JP6470641B2 - Working machine - Google Patents

Working machine Download PDF

Info

Publication number
JP6470641B2
JP6470641B2 JP2015118382A JP2015118382A JP6470641B2 JP 6470641 B2 JP6470641 B2 JP 6470641B2 JP 2015118382 A JP2015118382 A JP 2015118382A JP 2015118382 A JP2015118382 A JP 2015118382A JP 6470641 B2 JP6470641 B2 JP 6470641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
absorbing material
control valve
sound absorbing
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015118382A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017002592A (en
Inventor
忠吉 梅本
忠吉 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2015118382A priority Critical patent/JP6470641B2/en
Publication of JP2017002592A publication Critical patent/JP2017002592A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6470641B2 publication Critical patent/JP6470641B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、騒音低減構造を備えたバックホー等の作業機に関する。   The present invention relates to a work machine such as a backhoe having a noise reduction structure.

バックホー等の作業機においては、エンジン、油圧ポンプ、ファン等の機器から騒音が発生する。騒音は作業機を運転するオペレータに不快感を与え、オペレータの疲労度合を増大させる。
このような問題に鑑みて、オペレータの耳元に達する騒音を低減するための構造を有する作業機が提案されている(例えば、特許文献1)。
In a working machine such as a backhoe, noise is generated from equipment such as an engine, a hydraulic pump, and a fan. Noise makes the operator operating the work machine uncomfortable and increases the fatigue level of the operator.
In view of such a problem, a working machine having a structure for reducing noise reaching an operator's ear has been proposed (for example, Patent Document 1).

特許文献1に開示された作業機は、騒音発生源を取り囲むように吸音材を装着した構造を有するバックホーである。このバックホーは、カウンタウエイトと前部フードにより囲まれた空間に、エンジン、油圧ポンプ、ファン等の騒音発生源が設けられている。そして、カウンタウエイトの内周面と前部フードの内周面に、鉛等からなる吸音材を装着した構造を有している。   The working machine disclosed in Patent Document 1 is a backhoe having a structure in which a sound absorbing material is mounted so as to surround a noise generation source. This backhoe is provided with noise generating sources such as an engine, a hydraulic pump, a fan and the like in a space surrounded by a counterweight and a front hood. And it has the structure which attached the sound-absorbing material which consists of lead etc. to the internal peripheral surface of a counterweight, and the internal peripheral surface of a front hood.

特開平11−303141号公報JP-A-11-303141 特開2002−317464号公報JP 2002-317464 A

特許文献1の開示技術では、カウンタウエイトと前部フードにより囲まれた空間、即ち運転席の後方から発生する騒音を低減することができる。しかし、特許文献1の開示技術は、運転席の前下方、即ちステップの下方から発生する騒音については考慮されていない。そのため、ステップの下方から発生して運転席に着座したオペレータの耳元に達する騒音を低減することは困難である。   With the disclosed technology of Patent Document 1, it is possible to reduce noise generated from the space surrounded by the counterweight and the front hood, that is, from behind the driver's seat. However, the technology disclosed in Patent Document 1 does not consider noise generated from the front lower side of the driver's seat, that is, the lower side of the step. For this reason, it is difficult to reduce noise generated from below the step and reaching the ears of the operator seated in the driver's seat.

一方、上記特許文献2には、作業機の防音構造として、原動部を覆うカバーを鉄板又は樹脂板で形成し、その内面に、スポンジやグラスウールなどからなる吸音材を貼り付けることが開示されている。しかし、特許文献2の開示技術も、運転席の前下方、即ちステップの下方から発生する騒音については考慮されていない。そのため、特許文献1の開示技術と同様に、ステップの下方から発生して運転席に着座したオペレータの耳元に達する騒音を低減することは困難である。   On the other hand, Patent Document 2 discloses that as a soundproof structure of a work machine, a cover that covers a driving portion is formed of an iron plate or a resin plate, and a sound absorbing material made of sponge, glass wool, or the like is attached to the inner surface thereof. Yes. However, the technology disclosed in Patent Document 2 does not take into account noise generated from the front lower side of the driver's seat, that is, the lower side of the step. For this reason, it is difficult to reduce the noise generated from below the step and reaching the ears of the operator seated on the driver's seat, as in the technique disclosed in Patent Document 1.

本発明は、上記したような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、ステップの下方から発生してオペレータの耳元に達する騒音を低減することができる作業機を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and provides a working machine that can reduce noise that occurs from below the step and reaches the operator's ear. It is the purpose.

本発明の作業機は、運転席と、前記運転席の下方に設けられた旋回基板と、前記旋回基板上に搭載されて油圧機器を制御する制御バルブと、前記運転席の右側と左側に設けられて前記制御バルブを操作する操作レバーと、前記旋回基板の前部の上方に設けられた前支持板と、前記前支持板の後方における前記旋回基板の上方であって且つ前記運転席の下方に設けられた第1板と、前記運転席の前方且つ下方であって前記制御バルブの上方に設けられるとともに、前部が前記前支持板に、後部が前記第1板に、それぞれ着脱可能に取り付けられたステップと、前記ステップの下方において前記ステップに沿って前記制御バルブの上方から前記操作レバーの前端よりも後方であって且つ前記第1板の前端よりも前方である前記第1板の近傍までの範囲に設けられた吸音材と、前記吸音材を前記ステップの下方に離間させて保持する保持部と、備えている。
また、前記保持部は、前記ステップの下方に設けられたプレートと、前記プレートを前記ステップの下方に離間させて前記ステップと前記プレートの間に空気層を形成して保持する保持部材と、を有し、前記ステップの下方には、上から順に、前記空気層、前記プレート、前記吸音材が設けられている。
A work machine according to the present invention includes a driver's seat, a swivel board provided below the driver's seat, a control valve mounted on the swivel board and controlling hydraulic equipment, and provided on the right and left sides of the driver's seat. An operation lever for operating the control valve, a front support plate provided above the front portion of the swivel board , and above the swivel board behind the front support plate and below the driver's seat A first plate provided on the front side of the driver seat and above the control valve and above the control valve, and a front part is detachable from the front support plate and a rear part is detachable from the first plate. An attached step, and a lower portion of the first plate that is behind the front end of the operation lever and forward of the front end of the first plate from above the control valve along the step below the step. Up to the neighborhood A sound absorbing material provided in circumference, a holding portion for holding the sound absorbing material is spaced below the step includes.
The holding unit includes a plate provided below the step, and a holding member that holds the plate by separating the plate below the step to form an air layer between the step and the plate. The air layer, the plate, and the sound absorbing material are provided in order from the top below the step.

また、前記吸音材は、前記プレートの下面に当接して設けられており、前記ステップの側部は、前記吸音材の下面と略同じ高さまで或いは当該下面よりも下方まで延びており、前記側部と前記吸音材との間には隙間が形成されている。
また、前記吸音材及び前記プレートは、前記制御バルブの後方まで延びており且つ前記運転席の座面の前部下方まで達している。
また、前記保持部材は、ボスと、固定部材とを有し、前記ボスは、前記ステップと前記プレートとの間に設けられ、前記固定部材は、前記ボスを介して前記ステップと前記プレートとを固定している。
Further, the sound absorbing material is provided in contact with the lower surface of the plate, and the side portion of the step extends to substantially the same height as the lower surface of the sound absorbing material or below the lower surface. A gap is formed between the portion and the sound absorbing material.
The sound absorbing material and the plate extend to the rear of the control valve and reach the lower front part of the seat surface of the driver's seat.
The holding member includes a boss and a fixing member, the boss is provided between the step and the plate, and the fixing member connects the step and the plate via the boss. It is fixed.

また、前記油圧機器に作動油を供給する油圧ポンプと、前記油圧ポンプと前記制御バルブとを接続する油圧ホースを備え、前記吸音材は、少なくとも前記油圧ホースと前記制御バルブとの接続部及び前記ステップの下方に配置され且つ前記接続部に接続された油圧ホースの上方に設けられている。
また、前記制御バルブは、複数のバルブが一方向に並んで一体化されたバルブユニットであり、前記吸音材は、前記制御バルブの前記一方向の全長にわたる範囲にて前記制御バルブの上方に設けられている。
Further, a hydraulic pump for supplying hydraulic fluid to the hydraulic device, wherein the includes a hydraulic hose which connects the hydraulic pump and the said control valve, said sound absorbing material, the connecting portion and the between the control valve and at least the hydraulic hose The hydraulic hose is disposed below the step and connected to the connecting portion .
Further, the control valve is a valve unit in which a plurality of valves are integrated in one direction, and the sound absorbing material is provided above the control valve in a range extending over the entire length of the control valve in the one direction. It has been.

また、前記ステップと前記プレートとの間に形成される空間の周囲は開放されている。
また、前記運転席の前方、後方、側方及び上方を囲うキャビンを備え、前記ステップは、前記キャビンの底部を構成する部材である。
In addition, the space formed between the step and the plate is open.
In addition, a cabin that surrounds the front, rear, side, and upper side of the driver's seat is provided, and the step is a member that constitutes the bottom of the cabin.

本発明に係る作業機によれば、運転席と、運転席の前方且つ下方に設けられたステップと、ステップの下方に設けられた吸音材と、吸音材を前記ステップの下方に離間させて保持する保持部と、を備えている。そのため、ステップの下方において発生する騒音の高音(高周波)成分を吸音材で吸音することができるとともに、吸音材で吸音できなかった低音(低周波)成分を、吸音材とステップとの間に形成された空気層で低減することができる。その結果、オペレータの耳元に達する騒音を十分に低減することが可能となる。   According to the working machine of the present invention, the driver's seat, the step provided in front and below the driver's seat, the sound absorbing material provided below the step, and the sound absorbing material are separated and held below the step. And a holding unit. Therefore, the high-frequency (high-frequency) component of the noise generated below the step can be absorbed by the sound-absorbing material, and the low-frequency (low-frequency) component that could not be absorbed by the sound-absorbing material is formed between the sound-absorbing material and the step. It can be reduced by the created air layer. As a result, it is possible to sufficiently reduce the noise reaching the operator's ear.

また、保持部は、ステップの下方に設けられたプレートと、プレートをステップの下方に離間させて保持する保持部材とを有し、吸音材はプレートの下面に設けられている。そのため、保持部材によって確実に、吸音材をプレートと共にステップの下方に離間させて保持することが可能となる。また、プレートが遮音材としても機能するため、オペレータの耳元に達する騒音を効果的に低減することが可能となる。   The holding portion includes a plate provided below the step and a holding member that holds the plate spaced below the step, and the sound absorbing material is provided on the lower surface of the plate. Therefore, it is possible to reliably hold the sound absorbing material together with the plate below the step by the holding member. Further, since the plate also functions as a sound insulating material, it is possible to effectively reduce the noise reaching the operator's ear.

また、ステップの下方に設けられて油圧機器を制御する制御バルブを備え、吸音材は制御バルブの上方に設けられている。そのため、制御バルブから発生する騒音がオペレータの耳元に達することを効果的に抑制することができる。
また、保持部材は、ボスと固定部材とを有し、ボスはステップとプレートとの間に設けられ、固定部材はボスを介してステップとプレートとを固定している。そのため、固定部材とボスによって、吸音材とステップとの距離を一定に維持しながら、吸音材をステップの下方に固定することができる。
In addition, a control valve is provided below the step and controls the hydraulic equipment, and the sound absorbing material is provided above the control valve. Therefore, it is possible to effectively suppress the noise generated from the control valve from reaching the operator's ear.
The holding member has a boss and a fixing member, the boss is provided between the step and the plate, and the fixing member fixes the step and the plate via the boss. For this reason, the sound absorbing material can be fixed below the step while the distance between the sound absorbing material and the step is kept constant by the fixing member and the boss.

また、油圧機器に作動油を供給する油圧ポンプと、油圧ポンプと制御バルブとを接続する油圧ホースを備え、吸音材は、少なくとも油圧ホースと制御バルブとの接続部の上方に設けられている。そのため、油圧ホースと制御バルブとの接続部から発生する騒音がオペレータの耳元に達することを効果的に抑制することができる。
また、ステップとプレートとの間に形成される空間の周囲が開放されていることにより、吸音材とステップとの間に形成された空気層の周囲が開放される。そのため、空気層に侵入してステップ下面で反射した騒音を、ステップの周囲下方に逃がすことができる。これにより、騒音がオペレータの耳元に達することを効果的に抑制できる。
In addition, a hydraulic pump that supplies hydraulic oil to the hydraulic equipment and a hydraulic hose that connects the hydraulic pump and the control valve are provided, and the sound absorbing material is provided at least above the connecting portion between the hydraulic hose and the control valve. Therefore, it is possible to effectively suppress the noise generated from the connecting portion between the hydraulic hose and the control valve from reaching the operator's ear.
Further, since the periphery of the space formed between the step and the plate is opened, the periphery of the air layer formed between the sound absorbing material and the step is opened. Therefore, the noise that has entered the air layer and is reflected by the lower surface of the step can be released downward around the step. Thereby, it can suppress effectively that noise reaches an operator's ear.

また、運転席の前方、後方、側方及び上方を囲うキャビンを備え、ステップはキャビンの底部を構成していることにより、キャビン内の運転席に着座したオペレータの耳元に達する騒音を低減することができる。   In addition, a cabin that surrounds the front, rear, side, and top of the driver's seat is provided, and the step constitutes the bottom of the cabin, thereby reducing noise reaching the ears of the operator seated in the driver's seat in the cabin. Can do.

旋回台及びキャビンを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a turntable and a cabin. 旋回台前部のキャビンの内底面を示す平面図である。It is a top view which shows the inner bottom face of the cabin of a turntable front part. 旋回台前部のキャビンの内底面を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the inner bottom face of the cabin of a turntable front part. 図3において側部カバーを外した状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which removed the side cover in FIG. 旋回台前部の側部カバーを外した状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which removed the side part cover of the swivel front part. ステップと制御バルブの位置関係を示す平面図である。It is a top view which shows the positional relationship of a step and a control valve. ステップと制御バルブの位置関係を示す底面図である。It is a bottom view which shows the positional relationship of a step and a control valve. ステップを上方から見た図である。It is the figure which looked at the step from the upper part. ステップを下方から見た図である。It is the figure which looked at the step from the lower part. 図8のA−A断面図である。It is AA sectional drawing of FIG. 図8のB−B断面図である。It is BB sectional drawing of FIG. ステップの斜視図である。It is a perspective view of a step. 運転席、ステップ、制御バルブ等の位置関係を示す側面図である。It is a side view which shows the positional relationship of a driver's seat, a step, a control valve, etc. 作業機の側面図である。It is a side view of a working machine.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図14は本発明に係る作業機1を示しており、旋回作業機であるバックホーが例示されている。作業機1は、機体2と、キャビン3と、走行装置4と、作業装置5とを備えている。尚、図14では、作業装置5の一部の図示を省略している。
以下、キャビン3の運転席7に着座した運転者の前側(図14の左側)を前方、運転者の後側(図14の右側)を後方、運転者の左側(図14の手前側)を左方、運転者の右側(図14の奥側)を右方として説明する。また、前後の方向K1(図14参照)に直交する方向である水平方向K2(図1参照)を機体幅方向として説明する。また、機体2の中央部から右部、或いは、左部へ向かう方向を機体外方として説明する。言い換えれば、機体外方とは、機体幅方向であって機体2から離れる方向である。機体外方とは反対の方向を機体内方として説明する。言い換えれば、機体内方とは、機体幅方向であって機体2に近づく方向である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 14 shows a work machine 1 according to the present invention, and illustrates a backhoe that is a turning work machine. The work machine 1 includes a machine body 2, a cabin 3, a traveling device 4, and a work device 5. In FIG. 14, illustration of a part of the working device 5 is omitted.
Hereinafter, the front side (left side in FIG. 14) of the driver seated in the driver's seat 7 of the cabin 3 is front, the rear side (right side in FIG. 14) is rearward, and the left side of the driver (front side in FIG. 14). The left side and the right side of the driver (the back side in FIG. 14) will be described as the right side. Further, the horizontal direction K2 (see FIG. 1), which is a direction orthogonal to the front-rear direction K1 (see FIG. 14), will be described as the body width direction. In addition, the direction from the central part of the airframe 2 toward the right part or the left part will be described as the outside of the airframe. In other words, the outward direction of the airframe is the direction of the airframe width and away from the airframe 2. The direction opposite to the outside of the aircraft will be described as the inside of the aircraft. In other words, the in-machine direction is the direction of the body width and the direction approaching the body 2.

図14に示すように、機体2は、走行装置4のフレーム上に支持された旋回台6を有している。旋回台6は、ベアリングを介して縦方向の軸心回りに旋回自在に支持されている。旋回台6は、油圧モータ(図示略)の駆動により旋回する。図1に示すように、旋回台6の右前部には、支持ブラケット8が設けられている。支持ブラケット8には、スイングブラケット9が装着されている。スイングブラケット9は、支持ブラケット8に対して縦方向の軸心回りに揺動可能に支持されている。スイングブラケット9の揺動は、旋回台6内に備えられたスイングシリンダ(図示略)の伸縮により行われる。スイングブラケット9には、作業装置5が装着されている。   As shown in FIG. 14, the airframe 2 has a swivel base 6 supported on the frame of the traveling device 4. The swivel base 6 is supported so as to be pivotable about a longitudinal axis through a bearing. The swivel base 6 is swung by driving a hydraulic motor (not shown). As shown in FIG. 1, a support bracket 8 is provided at the right front portion of the swivel base 6. A swing bracket 9 is attached to the support bracket 8. The swing bracket 9 is supported so as to be swingable about a longitudinal axis with respect to the support bracket 8. The swing of the swing bracket 9 is performed by expansion and contraction of a swing cylinder (not shown) provided in the swivel base 6. The working device 5 is attached to the swing bracket 9.

図14に示すように、キャビン3は、旋回台6の上部に搭載されている。キャビン3の内部には運転席7が設けられている。キャビン3は、運転席7の前方、後方、側方及び上方を囲っている。
図1に示すように、キャビン3は、側枠3A、前枠3B、屋根部材3C及びサイドピラー3Dを有している。側枠3A及びサイドピラー3Dは、運転席7の右方と左方に夫々配置されている。前枠3Bは、運転席7の前方に配置されて、右側の側枠3Aの前部と左側の側枠3Aの前部とを連結している。屋根部材3Dは、運転席7の上方に配置されて、右側の側枠3Aの上部と左側の側枠3Aの上部とを連結している。サイドピラー3Dは、側枠3Aの上部の前後中途部から下方に延びている。側枠3Aの下端部とサイドピラー3Dの下端部とは、下部側枠3Gにより連結されている。左側の側枠3Aの前部と左側のサイドピラー3Dとの間は、乗降口Rとなっている。左側のサイドピラー3Dには、乗降口を開閉するドア3Fが設けられている。前枠3BにはフロントガラスG1が装着されている。側枠3AにはサイドガラスG2が装着されている。側枠3Aの後方であってキャビン3の後面にはリアガラスが装着されている。キャビン3の前下部には前面板25が設けられている。前面板25はフロントガラスG1の下縁を支持している。
As shown in FIG. 14, the cabin 3 is mounted on the upper part of the swivel base 6. A driver's seat 7 is provided inside the cabin 3. The cabin 3 surrounds the front, rear, side and upper side of the driver's seat 7.
As shown in FIG. 1, the cabin 3 includes a side frame 3A, a front frame 3B, a roof member 3C, and a side pillar 3D. The side frame 3 </ b> A and the side pillar 3 </ b> D are respectively disposed on the right side and the left side of the driver seat 7. The front frame 3B is disposed in front of the driver's seat 7 and connects the front part of the right side frame 3A and the front part of the left side frame 3A. 3D of roof members are arrange | positioned above the driver's seat 7, and have connected the upper part of 3 A of right side frames, and the upper part of 3 A of left side frames. The side pillar 3D extends downward from the front / rear midway part of the upper part of the side frame 3A. The lower end portion of the side frame 3A and the lower end portion of the side pillar 3D are connected by the lower side frame 3G. A entrance R is formed between the front portion of the left side frame 3A and the left side pillar 3D. The left side pillar 3D is provided with a door 3F that opens and closes the entrance. A windshield G1 is attached to the front frame 3B. A side glass G2 is attached to the side frame 3A. Rear glass is mounted on the rear surface of the cabin 3 behind the side frame 3A. A front plate 25 is provided at the front lower portion of the cabin 3. The front plate 25 supports the lower edge of the windshield G1.

図14に示すように、走行装置4は、クローラ式の走行装置である。走行装置4は、機体2の右側と左側の下方にそれぞれ設けられている。走行装置4は、油圧モータ(図示略)によって駆動される。走行装置4の前部にはドーザ10が設けられている。ドーザ10は、ドーザシリンダ(図示略)により上下方向に揺動する。
作業装置5は、ブーム11、アーム及びバケットを有している。作業装置5は、アーム及びバケット等の駆動機構(油圧アクチュエータ等)として、ブームシリンダ12、アームシリンダ及びバケットシリンダを有している。尚、アーム、バケット、アームシリンダ及びバケットシリンダは、公知のバックホーと同様であるため、図示を省略している。ブームシリンダ12、アームシリンダ、バケットシリンダ、スイングシリンダ及びドーザシリンダは、油圧シリンダにより構成されている。ブーム11の基端部は、スイングブラケット9に対して横軸回りに揺動可能に枢支されている。アームの基端部は、ブーム11の先端部に対して横軸回りに揺動可能に枢支されている。アームの先端部にはバケットが装着されている。ブーム11は、ブームシリンダ12の伸縮により上下に揺動する。アームは、アームシリンダの伸縮により上下に揺動する。バケットは、バケットシリンダの伸縮
によりスクイ・ダンプ動作する。バケットに代えて或いは加えて、他の作業具(油圧アタッチメント)を装着することもできる。他の作業具としては、油圧ブレーカ、油圧圧砕機、アングルブルーム、アースオーガ、パレットフォーク、スイーパー、モア、スノウブロア等が例示できる。
As shown in FIG. 14, the traveling device 4 is a crawler traveling device. The traveling devices 4 are provided on the right side and the lower left side of the body 2, respectively. The traveling device 4 is driven by a hydraulic motor (not shown). A dozer 10 is provided at the front of the traveling device 4. The dozer 10 swings up and down by a dozer cylinder (not shown).
The work device 5 includes a boom 11, an arm, and a bucket. The work device 5 includes a boom cylinder 12, an arm cylinder, and a bucket cylinder as a drive mechanism (hydraulic actuator or the like) such as an arm and a bucket. The arm, bucket, arm cylinder, and bucket cylinder are the same as known backhoes, and are not shown. The boom cylinder 12, the arm cylinder, the bucket cylinder, the swing cylinder, and the dozer cylinder are constituted by hydraulic cylinders. The base end portion of the boom 11 is pivotally supported with respect to the swing bracket 9 so as to be swingable about the horizontal axis. The base end portion of the arm is pivotally supported with respect to the distal end portion of the boom 11 so as to be swingable about the horizontal axis. A bucket is attached to the tip of the arm. The boom 11 swings up and down by the expansion and contraction of the boom cylinder 12. The arm swings up and down by the expansion and contraction of the arm cylinder. The bucket is squeezed and dumped by expansion and contraction of the bucket cylinder. Other work tools (hydraulic attachments) can be mounted instead of or in addition to the buckets. Examples of other working tools include a hydraulic breaker, a hydraulic crusher, an angle bloom, an earth auger, a pallet fork, a sweeper, a mower, and a snow blower.

図1、図14に示すように、旋回台6は、旋回基板13、プロテクタ14、第1側部カバー15、前部カバー16、第2側部カバー17を有している。
旋回基板13は、金属製の厚板から形成されており、旋回台6の底部を構成している。旋回基板13は、走行装置4のフレーム上に、ベアリングを介して縦方向の軸心回りに回動自在に支持されている。旋回基板13上には、エンジンE、制御バルブCV、作動油タンク、ラジエータ、油圧ポンプ等の機器が搭載されている。
As shown in FIGS. 1 and 14, the swivel base 6 includes a swivel board 13, a protector 14, a first side cover 15, a front cover 16, and a second side cover 17.
The swivel board 13 is formed from a thick metal plate and constitutes the bottom of the swivel base 6. The swivel board 13 is supported on the frame of the traveling device 4 so as to be rotatable about a longitudinal axis through a bearing. On the swivel board 13, devices such as an engine E, a control valve CV, a hydraulic oil tank, a radiator, and a hydraulic pump are mounted.

図14に示すように、エンジンEは、旋回基板13上の後部に配置されている。エンジンEの側方には、油圧ポンプ及びラジエータ(いずれも図示略)が配置されている。油圧ポンプは、第1〜第4ポンプにより構成された4連ポンプである。油圧ポンプはエンジンEにより駆動される。作動油タンク(図示略)は、作業機1に備えられた各種の油圧機器(油圧シリンダ、油圧モータ等)に供給される作動油を貯蔵する。   As shown in FIG. 14, the engine E is arranged at the rear part on the turning board 13. On the side of the engine E, a hydraulic pump and a radiator (both not shown) are arranged. The hydraulic pump is a quadruple pump composed of first to fourth pumps. The hydraulic pump is driven by the engine E. The hydraulic oil tank (not shown) stores hydraulic oil supplied to various hydraulic devices (hydraulic cylinder, hydraulic motor, etc.) provided in the work machine 1.

プロテクタ14は、旋回基板13上の後部に取り付けられている。プロテクタ14は、旋回台6の後部を構成するとともに、作業装置5との重量バランスを図るバランスウエイトの機能を有する。
第1側部カバー15は、旋回基板13の左端に配置されている。第1側部カバー15は、プロテクタ14の前縁から前方に延びており、旋回台6の左側面を構成している。第1側部カバー15には蓋部材15aが装着されている。蓋部材15aは、上部のヒンジ(図示略)を支点として上方に向けて開放可能となっている。第1側部カバー15の上部には、乗降用の補助ステップとなる上縁部材41が設けられている。図1に示すように、上縁部材41の上面には、キャビン3の下部側枠3Gが載せられる。
The protector 14 is attached to the rear part on the turning substrate 13. The protector 14 constitutes the rear portion of the swivel base 6 and has a function of a balance weight for balancing the weight with the work device 5.
The first side cover 15 is disposed at the left end of the turning substrate 13. The first side cover 15 extends forward from the front edge of the protector 14 and constitutes the left side surface of the swivel base 6. A lid member 15 a is attached to the first side cover 15. The lid member 15a can be opened upward with an upper hinge (not shown) as a fulcrum. An upper edge member 41 serving as an auxiliary step for getting on and off is provided on the upper portion of the first side cover 15. As shown in FIG. 1, the lower side frame 3 </ b> G of the cabin 3 is placed on the upper surface of the upper edge member 41.

前部カバー16は、旋回基板13の前端であって、キャビン3の前下部の前面板25の下方に配置されている。前部カバー16は、第1側部カバー15の前縁から機体内方側に延びており、旋回台6の前面を構成している。
第2側部カバー17は、旋回基板13の右部に配置されている。第2側部カバー17は作動油タンク等を覆っている。図14に示すように、旋回台6上の後部であってプロテクタ14の上方には、ボンネット18が設けられている。ボンネット18は、エンジンEや油圧ポンプ等を覆っている。
The front cover 16 is disposed at the front end of the swivel board 13 and below the front plate 25 at the front lower part of the cabin 3. The front cover 16 extends from the front edge of the first side cover 15 toward the body side, and constitutes the front surface of the swivel base 6.
The second side cover 17 is disposed on the right part of the turning substrate 13. The second side cover 17 covers a hydraulic oil tank and the like. As shown in FIG. 14, a bonnet 18 is provided at the rear of the turntable 6 and above the protector 14. The bonnet 18 covers the engine E, the hydraulic pump, and the like.

図3〜図5に示すように、旋回基板13の前部には、支持部材19が設けられている。支持部材19は、下板部19a、縦板部19b、上板部19c及び上方延出部19dを有している。下板部19aは、旋回基板13の上面に固定されている。縦板部19bは、下板部19aの上面から立ち上がり、機体幅方向に間隔をあけて複数(3つ)設けられている。縦板部19bの前部には、前部カバー16が固定されている。左側の支持部材19は、旋回基板13の左端近傍に設けられている。右側の支持部材19は、支持ブラケット8の左方近傍に設けられている。上板部19cは、機体幅方向に延びていて、複数の縦板部19bの上部を連結している。上方延出部19dは、上板部19cの上面から延出している。詳しくは、上方延出部19dは、上板部19cの上面から上方に延びた後、屈曲して後方に延びている。上方延出部19dは、機体幅方向に間隔をあけて複数設けられている。尚、図3〜図5では、最も左側にある上方延出部19dのみが視認されている。上方延出部19dの上面には、前支持板26がボルト40により固定されている。   As shown in FIGS. 3 to 5, a support member 19 is provided at the front portion of the turning substrate 13. The support member 19 has a lower plate portion 19a, a vertical plate portion 19b, an upper plate portion 19c, and an upward extending portion 19d. The lower plate portion 19 a is fixed to the upper surface of the turning substrate 13. A plurality of (three) vertical plate portions 19b are provided from the upper surface of the lower plate portion 19a and spaced apart in the body width direction. A front cover 16 is fixed to the front portion of the vertical plate portion 19b. The left support member 19 is provided in the vicinity of the left end of the turning substrate 13. The right support member 19 is provided in the vicinity of the left side of the support bracket 8. The upper plate portion 19c extends in the body width direction and connects the upper portions of the plurality of vertical plate portions 19b. The upper extension portion 19d extends from the upper surface of the upper plate portion 19c. Specifically, the upward extending portion 19d extends upward from the upper surface of the upper plate portion 19c, and then bends and extends rearward. A plurality of upper extending portions 19d are provided at intervals in the body width direction. In FIGS. 3 to 5, only the upper extension portion 19 d on the leftmost side is visible. A front support plate 26 is fixed by bolts 40 on the upper surface of the upward extending portion 19d.

前支持板26は、上板部19cの上方から支持ブラケット8の後部上方に亘って機体幅方向に延びている。前支持板26は、後方に向けて拡張された拡張部26aを有している。図2に示すように、拡張部26aは、運転席7の前方の右寄り位置に設けられている。前支持板26には、左側走行レバー28L、右側走行レバー28R、SP操作ペダル(図示略)、スイング操作ペダル(図示略)、右側の足置き部29R及び左側の足置き部29Lが設けられている。   The front support plate 26 extends in the body width direction from above the upper plate portion 19 c to above the rear portion of the support bracket 8. The front support plate 26 has an extended portion 26a that is extended rearward. As shown in FIG. 2, the extended portion 26 a is provided at a position on the right side in front of the driver's seat 7. The front support plate 26 is provided with a left travel lever 28L, a right travel lever 28R, an SP operation pedal (not shown), a swing operation pedal (not shown), a right footrest portion 29R, and a left footrest portion 29L. Yes.

図2、図4及び図5に示すように、前支持板26の上方には、カバー体27が設けられ
ている。カバー体27は、前支持板26の上面のうち、拡張部26a及び左側の足置き部29Lより左方部分を除く部分を覆っている。カバー体27は開口部を有しており、当該開口部から左側走行レバー28L、右側走行レバー28R、右側の足置き部29Rが上方に突出している。カバー体27は、左側の足置き部29Lの前方から第2側部カバー17の左側面近傍に亘って、機体幅方向に延びている。尚、図3では、カバー体27及び足置き部29R,29Lの図示を省略している。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, a cover body 27 is provided above the front support plate 26. The cover body 27 covers a portion of the upper surface of the front support plate 26 excluding the left portion from the extended portion 26a and the left footrest portion 29L. The cover body 27 has an opening, and the left traveling lever 28L, the right traveling lever 28R, and the right footrest 29R protrude upward from the opening. The cover body 27 extends in the body width direction from the front side of the left footrest 29L to the vicinity of the left side surface of the second side cover 17. In FIG. 3, the cover body 27 and the footrest portions 29R and 29L are not shown.

図4、図5に示すように、旋回基板13の前部上方には、制御バルブCVが配置されている。制御バルブCVは,支持部材19の下板部19a上に横置きで固定されている。
制御バルブCVは、作業機1に備えられた油圧機器を制御するものである。図6、図7に示すように、制御バルブCVは、複数のバルブV1〜V12を有するバルブユニットである。バルブV1〜V12は、機体幅方向に並んで配置されて一体化されている。バルブV1〜V12は、直動スプール型の切り換えバルブであって、長手方向(スプールの操作方向)に直交する方向に並んでいる。バルブV1〜V12のスプールは、前後に移動する。
As shown in FIGS. 4 and 5, a control valve CV is disposed above the front portion of the swivel board 13. The control valve CV is fixed horizontally on the lower plate portion 19 a of the support member 19.
The control valve CV controls hydraulic equipment provided in the work machine 1. As shown in FIGS. 6 and 7, the control valve CV is a valve unit having a plurality of valves V1 to V12. Valves V1-V12 are arranged side by side in the body width direction and integrated. The valves V1 to V12 are direct acting spool type switching valves, and are arranged in a direction orthogonal to the longitudinal direction (spool operating direction). The spools of the valves V1 to V12 move back and forth.

図6に示すように、バルブV1〜V12は、作動油の供給・排出用のポートが上方を向くように配置されている。具体的には、油圧ポンプの第1〜第3のポンプからの圧油が流入するポンプポートP1〜P3、及び作動油タンクへの圧油を流出するタンクポートT1,T2、油圧機器に対する圧油の供給・戻りポートが上方を向くように配置されている。尚、油圧機器に対する圧油の供給・戻りポートは、符号を付していないが、後述する油圧ホース44が接続されているポート(図6のバルブV1〜V10に円形で示す)である。   As shown in FIG. 6, the valves V <b> 1 to V <b> 12 are arranged so that the hydraulic oil supply / discharge ports face upward. Specifically, pump ports P1 to P3 into which pressure oil from the first to third pumps of the hydraulic pump flows, tank ports T1 and T2 through which pressure oil flows to the hydraulic oil tank, and pressure oil to the hydraulic equipment The supply / return port is arranged to face upward. Note that the pressure oil supply / return port for the hydraulic equipment is a port to which a hydraulic hose 44 described later is connected (indicated by a circle in the valves V1 to V10 in FIG. 6), although not denoted by reference numerals.

各ポートには、油圧ホースの一端部(前端部)が接続されている。油圧ホースは、各ポートから制御バルブCVの後方に向けて延びている。油圧ホースの他端部(後端部)は、作業機1に備えられた油圧機器等と接続されている。具体的には、ポンプポートP1〜P3は、油圧ホース42を介して油圧ポンプと接続されている。タンクポートT1,T2は、油圧ホース43を介して作動油タンクと接続されている。供給・戻りポートは、油圧ホース44を介して油圧シリンダ又は油圧モータと接続されている。   One end (front end) of a hydraulic hose is connected to each port. The hydraulic hose extends from each port toward the rear of the control valve CV. The other end (rear end) of the hydraulic hose is connected to a hydraulic device or the like provided in the work machine 1. Specifically, the pump ports P1 to P3 are connected to a hydraulic pump via a hydraulic hose 42. The tank ports T1 and T2 are connected to a hydraulic oil tank via a hydraulic hose 43. The supply / return port is connected to a hydraulic cylinder or a hydraulic motor via a hydraulic hose 44.

制御バルブCVを構成するバルブV1〜V12について説明する。
バルブV1は、バケットシリンダを制御するバケット用制御バルブである。バルブV2及びV3は、ブームシリンダ12を制御するブーム用制御バルブである。バルブV4は、左側走行装置の油圧モータを制御する左側走行用制御バルブである。バルブV5は、右側走行装置の油圧モータを制御する右側走行用制御バルブである。バルブV6は、アームシリンダを制御するアーム用制御バルブである。バルブV7は、バケットの代わりに装着される油圧アタッチメントを制御するSP(サービスポート)用制御バルブである。バルブV8は、旋回台6を旋回させる油圧モータを制御する旋回用制御バルブである。バルブV9は、ドーザシリンダを制御するドーザ用制御バルブである。バルブV10は、スイングシリンダを制御するスイング用制御バルブである。バルブV11は、油圧ポンプの第1、第2ポンプからの圧油を、バルブV1〜V7に供給する状態と、バルブV1〜V7に供給せずに作動油タンクに戻す状態とに切り換える切換バルブである。バルブV12は、油圧ポンプの第3ポンプからの圧油を、バルブV8〜V10に供給した後に、SP用制御バルブV7に供給する状態と、SP用制御バルブV7に供給せずにアーム用制御バルブV6及びバケット用制御バルブV1に供給する状態とに切り換える切換バルブである。但し、バルブV1〜V12の配置順、数、制御対象等は適宜変更することができる。
The valves V1 to V12 constituting the control valve CV will be described.
The valve V1 is a bucket control valve that controls the bucket cylinder. The valves V <b> 2 and V <b> 3 are boom control valves that control the boom cylinder 12. The valve V4 is a left-side traveling control valve that controls the hydraulic motor of the left-side traveling device. The valve V5 is a right travel control valve that controls the hydraulic motor of the right travel device. The valve V6 is an arm control valve that controls the arm cylinder. The valve V7 is an SP (service port) control valve that controls a hydraulic attachment mounted instead of the bucket. The valve V <b> 8 is a turning control valve that controls a hydraulic motor that turns the turntable 6. The valve V9 is a dozer control valve that controls the dozer cylinder. The valve V10 is a swing control valve that controls the swing cylinder. The valve V11 is a switching valve that switches between a state in which the pressure oil from the first and second pumps of the hydraulic pump is supplied to the valves V1 to V7 and a state in which the hydraulic oil is not supplied to the valves V1 to V7 and returned to the hydraulic oil tank. is there. The valve V12 is a state in which the pressure oil from the third pump of the hydraulic pump is supplied to the valves V8 to V10 and then supplied to the SP control valve V7, and the arm control valve is not supplied to the SP control valve V7. This is a switching valve for switching to V6 and the state of supplying to the bucket control valve V1. However, the order of arrangement of the valves V1 to V12, the number, the controlled object, etc. can be changed as appropriate.

バケット用制御バルブV1,ブーム用制御バルブV2,V3、アーム用制御バルブV6、旋回用制御バルブV8及び切換バルブV11,V12は、運転席7の右側と左側に設けられた操作レバー45(図2参照)の操作により生じるパイロット圧により切り換えられる。左側走行用制御バルブV4は、左側走行レバー28Lによって操作される。右側走行用制御バルブV5は、右側走行レバー28Rによって操作される。SP用制御バルブV7は、SP操作ペダルによって操作される。ドーザ用制御バルブV9は、ドーザ操作レバー(図示略)によって操作される。スイング用制御バルブV10は、スイング操作ペダルによって操作される。   The bucket control valve V1, the boom control valves V2, V3, the arm control valve V6, the turning control valve V8, and the switching valves V11, V12 are provided with an operation lever 45 (see FIG. 2) provided on the right and left sides of the driver's seat 7. It is switched by the pilot pressure generated by the operation of (see). The left travel control valve V4 is operated by the left travel lever 28L. The right travel control valve V5 is operated by the right travel lever 28R. The SP control valve V7 is operated by an SP operation pedal. The dozer control valve V9 is operated by a dozer operation lever (not shown). The swing control valve V10 is operated by a swing operation pedal.

右側走行レバー28Rは、リンク機構を介して右側走行用制御バルブV5のスプールと連結されている。左側走行レバー28Lは、リンク機構を介して左側走行用制御バルブV4のスプールと連結されている。SP操作ペダルは、リンク機構を介してSP用制御バルブV7のスプールと連結されている。スイング操作ペダルは、リンク機構を介してスイング用制御バルブV10のスプールと連結されている。ドーザ操作レバーは、リンク機構又はプッシュプルケーブル等を介してドーザ用制御バルブV9のスプールと連結されている。   The right travel lever 28R is connected to the spool of the right travel control valve V5 via a link mechanism. The left travel lever 28L is connected to the spool of the left travel control valve V4 via a link mechanism. The SP operation pedal is connected to the spool of the SP control valve V7 via a link mechanism. The swing operation pedal is connected to the spool of the swing control valve V10 via a link mechanism. The dozer operation lever is connected to the spool of the dozer control valve V9 via a link mechanism or a push-pull cable.

図2〜図5に示すように、旋回基板13の上方であって且つ制御バルブCVの上方には、フロアシート20が設けられている。フロアシート20は、金属板から形成されており、旋回台6の上面及びキャビン3の底部を構成している。図5に示すように、フロアシート20の上面は、フロアマット24により覆われている。図2〜図4では、フロアマット24を外した状態を示している。   As shown in FIGS. 2 to 5, a floor seat 20 is provided above the revolving substrate 13 and above the control valve CV. The floor sheet 20 is formed of a metal plate and constitutes the upper surface of the swivel base 6 and the bottom of the cabin 3. As shown in FIG. 5, the upper surface of the floor sheet 20 is covered with a floor mat 24. 2 to 4 show a state where the floor mat 24 is removed.

図2〜図4に示すように、フロアシート20は、第1板21と、第2板22と、ステップ23とを有している。図2、図3、図5及び図13に示すように、第1板21は、旋回基板13上に設けられた支柱30及び支柱46によって支持されている。具体的には、旋回基板13において、運転席7の座部7aの下方には、支柱30が立設され、当該支柱30に第1板21の一端(前端)がボルト32によって固定されている。また、旋回基板13において、運転席7の背凭れ部7bの直下、或いは、背凭れ部7bの後方には、支柱46が立設され、当該支柱46に第1板21の他端(後端)がボルトによって固定されている。図4、図13及び図14に示すように、第1板21上にはシート台31が設けられている。シート台31上には、サスペンション装置47等を介して運転席7が設けられている。   As shown in FIGS. 2 to 4, the floor sheet 20 includes a first plate 21, a second plate 22, and a step 23. As shown in FIGS. 2, 3, 5, and 13, the first plate 21 is supported by a column 30 and a column 46 provided on the turning substrate 13. Specifically, in the turning board 13, a support column 30 is erected below the seat 7 a of the driver's seat 7, and one end (front end) of the first plate 21 is fixed to the support column 30 by a bolt 32. . Further, in the turning board 13, a support column 46 is erected immediately below the backrest portion 7 b of the driver seat 7 or behind the backrest portion 7 b, and the other end (rear end) of the first plate 21 is provided on the support column 46. ) Is fixed with bolts. As shown in FIGS. 4, 13, and 14, a seat base 31 is provided on the first plate 21. A driver's seat 7 is provided on the seat base 31 via a suspension device 47 and the like.

図2〜図4に示すように、第2板22は、ステップ23の右方であって且つ第1板21の右前方に設けられている。図3に示すように、第2板22の左前縁部は、前支持板26の拡張部26a上に載せられている。第2板22の後縁部は、第1板21の右前縁部上に載せられている。また、第2板22の左縁には、後述するステップ23の右側部232を下方から支持する支持部22aが設けられている。   As shown in FIGS. 2 to 4, the second plate 22 is provided on the right side of the step 23 and on the right front side of the first plate 21. As shown in FIG. 3, the left front edge portion of the second plate 22 is placed on the extended portion 26 a of the front support plate 26. The rear edge portion of the second plate 22 is placed on the right front edge portion of the first plate 21. Further, the left edge of the second plate 22 is provided with a support portion 22a that supports a right side portion 232 of step 23 described later from below.

図2〜図4に示すように、ステップ23は、キャビン3の底部を構成する部材であって、第1板21の前方であって且つ第2板22の左方に設けられている。また、ステップ23は、運転席7(シート台31)の前方且つ下方に位置しており、図4〜図6に示すように制御バルブCVの上方を覆っている。
図12に示すように、ステップ23は、平面部231と、右側部232と、左側部233と、延出部234とを有している。平面部231、右側部232、左側部233及び延出部234は、1枚の金属板を折り曲げ加工することにより形成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the step 23 is a member constituting the bottom of the cabin 3, and is provided in front of the first plate 21 and to the left of the second plate 22. Step 23 is located in front of and below the driver's seat 7 (seat base 31), and covers the upper side of the control valve CV as shown in FIGS.
As shown in FIG. 12, the step 23 includes a plane portion 231, a right side portion 232, a left side portion 233, and an extending portion 234. The flat surface portion 231, the right side portion 232, the left side portion 233, and the extending portion 234 are formed by bending a single metal plate.

平面部231は、前端の縁部(前縁部)である第1縁部231a、後端の縁部(後縁部)である第2縁部231b、右端の縁部(右縁部)である第3縁部231c、左端の縁部(左縁部)である第4縁部231dを有している。第2縁部231b、第3縁部231c及び第4縁部231dは直線状に形成されている。第3縁部231cは、第4縁部231dより短く且つ第4縁部231dと平行に形成されている。第1縁部231aは、右方寄り部分に後方に向けて切り欠かれた切欠き部231eを有している。図3に示すように、切欠き部231eの形状は、前支持板26の拡張部26aの形状と概ね対応している。また平面部231は、円形の穴を形成する複数(3つ)の環状の縁部を有している。環状の縁部は、第1孔H1、第2孔H2及び第3孔H3を形成している。第1孔H1は、第1縁部231aの切欠き部231eの近傍に形成されている。第2孔H2は、第3縁部231cの近傍に形成されている。第3孔H3は、第4縁部231dの近傍に形成されている。   The flat surface portion 231 is a first edge portion 231a that is a front edge portion (front edge portion), a second edge portion 231b that is a rear edge portion (rear edge portion), and a right edge portion (right edge portion). It has a third edge 231c and a fourth edge 231d which is the left edge (left edge). The second edge 231b, the third edge 231c, and the fourth edge 231d are formed in a straight line. The third edge 231c is shorter than the fourth edge 231d and is formed in parallel with the fourth edge 231d. The first edge portion 231a has a notch portion 231e that is notched toward the rear at the right side portion. As shown in FIG. 3, the shape of the notch 231 e substantially corresponds to the shape of the extended portion 26 a of the front support plate 26. The plane portion 231 has a plurality (three) of annular edges that form a circular hole. The annular edge portion forms a first hole H1, a second hole H2, and a third hole H3. The first hole H1 is formed in the vicinity of the notch 231e of the first edge 231a. The second hole H2 is formed in the vicinity of the third edge 231c. The third hole H3 is formed in the vicinity of the fourth edge 231d.

右側部232は、平面部231の第3縁部231cから下方に向けて延びている。左側部233は、平面部231の第4縁部231dから下方に向けて延びている。延出部234は、平面部231の第2縁部231bから斜め下方(下方且つ後方)に向けて延びた後、後方に向けて延びている。延出部234には、複数(2つ)の略半円状の切欠き234aが形成されている。   The right side portion 232 extends downward from the third edge portion 231c of the flat surface portion 231. The left side portion 233 extends downward from the fourth edge portion 231d of the flat surface portion 231. The extending portion 234 extends obliquely downward (downward and rearward) from the second edge portion 231b of the flat surface portion 231, and then extends rearward. A plurality (two) of substantially semicircular cutouts 234a are formed in the extending portion 234.

図3に示すように、平面部231の第1縁部231aは、前支持板26の左後部の上面に載せられている。また、切欠き部231eは、前支持板26の拡張部26aの後部上面に載せられている。平面部231の第1孔H1には、ボルト33が挿通されている。ボルト33の軸部は、拡張部26aを貫通して、旋回基板13上に立設された支柱(図示せず)に螺合されている。これにより、平面部231の前部は、拡張部26aの上面に載った状態で固定されている。また、ステップ23の延出部234は、第1板21の前部上面に載せられている。延出部234の切欠き234aには、ボルト32の頭部が嵌まり込み、これによりステップ23が位置決めされている。ステップ23の右側部232は、第2板22の支持部22aにより支持されている。   As shown in FIG. 3, the first edge portion 231 a of the flat surface portion 231 is placed on the upper surface of the left rear portion of the front support plate 26. The notch 231e is placed on the upper surface of the rear portion of the extended portion 26a of the front support plate 26. Bolts 33 are inserted into the first holes H1 of the flat surface portion 231. The shaft portion of the bolt 33 passes through the extended portion 26 a and is screwed to a support column (not shown) erected on the turning substrate 13. Thereby, the front part of the plane part 231 is being fixed in the state mounted on the upper surface of the expansion part 26a. Further, the extending portion 234 of the step 23 is placed on the upper surface of the front portion of the first plate 21. The head portion of the bolt 32 is fitted into the notch 234a of the extending portion 234, and thereby the step 23 is positioned. The right side portion 232 of step 23 is supported by the support portion 22 a of the second plate 22.

上記構成によって、ステップ23は、旋回基板13の上方に,旋回基板13と間隔をあけて支持されている。ステップ23は、ボルト33を外すことによって取り外すことができる。また、平面部231に形成された第2孔H2及び第3孔H3に両手の手指を入れることで、ステップ23を簡単に持ち上げることができる。そのため、ステップ23を簡単に取り外して、ステップ23の下方にある制御バルブCV等のメンテナンスを容易に行うことができる。   With the above configuration, the step 23 is supported above the swivel board 13 with a space from the swivel board 13. Step 23 can be removed by removing bolt 33. Further, the step 23 can be easily lifted by putting the fingers of both hands into the second hole H2 and the third hole H3 formed in the flat portion 231. Therefore, it is possible to easily remove the step 23 and easily maintain the control valve CV and the like below the step 23.

図5、図7〜図11に示すように、ステップ23の下方には吸音材34が設けられている。吸音材34は、保持部35によりステップ23の下方に保持されている。吸音材34の具体的構成については後程詳述する。図5、図10及び図11に示すように、保持部35は、吸音材34をステップ23の下方に離間させて保持している。保持部35は、プレート36と保持部材37とを有している。   As shown in FIGS. 5 and 7 to 11, a sound absorbing material 34 is provided below the step 23. The sound absorbing material 34 is held below the step 23 by the holding unit 35. The specific configuration of the sound absorbing material 34 will be described in detail later. As shown in FIGS. 5, 10, and 11, the holding unit 35 holds the sound absorbing material 34 while being spaced apart below the step 23. The holding unit 35 includes a plate 36 and a holding member 37.

図5、図10及び図11に示すように、プレート36は、ステップ23の下方に、当該ステップ23と間隔をあけて且つ平行に設けられている。プレート36の上面は、ステップ23の平面部231の下面と対向している。プレート36とステップ23との間隔は、ステップ23の下方のスペースと騒音低減効果とを勘案して設定される。即ち、当該間隔は、騒音低減効果の観点からは大きい方が好ましいが、ステップ23の下方のスペースを削減する観点からは小さい方が好ましい。当該間隔は、例えば5〜20mmの範囲に設定することができ、一例として10mmに設定することができる。プレート36は、平板状であって、例えば金属板から形成されている。   As shown in FIGS. 5, 10, and 11, the plate 36 is provided below the step 23 and in parallel with the step 23 with a gap. The upper surface of the plate 36 faces the lower surface of the flat portion 231 of the step 23. The distance between the plate 36 and the step 23 is set in consideration of the space below the step 23 and the noise reduction effect. That is, the interval is preferably larger from the viewpoint of noise reduction effect, but is preferably smaller from the viewpoint of reducing the space below step 23. The said space | interval can be set to the range of 5-20 mm, for example, and can be set to 10 mm as an example. The plate 36 has a flat plate shape, and is formed of, for example, a metal plate.

図5に示すように、プレート36は、制御バルブCVの上方に設けられている。具体的には、図6に示すように、プレート36は、制御バルブCVを構成する複数のバルブV1〜V12のうち、バルブV1〜V6,V11の作動油の供給・排出用のポートとオーバラップする位置に設けられている。図9に示すように、プレート36は、前端の縁部(前縁部)である第5縁部36a、後端の縁部(後縁部)である第6縁部36b、右端の縁部(右縁部)である第7縁部36c、左端の縁部(左縁部)である第8縁部36dを有している。第6縁部36bは直線状に形成されている。第7縁部36cは、第6縁部36bの右端と第5縁部36aの右端とを結ぶ縁(辺)である。第8縁部36dは、第6縁部36bの左端と第5縁部36aの左端とを結ぶ縁(辺)である。第8縁部36dは、第7縁部36cと平行であって第7縁部36cより短く形成されている。第5縁部36aは、第7縁部36cの前端と第8縁部36dの前端とを結ぶ縁(辺)である。第5縁部36aは、右方寄り部分に後方に向けて切り欠かれた切欠き部36fを有している。   As shown in FIG. 5, the plate 36 is provided above the control valve CV. Specifically, as shown in FIG. 6, the plate 36 overlaps the supply / discharge ports for the hydraulic oil of the valves V1 to V6 and V11 among the plurality of valves V1 to V12 constituting the control valve CV. It is provided in the position to do. As shown in FIG. 9, the plate 36 includes a fifth edge 36 a that is a front edge (front edge), a sixth edge 36 b that is a rear edge (rear edge), and a right edge. It has a seventh edge 36c that is a (right edge) and an eighth edge 36d that is a left end edge (left edge). The sixth edge 36b is formed in a straight line. The seventh edge 36c is an edge (side) connecting the right end of the sixth edge 36b and the right end of the fifth edge 36a. The eighth edge 36d is an edge (side) connecting the left end of the sixth edge 36b and the left end of the fifth edge 36a. The eighth edge 36d is formed in parallel with the seventh edge 36c and shorter than the seventh edge 36c. The fifth edge 36a is an edge (side) that connects the front end of the seventh edge 36c and the front end of the eighth edge 36d. The fifth edge 36a has a notch 36f that is notched toward the rear at the right side portion.

またプレート36は、円形の穴を形成する複数(7つ)の環状の縁部を有している。当該環状の縁部は、第4孔H4〜第10孔H10を形成している。第4孔H4は、第5縁部36aと第8縁部36dとが交差するコーナ部の近傍に形成されている。第5孔H5は、第6縁部36bと第8縁部36dとが交差するコーナ部の近傍に形成されている。第6孔H6は、第6縁部36bと第7縁部36cとが交差するコーナ部の近傍に形成されている。第7孔H7は、第5縁部36aの切欠き部36fと第7縁部36cとが交差するコーナ部の近傍に形成されている。第8孔H8は、第5縁部36aの切欠き部36fの近傍に形成されている。第9孔H9は、第8縁部36dの近傍であって第3孔H3と重なる位置に形成されている。第10孔H10は、第7縁部36cの近傍であって第2孔H2と重なる位置に形成されている。第9孔H9及び第10孔H10は、上述したように第2孔H2及
び第3孔H3に両手の手指を入れる際に、プレート36が妨げとなることを回避する。
The plate 36 has a plurality of (seven) annular edges that form a circular hole. The annular edge portion forms the fourth hole H4 to the tenth hole H10. The fourth hole H4 is formed in the vicinity of a corner portion where the fifth edge portion 36a and the eighth edge portion 36d intersect. The fifth hole H5 is formed in the vicinity of a corner portion where the sixth edge portion 36b and the eighth edge portion 36d intersect. The sixth hole H6 is formed in the vicinity of the corner where the sixth edge 36b and the seventh edge 36c intersect. The seventh hole H7 is formed in the vicinity of a corner portion where the cutout portion 36f of the fifth edge portion 36a and the seventh edge portion 36c intersect. The eighth hole H8 is formed in the vicinity of the notch portion 36f of the fifth edge portion 36a. The ninth hole H9 is formed in the vicinity of the eighth edge 36d and at a position overlapping the third hole H3. The 10th hole H10 is formed in the vicinity of the 7th edge part 36c, and the position which overlaps with the 2nd hole H2. As described above, the ninth hole H9 and the tenth hole H10 avoid that the plate 36 becomes an obstacle when the fingers of both hands are put into the second hole H2 and the third hole H3.

図9に示すように、プレート36は、ステップ23の平面部231と概ね同形状であるが、平面部231よりも若干小さく形成されている。即ち、プレート36の第5縁部36aは、平面部231の第1縁部231aよりも後方に配置されている。プレート36の第6縁部36bは、平面部231の第2縁部231bよりも前方に配置されている。プレート36の第7縁部36cは、平面部231の第3縁部231cよりも左方に配置されている。プレート36の第8縁部36dは、平面部231の第4縁部231dよりも右方に配置されている。特に、第5縁部36aの切欠き部36fは、平面部231の第1縁部231aの切欠き部231eよりも大きく後方に切り欠かれている。そのため、図3に示すように、第1縁部231aの切欠き部231eを、前支持板26の拡張部26aに載せたときに、拡張部26aがプレート36と干渉することが回避できる。   As shown in FIG. 9, the plate 36 has substantially the same shape as the flat portion 231 of the step 23, but is slightly smaller than the flat portion 231. That is, the fifth edge 36 a of the plate 36 is disposed behind the first edge 231 a of the flat surface 231. The sixth edge 36 b of the plate 36 is disposed in front of the second edge 231 b of the plane part 231. The seventh edge portion 36 c of the plate 36 is disposed on the left side of the third edge portion 231 c of the flat surface portion 231. The eighth edge portion 36 d of the plate 36 is disposed on the right side of the fourth edge portion 231 d of the flat surface portion 231. In particular, the notch portion 36f of the fifth edge portion 36a is notched rearward larger than the notch portion 231e of the first edge portion 231a of the flat surface portion 231. Therefore, as shown in FIG. 3, when the notch portion 231 e of the first edge portion 231 a is placed on the extension portion 26 a of the front support plate 26, the extension portion 26 a can be prevented from interfering with the plate 36.

図5、図9〜図11に示すように、プレート36の下面には吸音材34が設けられている。具体的には、吸音材34は、プレート36の下面の略全面に亘って、接着剤等により貼り付けられている。
吸音材34としては、グラスウールが好適に使用されるが、他の公知の吸音材を使用してもよい。例えば、発泡ウレタン等の発泡樹脂、スポンジ、ロックウール、有孔板(パンチングメタル等)などを吸音材34として使用することができる。また2種以上の異なる種類の吸音材を重ねて使用してもよい。
As shown in FIGS. 5 and 9 to 11, a sound absorbing material 34 is provided on the lower surface of the plate 36. Specifically, the sound absorbing material 34 is attached by an adhesive or the like over substantially the entire lower surface of the plate 36.
Glass wool is preferably used as the sound absorbing material 34, but other known sound absorbing materials may be used. For example, foamed resin such as foamed urethane, sponge, rock wool, perforated plate (such as punching metal) can be used as the sound absorbing material 34. Two or more different types of sound absorbing materials may be used in layers.

吸音材34は、一定厚みの平板状に成形されている。吸音材34の厚みは、ステップ23の下方のスペースと騒音低減効果とを勘案して設定される。即ち、当該厚みは、騒音低減効果の観点からは大きい方が好ましいが、ステップ23下方のスペースを削減する観点からは小さい方が好ましい。吸音材34の厚みは、例えば10〜20mmの範囲に設定することができ、一例として10mmに設定することができる。図6に示すように、吸音材34は、制御バルブCVの上方に設けられていて、プレート36と同様に、バルブV1〜V6,V11の作動油の供給・排出用のポートとオーバラップする位置に設けられている。この吸音材34は、少なくとも油圧ポンプと制御バルブCVとを接続する油圧ホース42の接続部(ポートP1〜P3)の上方に設けることが好ましい。本実施形態では、吸音材34は、油圧ポンプと制御バルブCVとを接続する油圧ホース42の2つの接続部(P1、P2)の上方に設けられている。   The sound absorbing material 34 is formed in a flat plate shape having a constant thickness. The thickness of the sound absorbing material 34 is set in consideration of the space below the step 23 and the noise reduction effect. That is, the thickness is preferably larger from the viewpoint of noise reduction effect, but is preferably smaller from the viewpoint of reducing the space below step 23. The thickness of the sound absorbing material 34 can be set in a range of 10 to 20 mm, for example, and can be set to 10 mm as an example. As shown in FIG. 6, the sound absorbing material 34 is provided above the control valve CV and, like the plate 36, overlaps with the hydraulic oil supply / discharge ports of the valves V <b> 1 to V <b> 6 and V <b> 11. Is provided. The sound absorbing material 34 is preferably provided above the connecting portions (ports P1 to P3) of the hydraulic hose 42 that connects at least the hydraulic pump and the control valve CV. In the present embodiment, the sound absorbing material 34 is provided above the two connecting portions (P1, P2) of the hydraulic hose 42 that connects the hydraulic pump and the control valve CV.

図9に示すように、吸音材34は、プレート36と概ね同形状であって、プレート36の背面(裏面)に重ねられている。即ち、プレート36の背面に、吸音材34が接着され、当該吸音材34の表面(上面)とプレート36の背面(下面)とが密着している。吸音材34は、前端の縁部(前縁部)である第9縁部34a、後端の縁部(後縁部)である第10縁部34b、右端の縁部(右縁部)である第11縁部34c、左端の縁部(左縁部)である第12縁部34dを有している。第10縁部34bは直線状に形成されている。第11縁部34cは、第10縁部34bの右端と第9縁部34aの右端とを結ぶ縁(辺)である。第12縁部34dは、第10縁部34bの左端と第9縁部34aの右端とを結ぶ縁(辺)である。第11縁部34cは、第12縁部34dより短く形成されている。第9縁部34aは、第11縁部34cの前端と第12縁部34dの前端とを結ぶ縁(辺)である。第9縁部34aは、右方寄り部分に後方に向けて切り欠かれた切欠き部34gを有している。   As shown in FIG. 9, the sound absorbing material 34 has substantially the same shape as the plate 36, and is superimposed on the back surface (back surface) of the plate 36. That is, the sound absorbing material 34 is bonded to the back surface of the plate 36, and the surface (upper surface) of the sound absorbing material 34 and the back surface (lower surface) of the plate 36 are in close contact. The sound absorbing material 34 includes a ninth edge 34a that is a front edge (front edge), a tenth edge 34b that is a rear edge (rear edge), and a right edge (right edge). It has an eleventh edge 34c and a twelfth edge 34d which is the left edge (left edge). The tenth edge 34b is formed in a straight line. The eleventh edge 34c is an edge (side) connecting the right end of the tenth edge 34b and the right end of the ninth edge 34a. The twelfth edge 34d is an edge (side) connecting the left end of the tenth edge 34b and the right end of the ninth edge 34a. The eleventh edge 34c is shorter than the twelfth edge 34d. The ninth edge 34a is an edge (side) that connects the front end of the eleventh edge 34c and the front end of the twelfth edge 34d. The ninth edge 34a has a notch 34g that is notched toward the rear at the right side portion.

第11縁部34cの中途部には、左方に向けて矩形状に凹んだ第1凹み部34eが形成されている。第1凹み部34eは、第2孔H2及び第10孔H10の下方に形成されている。第12縁部34dの中途部には、右方に向けて矩形状に凹んだ第2凹み部34fが形成されている。第2凹み部34fは、第3孔H3及び第9孔H9の下方に形成されている。第9縁部34aの右端の近傍には、後方に向けて概ね半円状に凹んだ第3凹み部34hが形成されている。第3凹み部34hは、第7孔H7の下方に形成されている。第1凹み部34e及び第2凹み部34fは、第2孔H2及び第3孔H3に手指を入れる際に、吸音材34が妨げとなることを回避する。   A first recess 34e that is recessed in a rectangular shape toward the left is formed in the middle of the eleventh edge 34c. The first recess 34e is formed below the second hole H2 and the tenth hole H10. A second recessed portion 34f that is recessed in a rectangular shape toward the right is formed in the middle of the twelfth edge portion 34d. The second recessed portion 34f is formed below the third hole H3 and the ninth hole H9. In the vicinity of the right end of the ninth edge portion 34a, a third recessed portion 34h that is recessed in a substantially semicircular shape toward the rear is formed. The third recess 34h is formed below the seventh hole H7. The first dent portion 34e and the second dent portion 34f avoid the sound absorbing material 34 from being obstructed when putting fingers into the second hole H2 and the third hole H3.

吸音材34は、円形の穴を形成する複数(4つ)の環状の縁部を有している。当該環状
の縁部は、第11孔H11〜第14孔H14を形成している。第11孔H11は、第4孔H4の下方に形成されている。第12孔H12は、第5孔H5の下方に形成されている。第13孔H13は、第6孔H6の下方に形成されている。第14孔H14は、第8孔H8の下方に形成されている。第11孔H11〜第14孔H14の直径と、第3凹み部34hの幅は、後述するボルト39の頭部との干渉を回避すべく、当該頭部の直径よりも大きく形成されている。
The sound absorbing material 34 has a plurality of (four) annular edges that form a circular hole. The annular edge portion forms an eleventh hole H11 to a fourteenth hole H14. The eleventh hole H11 is formed below the fourth hole H4. The twelfth hole H12 is formed below the fifth hole H5. The thirteenth hole H13 is formed below the sixth hole H6. The fourteenth hole H14 is formed below the eighth hole H8. The diameters of the eleventh hole H11 to the fourteenth hole H14 and the width of the third recess 34h are formed larger than the diameter of the head so as to avoid interference with the head of the bolt 39 described later.

吸音材34は、プレート36と概ね同形状であるが、プレート36よりも若干小さく形成されている。即ち、吸音材34の第9縁部34aは、プレート36の第5縁部36aよりも後方に配置されている。吸音材34の第10縁部34bは、プレート36の第6縁部36bよりも前方に配置されている。吸音材34の第11縁部34cは、プレート36の第7縁部36cよりも左方に配置されている。吸音材34の第12縁部34dは、プレート36の第8縁部36dよりも右方に配置されている。   The sound absorbing material 34 has substantially the same shape as the plate 36, but is slightly smaller than the plate 36. That is, the ninth edge 34 a of the sound absorbing material 34 is disposed behind the fifth edge 36 a of the plate 36. The tenth edge 34 b of the sound absorbing material 34 is disposed in front of the sixth edge 36 b of the plate 36. The eleventh edge 34 c of the sound absorbing material 34 is disposed on the left side of the seventh edge 36 c of the plate 36. The twelfth edge 34 d of the sound absorbing material 34 is disposed on the right side of the eighth edge 36 d of the plate 36.

図10、図11に示すように、保持部材37は、プレート36をステップ23の下方に離間させて保持している。これにより、吸音材34もステップ23の下方に離間して保持される。また、保持部材37は、ステップ23に対してプレート36(吸音材34)を、機体幅方向等に若干の隙間S2(後述する)をあけて保持している。
保持部材37は、ボス38と固定部材39とを有している。ボス38は、円筒状の部材であって、内周面に雌ねじが形成されている。ボス38は、例えば金属製であって、溶接等によってステップ23の平面部231の下面の複数箇所(5箇所)に固定されている。ボス38の位置は、プレート36の第4孔H4〜第8孔H8の位置と対応している(図8、図9参照)。図11、図12に示すように、ボス38は、ステップ23の平面部231とプレート36との間に介在されている。従って、ボス38の長さ(高さ)を設定することにより、プレート36とステップ23との間隔を設定することができる。
As shown in FIGS. 10 and 11, the holding member 37 holds the plate 36 so as to be separated below the step 23. As a result, the sound absorbing material 34 is also held separately below the step 23. Further, the holding member 37 holds the plate 36 (sound absorbing material 34) with respect to step 23 with a slight gap S2 (described later) in the body width direction or the like.
The holding member 37 has a boss 38 and a fixing member 39. The boss 38 is a cylindrical member, and an internal thread is formed on the inner peripheral surface. The boss 38 is made of metal, for example, and is fixed to a plurality of locations (five locations) on the lower surface of the flat portion 231 of the step 23 by welding or the like. The position of the boss 38 corresponds to the positions of the fourth hole H4 to the eighth hole H8 of the plate 36 (see FIGS. 8 and 9). As shown in FIGS. 11 and 12, the boss 38 is interposed between the flat portion 231 of the step 23 and the plate 36. Therefore, the distance between the plate 36 and the step 23 can be set by setting the length (height) of the boss 38.

図11、図12に示すように、固定部材39は、ステップ23とプレート36とをボス38を介して固定している。固定部材39は、本実施形態ではボルトからなる(以下、ボルト39という)。ボルト39の軸部は、プレート36の第4孔H4〜第10孔H10を貫通して、ボス38の雌ねじ部に螺合されている。このように、保持部材37によってプレート36をステップ23に取り付けた状態では、図9に示すように、プレート36の縁部(第5縁部36a、第6縁部36b、第7縁部36c、第8縁部36d)と、ステップ23の平面部231の縁部(第1縁部231a、第2縁部231b、第3縁部231c、第4縁部231d)との間に隙間S2が形成される。   As shown in FIGS. 11 and 12, the fixing member 39 fixes the step 23 and the plate 36 via a boss 38. In this embodiment, the fixing member 39 is a bolt (hereinafter referred to as a bolt 39). The shaft portion of the bolt 39 passes through the fourth hole H4 to the tenth hole H10 of the plate 36 and is screwed into the female screw portion of the boss 38. Thus, in the state where the plate 36 is attached to the step 23 by the holding member 37, as shown in FIG. 9, the edges of the plate 36 (the fifth edge 36a, the sixth edge 36b, the seventh edge 36c, A gap S2 is formed between the eighth edge 36d) and the edge of the flat surface 231 of the step 23 (first edge 231a, second edge 231b, third edge 231c, fourth edge 231d). Is done.

言い換えれば、プレート36の第6縁部36bは、延出部234よりも前方に位置して、第6縁部36bと延出部234との間に隙間S2が形成される。また、プレート36の第7縁部36cは、右側部232よりも左方に位置して、第7縁部36cと右側部232との間に隙間S2が形成される。また、プレート36の第8縁部36dは、左側部233よりも右方に位置して、第8縁部36dと左側部233との間に隙間S2が形成される。   In other words, the sixth edge 36b of the plate 36 is located in front of the extending part 234, and a gap S2 is formed between the sixth edge 36b and the extending part 234. In addition, the seventh edge 36 c of the plate 36 is located to the left of the right side 232, and a gap S <b> 2 is formed between the seventh edge 36 c and the right side 232. Further, the eighth edge 36d of the plate 36 is located on the right side of the left side 233, and a gap S2 is formed between the eighth edge 36d and the left side 233.

以上のように、ステップ23よりも内方にプレート36を保持して、ステップ23とプレート36との間に隙間を形成することによって、防音効果を高めている。
また、図10に示すように、ステップ23の右側部232及び左側部233は、吸音材34の上面よりも下方まで延びている。具体的には、右側部232及び左側部233は、吸音材34の下面と略同じ高さまで、或いは当該下面よりも下方まで延びている。これによって、防音効果をより高めている。
As described above, the soundproofing effect is enhanced by holding the plate 36 inward from the step 23 and forming a gap between the step 23 and the plate 36.
Further, as shown in FIG. 10, the right side 232 and the left side 233 of Step 23 extend below the upper surface of the sound absorbing material 34. Specifically, the right side portion 232 and the left side portion 233 extend to substantially the same height as the lower surface of the sound absorbing material 34 or to a lower side than the lower surface. This further enhances the soundproofing effect.

図9に示すように、ボルト39の頭部は、吸音材34の第11孔H11〜第14孔H14と第3凹み部34hの内側にあり、プレート36の下面に当接している。これにより、プレート36は、ボルト39により、ボス38を介してステップ23の下方に固定されている。また、ボルト39とボス38との螺合を外すことにより、プレート36及び吸音材34をステップ23から取り外すことができる。そのため、例えば吸音材34の劣化により吸音性能が低下した場合には、吸音材34を交換することができる。   As shown in FIG. 9, the heads of the bolts 39 are inside the 11th hole H11 to the 14th hole H14 of the sound absorbing material 34 and the third recessed part 34h, and are in contact with the lower surface of the plate 36. Thus, the plate 36 is fixed below the step 23 by the bolt 39 via the boss 38. Further, the plate 36 and the sound absorbing material 34 can be removed from the step 23 by unscrewing the bolt 39 and the boss 38. Therefore, for example, when the sound absorbing performance is reduced due to deterioration of the sound absorbing material 34, the sound absorbing material 34 can be replaced.

上述したように、吸音材34は、保持部35によってステップ23の下方に離間させて保持されている。これにより、図5、図10及び図11に示すように、ステップ23と吸
音材34との間には空気層S1が形成される。具体的には、ステップ23とプレート36との間に空気層S1が形成され、プレート36の下方に吸音材34が配置される。つまり、ステップ23の下方には、上方から順に、空気層S1、プレート36、吸音材34が設けられる。そして、吸音材34の下方に制御バルブCVが設けられる。
As described above, the sound absorbing material 34 is held by the holding portion 35 so as to be spaced below the step 23. Thereby, as shown in FIGS. 5, 10, and 11, an air layer S <b> 1 is formed between the step 23 and the sound absorbing material 34. Specifically, an air layer S <b> 1 is formed between the step 23 and the plate 36, and the sound absorbing material 34 is disposed below the plate 36. That is, below the step 23, the air layer S1, the plate 36, and the sound absorbing material 34 are provided in order from the top. A control valve CV is provided below the sound absorbing material 34.

そのため、制御バルブCVから発生して運転席7に着座したオペレータに向かう騒音は、先ず吸音材34に到達して、吸音材34内に侵入する。吸音材34に侵入した騒音の音エネルギーは、吸音材34内部の微小な空隙を透過する際の摩擦によって、一部が熱エネルギーに変換される。これにより、音の振動が減衰して、音エネルギーが小さくなる。特に、高い振動数をもつ高音(高周波)成分は大きく減衰する。つまり、騒音の音エネルギーの高周波成分の多くが吸音材34に吸収される。音エネルギーの低音(低周波)成分は、吸音材34を共振させる。共振により生じた振動エネルギーはプレート36を介して空気層S1に伝わり、当該エネルギーの一部は、ステップ23に達する前に空気層S1に吸収される。また、吸音材34を透過した音の一部は、プレート36に当たって下方に反射し、ステップ23には到達しない。その結果、ステップ23を透過してキャビン3内に侵入する騒音は小さくなり、運転席7に着座したオペレータの耳元に達する騒音が十分に低減される。   Therefore, the noise generated from the control valve CV and heading for the operator seated on the driver's seat 7 first reaches the sound absorbing material 34 and enters the sound absorbing material 34. A part of the sound energy of the noise that has entered the sound absorbing material 34 is converted into thermal energy by friction when passing through a minute gap inside the sound absorbing material 34. Thereby, the vibration of the sound is attenuated and the sound energy is reduced. In particular, treble (high frequency) components having a high frequency are greatly attenuated. That is, most of the high frequency component of the noise energy of the noise is absorbed by the sound absorbing material 34. The low sound (low frequency) component of the sound energy causes the sound absorbing material 34 to resonate. The vibration energy generated by the resonance is transmitted to the air layer S1 through the plate 36, and a part of the energy is absorbed by the air layer S1 before reaching step 23. Further, part of the sound transmitted through the sound absorbing material 34 hits the plate 36 and is reflected downward, and does not reach step 23. As a result, the noise passing through the step 23 and entering the cabin 3 is reduced, and the noise reaching the ears of the operator seated on the driver's seat 7 is sufficiently reduced.

特に、吸音材34は、少なくとも油圧ホース42と制御バルブCVとの接続部の上方に設けられているため、当該接続部で発生する騒音がオペレータの耳元に達することを効果的に抑制できる。
また、ステップ23とプレート36との間に形成される空間(即ち空気層S1)の周囲は開放されている。言い換えれば、空気層S1の前方、後方、右方、左方は閉じられておらず、空気の流通が可能である。これにより、ステップ23とプレート36との間に形成される空間(空気層)S1内に侵入してステップ23下面で反射した騒音を、ステップ23の周囲下方に逃がすことができる。これにより、騒音がオペレータの耳元に達することを効果的に抑制できる。
In particular, since the sound absorbing material 34 is provided at least above the connection portion between the hydraulic hose 42 and the control valve CV, it is possible to effectively suppress the noise generated at the connection portion from reaching the ear of the operator.
The space formed between the step 23 and the plate 36 (that is, the air layer S1) is open. In other words, the front, rear, right side, and left side of the air layer S1 are not closed, and air can be circulated. Thereby, the noise that has entered the space (air layer) S1 formed between the step 23 and the plate 36 and has been reflected by the lower surface of the step 23 can be released to the lower periphery of the step 23. Thereby, it can suppress effectively that noise reaches an operator's ear.

また、図13に示すように、吸音材34及びプレート36は、制御バルブCVの後方まで延びており、且つ運転席7の座面7aの前部下方まで達している。そのため、制御バルブCVから発生して、運転席7に着座したオペレータの耳元に向かう騒音(後方且つ上方に向かう騒音)を、吸音材34及びプレート36によって効果的に低減することが可能となる。   As shown in FIG. 13, the sound absorbing material 34 and the plate 36 extend to the rear of the control valve CV and reach the lower part of the front surface of the seat surface 7 a of the driver seat 7. Therefore, it is possible to effectively reduce noise generated from the control valve CV and directed toward the ears of the operator seated on the driver's seat 7 (backward and upward noise) by the sound absorbing material 34 and the plate 36.

例えば、バックホー(株式会社クボタ製)を使用し、当該バックホーのステップ23の下方にプレート36を設け、当該プレート36の下面に吸音材34を貼り付けた場合(図5、図8〜図11、図13参照)、より詳しくは、吸音材34としてグラスウール(厚さ10mm)を使用し、ステップ23とプレート36との間に隙間(厚さ10mmの空気層S1)を形成した場合、プレート36及び吸音材34を設けない場合に比べて、運転席に着座したオペレータの耳元位置の騒音を約0.8dB(A)低下することができた。一方、ステップ23の裏面(下面)に吸音材34を取り付けた場合は、騒音は0〜0.2dB(A)しか低下しなかった。なお、この騒音試験は、ISO6396の規定に基づいて行った。この結果から、本発明に係る作業機が、優れた騒音低減効果を有していることが確認できた。   For example, when a backhoe (manufactured by Kubota Corporation) is used, a plate 36 is provided below the step 23 of the backhoe, and a sound absorbing material 34 is attached to the lower surface of the plate 36 (FIGS. 5, 8 to 11, More specifically, when glass wool (thickness 10 mm) is used as the sound absorbing material 34 and a gap (air layer S1 having a thickness of 10 mm) is formed between the step 23 and the plate 36, the plate 36 and Compared with the case where the sound absorbing material 34 is not provided, the noise at the ear position of the operator seated in the driver's seat can be reduced by about 0.8 dB (A). On the other hand, when the sound absorbing material 34 was attached to the back surface (lower surface) of Step 23, the noise was reduced only by 0 to 0.2 dB (A). This noise test was performed based on the regulations of ISO6396. From this result, it was confirmed that the working machine according to the present invention has an excellent noise reduction effect.

以上本発明について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   Although the present invention has been described above, it should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 作業機
3 キャビン
6 旋回台
23 ステップ
34 吸音材
35 保持部
36 プレート
37 保持部材
38 ボス
39 固定部材
42 油圧ホース
CV 制御バルブ
S1 空間(空気層)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Work implement 3 Cabin 6 Swivel base 23 Step 34 Sound absorption material 35 Holding part 36 Plate 37 Holding member 38 Boss 39 Fixing member 42 Hydraulic hose CV Control valve S1 Space (air layer)

Claims (9)

運転席と、
前記運転席の下方に設けられた旋回基板と、
前記旋回基板上に搭載されて油圧機器を制御する制御バルブと、
前記運転席の右側と左側に設けられて前記制御バルブを操作する操作レバーと、
前記旋回基板の前部の上方に設けられた前支持板と、
前記前支持板の後方における前記旋回基板の上方であって且つ前記運転席の下方に設けられた第1板と、
前記運転席の前方且つ下方であって前記制御バルブの上方に設けられるとともに、前部が前記前支持板に、後部が前記第1板に、それぞれ着脱可能に取り付けられたステップと、
前記ステップの下方において前記ステップに沿って前記制御バルブの上方から前記操作レバーの前端よりも後方であって且つ前記第1板の前端よりも前方である前記第1板の近傍までの範囲に設けられた吸音材と、
前記吸音材を前記ステップの下方に離間させて保持する保持部と、
を備えている作業機。
The driver ’s seat,
A swivel board provided below the driver seat;
A control valve mounted on the swivel board to control the hydraulic equipment;
Operating levers provided on the right and left sides of the driver's seat to operate the control valve;
A front support plate provided above the front portion of the swivel board;
A first plate provided above the swivel board behind the front support plate and below the driver seat;
A step that is provided in front of and below the driver's seat and above the control valve, and a front part is detachably attached to the front support plate and a rear part is attached to the first plate;
Below the step, provided along the step from the top of the control valve to the vicinity of the first plate that is behind the front end of the operation lever and forward of the front end of the first plate. Sound absorbing material made,
A holding part for holding the sound absorbing material spaced apart below the step;
Work machine equipped with.
前記保持部は、
前記ステップの下方に設けられたプレートと、
前記プレートを前記ステップの下方に離間させて前記ステップと前記プレートの間に空気層を形成して保持する保持部材と、を有し、
前記ステップの下方には、上から順に、前記空気層、前記プレート、前記吸音材が設けられている請求項1に記載の作業機。
The holding part is
A plate provided below the step;
A holding member that separates the plate below the step and forms and holds an air layer between the step and the plate , and
The work machine according to claim 1 , wherein the air layer, the plate, and the sound absorbing material are provided below the step in order from the top .
前記吸音材は、前記プレートの下面に当接して設けられており、
前記ステップの側部は、前記吸音材の下面と略同じ高さまで或いは当該下面よりも下方まで延びており、
前記側部と前記吸音材との間には隙間が形成されている請求項2に記載の作業機。
The sound absorbing material is provided in contact with the lower surface of the plate,
The side portion of the step extends to substantially the same height as the lower surface of the sound absorbing material or below the lower surface,
The working machine according to claim 2, wherein a gap is formed between the side portion and the sound absorbing material .
前記吸音材及び前記プレートは、前記制御バルブの後方まで延びており且つ前記運転席の座面の前部下方まで達している請求項2又は3に記載の作業機。 4. The work machine according to claim 2, wherein the sound absorbing material and the plate extend to a rear side of the control valve and reach a lower front portion of a seat surface of the driver seat . 前記保持部材は、ボスと、固定部材とを有し、
前記ボスは、前記ステップと前記プレートとの間に設けられ、
前記固定部材は、前記ボスを介して前記ステップと前記プレートとを固定している請求項2〜4のいずれか1項に記載の作業機。
The holding member has a boss and a fixing member,
The boss is provided between the step and the plate;
The work machine according to any one of claims 2 to 4, wherein the fixing member fixes the step and the plate via the boss.
前記油圧機器に作動油を供給する油圧ポンプと、
前記油圧ポンプと前記制御バルブとを接続する油圧ホースを備え、
前記吸音材は、少なくとも前記油圧ホースと前記制御バルブとの接続部及び前記ステップの下方に配置され且つ前記接続部に接続された油圧ホースの上方に設けられている請求項3に記載の作業機。
A hydraulic pump for supplying hydraulic oil to the hydraulic equipment;
A hydraulic hose connecting the hydraulic pump and the control valve;
The work machine according to claim 3, wherein the sound absorbing material is provided at least above the connecting portion between the hydraulic hose and the control valve and above the hydraulic hose disposed below the step and connected to the connecting portion. .
前記制御バルブは、複数のバルブが一方向に並んで一体化されたバルブユニットであり、
前記吸音材は、前記制御バルブの前記一方向の全長にわたる範囲にて前記制御バルブの上方に設けられている請求項1〜6のいずれか1項に記載の作業機。
The control valve is a valve unit in which a plurality of valves are integrated in one direction.
The work implement according to any one of claims 1 to 6, wherein the sound absorbing material is provided above the control valve in a range extending over the entire length of the control valve in the one direction .
前記ステップと前記プレートとの間に形成される空間の周囲は開放されている請求項2〜のいずれか1項に記載の作業機。 The work machine according to any one of claims 2 to 6 , wherein a space formed between the step and the plate is open. 前記運転席の前方、後方、側方及び上方を囲うキャビンを備え、
前記ステップは、前記キャビンの底部を構成する部材である請求項1〜のいずれか1項に記載の作業機。
Comprising a cabin surrounding the front, rear, side and upper side of the driver seat;
The work machine according to any one of claims 1 to 8 , wherein the step is a member constituting a bottom portion of the cabin.
JP2015118382A 2015-06-11 2015-06-11 Working machine Active JP6470641B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118382A JP6470641B2 (en) 2015-06-11 2015-06-11 Working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118382A JP6470641B2 (en) 2015-06-11 2015-06-11 Working machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002592A JP2017002592A (en) 2017-01-05
JP6470641B2 true JP6470641B2 (en) 2019-02-13

Family

ID=57753396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118382A Active JP6470641B2 (en) 2015-06-11 2015-06-11 Working machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6470641B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752375B2 (en) * 1998-01-14 2006-03-08 株式会社小松製作所 Cooling structure around the driver's seat of an engine-equipped vehicle
JP2008045307A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd Construction machinery
JP5541448B2 (en) * 2010-02-24 2014-07-09 株式会社神戸製鋼所 Construction vehicle
JP5118259B1 (en) * 2012-03-30 2013-01-16 株式会社小松製作所 Cab

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017002592A (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8006991B2 (en) Construction machine
JP3714785B2 (en) Construction machinery
JP5009933B2 (en) Wheel loader
JP5834152B2 (en) Cabs and excavators for guarded work vehicles
JP2009057795A (en) Construction machine
JP6461990B2 (en) Work vehicle
JP6145029B2 (en) Construction machinery
JP6470641B2 (en) Working machine
JP2000314153A (en) Sluing working-vehicle
JP2015232209A (en) Work machine
JP6391522B2 (en) Working machine
JP2000230241A (en) Working machine structure of revolving working vehicle
JP4619170B2 (en) Swivel work machine
JP5803981B2 (en) Valve equipment for construction machinery
JP2000230251A (en) Work machine structure for turning work vehicle
JP3693941B2 (en) Swivel work machine
JP4729431B2 (en) Small swivel work machine and equipment layout structure of small swivel work machine
WO2018185846A1 (en) Work vehicle
JP2010018958A (en) Construction machine
JP6807886B2 (en) Construction machinery
JP2013087447A (en) Engine exhaust system of construction machine
JP3300635B2 (en) Swiveling construction machine
JP2002155543A (en) Turning work machine
JP3691772B2 (en) Swivel work machine
JP6030856B2 (en) Battery mounting structure for work machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150