JP6470482B1 - 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法 - Google Patents

天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6470482B1
JP6470482B1 JP2018559403A JP2018559403A JP6470482B1 JP 6470482 B1 JP6470482 B1 JP 6470482B1 JP 2018559403 A JP2018559403 A JP 2018559403A JP 2018559403 A JP2018559403 A JP 2018559403A JP 6470482 B1 JP6470482 B1 JP 6470482B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed refrigerant
natural gas
composition
condition
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018559403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020012637A1 (ja
Inventor
汐崎 徹
徹 汐崎
恒男 渡辺
恒男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Original Assignee
Chiyoda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp filed Critical Chiyoda Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6470482B1 publication Critical patent/JP6470482B1/ja
Publication of JPWO2020012637A1 publication Critical patent/JPWO2020012637A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/008Hydrocarbons
    • F25J1/0087Propane; Propylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • F25J1/0215Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle
    • F25J1/0216Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle with one SCR cycle using a C3 pre-cooling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0249Controlling refrigerant inventory, i.e. composition or quantity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

【課題】 天然ガス液化装置のエネルギー効率を向上させる。【解決手段】 天然ガス液化装置1の混合冷媒組成の決定方法は、天然ガス液化装置の稼働条件である第1条件に基づいて天然ガス液化装置のシミュレーションモデルを作成するモデル作成工程と、シミュレーションモデルと第1条件とに基づいてUA0を算出するUA0算出工程と、新NG供給条件とUA0とに基づいてUA1を算出するUA1算出工程と、混合冷媒組成の候補組成を複数作成する候補組成作成工程と、候補組成のそれぞれに対し、新NG供給条件、候補組成、及びUA1に基づいてシミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することによって、UA2を算出すると共に、圧縮機の総消費動力を算出する動力試算工程と、複数の候補組成のうちから、総消費動力が最も小さい候補組成を混合冷媒の新組成として決定する組成決定工程とを有する。【選択図】 図3

Description

本発明は、天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法に関する。
プロパン予冷混合冷媒方式の天然ガス(NG:Natural Gas)液化装置は、設計段階において、ガス井から産出される原料ガスの組成や圧力等を考慮して、エネルギー効率が最大となるように混合冷媒の組成や流量等の条件が設定される。しかし、天然ガスの生産を継続すると、ガス井の原料ガスの残存量に応じて原料ガスの組成や圧力が変化する。また、ガス井を切り替えた場合にも原料ガスの組成や圧力が変化する。そのため、設計段階において設定された条件が天然ガス液化装置の最適な条件から外れ、エネルギー効率が低下するという問題がある。
この問題に対して、現在の稼働条件から天然ガス液化装置のシミュレーションモデルを作成し、このシミュレーションモデルに原料ガスの現在の供給条件から変化させた新しい供給条件を設定してシミュレーションを行い、混合冷媒を圧縮する圧縮機の動力が最小となるときの混合冷媒の組成を最適な混合冷媒として設定する手法がある(例えば、特許文献1)。この手法では、シミュレーションモデルと、現在の稼働条件とに基づいて、天然ガス液化装置の極低温熱交換器のUA値(U:総括伝熱係数[W/(m2・K)]、A:伝熱面積[m2])を算出する。そして、混合冷媒の組成を変化させたときのUA値が、現在の稼働条件に基づいて算出されたUA値と揃うようにシミュレーションモデルを調節しながら、シミュレーションモデルを実行する。
特許第6286812号明細書
しかしながら、UA値は天然ガス及び混合冷媒の組成や流量に応じて変化するため、現在の稼働条件に基づいて算出されたUA値は天然ガス及び混合冷媒の新しい供給条件下におけるUA値と相違する。そのため、現在の稼働条件に基づいて算出されたUA値に基づいてシミュレーションを行なうと、シミュレーションの精度が低下し、最適な混合冷媒の組成を見つけることが困難になる。その結果、天然ガス液化装置のエネルギー効率が最大にならない場合がある。
本発明は、以上の背景を鑑み、天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法において、天然ガス液化装置のエネルギー効率を向上させることを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、天然ガス及び混合冷媒を予冷用冷媒によって冷却する予冷熱交換器(3)と、前記予冷熱交換器によって冷却された前記天然ガスを前記混合冷媒によって液化する極低温熱交換器(4)と、前記予冷用冷媒及び前記混合冷媒を圧縮する複数の圧縮機(6、7、8)とを有する天然ガス液化装置(1)の混合冷媒組成の決定方法であって、前記天然ガス液化装置のある時点の稼働条件である第1条件に基づいて、前記天然ガス液化装置のシミュレーションモデルを作成するモデル作成工程(S1)と、前記極低温熱交換器の総括伝熱係数に伝熱面積を乗じた値であるUA値を、前記シミュレーションモデルと前記第1条件とに基づいてUA0として算出するUA0算出工程(S2)と、前記第1条件の前記天然ガスの供給条件と相違する前記天然ガスの新しい供給条件である新NG供給条件と前記UA0とに基づいて、前記第1条件における前記天然ガスの供給条件を前記新NG供給条件に変更した第2条件において期待される前記UA値をUA1として算出するUA1算出工程(S3)と、前記第1条件の前記混合冷媒組成と相違する前記混合冷媒組成の候補を候補組成として複数作成する候補組成作成工程(S4)と、前記候補組成のそれぞれに対し、前記新NG供給条件、前記候補組成、及び前記UA1に基づいて前記シミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することによって、前記新NG供給条件及び前記候補組成を含む第3条件において期待される前記UA値をUA2として算出すると共に、前記第3条件のそれぞれに対して複数の前記圧縮機の総消費動力を算出する動力試算工程(S5)と、複数の前記候補組成のうちから、対応する前記総消費動力が最も小さい前記候補組成を前記混合冷媒の新組成として決定する組成決定工程(S6)とを有することを特徴とする。
この構成によれば、天然ガス及び混合冷媒の新しい供給条件に応じたUA値(UA2)を算出し、このUA値に基づいてシミュレーションを実行するため、シミュレーションの精度が向上する。その結果、天然ガス液化装置のエネルギー効率を向上させることができる。
上記の態様において、前記動力試算工程は、前記候補組成のそれぞれに対し、前記新NG供給条件、前記候補組成、及び前記UA1に基づいて前記シミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することにより、前記混合冷媒の新たな供給条件を算出する第1工程(S11)と、前記UA1と前記第1工程において算出された前記混合冷媒の新たな供給条件とに基づいて仮UA2を算出する第2工程(S12)と、前記UA1を最新の前記仮UA2に置換して前記第1工程及び前記第2工程を繰り返し実行し、前記仮UA2を収束させる第3工程と、前記第3工程において収束した前記仮UA2を前記UA2として決定すると共に、前記UA2が算出されたときの前記混合冷媒の供給条件、前記新NG供給条件、及び前記候補組成を含む前記第3条件を決定し、前記第3条件に基づいて前記シミュレーションモデルを使用して複数の前記圧縮機の前記総消費動力を算出する第4工程(S14)とを有するとよい。
この態様によれば、UA値は混合冷媒の条件に基づいて補正され、混合冷媒の新しい条件に応じたてUA値になる。これにより、シミュレーションの精度が向上し、天然ガス液化装置のエネルギー効率を向上させることができる。
上記の態様において、前記第2工程は、前記UA値と前記混合冷媒の質量流量との関係に基づいて規定されたUA2算出用関数(f2)を使用し、前記UA1と前記第1工程において算出された前記混合冷媒の新たな供給条件とに基づいて前記仮UA2を算出するとよい。また、前記UA2算出用関数は、前記UA値と前記混合冷媒の質量流量と前記混合冷媒の物性値とに基づいて規定された関数であるとよい。
この態様によれば、混合冷媒の条件に基づいてUA値を補正することができる。
上記の態様において、前記UA1算出工程は、前記UA値と前記天然ガスの質量流量との関係に基づいて規定されたUA1算出用関数(f1)を使用し、前記UA0と前記第2条件とに基づいて前記UA1を算出するとよい。また、前記UA1算出用関数は、前記UA値と前記天然ガスの質量流量と前記天然ガスの物性値との関係に基づいて規定された関数であるとよい。
この態様によれば、天然ガスの条件に基づいてUA値を補正することができる。
以上の態様によれば、天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法において、天然ガス液化装置のエネルギー効率を向上させることができる。
実施形態に係る天然ガス液化装置の構成図 予冷熱交換器の構成図 混合冷媒組成決定処理の手順を示すフロー図 混合冷媒組成決定処理の動力試算工程(S5)の手順を示すフロー図
以下、本発明に係る天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法を天然ガス液化装置に適用した実施形態について説明する。天然ガス液化装置1は、ガス田から産出され、精製装置2を経て精製された天然ガスを液化する。ガス井から産出される天然ガスは、約80〜98mol%のメタンと、エタン、プロパン、ブタン等の炭化水素と、窒素と、その他の不純物とを含む。産出される天然ガスの組成及び圧力は、ガス井毎の特性や残量によって変化する。精製装置2は、天然ガスから液状炭化水素を除去するコンデンセート除去装置、天然ガスから水銀を除去する水銀除去装置、天然ガスからH2SやCO2、有機硫黄等の酸性ガスを除去する酸性ガス除去装置、天然ガスから水分を除去する脱水装置、天然ガスから重質分を分離する蒸留装置等を含む。
図1に示すように、天然ガス液化装置1は、精製された天然ガス及び混合冷媒を予冷用冷媒によって冷却する予冷熱交換器(C3冷却回路)3と、予冷熱交換器3によって冷却された天然ガスを混合冷媒によって液化する極低温熱交換器4(MCHE)と、熱交換後の予冷用冷媒や混合冷媒の気体を圧縮する複数の圧縮機6、7、8とを備える。
混合冷媒は、窒素と、炭素数が1から3までの炭化水素(メタン、エタン、プロパン等)とから選択される少なくとも2つを含む。本実施形態では、混合冷媒が、窒素、メタン(C1)、エタン(C2)、プロパン(C3)の4つを含む例について示す。混合冷媒の組成(混合比)は、任意に変更することができる。予冷用冷媒は、プロパンを主成分とする。
精製装置2によって精製された天然ガスは、ラインL1によって予冷熱交換器3に供給される。図2に示すように、予冷熱交換器3は、直列に接続された第1〜第3予冷熱交換器3A、3B、3Cと、直列に接続された第4〜第6予冷熱交換器3D、3E、3Fと、天然ガスが流れるラインL2と、混合冷媒が流れるラインL3と、予冷用冷媒が流れるラインL4とを含む。ラインL4は、第1〜第3予冷熱交換器3A、3B、3Cを順に通過するラインL4Aと、第4〜第6予冷熱交換器3D、3E、3Fを順に通過するラインL4Bとに分岐する。予冷熱交換器3において、天然ガスが流れるラインL2は第1〜第3予冷熱交換器3A〜3Cを順に通過する。予冷熱交換器3において、混合冷媒ガスが流れるラインL3は第4〜第6予冷熱交換器3D〜3Fを順に通過する。ラインL4Aにおいて、第1予冷熱交換器3Aの上流側部分、第1予冷熱交換器3Aと第2予冷熱交換器3Bの間の部分、第2予冷熱交換器3Bと第3予冷熱交換器3Cの間の部分のそれぞれには第1〜第3膨張弁11A、11B、11Cが設けられている。予冷用冷媒は、第1〜第3膨張弁11A、11B、11Cを通過する毎に、膨張して圧力が低下すると共に温度が低下する。また、ラインL4Bにおいて、第4予冷熱交換器3Dの上流側部分、第4予冷熱交換器3Dと第5予冷熱交換器3Eの間の部分、第5予冷熱交換器3Eと第6予冷熱交換器3Fの間の部分のそれぞれには第4〜第6膨張弁11D、11E、11Fが設けられている。予冷用冷媒は、第4〜第6膨張弁11D、11E、11Fを通過する毎に、膨張して圧力が低下すると共に温度が低下する。
また、予冷用冷媒が流れるラインL4Aにおいて、第1予冷熱交換器3Aには第1予冷用冷媒出口が設けられ、第2予冷熱交換器3Bには第2予冷用冷媒出口が設けられ、第3予冷熱交換器3Cには第3予冷用冷媒出口が設けられている。第1予冷熱交換器3Aを通過した予冷用冷媒の一部は第2膨張弁11Bを通過して第2予冷熱交換器3Bに流れ、残りが第1予冷用冷媒出口に流れる。第2予冷熱交換器3Bを通過した予冷用冷媒の一部は第3膨張弁11Cを通過して第3予冷熱交換器3Cに流れ、残りが第2予冷用冷媒出口に流れる。第3予冷熱交換器3Cを通過した予冷用冷媒の全ては、第3予冷用冷媒出口に流れる。
精製装置2を経た天然ガスは第1〜第3予冷熱交換器3A〜3Cを記載の順序で通過し、予冷用冷媒によって約−30℃まで冷却される。また、混合冷媒は、第4〜第6予冷熱交換器3D〜3Fを記載の順序で通過し、予冷用冷媒によって約−30℃まで冷却される。
図1に示すように、第1〜第3予冷用冷媒出口のそれぞれは、ラインL6、L7、L8を介して第1圧縮機6の対応する圧力段の吸込口に接続されている。第1圧縮機6は駆動源として、例えばガスタービンや電気モーター、スチームタービン等を有する。
また、予冷用冷媒が流れるラインL4Bにおいて、第4予冷熱交換器3Dには第4予冷用冷媒出口が設けられ、第5予冷熱交換器3Eには第5予冷用冷媒出口が設けられ、第6予冷熱交換器3Fには第6予冷用冷媒出口が設けられている。第4予冷熱交換器3Dを通過した予冷用冷媒の一部は第5膨張弁11Eを通過して第5予冷熱交換器3Eに流れ、残りが第4予冷用冷媒出口に流れる。第5予冷熱交換器3Eを通過した予冷用冷媒の一部は第5膨張弁11Fを通過して第6予冷熱交換器3Fに流れ、残りが第5予冷用冷媒出口に流れる。第6予冷熱交換器3Fを通過した予冷用冷媒の全ては、第6予冷用冷媒出口に流れる。第4予冷用冷媒出口はラインL6に接続され、第5予冷用冷媒出口はラインL7に接続され、第6予冷用冷媒出口はラインL8に接続されている。
第1圧縮機6の吐出口は、ラインL10を介して予冷熱交換器3(第1予冷熱交換器3A及び第4予冷熱交換器3D)の入口に接続されている。ラインL10には、第1圧縮機6側から第1冷却器14、第2冷却器15、第3冷却器16が順に設けられている。第1冷却器14、第2冷却器15及び第3冷却器16は、例えば空冷式熱交換器である。第1圧縮機6で圧縮された予冷用冷媒は、第1冷却器14及び第2冷却器15で凝縮され、第3冷却器16で過冷却された後に予冷熱交換器3に供給される。
予冷熱交換器3を通過した天然ガスは、ラインL11を介して極低温熱交換器4の塔底部に導入される。極低温熱交換器4は、天然ガス及び混合冷媒が流れる伝熱管の束がコイル状に巻かれた状態でシェル17に収められたスプール巻き(Spool Wound)型熱交換器である。シェル17内は、後述する第1及び第2スプレーヘッダ18、19から供給された液体の混合冷媒が塔底部に向けて流れている。極低温熱交換器4は、塔底部から塔頂部にかけて暖温領域、冷温領域を順に有し、塔底部から塔頂部側にかけて温度が低下する。シェル17内の伝熱管は、天然ガスが流れる第1伝熱管21と、混合冷媒が流れる第2及び第3伝熱管22、23とを有する。
天然ガスを極低温熱交換器4に供給するラインL11は、極低温熱交換器4の塔底部において第1伝熱管21の下端に接続されている。第1伝熱管21は、極低温熱交換器4の塔底部から塔頂部に延びている。天然ガスは、第1伝熱管21において液化及び過冷却される。第1伝熱管21の上端は、第7膨張弁26を備えたラインL13を介して貯蔵用のLNGタンク(図示せず)に接続されている。第1伝熱管21において液化された天然ガスは、第7膨張弁26において膨張して窒素や軽質成分をフラッシュさせ、その後LNGタンクに送られる。第7膨張弁26を通過した後の天然ガス(LNG)の温度は、−150〜160℃程度である。
次に、混合冷媒の流れについて説明する。予冷熱交換器3によって一部液化した高圧の混合冷媒がラインL15を介して冷媒セパレータ28に供給される。冷媒セパレータ28は、混合冷媒を気体と液体に分離する。冷媒セパレータ28において分離された液体の混合冷媒は、冷媒セパレータ28と第2伝熱管22とを接続するラインL16を介して第2伝熱管22の下端に供給される。第2伝熱管22は、極低温熱交換器4の塔底部から暖温領域にかけて延びている。第2伝熱管22の上端は、第8膨張弁29を備えたラインL17を介して第1スプレーヘッダ18に接続されている。液体の混合冷媒は、第2伝熱管22内を上方に流れた後、第8膨張弁29において膨張し、その一部はフラッシュ蒸発する。
第8膨張弁29を通過した混合冷媒は、第1スプレーヘッダ18から下向きに(すなわち、極低温熱交換器4内の原料ガスの流れに対して向流となるように)吐出される。第1スプレーヘッダ18から吐出される混合冷媒は、第1〜第3伝熱管21〜23内を流れる天然ガス及び混合冷媒と熱交換しながら下方に流れる。
冷媒セパレータ28において分離された気体の混合冷媒は、冷媒セパレータ28と第3伝熱管23とを接続するラインL19を介して第3伝熱管23の下端に供給される。第3伝熱管23は、極低温熱交換器4の塔底部から冷温領域にかけて延びている。第3伝熱管23の上端は、第9膨張弁31を備えたラインL21を介して第2スプレーヘッダ19に接続されている。混合冷媒の液相成分は、第3伝熱管23内を上方に流れた後、第9膨張弁31において膨張し、その一部はフラッシュ蒸発する。
第9膨張弁31を通過した混合冷媒は、第7膨張弁26を通過する前の天然ガス(LNG)の温度より低く、冷温領域の上部に配置された第2スプレーヘッダ19から下向きに(すなわち、極低温熱交換器4内の原料ガスの流れに対して向流となるように)吐出される。第2スプレーヘッダ19から吐出された混合冷媒は、冷温領域に配置された第1及び第3伝熱管21、23によって構成される上部管束と熱交換しながら下方に流れる。その後、第2スプレーヘッダ19から吐出された混合冷媒は、下方に位置する第1スプレーヘッダ18から吐出された混合冷媒と混ざり合った後、第1〜第3伝熱管21〜23と熱交換しながら下方に流れる。
第1及び第2スプレーヘッダ18、19から極低温熱交換器4内に吐出された混合冷媒は、極低温熱交換器4の塔底部から低圧の混合冷媒の気体として排出される。低圧の混合冷媒は、例えば−40℃、圧力3.5baraである。極低温熱交換器4の塔底部に設けられた混合冷媒の排出口は、ラインL23を介して第2圧縮機7の吸込口に接続されている。第2圧縮機7の吐出口は、ラインL24を介して第3圧縮機8の吸込口に接続されている。第2及び第3圧縮機7、8は、例えばガスタービンや電気モーター、スチームタービン等の駆動部を有する。第3圧縮機の吐出口は、ラインL25を介して予冷熱交換器3のラインL3に接続されている。ラインL24には第3冷却器35が設けられ、ラインL25には第4冷却器36が設けられている。第3冷却器35及び第4冷却器36は、例えば空冷式熱交換器であってよい。極低温熱交換器4の塔底部から排出された低圧気体の混合冷媒は、第2圧縮機7において昇圧され、第3冷却器35において冷却され、第3圧縮機8において昇圧され、第4冷却器36において冷却され、予冷熱交換器3に供給される。混合冷媒は、予冷熱交換器3において予冷用冷媒によって冷却されて一部液化した後、ラインL15を介して再び冷媒セパレータ28に供給される。
ラインL23における極低温熱交換器4と第2圧縮機7との間の部分には、混合冷媒を補充するための原料補充ラインL28が接続されている。原料補充ラインL28には、混合冷媒を構成する窒素(N)、メタン(C1)、エタン(C2)、及びプロパン(C3)の供給源がそれぞれ接続されている。各供給源と原料補充ラインL28との間には、補充量調節弁41〜44が設けられている。補充量調節弁41〜44の開度を変化させることによって、各供給源から原料補充ラインL28への各冷媒組成の補充量を調節することができる。
冷媒セパレータ28と第2伝熱管22とを接続するラインL16には液体の混合冷媒を外部に抜き出すための第1抜き出しラインL31が接続されている。冷媒セパレータ28と第3伝熱管23とを接続するラインL19には気体の混合冷媒を外部に抜き出すための第2抜き出しラインL32が接続されている。第1抜き出しラインL31及び第2抜き出しラインL32には、それぞれ抜出量調節弁46、47が設けられている。抜出量調節弁46、47の開度を調節することによって、液体及び気体の混合冷媒の抜き出し量を調節することができる。
補充量調節弁41〜44及び抜出量調節弁46、47を調節することによって、混合冷媒の組成、及び圧力を決定する要素となる系内の冷媒存在量(インベントリー)を調節することができる。
天然ガス液化装置1の適所には、天然ガス、混合冷媒、及び予冷用冷媒の温度を測定する温度計T1〜T14、天然ガス、混合冷媒、及び予冷用冷媒の圧力を測定する圧力計P1〜P9、天然ガス、混合冷媒、及び予冷用冷媒の流量を測定する流量計F1〜F8、天然ガス及び混合冷媒の組成を測定する組成分析計C1〜C2が設けられている。
温度計T1はラインL11内部の天然ガスの温度、温度計T2は暖温領域における第1伝熱管21内部の天然ガスの温度、温度計T3は冷温領域における第1伝熱管21内部の天然ガスの温度、温度計T4はラインL13内部の天然ガスの温度、温度計T5は暖温領域におけるシェル17の内部の混合冷媒の温度、温度計T6は冷温領域におけるシェル17の内部の混合冷媒の温度、温度計T7はラインL15内部の混合冷媒の温度、温度計T8はラインL17内部の混合冷媒の温度、温度計T9はラインL21内部の混合冷媒の温度、温度計T10はラインL23内部の混合冷媒の温度、温度計T11はラインL6内部の予冷用冷媒の温度(図2参照)、温度計T12はラインL7内部の予冷用冷媒の温度(図2参照)、温度計T13はラインL8内部の予冷用冷媒の温度(図2参照)、温度計T14はラインL10内部の予冷用冷媒の温度を測定する。
圧力計P1はラインL1内部の天然ガスの圧力、圧力計P2はラインL11内部の天然ガスの圧力、圧力計P3はラインL13内部の天然ガスの圧力、圧力計P4はラインL15内部の混合冷媒の圧力、圧力計P5はラインL23内部の混合冷媒の圧力、圧力計P6はラインL6内部の予冷用冷媒の圧力(図2参照)、圧力計P7はラインL7内部の予冷用冷媒の圧力(図2参照)、圧力計P8はラインL8内部の予冷用冷媒の圧力、圧力計P9はラインL10内部の予冷用冷媒の圧力(図2参照)を測定する。流量計F1はラインL11内部の天然ガスの流量、流量計F2はラインL13内部の天然ガスの流量、流量計F3はラインL17内部の混合冷媒の流量、流量計F4はラインL21内部の混合冷媒の流量、流量計F5はラインL23内部の混合冷媒の流量、流量計F6はラインL6内部の予冷用冷媒の流量(図2参照)、流量計F7はラインL7内部の予冷用冷媒の流量(図2参照)、流量計F8はラインL8内部の予冷用冷媒の流量(図2参照)を測定する。組成分析計C1はラインL1内部の天然ガスの組成、組成分析計C2はラインL24内部の混合冷媒の組成を測定する。
温度計T1〜T14、圧力計P1〜P9、流量計F1〜F8、組成分析計C1、C2は、測定値に応じた信号を制御装置50(CU)に出力する。制御装置50は、CPU、メモリ、プログラムを格納した記憶装置等を有する電子制御装置である。制御装置50は、第1〜第3圧縮機6〜8、第1〜第6膨張弁11A〜11F、26、29、31、補充量調節弁41〜44、及び抜出量調節弁46、47を制御する。
演算装置60(CA)は、CPU、メモリ、プログラムを格納した記憶装置等を有する。演算装置60は、制御装置50から天然ガス液化装置1の天然ガス、混合冷媒、及び予冷用冷媒の温度、圧力、流量と、天然ガス及び混合冷媒の組成についての情報を取得する。他の実施形態では、演算装置60は、手動入力を含む他の手段によってこれらの情報を取得してもよく、或は温度計T1〜T14、圧力計P1〜P9、流量計F1〜F8、及び組成分析計C1〜C2から直接に取得してもよい。演算装置60は、混合冷媒組成決定処理を実行することによって、新しい天然ガスの供給条件に適した混合冷媒組成を決定する。ここで、新しい天然ガスの供給条件に適した混合冷媒組成とは、各圧縮機6、7、8の消費動力を合計した総消費動力が最小になる混合冷媒組成をいう。混合冷媒組成を調節し、極低温熱交換器4における天然ガスと混合冷媒との温度差を小さくすることによって、天然ガスの冷却に必要な混合冷媒量を低減させ、総消費動力を低減させることができる。制御装置50は、演算装置60が決定した混合冷媒組成に基づいて、あるタイミングで補充量調節弁41〜44、及び抜出量調節弁46、47を制御してもよい。
以下、演算装置60が実行する混合冷媒組成決定処理を図3のフロー図を参照して説明する。演算装置60は、最初に、天然ガス液化装置1のある時点の稼働条件である第1条件に基づいて、天然ガス液化装置1のシミュレーションモデルを作成する(S1:モデル作成工程)。ここで、第1条件に含まれる稼働条件は、温度計T1〜T14、圧力計P1〜P9、流量計F1〜F8、組成分析計C1、C2によって検出される天然ガス、混合冷媒、及び予冷用冷媒の温度、圧力、流量、組成を含む。ある時点の稼働条件とは、例えば混合冷媒組成決定処理を開始した時点の稼働条件であってよい。稼働条件は、ある時点の稼働条件の瞬間値や、ある時点から過去の所定期間の稼働条件の平均値であってよい。
天然ガス液化装置1のシミュレーションモデルは、予冷熱交換器3及び極低温熱交換器4における熱交換、第1〜第3圧縮機6、7、8における混合冷媒及び予冷用冷媒の圧縮等、機器毎に天然ガス液化装置1内で実行される単位操作を表現することが可能な公知のプロセスシミュレータを用いて作成することができる。
シミュレーションモデルは、天然ガスの供給組成、供給圧力、供給温度、極低温熱交換器4内における天然ガス及び混合冷媒の圧力、温度、混合冷媒の組成、流量、圧力、温度、予冷用冷媒の流量、圧力、温度の稼働条件を入力することができる。これらの稼働条件は、天然ガス液化装置1の現在の稼働データに基づいて設定される。
シミュレーションモデルに各稼働データを入力することによって、極低温熱交換器4の総括伝熱係数[W/(m2・K)]に伝熱面積[m2]を乗じた値であるUA値と、第1〜第3圧縮機6、7、8にて消費される動力とを算出することができる。詳細には、シミュレーションモデルに基づいたシミュレーションにより、天然ガス、混合冷媒、及び予冷用冷媒の流量、温度、圧力から、極低温熱交換器4における伝熱量Q、極低温熱交換器4内部の温度分布から得られる平均対数温度差ΔT、第1〜第3圧縮機6、7、8の消費動力を算出することができる。極低温熱交換器4における天然ガスから混合冷媒への単位時間当たりの伝熱量Q[W]と、UA値との間には、次の関係がある。
Q=UA×ΔT ...(式1)
ここで、ΔTは極低温熱交換器4における天然ガスと混合冷媒との平均対数温度差[K]である。式1と、単位時間当たりの伝熱量Q及び平均対数温度差ΔTとから、UA値を算出することができる。
演算装置60は、次に、シミュレーションモデルと第1条件とに基づいてシミュレーションを実行し、UA値としてのUA0を算出する(S2:UA0算出工程)。
演算装置60は、次に、第1条件の天然ガスの供給条件と相違する前記天然ガスの新しい供給条件である新NG供給条件とUA0とに基づいて、第1条件における天然ガスの供給条件を前記新NG供給条件に変更した第2条件において期待されるUA値をUA1として算出する(S3:UA1算出工程)。新NG供給条件は、天然ガスの供給組成及び供給圧力の少なくとも一方が第1条件と異なる。新NG供給条件は、例えば切替後のガス井において予想される天然ガスの供給条件に設定されるとよい。新NG供給条件は、オペレーターが手動により入力してもよく、切替後のガス井に設けられた組成センサや圧力センサからの信号に基づいて演算装置60が設定してもよい。
演算装置60は、第1条件に対応したUA0と第2条件に対応したUA1との関係を規定する関数f1に基づいて、UA0と第2条件とからUA1を算出する。関数f1は、例えば、UA値と天然ガスの質量流量との関係に基づいて規定された関数や、天然ガスの物性値及びレイノルズ数の少なくとも1つと、UA値と、天然ガスの質量流量との関係に基づいて規定された関数等であってよい。ここで、天然ガスの物性値は、プラントル数及び熱伝導率の少なくとも1つを含む。例えば、関数f1は、UA0、天然ガスの質量流量、レイノルズ数、プラントル数、及び熱伝導率に基づいてUA1を算出する関数であるとよい。また、関数f1は、天然ガスの供給条件を変化させた際のUA値の変化を測定することによって得られた経験式であってもよい。
演算装置60は、次に、第1条件の混合冷媒組成と相違する混合冷媒組成の候補を候補組成として複数作成する(S4:候補組成作成工程)。候補組成は、第1条件における混合冷媒組成を基準として、窒素、メタン、エタン、プロパンの各成分を所定の範囲でランダムに変更させた複数のセットが作成される。
演算装置60は、次に、候補組成のそれぞれに対し、新NG供給条件、候補組成、及びUA1に基づいてシミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することによって、新NG供給条件及び候補組成を含む第3条件において期待されるUA値をUA2として算出すると共に、第3条件のそれぞれに対して複数の前記圧縮機6、7、8の総消費動力を算出する(S5:動力試算工程)。動力試算工程S5の詳細は、図4のフローに示す。
演算装置60は、動力試算工程(S5)において、候補組成のそれぞれに対して、図4に示す処理を実行する。演算装置60は、最初に、新NG供給条件、候補組成、及びUA1に基づいてシミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することにより、混合冷媒の新たな供給条件を算出する(S11)。このシミュレーションでは、天然ガスの供給条件として新NG供給条件、混合冷媒の組成として候補組成、極低温熱交換器4のUA値としてUA1を前提条件としてシミュレーションモデルに入力し、混合冷媒の新たな供給条件を演算する。混合冷媒の新たな供給条件は、混合冷媒の圧力及び流量を含む。なお、シミュレーションでは、前提条件として、生産される液体の天然ガスの温度(ラインL13の第7膨張弁26の上流側の天然ガスの温度)が設定されている。
演算装置60は、次に、UA1とステップS11において算出された混合冷媒の新たな供給条件とに基づいて仮UA2を算出する(S12)。仮UA2は、天然ガスの供給条件が新NG供給条件であり、かつ混合冷媒が候補組成かつステップS11において算出された新たな供給条件であるときに、期待されるUA値である。
演算装置60は、第2条件に対応したUA1と、第2条件から混合冷媒の組成及び供給条件を変化させた条件に対応した仮UA2との関係を規定する関数f2に基づいて、UA1と混合冷媒の供給条件とから仮UA2を算出する。関数f2は、例えば、UA値と混合冷媒の質量流量との関係に基づいて規定された関数や、混合冷媒の物性値及びレイノルズ数の少なくとも1つと、UA値と、混合冷媒の質量流量との関係に基づいて規定された関数等であってよい。ここで、混合冷媒の物性値は、プラントル数及び熱伝導率の少なくとも1つを含む。例えば、関数f2は、UA1、混合冷媒の質量流量、レイノルズ数、プラントル数、及び熱伝導率に基づいてUA2を算出する関数であるとよい。また、関数f2は、混合冷媒の供給条件を変化させた際のUA値の変化を測定することによって得られた経験式であってもよい。
次に、演算装置60は、仮UA2の値が収束したか否かを判定する(S13)。S13における判定は、例えば仮UA2の最新値と仮UA2の前回値との差が所定の判定値以下であるときに、仮UA2が収束したと判定するとよい。また、仮UA2の前回値に対する仮UA2の最新値の変化率が所定の判定値以下であるときに、仮UA2が収束したと判定してもよい。後述するように、ステップS11及びS12が繰り返されることによって、仮UA2は複数回算出される。ステップS13の初回の実行時には、仮UA2の前回値が存在しないため、仮UA2の前回値に代えてUA1を使用して判定を行う。
ステップS13での判定結果がNoの場合、すなわち仮UA2の値が収束していない場合には、ステップS11に戻り、ステップS11及びS12の処理を再度実行する。このとき、ステップS11の処理は、UA1をステップS12で算出した最新の仮UA2に置換して実行する。ステップS11〜S13の処理を繰り返し実行することによって、仮UA2が収束する。
演算装置60は、ステップS13の判定がYesの場合、仮UA2の最新値をUA2として決定すると共に、UA2が算出されたときの混合冷媒の供給条件、新NG供給条件、及び候補組成を含む第3条件を決定し、第3条件に基づいてシミュレーションモデルを使用して複数の圧縮機6、7、8の総消費動力を算出する(S14)。シミュレーションでは、各圧縮機の吸入口及び吐出口の温度、圧力、流量、組成に基づいて第1〜第3圧縮機6、7、8のそれぞれの消費動力を算出し、それらを合計して総消費動力を算出する。
なお、ステップS11において、新NG供給条件、候補組成、及びUA1に基づいてシミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することにより、混合冷媒の新たな供給条件と共に第1〜第3圧縮機6、7、8の総消費動力を算出しておき、ステップS14において第3条件に対応した第1〜第3圧縮機6、7、8の総消費動力を読み出すようにしてもよい。
演算装置60は、ステップS11〜14の処理を候補組成のそれぞれに対して実行し、各候補組成に対して圧縮機6、7、8の総消費動力を算出する。これにより、演算装置60は、動力試算工程を終了する。
演算装置60は、次に、図3のステップS6において、複数の候補組成のうちから、対応する総消費動力が最も小さい候補組成を混合冷媒の新組成として決定する(組成決定工程)。
演算装置60は、決定した混合冷媒の新組成を制御装置50に入力してもよい。制御装置50は、演算装置60から受けた混合冷媒の新組成に基づいて各バルブ及び各圧縮機6、7、8を制御してもよい。
以下、上述した実施形態に係る混合冷媒組成の決定方法の実施例について説明する。実施例では、天然ガス液化装置1に供給される天然ガスが、稼働条件(第1条件、天然ガスの平均分子量18.4 kg/kmol、天然ガスの供給圧力60 bar)から軽質化かつ低圧化した仮想条件(天然ガスの平均分子量17.3 kg/kmol、天然ガスの供給圧力50 bar)において、圧縮機の総消費電力が最小となる混合冷媒の組成を決定した。
実施例に対する比較例では、シミュレーションにおいて使用するUA値を稼働条件(第1条件)に基づいて算出されたUA0に固定した。詳細には、比較例は、実施例と同様に混合冷媒組成決定処理におけるステップS1及びS2を実行してUA0を算出する。ステップS3を実行せず、UA値をUA0に固定する。その後、ステップS4と同様に、混合冷媒の候補組成を複数作成し、候補組成のそれぞれに対して、新NG供給条件、候補組成、及びUA0に基づいてシミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することによって、各圧縮機の総消費動力を算出する。そして、総消費動力が最も小さい候補組成を混合冷媒の新組成として決定する。すなわち、比較例では、新NG供給条件及び混合冷媒の新しい供給条件に基づいてUA値の補正を行わない。
実施例及び比較例では、混合冷媒は、N、C1(メタン)、C2(エタン)、及びC3(プロパン)の混合物とした。以下の表に、仮想条件における実施例及び比較例のシミュレーションの結果を示す。混合冷媒の組成は、総括的な指標として平均分子量で表している。
Figure 0006470482
表1から、各圧縮機の総消費電力は比較例よりも実施例の方が小さくなることが確認できる。比較例では、稼働条件(第1条件)に基づいて算出されたUA0に基づいてシミュレーションを行なっているため、新NG供給条件及び混合冷媒の新しい供給条件の下では期待されるUA値と相違している可能性がある。そのため、比較例では、最適な混合冷媒の組成を設定することができず、各圧縮機の総消費電力が実施例に対して増加する。一方、実施例では、新NG供給条件及び混合冷媒の新しい供給条件に応じたUA2に基づいてシミュレーションを実行しているため、シミュレーションに使用するUA値(UA2)を期待されるUA値に近づけることができる。そのため、実施例では、各圧縮機の総消費電力がより小さくなる混合冷媒の組成を設定することができる。
以上の構成によれば、天然ガスの供給条件が変化する場合において、エネルギー効率が最大になる混合冷媒の組成を決定することができる。このとき、天然ガス及び混合冷媒の新しい供給条件に応じたUA値(UA2)を算出し、このUA値に基づいてシミュレーションを実行するため、シミュレーションの精度が向上する。
実際の稼働データに基づいて算出されたUA0は、天然ガスの新しい供給条件(新NG供給条件)に基づいて補正され、更に混合冷媒の新しい条件に基づいて補正され、UA2となる。これにより、シミュレーションの精度を向上させ、天然ガス液化装置1のエネルギー効率を向上させることができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。上述した関数f1及び関数f2は、共通の1つの関数f3であってもよい。関数f3は、例えば、UA値と、天然ガスの質量流量と、混合冷媒の質量流量との関係に基づいて規定された関数や、UA値と、天然ガスの質量流量と、天然ガスの物性値及びレイノルズの少なくとも1つと、混合冷媒の質量流量と、混合冷媒の物性値及びレイノルズの少なくとも1つとの関係に基づいて規定された関数等であってよい。ここで、天然ガスの物性値及び混合冷媒の物性値は、プラントル数及び熱伝導率の少なくとも1つを含む。また、関数f3は、天然ガスの供給条件及び混合冷媒の供給条件を変化させた際のUA値の変化を測定することによって得られた経験式であってもよい。
上記の実施形態では、関数f1,f2,f3は、各種供給条件を変化させた際のUA値の変化を測定することによって得られた経験式であってもよいとしたが、天然ガス液化装置1の複数の稼動データからシミュレーションモデルの実行により得られる複数のUA値と、各稼動データにおける天然ガスや混合冷媒の質量流量などの供給条件との関係に基づいて得られる相関式であってもよい。
天然ガス液化装置1の構成は、図1に示す構成に限定されるものではなく、公知の様々な構成を適用することができる。
1 :天然ガス液化装置
3 :予冷熱交換器
4 :極低温熱交換器
6 :第1圧縮機
7 :第2圧縮機
8 :第3圧縮機
11A〜11F、26、29、31 :膨張弁
14、15、35、36 :冷却器
41〜44 :補充量調節弁
46、47 :抜出量調節弁
50 :制御装置

Claims (6)

  1. 天然ガス及び混合冷媒を予冷用冷媒によって冷却する予冷熱交換器と、前記予冷熱交換器によって冷却された前記天然ガスを前記混合冷媒によって液化する極低温熱交換器と、前記予冷用冷媒及び前記混合冷媒を圧縮する複数の圧縮機とを有する天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法であって、
    前記天然ガス液化装置のある時点の稼働条件である第1条件に基づいて、前記天然ガス液化装置のシミュレーションモデルを作成するモデル作成工程と、
    前記極低温熱交換器の総括伝熱係数に伝熱面積を乗じた値であるUA値を、前記シミュレーションモデルと前記第1条件とに基づいてUA0として算出するUA0算出工程と、
    前記第1条件の前記天然ガスの供給条件と相違する前記天然ガスの新しい供給条件である新NG供給条件と前記UA0とに基づいて、前記第1条件における前記天然ガスの供給条件を前記新NG供給条件に変更した第2条件において期待される前記UA値をUA1として算出するUA1算出工程と、
    前記第1条件の前記混合冷媒組成と相違する前記混合冷媒組成の候補を候補組成として複数作成する候補組成作成工程と、
    前記候補組成のそれぞれに対し、前記新NG供給条件、前記候補組成、及び前記UA1に基づいて前記シミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することによって、前記新NG供給条件及び前記候補組成を含む第3条件において期待される前記UA値をUA2として算出すると共に、前記第3条件のそれぞれに対して複数の前記圧縮機の総消費動力を算出する動力試算工程と、
    複数の前記候補組成のうちから、対応する前記総消費動力が最も小さい前記候補組成を前記混合冷媒の新組成として決定する組成決定工程とを有することを特徴とする天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法。
  2. 前記動力試算工程は、前記候補組成のそれぞれに対し、
    前記新NG供給条件、前記候補組成、及び前記UA1に基づいて前記シミュレーションモデルを使用してシミュレーションを実行することにより、前記混合冷媒の新たな供給条件を算出する第1工程と、
    前記UA1と前記第1工程において算出された前記混合冷媒の新たな供給条件とに基づいて仮UA2を算出する第2工程と、
    前記UA1を最新の前記仮UA2に置換して前記第1工程及び前記第2工程を繰り返し実行し、前記仮UA2を収束させる第3工程と、
    前記第3工程において収束した前記仮UA2を前記UA2として決定すると共に、前記UA2が算出されたときの前記混合冷媒の供給条件、前記新NG供給条件、及び前記候補組成を含む前記第3条件を決定し、前記第3条件に基づいて前記シミュレーションモデルを使用して複数の前記圧縮機の前記総消費動力を算出する第4工程とを有することを特徴とする請求項1に記載の天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法。
  3. 前記第2工程は、前記UA値と前記混合冷媒の質量流量との関係に基づいて規定されたUA2算出用関数を使用し、前記UA1と前記第1工程において算出された前記混合冷媒の新たな供給条件とに基づいて前記仮UA2を算出することを特徴とする請求項2に記載の天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法。
  4. 前記UA2算出用関数は、前記UA値と前記混合冷媒の質量流量と前記混合冷媒の物性値とに基づいて規定された関数であることを特徴とする請求項3に記載の天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法。
  5. 前記UA1算出工程は、前記UA値と前記天然ガスの質量流量との関係に基づいて規定されたUA1算出用関数を使用し、前記UA0と前記第2条件とに基づいて前記UA1を算出することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法。
  6. 前記UA1算出用関数は、前記UA値と前記天然ガスの質量流量と前記天然ガスの物性値との関係に基づいて規定された関数であることを特徴とする請求項5に記載の天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法。
JP2018559403A 2018-07-13 2018-07-13 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法 Active JP6470482B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/026481 WO2020012637A1 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6470482B1 true JP6470482B1 (ja) 2019-02-13
JPWO2020012637A1 JPWO2020012637A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=65358125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559403A Active JP6470482B1 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6470482B1 (ja)
WO (1) WO2020012637A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196349A (ja) * 1991-07-31 1993-08-06 Air Prod And Chem Inc ガス液化プロセスのコントロールシステム
JP2008503605A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 炭化水素流体処理プラントの設計
JP2013540973A (ja) * 2010-03-25 2013-11-07 ザ・ユニバーシティ・オブ・マンチェスター 冷却プロセス
JP6286812B2 (ja) * 2016-03-10 2018-03-07 日揮株式会社 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196349A (ja) * 1991-07-31 1993-08-06 Air Prod And Chem Inc ガス液化プロセスのコントロールシステム
JP2008503605A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 炭化水素流体処理プラントの設計
JP2013540973A (ja) * 2010-03-25 2013-11-07 ザ・ユニバーシティ・オブ・マンチェスター 冷却プロセス
JP6286812B2 (ja) * 2016-03-10 2018-03-07 日揮株式会社 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
QIU GUODONG ET AL.: "Numerical study on the condensation flow and heat transfer characteristics of hydrocarbon mixtures i", APPLIED THERMAL ENGINEERING, vol. 140, JPN6018032729, 25 May 2018 (2018-05-25), pages 775 - 786, XP085409942, ISSN: 0003948988, DOI: 10.1016/j.applthermaleng.2018.05.090 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020012637A1 (ja) 2020-07-16
WO2020012637A1 (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2686355C1 (ru) Способ определения состава смешанного хладагента для установки сжижения природного газа
KR101059398B1 (ko) 액화 천연가스를 얻기 위한 가스성 메탄 농축 공급물의액화 방법
KR101894076B1 (ko) 천연가스의 액화 시스템 및 액화 방법
US7234321B2 (en) Method for liquefying methane-rich gas
AU2015212280B2 (en) Liquefied gas producing facility and liquefied gas producing method
JP3922751B2 (ja) 2段階で天然ガスなどの気体混合物を液化する方法および装置
RU2537483C2 (ru) Способ получения охлажденного углеводородного потока и устройство для его осуществления
CN207922696U (zh) 用于冷却碳氢化合物原料流的装置
JP2020098092A5 (ja)
Mehrpooya et al. An optimization of capital and operating alternatives in a NGL recovery unit
Wang et al. Experimental studies on a natural gas liquefaction process operating with mixed refrigerants and a rectifying column
Wang et al. Performance analyses on four configurations of natural gas liquefaction process operating with mixed refrigerants and a rectifying column
JP7397192B2 (ja) 液化天然ガスプラントの運転条件決定方法及びそのシステム
CA2980398A1 (en) Industrial and hydrocarbon gas liquefaction
JP6470482B1 (ja) 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法
Gong et al. Study of the single-stage mixed-gases refrigeration cycle for cooling temperature-distributed heat loads
KR101965020B1 (ko) 극저온 탄화수소 조성물로부터 질소를 제거하는 방법 및 장치
CN112651140A (zh) 双级压缩制冷系统的*分析方法
EP3285034A2 (en) Natural gas liquefaction process
CN108775770A (zh) 一种采用混合制冷剂循环的钎焊板式换热器天然气液化系统
CN115993043A (zh) 用混合制冷剂来冷却气体的方法
JP6517251B2 (ja) 天然ガスの液化システム及び液化方法
Kamalinejad et al. Optimal synthesis of cascade refrigeration in liquefied natural gas cycles by pinch-exergy
Baek et al. DEVELOPMENT OF THE HYBRID JT‐EXPANDER CYCLE FOR NG LIQUEFACTION CYCLE
TWI856372B (zh) 混合製冷劑系統和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181112

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250