JP2005107877A - Business card, business card information management system, business card information management method and program - Google Patents

Business card, business card information management system, business card information management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005107877A
JP2005107877A JP2003340578A JP2003340578A JP2005107877A JP 2005107877 A JP2005107877 A JP 2005107877A JP 2003340578 A JP2003340578 A JP 2003340578A JP 2003340578 A JP2003340578 A JP 2003340578A JP 2005107877 A JP2005107877 A JP 2005107877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business card
information
card information
user
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003340578A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuko Yamada
敦子 山田
Masami Takai
正美 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTELLASET KK
Original Assignee
INTELLASET KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTELLASET KK filed Critical INTELLASET KK
Priority to JP2003340578A priority Critical patent/JP2005107877A/en
Publication of JP2005107877A publication Critical patent/JP2005107877A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simply manage a plurality of types of personal business cards while ensuring data integrity with paper business cards, appropriately manage target parties to which changes in business card information should be reflected, and accommodate even business card information and a personal address book managed by different entities. <P>SOLUTION: A business card information management system comprises a user data saving space 132 having an address book data saving area for associating and saving business card information about parties to business card exchange and a user's business card IDs given to the parties for business card exchange, and a career record saving area for associating and saving the user's business card information and the parties' business card IDs given for business card exchange; address book maintaining means 127 for, upon the update of the user's business card information, updating the user's business card information in the user data saving space and updating the user's business card information in update target users' user data saving spaces; and outputting means 128 for outputting the business card information in the user data saving space. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、紙の名刺とネットワーク上のアドレス帳を連携させる技術に係り、特に名刺作成サービスを提供する他のプロバイダとの間でもその名刺情報からアドレス帳の作成・更新が可能な名刺、名刺情報管理システム、名刺情報管理方法、および、プログラムに関する。   The present invention relates to a technology for linking a paper business card and an address book on a network, and in particular, a business card and a business card capable of creating / updating an address book from the business card information with other providers providing a business card creation service. The present invention relates to an information management system, a business card information management method, and a program.

一般に、世の中では、紙の名刺(これをPaper Business Card、略称PBCと呼ぶ)が広く用いられている。
従来、PBCの利用モデルにおいては、企業や各種の団体(これらを総称して組織と呼ぶ)が信頼して選択した名刺サービスプロバイダ(名刺の印刷業者や企業内の名刺印刷部門をいう。以下Service Provider、略称SPと呼ぶ)が、組織の許諾を得て組織メンバのPBCに記載されているデータ(組織の名称、組織メンバの氏名と役職、組織の所在地、連絡先など)の原本(これをマスターデータと呼ぶ)を保管する。SPは、組織からの情報提供と許諾を得てPBCデータの生成(入力)及び更新を行う。この仕組みにより、PBCデータの信憑性、信頼性は組織により担保されている。
In general, paper business cards (this is called Paper Business Card, abbreviated as PBC) are widely used in the world.
Conventionally, in the PBC usage model, a business card service provider (a business card printing business or a business card printing department in a company, which is selected by a company or various organizations (collectively referred to as an organization)). Provider (abbreviated as SP)) is the original data (name of organization, name and title of organization member, location of organization, contact information, etc.) written on the organization member's PBC with the permission of the organization. Called master data). The SP generates (inputs) and updates PBC data with the provision of information and permission from the organization. By this mechanism, the credibility and reliability of PBC data is secured by the organization.

PBCのマスターデータがSPにより保管されている一方で、組織メンバは一定数のPBCを常時手元に保管することが組織により許諾されている。すなわち、組織メンバは手持ちの名刺が少なくなると、組織の許諾を得た上で、名刺サービスプロバイダに対して一定数の名刺を発注することができる(一般に1箱100枚入りで、箱単位で注文できる)。この仕組みにより、組織メンバは、組織メンバとしての日常の様々な業務活動(これをアクティビティと呼ぶ)においてPBCを必要とした際に、その都度SPに依頼することなく、手持ちの名刺箱からPBCを取り出して交換相手に渡すことが可能になる。   While PBC master data is stored by the SP, organization members are allowed by the organization to always store a certain number of PBCs at hand. In other words, organization members can order a certain number of business cards from a business card service provider with the permission of the organization when the number of business cards on hand decreases (generally, each box contains 100 cards per order). it can). With this mechanism, when an organization member needs a PBC for various daily business activities as an organization member (referred to as an activity), the PBC can be requested from the business card box on hand without asking the SP each time. It can be taken out and handed over to the exchange partner.

組織メンバはPBCを常時携帯し、アクティビティ中に出会った様々な人に対してPBCを渡すことができる。すなわち、組織メンバはアクティビティ中に新たな人達と出会うことで、PBCの交換相手を拡大して行くことができる。   Organizational members can always carry a PBC and give it to various people they meet during the activity. In other words, members of the organization can expand their PBC exchange partners by meeting new people during the activity.

近年、企業の事業活動が高度化・複雑化しており、既存の組織体制とは別に組織横断的なプロジェクトチームを組成するケースが増えている。また、複数の企業に勤務する人や、複数の団体に所属して多様なアクティビティに従事する人も多い。こうした個人は複数のPBCを携帯し、状況に応じて異なるPBCを使い分けている。すなわちPBCは、複数の組織に所属し複数のアクティビティに従事する個人が新たな人と出会った際に、出会いの文脈に応じて異なるPBCを相手に差し出し、自己のアイデンティティ(社会における位置付け)を使い分けることを可能とする。   In recent years, business activities of corporations have become more sophisticated and complicated, and there are increasing cases of forming cross-organizational project teams apart from the existing organizational structure. In addition, there are many people who work for a plurality of companies or who belong to a plurality of organizations and engage in various activities. These individuals carry multiple PBCs and use different PBCs depending on the situation. In other words, when an individual who belongs to multiple organizations and engages in multiple activities meets a new person, the PBC presents a different PBC to the other party according to the context of the encounter, and uses their own identity (societal positioning). Make it possible.

しかしながら、PBCは、以下に掲げる短所を有している。
すなわち、PBCは、交換相手の数が増えて保管するPBCの数が増大すると、見たいPBCの検索に手間取ったり検索できなくなるなど管理がしだいに難しくなる。
PBCに記載されている情報に加えて、PBC交換時の状況や相手に関する付加的な情報(風貌、担当業務の詳細、性格など)を記述しようとすると、PBCの余白部分に書き込むこととなり記述できる情報の量が限られる。
PBCに記載されている情報を、PBCの受け取り手がパソコン、PDA、携帯電話(これらを総称して情報機器と呼ぶ)などに入力して管理したいと思ったとき、PBCの受け取り手は手入力により記載情報を情報機器に入力する必要がある。
PBCに記載されている情報は、名刺提供者の組織の中での位置付け(役職、役割)が変わったり、組織の事務所が移転したりすると陳腐化する。最新情報に更新するためには、相手に電話やメールなどでコンタクトして最新情報を教えてもらう必要がある。
複数のPBCを携帯し、アクティビティの文脈に応じて異なるPBCを使い分けている人にとっては、どのPBCをどの相手に渡したかを管理しておくことが難しい。
複数の組織に所属する人は、アクティビティに応じて複数の事務所で執務することが多い。事務所ごとにそれぞれ名刺フォルダがあり、どのアクティビティの文脈で出会った人かによって対応する名刺フォルダに仕分けしてPBCを管理している。こうした場合、自分が保管する全ての名刺を一元的に閲覧することが難しいという問題がある。
However, PBC has the following disadvantages.
In other words, if the number of exchange partners increases and the number of PBCs to be stored increases, it becomes increasingly difficult to manage the PBC, such as taking time to search for the PBC you want to see or making it impossible to search.
In addition to the information described in the PBC, if you want to describe additional information about the situation and the other party during the PBC exchange (appearance, details of work in charge, personality, etc.), you can write it by writing in the margin of the PBC Limited amount of information.
When a PBC recipient wants to enter and manage the information on the PBC on a personal computer, PDA, or mobile phone (collectively referred to as an information device), the PBC recipient manually enters the information. It is necessary to input the description information into the information device.
The information on the PBC becomes obsolete when the business card provider's position (position, role) in the organization changes or the organization's office moves. In order to update to the latest information, it is necessary to contact the other party by telephone or e-mail and have them receive the latest information.
For those who carry multiple PBCs and use different PBCs depending on the context of the activity, it is difficult to manage which PBCs were passed to which party.
People belonging to multiple organizations often work in multiple offices depending on their activities. Each office has a business card folder, and the PBC is managed by sorting it into the corresponding business card folder according to the person who meets in the context of the activity. In such a case, there is a problem that it is difficult to centrally view all business cards stored by the user.

上述のPBCの短所を解決あるいは補完するために、情報技術を活用したいくつかのシステムが考案され実用化されている。
まず、PBCの記載情報を情報機器に取り込む際の手入力の煩わしさを解決する方法として、PBCに印刷されている全文字列をOCRおよび文字認識ソフトウェアで直接情報機器に取り込むシステム、PBCの記載情報をバーコードや二次元コードにコード化してPBC上に印刷しておき、それをコードリーダで情報機器に取り込むシステムなどが考案されている。(例えば、特許文献1を参照)。
In order to solve or supplement the disadvantages of the PBC described above, several systems utilizing information technology have been devised and put into practical use.
First, as a method to solve the troublesome manual input when importing PBC description information into information equipment, a system that imports all character strings printed on PBC directly into information equipment using OCR and character recognition software, PBC description A system has been devised in which information is encoded into a bar code or a two-dimensional code, printed on a PBC, and loaded into an information device with a code reader. (For example, see Patent Document 1).

いずれの方式も、データのマスターがPBCに印刷されたものであるために、相手の組織や役割が変わるとPBCと同じく取得情報が陳腐化してしまうという問題がある。
また、情報の陳腐化の問題を解決するシステムとして、情報機器やサーバ上に個人の"オンラインアドレス帳"を開設しておき、自分の名刺情報が変わった際にはネットワークを通じて相手のオンラインアドレス帳の情報を自動的に書き換えるシステム(これを電子名刺と呼ぶ)が考案されている。(例えば、特許文献2ないし3を参照)。この電子名刺のシステムには以下の問題点がある。
In either method, since the data master is printed on the PBC, there is a problem that the acquired information becomes obsolete as the PBC changes when the organization or role of the other party is changed.
In addition, as a system to solve the problem of information obsolescence, a personal "online address book" is opened on the information device or server, and when your business card information changes, the online address book of the other party is sent through the network. A system that automatically rewrites information (called an electronic business card) has been devised. (For example, see Patent Documents 2 to 3.) This electronic business card system has the following problems.

1)電子名刺では自分の名刺情報を自分で生成・管理するモデルになっている。すなわち情報機器やサーバ上に自分の名刺情報を保持しておく領域が用意されており、自分の名刺情報を自分でその領域に入力し、また名刺情報が変わった場合も変更を自分で入力する。このためPBCが長所として持っている、「名刺情報が組織によって担保されるメリット」を喪失している。 1) The electronic business card is a model for generating and managing its own business card information. In other words, there is an area for storing your business card information on the information device or server, and you enter your business card information in that area yourself, and if you change your business card information, you can enter your own changes. . For this reason, it has lost the advantage that PBC has as an advantage that business card information is secured by the organization.

2)電子名刺ではオンラインアドレス帳間での名刺情報のやり取りが、PBCのやりとりと関連づけられていない。すなわち、日常のアクティビティの中で人と出会った際にはPBCを交換し、情報ネットワークを介して人と出会った際には電子名刺を交換するという分断された状況を生んでしまっている。電子名刺の世界で新たな人と名刺交換しようとすると、何らかの方法で他人の名刺情報を検索した上で相手に自分の電子名刺を送付することになる。つまり他人が名刺情報をネットワーク上で公開することが名刺交換の前提になる。 しかし実際には多くの人はネットワーク上で自分の名刺情報を公開し検索されることを望まないため、結果として電子名刺の交換は活性化されない。一方PBCの世界では、既に述べたように日常の様々なアクティビティの中で人と人との新たな出会いが発生し、その都度新たな名刺交換の機会が生まれるので、名刺交換が活性化される仕組みが備わっている。電子名刺を如何にPBCの仕組みと連動させて、ネットワーク上での名刺交換を促進するかという問題がある。 2) In electronic business cards, the exchange of business card information between online address books is not associated with the exchange of PBC. In other words, the PBC is exchanged when meeting people in daily activities, and the electronic business card is exchanged when meeting people via the information network. When trying to exchange a business card with a new person in the electronic business card world, the business card information of another person is searched by some method, and then the electronic business card is sent to the other party. In other words, it is a premise for exchanging business cards that other people publish business card information on the network. In practice, however, many people do not want to disclose and search their business card information on the network, and as a result, exchange of electronic business cards is not activated. On the other hand, in the world of PBC, as already mentioned, new encounters between people occur in various daily activities, and new business card exchange opportunities are created each time, so business card exchange is activated. It has a mechanism. There is a problem of how to link electronic business cards with the PBC mechanism to promote business card exchange on the network.

3)従来の電子名刺システムでは、1個人は単一の名刺情報(個人のプロフィール情報)を保有することが前提されている。システムは、「だれがだれと名刺を交換したのか」を管理しており、ある個人が名刺情報を更新すると、その個人が電子名刺を渡した相手全員のオンラインアドレス帳に対してシステムが更新された情報を書き込みにいく。しかし既に述べたように昨今では複数の名刺情報を保有し、出会いの文脈に応じて異なる名刺情報(=異なるアイデンティティ)を使い分ける個人が増えている。こうした今日的環境において人と人との名刺交換関係を正確に把握するには、「だれがだれと名刺交換したのか」を管理するだけでは不十分であり、「だれがだれとどの名刺を交換したのか」を管理する必要がある。
特開2001−260575号公報 特開2003−67392号公報 特開2003−108479号公報 特開2003−122762号公報
3) In the conventional electronic business card system, it is assumed that one individual has a single business card information (personal profile information). The system manages "who exchanged business cards with", and when an individual updates business card information, the system is updated to the online address book of all the parties to whom the individual handed the electronic business card. Go to write information. However, as already mentioned, nowadays, an increasing number of individuals have a plurality of business card information and use different business card information (= different identities) depending on the context of the encounter. In order to accurately grasp the business card exchange relationship between people in such a modern environment, it is not enough to manage "who exchanged business cards with", and "who exchanged business cards with whom." It is necessary to manage.
JP 2001-260575 A JP 2003-67392 A JP 2003-108479 A JP 2003-122762 A

本発明はかかる従来の事情に対処してなされたものであり、紙の名刺とのデータの連動性を担保しつつ個人の所有する複数の種類の名刺を簡便に管理でき、また名刺情報の変更の際、その変更を反映させる対象相手(更新対象者)を適切に管理でき、管理主体の異なる名刺情報と個人アドレス帳に対しても対応することのできる名刺、名刺情報管理システム、名刺情報管理方法、および、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in response to such a conventional situation, and can easily manage a plurality of types of business cards owned by an individual while ensuring data linkage with a paper business card, and change business card information. Business card, business card information management system, business card information management that can properly manage the target (update target) to reflect the change, and can also handle business card information and personal address book of different management subject It is an object to provide a method and a program.

上記目的を達成するため、本発明に係わる名刺情報管理システムは、名刺情報を入力して、アドレス帳の情報として保存する名刺情報管理システムであって、名刺交換をした相手の名刺情報とその名刺と交換のために相手に差し出された自己の名刺IDとが互いに関連付けられて保存されているアドレス帳データ保存エリアと、自己の名刺情報とその名刺との交換のために差し出された相手の名刺IDとが互いに関連付けられて保存されているキャリアレコード保存エリアと、を有するユーザデータ保存領域と、自己の名刺情報の更新時に、ユーザデータ保存領域の自己の名刺情報を更新すると共に、更新対象ユーザのユーザデータ保存領域中の自己の名刺情報の更新を実行するアドレス帳保守手段と、ユーザデータ保存領域の名刺情報を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a business card information management system according to the present invention is a business card information management system for inputting business card information and storing it as address book information. Address book data storage area in which the business card ID submitted to the other party for exchange is stored in association with each other, and the other party presented for exchange of the business card information and the business card A user data storage area having a carrier record storage area stored in association with each other's business card ID, and updating the own business card information in the user data storage area when updating the own business card information Address book maintenance means for updating the business card information in the user data storage area of the target user and the business card information in the user data storage area are output. Output means.

ここで、「更新」とは、旧情報に対して新情報を上書きする場合のほか、旧情報はそのまま残しておき、新情報を順次追加していく場合も含む趣旨である。なお、後者の場合、所定期間以前の情報あるいは所定の更新回数を超えた場合については古い情報から削除するようにしてもよい。   Here, “update” means not only the case where new information is overwritten on old information, but also the case where new information is sequentially added while leaving old information as it is. In the latter case, information before a predetermined period or when a predetermined number of updates has been exceeded may be deleted from old information.

好ましくは、アドレス帳データ保存エリアとキャリアレコード保存エリアは、それぞれ異なるアクセス権限を設定可能に構成するとよい。
名刺情報をアドレス帳データ保存エリアとキャリアレコード保存エリアに分けて管理することによって、たとえばキャリアレコード保存エリアに保存されている自己の名刺情報を活用できると共に、秘密性の高いアドレス帳データのセキュリティを担保することができる。また、逆に、キャリアレコード保存エリアのデータは自己の履歴情報として使用できるため、セキュリティを高くして運用することも可能である。
Preferably, the address book data storage area and the carrier record storage area may be configured such that different access authorities can be set.
By managing the business card information separately in the address book data storage area and the carrier record storage area, for example, you can use your business card information stored in the carrier record storage area and secure the security of address book data with high confidentiality. Can be secured. Conversely, since the data in the carrier record storage area can be used as its own history information, it can be operated with high security.

なお、アドレス帳データ保存エリアとキャリアレコード保存エリアは物理的に同じ記憶領域に格納する必要はなく、ユーザ識別情報など名刺IDの一部または全部をインデックスとしてリンクできるようにしておいてもよい。   The address book data storage area and the carrier record storage area do not need to be physically stored in the same storage area, and part or all of the business card ID such as user identification information may be linked as an index.

また、両保存エリアは、それぞれ異なるデータベースに保存するようにして、そのデータベースはセキュリティレベルを変更可能にしておくことも効果的である。特に、アドレス帳データ保存エリアの情報は、個人の活動に伴って蓄積される秘密性の高い情報が保存されことになるため、セキュリティレベルを高くして構築するとよい。このようにすれば、アドレス帳データの重要な情報のみを特別に管理でき、全ての情報を同じセキュリティレベルで管理することに比べて、高セキュリティのシステムを低コストで実現することができる。   It is also effective to store both storage areas in different databases so that the security level of the databases can be changed. In particular, the information in the address book data storage area is preferably constructed with a high security level because highly confidential information stored with personal activities is stored. In this way, only important information of the address book data can be specially managed, and a high security system can be realized at low cost compared to managing all information at the same security level.

ここで、セキュリティレベルを変えるとは、たとえば、データベースにアクセスするときに、特別な認証を必要とするとか、ファイアウォールによって、外部の脅威から保護するなどの対応などのことである。また、名刺IDとは、名刺作成業者、ユーザ、役割(ロール)、あるいは、版(バージョン)など名刺を識別可能な情報を意味する。また、名刺IDは、コード化、暗号化されているものも含む。なお、名刺IDに含める情報として、名刺作成業者の識別情報の代わりに、名刺作成業者の所有するデータベースもしくは名刺管理単位に識別情報を設けるようにしてもよい。   Here, changing the security level means, for example, that special authentication is required when accessing the database, or that a firewall protects against external threats. The business card ID means information capable of identifying a business card such as a business card creator, a user, a role (role), or a version (version). Business card IDs include those that are encoded and encrypted. As information included in the business card ID, identification information may be provided in a database or business card management unit owned by the business card creator instead of the identification information of the business card creator.

本発明に係わる名刺情報管理システムでは、さらに、アドレス帳データ保存エリアは、相手の差し出した名刺を受領したことを表す受領ステータスと、自己の差し出した名刺が受領されたことを表す受領通知受信ステータスと、を備え、アドレス帳データ保存エリアおよびキャリアレコード保存エリアは、両ステータスに基づいて設定され、名刺交換成立状態であることを表す交換ステータスをそれぞれ備えていることを特徴とする。
受領ステータス、受領通知受信ステータス、および、交換ステータスを用いることによって名刺の交換状態を適切に管理することが可能となる。
特にアドレス帳データ保存エリアとキャリアレコード保存エリアで管理権限が異なる場合は、独立して運用されることになるため、それぞれに交換ステータスを備えておくと有効である。
In the business card information management system according to the present invention, the address book data storage area further includes a reception status indicating that the business card provided by the other party has been received, and a reception notification reception status indicating that the business card provided by the partner has been received. The address book data storage area and the carrier record storage area are set on the basis of both statuses, and each has an exchange status indicating that the business card exchange has been established.
By using the reception status, the reception notification reception status, and the exchange status, it is possible to appropriately manage the exchange state of the business card.
In particular, when the management authority is different between the address book data storage area and the carrier record storage area, they are operated independently. Therefore, it is effective to provide an exchange status for each.

好ましくは、名刺に記載される情報コード化された名刺IDは、名刺情報管理システムの動作を変更可能な動作制御情報を含み、名刺情報の要求元ユーザが動作制御情報を含む名刺IDに基づいて名刺情報の取得要求を行ったときは、該名刺IDに含まれる動作制御情報に従って動作するようにするとよい。   Preferably, the information-coded business card ID written on the business card includes operation control information capable of changing the operation of the business card information management system, and the user requesting the business card information based on the business card ID including the operation control information When a business card information acquisition request is made, it is preferable to operate in accordance with the operation control information included in the business card ID.

動作制御情報は、たとえば、名刺交換の許諾を自動的に行うか否かを決定する情報であり、この情報が名刺IDに含まれているときは、名刺情報の要求先ユーザの許諾入力を必要とせず、直ちに交換成立状態にするなどである。なお、この場合、通常は自動的に交換成立状態にして、動作制御情報によっては、許諾入力を必要とするというような運用にしてもよい。名刺配布時に、相手が名刺情報を要求したときに自動的に交換成立状態すなわち更新対象にするか、許諾入力(自分が取得した名刺のスキャンをするなど)を必要とするかによって配布する名刺を変えるようにすれば、都度、交換成立のために許諾入力をする必要がなくなるので利便性が向上する。   The operation control information is, for example, information for determining whether or not to automatically permit business card exchange. When this information is included in the business card ID, it is necessary to input the permission of the user to whom the business card information is requested. Instead, the exchange is immediately established. In this case, normally, the exchange may be automatically established, and depending on the operation control information, a license input may be required. When a business card is distributed, a business card to be distributed depending on whether it is automatically exchanged when the other party requests business card information, that is, to be updated or whether permission input (such as scanning the business card you have acquired) is required. If it is changed, it is not necessary to input a license every time an exchange is established, so convenience is improved.

なお、動作制御情報によって、情報コードの印刷位置あるいは色彩など、名刺のデザインを変えるようにするとよい。名刺に記載されている情報は変更せず、デザインのみ多少変更することによって、社会活動には影響を与えず動作制御情報の識別が可能となるからである。   The design of the business card, such as the print position or color of the information code, may be changed according to the operation control information. This is because the information described on the business card is not changed and only the design is slightly changed, so that the operation control information can be identified without affecting the social activity.

動作制御情報としては、上記の他、確認画面で更新対象か否かの入力を促すようにする、あるいは、自己情報の開示レベルなどがある。自己情報の開示レベルとは、アドレス帳データ保存エリアには名刺情報以外の個人情報も保存しておき、名刺交換の相手方から名刺情報の取得要求があったときに、開示レベルに応じて、所定範囲の個人情報を提供するものである。   As the operation control information, in addition to the above, there is a prompt for input as to whether or not to be updated on the confirmation screen, or a disclosure level of self information. The self-information disclosure level refers to the storage of personal information other than business card information in the address book data storage area. When a business card exchange request is received from a business card exchange partner, it is determined according to the disclosure level. It provides personal information in a range.

また、本発明に係わる名刺情報管理システムは、さらに、名刺情報の授受に関し要求元ユーザと要求先ユーザとの間の交換状態の管理を行うための要求元処理部と要求先処理部とを有し、要求元処理部は、要求元ユーザの名刺情報と、要求先ユーザの名刺IDとを含む名刺情報取得要求を要求先処理部へ送り、要求先処理部は、名刺情報取得要求を受け取ると、要求元ユーザの名刺情報を要求先ユーザのユーザデータ保存領域に保存し、該ユーザデータ保存領域に保存されている名刺IDに対応する名刺情報を抽出して要求元処理部へ送り、要求元処理部は、要求先ユーザの名刺情報を受け取ると、要求元ユーザのユーザデータ保存領域に保存すると共に名刺情報の受領ステータスフラグをセットして、受領通知を要求先処理部へ送り、要求先処理部では、該受領通知を受け取ると要求先ユーザのユーザデータ保存領域の受領通知受信ステータスフラグをセットし、その後、要求先ユーザ端末から要求元ユーザの名刺情報取得要求の送信があったときは、要求先処理部は、要求先ユーザのユーザデータ保存領域に既に要求元ユーザの名刺情報が存在することを条件に要求先ユーザの受領ステータスフラグをセットすると共に交換ステータスフラグをセットして、要求元ユーザへ受領通知を送り、要求元処理部は、該受領通知を受け取ると、受領通知受信ステータスフラグをセットすると共に、交換ステータスフラグをセットする名刺情報交換管理手段を備えたことを特徴とする。   The business card information management system according to the present invention further includes a request source processing unit and a request destination processing unit for managing the exchange state between the request source user and the request destination user regarding the transfer of business card information. Then, the request source processing unit sends a business card information acquisition request including the business card information of the request source user and the business card ID of the request destination user to the request destination processing unit, and the request destination processing unit receives the business card information acquisition request. The business card information of the request source user is stored in the user data storage area of the request destination user, the business card information corresponding to the business card ID stored in the user data storage area is extracted and sent to the request source processing unit. When the processing unit receives the business card information of the request destination user, the processing unit stores it in the user data storage area of the request source user and sets a reception status flag of the business card information, and sends a receipt notification to the request destination processing unit. In the section, upon receipt of the receipt notification, the receipt notification reception status flag of the user data storage area of the request destination user is set, and then when the request source user's business card information acquisition request is transmitted from the request destination user terminal, The request processing unit sets the requesting user's receipt status flag and sets the exchange status flag on the condition that the requesting user's business card information already exists in the user data storage area of the requesting user. The request source processing unit is provided with business card information exchange management means for setting a receipt notification reception status flag and setting an exchange status flag when the receipt notification is sent to the user.

受領ステータス、受領通知受信ステータス、および、交換ステータスを上記のように動作させることによって、通常、非同期で行われるネットワーク上の名刺交換を適切に管理することが可能となる。
ここで、名刺を交換した二者において、先に名刺情報の取得要求をした方を「要求元」、後から名刺情報の取得要求をしたものを「要求先」という。
By operating the reception status, the reception notification reception status, and the exchange status as described above, it is possible to appropriately manage business card exchanges that are normally performed asynchronously.
Here, in the two parties who exchanged the business cards, the one who made the business card information acquisition request first is called “request source”, and the one who made the business card information acquisition request later is called “request destination”.

また、本発明に係わる名刺情報管理システムは、さらに、名刺作成業者ごとに、該名刺作成業者の名刺形式を統一形式に変換するための一または二以上の名刺情報変換アルゴリズムと、名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報および名刺IDを受信する名刺情報取得手段と、名刺IDに含まれる情報を用いて、利用する名刺情報変換アルゴリズムを選択する手段と、選択された名刺情報変換アルゴリズムを用いて、名刺情報取得手段によって受信された名刺情報を統一形式に変換して名刺IDに対応するユーザデータ保存領域のキャリアレコード保存エリアに保存する名刺情報変換手段とを備えたことを特徴とする。   Further, the business card information management system according to the present invention further includes, for each business card creator, one or more business card information conversion algorithms for converting the business card creator's business card format into a unified format, A business card information acquisition means for receiving a business card information and a business card ID sent from the server; a means for selecting a business card information conversion algorithm to be used by using information contained in the business card ID; and a selected business card information conversion algorithm. And a business card information conversion means for converting the business card information received by the business card information acquisition means into a unified format and storing it in the carrier record storage area of the user data storage area corresponding to the business card ID. .

名刺作成業者ごとに変換アルゴリズムを備えることによって、名刺作成業者によって異なる名刺形式を一括して統一形式に変換することができる。「名刺IDに含まれる情報」としては、名刺作成業者ごとに割り付けられたデータベース識別情報(D-ID)などがある。また、「名刺情報変換アルゴリズム」とは、特定の規則に従って名刺情報の形式を変換する手段を意味し、データ項目対応テーブルとそのテーブルを参照して変換を実行するロジックを含む趣旨である。   By providing a conversion algorithm for each business card creator, it is possible to convert different business card formats from one business card creator to a unified format. The “information included in the business card ID” includes database identification information (D-ID) assigned to each business card creator. The “business card information conversion algorithm” means means for converting the format of business card information according to a specific rule, and includes a data item correspondence table and logic for executing conversion by referring to the table.

なお、名刺作成業者ごとにその変換アルゴリズムを保存する代わりに、変換アルゴリズムをパターン化しておき、名刺作成業者と該パターンとの対応テーブルを保存するようにしてもよい。
ここで、統一形式とは、名刺情報管理システムで管理するための形式を意味する。一般的には、vCard形式などの汎用的な形式が採用される。
Instead of storing the conversion algorithm for each business card creator, the conversion algorithm may be patterned and a correspondence table between the business card creator and the pattern may be stored.
Here, the unified format means a format for management by the business card information management system. In general, a general-purpose format such as the vCard format is adopted.

また、本発明に係わる名刺情報管理システムでは、さらに、ユーザデータ保存領域は、アドレス帳データ保存エリアおよび/またはキャリアレコード保存エリアに格納されている名刺情報の転送元および転送先のユーザデータ保存領域識別情報と、転送許容回数と、を含み、ユーザデータ保存領域識別情報に基づいて転送許容回数の範囲内で名刺情報を転送し、転送回数はアドレス帳データおよび/またはキャリアレコードの原所有者のみが制御可能に構成された名刺情報転送手段を備えたことを特徴とする。
転送回数を制御可能にすることによって無制限な転送を防止することができる。
In the business card information management system according to the present invention, the user data storage area further includes a user data storage area of a transfer source and a transfer destination of business card information stored in the address book data storage area and / or the carrier record storage area. Business card information is transferred within the allowable transfer count based on the user data storage area identification information, including identification information and allowable transfer count, and the transfer count is only the original owner of the address book data and / or carrier record Is provided with a business card information transfer means configured to be controllable.
By making the number of transfers controllable, unlimited transfers can be prevented.

好ましくは、名刺情報転送手段は、転送先ユーザの属性情報によって、転送実行の可否を判定するようにするとよい。
たとえば、転送条件テーブルを設けて、転送先のユーザの属性がその条件に該当しなければ転送をしないようにする。これによって、原則として指定回数分の転送は許容しつつも、名刺情報のオーナーの意向に沿わないユーザへの転送をしないようにすることができる。
Preferably, the business card information transfer means may determine whether or not transfer can be performed based on the attribute information of the transfer destination user.
For example, a transfer condition table is provided so that transfer is not performed unless the attribute of the transfer destination user satisfies the condition. Thus, in principle, it is possible to prevent transfer to a user who does not conform to the intention of the owner of the business card information while permitting transfer for the designated number of times.

また、本発明に係わる名刺情報管理システムは、さらに、端末の機種と当該端末のアドレス帳データ形式とを関連付けて保存する手段と、ユーザ端末の識別情報を入力する手段と、入力されたユーザ端末の識別情報をもとに端末の機種を抽出して該ユーザのアドレス帳データをユーザ端末のアドレス帳データ形式に変換してユーザ端末へ送信する手段と、を備えたことを特徴とする。
ユーザ端末に合わせた形式でアドレス帳データを送信することによって、端末にダウンロードして見ることができるため利便性が向上する。
ここで、端末の機種とは、端末を機能に応じてグループ化したものを意味し、たとえば、携帯電話の場合は、キャリア会社あるいは型式などを含む。
The business card information management system according to the present invention further includes means for storing the terminal model and the address book data format of the terminal in association with each other, means for inputting identification information of the user terminal, and the input user terminal Means for extracting the terminal model based on the identification information, converting the user's address book data into the address book data format of the user terminal, and transmitting the data to the user terminal.
By transmitting the address book data in a format suitable for the user terminal, it is possible to download and view it on the terminal, thereby improving convenience.
Here, the terminal model means a group of terminals according to their functions. For example, in the case of a mobile phone, it includes a carrier company or model.

また、本発明に係わる名刺情報管理方法は、一または二以上の名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報を電子名刺管理業者のサーバに入力して、アドレス帳の情報として保存すると共にユーザ端末に該アドレス帳の情報を送信する名刺情報管理方法であって、名刺作成業者ごとに、該名刺作成業者の名刺形式を統一形式に変換するための一または二以上の名刺情報変換アルゴリズムを保存するステップと、名刺IDに含まれる情報を用いて、利用する名刺情報変換アルゴリズムを選択するステップと、名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報を受信し、この受信した名刺情報を選択された名刺情報変換アルゴリズムを用いて統一形式に変換して名刺IDに対応するユーザデータ保存領域に保存するステップと、ユーザ端末から送られてくる名刺から読み取られた名刺IDを入力するステップと、該名刺IDに対応するユーザデータ保存領域から該当する名刺情報を抽出して、ユーザ端末に関連付けられたユーザデータ保存領域のアドレス帳データ保存エリアに保存するステップと、該アドレス帳データ保存エリアに保存されている情報をユーザ端末へ送信するステップと、を含むことを特徴とする。   Also, the business card information management method according to the present invention inputs the business card information sent from one or more business card creators' servers to the electronic business card manager's server, stores it as address book information, A business card information management method for transmitting information of the address book to a terminal, for each business card creator, storing one or more business card information conversion algorithms for converting the business card creator's business card format into a unified format A step of selecting a business card information conversion algorithm to be used by using information included in the business card ID, receiving business card information sent from a server of a business card creator, and selecting the received business card information. Using a business card information conversion algorithm to convert to a unified format and store it in the user data storage area corresponding to the business card ID, and sent from the user terminal A step of inputting the business card ID read from the incoming business card, and extracting the corresponding business card information from the user data storage area corresponding to the business card ID, and address book data in the user data storage area associated with the user terminal Storing in the storage area; and transmitting information stored in the address book data storage area to the user terminal.

好ましくは、名刺IDをもとにコード化された情報コードを名刺に記載しておき、ユーザ端末の入力手段(たとえばQRコードリーダ)でこの情報コードを読み取って名刺IDを復元し、電子名刺管理業者のサーバへ送信するようにするとよい。
名刺作成業者から名刺情報を取得する方法としては、たとえば、名刺作成業者のサーバへ該名刺作成業者におけるユーザを識別可能な名刺IDと共に名刺情報を要求し、名刺作成業者のサーバはこれに応答して名刺情報を送信するというやり方がある。
ここで、「名刺作成業者におけるユーザを識別可能」とは、ユーザ識別情報から直接名刺作成業者のユーザを識別可能であることの他、名刺作成業者のサーバまたは名刺情報管理システムにおいて、該システムと名刺作成業者のユーザの識別情報との対応テーブルをもたせて、名刺作成業者におけるユーザを特定するなど、間接的に識別可能である場合も含む趣旨である。
Preferably, an information code coded based on the business card ID is written on the business card, the business card ID is restored by reading this information code with input means (for example, QR code reader) of the user terminal, and the electronic business card management It is good to transmit to the server of a trader.
As a method for acquiring the business card information from the business card creator, for example, the business card creator server requests the business card creator together with a business card ID capable of identifying the user at the business card creator, and the business card creator server responds to this request. There is a way to send business card information.
Here, “the user at the business card creator can be identified” means that the user of the business card creator can be identified directly from the user identification information, and in the server or business card information management system of the business card creator, This is intended to include cases in which identification is possible indirectly, such as specifying a user in the business card creator by providing a correspondence table with identification information of the user of the business card creator.

名刺作成業者のサーバから変化のあった名刺情報を自発的に送信するようにしてもよいが、複数のサーバから同時に大量の名刺情報が送られてくるとシステムの負荷が集中する可能性があるので、たとえば、名刺作成業者のサーバから送信する名刺情報の件数を予め名刺情報管理システムへ通知し、当該システムからの送信要求に基づいて送るようにすると負荷の分散を図ることができる。   Although business card information that has changed may be sent spontaneously from the server of the business card creator, if a large amount of business card information is sent simultaneously from multiple servers, the load on the system may be concentrated Therefore, for example, the number of business card information to be transmitted from the server of the business card creator is notified in advance to the business card information management system, and the load can be distributed by sending based on the transmission request from the system.

なお、名刺情報変換アルゴリズムの保存、および、該アルゴリズムによる統一形式への変換は、名刺作成業者のサーバで行うようにしてもよい。
この場合は、名刺作成業者のサーバは、当該名刺作成業者の名刺情報形式を統一形式であるアドレス帳データ形式に変換するデータ形式変換手段および名刺IDをもとに該名刺作成業者の保存する名刺情報を特定する名刺情報特定手段を保存するステップと、電子名刺管理業者から名刺IDと共に名刺情報送信要求があったときに、名刺情報特定手段によって送信すべき名刺情報を抽出するステップと、抽出した名刺情報をデータ形式変換手段によって、アドレス帳データ形式に変換するステップと、アドレス帳データ形式の名刺情報を電子名刺管理業者のサーバへ送信するステップとを備えることになる。なお、名刺作成業者のサーバにおいて名刺情報に変化があったときに統一形式に変換して、電子名刺管理業者のサーバへ名刺IDと名刺情報を送信するようにしてもよい。
The storage of the business card information conversion algorithm and the conversion to the unified format by the algorithm may be performed by a server of the business card creator.
In this case, the business card manufacturer's server stores the business card information stored by the business card creator based on the data format conversion means for converting the business card information format of the business card creator into the address book data format which is a unified format. A step of storing business card information specifying means for specifying information, a step of extracting business card information to be transmitted by the business card information specifying means when there is a business card information transmission request together with a business card ID from an electronic business card management company, and extracted This includes a step of converting the business card information into the address book data format by the data format conversion means, and a step of transmitting the business card information in the address book data format to the server of the electronic business card manager. Note that the business card information may be converted into a unified format when the business card information is changed in the server of the business card creator, and the business card ID and the business card information may be transmitted to the server of the electronic business card manager.

また、本発明に係わる名刺情報管理方法は、さらに、名刺作成業者のサーバでの名刺情報更新情報を取得するステップと、名刺情報の更新があったときに、更新に係る名刺IDと名刺情報を取得するステップと、名刺情報を統一形式に変換して、名刺IDに関連付けされているユーザデータ保存領域のキャリアレコード保存エリアに保存するステップと、キャリアレコード保存エリアに当該名刺IDと関連付けされている名刺交換状態にある名刺IDを抽出するステップと、該交換状態にある名刺IDのアドレス帳データ保存エリアの名刺情報を更新するステップと、を含むことを特徴とする。
名刺作成業者側でユーザの名刺情報の更新があったときは、その名刺情報を取得して、当該ユーザ用のキャリアレコード保存エリアに保存すると共に交換状態にあるユーザのアドレス帳データ保存エリアの名刺情報を更新する。
The business card information management method according to the present invention further includes a step of acquiring business card information update information at the server of the business card creator, and a business card ID and business card information related to the update when the business card information is updated. A step of acquiring, converting the business card information into a unified format, storing the business card information in a carrier record storage area of a user data storage area associated with the business card ID, and associating the business card ID with the business card ID The method includes a step of extracting a business card ID in a business card exchange state and a step of updating business card information in an address book data storage area of the business card ID in the exchange state.
When a business card creator updates the business card information of the user, the business card information is acquired and stored in the carrier record storage area for the user and the business card in the exchanged user's address book data storage area Update information.

本発明では、キャリアレコード保存エリアに自分以外の者(たとえば自己の所属する会社など名刺情報を管理する者)に名刺情報の書き込み権限を与えることによって、名刺情報の更新の有無をユーザが意識しなくても自動的に自己の名刺情報が更新され、さらに、名刺交換成立状態にある相手方のアドレス帳の自己の名刺情報を更新することができる。   In the present invention, the user is conscious of whether or not the business card information is updated by giving the right to write business card information to a person other than himself (for example, a person who manages business card information such as a company to which he belongs) in the carrier record storage area. Even if it is not, the user's own business card information is automatically updated, and the business card information of the address book of the other party in the state where the business card exchange has been established can be updated.

一方、ユーザにキャリアレコード保存エリアの書き込み権限を与えないことによって、会社は名刺情報の改竄を防止することができる。この他、アドレス帳データ保存エリアやキャリアレコード保存エリア内のデータ項目、たとえば、名刺情報部分とメモ、メッセージ部分の書き込み権限を分けるようにしてもよい。   On the other hand, by not giving the user the authority to write the carrier record storage area, the company can prevent falsification of the business card information. In addition to this, the writing authority of data items in the address book data storage area and the carrier record storage area, for example, the business card information part, the memo, and the message part may be divided.

また、本発明に係わる名刺情報管理方法では、名刺情報は、この名刺情報を所有するユーザの名刺IDまたはこれと関連付けられた情報を用いて暗号化されて保存されており、名刺情報読み出しの際、ユーザ端末との通信接続が確立した段階で、端末識別情報による認証を行い、その後この端末識別情報に対応するユーザのアドレス帳保存エリアに保存されている名刺情報の復号化処理を開始し、ユーザからの名刺情報読み出し要求によって、復号化処理の完了した名刺情報をユーザ端末へ送信することを特徴とする。   In the business card information management method according to the present invention, the business card information is encrypted and stored using the business card ID of the user who owns the business card information or information associated therewith. Then, at the stage where the communication connection with the user terminal is established, authentication by terminal identification information is performed, and then decryption processing of business card information stored in the address book storage area of the user corresponding to this terminal identification information is started, The business card information that has been decrypted is transmitted to the user terminal in response to a business card information read request from the user.

本発明では、端末識別情報と暗号化された名刺情報とが関連付けられて保存されており、ユーザ端末と通信(セッション)が確立した時点で、端末識別情報の入力および当該情報による認証を行って対応する名刺情報を復号化処理する。これによって、ユーザがユーザIDやパスワードを入力して名刺情報の送信要求処理を行っている間に復号化処理を実行できるため、システムの応答性能を向上させることができ、かつ、データ保存中のセキュリティを高めることができる。さらに、端末識別情報による認証とユーザID等によるユーザ認証とが一致しないと名刺情報が正常に取得できないので端末またはユーザIDが盗難にあってもデータの漏洩を防ぐことができる。   In the present invention, the terminal identification information and the encrypted business card information are stored in association with each other. When communication (session) with the user terminal is established, the terminal identification information is input and authentication is performed using the information. The corresponding business card information is decrypted. As a result, since the decryption process can be executed while the user inputs the user ID and password and the business card information transmission request process is performed, the response performance of the system can be improved and the data is being saved. Security can be increased. Furthermore, since the business card information cannot be normally acquired unless the authentication based on the terminal identification information and the user authentication based on the user ID or the like match, data leakage can be prevented even if the terminal or the user ID is stolen.

なお、暗号化は上記の他、名刺作成業者と名刺情報管理システムとの間を暗号化するようにしてもよい。この場合、やり取りするデータごとに名刺情報の管理主体(たとえば会社)のID(識別情報)によって暗号化するようにすると名刺情報更新時のセキュリティを担保することができる。   In addition to the above, encryption may be performed between the business card creator and the business card information management system. In this case, the security at the time of updating the business card information can be ensured by encrypting with the ID (identification information) of the business card information management entity (for example, company) for each exchanged data.

また、本発明に係わる名刺は、上記の名刺情報管理方法に用いられる名刺であって、少なくとも名刺作成業者識別情報、ユーザ識別情報および名刺作成業者における名刺情報を識別可能な情報を含む名刺IDの情報コードを記載されていることを特徴とする。
名刺IDは、コード化された状態で名刺に記載されているため、他人の名刺IDを入手するためには、基本的に名刺を取り交わすことが必要となるため、自己の名刺情報の不慮の流出を防ぐことができる。また、名刺を交換した相手に対しては、サーバ上で名刺情報の提供に対して許諾を不要にすれば、ユーザの負担を軽減することができる。
A business card according to the present invention is a business card used in the business card information management method described above, and includes a business card ID including at least business card creator identification information, user identification information, and information capable of identifying the business card information in the business card creator. An information code is described.
Since the business card ID is written on the business card in a coded state, in order to obtain another person's business card ID, it is basically necessary to exchange the business card. Can be prevented. Moreover, if the partner who exchanged the business card is not required to provide the business card information on the server, the burden on the user can be reduced.

本発明による名刺は、名刺IDに名刺作成業者の識別情報を含めるので、異なる複数の名刺作成業者で名刺の作成を行っている各ユーザの名刺情報を取得でき、アドレス帳の情報として一元管理できる。また、本発明では、情報コードで記載するため、名刺交換後にサーバ上で名刺情報を交換する際に円滑かつ簡便に行うことができる。また、名刺に記載されている個人情報(氏名、勤務先、住所など)自体をコード化するのではないため、情報コードのサイズは小さくて済み、名刺の限られた紙面が情報コードで占有されることを避けることができる。   The business card according to the present invention includes the identification information of the business card creator in the business card ID, so that the business card information of each user who creates business cards with a plurality of different business card creators can be acquired, and can be centrally managed as address book information . Moreover, in this invention, since it describes with an information code, when exchanging business card information on a server after exchanging business cards, it can carry out smoothly and simply. In addition, since the personal information (name, work place, address, etc.) itself described on the business card itself is not coded, the size of the information code can be small, and the limited space on the business card is occupied by the information code. Can be avoided.

なお、ユーザの社会活動の範囲の拡大に伴い、会社用や個人用など、状況によって名刺を使い分けることを可能にするため、上記情報コードに役割識別情報(ロールID)や名刺の版(バージョン)情報などを含めるようにしてもよい。
ここで、情報コードは、一次元情報コードのバーコードやニ次元情報コードのQRコードのようにコード化された情報を意味する。特に紙媒体の名刺のように破損しやすいものについては、QRコードのように一部の情報が欠けても全体を復元可能なコードを用いるようにすると有効である。
In addition, in order to make it possible to use different business cards depending on the situation, such as corporate or personal use, as the scope of social activities of users expands, role identification information (role ID) and business card version (version) are included in the above information codes. Information may be included.
Here, the information code means information coded like a barcode of a one-dimensional information code or a QR code of a two-dimensional information code. In particular, it is effective to use a code such as a QR code that can be easily restored even if some information is missing, such as a business card that is easily damaged.

なお、好ましくは、情報コードには、暗号化された名刺IDと暗号化されない名刺情報管理サービス情報が含まれているようにするとよい。
これにより、復号化機能のない端末で情報コードを読み込んだ場合でも、サービス業者のアドレスやサービス内容が分かるので、本サービスへの加入の促進を図ることができる。また、名刺上の情報コードの付近にコード化されていない名刺IDを記載するようにして、端末から手入力によって名刺情報の取得要求ができるようにしてもよい。この手入力の場合にもサービス紹介画面へリンクするようにしてもよい。
ここで、名刺情報管理サービス情報とは、名刺情報管理サービス業者のURLや、サービスの内容に関する情報を意味する。
Preferably, the information code includes an encrypted business card ID and non-encrypted business card information management service information.
Thereby, even when an information code is read by a terminal without a decryption function, the address of the service provider and the service content can be known, so that the subscription to this service can be promoted. Further, a business card ID that is not coded may be described in the vicinity of the information code on the business card so that a business card information acquisition request can be made manually from the terminal. In the case of this manual input, it may be linked to the service introduction screen.
Here, the business card information management service information means the URL of the business card information management service provider and information related to the contents of the service.

本発明に係わるプログラムは、一または二以上の名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺データを入力して、アドレス帳の情報として保存すると共にユーザ端末に該アドレス帳の情報を送信する名刺情報管理用プログラムであって、名刺作成業者ごとに、該名刺作成業者の名刺形式を名刺情報管理システムの統一形式に変換するための一または二以上の名刺情報変換アルゴリズムを保存する処理と、名刺IDに含まれる情報を用いて、利用する名刺情報変換アルゴリズムを選択する処理と、名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報を受信し、この受信した名刺情報を選択された名刺情報変換アルゴリズムを用いて統一形式に変換して名刺IDに対応するユーザデータ保存領域に保存する処理と、ユーザ端末から送られてくる名刺から読み取られた名刺IDを入力する処理と、該名刺IDに対応するユーザデータ保存領域から該当する名刺情報を抽出して、ユーザ端末に関連付けられたユーザデータ保存領域のアドレス帳データ保存エリアに保存する処理と、アドレス帳データ保存エリアに保存されている名刺情報をユーザ端末へ送信する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program according to the present invention inputs business card data sent from a server of one or more business card makers, stores it as address book information, and transmits the address book information to the user terminal. A management program for each business card creator, storing one or more business card information conversion algorithms for converting the business card format of the business card creator into a unified format of the business card information management system, and a business card ID The processing for selecting the business card information conversion algorithm to be used using the information included in the information, and the business card information conversion algorithm for receiving the business card information sent from the server of the business card creator and selecting the received business card information Use this to convert to a unified format and save it in the user data storage area corresponding to the business card ID, and read from the business card sent from the user terminal Processing to input the taken business card ID, and the corresponding business card information is extracted from the user data storage area corresponding to the business card ID and stored in the address book data storage area of the user data storage area associated with the user terminal And a process of transmitting the business card information stored in the address book data storage area to the user terminal.

また、本発明に係わるユーザ端末用プログラムは、名刺に記載されている情報コードを読み取り、電子名刺管理業者のサーバへ名刺情報の取得要求を送信するユーザ端末用プログラムであって、情報コードの中から名刺IDを抽出する処理と、抽出された名刺IDにサーバへ送信するためのアドレス情報を付加する処理と、該アドレス情報および名刺IDをユーザ端末の画面へ表示する処理と、確認入力によって名刺IDを含む名刺情報の取得要求をサーバへ送信する処理とを、コンピュータに実行させることを特徴とする。
暗号化されていない名刺情報管理サービス情報など、名刺情報の取得に必要な名刺ID以外の情報をマスクすることによって、確認処理を迅速・円滑に行うことができる。
A user terminal program according to the present invention is a user terminal program that reads an information code written on a business card and transmits a business card information acquisition request to a server of an electronic business card management company. Processing for extracting a business card ID from the server, processing for adding address information for transmission to the server to the extracted business card ID, processing for displaying the address information and business card ID on the screen of the user terminal, and confirmation card The computer is caused to execute a process of transmitting a request for acquiring business card information including an ID to a server.
By masking information other than the business card ID necessary for acquiring the business card information, such as unencrypted business card information management service information, the confirmation process can be performed quickly and smoothly.

本発明においては、名刺に記載された情報コードを用いて名刺情報を効率的に取得でき、また、ユーザ本人の名刺情報を保存するキャリアレコード保存エリアと取得した名刺情報を保存するアドレス帳データ保存エリアとに分けてアドレス帳の情報あるいは名刺交換成立状態を管理するので、名刺情報の幅広い活用が可能となり、また名刺情報の変更時には更新対象者を適切に選択でき、さらに、名刺情報を管理するためのデータベースまたは名刺作成業者の識別情報と個人のアドレス帳データを管理するためのユーザ(メンバ)識別情報を個別に設けて名刺識別情報として名刺に記載または貼付するようにしたので、それぞれ管理主体の異なる名刺情報と個人アドレス帳データに対しても対応することが可能となる。   In the present invention, business card information can be efficiently obtained using an information code written on the business card, and a carrier record storage area for storing the user's own business card information and address book data storage for storing the acquired business card information Address book information or business card exchange establishment status is managed separately for each area, making it possible to use a wide range of business card information. When changing business card information, the person to be updated can be selected appropriately, and business card information is managed. Database or business card creator identification information and user (member) identification information for managing personal address book data are individually provided and written or pasted on the business card as business card identification information. It is possible to deal with different business card information and personal address book data.

以下に本発明の実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態に係わる名刺情報管理システム、このシステムと通信ネットワークを介して繋がるユーザ端末、および、名刺作成業者(以下、名刺作成サービスプロバイダまたはSPという)のサーバの機能ブロック図である。   Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a functional block diagram of a business card information management system according to the present embodiment, a user terminal connected to the system via a communication network, and a server of a business card creator (hereinafter referred to as a business card creation service provider or SP). is there.

この図において、名刺情報管理システム1は、通信ネットワーク4を通してデータの送受信を行う送受信部11、送受信部11から受け取ったデータの処理を行う中央演算処理部12、および、データを保存する記憶部13から構成されている。   In this figure, a business card information management system 1 includes a transmission / reception unit 11 that transmits / receives data through a communication network 4, a central processing unit 12 that processes data received from the transmission / reception unit 11, and a storage unit 13 that stores data. It is composed of

また、中央演算処理部12は、ユーザの個人情報などを登録する基本情報登録手段(機能)122、ユーザ端末2との通信の確立処理を行う端末通信手段(機能)123、SPサーバ3に対して名刺情報を要求する名刺情報要求手段(機能)124、SPサーバ3から送られてくる名刺情報を受信処理する名刺情報取得手段(機能)125、名刺情報の交換処理を実行しアドレス帳に反映させる名刺情報交換管理手段(機能)126、名刺情報の変更があったときに更新対象者のアドレス帳の名刺情報を更新するアドレス帳保守手段(機能)127、アドレス帳などのユーザデータの転送を行う名刺情報転送手段(機能)128、および、アドレス帳の情報をユーザ端末2に送信する出力手段(機能)129を備えている。   Further, the central processing unit 12 has a basic information registration means (function) 122 for registering personal information of the user, a terminal communication means (function) 123 for establishing communication with the user terminal 2, and the SP server 3. Business card information requesting means (function) 124 for requesting business card information, business card information obtaining means (function) 125 for receiving business card information sent from the SP server 3, and executing business card information exchange processing and reflecting it in the address book Business card information exchange management means (function) 126 to be performed, address book maintenance means (function) 127 for updating business card information in the address book of the person to be updated when the business card information is changed, and transfer of user data such as the address book A business card information transfer means (function) 128 to be performed and an output means (function) 129 for transmitting address book information to the user terminal 2 are provided.

記憶部13は、ユーザの識別情報や氏名等の個人情報を保存するユーザ情報データベース(DB)131、ユーザごとにそのユーザの名刺情報や名刺交換相手の名刺情報などを保存するユーザデータテーブル(ユーザデータ保存領域)132、名刺作成サービスプロバイダに関する情報を保存するSPデータベース(DB)133を有している。   The storage unit 13 includes a user information database (DB) 131 that stores personal information such as user identification information and name, and a user data table (users) that stores business card information of the user and business card information of a business card exchange partner for each user. Data storage area) 132 and an SP database (DB) 133 for storing information related to the business card creation service provider.

この名刺情報管理システム1は、電子名刺管理業者(以下、DBCサービス業者という)が運営するサーバとして機能している。   The business card information management system 1 functions as a server operated by an electronic business card management company (hereinafter referred to as a DBC service company).

ユーザ端末2は、情報コードの読み取りやデータの入力などを行う入力部24、名刺情報管理システム1から送られてくるデータを表示する表示部25、通信ネットワーク4を通してデータの送受信を行う送受信部21、および、データ処理を行う中央演算処理部22から構成されている。   The user terminal 2 includes an input unit 24 that reads information codes and inputs data, a display unit 25 that displays data transmitted from the business card information management system 1, and a transmission / reception unit 21 that transmits and receives data through the communication network 4. And a central processing unit 22 that performs data processing.

またSPサーバ3は、通信ネットワーク4を通してデータの送受信を行う送受信部31、データ処理を行う中央演算処理部32、および、名刺情報等のデータを保存する記憶部33から構成されている。   The SP server 3 includes a transmission / reception unit 31 that transmits / receives data through the communication network 4, a central processing unit 32 that performs data processing, and a storage unit 33 that stores data such as business card information.

図2にSPサーバの詳細な機能ブロック図を示す。ここで、中央演算処理部32は、名刺情報管理システム1からの名刺情報要求を受信する要求情報入力手段(機能)332、名刺情報管理システム1から送られてくる名刺ID(名刺識別情報)をSPサーバの識別情報に変換して送信すべき名刺情報を抽出する名刺情報特定手段(機能)323、抽出した名刺情報を統一フォーマットに変換するデータ形式変換手段(機能)324、および、データ形式変換後の名刺情報を名刺情報管理システムへ送信する名刺情報送信手段(機能)325を有している。また、記憶部33には、名刺情報管理システムとSPサーバ間の識別情報の対応関係を記憶したID管理データベース(DB)332とこのSPサービスのユーザの名刺情報を記憶した名刺情報データベース(DB)331が保存されている。   FIG. 2 shows a detailed functional block diagram of the SP server. Here, the central processing unit 32 receives a request information input means (function) 332 for receiving a business card information request from the business card information management system 1, and a business card ID (business card identification information) sent from the business card information management system 1. Business card information specifying means (function) 323 for extracting business card information to be converted into SP server identification information and transmitted, data format conversion means (function) 324 for converting the extracted business card information into a unified format, and data format conversion It has a business card information transmitting means (function) 325 for transmitting subsequent business card information to the business card information management system. The storage unit 33 also includes an ID management database (DB) 332 that stores the correspondence between identification information between the business card information management system and the SP server, and a business card information database (DB) that stores the business card information of the user of the SP service. 331 is stored.

なおSPサーバ3は、名刺を作成する者のサーバであればよく、名刺作成業者のサーバの他、企業内の名刺プリント部門のサーバであってもよい。また、名刺情報特定手段323および/またはデータ形式変換手段324は、名刺情報管理システム1側に備えるようにしてもよい。   The SP server 3 may be a server of a person who creates a business card, and may be a server of a business card print department in a company in addition to a server of a business card creator. The business card information specifying unit 323 and / or the data format conversion unit 324 may be provided on the business card information management system 1 side.

[1.DBCサービスの概要]
次に、本システム1を用いて行うDBC(Digital Business Card)サービスについて説明する。
DBCサービスとは、図37に示すように、紙の名刺5に、それに対応した既存の名刺作成サービスプロバイダ(以下、SPと略記する)のデータベース上の名刺情報(名刺作成のための情報)に繋がるためのインデックスである情報コード6が記載されており、このサービスの提供を受けるユーザは、その情報コードを入力するだけで、その情報コードに対応する名刺情報を入手でき、また、個人のアドレス帳としてその名刺情報を管理でき、さらに、ユーザの名刺情報が変更になった場合は、更新対象者のアドレス帳を自動的に更新するというサービスである。
[1. Overview of DBC service]
Next, a DBC (Digital Business Card) service performed using the system 1 will be described.
As shown in FIG. 37, the DBC service refers to a paper business card 5 and business card information (information for business card creation) on a database of an existing business card creation service provider (hereinafter abbreviated as “SP”) corresponding thereto. An information code 6 that is an index for connection is described, and a user who receives provision of this service can obtain business card information corresponding to the information code simply by inputting the information code. The business card information can be managed as a book, and when the user's business card information is changed, the address book of the person to be updated is automatically updated.

この情報コードは、図3に示すように、たとえば、2次元コード(QRコード)で名刺上に記載されており、携帯電話(ユーザ端末)等のコードリーダ機能を有する手段でスキャンすることによって入力され、通信ネットワークを介して、DBCサービス業者のサーバである名刺情報管理システム1に送られる。   As shown in FIG. 3, this information code is written on a business card as a two-dimensional code (QR code), for example, and is input by scanning with means having a code reader function such as a mobile phone (user terminal). Then, it is sent to the business card information management system 1 which is the server of the DBC service provider via the communication network.

一方、コードリーダ機能付き携帯電話を所持していないユーザは、名刺情報管理システムに接続してから情報コードの下に記載された文字列を手入力することで同様のサービスが受けられる。
なお、通常の名刺情報が拡張され、名刺画像イメージ、メモ領域(名刺の渡し手、受け手双方のメモ)、その他その名刺の管理情報が付加されたものをDBCデータと呼ぶものとする。
On the other hand, a user who does not have a mobile phone with a code reader function can receive the same service by manually inputting the character string described below the information code after connecting to the business card information management system.
It is assumed that normal business card information is expanded and a business card image, a memo area (memos of both the business card hander and the receiver), and other business card management information added are called DBC data.

DBCサービスでは、各ユーザ・アカウントごとに専用のユーザデータ保存領域(以下、DBCフレームともいう)を提供する。DBCフレームでは、各ユーザが名刺交換相手のDBCデータの保存と管理を行うアドレス帳データ保存エリア(以下、Address Bookともいう)、ユーザ本人がこれまでに作成した名刺のDBCデータの保存と管理を行うキャリアレコード保存エリア(以下、Career Recordともいう)、および、その他の管理データなどで構成される。
ユーザは、携帯電話やパソコンからインターネット経由で自分のDBCフレームに接続してサービスの提供を受ける。
The DBC service provides a dedicated user data storage area (hereinafter also referred to as a DBC frame) for each user account. In the DBC frame, each user saves and manages the address book data storage area (hereinafter also referred to as the Address Book) where the business card exchange partner DBC data is stored and managed. A carrier record storage area (hereinafter also referred to as “career record”) to be performed, and other management data.
Users receive services by connecting to their DBC frames from the mobile phone or PC via the Internet.

名刺情報管理システム1は、DBC対応の名刺作成サービスプロバイダ(SP)のデータベース33と連携することで、常に最新の名刺情報を取得する。これにより、各ユーザのアドレス帳データ保存エリア及びキャリアレコード保存エリア上では常に最新の情報を利用することができる。   The business card information management system 1 always obtains the latest business card information by cooperating with the database 33 of the business card creation service provider (SP) compatible with DBC. Thereby, the latest information can always be used on each user's address book data storage area and carrier record storage area.

名刺に記載される情報コードは、名刺IDを2次元のQRコードのようにコード化したものである。また、名刺IDは、図4に示すようにユーザ(名刺所有者)の識別情報(以下、メンバIDまたはM-IDという)、このユーザが加入しているサービスプロバイダの識別情報(以下、データベースIDまたはDB-IDという)、役割識別情報(以下、ロールIDまたはR-IDという)、および、名刺の版識別情報(以下、バージョン番号またはV-IDという)で構成されている。   The information code written on the business card is obtained by encoding the business card ID like a two-dimensional QR code. As shown in FIG. 4, the business card ID includes identification information (hereinafter referred to as a member ID or M-ID) of a user (business card owner), identification information of a service provider to which the user is subscribed (hereinafter referred to as a database ID). Or DB-ID), role identification information (hereinafter referred to as role ID or R-ID), and business card version identification information (hereinafter referred to as version number or V-ID).

[2.名刺IDの構成]
次に、図4を用いて、名刺ID(以下、DMRV-IDともいう)の構成について詳述する。名刺IDは、大きくユーザを識別するための情報と名刺を識別するための情報から成り立っている。
[2. Business card ID configuration]
Next, the configuration of the business card ID (hereinafter also referred to as DMRV-ID) will be described in detail with reference to FIG. The business card ID is mainly composed of information for identifying the user and information for identifying the business card.

(2.1 ユーザの識別のための情報)
DBCサービスではSP側の名刺情報が格納されているデータベースとそのデータベースにおけるユーザアカウント(ここではメンバと表現)の管理という2階層の仕組みにより、各メンバの識別を実現する。DBCサービスからはSP側の名刺情報が格納されているデータベースに対してIDを発行し、各SPがそのサービスの利用者(ユーザ)に対してメンバIDを発行する。
(2.1 Information for user identification)
In the DBC service, identification of each member is realized by a two-tiered mechanism of managing a business account information on the SP side and managing user accounts (herein, members and expressions) in the database. An ID is issued from the DBC service to a database storing business card information on the SP side, and each SP issues a member ID to a user (user) of the service.

このようにデータベースIDとメンバIDを組み合わせることでDBCサービスのユーザが一意に識別できるようになる。
ここで、D-ID(データベースID)は、名刺情報が格納されているデータベースの識別番号である。データベースは通常各SPが管理する。一般的には一つのSPは一つのデータベースを保有している。企業ユーザの場合にはその企業がDBを保有している。なお、一つのSPが複数のデータベースを所有する場合は、このD−IDによって識別可能にする。
By combining the database ID and member ID in this way, the DBC service user can be uniquely identified.
Here, D-ID (database ID) is an identification number of a database in which business card information is stored. The database is usually managed by each SP. In general, one SP has one database. In the case of a company user, the company has a database. When one SP owns a plurality of databases, it can be identified by this D-ID.

M-IDは、DB内の各メンバの識別番号である。また、DM-ID(ユーザ識別ID)は、DBCサービスでのサービス利用アカウントの付与単位である。DM-ID一つにつき、DBCフレーム一つが割り当てられる。一人のユーザがDBCサービスに複数のアカウントを持ち、複数のDM-IDを所有することもある。DM-IDは以下により表現される。
<DM-ID> = <D-ID>+<M-ID>
M-ID is an identification number of each member in the DB. A DM-ID (user identification ID) is a unit for granting a service use account in the DBC service. One DBC frame is allocated for each DM-ID. A single user may have multiple accounts for the DBC service and have multiple DM-IDs. DM-ID is expressed as follows.
<DM-ID> = <D-ID> + <M-ID>

上式は、D-IDとM-IDを合わせたものをDM-IDと定義することを意味している。ただし、単にIDを並べるのみでなく、所定のアルゴリズムによって、D-IDとM-IDからDM-IDを生成でき、逆にDM-IDからD-IDとM-IDを抽出可能な場合も含む。   The above formula means that a combination of D-ID and M-ID is defined as DM-ID. However, it is possible to generate DM-ID from D-ID and M-ID by a predetermined algorithm and to extract D-ID and M-ID from DM-ID instead of simply arranging IDs. .

(2.2 名刺識別のための情報)
DBCサービスでは、1ユーザアカウントで同時に複数(たとえば10個)のロール(役割または種別)を持ち、ロールごとに名刺を持つことができるようにしたものである。(例えば、営業としての名刺と技術者としての名刺、キャンペーン用の名刺など)
各ロールは各ユーザの識別番号(DM-ID)とその中での役割番号(以下、枝番またはR-IDという)によって識別される。
R-IDはユーザの要求により、各SP側で付番される。
ここで、DMR-IDは以下により表現される。
<DMR-ID> = <DM-ID> + <R-ID>
(2.2 Information for business card identification)
In the DBC service, one user account has a plurality of (for example, ten) roles (role or type) at the same time, and each role can have a business card. (For example, business cards for business, business cards for engineers, business cards for campaigns, etc.)
Each role is identified by an identification number (DM-ID) of each user and a role number (hereinafter referred to as branch number or R-ID).
The R-ID is numbered on each SP side at the request of the user.
Here, the DMR-ID is expressed as follows.
<DMR-ID> = <DM-ID> + <R-ID>

また、V-ID(版数またはバージョンIDという)は、名刺(DMR-ID)ごとに情報更新が発生することに対応して、版数番号単位で名刺の識別を可能にしたものである。
版数番号はユーザの要求(名刺情報の変更)により、SP側で付番される。
以上より、個々の名刺の識別番号(DMRV-IDと略記)は以下のように表現される。
<DMRV-ID> = <DMR-ID> + <V-ID>
M-ID、R-ID、または、V-IDを管理していないSPがDBCサービスに参加する場合には、これらの管理が可能なようにシステムのカスタマイズを行うものとする。
A V-ID (referred to as a version number or a version ID) enables identification of a business card in units of version numbers corresponding to the occurrence of information update for each business card (DMR-ID).
The version number is assigned on the SP side by a user request (change of business card information).
From the above, the identification number (abbreviated as DMRV-ID) of each business card is expressed as follows.
<DMRV-ID> = <DMR-ID> + <V-ID>
When an SP that does not manage M-ID, R-ID, or V-ID participates in the DBC service, the system shall be customized so that these can be managed.

[3.ユーザデータ保存領域の構成]
次に、名刺情報管理システム1で保存するユーザデータ保存領域(DBCフレーム)の構成を詳述する。
DBCフレームとは、DBCサービス側に確保される各ユーザ用のデータ領域である。一つのDM-IDに一つのDBCフレームが確保される。
[3. Configuration of user data storage area]
Next, the configuration of the user data storage area (DBC frame) stored in the business card information management system 1 will be described in detail.
A DBC frame is a data area for each user reserved on the DBC service side. One DBC frame is secured for one DM-ID.

図5にDBCフレームの概念図を示す。この図において、DBCフレームには、名刺交換相手の情報を格納するためのアドレス帳データ保存エリアとDBCフレームオーナーの名刺作成履歴の情報を格納するためのキャリアレコード保存エリアという2種類の保存エリア(いわゆるキャビネット)があり、その中にユーザが利用するデータ本体(DBCデータ)がDM-IDごとに格納されるようになっている。   FIG. 5 shows a conceptual diagram of the DBC frame. In this figure, the DBC frame has two types of storage areas (an address book data storage area for storing information on the name card exchange partner and a carrier record storage area for storing information on the business card creation history of the DBC frame owner) There is a so-called cabinet, in which the data body (DBC data) used by the user is stored for each DM-ID.

次に、図6にDBCフレーム内で管理されるデータ領域の項目を示す。
ここで、DBCフレーム番号は、DBCサービス側でDBCフレームを管理するために利用する番号である。
DM-IDは、当該DBCフレームの所有者(オーナー)のDM-IDの登録領域である。
デフォルト値(Default Value)は、後述する名刺情報転送手段128によって、当該DBCフレーム内のアドレス帳データ保存エリアおよびキャリアレコード保存エリアに格納された各エントリデータ(DBCデータ)を、他のDM-IDのDBCフレームに転送しようとする場合などの初期値となる。
Next, FIG. 6 shows items of data areas managed in the DBC frame.
Here, the DBC frame number is a number used for managing the DBC frame on the DBC service side.
The DM-ID is a DM-ID registration area of the owner (owner) of the DBC frame.
The default value (Default Value) is obtained by storing each entry data (DBC data) stored in the address book data storage area and the carrier record storage area in the DBC frame by another business card information transfer means 128, which will be described later, with another DM-ID. This is the initial value when trying to transfer to another DBC frame.

デフォルト値欄のアドレス帳転送情報(Address Book Forward Info)とは、アドレス帳データ保存エリア内のエントリを他のDM-IDのDBCフレームに転送しようとする際の初期値を設定する。転送先は、当該DBCフレームのオーナーが設定でき、複数の転送先を設定することも可能である。   The address book forwarding information (Address Book Forward Info) in the default value column sets an initial value when an entry in the address book data storage area is to be transferred to a DBC frame of another DM-ID. The transfer destination can be set by the owner of the DBC frame, and a plurality of transfer destinations can be set.

具体的なデータ項目として、AB-F CNTは、デフォルト転送回数であり、アドレス帳データ保存エリア内のエントリが無限に転送され続け、システムに負荷を与えることや、不注意な設定により意図せぬ転送先に転送が行われてしまうことを防止するため、転送回数の規定値を設定するものである。初期値は1である。   As a specific data item, AB-F CNT is the default number of transfers, and entries in the address book data storage area continue to be transferred indefinitely, adding load to the system and inadvertent due to careless settings. In order to prevent the transfer from being performed to the transfer destination, a prescribed value for the number of transfers is set. The initial value is 1.

AB-F To LSTは、デフォルトの転送先であり、オーナーの転送設定により、当領域に記録される転送先DBCフレームのDM-IDのリストである。
AB-F From LSTは、いずれかのDM-IDのDBCフレームから当該DBCフレームへ転送設定がなされた際に記録されるDM-IDのリストである。当DBCフレームのDM-IDが変更または削除されたときに、その情報を転送元のDBCフレームに伝えるために記録するものである。
デフォルト値欄のキャリアレコード転送情報(Career Record Forward Info)とは、当該DBCフレームのキャリアレコード保存エリアに格納されたDBCデータ、即ち、オーナーの名刺作成履歴を、他のDM-IDに転送する場合に利用するものである。
AB-F To LST is a default transfer destination, and is a list of DM-IDs of transfer destination DBC frames recorded in this area according to the transfer setting of the owner.
AB-F From LST is a list of DM-IDs that are recorded when a transfer setting is made from a DBC frame of any DM-ID to the DBC frame. When the DM-ID of this DBC frame is changed or deleted, this information is recorded in order to convey it to the transfer source DBC frame.
Carrier record forwarding information (Career Record Forward Info) in the default value column is when transferring DBC data stored in the carrier record storage area of the relevant DBC frame, that is, the owner's business card creation history to another DM-ID It is used for.

具体的なデータ項目として、CR-F CNTは、デフォルト転送回数であり、転送回数の規定値を設定するものである。初期値は1である。
CR-F To LSTは、デフォルトの転送先であり、オーナーの転送設定により、当領域に記録される転送先DBCフレームのDM-IDのリストである。
CR-F From LSTは、いずれかのDM-IDのDBCフレームから当該DBCフレームへ転送設定がなされた際に記録されるDM-IDのリストである。
As a specific data item, CR-F CNT is a default transfer count and sets a prescribed value for the transfer count. The initial value is 1.
CR-F To LST is a default transfer destination, and is a list of DM-IDs of transfer destination DBC frames recorded in this area according to the transfer setting of the owner.
CR-F From LST is a list of DM-IDs that are recorded when a transfer setting is made from a DBC frame of any DM-ID to the DBC frame.

アドレス帳データ保存エリアは、名刺交換相手などの情報を保存する領域である。各エントリとして登録されるのは、DBCコード(情報コード)をスキャンすることによって取得された相手の名刺IDの入力により取得された相手のDBCデータ、および、キーボード等から手動により登録された連絡先情報であり、DBCデータの集合である。
キャリアレコード保存エリアは、オーナーに関するDBCデータを保存する領域である。当該DM-ID配下の全てのDMR-IDの、全ての版数(DMRV-ID)のDBCデータを保管する、DBCデータの集合である。
The address book data storage area is an area for storing information such as business card exchange partners. Registered as each entry is the partner's DBC data obtained by scanning the partner's business card ID obtained by scanning the DBC code (information code), and the contact information manually registered from the keyboard, etc. Information, a collection of DBC data.
The carrier record storage area is an area for storing DBC data related to the owner. This is a set of DBC data that stores DBC data of all version numbers (DMRV-ID) of all DMR-IDs under the DM-ID.

上記各データ領域のアクセス権限は、DBCフレーム番号(管理番号)については、DBCフレームが初めて生成される際に記録され、当該DBCフレームが破棄されるまで変更されることはない。
DM-IDについては、ユーザからのサービス申込により、DBCフレームが生成される際に基本情報登録手段122により登録され、オーナーからのDM-ID変更申請により変更される。
The access authority of each data area is recorded when the DBC frame number (management number) is generated for the first time, and is not changed until the DBC frame is discarded.
The DM-ID is registered by the basic information registration unit 122 when a DBC frame is generated by a service application from a user, and is changed by a DM-ID change application from the owner.

アドレス帳データ保存エリアについては、当該DBCフレームのオーナーが、他のユーザのDBCカードに印刷されたDBCコードをスキャンしたり、名刺IDの手動入力検索を行うなどしたときに登録される。また、手動登録で登録することも可能である。各エントリはオーナーが参照やメモの入力、および、変更、削除をすることができる。
キャリアレコード保存エリアについては、当該DBCフレームのオーナーが利用している名刺作成業者(名刺作成サービスプロバイダ)側のマスターデータが更新されると、DBCサービス側に更新が通知され、そのデータが本領域に格納される。また、オーナーから参照・メモの入力と変更・削除が可能である。
The address book data storage area is registered when the owner of the DBC frame scans a DBC code printed on another user's DBC card, or performs a manual input search for a business card ID. It is also possible to register manually. Each entry can be referred to or entered by the owner, and can be changed or deleted.
Regarding the carrier record storage area, when the master data on the business card creator (business card creation service provider) used by the owner of the relevant DBC frame is updated, the update is notified to the DBC service side, and this data is stored in this area. Stored in The owner can input / change / delete a reference / memo.

なお、図7に示すように、アドレス帳データ保存エリアは、名刺交換をした相手の名刺情報(AB-YC:Your Card)がその名刺と交換のために相手に差し出した自分(オーナー)の名刺ID(MCIE : My Cards In Exchange)が互いに関連付けられて保存されている。また、キャリアレコード保存エリアには、自分の名刺情報(CR-MC : My Card)とその名刺との交換のために自分に差し出された相手の名刺ID(YCIE : Your Cards In Exchange)が互いに関連付けられて保存されている。   In addition, as shown in FIG. 7, the address book data storage area shows the business card of the other party who exchanged the business card (AB-YC: Your Card) and the business card of the owner (owner) offered to the partner for the exchange of the business card. ID (MCIE: My Cards In Exchange) is stored in association with each other. Also, in the career record storage area, your business card information (CR-MC: My Card) and the business card ID of your partner (YCIE: Your Cards In Exchange) Associated and saved.

(3.1 アドレス帳データ保存エリアの各データエントリの構造)
次に、図8を用いて、アドレス帳データ保存エリアの各データ項目について説明する。
(3.1 Structure of each data entry in the address book data storage area)
Next, each data item in the address book data storage area will be described with reference to FIG.

この図において、アドレス帳データ保存エリアは、DM-IDごとに生成されるフォルダ管理データ、DMR-IDごとに生成されるファイル管理データ、DMRV-IDごとに生成されるカード管理データ、および、名刺情報等のカードデータから構成されている。カードデータとしては、名刺交換をした相手の名刺情報が保存されている。以下、各項目名について説明する。   In this figure, the address book data storage area includes folder management data generated for each DM-ID, file management data generated for each DMR-ID, card management data generated for each DMRV-ID, and business card. It consists of card data such as information. As card data, business card information of a partner who exchanged business cards is stored. Hereinafter, each item name will be described.

<フォルダ管理データ>
フォルダ番号は、DM-IDごとに付番される。新規のDM-IDのDMRV-IDのDBCデータを受信する都度、フォルダエントリ追加が行われる。
DM-IDは、当該フォルダエントリに格納されているDBCデータのDM-IDである。
フォルダエントリ生成日時は、当該フォルダエントリを生成した日時である。
DM-IDステータスは、当該フォルダエントリに格納されているDBCデータのDM-IDの有効/無効を記録する。
<Folder management data>
A folder number is assigned to each DM-ID. Each time a new DM-ID DMRV-ID DBC data is received, a folder entry is added.
DM-ID is a DM-ID of DBC data stored in the folder entry.
The folder entry creation date / time is the date / time when the folder entry was created.
The DM-ID status records the validity / invalidity of the DM-ID of the DBC data stored in the folder entry.

<ファイル管理データ>
ファイル管理番号は、当該DM-ID配下の各DMR-IDごとに付番する。新規のDMR-IDのDMRV-IDのDBCデータを受信する都度、ファイルエントリの追加が行われる。
DMR-IDは、当該ファイルエントリに格納されているDBCデータのDMR-IDである。
ファイルエントリ生成日時は、当該ファイルエントリを生成した日時である。
有効期限は、当該ファイルエントリに格納されているDBCデータのDMR-IDの、有効期限である。有効期限は、そのDM-IDの本人ユーザが各ロール(DMR-ID)に対して設定する。
引継DMR-IDは、当該ファイルエントリに格納されているDBCデータのDMR-IDが無効となった場合にその情報を引き継ぐDMR-IDである。引継DMR-IDは、そのDM-IDの本人ユーザが各ロール(DMR-ID)に対して有効期限と共に設定する。
<File management data>
A file management number is assigned to each DMR-ID under the DM-ID. Each time a new DMR-ID DMRV-ID DBC data is received, a file entry is added.
The DMR-ID is a DMR-ID of DBC data stored in the file entry.
The file entry creation date is the date when the file entry was created.
The expiration date is the expiration date of the DMR-ID of the DBC data stored in the file entry. The expiration date is set for each role (DMR-ID) by the principal user of that DM-ID.
The takeover DMR-ID is a DMR-ID that takes over the information when the DMR-ID of the DBC data stored in the file entry becomes invalid. The takeover DMR-ID is set by the principal user of the DM-ID together with the expiration date for each role (DMR-ID).

AB-F Fromは、当該ファイルエントリが別のDBCフレームから転送されてきたものである場合に、転送元DBCフレームのDM-IDを記録する。同一のDMRV-IDのファイルエントリが複数のDBCフレームから転送されてきている場合には、一つのファイルエントリとなるが、本領域に複数の転送元DM-IDが記録される。
AB-F Toは、当該ファイルエントリを別のDBCフレームへ転送する場合に、転送先DBCフレームのDM-IDを記録する。初期値は当該DBCフレームのデフォルト転送先(すなわちDefault Value の AB-F To LSTの値)である。
AB-F Countは、当該エントリのDBCデータを取得した側で、他のDBCフレームへ転送する回数を制限できる。本領域への回数設定は、AB-F From領域がNULLの時のみ設定できる。転送されると、実行される度にデクリメントされる。本領域の値が0の場合には、それ以上転送しない。初期値は当該DBCフレームのデフォルト転送回数(すなわち、Default Value の AB-F CNTの値)である。
AB-F From records the DM-ID of the transfer source DBC frame when the file entry is transferred from another DBC frame. When file entries with the same DMRV-ID are transferred from a plurality of DBC frames, it becomes one file entry, but a plurality of transfer source DM-IDs are recorded in this area.
AB-F To records the DM-ID of the transfer destination DBC frame when transferring the file entry to another DBC frame. The initial value is the default transfer destination of the DBC frame (that is, the AB-F To LST value of Default Value).
AB-F Count can limit the number of transfers to other DBC frames on the side that acquired the DBC data of the entry. The number of times can be set in this area only when the AB-F From area is NULL. When transferred, it is decremented each time it is executed. If the value of this area is 0, no further transfer is performed. The initial value is the default transfer count of the DBC frame (that is, the AB-F CNT value of Default Value).

プライオリティは、同一DM-ID内で複数のDMR-IDを持つ場合にそのDM-IDの本人ユーザ側で設定する優先順位である。
表示順は、DBCフレームオーナー(Address Bookオーナー)側で、同一のDM-IDの相手から複数のDMR-IDのDBCデータを受取った場合にオーナー側(受取った側)で設定できる表示の優先順位である。初期値は前述のプライオリティと同一である。
DMR交換ステータスは、当該DMR-IDのDBCデータとの間で交換が成立している状態、すなわち、DMRV-IDレベル(カードレベル)で交換が成立している場合に、ロールレベルでも交換が成立しているとみなす。
The priority is a priority set on the user side of the DM-ID when there are a plurality of DMR-IDs in the same DM-ID.
The display order is the priority of the display that can be set on the DBC frame owner (Address Book owner) side when the DBC data of multiple DMR-IDs are received from the same DM-ID partner. It is. The initial value is the same as the aforementioned priority.
The DMR exchange status indicates that the exchange is established with the DMR-ID DBC data, that is, the exchange is established even at the roll level when the exchange is established at the DMRV-ID level (card level). It is assumed that

<カード管理データ>
カード管理番号は、当該DMR-ID配下のDMRV-IDごとに付番する。新規のDMRV-IDのDBCデータを受信する都度、カードの追加が行われる。
DMRV-IDは、当該カードのDBCデータのDMRV-IDである。
カード受信日時は、当該カードのDBCデータを受信した日時である。
受領ステータスは、当該カードのDBCデータを、オーナーが受領した(受取を承認した)か否かの識別子である。
受領日時は、当該カードのDBCデータを、オーナーが受領した日時である。
<Card management data>
A card management number is assigned to each DMRV-ID under the DMR-ID. Each time a new DMRV-ID DBC data is received, a card is added.
DMRV-ID is the DMRV-ID of the DBC data of the card.
The card reception date and time is the date and time when the DBC data of the card is received.
The receipt status is an identifier of whether or not the owner has received the DBC data of the card (approval of receipt).
The date and time of receipt is the date and time when the owner received the DBC data of the card.

MCIE DMRV-ID(MCIE : My Cards In Exchange)は、交換相手側(=当該カードのDBCデータの渡し元側)のDBCフレームに対し、交換の為に差し出した自分の名刺データのDMRV-IDである。
受領通知受信ステータスは、交換相手側からの受領通知を受け取ると「Y」にセットされる。
受領通知受信日時は、交換相手側(=当該カードのDBCデータの渡し元側)で上記のMCIEが受領されて、送られてきた受領通知を当方側のDBCフレームで受け取った日時である。
交換ステータスは、受領ステータスが「Y」で、かつ、受領通知受信ステータスが「Y」であると、「Y」にセットされ交換成立とみなされる。
MCIE DMRV-ID (MCIE: My Cards In Exchange) is the DMRV-ID of your business card data provided for exchange with respect to the DBC frame of the exchange partner (= the DBC data transfer source side of the card) is there.
The receipt notification reception status is set to “Y” when a receipt notification from the exchange partner is received.
The reception date / time of receipt notification is the date / time when the above-mentioned MCIE is received by the exchange partner side (= the DBC data transfer source side of the card) and the received receipt notification is received in the DBC frame on this side.
If the receipt status is “Y” and the receipt notification reception status is “Y”, the exchange status is set to “Y” and the exchange is considered to be established.

<カードデータ本体(DBCデータ)>
名刺情報は、統一形式であるvCardの項目に従って記録する。SP側のDBがvCard方式でない場合には、SPのサービス参加時に設置するデータ形式変換手段324(DBC-SP Translator)で、データ項目変換TBLをカスタマイズして作成し、対応する。
<Card data body (DBC data)>
Business card information is recorded according to the item of vCard which is a unified format. If the SP-side DB is not vCard, the data item conversion TBL is customized and created by the data format conversion means 324 (DBC-SP Translator) installed at the time of SP service participation.

名刺画像イメージは、名刺情報の他に、名刺印刷時にデザインされた名刺画像ファイルを保持できるようにしたものである。   The business card image image can hold a business card image file designed at the time of business card printing in addition to the business card information.

本人メッセージ番号は、名刺交換相手側で入力されたメッセージなどを格納する際に付番する、管理番号である。同一DMRV-IDの名刺情報で複数回メッセージを受けた場合には、その履歴をすべて登録する為、複数の管理番号とメッセージが保持されることとなる。
メッセージ受信日時は、当該メッセージを受信した日時である。
メッセージ内容は、名刺交換相手側のキャリアレコード保存エリアの当該名刺情報に対して入力されたメッセージ本体が格納される。
The personal message number is a management number assigned when storing a message or the like input on the business card exchange partner side. When a message is received a plurality of times with the business card information of the same DMRV-ID, a plurality of management numbers and messages are held in order to register all of the history.
The message reception date and time is the date and time when the message is received.
The message content stores the message body input to the business card information in the carrier record storage area of the business card exchange partner.

オーナーメモ番号は、DBCフレームのオーナー側で、面会履歴、その他の情報をメモとして記録する際に付番する管理番号である。同一DMRV-IDの名刺で複数回のメモの記録が可能である。
オーナーメモ記録日時は、当該メモを記録した日時である。
オーナーメモ内容は、DBCフレームオーナーが記録したメモの内容である。
The owner memo number is a management number assigned when the DBC frame owner records the visit history and other information as a memo. Multiple memos can be recorded with the same DMRV-ID business card.
The owner memo recording date is the date when the memo was recorded.
The owner memo content is the content of the memo recorded by the DBC frame owner.

(3.2 キャリアレコード保存エリアの各データエントリの構造)
次に、図9を用いて、キャリアレコード保存エリアの各データ項目について説明をする。キャリアレコード保存エリアもアドレス帳データ保存エリアと同様にDM-IDごとに生成されるフォルダ管理データ、DMR-IDごとに生成されるファイル管理データ、DMRV-IDごとに生成されるカード管理データ、および、名刺情報等のカードデータから構成されている。なお、カードデータとしては、自己の名刺情報が保存されている。以下、各項目名について説明する。
(3.2 Structure of each data entry in the carrier record storage area)
Next, each data item in the carrier record storage area will be described with reference to FIG. The carrier record storage area is the same as the address book data storage area, folder management data generated for each DM-ID, file management data generated for each DMR-ID, card management data generated for each DMRV-ID, and And card data such as business card information. As card data, personal card information is stored. Hereinafter, each item name will be described.

<フォルダ管理データ>
アドレス帳データ保存エリアの対応する各項目の意味と同様である。
<Folder management data>
The meaning of each corresponding item in the address book data storage area is the same.

<ファイル管理データ>
CR-F Fromは、当該ファイルエントリが別のDBCフレームから転送されてきたものである場合に、転送元DBCフレームのDM-IDを記録する。同一のDMRV-IDのファイルエントリが複数のDBCフレームから転送されてきている場合には、一つのファイルエントリとなるが、本領域に複数の転送元DM-IDが記録される。
CR-F Toは、当該ファイルエントリを別のDBCフレームへ転送する場合に、転送先DBCフレームのDM-IDを記録する。初期値は当該DBCフレームのデフォルト転送先(すなわち、Default Value の CR-F To LSTの値)である。
CR-F Countは、当該エントリのDBCデータを取得した側で、他のDBCフレームへ転送する回数を制限できる。本領域への回数設定は、CR-F From領域がNULLの時のみ設定できる。転送されると、実行される度にデクリメントされる。本領域の値が0の場合にはそれ以上転送しない。初期値は当該DBCフレームのデフォルト転送回数(すなわち、Default ValueのCR-F CNTの値)である。
ファイル管理データのその他の項目は、アドレス帳データ保存エリアの対応する項目の意味と同様である。
<File management data>
CR-F From records the DM-ID of the transfer source DBC frame when the file entry is transferred from another DBC frame. When file entries with the same DMRV-ID are transferred from a plurality of DBC frames, it becomes one file entry, but a plurality of transfer source DM-IDs are recorded in this area.
CR-F To records the DM-ID of the transfer destination DBC frame when transferring the file entry to another DBC frame. The initial value is the default transfer destination of the DBC frame (that is, the CR-F To LST value of Default Value).
CR-F Count can limit the number of transfers to other DBC frames on the side that acquired the DBC data of the entry. The number of times can be set in this area only when the CR-F From area is NULL. When transferred, it is decremented each time it is executed. If the value of this area is 0, no further transfer is performed. The initial value is the default transfer count of the DBC frame (that is, CR-F CNT value of Default Value).
The other items of the file management data are the same as the meanings of the corresponding items in the address book data storage area.

<カード管理データ>
YCIE DMRV-ID(YCIE : Your Cards In Exchange)は、交換相手側(=当該カードのDBCデータの渡し先側)のDBCフレームから、交換のために差し出された相手の名刺データのDMRV-IDである。
カード管理データのその他の項目は、アドレス帳データ保存エリアの対応する項目の意味と同様である
<Card management data>
YCIE DMRV-ID (YCIE: Your Cards In Exchange) is the DMRV-ID of the partner's business card data sent for exchange from the DBC frame of the exchange partner (= the recipient's DBC data recipient) It is.
The other items of the card management data are the same as the meanings of the corresponding items in the address book data storage area.

<カードデータ本体(DBCデータ)>
ユーザ本人(オーナー)の名刺情報が保存される。各項目の意味は、アドレス帳データ保存エリアの対応する項目と同様である。
<Card data body (DBC data)>
The business card information of the user (owner) is stored. The meaning of each item is the same as the corresponding item in the address book data storage area.

[4.DBCデータの受領ステータスと交換ステータスの管理]
以上のように、DBCフレームをアドレス帳データ保存エリアとキャリアレコード保存エリアに分けた構成において、名刺交換からアドレス帳の更新へ繋げるために必要となるステータスの概要について図7を用いて説明する。
アドレス帳データ保存エリアのAB-YC領域(交換した相手の名刺情報の保存領域)には、受領ステータスが設けられ、MCIE領域(名刺交換相手に差し出した自己の名刺のIDの保存領域)には、受領通知受信ステータスと、交換ステータスが設けられている。また、キャリアレコード保存エリアのCR-MC領域(自己の名刺情報の保存領域)と関連するYCIE領域(自己の名刺と交換に差し出された相手の名刺のIDの保存領域)には、交換ステータスが設けられている。
[4. Management of DBC data receipt status and exchange status]
As described above, an outline of the status necessary for connecting the business card exchange to the address book update in the configuration in which the DBC frame is divided into the address book data storage area and the carrier record storage area will be described with reference to FIG.
The AB-YC area of the address book data storage area (storage area of the exchanged business card information) is provided with a receipt status, and the MCIE area (storage area of the ID of the business card of the self that was presented to the business card exchange partner) A receipt notification reception status and an exchange status are provided. In addition, the CR-MC area (storage area for own business card information) in the carrier record storage area and the YCIE area (storage area for the ID of the partner's business card sent in exchange for own business card) have an exchange status. Is provided.

この構成において、AB-YCの受領ステータスが、「N」のときは「仮受」、「Y」のときは「本受」の状態であることを意味する。ここで、仮受とは、オーナーが意識しているか否かに関わらず、名刺の交換相手のDBCデータがそのDBCフレームに置かれている状態を意味する。また、本受とは、仮受されているDBCデータがオーナーに格納の承認をされ正式に受領された状態をいう。   In this configuration, when the receipt status of AB-YC is “N”, it means “provisional receipt”, and when “Y”, it means “present acceptance”. Here, provisional receipt means a state in which DBC data of a business card exchange partner is placed in the DBC frame regardless of whether or not the owner is conscious. “Accepted” means that the provisionally received DBC data is officially received after the owner has approved the storage.

また、MCIEの受領通知受信ステータスが「N」のときは、交換相手側に送付した自分の名刺データが仮受、「Y」のときは、交換相手側に送付した自分の名刺データが本受状態にあることを意味する。   Also, when the reception status of the MCIE receipt notification is “N”, the business card data sent to the exchange partner is provisionally received, and when “Y”, the business card data sent to the exchange partner is received. It means being in a state.

MCIEの交換ステータスが、「N」のときは、上記受領ステータスまたは受領通知受信ステータスの両方または片方が「N」の状態であり、「Y」のときは、受領ステータスと受領通知受信ステータスの両方が「Y」の状態であることを意味する。   When the exchange status of MCIE is “N”, both the above reception status and / or the reception notification reception status is “N”, and when “Y”, both the reception status and the reception notification reception status are both Means “Y”.

また、キャリアレコード保存エリアのYCIEの交換ステータスが「N」のときは、アドレス帳データ保存エリアの交換ステータスが「N」であり、「Y」のときは、アドレス帳データ保存エリアの交換ステータスが「Y」であることを意味する。
一連のフラグ制御動作としては、受領ステータスが「Y」(本受)で、受領通知受信ステータスが「Y」になると、MCIEの交換ステータスが「Y」になり、さらに、キャリアレコード保存エリアのYCIEの交換ステータスが「Y」になる。
When the YCIE exchange status of the carrier record storage area is “N”, the exchange status of the address book data storage area is “N”, and when it is “Y”, the exchange status of the address book data storage area is “N”. It means “Y”.
As a series of flag control operations, when the reception status is “Y” (actual reception) and the reception notification reception status is “Y”, the MCIE exchange status is “Y”, and the carrier record storage area YCIE The exchange status becomes “Y”.

[5.名刺作成業者(SP)と名刺情報管理システムとのデータの受け渡し]
次に、図10を用いて名刺情報管理システム(DBCサービス)側の名刺情報を最新状態に保つための手順について説明する。
[5. Data transfer between business card creator (SP) and business card information management system]
Next, a procedure for keeping the business card information on the business card information management system (DBC service) side in the latest state will be described with reference to FIG.

(5.1名刺識別情報および名刺情報の変換処理)
この図において、まず、サービスプロバイダ側のデータベース(SP側DB)から、サービスプロバイダネットワーク内に設置された名刺情報特定手段323(DBCSP ID Manager)に、当該ユーザの名刺情報をSP側DBでのユーザ管理用ID番号と共に渡す。
(5.1 Business Card Identification Information and Business Card Information Conversion Process)
In this figure, first, the business card information of the user is stored in the SP side DB from the service provider side database (SP side DB) to the business card information specifying means 323 (DBCSP ID Manager) installed in the service provider network. Pass along with the management ID number.

次に、DBCSP ID Managerでは、ユーザ管理用ID番号をもとにDMRV-IDを生成し、ヘッダ情報を変換する。続いて、データ形式変換手段324(DBCSP Translator)では、SPごとの独自フォーマットで記録されているユーザ名刺情報を、DBCサービス対応フォーマット(vCard方式)に変換し、DBCサービス側DB13に送付する。
そして、DBCサービス側DBでは、受け取った名刺情報を当該ユーザの本人情報領域に格納する。
Next, DBCSP ID Manager generates DMRV-ID based on the user management ID number and converts the header information. Subsequently, the data format conversion means 324 (DBCSP Translator) converts user card information recorded in a unique format for each SP into a DBC service compatible format (vCard system) and sends it to the DBC service side DB 13.
Then, in the DBC service side DB, the received business card information is stored in the personal information area of the user.

このように、DBCSP ID Managerで、まず、ヘッダ情報、即ち、SP側の管理用識別番号から、名刺情報管理システム側の管理用識別番号であるDMRV-IDへ変換し、次に、DBCSP Translator名刺情報のフォーマットを名刺情報管理システムでの統一フォーマットであるvCard形式に変換する。
なおDBC-SP ID ManagerとDBCSP Translatorは、SP側、名刺情報管理システム側のいずれに備えることも可能である。
In this way, the DBCSP ID Manager first converts the header information, that is, the management ID number on the SP side to the DMRV-ID that is the management identification number on the business card information management system side, and then converts the DBCSP Translator business card The information format is converted into the vCard format, which is a unified format in the business card information management system.
DBC-SP ID Manager and DBCSP Translator can be provided on either the SP side or the business card information management system side.

DBCSP Translatorを名刺情報管理システム側に備える場合は、SPごとに名刺情報のフォーマットが異なる可能性があるため、予め、SPごとにSP側のフォーマットからDBCサービス対応の統一フォーマットへの変換アルゴリズム(たとえば、フォーマット変換のためのデータ項目対応テーブルとそのテーブルを参照して変換を行うロジック)を名刺情報管理システム1の記憶部13に保存しておき、名刺IDのD-IDをもとにそのSPの変換アルゴリズムを抽出して、そのアルゴリズムに従ってフォーマットを変換するようにするとよい。   When the DBCSP Translator is provided on the business card information management system side, the format of the business card information may be different for each SP. Therefore, for each SP, the conversion algorithm from the SP side format to a unified format compatible with the DBC service (for example, , A data item correspondence table for format conversion and a logic for performing conversion by referring to the table) are stored in the storage unit 13 of the business card information management system 1, and the SP based on the D-ID of the business card ID is stored. It is good to extract the conversion algorithm of this and to convert a format according to the algorithm.

(5.2名刺情報の受け渡し処理)
次に、SPサーバ3と名刺情報管理システム1との間の名刺情報の受け渡しのタイミングについて詳述する。
(5.2 Business card information delivery process)
Next, the timing of delivery of business card information between the SP server 3 and the business card information management system 1 will be described in detail.

名刺情報管理システム1は、ユーザデータテーブル(ユーザデータ保存領域)132に名刺情報を蓄積する場合は、名刺情報要求手段124によって、そのユーザに対応するDM-IDから名刺情報を保存しているデータベースすなわちSPサーバ3を特定し、そのSPサーバ3へユーザ識別情報と共に名刺情報の送信要求を送る。SPサーバ3は、この要求を受信すると、上記の処理によって生成されたDMRV-IDと名刺情報を名刺情報管理システム1へ送信する。   When the business card information management system 1 stores business card information in the user data table (user data storage area) 132, the business card information request unit 124 stores the business card information from the DM-ID corresponding to the user. That is, the SP server 3 is specified, and a business card information transmission request is sent to the SP server 3 together with the user identification information. Upon receiving this request, the SP server 3 transmits the DMRV-ID and business card information generated by the above processing to the business card information management system 1.

名刺情報管理システム1の名刺情報取得手段125は、SPサーバ3から送られてくるDMRV-IDと名刺情報を受け取ると、該当するユーザのキャリアレコード保存エリアにDMRV-IDのカードエントリを作成して名刺情報を保存する。   Upon receiving the DMRV-ID and the business card information sent from the SP server 3, the business card information acquisition unit 125 of the business card information management system 1 creates a card entry of the DMRV-ID in the carrier record storage area of the corresponding user. Save business card information.

一方、SPサーバ3側で、名刺情報に変更があった場合は、変更に係る名刺情報とバージョン(V-ID)をインクリメントしたDMRV-IDとを名刺情報管理システム1へ送る。この情報は、名刺情報取得手段125で受信されて、上記と同様に該当するユーザのキャリアレコード保存エリアに保存される。R-IDが追加になったような場合も同様である。   On the other hand, when the business card information is changed on the SP server 3 side, the business card information related to the change and the DMRV-ID obtained by incrementing the version (V-ID) are sent to the business card information management system 1. This information is received by the business card information acquisition means 125 and stored in the carrier record storage area of the corresponding user in the same manner as described above. The same applies when an R-ID is added.

以上の説明では、名刺情報に変更があった場合、SPサーバから自発的に名刺情報を送ることとしたが、名刺情報管理システム1側から定期的にSPサーバの名刺情報を吸い上げるようにしてもよい。このようにすれば、SPサーバと名刺情報管理システムの間のデータの不一致を避けることができる。   In the above description, the business card information is voluntarily sent from the SP server when there is a change in the business card information. However, the business card information of the SP server may be periodically downloaded from the business card information management system 1 side. Good. In this way, data inconsistency between the SP server and the business card information management system can be avoided.

このとき、SPサーバは、名刺情報管理システム1からの問合せに応じて最新のDMRV-ID情報のみを送るようにし、名刺情報管理システム1は、送られてきたDMRV-ID情報と保存している最新のDMRV-ID情報とを比較して、不一致の場合は、そのDMRV-IDを指定して名刺情報を要求するようにしてもよい。このようにすれば、多くのSPサーバと通信を行う場合でも伝送負荷を軽減することができる。   At this time, the SP server sends only the latest DMRV-ID information in response to the inquiry from the business card information management system 1, and the business card information management system 1 stores the sent DMRV-ID information. When the latest DMRV-ID information is compared with each other and if they do not match, the DMRV-ID may be specified to request business card information. In this way, the transmission load can be reduced even when communicating with many SP servers.

さらに、名刺情報に変更があった場合の他の受け渡し方法として、問合せの間に生じた変更件数を通知するようにしてもよい。各SPサーバでの変更件数を名刺情報管理システム1で集計して、たとえば変更の頻度が高いSPサーバには問合せ周期を短くするなど、変更件数に従って問い合わせ間隔を調整すれば、負荷の分散を図ることができる。   Furthermore, as another delivery method when there is a change in the business card information, the number of changes that occurred during the inquiry may be notified. The number of changes in each SP server is counted by the business card information management system 1, and the load is distributed by adjusting the inquiry interval according to the number of changes, for example, shortening the inquiry cycle for an SP server with a high change frequency. be able to.

[6.名刺情報交換処理]
次に、図11〜図15を用いて、名刺情報交換管理手段126の動作を説明する。
[6. Business card information exchange process]
Next, the operation of the business card information exchange management unit 126 will be described with reference to FIGS.

(6.1ユーザAからの名刺情報要求)
図11は、ユーザAが、名刺交換で入手したユーザBの名刺に付されたDBCコード(情報コード)をスキャンして、ユーザBの名刺情報を取得する際の一連の処理を表したフローチャートである。
(6.1 Business card information request from user A)
FIG. 11 is a flowchart showing a series of processes when the user A scans the DBC code (information code) attached to the business card of the user B obtained by the business card exchange and acquires the business card information of the user B. is there.

まず、ユーザAは、自己の携帯電話(ユーザ端末)2でユーザBの名刺に記載されているDBCコードをスキャンする(S101)。このときのユーザ端末の画面の遷移例を図29(1)〜(4)に示す。図29(4)において、交換する自己の名刺情報を指定して実行キーを選択して相手の名刺情報の要求を行う。   First, the user A scans the DBC code written on the business card of the user B with his / her mobile phone (user terminal) 2 (S101). Examples of screen transitions of the user terminal at this time are shown in FIGS. In FIG. 29 (4), the business card information to be exchanged is designated and the execution key is selected to request the business card information of the other party.

次にユーザAは、ユーザ端末2を通して名刺情報管理システム1との接続要求と名刺情報の取得要求をかける(S102)。
この接続要求によって、名刺情報管理システム1の端末通信手段は、端末識別IDと情報取得要求コマンドを切り分けて(S103)、事前に名刺情報管理システム1のユーザ情報DB131に登録されている携帯識別ID一覧(携帯識別IDとDM-ID、パスワードの対応テーブル等)を参照して、取得した携帯識別IDが存在するか否かを判定する(S104)。そして、取得した携帯識別IDがこの一覧の中に存在すれば、ログイン処理を実行する(S106)。一方、取得した携帯識別IDがこの一覧の中に存在しなければ、不特定ユーザを対象としたAnonymous処理を実行する(S105)。なお、ステップS103において、受信メッセージ中に情報取得要求コマンドが含まれていると、名刺情報交換管理手段126が起動され、以降の処理が実行される。
Next, the user A makes a connection request to the business card information management system 1 and a business card information acquisition request through the user terminal 2 (S102).
By this connection request, the terminal communication unit of the business card information management system 1 separates the terminal identification ID and the information acquisition request command (S103), and the mobile identification ID registered in the user information DB 131 of the business card information management system 1 in advance. With reference to the list (mobile identification ID, DM-ID, password correspondence table, etc.), it is determined whether or not the acquired mobile identification ID exists (S104). If the acquired mobile identification ID exists in this list, a login process is executed (S106). On the other hand, if the acquired mobile identification ID does not exist in this list, anonymous processing for unspecified users is executed (S105). In step S103, if an information acquisition request command is included in the received message, the business card information exchange management unit 126 is activated and the subsequent processing is executed.

まず、DM-IDとDBCフレームの対応テーブルを参照して、DM-IDをもとにDBCフレーム番号を取得して(S107)、要求元処理部であるユーザAのDBCフレームに接続する(S108)。
そして、ユーザAのアドレス帳データ保存エリアにユーザBのDM-IDのフォルダエントリ(データ格納領域)が存在するか否かを判定して(S109)、フォルダエントリが無ければ、ユーザBのDM-IDのフォルダエントリを作成する(S110)。なお、図中、ユーザBのDM-IDをDM-ID(b)と表示している。以下、同様にIDの主体を括弧書きで表示する。
First, referring to the correspondence table between DM-ID and DBC frame, the DBC frame number is acquired based on DM-ID (S107), and connected to the DBC frame of user A, which is the request source processing unit (S108). ).
Then, it is determined whether or not the folder entry (data storage area) of the DM-ID of the user B exists in the address book data storage area of the user A (S109). If there is no folder entry, the DM-ID of the user B is determined. An ID folder entry is created (S110). In the figure, the DM-ID of user B is displayed as DM-ID (b). Hereinafter, the ID subject is displayed in parentheses in the same manner.

ステップS109で「YES」の場合は、次にアドレス帳データ保存エリアにユーザBのDMR-IDのファイルエントリがあるか否かを判定して(S111)、ファイルエントリが無ければ、ユーザBのDMR-IDのファイルエントリを作成する(S112)。そして、ステップS111で「YES」の場合は、アドレス帳データ保存エリアにユーザBのDMRV-IDのカードエントリがあるか否かを判定して(S113)、カードエントリが無ければ、ユーザBのDMRV-IDのカードエントリを作成する(S114)。そして、作成したカードエントリのMCIEとしてユーザAのDMRV-IDを追加する(S115)。また、キャリアレコード保存エリアのユーザAのDMRV-IDのYCIEとして、ユーザBのDMRV-IDを追加する(S116)。その後、ユーザBへ名刺情報の要求メッセージを送る(S117)。この要求メッセージには、ユーザAのDMRV-IDと当該IDの名刺情報が含まれている。ステップS113で「YES」の場合は、図14のステップS315以降を実行する。   If "YES" in the step S109, it is next determined whether or not there is a file entry of the user B's DMR-ID in the address book data storage area (S111). If there is no file entry, the user B's DMR is determined. A file entry of -ID is created (S112). If “YES” in the step S111, it is determined whether or not there is a card entry of the user B's DMRV-ID in the address book data storage area (S113). If there is no card entry, the DMRV of the user B is determined. -Create a card entry of ID (S114). Then, DMRV-ID of user A is added as MCIE of the created card entry (S115). Further, DMRV-ID of user B is added as YCIE of DMRV-ID of user A in the carrier record storage area (S116). Thereafter, a request message for business card information is sent to the user B (S117). This request message includes DMRV-ID of user A and business card information of the ID. If “YES” in the step S113, the process after the step S315 in FIG. 14 is executed.

一方、図12に示す要求先処理部であるユーザBのDBCフレーム側の処理としては、ユーザAからユーザBの名刺情報の要求メッセージを受け取ると、まず、メッセージ情報の切り分けを行う(S201)。そして、S109〜ステップS114と同様に、ユーザBのアドレス帳データ保存エリアにユーザAのフォルダ、ファイル、カードの各エントリ(データ格納領域)があるか否かを判定して、エントリが無ければ、それらのエントリを作成する(S202〜S207)。
次に、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリの名刺情報格納領域に受信したユーザAの名刺情報を格納して(S208)、受信時刻を記録する(S209)。そして、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにユーザBのDMRV-IDを追加し(S210)、キャリアレコード保存エリア側のユーザBのDMRV-IDのYCIEにユーザAのDMRV-IDを追加する(S211)。その後、ユーザBのDMRV-IDと共に当該IDの名刺情報をユーザAへ送信する(S212)。
On the other hand, as a process on the DBC frame side of the user B, which is the request destination processing unit shown in FIG. 12, when a request message for the business card information of the user B is received from the user A, the message information is first separated (S201). Then, as in S109 to S114, it is determined whether or not there is an entry (data storage area) of the folder, file, and card of user A in the address book data storage area of user B. If there is no entry, Those entries are created (S202 to S207).
Next, the received business card information of the user A is stored in the business card information storage area of the card entry of the user A's DMRV-ID (S208), and the reception time is recorded (S209). Then, the DMRV-ID of user B is added to the MCIE of the card entry of DMRV-ID of user A (S210), and the DMRV-ID of user A is added to the YCIE of DMRV-ID of user B on the carrier record storage area side. (S211). Thereafter, the business card information of the ID is transmitted to the user A together with the DMRV-ID of the user B (S212).

一方、図13に示すユーザAのDBCフレーム側の処理として、ユーザBのDMRV-IDのカードエントリの名刺情報格納領域に受信したユーザBの名刺情報を格納して(S213)、カード受信日時に現在時刻を記録する(S214)。   On the other hand, as the processing on the DBC frame side of user A shown in FIG. 13, the received business card information of user B is stored in the business card information storage area of the card entry of user B's DMRV-ID (S213). The current time is recorded (S214).

そして、ユーザBのDMRV-IDのカードエントリの受領ステータスを「Y」に設定して(S215)、カードエントリの受領日時に現在時刻を記録する(S216)。
次に、ユーザBへ受領通知を送付すると共に(S217)、ユーザAの端末へ名刺情報を送信する(S218)。
ユーザAの端末では、名刺情報を受信して(S219)、端末のディスプレイに表示する(S220)。図29(5)は、取得した名刺情報の表示例である。この後、図29(6)に示すようにアドレス帳データ保存エリアへの登録を行うことができる。
Then, the reception status of the card entry of the user B's DMRV-ID is set to “Y” (S215), and the current time is recorded as the reception date and time of the card entry (S216).
Next, a receipt notice is sent to user B (S217), and business card information is sent to the terminal of user A (S218).
The user A's terminal receives the business card information (S219) and displays it on the terminal display (S220). FIG. 29 (5) is a display example of the acquired business card information. Thereafter, registration in the address book data storage area can be performed as shown in FIG.

他方、ユーザBのDBCフレーム側の処理として、ユーザAから受領通知を受信すると(S221)、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにあるユーザBのDMRV-IDの受領通知受信ステータスを「Y」に設定し(S222)、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにあるユーザBのDMRV-IDの受領通知受信日時に現在時刻を記録する(S223)。
以上のように、名刺情報の受け渡しや受領通知のやり取りが行われる。
On the other hand, as a process on the DBC frame side of the user B, when a receipt notification is received from the user A (S221), the DMRV-ID receipt notification reception status of the user B in the MCIE of the card entry of the user A DMRV-ID is set to “ Y ”(S222), and the current time is recorded in the reception date and time of receipt notification of the user B's DMRV-ID in the MCIE of the card entry of the user A's DMRV-ID (S223).
As described above, business card information is exchanged and receipt notification is exchanged.

(6.2ユーザBからの名刺情報要求)
次に、図14および図15を用いて、ユーザAからユーザBの名刺情報要求後に、ユーザBがユーザAの名刺上のDBCコードをスキャンして、名刺情報要求を行った場合の処理について説明する。
(6.2 Business card information request from user B)
Next, with reference to FIG. 14 and FIG. 15, a description will be given of processing when the user B requests a business card information by scanning the DBC code on the business card of the user A after the user A requests the business card information of the user B. To do.

まず、図14において、ユーザBの端末でユーザAのDBCコードが読み取られ(S301)、端末接続要求と情報取得要求が送られてくる(S302)。
ユーザBのDBCフレーム側処理では、この要求情報を受信すると、まずメッセージを切り分け。(S303)、端末識別IDによる認証を行う(S304)。
以降、ステップS305からステップS314までの処理は、図11のステップS105からステップS114までの処理と同様なので説明を省略する。
First, in FIG. 14, the DBC code of user A is read by the terminal of user B (S301), and a terminal connection request and an information acquisition request are sent (S302).
When the request information is received in the DBC frame side processing of user B, the message is first separated. (S303) Authentication is performed using the terminal identification ID (S304).
Henceforth, since the process from step S305 to step S314 is the same as the process from step S105 to step S114 of FIG. 11, description is abbreviate | omitted.

ステップS313で「YES」の場合は、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリの受領ステータスを「Y」に設定して(S315)、受領日時に現在時刻を記録する(S316)。   If “YES” in the step S313, the reception status of the card entry of the user A's DMRV-ID is set to “Y” (S315), and the current time is recorded in the reception date and time (S316).

次に、ユーザAのDMRV-IDカードエントリのMCIEにあるユーザBのDMRV-IDの交換ステータスを「Y」に設定して(S317)、キャリアレコード保存エリア側のユーザBのDMRV-IDのYCIEにあるユーザAのDMRV-IDの交換ステータスを「Y」に設定する(S318)。
そして、ユーザAへ受領通知を送ると共に(S319)、ユーザBの端末へユーザAの名刺情報を送信する(S320)。この名刺情報は、ユーザBの端末で受信され(S321)、ディスプレイに表示される(S322)。
Next, the exchange status of the user B's DMRV-ID in the MCIE of the user A's DMRV-ID card entry is set to "Y" (S317), and the YCIE of the user B's DMRV-ID on the carrier record storage area side is set. The exchange status of the user A's DMRV-ID is set to “Y” (S318).
Then, a receipt notification is sent to the user A (S319), and the business card information of the user A is transmitted to the terminal of the user B (S320). This business card information is received by the terminal of user B (S321) and displayed on the display (S322).

一方、図15に示すユーザAのDBCフレーム側の処理では、ユーザBからの受領通知を受信すると(S323)、ユーザBのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにあるユーザAのDMRV-IDの受領通知受信ステータスを「Y」に設定し(S324)、受領通知受信日時に現在時刻を記録する(S325)。そしてユーザBのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにあるユーザAのDMRV-IDの交換ステータスを「Y」に設定する(S326)。また、キャリアレコード保存エリア側のユーザAのDMRV-IDのYCIEにあるユーザBのDMRV-IDの交換ステータスを「Y」に設定する(S327)。   On the other hand, in the process on the DBC frame side of user A shown in FIG. 15, when the receipt notification from user B is received (S323), the receipt of DMRV-ID of user A in the MCIE of the card entry of DMRV-ID of user B is received. The notification reception status is set to “Y” (S324), and the current time is recorded in the reception notification reception date and time (S325). Then, the exchange status of the user A DMRV-ID in the MCIE of the card entry of the user B DMRV-ID is set to “Y” (S326). Also, the exchange status of the DMRV-ID of user B in the YCIE of DMRV-ID of user A on the carrier record storage area side is set to “Y” (S327).

以上のように名刺交換処理が行われ、交換ステータスの管理がなされる。なお、交換ステータスが「Y」になると、アドレス帳保守手段127によって、一方の名刺情報の更新が相手方のアドレス帳に反映されるようになる。   The business card exchange process is performed as described above, and the exchange status is managed. When the exchange status becomes “Y”, the address book maintenance unit 127 reflects one business card information update in the address book of the other party.

また、交換ステータスは、オーナーが任意にリセットできる。このリセットにより、相手方の交換ステータスもリセットされ、以降、名刺情報の更新に伴う相手方アドレス帳の更新はなされなくなる。   Also, the owner can arbitrarily reset the exchange status. By this reset, the exchange status of the other party is also reset, and thereafter, the other party's address book is not updated along with the update of the business card information.

なお、ステップS101において、名刺情報要求時に名刺に記載されている名刺IDを手入力するときの画面例を図30(1)〜(3)に示す。これにより、2次元コードリーダ機能を持たないユーザ端末でも本サービスの提供を受けることが可能となる。   In addition, FIG. 30 (1)-(3) shows the example of a screen when inputting the business card ID described in the business card manually at the time of requesting business card information in step S101. This makes it possible to receive the provision of this service even in a user terminal that does not have a two-dimensional code reader function.

また、アドレス帳データ保存エリアには、ユーザ端末から手入力によって、名刺情報を登録できるようにしておくとよい。このときの画面遷移例を図31(1)〜(7)に示す。これにより、本サービスに加入していないユーザの名刺情報も含めて登録できるためアドレス帳として広く活用可能となる。   Further, it is preferable that business card information can be registered in the address book data storage area by manual input from the user terminal. Examples of screen transitions at this time are shown in FIGS. As a result, it can be widely used as an address book because it can be registered including business card information of users who have not subscribed to this service.

なお、ステップS301〜S302では、相手側も名刺をスキャンすることによって、名刺情報の取得要求をすることとしたが、既に名刺情報の要求を受けた相手側に対しては、ログイン時に名刺情報の要求を受けた旨のメッセージを出力するようにしてもよい。本サービスでは、名刺情報の要求を行うときには、自己の名刺情報を差し出すことにしているため、相手側ユーザ端末には、新しいDBCデータが届いている旨のメッセージを表示する。このときのユーザ端末の画面表示例を図34(1)〜(3)に示す。ユーザは、このメッセージを確認して、承認キーを選択することにより、直ちに交換成立状態にすることも可能である(図34(4)(5)の画面表示例参照)。   In steps S301 to S302, the other party also makes a request for acquiring business card information by scanning the business card. A message indicating that the request has been received may be output. In this service, when business card information is requested, the user's own business card information is presented, so a message indicating that new DBC data has arrived is displayed on the partner user terminal. Examples of screen display of the user terminal at this time are shown in FIGS. By confirming this message and selecting an approval key, the user can immediately establish a replacement state (see screen display examples in FIGS. 34 (4) and (5)).

[7.名刺情報更新処理]
次に、アドレス帳保守手段127の動作を説明する。図16〜図19は、ユーザAの名刺情報が更新されたときに、交換成立状態にあるユーザBのアドレス帳が更新される際の一連の処理を表したフローチャートである。
[7. Business card information update process]
Next, the operation of the address book maintenance unit 127 will be described. FIGS. 16 to 19 are flowcharts showing a series of processes when the business card information of the user A is updated and the address book of the user B in the exchange establishment state is updated.

まず、ユーザAの名刺作成業者(SP)側の処理として、SPシステムは、名刺情報の更新を受け付けると(S401)、当該DMR-IDのV−IDを加算する(S402)。即ち、それまでのDMRV-IDのバージョン識別番号であるV−IDをインクリメントする。そして、更新された名刺情報(以下、更新名刺情報)とDMRV-IDとを対応付けて保存する(S403)。その後、名刺情報管理システムへ接続要求と更新名刺情報およびDMRV-IDを送信する‘(S404)。この送信メッセージには、SP−ID、ログインパスワード、更新名刺情報通知コマンド、各種パラメータ(更新に係るDMRV-ID、名刺情報)などが含まれている。   First, as a process on the business card creator (SP) side of the user A, when the SP system accepts an update of the business card information (S401), the V-ID of the DMR-ID is added (S402). That is, the V-ID that is the version identification number of the previous DMRV-ID is incremented. Then, the updated business card information (hereinafter, updated business card information) and the DMRV-ID are stored in association with each other (S403). Thereafter, the connection request, the updated business card information, and the DMRV-ID are transmitted to the business card information management system (S404). This transmission message includes an SP-ID, a login password, an updated business card information notification command, various parameters (DMRV-ID related to update, business card information), and the like.

次に、名刺情報管理システムのユーザAのDBCフレーム側の処理として、受信メッセージを切り分けて(S405)、SP−IDによる認証を行う(S406)。この認証は、SP−IDとパスワードからなるSPログインデータとD−IDの対応テーブルを参照して行われる。そして、ステップS406で「NO」の場合は、終了処理を実行する(S407)。一方、ステップS406で「YES」の場合は、ログイン処理を実行する(S408)。なお、ステップS405において、切り分けた受信メッセージに更新名刺情報通知コマンドが含まれていると、アドレス帳保守手段127が起動され、以降の処理が実行される。   Next, as processing on the DBC frame side of the user A of the business card information management system, the received message is separated (S405), and authentication based on SP-ID is performed (S406). This authentication is performed with reference to a correspondence table of SP login data consisting of SP-ID and password and D-ID. If “NO” in the step S406, an end process is executed (S407). On the other hand, if “YES” in the step S406, a login process is executed (S408). In step S405, if the updated received business card information notification command is included in the separated received message, the address book maintenance unit 127 is activated and the subsequent processing is executed.

まず、DM-IDとDBCフレームの対応テーブルを参照して、DM-IDからDBCフレーム番号を取得し(S409)、ユーザAのDBCフレームに接続する(S410)。   First, referring to the correspondence table between DM-ID and DBC frame, the DBC frame number is obtained from DM-ID (S409), and connected to the DBC frame of user A (S410).

そして、キャリアレコード保存エリア内のユーザAのDM-IDのフォルダエントリの有無(S411)、DMR-IDのファイルエントリの有無(S413)、DMRV-IDのカードエントリの有無(S415)をそれぞれ判定して、対応するエントリが無ければ作成する(S412、S414、S417)。ステップS415で「YES」の場合は、例外処理を実行する(S416)。   Then, the presence / absence of the folder entry of the DM-ID of the user A in the carrier record storage area (S411), the presence / absence of the file entry of the DMR-ID (S413), and the presence / absence of the card entry of the DMRV-ID (S415) are respectively determined. If there is no corresponding entry, it is created (S412, S414, S417). If “YES” in the step S415, exception processing is executed (S416).

ステップS417の後、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリの名刺情報部分に受信した更新名刺情報を格納して(S418)、受信日時に現在時刻を記憶する(S419)。
そして、一つ前のバージョンのカードエントリのYCIEにあるDMRV-IDで交換ステータスが「Y」となっているものを、最新のDMRV-IDのYCIEに複写して(S420)、その複写したDMRV-IDの交換ステータスを「Y」に設定する(S421)。
After step S417, the received updated business card information is stored in the business card information portion of the card entry of the user A's DMRV-ID (S418), and the current time is stored in the reception date and time (S419).
Then, the DMRV-ID in the YCIE of the previous version of the card entry whose exchange status is “Y” is copied to the latest DMRV-ID YCIE (S420), and the copied DMRV The ID exchange status is set to “Y” (S421).

次に、キャリアレコード保存エリアのYCIEに格納されている各DMRV-IDに対応するアドレス帳データ保存エリアのカードエントリのMCIEにユーザAの最新のDMRV-IDを追加する(S422)。そして、キャリアレコード保存エリアのYCIEに格納されている全DMRV-IDの各ユーザに名刺情報更新メッセージを送付する(S423)。
この名刺情報更新メッセージには、更新に係るユーザAのDMRV-IDとその名刺情報が含まれている。
Next, the latest DMRV-ID of user A is added to the MCIE of the card entry in the address book data storage area corresponding to each DMRV-ID stored in YCIE of the carrier record storage area (S422). Then, a business card information update message is sent to each user of all DMRV-IDs stored in YCIE in the carrier record storage area (S423).
This business card information update message includes the DMRV-ID of the user A involved in the update and the business card information.

ユーザBのDBCフレーム側の処理としては、ユーザAからの名刺情報更新メッセージを受け取ると、そのメッセージを切り分ける(S501)。
そして、アドレス帳データ保存エリア内のユーザAのDM-IDのフォルダエントリの有無(S502)、DMR-IDのファイルエントリの有無(S504)、DMRV-IDのカードエントリの有無(S506)をそれぞれ判定して、対応するエントリが無ければ作成する(S503、S505、S508)。ステップS506で「YES」の場合は、例外処理を実行する(S507)。
As processing on the DBC frame side of the user B, when the business card information update message from the user A is received, the message is separated (S501).
Then, the presence or absence of a DM-ID folder entry for user A in the address book data storage area (S502), the presence or absence of a file entry for DMR-ID (S504), and the presence or absence of a card entry for DMRV-ID (S506) are determined. If there is no corresponding entry, it is created (S503, S505, S508). If “YES” in the step S506, exception processing is executed (S507).

ステップS508の後、ユーザAのカードエントリの名刺情報部分に受信した名刺情報を格納して(S509)、カード受信日時に現在時刻を記録する(S510)。
そして、一つ前のバージョンのカードエントリのMCIEにあるDMRV-IDで交換ステータスが「Y」となっているものを、最新のDMRV-IDのMCIEに複写して(S511)、その複写したDMRV-IDの受領通知受信ステータスを「Y」に設定し(S512)、受領通知受信日時に現在時刻を記録する(S513)。
After step S508, the received business card information is stored in the business card information portion of the card entry of user A (S509), and the current time is recorded in the card reception date and time (S510).
Then, the DMRV-ID in the MCIE of the previous card entry whose exchange status is “Y” is copied to the MCIE of the latest DMRV-ID (S511), and the copied DMRV The ID reception notification reception status is set to “Y” (S512), and the current time is recorded in the reception notification reception date and time (S513).

次に、キャリアレコード保存エリアのユーザBのDMRV-IDのYCIEにユーザAのDMRV-IDを追加して(S514)、そのDMRV-IDのカードエントリの受領ステータスを「Y」に設定して(S515)、カードエントリの受領日時に現在時刻を記録する(S516))。
そして、ユーザAのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにあるDMRV-IDの交換ステータスを「Y」に設定して(S517)、ユーザAに受領通知を送付する(S518)。
Next, DMRV-ID of user A is added to YCIE of DMRV-ID of user B in the carrier record storage area (S514), and the receipt status of the card entry of that DMRV-ID is set to “Y” ( (S515), the current time is recorded in the date and time of receipt of the card entry (S516).
Then, the exchange status of the DMRV-ID in the MCIE of the card entry of the user A's DMRV-ID is set to “Y” (S517), and a receipt notification is sent to the user A (S518).

一方、ユーザAのDBCフレーム側の処理としては、ユーザBからの受領通知を受信すると(S519)、ユーザBのDMRV-IDのカードエントリのMCIEにあるユーザAのDMRV-IDの受領通知受信ステータスを「Y」に設定して(S520)、受領通知受信日時に現在時刻を記録し(S521)、交換ステータスを「Y」に設定する(S522)。   On the other hand, as a process on the DBC frame side of the user A, when a receipt notification from the user B is received (S519), a receipt notification reception status of the user A's DMRV-ID in the MCIE of the card entry of the user B's DMRV-ID Is set to “Y” (S520), the current time is recorded in the reception notification reception date and time (S521), and the exchange status is set to “Y” (S522).

以上のように、名刺情報更新時に相手方の名刺情報の更新および交換ステータスの管理が行われる。なお、ユーザBに相当する名刺交換相手が複数存在する場合は、交換相手ごとにステップS423以降の処理が行われる。   As described above, when the business card information is updated, the business card information of the other party is updated and the exchange status is managed. When there are a plurality of business card exchange partners corresponding to the user B, the processing from step S423 onward is performed for each exchange partner.

[8.アドレス帳データ保存エリアの転送処理]
個人の社会活動の多様化に伴い、一人のユーザが複数のDM-IDとDBCフレームを所有する場合や、企業ユーザがプロジェクト単位、部門単位、会社全体などでメンバのアドレス帳を共有利用したい場合などがある。このような場合に対処するため、名刺情報管理システム1の名刺情報転送手段128によって、アドレス帳データ保存エリアやキャリアレコード保存エリアのデータを一元管理できるようにする。
[8. Address book data storage area transfer process]
Along with the diversification of individual social activities, one user owns multiple DM-IDs and DBC frames, or corporate users want to share and use a member's address book on a project, department, or company basis and so on. In order to cope with such a case, the data in the address book data storage area and the carrier record storage area can be centrally managed by the business card information transfer means 128 of the business card information management system 1.

以下、アドレス帳を例にとって、その転送機能の概要を説明する。
アドレス帳の転送は、アドレス帳データ保存エリアの中のDMR-ID単位で、転送元のDBCフレームのアドレス帳データ保存エリアから、転送先のDBCフレームのアドレス帳データ保存エリアにフォルダ、ファイル、カードの各エントリデータの複写を行う。
The outline of the transfer function will be described below using an address book as an example.
Address book transfer is performed in units of DMR-ID in the address book data storage area, from the address book data storage area of the transfer source DBC frame to the address book data storage area of the transfer destination DBC frame. The entry data is copied.

このとき、転送が無限に繰り返されることによるリスクやシステム負荷への対応のため、転送元側で転送回数を設定する。   At this time, the number of transfers is set on the transfer source side in order to cope with the risk and system load due to infinite transfer.

なお、他のアドレス帳データ保存エリアから転送設定されているDBCフレームが、DM-IDを変更した場合に、転送元のDBCフレームに転送先のDM-IDに変更があったことを通知できるように、転送元のDM-IDのリストであるAB-F From Listを保持するようにする。   In addition, when a DBC frame set to transfer from another address book data storage area changes the DM-ID, the transfer source DB-ID can be notified that the transfer destination DM-ID has changed. In addition, an AB-F From List that is a list of DM-IDs of the transfer source is held.

(転送元による設定と転送先の承認)
転送元では、DBCフレームに対し一括でデフォルト転送先を指定する。転送元からの指定後、「転送先のDM-IDとパスワードを入力する」 または 「転送先のユーザの承認を得る(=転送先ユーザの次回ログイン時にアラート表示などで通知し、OKを得ることで設定する)」ことで設定完了する。
(Setting by transfer source and approval of transfer destination)
At the transfer source, the default transfer destination is specified in a batch for the DBC frame. After specifying from the transfer source, "Enter the transfer destination DM-ID and password" or "Get approval of the transfer destination user (= Notify by alert display etc. at the next login of the transfer destination user and get OK" The setting is completed.

指定されたDM-IDは、転送元のDBCフレームのDefault Value の Address Book Forward Info の、AB-F To LST と、転送先のDBCフレームの Default Value の Address Book Forward Info の、AB-F From LST に登録される。   The specified DM-ID is the AB-F To LST of the Address Book Forward Info of the Default Value of the forwarding DBC frame and the AB-F From LST of the Address Book Forward Info of the Default Value of the forwarding DBC frame. Registered in

(転送先による設定と転送元の承認)
特定のDM-IDに対し、当該 Address Bookデータの転送を要求するものである。
転送先から転送元への指定後、「転送元のDM-IDとパスワードを入力する」または「転送元のユーザの承認を得る(=転送元ユーザの次回ログイン時にアラート表示などで通知し、OKを得て設定する)」ことで設定完了する。
(Setting by transfer destination and approval of transfer source)
This is a request to transfer the address book data to a specific DM-ID.
After specifying the transfer destination to the transfer source, "Enter the transfer source DM-ID and password" or "Get approval of the transfer source user (= Notify by alert display etc. at the next login of the transfer source user, OK" The setting is completed.

指定されたDM-IDは、転送先のDBCフレームのDefault Value の Address Book Forward Info のAB-F Forward From LSTと、転送元のDBCフレームのDefault Value の Address Book Forward Info のAB-F Forward To LSTに記録される。   The specified DM-ID is the AB-F Forward From LST of the Address Book Forward Info of the Default Value of the DBC frame of the forwarding destination and the AB-F Forward To LST of the Address Book Forward Info of the Default Value of the forwarding DBC frame. To be recorded.

(例外設定)
Address Book 内の各DMR-ID単位で、デフォルト設定で設定された転送先への転送設定の変更を行うことができる。
具体的には、各ファイルエントリ内にある、AB-F To領域の書き換えを行うことで実現できる。例外として設定されると、指定されたDM-IDのDBCフレームへの転送対象から外される。また、個別のファイルエントリ内のAB-F To領域に指定することで、個別のファイルエントリごとに転送先を設定することも可能である。
(Exception setting)
For each DMR-ID unit in the Address Book, you can change the transfer settings to the transfer destination set in the default settings.
Specifically, this can be realized by rewriting the AB-F To area in each file entry. When set as an exception, the specified DM-ID is not transferred to the DBC frame. It is also possible to set a transfer destination for each individual file entry by designating it in the AB-F To area in the individual file entry.

(起動タイミング)
本機能は、転送先の新規登録時、アドレス帳データ保存エリア内に新規のDMR-IDのデータを取得したとき、または、いずれかのDMR-IDのフォルダ内に新規のDMRV-IDデータが格納されたときに起動される。
(Startup timing)
This function stores new DMRV-ID data in a new DMR-ID folder when a new DMR-ID data is acquired in the address book data storage area when a transfer destination is newly registered. It is activated when

図20にフォルダ、ファイル、カードの各エントリ更新時の転送動作の概念図を示す。
この図において、まず、(1)交換相手側の情報更新などが当人のDBCフレームに通知され、(2)当人DBCフレーム側のAddress Bookの情報が更新されると、(3)転送先のAddress Bookにそのエントリのデータを複写する。AB-F CNTの値はデクリメントして登録される。
FIG. 20 shows a conceptual diagram of the transfer operation when updating each entry of the folder, file, and card.
In this figure, first, (1) the information update of the exchange partner is notified to the person's DBC frame, and (2) the address book information on the person's DBC frame is updated. Copy the entry data to the address book. The AB-F CNT value is decremented and registered.

次に、図21を用いて転送先Address Bookへの反映の手順を説明する。この図において、まず、(1)Address Book内の各エントリ情報が更新されると、(2)当該エントリのAB-Fフィールドに登録されている、転送先を参照して、(3)転送先のDBCフレームに更新データを追加する。(4)転送先Address Book側では、当該DMR-IDに対応するエントリに、受信した新規DMRV-IDの名刺データを格納する。   Next, the procedure for reflecting in the transfer destination Address Book will be described with reference to FIG. In this figure, first, (1) when each entry information in the Address Book is updated, (2) referring to the forwarding destination registered in the AB-F field of the entry, (3) forwarding destination Update data is added to the DBC frame. (4) On the transfer destination Address Book side, the received business card data of the new DMRV-ID is stored in the entry corresponding to the DMR-ID.

次に、図22〜図27を参照して、名刺情報転送手段128の転送設定処理について説明する。   Next, transfer setting processing of the business card information transfer unit 128 will be described with reference to FIGS.

(アドレス帳データ保存エリアの転送設定処理)
最初に、図22、23を用いて、ユーザAからユーザBにユーザBの名刺情報の転送の承認依頼を行い、ユーザBで転送受け入れの承認を行う際の処理を説明する。
(Address book data storage area transfer setting process)
First, with reference to FIGS. 22 and 23, a process when user A requests user B to approve transfer of business card information of user B and user B approves transfer acceptance will be described.

まず、ユーザAの端末から名刺情報管理システムとの接続要求を行い(S601、S602)、ユーザAのDBCフレーム側の処理としては、受信メッセージを切り分け(S603)、携帯識別IDとDM-ID、パスワードの対応テーブル、および、ユーザログインデータを参照して端末識別IDによる認証を行う(S604)。認証後は、ログイン処理(S606)を経て、DM-IDとDBCフレームの対応テーブルを参照して、DM-IDからフレーム番号を取得する(S607)。   First, a connection request with the business card information management system is made from the terminal of user A (S601, S602), and as a process on the DBC frame side of user A, the received message is separated (S603), the mobile identification ID and DM-ID, Authentication with the terminal identification ID is performed with reference to the password correspondence table and the user login data (S604). After authentication, through a login process (S606), a frame number is obtained from the DM-ID by referring to the correspondence table between the DM-ID and the DBC frame (S607).

そして、ユーザAのDBCフレームに接続して(S608)、転送先のDM-IDを指定して(S609)、転送の承認先であるユーザBへ転送受け入れ承認依頼メッセージを送信する(S610)。この依頼メッセージは、ユーザBのDBCフレーム側にて受信され記憶される(S611)。   Then, the user A is connected to the DBC frame of the user A (S608), the transfer destination DM-ID is designated (S609), and the transfer acceptance approval request message is transmitted to the user B who is the transfer approval destination (S610). This request message is received and stored on the DBC frame side of user B (S611).

一方、ユーザBのDBCフレーム側の処理としては、ユーザBが端末から接続要求・情報取得要求を送信すると(S701)、その要求メッセージは、名刺情報管理システムに送られ、メッセージの切り分けが行われ(S702)、端末識別IDによる認証(S703)、ログイン処理が行われ(S705)、DM-IDからフレーム番号が取得され(S706)、ユーザBのDBCフレームに接続される。(S707)。このとき、ステップS611で記憶されたユーザAからの転送承認依頼メッセージが表示される(S708)。このときのユーザBの端末の画面例を図36(a)(b)に示す。   On the other hand, as a process on the DBC frame side of the user B, when the user B transmits a connection request / information acquisition request from the terminal (S701), the request message is sent to the business card information management system, and the message is separated. (S702), authentication by terminal identification ID (S703), login processing is performed (S705), a frame number is acquired from the DM-ID (S706), and connected to the DBC frame of user B. (S707). At this time, the transfer approval request message from user A stored in step S611 is displayed (S708). An example of the screen of user B's terminal at this time is shown in FIGS.

ユーザBの端末から承認入力が行われると(S709)、ユーザBのDBCフレーム側処理では、ユーザBのDBCフレームのDefault ValueのAddress Book Forward InfoのAB-F From LSTにユーザAのDM-IDを追加して(S710)、転送受け入れ承認メッセージを送信する(S711)。   When an approval input is made from the user B terminal (S709), in the user B DBC frame side processing, the DM-ID of the user A is added to the AB-F From LST of the Address Book Forward Info of the Default Value of the user B DBC frame. Is added (S710), and a transfer acceptance approval message is transmitted (S711).

このメッセージは、ユーザAのDBCフレーム処理ルーチンによって受信され(S712)、ユーザAのDBCフレームのDefault ValueのAddress Book Forward InfoのAB-F To LSTにユーザBのDM-IDを追加する(S713)。そして、現在アドレス帳データ保存エリアにある全ファイルエントリのAB-F Toに、ユーザBのDM-IDを追加して(S714)、ユーザBにアドレス帳データ保存エリアにあるフォルダ、ファイル、カードのエントリを送付する(S715)。そして、設定完了メッセージを送信して(S716)、ユーザAの端末では設定完了のメッセージが表示される(S717)。   This message is received by the user A DBC frame processing routine (S712), and the DM-ID of user B is added to the AB-F To LST of the Address Book Forward Info of the Default Value of the DBC frame of user A (S713). . Then, the DM-ID of the user B is added to the AB-F To of all file entries currently in the address book data storage area (S714), and the folder, file, and card in the address book data storage area are added to the user B. The entry is sent (S715). Then, a setting completion message is transmitted (S716), and a setting completion message is displayed on the terminal of user A (S717).

一方、ユーザBのDBCフレーム側処理では、後述の転送受信時の処理が実行される(S718)。   On the other hand, in the DBC frame side processing of user B, processing at the time of transfer reception described later is executed (S718).

(アドレス帳データ保存エリアの転送処理)
上記のように転送設定された後のアドレス帳データ保存エリアの転送処理について図24を用いて説明する。
(Address book data storage area transfer process)
The transfer process of the address book data storage area after the transfer setting as described above will be described with reference to FIG.

まず、転送元であるユーザAのDBCフレーム処理において、名刺情報の取得または情報更新処理が行われ、新しいカードエントリを取得すると(S801)、AB-F ToフィールドにDM-IDが存在する全DBCフレームに取得したカードエントリを送付する(S802)。この際、転送するカードエントリが新規ファイルエントリである場合はAB-F CNTの値をデクリメントしたうえで送付する。この名刺情報更新メッセージには、転送するカードエントリ本人であるユーザBのDMRV-IDやそのカードエントリデータ、ファイルの送付の場合にはデクリメントされたAB-F CNTの値などが含まれている。   First, in the DBC frame processing of the user A who is the transfer source, when business card information acquisition or information update processing is performed and a new card entry is acquired (S801), all DBCs having DM-IDs in the AB-F To field exist. The acquired card entry is sent to the frame (S802). At this time, if the card entry to be transferred is a new file entry, the value of AB-F CNT is decremented and sent. This business card information update message includes the DMRV-ID of the user B who is the card entry person to be transferred, the card entry data thereof, the value of the decremented AB-F CNT in the case of file transmission, and the like.

一方、転送先であるユーザBのDBCフレーム処理において、このメッセージを受信するとメッセージの切り分けを行い(S803)、アドレス帳データ保存エリアにユーザBのDM-IDのフォルダエントリが存在するか否かを判定して(S804)、存在しない場合は、フォルダエントリを作成する(S805)。次に、ユーザBのDMR-IDのファイルエントリが存在するか否かを判定して(S806)、存在しない場合は、ユーザBのファイルエントリを作成して(S807)、AB-F From フィールドに転送元のDMRV-IDを記録する(S808)。   On the other hand, when this message is received in the DBC frame processing of user B as the transfer destination, the message is separated (S803), and whether or not the folder entry of the user B DM-ID exists in the address book data storage area is determined. If it does not exist, a folder entry is created (S805). Next, it is determined whether or not the file entry of the user B's DMR-ID exists (S806). If it does not exist, the file entry of the user B is created (S807), and the AB-F From field is created. The transfer source DMRV-ID is recorded (S808).

また、アドレス帳データ保存エリア内にユーザBのカードエントリが存在するか否かを判定し(S809)、存在しない場合は、そのカードエントリを作成する(S810)。そして、ユーザBのカードエントリの名刺情報部分に受信したユーザBのDMRV-IDの名刺情報を格納して(S811)、カード受信日時に現在時刻を記録する(S812)。なお、ステップS809において、「YES」の場合は、例外処理を実行する(S813)。
以上のように、転送処理が行われる。
Further, it is determined whether or not the card entry of the user B exists in the address book data storage area (S809), and if not, the card entry is created (S810). Then, the received business card information of the user B's DMRV-ID is stored in the business card information portion of the user B's card entry (S811), and the current time is recorded in the card reception date and time (S812). In step S809, if “YES”, exception processing is executed (S813).
As described above, the transfer process is performed.

(キャリアレコード保存エリアの転送設定処理と転送処理)
キャリアレコード保存エリアの転送設定処理のフローチャートを図25および図26に、また、転送処理のフローチャートを図27に示す。
(Transfer setting processing and transfer processing in the carrier record storage area)
The flowchart of the carrier record storage area transfer setting process is shown in FIGS. 25 and 26, and the flowchart of the transfer process is shown in FIG.

転送の対象がキャリアレコード保存エリアのデータになることを除いては、基本的には、図22〜図24の処理と同様であるため説明を省略する。
上記の転送処理の説明では、転送先へ承認依頼を送付するようにしたが、転送先で転送を受け入れたいDM-IDを入力して、転送元の承認を得るようにすることもできる。このときの転送先のユーザ端末の画面表示例を図35(a)〜(c)に示す。
Except that the transfer target is data in the carrier record storage area, it is basically the same as the processing in FIGS.
In the above description of the transfer process, the approval request is sent to the transfer destination. However, it is also possible to obtain the transfer source approval by inputting the DM-ID that the transfer destination wants to accept the transfer. An example of a screen display of the transfer destination user terminal at this time is shown in FIGS.

また、転送承認の際に、個々のエントリごとに転送対象から除外できるようにしてもよい。このときのユーザ端末の画面例を図36(c)〜(f)に示す。   Further, at the time of transfer approval, each entry may be excluded from transfer targets. Examples of user terminal screens at this time are shown in FIGS.

[9.ローカルアドレス帳連携機能]
DBCデータとパーソナルコンピュータや携帯電話のローカルアドレス帳との連携機能を持たせるようにしてもよい。
この機能の実現のためには、まず、名刺情報管理ステム1にユーザ端末2の機種と当該端末のアドレス帳データ形式とを関連付けて保存しておく。
そして、ユーザ端末2からアドレス帳データの連携要求を入力する。このときのユーザ端末上での画面表示例を図32(a)〜(d)に示す。
[9. Local address book linkage function]
A linkage function between DBC data and a local address book of a personal computer or mobile phone may be provided.
In order to realize this function, first, the business card information management system 1 stores the model of the user terminal 2 and the address book data format of the terminal in association with each other.
Then, an address book data cooperation request is input from the user terminal 2. Examples of screen display on the user terminal at this time are shown in FIGS.

名刺情報管理システム1は、端末識別情報から、機種を判定して、その機種に対応するアドレス帳データ形式に変換して、出力手段129を通してユーザ端末2へ送信する。なお、端末識別情報は、機種を判定できれば十分で、たとえば、端末から送られてくる製造番号をもとに機種を判定するようにしてもよい。
このようにすれば、ユーザは、たとえば、携帯電話のアドレス帳など、そのデータ形式を認識する必要がなく、また、携帯電話の機種を都度入力する必要も無いので利便性が向上する。
The business card information management system 1 determines the model from the terminal identification information, converts it into an address book data format corresponding to the model, and transmits it to the user terminal 2 through the output means 129. Note that the terminal identification information is sufficient if the model can be determined. For example, the model may be determined based on the manufacturing number sent from the terminal.
In this way, for example, the user does not need to recognize the data format of a mobile phone address book or the like, and does not need to input the mobile phone model each time, thereby improving convenience.

[10.名刺作成機能]
図33に端末に表示される名刺発注画面の例を示す。この図において、まず、名刺のパターンを選択して、次に入力データの確認、修正を行い、その後、発注情報を入力して、で発注依頼を送信する。
[10. Business card creation function]
FIG. 33 shows an example of a business card ordering screen displayed on the terminal. In this figure, first, a business card pattern is selected, then input data is confirmed and corrected, and then order information is input and an order request is transmitted.

このとき、図33(2)の画面で、名刺情報の他に、名刺交換相手から名刺情報の要求があったときに、無条件で交換を成立させるか否か等の動作制御情報も表示するようにして、その情報によって、名刺のデザインを変更可能にするようにしてもよい。
名刺IDに動作制御情報も含め、それを名刺に記載するようにすれば、名刺の所有者は、名刺のデザインからどのような動作制御が行われるか把握できるため、活用の幅が広がる。
At this time, on the screen of FIG. 33 (2), in addition to the business card information, when there is a request for business card information from a business card exchange partner, operation control information such as whether or not the exchange is established unconditionally is also displayed. Thus, the design of the business card may be made changeable based on the information.
By including operation control information in the business card ID and including it on the business card, the business card owner can grasp what kind of operation control is performed from the design of the business card, so the range of utilization is expanded.

なお、動作制御情報としては上記の他、名刺情報以外に個人情報も保存可能にしておき、その個人情報を相手方に提供するか否かを動作制御情報としてもよい。   In addition to the above, as the operation control information, personal information can be stored in addition to the business card information, and whether or not the personal information is provided to the other party may be used as the operation control information.

また、動作パターンテーブルを設けて上述の動作制御情報の項目を選択可能にしておいてもよい。たとえば、パターン1を選択したときは、名刺交換をした相手からDBCコードと共に名刺情報の取得要求があったときは、無条件で名刺交換を受け入れる。パターン2を選択したときは、図28に示すようなアラート画面を表示して受け入れの確認をする、などである。なお、DBCコードをスキャンしていない場合の名刺画像イメージの提供の可否についても動作パターンとして設定可能にすると効果的である。   Further, an operation pattern table may be provided so that the above-described operation control information items can be selected. For example, when pattern 1 is selected, if there is a request for acquiring business card information together with a DBC code from the partner who exchanged the business card, the business card exchange is accepted unconditionally. When pattern 2 is selected, an alert screen as shown in FIG. 28 is displayed to confirm acceptance. Note that it is effective to set whether or not to provide a business card image when the DBC code is not scanned as an operation pattern.

名刺画像全体を印刷するのに代えて、情報コードのシールを印刷するようにしてもよい。基本的に名刺IDのみで情報コードの出力が可能なため、情報コードのシールを印刷して既存の名刺に貼付して使用することもできる。   Instead of printing the entire business card image, an information code sticker may be printed. Since the information code can be output basically with only the business card ID, the information code sticker can be printed and pasted on the existing business card.

本実施の形態によれば、情報コードを記載された名刺を用いるため、名刺交換後にサーバ上で名刺情報を交換する際に簡単な手順・操作で行うことができ、アドレス帳の更新処理を円滑に行うことができる。また、名刺に記載されている個人情報(氏名、勤務先、住所など)自体をコード化するものではないため、情報コードのサイズは小さくて済み、名刺の限られた紙面が情報コードで占有されることを避けることができる。   According to the present embodiment, since a business card with an information code is used, it is possible to perform a simple procedure / operation when exchanging business card information on a server after exchanging business cards, and smooth update processing of the address book. Can be done. In addition, since the personal information (name, work place, address, etc.) itself described on the business card itself is not coded, the size of the information code can be small, and the limited space on the business card is occupied by the information code. Can be avoided.

さらに、名刺IDに名刺作成業者の識別情報を含めるので、異なる複数の名刺作成業者で名刺の作成を行っている各ユーザの名刺情報を取得でき、アドレス帳の情報として一元管理できる。また、名刺IDは、コード化された状態で名刺に記載されているため、他人の名刺IDを入手するためには、基本的に名刺を取り交わすことが必要となるため、自己の名刺情報の不慮の流出を防ぐことができる。なお、名刺を交換した相手に対しては、名刺情報の提供に関して許諾を不要とすることも可能であり、ユーザの負担を軽減することができる。   Furthermore, since the identification information of the business card creator is included in the business card ID, the business card information of each user who creates business cards with a plurality of different business card creators can be acquired, and can be centrally managed as address book information. In addition, since the business card ID is written on the business card in a coded state, it is basically necessary to exchange the business card in order to obtain another person's business card ID. Can be prevented from leaking. It should be noted that it is possible to eliminate the need for permission for providing business card information to the partner who exchanged the business card, and the burden on the user can be reduced.

名刺情報管理システムのユーザデータ保存領域では、キャリアレコード保存エリアとアドレス帳データ保存エリアとに分けて名刺情報を管理するため、セキュリティを担保しつつ簡便にアドレス帳データの管理が可能となる。なお、アドレス帳データを名刺IDやユーザの端末識別情報によって暗号化して保存しておくようにすれば、データ保存中のセキュリティを高めることができる。また、端末とシステムの通信確立時に自動的に端末認証をしておき、認証OKのときに、その端末識別情報に対応するアドレス帳データを復号化処理を開始するようにすれば、ユーザがユーザIDやパスワードを入力して名刺情報の送信要求処理を行っている間に復号化処理を実行できるため、システムの応答性能を向上させることができる。   Since the business card information is managed separately in the carrier record storage area and the address book data storage area in the user data storage area of the business card information management system, the address book data can be managed easily while ensuring security. If the address book data is encrypted and stored with the business card ID or the terminal identification information of the user, the security during data storage can be enhanced. Also, if the terminal authentication is automatically performed when communication between the terminal and the system is established, and the address book data corresponding to the terminal identification information is started when the authentication is OK, the user can Since the decryption process can be executed while the business card information transmission request process is performed by inputting the ID and password, the response performance of the system can be improved.

さらに、本実施の形態では、キャリアレコード保存エリアの構成を、ユーザごとに、名刺作成のためのデータベースとユーザ識別情報であるDM-ID単位でフォルダに区分し、そのフォルダの中にロール単位でファイルを作成して、そのファイルの中に、名刺のバージョンごとにカード(名刺情報)を入れるようにしたので、名刺の更新管理が容易となる。   Furthermore, in this embodiment, the structure of the carrier record storage area is divided into folders for each user in the DM-ID unit that is a database for creating a business card and user identification information, and in the folder, in units of roles. Since a file is created and a card (name card information) is inserted for each version of the name card in the file, it becomes easy to manage the update of the name card.

また、本実施の形態によれば、ネットワーク上での非同期の名刺交換を円滑に実行することができる。交換ステータスのフラグ処理によって、更新対象の相手を適切に管理でき、自己の名刺情報が更新されたときに、確実に相手側のアドレス帳の更新を行うことができる。さらに、アドレス帳データとキャリアレコードの保存エリアを分けることによって、高いセキュリティを持って、アドレス帳データ保存エリアに保存されているデータからなる個人アドレス帳を管理することができる。   Moreover, according to this Embodiment, asynchronous business card exchange on a network can be performed smoothly. By the exchange status flag processing, the partner to be updated can be appropriately managed, and when the business card information of the partner is updated, the address book of the partner can be surely updated. Furthermore, by separating the address book data and carrier record storage areas, it is possible to manage a personal address book consisting of data stored in the address book data storage area with high security.

特にアドレス帳データ保存エリアは、ユーザ管理用のデータ、キャリアレコード保存エリアは、名刺情報を管理する者(会社等)の管理用のデータとしての性格を持たせることができるため、夫々のエリアに異なる管理権限を与えることによって管理権限の無いものによるデータの改竄を防止することができる。また、企業の承認プロセスを経た名刺情報のみをキャリアレコード保存エリアに保存するという管理も可能となる。   In particular, the address book data storage area can be personalized as data for user management, and the carrier record storage area can be personalized as data for management of a person (company etc.) who manages business card information. By giving different management authority, it is possible to prevent data tampering by those without management authority. In addition, it is possible to manage such that only business card information that has undergone the company approval process is stored in the carrier record storage area.

さらに、管理権限に加え、アクセスレベルを設定可能にしてもよい。たとえば、レベル1は、書き込み、読み出しが可能、レベル2は、読み出しのみ可能などである。これにより、アドレス帳データ保存エリアは、管理者に読み出しのみ許可するなどの柔軟な運用が可能となる。たとえば、営業担当は、会った人の名刺をスキャンして、訪問実績(=商談開始)として相手の名刺情報を記録しておき、管理者は、アドレス帳データ保存エリアにある名刺情報およびその名刺情報の受領日時を閲覧することによって営業担当の活動を管理することも可能である。   Further, in addition to the management authority, the access level may be settable. For example, level 1 can be written and read, level 2 can only be read, and so on. As a result, the address book data storage area can be flexibly operated, such as allowing the administrator only to read. For example, the sales representative scans the business card of the person who has met and records the business card information of the other party as the actual visit (= start of business negotiations). It is also possible to manage sales representative activities by viewing the date and time of receipt of information.

また、本実施の形態によれば、名刺情報は自動的に更新されるため、交換成立状態にある顧客リストが常に最新に保たれるので、CRM(顧客に関する情報連携基盤)としても活用できる。この他、人事異動などがあったときに新聞などを検索しなくても、情報が更新された人を速やかに特定して、お祝い状を送るなどの速やかな対応も可能となる。   Further, according to the present embodiment, since the business card information is automatically updated, the customer list in the exchange establishment state is always kept up-to-date, so that it can also be used as a CRM (information cooperation platform regarding customers). In addition, it is possible to quickly identify a person whose information has been updated and send a congratulatory letter without searching for a newspaper or the like when there is a personnel change.

なお、名刺に記載する2次元のDBCコードに関する他の実施例として、名刺に付されたDBCコードとその下に記載されるDMRV-IDを単にコード化あるいは暗号化のしかたを変えるのみでなく、情報自体を変えるようにしてもよい。たとえば、DBCコードについては、DMRV-IDの情報に加え、ユーザが設定したキーワード等の情報を付加する。これによって、名刺からスキャンされたものか、あるいは、手入力によるものかの判別が可能となる。さらに、不正にDMRV-IDが取得されたような場合にも、2次元のDBCコードと動作を変えることによってセキュリティが保たれる。なお、スキャナ機能でDBCコードを読み込んだときに、スキャナで読込んだことを示す情報を同時に保存するようにしておき、名刺情報を要求するときに、その情報も一緒に送るようにすれば、スキャンによるものか手入力によるものかを容易に区別することができる。   In addition, as another example of the two-dimensional DBC code written on the business card, the DBC code attached to the business card and the DMRV-ID described therebelow are simply changed in encoding or encryption, The information itself may be changed. For example, for the DBC code, in addition to the DMRV-ID information, information such as keywords set by the user is added. As a result, it is possible to determine whether the card has been scanned from a business card or by manual input. Furthermore, even if a DMRV-ID is obtained illegally, security can be maintained by changing the operation with the two-dimensional DBC code. When reading the DBC code with the scanner function, save the information indicating that it was read with the scanner at the same time, and when you request business card information, send that information together, It is possible to easily distinguish between scanning and manual input.

また、D−IDを名刺作成業者のデータベースではなく、その名刺情報を管理する管理者単位で設けるようにしてもよい。そして、管理者は、そのD−ID内のキャリアレコード保存エリアの名刺情報にアクセスすることができるようにする。たとえば、同じD−ID内のフォルダにある相手方DMRV-IDを入手可能にすれば、そのDMRV-IDをたよりに、管理者も相手方の名刺情報を取得することができ、これにより、企業の従業員が業務で知り合った相手方の情報をその従業員の上位管理者が知ることができる。   Further, the D-ID may be provided for each manager who manages the business card information, instead of the business card creator database. Then, the administrator can access the business card information in the carrier record storage area in the D-ID. For example, if the other party's DMRV-ID in a folder within the same D-ID is made available, the administrator can also obtain the other party's business card information based on the DMRV-ID. The manager of the employee can know the information of the partner whom the employee has met in the work.

これは、業務関連の名刺を渡した相手方がその名刺に付された名刺ID(DMRV-ID)を指定して名刺情報の取得要求をしてくるため、キャリアレコード保存エリアの情報のみを管理者に公開することによって、管理者は従業員の業務活動状況を知ることができ、一方、アドレス帳データ保存エリアには、また別のアクセス権限によって管理することによって、いわゆる個人の活動情報の秘密性を担保することができる。   This is because the other party who gave you the business-related business card specifies the business card ID (DMRV-ID) attached to the business card and makes a request to obtain business card information. By making it available to the public, the administrator can know the status of the work activities of the employees, while the address book data storage area is managed by another access authority, so the confidentiality of so-called personal activity information can be obtained. Can be secured.

また、本実施の形態の応用例として、名刺交換履歴(または転送情報)を用いてユーザ間の繋がりを検索することも可能である。たとえば、個人情報として特定の技術を有する者、あるいは、有名人などとの繋がりを検索できる。分類情報を選択可能にしておき、名刺情報を保存するときに、その分類情報と関連付けて保存するようにすれば、どの分類の繋がりが自己の活動にとって有効かを知ることができ、特定の方向への人間関係の形成に役立たせることができる。   Further, as an application example of the present embodiment, it is possible to search for a connection between users using a business card exchange history (or transfer information). For example, it is possible to search for a connection with a person who has a specific technique or personality as personal information. If you can select the category information and save it in association with the category information when you save the business card information, you can know which category linkage is effective for your activity, and in a specific direction It can be used for the formation of human relations.

なお、本実施の形態では、名刺にDBCコードを記載するとしたが、名刺以外のもの、たとえば一般的な文書、電話帳、広告などにDBCコードを記載するようにしてもよい。これにより、その読者は、簡単に名刺情報を取得できるので、ネットワーク上での人間関係の繋がりの促進を図ることができる。
また、キャリアレコード保存エリア内の自己の名刺情報の蓄積は、自己の経歴情報となるため、履歴書としても利用できる。
In the present embodiment, the DBC code is described on the business card. However, the DBC code may be described on things other than the business card, such as a general document, a telephone directory, and an advertisement. As a result, the reader can easily obtain business card information, so that the connection of human relations on the network can be promoted.
In addition, since the accumulation of personal card information in the carrier record storage area becomes personal history information, it can also be used as a resume.

さらに、繋がり機能を利用して、ビズコネクト(人を紹介しあう仕組み)に活用することも可能である。特に、本実施の形態によれば、最新の情報でご紹介でき、また、メッセージ発信の仕組みで関係をメンテナンスできる。また、繋がり(総理大臣、社長など)を辿って、その回数を見て楽しむことも可能である。この辿り方としては、転送機能から辿る方法や名刺交換実績・履歴から辿る方法などがある。これにより、人間関係の形成のモチベーションを高めることができる。
また、複数の言語での名刺情報をキャリアレコード保存エリアに登録しておくことで、名刺には掲載しきれない種類の言語の名刺情報を配布することができる。
Furthermore, it can be used for Biz Connect (a mechanism for introducing people) using the connection function. In particular, according to the present embodiment, the latest information can be introduced, and the relationship can be maintained by a message transmission mechanism. It is also possible to follow the connections (Prime Minister, President, etc.) and enjoy the number of times. As a method of tracing, there are a method of tracing from a transfer function and a method of tracing from a business card exchange record / history. Thereby, the motivation of the formation of human relations can be increased.
Moreover, by registering business card information in a plurality of languages in the carrier record storage area, business card information in a language that cannot be posted on the business card can be distributed.

なお、本実施の形態は、他の用途、たとえば年賀状などの宛名情報として活用することもできる。このとき、宛名書きソフトと連携させ、年賀状に宛名の2次元コードを記載しておき、それを読み取って登録するようにすれば、情報更新が容易となる。
また、電子認証、暗号通信で公開鍵を配布する仕組みとして使うことができる(LDAPなどに比べて利用しやすい)。
Note that this embodiment can also be used as address information for other purposes, such as New Year's cards. At this time, it is easy to update the information by coordinating with the address writing software, writing the address two-dimensional code on the New Year's card, and reading and registering it.
It can also be used as a mechanism for distributing public keys via electronic authentication and encrypted communication (easier to use than LDAP).

本実施の形態に係わる名刺情報管理システム、このシステムと通信ネットワークを介して繋がるユーザ端末、および、名刺作成業者のサーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the business card information management system concerning this Embodiment, the user terminal connected with this system through a communication network, and the server of a business card creator. 図1のSPサーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of SP server of FIG. 本発明の実施の形態に係わるDBCサービスの説明図である。It is explanatory drawing of the DBC service concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる名刺IDの構成図である。It is a block diagram of business card ID concerning embodiment of this invention. DBCフレームの概念図である。It is a conceptual diagram of a DBC frame. 図1のユーザデータ保存領域の構成の説明図である。It is explanatory drawing of a structure of the user data storage area | region of FIG. アドレス帳データ保存エリアとキャリアレコード保存エリアに格納されるデータの説明図である。It is explanatory drawing of the data stored in an address book data storage area and a carrier record storage area. アドレス帳データ保存エリアの各データ項目の説明図である。It is explanatory drawing of each data item of an address book data storage area. キャリアレコード保存エリアの各データ項目の説明図である。It is explanatory drawing of each data item of a carrier record storage area. 図2の名刺情報特定手段およびデータ形式変換手段の動作の説明図である。It is explanatory drawing of operation | movement of the business card information specific | specification means and data format conversion means of FIG. 図1の名刺情報交換管理手段の要求先ユーザのエントリが存在しない場合の要求元(ユーザA)のDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process procedure by the side of the request source (user A) of the request source (user A) when the entry of the request destination user of the business card information exchange management means of FIG. 1 does not exist. 図1の名刺情報交換管理手段の要求先ユーザのエントリが存在しない場合の要求先(ユーザB)のDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process procedure by the side of the request destination (user B) of the request destination (user B) when the entry of the request destination user of the business card information exchange management means of FIG. 1 does not exist. 図1の名刺情報交換管理手段の要求先ユーザのエントリが存在しない場合のユーザBの名刺情報が送られてきたときのユーザAのDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process procedure by the side of the DBC frame of the user A when the business card information of the user B when the entry of the request destination user of the business card information exchange management means of FIG. 1 does not exist is sent. 図1の名刺情報交換管理手段の要求先ユーザのエントリが存在する場合のユーザBのDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。7 is a flowchart for explaining a processing procedure on the DBC frame side of user B when there is an entry of a request destination user of the business card information exchange management means of FIG. 図1の名刺情報交換管理手段の要求先ユーザのエントリが存在する場合のユーザAのDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process sequence by the side of the DBC frame of the user A when the entry of the request destination user of the business card information exchange management means of FIG. 1 exists. 図1のアドレス帳保守手段の名刺情報の更新元(ユーザA)のDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process procedure by the side of the DBC frame of the update source (user A) of the business card information of the address book maintenance means of FIG. 図1のアドレス帳保守手段の名刺情報の更新元(ユーザA)のDBCフレーム側の処理手順を説明するための図16の続きのフローチャートである。FIG. 17 is a continuation flowchart of FIG. 16 for explaining the processing procedure on the DBC frame side of the business card information update source (user A) of the address book maintenance means of FIG. 1; 図1のアドレス帳保守手段の更新対象(ユーザB)のDBCフレーム側の処理手順を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a processing procedure on the DBC frame side of an update target (user B) of the address book maintenance unit of FIG. 1. 図1のアドレス帳保守手段の更新対象(ユーザB)のDBCフレーム側の処理手順を説明するための図18の続きのフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart continued from FIG. 18 for explaining the processing procedure on the DBC frame side of the update target (user B) of the address book maintenance unit of FIG. 1; 本発明の実施の形態によるデータエントリ更新時の転送動作の概念図である。It is a conceptual diagram of the transfer operation | movement at the time of the data entry update by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるデータエントリ更新時の転送先Address Bookへの反映の手順の説明図である。It is explanatory drawing of the procedure of reflection to the transfer destination Address Book at the time of the data entry update by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるアドレス帳データ保存エリアの転送設定処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transfer setting process sequence of the address book data storage area by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるアドレス帳データ保存エリアの転送設定処理手順を説明するための図22の続きのフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart continued from FIG. 22 for describing the transfer setting processing procedure of the address book data storage area according to the embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態によるアドレス帳データ保存エリアの転送処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transfer processing procedure of the address book data storage area by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるキャリアレコード保存エリアの転送設定処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transfer setting processing procedure of the carrier record preservation | save area by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるキャリアレコード保存エリアの転送設定処理手順を説明するための図25の続きのフローチャートである。FIG. 26 is a continuation flowchart of FIG. 25 for describing the transfer setting processing procedure of the carrier record storage area according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態によるキャリアレコード保存エリアの転送処理手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the transfer processing procedure of the carrier record preservation | save area by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる名刺交換要求を受けたときの注意メッセージの表示画面例である。It is an example of a display screen of a caution message when a business card exchange request according to an embodiment of the present invention is received. 情報コードをスキャンして名刺情報を要求するときのユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition figure of a user terminal when scanning an information code and requesting business card information. 名刺IDを手入力して名刺情報を要求するときのユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition diagram of the user terminal when manually entering a business card ID and requesting business card information. 名刺情報を手入力するときのユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition figure of a user terminal when inputting business card information manually. 携帯電話のローカルアドレス帳と連携するときのユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition diagram of a user terminal when cooperating with a local address book of a mobile phone. 名刺を発注する際のユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition diagram of a user terminal when ordering a business card. 名刺情報交換処理において、名刺情報の要求を受けている場合のユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition diagram of the user terminal when a request for business card information is received in the business card information exchange process. 本発明の実施の形態による転送処理において、転送受け入れ指定時のユーザ端末の画面遷移図である。In the transfer process by embodiment of this invention, it is a screen transition figure of the user terminal at the time of transfer acceptance designation | designated. 本発明の実施の形態による転送処理において、転送要求の承認をおこなうときのユーザ端末の画面遷移図である。It is a screen transition figure of a user terminal when approving a transfer request in transfer processing by an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態による情報コードの記載された名刺の説明図である。It is explanatory drawing of the business card with which the information code by embodiment of this invention was described.

符号の説明Explanation of symbols

1 名刺情報管理システム
2、2A、2B ユーザ端末
3 SPサーバ
4 通信ネットワーク
5 名刺
6 情報コード
11、21、31 送受信部
12、22、32 中央演算処理部
13、33 記憶部
24 入力部
25 表示部
121、321 送受信処理手段
122 基本情報登録手段
123 端末通信手段
124 名刺情報要求手段
125 名刺情報取得手段
126 名刺情報交換管理手段
127 アドレス帳保守手段
128 名刺情報転送手段
129 出力手段
131 ユーザ情報DB
132 ユーザデータ保存領域(DB)
133 SP DB
322 要求情報入力手段
323 名刺情報特定手段
324 データ形式変換手段
325 名刺情報送信手段
331 名刺情報DB
332 ID管理DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Business card information management system 2, 2A, 2B User terminal 3 SP server 4 Communication network 5 Business card 6 Information code 11, 21, 31 Transmission / reception part 12, 22, 32 Central processing part 13, 33 Storage part 24 Input part 25 Display part 121, 321 Transmission / reception processing means 122 Basic information registration means 123 Terminal communication means 124 Business card information request means 125 Business card information acquisition means 126 Business card information exchange management means 127 Address book maintenance means 128 Business card information transfer means 129 Output means 131 User information DB
132 User data storage area (DB)
133 SP DB
322 Request information input means 323 Business card information identification means 324 Data format conversion means 325 Business card information transmission means 331 Business card information DB
332 ID management DB

Claims (16)

名刺情報を入力してアドレス帳の情報として保存する名刺情報管理システムであって、
名刺交換をした相手の名刺情報とその名刺と交換のために相手に差し出された自己の名刺IDとが互いに関連付けられて保存されているアドレス帳データ保存エリアと、自己の名刺情報とその名刺との交換のために差し出された相手の名刺IDとが互いに関連付けられて保存されているキャリアレコード保存エリアと、を有するユーザデータ保存領域と、
自己の名刺情報の更新時に、前記ユーザデータ保存領域の自己の名刺情報を更新すると共に、更新対象ユーザのユーザデータ保存領域中の自己の名刺情報の更新を実行するアドレス帳保守手段と、
前記ユーザデータ保存領域の名刺情報を出力する出力手段と、
を備えたことを特徴とする名刺情報管理システム。
A business card information management system for inputting business card information and storing it as address book information,
The address book data storage area where the business card information of the partner who exchanged the business card and the business card ID of the business card that was sent to the partner for exchange are stored in association with each other, and the business card information and its business card A user record storage area having a carrier record storage area in which the business card ID of the other party submitted for exchange is stored in association with each other,
Address book maintenance means for updating own business card information in the user data storage area of the update target user and updating the own business card information in the user data storage area when updating the own business card information;
Output means for outputting business card information in the user data storage area;
A business card information management system characterized by comprising:
前記アドレス帳データ保存エリアと前記キャリアレコード保存エリアは、それぞれ異なるアクセス権限を設定可能に構成されていることを特徴とする請求項1記載の名刺情報管理システム。   2. The business card information management system according to claim 1, wherein the address book data storage area and the carrier record storage area are configured such that different access authorities can be set. 前記アドレス帳データ保存エリアは、相手の差し出した名刺を受領したことを表す受領ステータスと、自己の差し出した名刺が受領されたことを表す受領通知受信ステータスと、を備え、
前記アドレス帳データ保存エリアおよび前記キャリアレコード保存エリアは、前記両ステータスに基づいて設定され名刺交換成立状態であることを表す交換ステータスをそれぞれ備えていることを特徴とする請求項1または2記載の名刺情報管理システム。
The address book data storage area includes a reception status indicating that the business card provided by the other party has been received, and a reception notification reception status indicating that the business card provided by the partner has been received,
The said address book data storage area and the said carrier record storage area are each provided with the exchange status which is set based on the said both status, and represents the business card exchange establishment state, respectively. Business card information management system.
名刺に記載される情報コード化された名刺IDは、前記名刺情報管理システムの動作を変更可能な動作制御情報を含み、
名刺情報の要求元ユーザが前記動作制御情報を含む名刺IDに基づいて名刺情報の取得要求を行ったときは、該名刺IDに含まれる前記動作制御情報に従って動作することを特徴とする請求項3記載の名刺情報管理システム。
The information-coded business card ID written on the business card includes operation control information capable of changing the operation of the business card information management system,
4. When a user requesting business card information makes a business card information acquisition request based on a business card ID including the operation control information, the user operates according to the operation control information included in the business card ID. Business card information management system described.
名刺情報の授受に関し要求元ユーザと要求先ユーザとの間の交換状態の管理を行うための要求元処理部と要求先処理部とを有し、
前記要求元処理部は、要求元ユーザの名刺情報と、要求先ユーザの名刺IDとを含む名刺情報取得要求を前記要求先処理部へ送り、
前記要求先処理部は、前記名刺情報取得要求を受け取ると、要求元ユーザの名刺情報を要求先ユーザのユーザデータ保存領域に保存し、該ユーザデータ保存領域に保存されている前記名刺IDに対応する名刺情報を抽出して前記要求元処理部へ送り、
前記要求元処理部は、要求先ユーザの名刺情報を受け取ると、要求元ユーザのユーザデータ保存領域に保存すると共に名刺情報の受領ステータスフラグをセットして、受領通知を前記要求先処理部へ送り、
前記要求先処理部では、該受領通知を受け取ると要求先ユーザのユーザデータ保存領域の受領通知受信ステータスフラグをセットし、
その後、要求先ユーザ端末から要求元ユーザの名刺情報取得要求の送信があったときは、前記要求先処理部は、要求先ユーザのユーザデータ保存領域に既に要求元ユーザの名刺情報が存在することを条件に要求先ユーザの受領ステータスフラグをセットすると共に交換ステータスフラグをセットして、前記要求元処理部へ受領通知を送り、
前記要求元処理部は、該受領通知を受け取ると、受領通知受信ステータスフラグをセットすると共に、交換ステータスフラグをセットする名刺情報交換管理手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の名刺情報管理システム。
A request source processing unit and a request destination processing unit for managing an exchange state between the request source user and the request destination user with respect to exchange of business card information;
The request source processing unit sends a business card information acquisition request including the business card information of the request source user and the business card ID of the request destination user to the request destination processing unit,
Upon receiving the business card information acquisition request, the request destination processing unit stores the business card information of the request source user in the user data storage area of the request destination user and corresponds to the business card ID stored in the user data storage area Business card information to be extracted and sent to the request source processing unit,
When the request source processing unit receives the business card information of the request destination user, the request source processing unit stores it in the user data storage area of the request source user and sets a reception status flag of the business card information and sends a receipt notification to the request destination processing unit. ,
Upon receiving the receipt notification, the request destination processing unit sets a receipt notification reception status flag in the user data storage area of the request destination user,
Thereafter, when a requesting user's business card information acquisition request is transmitted from the requesting user terminal, the requesting destination processing unit has the requesting user's business card information already in the user data storage area of the requesting user. Set the receiving status flag of the requesting user on the condition, and set the exchange status flag, send a receipt notification to the request source processing unit,
4. The business card information according to claim 3, wherein the request source processing unit comprises business card information exchange management means for setting a receipt notification reception status flag and setting an exchange status flag when receiving the receipt notification. Management system.
名刺作成業者ごとに、該名刺作成業者の名刺形式を統一形式に変換するための一または二以上の名刺情報変換アルゴリズムと、
名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報および名刺IDを受信する名刺情報取得手段と、
名刺IDに含まれる情報を用いて、利用する名刺情報変換アルゴリズムを選択する手段と、
この選択された名刺情報変換アルゴリズムを用いて、前記名刺情報取得手段によって受信された名刺情報を統一形式に変換して前記名刺IDに対応するユーザデータ保存領域のキャリアレコード保存エリアに保存する名刺情報変換手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一に記載の名刺情報管理システム。
For each business card creator, one or more business card information conversion algorithms for converting the business card format of the business card creator into a unified format,
A business card information acquisition means for receiving the business card information and the business card ID sent from the server of the business card creator;
Means for selecting a business card information conversion algorithm to be used, using information included in the business card ID;
Using this selected business card information conversion algorithm, the business card information received by the business card information acquisition means is converted into a unified format and stored in the carrier record storage area of the user data storage area corresponding to the business card ID Conversion means;
The business card information management system according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記ユーザデータ保存領域は、アドレス帳データ保存エリアおよび/またはキャリアレコード保存エリアに格納されている名刺情報の転送元および転送先のユーザデータ保存領域識別情報と、転送許容回数と、を含み、
前記ユーザデータ保存領域識別情報に基づいて前記転送許容回数の範囲内で名刺情報を転送し、前記転送回数はアドレス帳データおよび/またはキャリアレコードの原所有者のみが制御可能に構成された名刺情報転送手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一に記載の名刺情報管理システム。
The user data storage area includes user data storage area identification information of the transfer source and transfer destination of business card information stored in the address book data storage area and / or the carrier record storage area, and a transfer allowable number of times,
Based on the user data storage area identification information, business card information is transferred within the allowable transfer count, and the transfer count can be controlled only by the original owner of the address book data and / or carrier record. The business card information management system according to claim 1, further comprising a transfer unit.
前記名刺情報転送手段は、転送先ユーザの属性情報によって、転送実行の可否を判定することを特徴とする請求項7記載の名刺情報管理システム。   8. The business card information management system according to claim 7, wherein the business card information transfer means determines whether or not transfer can be executed based on attribute information of a transfer destination user. 端末の機種と当該端末のアドレス帳データ形式とを関連付けて保存する手段と、
ユーザ端末の識別情報を入力する手段と、
前記入力されたユーザ端末の識別情報をもとに端末の機種を抽出して該ユーザのアドレス帳データをユーザ端末のアドレス帳データ形式に変換して前記ユーザ端末へ送信する手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一に記載の名刺情報管理システム。
Means for associating and storing the terminal model and the address book data format of the terminal;
Means for inputting identification information of the user terminal;
Means for extracting the terminal model based on the input identification information of the user terminal, converting the address book data of the user into the address book data format of the user terminal, and transmitting to the user terminal;
The business card information management system according to any one of claims 1 to 8, further comprising:
一または二以上の名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報を電子名刺管理業者のサーバに入力して、アドレス帳の情報として保存すると共にユーザ端末に該アドレス帳の情報を送信する名刺情報管理方法であって、
名刺作成業者ごとに、該名刺作成業者の名刺形式を統一形式に変換するための一または二以上の名刺情報変換アルゴリズムを保存するステップと、
名刺IDに含まれる情報を用いて、利用する名刺情報変換アルゴリズムを選択するステップと、
名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報を受信し、この受信した名刺情報を前記選択された名刺情報変換アルゴリズムを用いて統一形式に変換して前記名刺IDに対応するユーザデータ保存領域に保存するステップと、
ユーザ端末から送られてくる名刺から読み取られた名刺IDを入力するステップと、
該名刺IDに対応するユーザデータ保存領域から該当する名刺情報を抽出して、前記ユーザ端末に関連付けられたユーザデータ保存領域のアドレス帳データ保存エリアに保存するステップと、
該アドレス帳データ保存エリアに保存されている情報を前記ユーザ端末へ送信するステップと、
を含むことを特徴とする名刺情報管理方法。
Business card information sent from the server of one or more business card makers to the electronic business card manager's server, stored as address book information, and sent to the user terminal A management method,
For each business card creator, storing one or more business card information conversion algorithms for converting the business card manufacturer's business card format into a unified format;
Selecting a business card information conversion algorithm to be used, using information included in the business card ID;
The business card information sent from the server of the business card creator is received, the received business card information is converted into a unified format using the selected business card information conversion algorithm, and stored in the user data storage area corresponding to the business card ID Saving step;
Inputting the business card ID read from the business card sent from the user terminal;
Extracting the corresponding business card information from the user data storage area corresponding to the business card ID and storing it in the address book data storage area of the user data storage area associated with the user terminal;
Transmitting information stored in the address book data storage area to the user terminal;
A business card information management method comprising:
名刺作成業者のサーバでの名刺情報更新情報を取得するステップと、
名刺情報の更新があったときに、更新に係る名刺IDと名刺情報を取得するステップと、
名刺情報を統一形式に変換して、前記名刺IDに関連付けされているユーザデータ保存領域のキャリアレコード保存エリアに保存するステップと、
前記キャリアレコード保存エリアに当該名刺IDと関連付けされている名刺交換状態にある名刺IDを抽出するステップと、
該交換状態にある名刺IDのアドレス帳データ保存エリアの名刺情報を更新するステップと、
を含むことを特徴とする請求項10記載の名刺情報管理方法。
Obtaining business card information update information on the server of the business card creator;
Obtaining a business card ID and business card information related to the update when the business card information is updated;
Converting business card information into a unified format and storing it in a carrier record storage area of a user data storage area associated with the business card ID;
Extracting a business card ID in a business card exchange state associated with the business card ID in the carrier record storage area;
Updating the business card information in the address book data storage area of the business card ID in the exchange state;
The business card information management method according to claim 10, further comprising:
前記名刺情報は、この名刺情報を所有するユーザの名刺IDまたはこれと関連付けられた情報を用いて暗号化されて保存されており、名刺情報読み出しの際、ユーザ端末との通信接続が確立した段階で、端末識別情報による認証を行い、その後この端末識別情報に対応するユーザのアドレス帳保存エリアに保存されている名刺情報の復号化処理を開始し、ユーザからの名刺情報読み出し要求によって、復号化処理の完了した名刺情報を前記ユーザ端末へ送信することを特徴とする請求項10または11記載の名刺情報管理方法。   The business card information is encrypted and stored using the business card ID of the user who owns the business card information or information associated therewith, and a communication connection with the user terminal is established when the business card information is read. Then, authentication is performed using the terminal identification information, and then decryption processing of the business card information stored in the user address book storage area corresponding to the terminal identification information is started. The business card information management method according to claim 10 or 11, wherein the business card information that has been processed is transmitted to the user terminal. 請求項10ないし12のいずれか一に記載の名刺情報管理方法に用いられる名刺であって、少なくとも名刺作成業者識別情報、ユーザ識別情報および名刺作成業者における名刺情報を識別可能な情報を含む名刺IDの情報コードを記載されていることを特徴とする名刺。   A business card used in the business card information management method according to any one of claims 10 to 12, comprising at least a business card creator identification information, user identification information, and information capable of identifying the business card information of the business card creator. A business card characterized by an information code. 前記情報コードには、暗号化された名刺IDと暗号化されない名刺情報管理サービス情報が含まれていることを特徴とする請求項13記載の名刺。   14. The business card according to claim 13, wherein the information code includes an encrypted business card ID and non-encrypted business card information management service information. 一または二以上の名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺データを入力して、アドレス帳の情報として保存すると共にユーザ端末に該アドレス帳の情報を送信する名刺情報管理用プログラムであって、
名刺作成業者ごとに、該名刺作成業者の名刺形式を名刺情報管理システムの統一形式に変換するための一または二以上の名刺情報変換アルゴリズムを保存する処理と、
名刺IDに含まれる情報を用いて、利用する名刺情報変換アルゴリズムを選択する処理と、
名刺作成業者のサーバから送られてくる名刺情報を受信し、この受信した名刺情報を前記選択された名刺情報変換アルゴリズムを用いて統一形式に変換して前記名刺IDに対応するユーザデータ保存領域に保存する処理と、
ユーザ端末から送られてくる名刺から読み取られた名刺IDを入力する処理と、
該名刺IDに対応するユーザデータ保存領域から該当する名刺情報を抽出して、前記ユーザ端末に関連付けられたユーザデータ保存領域のアドレス帳データ保存エリアに保存する処理と、
前記アドレス帳データ保存エリアに保存されている名刺情報を前記ユーザ端末へ送信する処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A business card information management program for inputting business card data sent from a server of one or more business card creators, storing it as address book information and transmitting the address book information to a user terminal,
For each business card creator, a process of storing one or more business card information conversion algorithms for converting the business card format of the business card creator into a unified format of the business card information management system;
Using the information included in the business card ID, selecting the business card information conversion algorithm to be used,
The business card information sent from the server of the business card creator is received, the received business card information is converted into a unified format using the selected business card information conversion algorithm, and stored in the user data storage area corresponding to the business card ID Processing to save,
A process of inputting the business card ID read from the business card sent from the user terminal;
Processing for extracting corresponding business card information from the user data storage area corresponding to the business card ID and storing it in the address book data storage area of the user data storage area associated with the user terminal;
A process of transmitting business card information stored in the address book data storage area to the user terminal;
A program that causes a computer to execute.
請求項14記載の名刺に記載されている情報コードを読み取り、電子名刺管理業者のサーバへ名刺情報の取得要求を送信するユーザ端末用プログラムであって、
前記情報コードの中から名刺IDを抽出する処理と、
抽出された名刺IDに該サーバへ送信するためのアドレス情報を付加する処理と、
該アドレス情報および名刺IDを前記ユーザ端末の画面へ表示する処理と、
確認入力によって前記名刺IDを含む名刺情報の取得要求を該サーバへ送信する処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for a user terminal that reads an information code written on a business card according to claim 14 and transmits an acquisition request for business card information to a server of an electronic business card manager,
A process of extracting a business card ID from the information code;
Processing for adding address information for transmission to the server to the extracted business card ID;
Processing for displaying the address information and business card ID on the screen of the user terminal;
A program for causing a computer to execute a process of transmitting an acquisition request for business card information including the business card ID to the server by confirmation input.
JP2003340578A 2003-09-30 2003-09-30 Business card, business card information management system, business card information management method and program Pending JP2005107877A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340578A JP2005107877A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Business card, business card information management system, business card information management method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340578A JP2005107877A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Business card, business card information management system, business card information management method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107877A true JP2005107877A (en) 2005-04-21

Family

ID=34535432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003340578A Pending JP2005107877A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Business card, business card information management system, business card information management method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107877A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018371A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Mediaseek Inc Method and system for mobile one-stop communication
JP2007168099A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Denso Wave Inc Business card and terminal unit
JP2010182117A (en) * 2009-02-05 2010-08-19 Japan Research Institute Ltd Authentication apparatus, terminal unit, card case, computer program and authentication system
WO2012169865A2 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 (주)네이미 Internet business card management method and system
JP2013516675A (en) * 2010-01-04 2013-05-13 スマート ハブ ピーティーイー リミテッド System and method for global directory service
JP2017117214A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Data management system
KR102036075B1 (en) * 2018-10-18 2019-10-24 주식회사 에스트렐라노바 Method for transferring information on buisiness cards and user terminal thereof
CN111914036A (en) * 2020-06-29 2020-11-10 杭州利伊享数据科技有限公司 Electronic business card capable of working synchronously
CN113609147A (en) * 2021-08-11 2021-11-05 北京自如信息科技有限公司 Data sharing method and device and electronic equipment
WO2022103217A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 주식회사 가산기술 Electronic business card delivery and operating system and method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018371A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Mediaseek Inc Method and system for mobile one-stop communication
JP2007168099A (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Denso Wave Inc Business card and terminal unit
JP4702033B2 (en) * 2005-12-19 2011-06-15 株式会社デンソーウェーブ Business cards and terminal devices
JP2010182117A (en) * 2009-02-05 2010-08-19 Japan Research Institute Ltd Authentication apparatus, terminal unit, card case, computer program and authentication system
JP2013516675A (en) * 2010-01-04 2013-05-13 スマート ハブ ピーティーイー リミテッド System and method for global directory service
WO2012169865A2 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 (주)네이미 Internet business card management method and system
WO2012169865A3 (en) * 2011-06-09 2013-04-11 (주)네이미 Internet business card management method and system
JP2017117214A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Data management system
KR102036075B1 (en) * 2018-10-18 2019-10-24 주식회사 에스트렐라노바 Method for transferring information on buisiness cards and user terminal thereof
CN111914036A (en) * 2020-06-29 2020-11-10 杭州利伊享数据科技有限公司 Electronic business card capable of working synchronously
WO2022103217A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 주식회사 가산기술 Electronic business card delivery and operating system and method
CN113609147A (en) * 2021-08-11 2021-11-05 北京自如信息科技有限公司 Data sharing method and device and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2364928C2 (en) Method and system for synchronisation of identifying information
US20110113068A1 (en) System and method for managing multiple user registrations
US20070266156A1 (en) Contact management system and method
JP2000032033A (en) Information exchange method, information management information device, information management device, information distribution device, recording medium recording information management distribution program and read by computer, recording medium recording information management program and read by computer and recording medium recording information distribution program and read by computer
US20070266118A1 (en) Contact management system and method
CN101622837A (en) Sharing of media using contact data
CN101263500A (en) Data access control
JP2008276564A (en) Database update method
CN101754182A (en) Packed-based network contact list implementation method and system
JP2006285708A (en) State information management system, state information management server, state information management program and state imformation management method
CN102576425A (en) Information update system
JP4408302B2 (en) Change information notification device, change information notification method, and program
US20090177751A1 (en) Mail transmission method
JP5397527B2 (en) Procedure management system
JP5174297B2 (en) Procedure management system
JP2005107877A (en) Business card, business card information management system, business card information management method and program
US8675216B2 (en) Selective duplicating system and information management server device
JP2009043075A (en) Business card registration management system
JP2005063216A (en) Information integration system and method
CN104038663A (en) Device management in a distributed scan system
KR20000037021A (en) Name card management system using internet and mobile phone
JP2003030211A (en) Electronic name card, method for managing electronic name card and program thereof
JPH10105610A (en) Visiting card information management server, visiting card reader/writer, electronic card device, telephone equipment, and card information management system
JP2002269295A (en) Census registration information management system for automatically informing change of personal information and program
US20140372375A1 (en) Contact data sharing