JP6471755B2 - 無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラム - Google Patents

無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6471755B2
JP6471755B2 JP2016551671A JP2016551671A JP6471755B2 JP 6471755 B2 JP6471755 B2 JP 6471755B2 JP 2016551671 A JP2016551671 A JP 2016551671A JP 2016551671 A JP2016551671 A JP 2016551671A JP 6471755 B2 JP6471755 B2 JP 6471755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
signal
radio
radio quality
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016052066A1 (ja
Inventor
豊武 田村
豊武 田村
佳央 植田
佳央 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2016052066A1 publication Critical patent/JPWO2016052066A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6471755B2 publication Critical patent/JP6471755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/06Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラムに関する。
近年、通信方式の異なる複数のネットワークの通信エリアが重畳され、移動局は、いずれかのネットワークに接続して、通信サービスの提供を受けることがある。上述した通信方式としては、GSM(Global System for Mobile Communication),UTRAN(Universal Terrestrial Access Network),E−UTRAN(Evolved UTRAN)などがある。
近年のトラフッィクの増加に伴い、小型の携帯電話基地局や無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)基地局を設置することで、マクロ基地局を備える無線アクセスネットワークの負荷の軽減が図られている。また、無線アクセスネットワークの上位のコアネットワークを介さずに、移動局のトラフッィクを小型の無線基地局や無線LANから外部ネットワーク(インターネット)に送ることで、コアネットワークの負荷の軽減が図られている。上述したような異なる通信方式のネットワークを組み合わせて構築されたネットワークは、Hetrogeneous Network(HetNet)と称される。
HetNetに関して、非特許文献1(3GPP(3rd Generation Partership Projet) TR37.834 v12.0.0)には、無線LANと携帯電話ネットワークとの連携方法が記載されている。この方法においては、移動局は、無線LANおよび携帯電話ネットワークの両方から送信される信号の無線品質を測定する。そして、移動局は、携帯電話ネットワークから設定されたポリシーや閾値あるいは携帯電話ネットワークからの指示に従い、無線品質の測定結果などの要素に基づいて接続するネットワークを決定する。
また、特許文献1(特開2004−260444号公報)には、HetNetにおいて、処理負荷を低減しつつ、シームレスなハンドオーバを実現するための方法が開示されている。この方法では、移動局は、通信方式の異なる複数のネットワークそれぞれの無線アクセス局からの信号の無線品質を測定し、測定結果に基づいて接続先の無線アクセス局を決定する。無線アクセス局の上位に設けられたネットワーク制御装置は、接続先の無線アクセス局、その無線アクセス局を収容するネットワーク、移動局の移動速度などに基づき、移動局のハンドオーバ動作を制御する。
上述した非特許文献1および特許文献1に記載されている方法では、移動局は、各通信方式のネットワークからの信号の無線品質を測定する必要がある。そのため、移動局の無線品質の測定対象の信号が増え、移動局の消費電力が増大する。
そこで、特許文献2(国際公開第2007/080627号)には、第3世代移動体通信システム(3G)、第4世代移動体通信システム(4G)、3Gと4Gとの中間的な位置付けのSuper3G(S3G)の通信エリアが重畳された無線通信システムにおいて、移動局の消費電力の増大を抑制する方法が記載されている。この方法では、移動局は、バッテリーの残量に応じて、3G,S3G,4Gそれぞれの信号から無線品質を測定する信号を選択し、無線品質を測定した信号に対応するネットワークの中から接続先を決定する。無線品質を測定する信号を選択することで、3G,S3G,4Gそれぞれの信号の無線品質を測定する場合と比べて、移動局の消費電力の増大を抑制することができる。
無線品質の測定対象の増加に起因して、移動局の消費電力が増大するという問題は、HetNetに限られたものではない。この問題は、非特許文献2(3GPP TS36.300 v12.1.0)で規定されているCA(Carrier Aggregation)においても生じることがある。
CAとは、最大で20MHzのcomponet carrier(以下、CCと称する)を最大で5つ使ってデータを送受信する技術である。CAでは、移動局は、異なる周波数のCCを組み合わせて使用するために、複数の周波数帯域の信号の無線品質を測定する必要があり、移動局の消費電力が増加してしまう。
また、上述した問題は、非特許文献3(3GPP TR36.842 v12.0.0)で規定されているDC(Dual Connectivity)においても生じることがある。
DCにおいては、Master eNB(evolved NodeB)(以下、MeNBと称する)と、Secondary eNB(以下、SeNBと称する)とが定義される。そして、移動局は、遠方のMeNBとの間で制御データを送受信し、近傍のSeNBとの間でユーザデータを送受信する。DCでは、移動局は、MeNBおよびSeNBそれぞれが形成するセルにおいて送信される信号の無線品質を測定する必要があり、移動局の消費電力が増加してしまう。
特開2004−260444号公報 国際公開第2007/080627号
3GPP TR37.834 v12.0.0 3GPP TS36.300 v12.1.0 3GPP TR36.842 v12.0.0
上述したように、特許文献1および非特許文献1に記載されている方法においては、移動局の消費電力が増大するという問題がある。
特許文献2に記載されている方法では、移動局の消費電力の増大の抑制を図ることはできる。しかし、特許文献2に記載されている方法では、移動局が、無線品質の測定対象の信号を選択し、その測定の結果、接続先を決定する。そのため、特許文献2に記載されている方法では、無線基地局側から、ネットワーク負荷を考慮して、移動局の無線品質の測定対象を制御することができないという問題がある。
例えば、移動局における携帯電話基地局からの信号の無線品質が無線LAN基地局からの信号の無線品質よりも優れているが、携帯電話基地局が輻輳しており、移動局からのデータをこれ以上受け入れたくない場合がある。このような場合にも、特許文献2に記載されている方法では、移動局は、携帯電話基地局からの信号を測定対象として選択し、その結果、携帯電話基地局を接続先として決定してしまうことがある。
非特許文献2,3においても、上述した問題に対する十分な検討はなされていない。
本発明の目的は、ネットワーク負荷を考慮して、移動局における無線品質の測定対象を制御し、移動局の消費電力の増大の抑制を図ることができる無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の無線基地局は、
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行う通信部と、
前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得する取得部と、
前記移動局から前記通信部を介して、前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象として決定した信号を通知する制御部と、を有する。
上記目的を達成するために本発明の移動局は、
バッテリーと、
無線基地局と通信を行う通信部と、
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する測定部と、
前記通信部を介して、前記測定部の前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を前記無線基地局に送信し、前記通信部を介して前記無線基地局から、無線品質の測定対象の信号が通知されると、前記測定部に前記通知された信号の無線品質を測定させる制御部と、を有する。
上記目的を達成するために本発明の無線通信システムは、
移動局と、前記移動局と通信を行う無線基地局とを備え、
前記移動局は、複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定し、前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を前記無線基地局に送信し、
前記無線基地局は、前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、前記移動局から送信されてきた前記無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、該決定した測定対象の信号を前記移動局に通知し、
前記移動局は、前記無線基地局から通知された信号の無線品質を測定する。
上記目的を達成するために本発明の無線基地局の制御方法は、
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行い、
前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、
前記移動局から前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記測定対象として決定した信号を通知する。
上記目的を達成するために本発明の記録媒体は、
無線基地局内のコンピュータに、
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行う処理と、
前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得する処理と、
前記移動局から前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記測定対象として決定した信号を通知する処理と、を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、ネットワーク負荷を考慮して、移動局における無線品質の測定対象を制御し、移動局の消費電力の増大の抑制を図ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る無線通信システムの構成を示す図である。 図1に示すHeNBの要部構成を示すブロック図である。 図1に示すUEの要部構成を示すブロック図である。 本発明の適用環境の一例を示す図である。 図1に示すHeNBおよびUEの動作を示すシーケンス図である。 測定報告の構成の一例を示す図である。 図2に示す制御部の動作を示すフローチャートである。 図1に示すUEの無線品質の測定対象の信号を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る無線通信システムの構成を示す図である。 図9に示すeNBの要部構成を示すブロック図である。 本発明の適用環境の一例を示す図である。 図9に示すeNBおよびUEの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第3の実施形態に係る無線通信システムの構成を示す図である。 図13に示すMeNBの要部構成を示すブロック図である。 本発明の適用環境の一例を示す図である。 図13に示すMeNBおよびUEの動作を示すシーケンス図である。 本発明に係る無線基地局の他の構成を示すブロック図である。 測定報告の構成の他の一例を示す図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線通信システム1の構成を示す図である。
図1に示す無線通信システム1は、UE(User Equipment)2と、HeNB(Home eNB)11と、HeNB−GW(Home eNB Gateway)12と、(H)eNB13,14と、X2−GW15と、EPC(Evolved Packet Core)16と、PGW(Packet Data Network Gateway)17と、ANDSF(Access Network Discovery and Selection Function)18と、NodeB19と、HNB(Home NodeB)20と、HNB−GW(Home NodeB Gateway)21と、RNC(Radio Network Controller)22と、3GCN(3rd Generation Core Network)23と、BTS(Base Tranceiver Station)24と、BSC(Base Staion Controller)25と、2GCN(2nd Generation Core Network)26と、WLAN AP(Wireless Local Area Network Access Point)27と、ePDG(evolved Packet Data Gateway)28と、PGW29とを有する。
HeNB11は、UE2との無線通信が可能な通信エリアであるセルを形成する小型の無線基地局である。HeNBは、自身が形成するセルに在圏するUE2とUuインタフェースを介してLTE(Long Term Evolution)方式で無線通信を行う。
HeNB−GW12は、S1インタフェースを介してHeNB11と接続され、HeNB11を管理する。
(H)eNB13,14は、HeNBまたはeNB(いわゆるマクロ基地局)であり、セルを形成する無線基地局である。(H)eNB13,14は、自身が形成するセルに在圏するUE2とLTE方式で無線通信を行う。(H)eNB13は、X2インタフェースを介してHeNB11と接続されている。
X2−GW15は、X2インタフェースを介してHeNB11および(H)eNB14と接続されている。X2−GW15は、HeNB11と(H)eNB14との間の通信を中継する。
HeNB11,HeNB−GW12,(H)eNB13,14およびX2−GW15は、E−UTRAN方式のネットワークであるE−UTRAN3を構成する。
EPC16は、E−UTRAN3に対応するコアネットワーク装置である。EPC16は、S1インタフェースを介して、HeNB−GW12および(H)eNB13,14と接続されている。EPC16は、認証、移動制御、ベアラ管理、課金、QoS(Quality of Service)制御などを行う。
PGW17は、EPC16と接続されるとともに、SGiインタフェースを介してインターネット7と接続されている。PGW17は、E−UTRAN3とインターネット7との間でデータ転送などを行う。
ANDSF18は、オペレータが規定するポリシー通りにUE2がネットワークを発見して接続するのを支援するためのデータ(例えば、ポリシー)を、S14インタフェースを介してUE2に提供する。上述したデータの提供は、UE2からのaccess network discovery informationの要求に応じて行われる。
なお、現状では、ANDSF18と他のノード(HeNB11,(H)eNB13,14,HNB20,RNC22,BSC25など)との間のインタフェースは規定されていない。以下では、ANDSF18と他のノードとの間には、ltf−Xと称されるインタフェース(ltf−Xインタフェース)が規定されているものとする。
また、図1において、HeNB−GW12は必須の構成ではない。そのため、(H)eNB13,14は、EPC16とHeNB−GW12を介さずに接続されている。また、図1において、X2−GW15は必須の構成ではない。そのため、HeNB11は、X2−GW15を介することなく、(H)eNB13と直接、接続されている。
NodeB19は、セルを形成する無線基地局(いわゆるマクロ基地局)である。NodeB19は、自身が形成するセルに在圏するUE2とUTRAN方式で無線通信を行う。
HNB20は、セルを形成する小型の無線基地局である。HNB20は、自身が形成するセルに在圏するUE2とUTRAN方式で無線通信を行う。
HNB−GW21は、lubインタフェースを介してHNB20と接続され、HNB20を管理する。
RNC22は、lubインタフェースを介してNodeB19と接続され、lurインタフェースを介してHNB−GW21と接続されている。RNC22は、NodeB19およびHNB20の管理、ハンドオーバ制御などを行う。また、RNC22は、lurgインタフェースを介してBSC25と接続されている。
NodeB19,HNB20,HNB−GW21およびRNC22は、UTRAN方式のネットワークであるUTRAN4を構成する。
3GCN23は、UTRAN4に対応するコアネットワーク装置である。3GCN23は、luインタフェースを介して、HNB−GW21およびRNC22と接続され、Giインタフェースを介してインターネット7と接続されている。3GCN23は、UTRAN4とインターネット7との間でデータ転送などを行う。
BTS24は、セルを形成する無線基地局である。BTS24は、自身が形成するセルに在圏するUE2とGSM方式で無線通信を行う。
BSC25は、Abisインタフェースを介してBTS24と接続され、BTS24の制御などを行う。
BTS24およびBSC25は、GSM方式のネットワークであるGSM5を構成する。
2GCN26は、GSM5に対応するコアネットワーク装置である。2GCN26は、Aインタフェースを介してBSC25と接続されるとともに、Giインタフェースを介してインターネット7と接続されている。2GCN26は、GSM5とインターネット7との間でデータ転送などを行う。
WLAN AP27は、セルを形成する無線基地局(WLAN基地局)である。WLAN AP27は、自身が形成するセルに在圏するUE2とWLAN方式で無線通信を行う。WLAN AP27は、WLAN方式のネットワークであるWLAN6を構成する。
ePDG28は、WLAN6に対応するコアネットワーク装置である。ePDG28は、WLAN AP27とPGW29との間でトラフィックを中継する。
PGW29は、ePDG28と接続されるとともに、SGiインタフェースを介してインターネット7と接続されている。PGW29は、WLAN6とインターネット7との間でデータ転送などを行う。
なお、WLAN AP27とUE2との間の無線通信は、SWuインタフェースあるいはS2cインタフェースを用いて行われる。SWuインタフェースが用いられる場合、トラフィックは、WLAN AP27とPGW29との間を、S2aインタフェースを介して直接流れる場合と、SWnインタフェース、S2bインタフェースを介してePDG28を経由して流れる場合とがある。また、S2cインタフェースが用いられる場合、トラフィックは、WLAN AP27とPGW29との間を、S2cインタフェースを介して直接流れる場合と、S2cインタフェースを介してePDG28を経由して流れる場合とがある。
UE2は、E−UTRAN3,UTRAN4,GSM5およびWLAN6の各ネットワークを構成する無線基地局と無線通信可能な移動局である。UE2は、複数のセル(各ネットワークを構成する無線基地局が形成するセル)において送信される信号の無線品質を測定し、測定結果を通信中の無線基地局に送信する。
次に、HeNB11およびUE2の構成について説明する。なお、他のノードの構成は、当業者によく知られており、また、本発明と直接関係しないため、説明を省略する。
まず、HeNB11の構成について説明する。
図2は、HeNB11の要部構成を示すブロック図である。
図2に示すHeNB11は、通信部101と、記憶部102と、制御部103とを有する。記憶部102は、取得部の一例である。
通信部101は、UE2と無線通信を行う。
記憶部102は、種々の情報を記憶する。また、記憶部102は、無線アクセスネットワークであるE−UTRAN3,UTRAN4,GSM5およびWLAN6やそれぞれに対応するコアネットワークといった各ネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、記憶する。
制御部103は、通信部101を介して、複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果およびUE2のバッテリーの状態を示す情報をUE2から受信する。制御部103は、受信した情報に示される無線品質の測定結果、UE2のバッテリーの状態および記憶部102に記憶されている負荷情報に基づき、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。そして、制御部103は、通信部101を介して、測定対象として決定した信号を示すメッセージをUE2に送信する。
次に、UE2の構成について説明する。
図3は、UE2の要部構成を示すブロック図である。
図3に示すUE2は、通信部201と、測定部202と、記憶部203と、バッテリー204と、制御部205とを有する。
通信部201は、無線基地局(HeNB11,(H)eNB13,14,NodeB19,HNB20,BTS24,WLAN AP27)と無線通信を行う。
測定部202は、通信部201を介して受信した、複数のセル(各ネットワークを構成する無線基地局が形成するセル)において送信される信号の無線品質を測定する。
記憶部203は、種々の情報を記憶する。
バッテリー204は、UE2を動作させる電力を供給する。
制御部205は、通信部201を介して、測定部202の無線品質の測定結果およびバッテリー204の状態を示す情報をHeNB11に送信する。また、制御部205は、通信部201を介して、無線品質の測定対象の信号を示すメッセージをHeNB11から受信すると、受信したメッセージに示される信号の無線品質を測定部202に測定させる。
次に、HeNB11およびUE2の動作について説明する。
なお、以下では、図4に示すように、UE2が、HeNB11が形成するセルであるE−UTRANセル11aに在圏し、HeNB11と接続(RRC(Radio Resource Control)接続)を確立しているとする。また、UEは、(H)eNB13,14,HNB20,BTS24およびWLAN AP27それぞれが形成するセルにも在圏するものとする。以下では、(H)eNB13,(H)eNB14,HNB20,BTS24,WLAN AP27が形成するセルをそれぞれ、E−UTRANセル13a,E−UTRANセル14a,UTRANセル20a,GSMセル24a,WLANセル27aと称する。また、以下では、E−UTRANセル11aでは周波数Xが使用され、E−UTRANセル13aでは周波数Yが使用され、E−UTRANセル14aでは周波数Zが使用されているものとする。
図5は、HeNB11およびUE2の動作を示すシーケンス図である。
まず、HeNB11の制御部103は、通信部101を介してUE2に、測定報告を要求する(ステップS11)。ここで、制御部103は、UE2が在圏するE−UTRANセル11a,13a,14a,UTRANセル20a,GSMセル24aおよびWLANセル27aそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定を要求する。
また、記憶部102は事前に、ネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、記憶している。具体的には、記憶部102は、例えば、コアネットワークを構成するEPC16,3GCN23,2GCN26,ePDG28の負荷情報(コアネットワークに関する負荷情報)を取得して記憶する。また、記憶部102は、無線アクセスネットワークを構成する(H)eNB13,14,NodeB19,RNC22,BTS24,BSC25,WLAN AP27などの負荷情報(無線アクセスネットワークに関する負荷情報)を取得して記憶する。
コアネットワークに関する負荷情報の具体例としては、BHCA(Busy Hour Call Attempts)やコネクション数などの情報がある。また、無線アクセスネットワークに関する負荷情報の具体例としては、利用可能な無線資源やインタフェースの容量などがある。
なお、負荷情報は、他の無線基地局や上位装置、管理装置などから取得可能である。負荷情報の具体的な取得方法は、本発明とは直接関係しないため、詳細な説明は省略するが、以下のような方法がある。例えば、非特許文献2で規定されているRAN Information Managementという手順に従い、異なる方式の無線アクセスネットワーク間で利用可能な無線資源の情報を交換する方法がある。また、X2、図1においては不図示のHNB間のインタフェースであるlurh,lurg,lurなどのインタフェースを介して、利用可能な無線資源の情報を、同じ方式または異なる方式の無線アクセスネットワーク間で交換する方法がある。
HeNB11から測定報告が要求されると、UE2の制御部205は、測定報告で指定された各セルにおいて送信される信号の無線品質を測定部202に測定させる。なお、無線品質の具体例としては、RSRP(Referene Signal Received Power),RSRQ(Referene Signal Received Quality),Ec/Io(希望波電力/全受信電力)などがある。制御部205は、測定部202の測定結果を記憶部203に記憶させる。また、制御部205は、バッテリー204の状態(残量)を測定し、測定結果を記憶部203に記憶させる。
次に、制御部205は、通信部201を介して、記憶部203に記憶されている各セルの無線品質の測定結果およびバッテリー204の状態(残量)を示す情報を測定報告としてHeNB11に送信する(ステップS13)。
図6は、測定報告の構成の一例を示す図である。
UE2は、3GPP TS36.331 v12.1.0で規定されている測定報告(MeasResults Information)に、battery Levelというパラメータ(図6の点線部分)を追加した情報を送信する。なお、battery Levelは、バッテリー204の残量を百分率で示したものである。
図5を再び参照すると、HeNB11の制御部103は、UE2から送信されてきた測定報告を、通信部101を介して受信すると、受信した測定報告を記憶部102に記憶させる。制御部103は、記憶部102に記憶されている測定報告と負荷情報とを評価関数の入力とし、評価関数の出力に基づき、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。
図7は、制御部103が、無線品質の測定対象の信号を決定する際の動作を示すフローチャートである。
なお、以下では、記憶部102に記憶されているコアネットワークの負荷情報は、EPC16,3GCN23,2GCN26,ePDG28の順に相対的に負荷が大きい旨を示しているものとする。すなわち、各ノードの負荷の相関関係は、EPC16>3GCN23>2GCN26>ePDG28であるとする。また、記憶部102に記憶されている無線アクセスネットワークの無線負荷情報は、GSMセル24a,UTRANセル20a,E−UTRANセル13a,WLANセル27a,E−UTRANセル14aの順に相対的に利用可能な無線資源の量が小さい旨を示しているものとする。すなわち、利用可能な無線資源の量の相関関係は、GSMセル24a<UTRANセル20a<E−UTRANセル13a<WLANセル27a<E−UTRANセル14aであるとする。また、以下では、各セルの無線品質は、GSMセル24a>UTRANセル20a>E−UTRANセル13a>E−UTRANセル14a>WLANセル27aであるとする。
各セルの無線品質が、GSMセル24a>UTRANセル20a>E−UTRANセル13a>E−UTRANセル14a>WLANセル27aである場合(ステップS21)、制御部103は、ステップS22の処理に進む。
ステップS22では、制御部103は、測定報告に示されるUE2のバッテリー204の残量が閾値以上であるか否かを判定する。
バッテリー204の残量が閾値以上であると判定した場合には(ステップS22:Yes)、制御部103は、EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS23)。
EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上であると判定した場合には(ステップS23:Yes)、制御部103は、後述するステップS25の処理に進む。EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上でないと判定した場合には(ステップS23:No)、制御部103は、後述するステップS26の処理に進む。
バッテリー204の残量が閾値以上でないと判定した場合には(ステップS22:No)、制御部103は、EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS24)。
EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上であると判定した場合には(ステップS24:Yes)、制御部103は、後述するステップS27の処理に進む。EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上でないと判定した場合には(ステップS24:No)、制御部103は、後述するステップS28の処理に進む。
以下では、ステップS25〜S28それぞれの処理について説明する。
まず、ステップS25の処理について説明する。
ステップS25の処理が行われる場合、UE2のバッテリー204の残量は閾値以上であり(残量に余裕がある)、EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上である(輻輳している)状態である。
この場合、制御部103は、以下のa)〜d)を考慮して、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。
a)2GCN26は輻輳しているが、その程度は相対的に小さい(コアネットワークに関する負荷情報)
b)ePDG28は輻輳していない。
c)利用可能な無線資源は、GSMセル24aでは相対的に小さいが、WLANセル27aでは相対的に大きい(無線アクセスネットワークに関する負荷情報)。
d)GSMセル24aの無線品質は相対的に良好であり、WLANセル27aの無線品質は相対的に良好でない。
ここで、c)において、WLANセル27aの評価が高く(利用可能な無線資源が大きい)、GSMセル24aの評価が低い(利用可能な無線資源が小さい)。また、d)において、GSMセル24aの評価が高く(無線品質が良好)、WLANセル27aの評価が低い(無線品質が良好でない)。そのため、WLANセル27aおよびGSMセル24aの評価の一部あるいは全部が相殺される。しかし、制御部103は、a)およびb)において、WLANセル27aおよびGSMセル24aの評価が他のセルの評価よりも高いことを考慮し、WLANセル27aにおいて送信される信号およびGSMセル24aにおいて送信される信号を、無線品質の測定対象の信号として決定する。そして、制御部103は、これらの信号をUE2の無線品質の測定対象の信号として決定した旨を記憶部102に記憶させる。なお、上述した決定論理は、あくまでも一例であり、制御部103は、他の決定論理に従って、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定してもよい。
次に、ステップS26の処理について説明する。
ステップS26の処理が行われる場合、UE2のバッテリー204の残量は閾値以上であり(残量に余裕がある)、EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上でない(輻輳していない)状態である。
この場合、制御部103は、以下のa)〜c)を考慮して、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。
a)EPC16は輻輳していない。
b)E−UTRANセル13aおよびE−TRANセル14aは利用可能な無線資源をある程度以上有している(無線アクセスネットワークに関する負荷情報)。
c)E−UTRANセル13aおよびE−TRANセル14aの無線品質は相対的に悪くない。
ここで、a)において、「輻輳していない」という点で、GSMセル24a、E−UTRANセル13aおよびE−UTRAN14aは同じ評価である。また、b)において、GSMセル24aよりもE−UTRANセル13aおよびE−UTRAN14aが高評価(利用可能な無線資源が大きい)である。また、c)において、「相対的に悪くない」という点で、GSMセル24a、E−UTRANセル13aおよびE−UTRAN14aは同じ評価である。これらを考慮した結果、制御部103は、E−UTRANセル13aにおいて送信される周波数Yの信号およびE−TRANセル14aにおいて送信される周波数Zの信号を、無線品質の測定対象の信号として決定する。そして、制御部103は、これらの信号をUE2の無線品質の測定対象の信号として決定した旨を記憶部102に記憶させる。なお、上述した決定論理は、あくまでも一例であり、制御部103は、他の決定論理に従って、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定してもよい。
次に、ステップS27の処理について説明する。
ステップS27の処理が行われる場合、UE2のバッテリー204の残量は閾値以上でなく(残量に余裕がない)、EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上である(輻輳している)状態である。
この場合、制御部103は、以下のa)〜e)を考慮して、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。
a)2GCN26は輻輳しているが、その程度は相対的に小さい(コアネットワークに関する負荷情報)。
b)ePDG28は輻輳していない。
c)利用可能な無線資源は、GSMセル24aでは相対的に小さいが、WLANセル27aでは相対的に大きい(無線アクセスネットワークに関する負荷情報)。
d)GSMセル24aの無線品質は相対的に良好であり、WLANセル27aの無線品質は相対的に良好でない。
e)バッテリー204の残量に余裕がないため、測定対象の信号をできる限り絞り込む必要がある。
ここで、制御部103は、上記a)〜e)のうち、c)およびe)を評価関数において重み付けしてUE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。その結果、制御部103は、WLANセル27aにおいて送信される信号を、無線品質の測定対象として決定する。そして、制御部103は、WLANセル27aにおいて送信される信号をUE2の無線品質の測定対象の信号として決定した旨を記憶部102に記憶させる。
次に、ステップS28の処理について説明する。
ステップS28の処理が行われる場合、UE2のバッテリー204の残量は閾値以上でなく(残量に余裕がない)、EPC16,3GCN23,2GCN26の輻輳が閾値以上でない(輻輳していない)状態である。
この場合、制御部103は、以下のa)〜d)を考慮して、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。
a)EPC16は輻輳していない。
b)E−UTRANセル13aおよびE−TRANセル14aは利用可能な無線資源をある程度以上有している(無線アクセスネットワークに関する負荷情報)。
c)E−UTRANセル13aおよびE−TRANセル14aの無線品質は相対的に悪くなく、かつ、E−UTRANセル13aの無線品質の方がE−ETRANセル14aの無線品質よりも良好である。
d)バッテリー204の残量に余裕がないため、測定対象の信号をできる限り絞り込む必要がある。
ここで、制御部103は、上記a)〜d)のうち、c)およびd)を評価関数において重み付けしてUE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。その結果、制御部103は、E−UTRANセル13aにおいて送信される周波数Yの信号を、無線品質の測定対象の信号として決定する。そして、制御部103は、E−UTRANセル13aにおいて送信される周波数Yの信号をUE2の無線品質の測定対象の信号として決定した旨を記憶部102に記憶させる。
なお、図7は、各セルの無線品質が、GSMセル24a>UTRANセル20a>E−UTRANセル13a>E−UTRANセル14a>WLANセル27aである場合の、制御部103の動作の一例を示したものである。制御部103は、各セルの無線品質の状態ごとに、UE2のバッテリーの状態も考慮した決定論理に従い、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。
図5を再び参照すると、制御部103は、通信部101を介して、記憶部102に記憶されている、UE2の無線品質の測定対象として決定した信号を通知する(ステップS15)。すなわち、制御部103は、通信部101を介して、無線品質の測定対象として決定した信号の通信方式や周波数を示すメッセージをUE2に送信する。
UE2の制御部205は、通信部201を介して、無線品質の測定対象の信号が通知されると、通知された信号の無線品質を測定部202に測定させる(ステップS16)。
図8は、HeNB11からの通知の前後のUE2の無線品質の測定対象を示す図である。図8においては、無線品質の測定対象の信号として、WLANセル27aにおいて送信される信号とGSMセル24aにおいて送信される信号とが通知されたものとする。
図8に示すように、HeNB11からの通知前は、UE2は、E−UTRANセル11a,13a,14a,UTRANセル20a,GSMセル24a,WLANセル27aそれぞれの無線品質を測定している。一方、HeNB11からの通知後は、UE2は、GSMセル24aおよびWLANセル27aの無線品質だけを測定する。そのため、無線品質の測定対象の信号が減り、UE2の消費電力の増大を抑制することができる。
このように本実施形態によれば、HeNB11は、UE2と通信を行う通信部101と、ネットワークの負荷情報を取得して記憶する記憶部102と、制御部103とを有する。制御部103は、UE2から複数のセルの無線品質の測定結果およびUE2のバッテリー204の状態を示す情報を受信し、無線品質の測定結果、バッテリー204の状態および負荷情報に基づいて、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。そして、制御部103は、測定対象として決定した信号をUE2に通知する。
そのため、UE2のバッテリー204の状態だけでなく、ネットワーク負荷も考慮して、UE2の無線品質の測定対象を制御し、UE2の消費電力の増大を抑制することができる。
また、ネットワーク負荷を考慮して無線品質の測定対象を制御することで、利用可能な無線資源が多いセルの信号を無線品質の測定対象とすることができ、UE2のハンドオーバの成功率を向上させることができる。
また、ネットワーク負荷を考慮して無線品質の測定対象を制御することで、負荷が他のネットワークと比較して少ないネットワークにおけるセルを接続先として選択することができ、スループットの向上を図ることができる。
また、通信方式や周波数の異なる複数のセルの信号のうち、一部の信号だけを測定対象とすることで、干渉を抑制し、無線通信システム1全体のスループットを向上させることができる。
なお、本実施形態においては、無線通信システム1は、E−UTRAN3,UTRAN4,GSM5およびWLAN6を備える例を用いて説明したがこれに限られるものではなく、無線通信システム1は、上述した複数のネットワークの一部だけを備えていてもよい。例えば、無線通信システム1は、GSM5およびWLAN6だけを備えていてもよい。
(第2の実施形態)
図9は、本発明の第2の実施形態に係る無線通信システム1aの構成を示す図である。
本実施形態の無線通信システム1aは、第1の実施形態の無線通信システム1と比較して、HeNB11およびHeNB−GW12を削除した点と、eNB30を追加した点と、が異なる。
eNB30は、セルを形成する無線基地局である。eNB30は、自身が形成するセルに在圏するUE2とLTE方式で無線通信を行う。ここで、本実施形態においては、eNB30とUE2と間でCAが行われているものとする。
次に、eNB30の構成について説明する。
図10は、eNB30の要部構成を示すブロック図である。
図10に示すeNB30は、通信部301と、記憶部302と、制御部303とを有する。記憶部302は、取得部の一例である。
通信部301は、UE2と無線通信を行う。
記憶部302は、負荷情報など種々の情報を記憶する。
制御部303は、通信部301を介して、無線品質の測定結果およびUE2のバッテリー204の状態を示す情報をUE2から受信する。制御部303は、受信した情報に示される無線品質の測定結果、UE2のバッテリー204の状態および記憶部302に記憶されている負荷情報に基づき、UE2の無線品質の測定対象のCCを決定する。そして、制御部303は、通信部301を介して、測定対象として決定したCCを示すメッセージをUE2に送信する。
次に、eNB30およびUE2の動作について説明する。
なお、以下では、図11に示すように、eNB30が、単位周波数帯域であるCCを2つ含む周波数帯域Aを使用するE−UTRANセル30aとCCを3つ含む周波数帯域Bを使用するE−UTRANセル30bとを形成しているものとする。また、UE2は、E−UTRANセル30aに在圏しRRC接続を確立しているが、E−UTRANセル30bのカバレッジにも含まれているものとする。
図12は、eNB30およびUE2の動作を示すシーケンス図である。
まず、eNB30の制御部303は、通信部301を介してUE2に、測定報告を要求する(ステップS31)。ここで、制御部303は、E−UTRANセル30a,30bの無線品質の測定を要求する。また、記憶部302は事前に負荷情報を取得し、記憶している。なお、取得する負荷情報の内容や、負荷情報の取得の方法は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
eNB30から測定報告が要求されると、UE2の制御部205は、測定報告で指定されたE−UTRANセル30a,30bにおいて送信される信号の無線品質を測定部202に測定させる(ステップS32)。なお、上述したように、E−UTRANセル30aでは、CCを2つ含む周波数帯域Aが使用され、E−UTRANセル30bでは、CCを3つ含む周波数帯域Bが使用されている。測定部202は、各セルの周波数帯域でCCごとに無線品質を測定する。
制御部205は、測定部202の測定結果(各セルの無線品質)を記憶部203に記憶させる。また、制御部205は、バッテリー204の状態(残量)を測定し、測定結果を記憶部203に記憶させる。
次に、制御部205は、通信部201を介して、記憶部203に記憶されている各セルの無線品質の測定結果およびバッテリー204の状態(残量)を示す情報を測定報告としてeNB30に送信する(ステップS33)。なお、制御部205は、第1の実施形態と同様に、無線品質の測定報告(MeasResults information)に、バッテリー204の残量を百分率で示すbattery Levelというパラメータを追加した情報を送信する。
eNB30の制御部303は、通信部301を介してUE2から送信されてきた測定報告を受信すると、受信した測定報告を記憶部302に記憶させる。そして、制御部303は、記憶部302に記憶されている測定報告と負荷情報とに基づき、UE2に使用させるCCを決定する。例えば、制御部303は、UE2のバッテリー204の残量が少ない場合、E−UTRAN30bで使用される周波数帯域Bに含まれるCCを使用させず、E−UTRAN30aで使用される周波数帯域Aに含まれるCCを1つだけ使用させると決定する。また、制御部303は、例えば、E−UTRAN30bの無線品質が悪い場合やE−UTRANセル30bで利用可能な無線資源が少ない場合には、周波数帯域Bに含まれるCCを使用させないと決定する。
制御部303は、使用させると決定したCCを、UE2の無線品質の測定対象のCCとして決定し、記憶部302に記憶させる。
次に、制御部303は、通信部301を介して、記憶部302に記憶されている、UE2の無線品質の測定対象として決定したCCを通知する(ステップS35)。すなわち、制御部303は、通信部301を介して、無線品質の測定対象として決定したCCを示すメッセージをUE2に送信する。
UE2の制御部205は、通信部201を介して、無線品質の測定対象のCCが通知されると、通知されたCCを記憶部203に記憶させる。そして、制御部205は、記憶部203に記憶されたCCの無線品質を測定部202に測定させる。また、制御部205は、通信部201に、記憶部203に記憶されたCCでeNB30との通信を継続させる。
このように本実施形態によれば、eNB30は、UE2と通信を行う通信部301と、ネットワークの負荷情報を取得して記憶する記憶部302と、制御部303とを有する。制御部303は、CAが行われる場合、UE2からセルの無線品質の測定結果およびバッテリー204の状態を示す情報を受信し、無線品質の測定結果、バッテリー204の状態および負荷情報に基づいて、UE2の無線品質の測定対象のCCを決定する。そして、制御部303は、測定対象として決定したCCをUE2に通知する。
そのため、UE2のバッテリー204の状態だけでなく、ネットワーク負荷も考慮して、UE2の無線品質の測定対象のCCを制御し、UE2の消費電力の増大の抑制を図ることができる。
また、CAで用いられるCCのうち、一部のCCだけを測定対象とすることで、干渉を抑制し、無線通信システム1a全体のスループットを向上させることができる。
(第3の実施形態)
図13は、本発明の第3の実施形態に係る無線通信システム1bの構成を示す図である。本実施形態の無線通信システム1bは、第2の実施形態の無線通信システム1aと比較して、eNB30をeNB31に変更した点と、(H)eNB13をeNB32に変更した点とが異なる。
eNB31,32は、セルを形成する無線基地局である。eNB31,32は、自身が形成するセルに在圏するUE2とUuインタフェースを介してLTE方式で無線通信を行う。なお、本実施形態においては、UE2は、eNB31,32と同時に接続し、eNB31をMeNBとし、eNB32をSeNBとしてDCを行っているものとする。以下では、eNB31をMeNB31と称し、eNB32をSeNB32と称する。
次に、MeNB31の構成について説明する。なお、SeNB32の構成は、MeNB31の構成と同様であるため、説明を省略する。
図14は、MeNB31の要部構成を示すブロック図である。
図14に示すMeNB31は、通信部401と、記憶部402と、制御部403とを有する。記憶部402は、取得部の一例である。
通信部401は、UE2と無線通信を行う。
記憶部402は、負荷情報など種々の情報を記憶する。
制御部403は、通信部401を介して、無線品質の測定結果およびUE2のバッテリー204の状態を示す情報をUE2から受信する。制御部403は、受信した情報に示される無線品質の測定結果、UE2のバッテリー204の状態および記憶部402に記憶されている負荷情報に基づき、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定する。そして、制御部403は、通信部401を介して、測定対象として決定した信号を示すメッセージをUE2に送信する。
次に、MeNB31およびUE2の動作について説明する。
以下では、図15に示すように、MeNB31はserving cell群(以下、MCG:Master Cell Groupと称する)31aを形成しているものとする。また、SeNB32は、serving cell群(以下、SCG:Secondary Cell Groupと称する)32aを形成しているものとする。また、UE2は、MCG31aのカバレッジに存在するとともに、SCG32aのカバレッジに存在し、MeNB31およびSeNB32と接続を確立して、DCを行っているものとする。また、以下では、MCG31aでは周波数αが使用され、SCG32aでは周波数βが使用されているものとする。
図16は、MeNB31およびUE2の動作を示すシーケンス図である。
まず、MeNB31の制御部403は、通信部401を介してUE2に、測定報告を要求する(ステップS41)。ここで、制御部403は、MCG31aおよびSCG32aにおいて送信される信号の無線品質の測定を要求する。また、記憶部402は事前に、負荷情報を取得し、記憶している。なお、取得する負荷情報の内容や、負荷情報の取得の方法は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
MeNB31から測定報告が要求されると、UE2の制御部205は、測定報告で指定されたMCG31aおよびSCG32aにおいて送信される信号の無線品質を測定部202に測定させる(ステップS42)。
制御部205は、測定部202の測定結果(MCG31aおよびSCG32aにおいて送信される信号の無線品質)を記憶部203に記憶させる。また、制御部205は、バッテリー204の状態(残量)を測定し、測定結果を記憶部203に記憶させる。
次に、制御部205は、通信部201を介して、記憶部203に記憶されている無線品質の測定結果およびバッテリー204の状態(残量)を示す情報を測定報告としてMeNB31に送信する(ステップS43)。なお、制御部205は、第1の実施形態と同様に、無線品質の測定報告(MeasResults information)に、バッテリー204の残量を百分率で示すbattery Levelというパラメータを追加した情報を送信する。
MeNB31の制御部403は、通信部401を介してUE2から送信されてきた測定報告を受信すると、受信した測定報告を記憶部402に記憶させる。そして、制御部403は、記憶部402に記憶されている測定報告と負荷情報とに基づき、UE2にSCG32aの使用を許可するか否かを決定する。例えば、制御部403は、バッテリー204の残量が少ない場合や、SCG32aで利用可能な無線資源が少ない場合には、SCG32aの使用を許可しないと決定する。なお、例えば、UE2がDCを行い、VoLTE(Voice over LTE)のようなデータの送受信量が少ないサービスを利用している場合には、制御データおよびユーザデータの両方をMeNB31と送受信するようにしても問題はない。こうすることで、MeNB31およびSeNB32の両方への、ACK/NACKの送信やMCG31aおよびSCG32aにおける無線品質の測定が不要となるため、UE2の消費電力の低減を図ることができる。
制御部403は、SCG32aの使用を許可しないと決定した場合には、SCG32aの使用を許可しない旨およびMCG31aにおいて送信される周波数αの信号をUE2の無線品質の測定対象の信号として決定した旨を記憶部402に記憶させる。また、制御部403は、SCG32aの使用を許可すると決定した場合には、MCG31aにおいて送信される周波数αの信号およびSCG32aにおいて送信される周波数βの信号をUE2の無線品質の測定対象の信号として決定した旨を記憶部402に記憶させる。
次に、制御部403は、通信部401を介して、記憶部402に記憶されている、UE2の無線品質の測定対象として決定した信号を通知する(ステップS45)。具体的には、制御部403は、SCG32aの使用を許可すると決定した場合には、無線品質の測定対象として決定したMCG31aにおいて送信される周波数αの信号およびSCG32aにおいて送信される周波数βの信号を示すメッセージを送信する。また、制御部403は、SCG32aの使用を許可しないと決定した場合には、無線品質の測定対象として決定したMCG31aにおいて送信される周波数αの信号およびSCG32aの使用を許可しない旨を示すメッセージを送信する。以下では、制御部403は、SCG32aの使用を許可しないと決定したとする。
UE2の制御部205は、通信部201を介して、無線品質の測定対象の信号(MCG31aにおいて送信される周波数αの信号)が通知されると、通知された信号を記憶部203に記憶させる。また、制御部205は、SCG32aの使用を許可しない旨が通知されたため、SCG32aを使用しない旨を記憶部203に記憶させる。そして、制御部205は、通信部201にSeNB32との接続を解放させるとともに、MCG31aにおいて送信される周波数αの信号の無線品質を測定部202に測定させる。
このように本実施形態によれば、MeNB31は、UE2と通信を行う通信部401と、ネットワークの負荷情報を取得して記憶する記憶部402と、制御部403とを有する。制御部403は、UE2からMCG31aおよびSCG32aの無線品質の測定結果およびUE2のバッテリー204の状態を示す情報を受信し、無線品質の測定結果、バッテリー204の状態および負荷情報に基づいて、SCG32aの使用の可否を決定する。そして、制御部403は、その決定に応じてUE2の無線品質の測定対象の信号を決定し、測定対象として決定した信号をUE2に通知する。
そのため、UE2のバッテリー204の状態だけでなく、ネットワーク負荷も考慮して、SCG32aを使用の可否を決定し、その決定に応じて、UE2の無線品質の測定対象の信号を決定することで、UE2の消費電力の増大の抑制を図ることができる。
また、UE2が測定対象とする信号の周波数帯域を減らすことで、干渉を抑制し、無線通信システム1b全体のスループットを向上させることができる。
なお、第1の実施形態においては、HeNB11は、UE2から無線品質の測定結果を取得する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。変形例として、図17に示すように、HeNB11が各ネットワークのセルの無線品質を測定する測定部104を有し、制御部103は、測定部104から無線品質の測定結果を取得してもよい。
また、第1の実施形態においては、HeNB11は、RRC接続を確立しているUE2に対して測定要求を送信する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。変形例として、HeNB11は、自身が形成するセルの報知情報を用いて、セルに在圏するRRC接続を確立していないUEにも測定要求を送信してもよい。
また、第1の実施形態において、HeNB11は、O&M(Operation&Maintenace)手順に従い、自身が形成するセルの隣接セルとしてWLANセル27aが登録されているか否かを判定してもよい。そして、HeNB11は、WLANセル27aにおいて送信される信号を、WLANセル27aが登録されていれば測定対象とし、WLANセル27aが登録されていなければ測定対象としないこととしてもよい。
また、第1ないし第3の実施形態においては、コアネットワークおよび無線アクセスネットワークの負荷を考慮して、UE2の無線品質の測定対象を決定する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。変形例として、ハンドオーバ時に使用されるX2インタフェースのような無線基地局間のインタフェースの負荷や、ハンドオーバ先となりうるセルを形成する無線基地局のCPU(Central Processing Unit)の負荷などを考慮してもよい。これらの負荷が高い場合、ハンドオーバの成功率が低下する。そのため、接続するインタフェースの負荷やCPUの負荷が高い無線基地局が形成するセルにおいて送信される信号を無線品質の測定対象としないようにすることで、ハンドオーバの成功率が低いセルへのハンドオーバの試行を減らすことができる。
また、変形例として、利用されているサービスの種類を評価関数の入力としてもよい。例えば、音声通話が利用されている場合には、GSMセル24aやUTRANセル20aの信号を測定対象とし、コンテンツを視聴させるストリーミングサービスが利用されている場合には、E−UTRANセル13a,14bの信号を測定対象としてもよい。
また、変形例として、HeNB11は、ANDSF18がUE2に提供しているデータ(例えば、ポリシー)を、ltf−Xインタフェースを介して受信し、このデータを評価関数への入力としてもよい。
また、第2の実施形態において、バッテリー204の残量に余裕がある場合には、UE2に使用させるCCを増加させてもよい。また、第3の実施形態において、SCG32aの使用を許可しないと判定した後、バッテリー204の残量に余裕ができた場合には、SCG32aの使用を許可してもよい。UE2に使用させるCCを増加させたり、SCG32aの使用を許可したりすることで、スループットの向上を図ることができる。
また、第1から第3の実施形態においては、バッテリー204の状態に関する情報として、バッテリー204の残量を百分率で示すbattery Levelというパラメータを使用する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。変形例として、バッテリー204の残量の絶対値(放電容量(mAh)や持続可能時間の予測値など)、製造年月日、種別、型番などを、バッテリー204の状態に関する情報として用いてもよい。また、UE2の製造元、機種、シリアル番号、ソフトウェアのリビジョンなどを含むIMEISV(International Mobile Equipment Identifier Software Version)を評価関数の入力としてもよい。
そして、例えば、バッテリー204の残量の絶対値に余裕があっても機種や製造年月日、シリアル番号、ソフトウェアのリビジョンからUE2が古い製品であり、消費電力が大きいことが分かれば、バッテリー204の残量をより低く評価するなどしてもよい。
また、第1から第3の実施形態においては、UE2は、無線基地局からの測定要求の受信に応じて、無線品質の測定結果とともにバッテリー204の状態に関する情報を報告する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。変形例として、UE2は、バッテリー204の残量が所定の閾値以上となった、あるいは、所定の閾値以下となったことを契機として、バッテリー204の状態に関する情報を送信するようにしてもよい。
また、第1から第3の実施形態においては、バッテリー204の状態に関する情報(battery Level)がUE2から無線基地局に通知される例を用いて説明したが、これに限られるものではない。本発明がUTRANに適用される場合には、3GPP TS25.331 v12.1.0で適されているメッセージに、図18に示すように、battery Levelというパラメータ(図18の点線部分)を追加してもよい。
また、第1の実施形態においては、LTEに則して説明したが、本発明は、UTRAN,GSM,WLAN,CDMA(Code Division Multiple Access)2000などの他のネットワークに適用してもよい。
また、第1から第3の実施形態において、MIMO(Multi input Multi Output)が用いられる場合には、評価関数の出力に応じて、使用するアンテナの本数を減らすようにしてもよい。こうすることで、UE2の消費電力の低減を図ることができる。
また、LTE−Advancedでは3D beamformingという技術が検討されている。この技術は、水平および垂直方向のビーム形成でセル間干渉を軽減し、かつ、同一セル内のUE2間で別ビームを形成する技術である。第1から第3の実施形態において、3D beamformingが用いられる場合には、評価関数の出力に応じて、生成されるビームの形状を制御してもよい。例えば、バッテリー204の残量が多ければビームの形状を太くし、バッテリー204の残量が少なければビームの形状を小さくしてもよい。こうすることで、UE2の消費電力の低減を図ることができる。
また、第3の実施形態においては、UE2は、SeNB32との接続を解放し、MeNB31との通信を継続する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。変形例として、UE2は、MeNB31とUE2との接続を開放し、SeNB32との接続を継続が継続されてもよい。
また、第1から第3の実施形態においては、UE2は、測定対象の信号を通知するメッセージの受信に応じて、そのメッセージに従った処理を行う例を用いて説明したが、これに限られるものではない。例えば、無線基地局がメッセージにタイマーを含め、UE2は、メッセージの受信後、タイマーを起動し、タイマーが満了したら、メッセージに従った処理を行うようにしてもよい。また、無線基地局がメッセージにタイマーとカウンタの閾値とを含める。UE2は、メッセージの受信後、タイマーを起動し、タイマーが満了したらカウンタの値をインクリメントしてからメッセージに従った処理を行い、処理後、再度タイマーを起動するという処理を、カウンタの値が閾値を超えるまで繰り返してもよい。
また、第1から第3の実施形態を適宜、組み合わせてもよい。
本発明の無線基地局および移動局(UE)にて行われる方法は、コンピュータに実行させるためのプログラムに適用してもよい。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行う通信部と、
前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得する取得部と、
前記移動局から前記通信部を介して、前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象として決定した信号を通知する制御部と、を有することを特徴とする無線基地局。
(付記2)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、異なる通信方式の信号であり、
前記制御部は、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象の信号の通信方式および前記測定対象の信号の周波数帯域の少なくとも一方を示すメッセージを送信することを特徴とする付記1記載の無線基地局。
(付記3)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
前記制御部は、前記移動局の無線品質の測定対象のコンポーネントキャリアを決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを送信することを特徴とする付記1記載の無線基地局。
(付記4)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、前記移動局が接続している複数のセルそれぞれからの信号であり、
前記制御部は、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象の信号の周波数帯域および前記測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を解放する旨の少なくとも一方を示すメッセージを送信することを特徴とする付記1記載の無線基地局。
(付記5)
バッテリーと、
無線基地局と通信を行う通信部と、
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する測定部と、
前記通信部を介して、前記測定部の前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を前記無線基地局に送信し、前記通信部を介して前記無線基地局から、無線品質の測定対象の信号が通知されると、前記測定部に前記通知された信号の無線品質を測定させる制御部と、を有することを特徴とする移動局。
(付記6)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、異なる通信方式の信号であり、
前記制御部は、前記通信部を介して前記無線基地局から、測定対象の信号の通信方式および前記測定対象の信号の周波数帯域の少なくとも一方を示すメッセージを受信すると、前記測定部に前記メッセージに示される通信方式または周波数帯域の信号の無線品質を測定させることを特徴とする付記5記載の移動局。
(付記7)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
前記制御部は、前記通信部を介して前記無線基地局から、測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを受信すると、前記測定部に前記メッセージに示されるコンポーネントキャリアの無線品質を測定させることを特徴とする付記5記載の移動局。
(付記8)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、前記移動局が接続している複数のセルそれぞれからの信号であり、
前記制御部は、前記通信部を介して前記無線基地局から、前記測定対象の信号の周波数帯域および測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を停止する旨の少なくとも一方を示すメッセージを受信すると、前記測定部に前記メッセージに示される信号の無線品質を測定させるとともに、前記通信部に測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を解放させることを特徴とする付記5記載の移動局。
(付記9)
移動局と、前記移動局と通信を行う無線基地局とを備え、
前記移動局は、複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定し、前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を前記無線基地局に送信し、
前記無線基地局は、前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、前記移動局から送信されてきた前記無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、該決定した測定対象の信号を前記移動局に通知し、
前記移動局は、前記無線基地局から通知された信号の無線品質を測定することを特徴とする無線通信システム。
(付記10)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、異なる通信方式の信号であり、
前記無線基地局は、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記測定対象の信号の通信方式および前記測定対象の信号の周波数帯域の少なくとも一方を示すメッセージを前記移動局に送信し、
前記移動局は、前記無線基地局から、前記測定対象の信号の通信方式および前記測定対象の信号の周波数帯域の少なくとも一方を示すメッセージを受信すると、該メッセージに示される通信方式または周波数帯域の信号の無線品質を測定することを特徴とする付記9記載の無線通信システム。
(付記11)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
前記無線基地局は、前記移動局の無線品質の測定対象のコンポーネントキャリアを決定し、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを前記移動局に送信し、
前記移動局は、前記無線基地局から、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを受信すると、該メッセージに示されるコンポーネントキャリアの無線品質を測定することを特徴とする付記9記載の無線通信システム。
(付記12)
前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、前記移動局が接続している複数のセルそれぞれからの信号であり、
前記無線基地局は、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記測定対象の信号の周波数帯域および前記測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を解放する旨の少なくとも一方を示すメッセージを送信し、
前記移動局は、前記無線基地局から、前記測定対象の信号の周波数帯域および測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を停止する旨の少なくとも一方を示すメッセージを受信すると、該メッセージに示される信号の無線品質を測定するとともに、前記測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を解放することを特徴とする付記9記載の無線通信システム。
(付記13)
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行い、
前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、
前記移動局から前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記測定対象として決定した信号を通知することを特徴とする無線基地局の制御方法。
(付記14)
無線基地局内のコンピュータに、
複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行う処理と、
前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得する処理と、
前記移動局から前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記測定対象として決定した信号を通知する処理と、を実行させることを特徴とするプログラム。
実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。この出願は、2014年9月30日に出願された日本出願特願2014−199733を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 無線通信システム
2 UE
3 E−UTRAN
4 UTRAN
5 GSM
6 WLAN
11 HeNB
12 HeNB−GW
13,14 (H)eNB
15 X2−GW
16 EPC
17,29 PGW
18 ANDSF
19 NodeB
20 HNB
21 HNB−GW
22 RNC
23 3GCN
24 BTS
25 BSC
26 GCN
27 WLAN AP
28 ePDG
30 eNB
31 MeNB
32 SeNB
101,301,401 通信部
102,302,402 記憶部
103,303,403 制御部
201 通信部
202 測定部
203 記憶部
204 バッテリー
205 制御部

Claims (9)

  1. 複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行う通信部と、
    前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得する取得部と、
    前記移動局から前記通信部を介して、前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得部が取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象として決定した信号を通知する制御部と、を有し、
    前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
    前記制御部は、前記移動局のバッテリーの状態を示す情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象のコンポーネントキャリアを決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを送信する無線基地局。
  2. 前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、前記移動局が接続している複数のセルそれぞれからの信号であり、
    前記制御部は、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記通信部を介して、前記測定対象の信号の周波数帯域および前記測定対象でない信号が送信されるセルとの接続を解放する旨の少なくとも一方を示すメッセージを送信する請求項1記載の無線基地局。
  3. 前記制御部は、前記複数のセルのそれぞれを形成する複数の無線基地局のそれぞれとの間のインタフェースの負荷に応じて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定する
    請求項1または請求項2に記載の無線基地局。
  4. 前記制御部は、前記複数のセルのそれぞれを形成する複数の無線基地局のそれぞれの制御手段の負荷に応じて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定する
    請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の無線基地局。
  5. 前記制御部は、前記移動局によって利用されているサービス応じて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定する
    請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の無線基地局。
  6. 前記通信部は、信号の送受信方向および範囲を制御可能であり、
    前記制御部は、前記移動局のバッテリーの状態を示す情報に基づいて、前記通信部が前記信号を送受信する範囲を制御する
    請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の無線基地局。
  7. 移動局と、前記移動局と通信を行う無線基地局とを備え、
    前記移動局は、複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定し、前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を前記無線基地局に送信し、
    前記無線基地局は、前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、前記移動局から送信されてきた前記無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、該決定した測定対象の信号を前記移動局に通知し、
    前記移動局は、前記無線基地局から通知された信号の無線品質を測定し、
    前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
    前記移動局のバッテリーの状態を示す情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象のコンポーネントキャリアを決定し、前記移動局に、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを送信する無線通信システム。
  8. 複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行い、
    前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得し、
    前記移動局から前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記測定対象として決定した信号を通知し、
    前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
    前記通知をする場合に、前記移動局のバッテリーの状態を示す情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象のコンポーネントキャリアを決定し、前記移動局に、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを送信する無線基地局の制御方法。
  9. 無線基地局内のコンピュータに、
    複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質を測定する移動局と通信を行う処理と、
    前記セルを形成する無線基地局を含むネットワークの負荷に関する負荷情報を取得する処理と、
    前記移動局から前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号の無線品質の測定結果および前記移動局のバッテリーの状態を示す情報を受信し、該受信した情報に示される無線品質の測定結果、前記移動局のバッテリーの状態、および、前記取得する処理で取得した負荷情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象の信号を決定し、前記移動局に前記測定対象として決定した信号を通知する処理と、を実行させ
    前記複数のセルそれぞれにおいて送信される信号は、単位周波数帯域であるコンポーネントキャリアを1または複数含む所定の周波数帯域の信号であり、
    前記通知する処理で、前記移動局のバッテリーの状態を示す情報に基づいて、前記移動局の無線品質の測定対象のコンポーネントキャリアを決定し、前記移動局に、前記測定対象のコンポーネントキャリアを示すメッセージを送信させるプログラム。
JP2016551671A 2014-09-30 2015-09-03 無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラム Active JP6471755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199733 2014-09-30
JP2014199733 2014-09-30
PCT/JP2015/075026 WO2016052066A1 (ja) 2014-09-30 2015-09-03 無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016052066A1 JPWO2016052066A1 (ja) 2017-07-20
JP6471755B2 true JP6471755B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=55630110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551671A Active JP6471755B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-03 無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10420026B2 (ja)
EP (1) EP3203783B1 (ja)
JP (1) JP6471755B2 (ja)
CN (1) CN106797614B (ja)
WO (1) WO2016052066A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6940256B2 (ja) * 2016-03-28 2021-09-22 日本電気通信システム株式会社 基地局、システム、及び測定要求方法
JP2021016011A (ja) * 2017-10-10 2021-02-12 株式会社Nttドコモ 基地局、及び通信制御装置
US11271691B2 (en) * 2018-07-09 2022-03-08 Huawei Technologies Canada Co. Ltd. Dynamic spectrum spreading of data symbols for multiple access transmission
EP3874834A1 (en) * 2019-06-14 2021-09-08 Google LLC Saving power in a communication device
EP4173220A1 (en) * 2020-07-09 2023-05-03 Google LLC Saving power in a communication device with a conditional configuration

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845238B1 (en) * 1999-09-15 2005-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-frequency measurement and handover for wireless communications
JP2004260444A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御システム及びその方法並びに移動端末、ハンドオーバ制御装置
JPWO2007080627A1 (ja) 2006-01-10 2009-06-11 パナソニック株式会社 移動通信端末装置および通信システム
EP2352324B1 (en) 2008-11-28 2017-09-27 NEC Corporation Base station device, method for controlling base station device, communication system, and storage medium having program stored therein
EP2439994A1 (en) 2009-06-02 2012-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, wireless communication method, base station apparatus, and terminal station apparatus
CN102014422A (zh) 2009-09-08 2011-04-13 中兴通讯股份有限公司 测量处理方法和装置
EP2523515B1 (en) * 2010-01-08 2018-02-21 Fujitsu Limited Method and device for carrier management in carrier aggregation system
CN102237937A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 中兴通讯股份有限公司 多载波中测量的处理方法及用户设备
CN103404218A (zh) * 2011-02-23 2013-11-20 日本电气株式会社 无线电资源范围设定设备、无线电资源范围设定方法和记录介质
GB2492948A (en) * 2011-07-04 2013-01-23 Nec Corp Allowing a mobile communication device to use a secondary component carrier if it is within a secondary cell of a base station
US8700059B1 (en) 2012-04-26 2014-04-15 Sprint Spectrum L.P. Selecting a carrier
US10110463B2 (en) * 2012-09-11 2018-10-23 Higher Ground Llc Personal communications device for multiple communications systems
US9398480B2 (en) * 2012-11-02 2016-07-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of obtaining measurements in the presence of strong and/or highly varying interference
US10299182B2 (en) * 2013-01-18 2019-05-21 Kyocera Corporation Communication control method and user terminal
EP2947928B1 (en) * 2013-01-18 2018-05-30 Kyocera Corporation Cellular communication system, user terminal, and cellular base station
KR20150012705A (ko) * 2013-07-26 2015-02-04 주식회사 팬택 단말에서 전류 소모 감소를 위한 방법 및 장치
JP5644969B2 (ja) 2014-02-19 2014-12-24 富士通株式会社 キャリア・アグリゲーション・システムのキャリアマネージメントを実行するための方法及び装置
WO2016072468A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 京セラ株式会社 無線基地局及びユーザ端末

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016052066A1 (ja) 2016-04-07
JPWO2016052066A1 (ja) 2017-07-20
CN106797614B (zh) 2020-12-01
EP3203783A4 (en) 2018-05-16
CN106797614A (zh) 2017-05-31
US10420026B2 (en) 2019-09-17
EP3203783B1 (en) 2020-09-02
US20170289906A1 (en) 2017-10-05
EP3203783A1 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237797B2 (en) Communication control method and user terminal
JP6569779B2 (ja) マスター基地局装置及び通信制御方法
US10945260B2 (en) Methods and network nodes for enhanced radio resource deployment
US10117128B2 (en) Signal transmission method and device
EP2781123B1 (en) Performing mobility load balancing and mobility robustness optimization between access nodes for only a subset of user equipment
JP5584312B2 (ja) 移動通信システム、基地局、及び通信方法
US20140302853A1 (en) Network node, user equipment, methods therein, computer programs and computer-readable storage mediums to expand or shrink a coverage area of a cell
JP5498860B2 (ja) 無線基地局、無線通信システム、及び制御方法
JP6471755B2 (ja) 無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法およびプログラム
KR20130042617A (ko) 통신 네트워크에서 셀을 선택하는 방법 및 장치
US8812010B2 (en) Radio communication system, radio base station, and communication control method
KR20140105997A (ko) 중첩 셀 환경에서의 조정 다중점 송수신 방법
US9167492B2 (en) Cell handover and activation in heterogeneous networks
US20210321306A1 (en) First network node, wireless device and methods performed thereby for handling a link switch
EP2904854A1 (en) Method, apparatus and computer program for backhaul management
JP6910298B2 (ja) 基地局及び無線端末
WO2012083666A1 (zh) 一种优化负荷均衡的方法和装置
JP6612554B2 (ja) 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法
WO2016104577A1 (ja) ネットワーク管理装置、無線通信システム、通信制御方法、無線基地局、及びプログラム
JP6564061B2 (ja) 通信方法及びデバイス
JP2011199564A (ja) 基地局装置、無線端末及びセル選択方法
JP2014075741A (ja) 無線通信システム、基地局、移動局、通信制御方法、及びプログラム
WO2017148511A1 (en) Handover and measurement reporting for a group of terminals in a vehicle on a sub-group level

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6471755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150