 38c for user X, and a display 49d of address data 38d for user X are shown. User Z obtains these personal data regarding user X that is not restricted.

このようなデータ管理システム24によれば、第二のユーザーが第一のユーザーの個人データを取得しようとする場合、第二のユーザーの個人データへの第一のユーザーからのアクセスの履歴がないと判断されれば、サーバーハードディスク33に記憶されている第一のユーザーの個人データについて、制限をかけてデータを提供することとしている。そうすると、例えば、単に名刺を持っているだけのユーザーに対しては、サーバーハードディスク33に記憶されている個人データの全てを開示することはない。すなわち、名刺を交換しただけの場合と名刺を受取っただけの場合で、サーバー31内からの名刺情報の取得に制限をかけることができる。したがって、このようなデータ管理システム24によれば、ユーザーの個人データを適切に提供することができる。   According to such a data management system 24, when the second user tries to acquire the personal data of the first user, there is no history of access from the first user to the personal data of the second user. If it is determined, the personal data of the first user stored in the server hard disk 33 is limited and data is provided. Then, for example, all personal data stored in the server hard disk 33 is not disclosed to a user who simply has a business card. That is, it is possible to limit the acquisition of business card information from the server 31 only when the business card is exchanged or when the business card is received. Therefore, according to such a data management system 24, the personal data of the user can be appropriately provided.

この場合、データ提供制御部29は、アクセス履歴有無判断部28によりユーザーに関するデータにアクセスされたと判断されれば、個人データに制限をかけないで提供するよう制御している。したがって、ユーザーの個人データをより適切に提供することができる。   In this case, if the access history presence / absence determination unit 28 determines that the data related to the user has been accessed, the data provision control unit 29 controls to provide personal data without restriction. Therefore, the user's personal data can be provided more appropriately.

なお、データ管理システムは、以下の構成をさらに備えていてもよい。図9は、この発明の他の実施形態に係るデータ管理システムに含まれる複合機11に備えられる複合機制御部52の構成を示すブロック図である。   The data management system may further include the following configuration. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the multifunction device control unit 52 provided in the multifunction device 11 included in the data management system according to another embodiment of the present invention.

図9を参照して、この発明の他の実施形態に係るデータ管理システムに含まれる複合機11に備えられる複合機制御部52は、上記したユーザー特定部26等に加え、個人データ一致判断部53と、個人データ上書き部54と、報知部55とを備える。個人データ一致判断部53は、画像読み取り部14により読み取られた名刺の画像データに記載された個人データと、サーバーハードディスク33に記憶された個人データとが一致するか否かを判断する。個人データ上書き部54は、個人データ一致判断部53により一致しないと判断されれば、画像読み取り部14により読み取られた画像データを基にサーバーハードディスク33に記憶された個人データの上書きを行う。報知部55は、個人データ一致判断部53により一致すると判断されれば、一致した個人データに相当するユーザー名を報知する。   Referring to FIG. 9, in addition to the above-described user specifying unit 26 and the like, the multi-function device control unit 52 included in the multi-function device 11 included in the data management system according to another embodiment of the present invention includes a personal data match determination unit 53, a personal data overwrite unit 54, and a notification unit 55. The personal data matching determination unit 53 determines whether the personal data described in the business card image data read by the image reading unit 14 matches the personal data stored in the server hard disk 33. The personal data overwriting unit 54 overwrites the personal data stored in the server hard disk 33 based on the image data read by the image reading unit 14 if the personal data matching determining unit 53 determines that they do not match. If it is determined by the personal data matching determination unit 53 that the notification unit 55 determines that they match, the notification unit 55 notifies the user name corresponding to the matched personal data.

次に、この発明の他の実施形態に係るデータ管理システムを用いて、個人データを管理する場合について説明する。図10は、この発明の他の実施形態に係るデータ管理システムを用いて、個人データを管理する場合の処理の流れを示すフローチャートである。   Next, a case where personal data is managed using a data management system according to another embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing when personal data is managed using a data management system according to another embodiment of the present invention.

図10を参照して、S21〜S24の処理については、図5に示すS11〜S14の処理と同様であるため、それらの説明を省略する。   Referring to FIG. 10, the processes of S21 to S24 are the same as the processes of S11 to S14 shown in FIG.

ユーザーXの名刺の画像データをスキャンして読み取った後(S24)、読み取られた名刺が、特定されたユーザーの名刺か否かを判断する(S25)。そして、特定されたユーザーの名刺であると判断されれば(S25において、YES)、次に、個人データ一致判断部53は、画像読み取り部14により読み取られた名刺の画像データに記載された個人データと、サーバーハードディスク33に記憶された個人データとが一致するか否かを判断する(S26)。   After scanning and reading the image data of the business card of the user X (S24), it is determined whether or not the read business card is the business card of the identified user (S25). If it is determined that the business card is the identified user (YES in S25), personal data matching determination unit 53 then selects the individual described in the business card image data read by image reading unit 14. It is determined whether the data matches the personal data stored in the server hard disk 33 (S26).

一致すると判断されれば(S26において、YES)、個人データを上書きせず、そのまま名刺の印刷を行う(S27)。一方、一致しないと判断されれば、個人データ上書き部54は、画像読み取り部14により読み取られた名刺の画像データを基に個人データの上書きを行う(S28)。そして、上書きした個人データで印刷を行う。   If it is determined that they match (YES in S26), the business card is printed as it is without overwriting the personal data (S27). On the other hand, if it is determined that they do not match, the personal data overwrite unit 54 overwrites the personal data based on the business card image data read by the image reading unit 14 (S28). Then, printing is performed with the overwritten personal data.

また、S25において、特定されたユーザーの名刺でないと判断されれば(S25において、NO)、二次元コードおよび名刺の個人データを取得する(S29)。個人データの取得については、上記した図5の処理に従って行う。   If it is determined in S25 that the business card is not the specified user (NO in S25), the two-dimensional code and personal data of the business card are acquired (S29). Acquisition of personal data is performed in accordance with the processing shown in FIG.

その後、個人データが一致するか否かを判断し(S30)、一致しなければ(S30において、NO)、S28と同様に名刺の画像データを上書きして印刷を行う。一方、一致すれば、個人データの上書きは行わず、報知部55は、一致したユーザーの名前を報知する。この場合、報知部55は、表示画面21による一致したユーザー名の表示により行う。   Thereafter, it is determined whether or not the personal data matches (S30). If they do not match (NO in S30), the business card image data is overwritten and printed in the same manner as in S28. On the other hand, if they match, the personal data is not overwritten and the notification unit 55 notifies the name of the matched user. In this case, the notification unit 55 performs the display of the matched user name on the display screen 21.

こうすることにより、特に他人の名刺に書き込みを行った場合に、書き込んだ手書き文字の内容を盛り込んだ名刺の画像データを記憶させることができる。また、書き込んだ内容を盛り込んだ名刺を印刷することができる。また、自らの書き込んだ名刺について、最新の情報を上書きして印刷することができる。   By doing so, image data of a business card including the contents of the written handwritten character can be stored especially when writing on the business card of another person. It is also possible to print a business card containing the written content. In addition, the business card written by the user can be overwritten with the latest information and printed.

図11は、この場合の印刷された名刺の一例を示す図である。図11を参照して、名刺41には、上記した図6に示す表記42等の他に、「W月V日にセミナーで出会った」と追記された表記45が付加されている。この名刺41の画像データが上書きされ、印刷される。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a printed business card in this case. Referring to FIG. 11, in addition to the above-described notation 42 shown in FIG. 6 and the like, a notation 45 in which “I met at a seminar on W month V” is added to the business card 41. The image data of the business card 41 is overwritten and printed.

なお、上記の実施の形態において、個人データが一致すると判断されれば、一致したユーザーの名前を表示することとしたが、複数の名刺を順次スキャンして読み取る場合、最後の名刺について判断した後に、まとめて名前を表示するよう構成してもよい。また、報知部55を備えない構成としてもよい。   In the above embodiment, if it is determined that the personal data match, the name of the matched user is displayed. However, when a plurality of business cards are sequentially scanned and read, after determining the last business card, The name may be displayed collectively. Moreover, it is good also as a structure which is not provided with the alerting | reporting part 55. FIG.

また、上記の実施の形態において、個人データの上書きを行う際に、問い合わせを行ってから上書きを行うようにしてもよい。   In the above embodiment, when overwriting personal data, overwriting may be performed after making an inquiry.

なお、上記の実施の形態において、所定のアプリケーションを用いて、提供する個人データを変更して設定し、制限をかけるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the personal data to be provided may be changed and set by using a predetermined application so as to be restricted.

また、上記の実施の形態において、名刺を印刷する際に、印刷の問い合わせを行ってから印刷を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, when printing a business card, printing may be performed after a printing inquiry is made.

なお、上記の実施の形態においては、二次元コードとしてQRコードを用いることとしたが、これに限らず、例えば、バーコードを用いることとしてもよい。   In the above embodiment, the QR code is used as the two-dimensional code. However, the present invention is not limited to this, and for example, a bar code may be used.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive in any aspect. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

この発明に係るデータ管理システムは、ユーザーの個人データの適切な提供が要求される場合に、特に有効に利用される。   The data management system according to the present invention is particularly effectively used when appropriate provision of user personal data is required.

11 複合機、12,52 複合機制御部、13 操作部、14 画像読み取り部、15 画像形成部、16 複合機ハードディスク、18 ネットワークインターフェース部、21 表示画面、22 ADF、24 データ管理システム、25 ネットワーク、26 ユーザー特定部、27 二次元コード有無判別部、28 アクセス履歴有無判断部、29 データ提供制御部、31 サーバー、32 サーバー制御部、33 サーバーハードディスク、36 格納領域、37,38a,38b,38c,38d,38e データ 、41 名刺、42,44,45 表記、43 QRコード、46,48 メッセージ、47a,47b,49a,49b,49c,49d 表示、53 個人データ一致判断部、54 個人データ上書き部、55 報知部。   11 MFP, 12, 52 MFP control unit, 13 operation unit, 14 image reading unit, 15 image forming unit, 16 MFP hard disk, 18 network interface unit, 21 display screen, 22 ADF, 24 data management system, 25 network , 26 User identification unit, 27 Two-dimensional code presence / absence determination unit, 28 Access history presence / absence determination unit, 29 Data provision control unit, 31 server, 32 server control unit, 33 server hard disk, 36 storage area, 37, 38a, 38b, 38c , 38d, 38e data, 41 business card, 42, 44, 45 notation, 43 QR code, 46, 48 message, 47a, 47b, 49a, 49b, 49c, 49d display, 53 personal data matching judgment part, 54 personal data overwrite part 55 Notification section.

Claims (3)

データを管理するデータ管理システムであって、
名刺の画像データを読み取る画像読み取り部と、
名刺に記載されたユーザーに関する個人データ記憶された記憶部と、
前記記憶部に記憶された第一のユーザーの個人データを取得しようとする第二のユーザーを特定するユーザー特定部と、
前記画像読み取り部により読み取られた名刺の画像データの中に、前記第一のユーザーの個人データにアクセス可能な二次元コードが含まれているか否かを判断する二次元コード有無判断部と、
前記二次元コード有無判断部により、前記二次元コードが含まれていると判断されれば、前記記憶部に記憶された前記第二のユーザーの個人データに、前記第一のユーザーからアクセスされた履歴があるか否かを判断するアクセス履歴有無判断部と、
前記アクセス履歴有無判断部により、前記第一のユーザーから前記第二のユーザーの個人データにアクセスされた履歴がないと判断されれば、前記第一のユーザーの個人データに制限をかけて前記第二のユーザーに提供するよう制御するデータ提供制御部と
前記画像読み取り部により読み取られた前記名刺の画像データに記載された個人データと、前記記憶部に記憶された前記個人データとが一致するか否かを判断する個人データ一致判断部と、
前記個人データ一致判断部により一致しないと判断されれば、前記画像読み取り部により読み取られた画像データを基に前記記憶部に記憶された前記個人データの上書きを行う個人データ上書き部と、
前記データ提供制御部により提供された個人データの画像を形成する画像形成部と、
前記個人データ一致判断部により一致すると判断されれば、一致した前記個人データに相当するユーザー名を報知する報知部とを備え、
前記データ提供制御部は、前記アクセス履歴有無判断部により前記第二のユーザーの個人データに前記第一のユーザーからアクセスされた履歴があると判断されれば、前記第一のユーザーの個人データに制限をかけないで前記第二のユーザーに提供するよう制御し、
前記画像形成部は、読み取られた名刺の画像データが前記ユーザー特定部で特定された前記第二のユーザーのものであり、前記個人データ一致判断部により前記記憶部に記憶された前記個人データと一致しないと判断されて前記個人データ上書き部で前記個人データの上書きが行われれば、前記個人データを上書きした名刺の画像データを印刷し、読み取られた名刺の画像データが前記ユーザー特定部で特定された前記第二のユーザーのものであり、前記個人データ一致判断部により前記記憶部に記憶された前記個人データと一致すると判断されれば、読み取られた名刺の画像データをそのまま印刷し、読み取られた名刺の画像データが前記ユーザー特定部で特定された前記第二のユーザーのものではなく、前記個人データ一致判断部により前記記憶部に記憶された前記個人データと一致しないと判断されて前記個人データ上書き部で前記個人データの上書きが行われれば、前記個人データを上書きした名刺の画像データを印刷する、データ管理システム。
A data management system for managing data,
An image reader for reading business card image data;
A storage unit that stores personal data about the user listed on the business card;
A user specifying unit for specifying a second user who intends to acquire personal data of the first user stored in the storage unit;
A two-dimensional code presence / absence determining unit that determines whether or not a business card image data read by the image reading unit includes a two-dimensional code accessible to the personal data of the first user;
If the two-dimensional code presence / absence determining unit determines that the two-dimensional code is included, the personal data of the second user stored in the storage unit is accessed by the first user. An access history presence / absence determination unit for determining whether there is a history;
If the access history presence / absence determining unit determines that there is no history of access to the personal data of the second user from the first user, the personal data of the first user is limited and the first data is limited. A data provision control unit for controlling to provide to a second user ;
A personal data matching determination unit for determining whether the personal data described in the image data of the business card read by the image reading unit matches the personal data stored in the storage unit;
A personal data overwriting unit for overwriting the personal data stored in the storage unit based on the image data read by the image reading unit if it is determined that the personal data matching determination unit does not match;
An image forming unit for forming an image of personal data provided by the data provision control unit;
If it is determined by the personal data match determination unit to match, a notification unit for reporting a user name corresponding to the matched personal data,
The data provision control unit determines that the personal data of the first user is included in the personal data of the first user when the access history determination unit determines that the personal data of the second user is accessed by the first user. Control to provide to the second user without any restrictions,
The image forming unit is the second user whose image data of the read business card is specified by the user specifying unit, and the personal data stored in the storage unit by the personal data matching determination unit If it is determined that they do not match and the personal data is overwritten by the personal data overwriting unit, the business card image data overwritten with the personal data is printed, and the read business card image data is specified by the user specifying unit. If the personal data match determination unit determines that the personal data matches the personal data stored in the storage unit, the image data of the read business card is printed as it is. The image data of the given business card is not that of the second user specified by the user specifying unit, but by the personal data matching determination unit If serial overwriting of the personal data stored in said storage unit is determined not to match the personal data by the personal data overwriting section performed to print the image data of the business card is overwritten with the said personal data, the data management system .
前記個人データ上書き部は、前記個人データを上書きして良いか否かの問い合わせを行ってから前記個人データの上書きを行う、請求項1に記載のデータ管理システム。 The data management system according to claim 1, wherein the personal data overwriting unit performs overwriting of the personal data after inquiring whether the personal data can be overwritten . 前記二次元コードは、QRコード(登録商標)を含む、請求項1または2に記載のデータ管理システム。 The data management system according to claim 1 , wherein the two-dimensional code includes a QR code (registered trademark) .
JP2015252157A 2015-12-24 2015-12-24 Data management system Expired - Fee Related JP6481605B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015252157A JP6481605B2 (en) 2015-12-24 2015-12-24 Data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015252157A JP6481605B2 (en) 2015-12-24 2015-12-24 Data management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017117214A JP2017117214A (en) 2017-06-29
JP6481605B2 true JP6481605B2 (en) 2019-03-13

Family

ID=59234693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015252157A Expired - Fee Related JP6481605B2 (en) 2015-12-24 2015-12-24 Data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6481605B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013813A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Megasoft Kk Information management system and method
JP2004164166A (en) * 2002-11-12 2004-06-10 Seiko Epson Corp Electronic name card distribution system
JP4491198B2 (en) * 2003-04-01 2010-06-30 日本電気株式会社 Business card information management system
JP2005107877A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Intellaset:Kk Business card, business card information management system, business card information management method and program
JP2008282238A (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi Systems & Services Ltd Name card information acquisition system and name card information acquisition method
JP2009043075A (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Baazu Joho Kagaku Kenkyusho:Kk Business card registration management system
US8499046B2 (en) * 2008-10-07 2013-07-30 Joe Zheng Method and system for updating business cards
JP5659527B2 (en) * 2010-03-25 2015-01-28 カシオ計算機株式会社 Information processing apparatus and program
JP2012049906A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing program, and recording medium with the program recorded therein
JP6247880B2 (en) * 2013-09-30 2017-12-13 シャープ株式会社 Business card information management system, business card information management method, business card information output device, terminal device, image forming device, and business card information output method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017117214A (en) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1986117B1 (en) Image processing system, computer readable media and method of outputting image data
JP4298371B2 (en) Image forming apparatus, program activation method in the apparatus, image forming system, program thereof, and storage medium
JP4626460B2 (en) Electronic document processing system, document delivery server
JP2004222085A (en) Composite image processor
JP2008092369A (en) Image processing apparatus
US9886587B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2007079693A (en) Image processing device
JP2006013627A (en) Image processing apparatus and image output apparatus
US11588951B2 (en) Image forming apparatus
JP4189515B2 (en) Image forming apparatus
US8068241B2 (en) Data processing apparatus, method and computer program product for passing data among plural users with different processing associated with different users in the same group
US8751410B2 (en) Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
US11875077B2 (en) History information management device, image processing device, and history information management method
JP2010098585A (en) Image forming apparatus, administrative server and image output system
JP6481605B2 (en) Data management system
JP2017076327A (en) Information processing device, information processing method, and program
KR20150134630A (en) Document management system
US9679150B2 (en) Document managing apparatus and document managing method
JP2006335051A (en) Image processing apparatus
JP2018200538A (en) Server, image forming system, and management method
JP4314161B2 (en) Document management system
JP2006108854A (en) Image processing system
US7694074B2 (en) Removable medium apparatus and control method thereof
US20220206725A1 (en) Programmable redaction for secure ui, reports, scans, and prints
JP2021114088A (en) Print control system and print control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees