JP6468629B2 - Wdmコヒーレント伝送方式 - Google Patents

Wdmコヒーレント伝送方式 Download PDF

Info

Publication number
JP6468629B2
JP6468629B2 JP2014096621A JP2014096621A JP6468629B2 JP 6468629 B2 JP6468629 B2 JP 6468629B2 JP 2014096621 A JP2014096621 A JP 2014096621A JP 2014096621 A JP2014096621 A JP 2014096621A JP 6468629 B2 JP6468629 B2 JP 6468629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
frequency
circuit
stabilized
wdm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014096621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216437A (ja
Inventor
中沢 正隆
正隆 中沢
吉田 真人
真人 吉田
俊彦 廣岡
俊彦 廣岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2014096621A priority Critical patent/JP6468629B2/ja
Publication of JP2015216437A publication Critical patent/JP2015216437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468629B2 publication Critical patent/JP6468629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、波長分割多重(WDM: Wavelength Division Multiplexing)技術を用いた多値コヒーレント伝送において、複数の送信用光源や光キャリア周波数のずれに対する補正機構を必要としない、システムの簡素化が可能なWDMコヒーレント伝送方式に関するものである。
基幹光伝送網の大容量化に向けた取り組みとして、WDM伝送システムの高密度化が近年著しく進展している。また、光の位相や振幅を利用した直交振幅変調(QAM: Quadrature Amplitude Modulation)方式を用いた多値コヒーレント伝送技術の導入によるWDM伝送システムの周波数利用効率の拡大に、高い関心が寄せられている。例えば、370波の光キャリア信号に128値の多値信号を搬送させることにより、通常の単一モードファイバを用いて101.7 Tbit/sの大容量データを伝送できることが明らかにされている(例えば、非特許文献1参照)。
D. Qian, M. Huang, E. Ip, Y. Huang, Y. Shao, J. Hu, and T. Wang, "101.7-Tb/s (370×294-Gb/s) PDM-128QAM-OFDM transmission over 3×55-km SSMF using pilot-based phase noise mitigation", OFC2011, PDPB5
しかしながら、従来のWDMコヒーレント伝送では、送信部で生成される光キャリア信号と受信部で生成される局発光信号とがそれぞれ異なる光周波数をもち、それらが独立に温度ドリフトなどにより変動する関係にある。そのため、ホモダイン受信回路内のデジタル信号処理によりそれらキャリア周波数のずれに対する補償を施す必要があり、このことがデジタル処理回路を複雑にしている。そのため、32値以上の多値信号に対するWDMコヒーレント伝送の殆どの報告において、デジタルオシロスコープで蓄積したデータを、時間をかけて復調解析するオフライン伝送の形式が用いられている。このように送信部および受信部に配置した各光源の間の周波数ずれが、リアルタイム受信の実現を大きく妨げている。
さらに、従来のWDMコヒーレント伝送では、WDMの波長多重度に応じた台数の独立した光源を送信部に配置する必要があり、波長密度やチャンネル数が増すにつれ、それら光源の波長管理が大変になるといった問題がある。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、光キャリア周波数のずれに対する補正回路や送信部に多数の独立した光源を配置する必要のない、簡便な構成のWDMコヒーレント伝送方式を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係るWDMコヒーレント伝送方式は、波長分割多重技術を用いた多値WDMコヒーレント伝送方式であって、同一の光周波数を有する周波数安定化光コムをそれぞれ送信部と受信器とに独立に配置し、該周波数安定化光コムの各縦モード成分を各チャンネルの光キャリア信号あるいはそれに対応した局発光信号として利用し、同一の光周波数を有する前記周波数安定化光コムを前記送信器と前記受信部とに独立に配置することにより、ホモダイン受信回路内に光キャリア周波数のずれに対する補償機構が不要であり、前記周波数安定化光コムは、1オクターブ法を用いてマイクロ波の基準信号源に光周波数とその周波数間隔とを絶対安定化したものから成ることを特徴とする。
本発明に係るWDMコヒーレント伝送方式において、該周波数安定化光コムを多チャンネル分の光キャリア信号源として利用することにより、送信部に複数台の光源を配置することも不要である。
本発明に係るWDMコヒーレント伝送方式で、該周波数安定化光コムはGHz帯の広い周波数間隔を有し、DEMUX回路で縦モード成分を1本ずつ分岐して光キャリアあるいは局発光信号として利用してもよい。また、本発明に関するWDMコヒーレント伝送方式で、前記周波数安定化光コムは、光周波数を分子吸収線へ安定化し、その周波数間隔をマイクロ波の基準信号源に安定化したものから成っていてもよい。
本発明によれば、光キャリア周波数のずれに対する補正回路や送信部に多数の独立した光源を配置する必要のない、簡便な構成のWDMコヒーレント伝送方式を提供することができる。また、本発明のWDMコヒーレント伝送方式を用いることにより、ホモダイン受信回路内のデジタル信号処理にかかる負荷が低減され、リアルタイムにデータを復調解析する受信回路を実現することが容易となる。さらに、1つの光コム信号源で多数チャンネル分の光キャリア信号を生成することができるため、システムの低コスト化ならびに波長管理の簡略化を図れる。
本発明の実施形態のWDMコヒーレント伝送方式の全体構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態のWDMコヒーレント伝送方式の、周波数安定化光コム信号源の詳細な構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施形態のWDMコヒーレント伝送方式の、周波数安定化光コム信号源の詳細な構成の第1の変形例を示すブロック図である。 本発明の実施形態のWDMコヒーレント伝送方式の、周波数安定化光コム信号源の詳細な構成の第2の変形例を示すブロック図である。
本発明の実施形態のWDMコヒーレント伝送方式の一例を、図1に示す。図1に示すように、送信部において、光周波数および周波数間隔を絶対安定化した周波数安定化光コム信号源1から出力される光コムの各縦モード成分を、NチャンネルのDEMUX回路2を用いて波長分離する。そして、分離したNチャンネルの縦モード成分(光キャリア信号)に、QAM変調器3を介してQAMデータを搬送させる。その後、NチャンネルのMUX回路4で波長分割多重し、WDMコヒーレント伝送信号を生成する。光伝伝送路5で配信した信号は、受信部においてDEMUX回路6を介し、復調の対象となるチャンネルデータを分岐した後に、ホモンダイン受信回路7にて復調される。また、受信部には送信部と同一の光周波数を有する周波数安定化光コム信号源1を配置する。そして、復調の対象となる信号のチャンネルに対応した該光コム信号の縦モード成分をもう1台のDEMUX回路6で分岐し、それを局発光信号としてホモダイン受信回路7へ入射する。
送信部のDEMUX回路2には、アレイ導波路回折格子が有効である。QAM変調器3には、LiNbOや半導体を基盤とした複数のマッハツェンダ干渉計を有する光変調器を用いることができる。MUX回路4には、アレイ導波路回折格子や奇数と偶数チャンネルを合波するインターリーブ回路を用いることができる。ここで、1つの光コム信号源よりNチャンネル分のキャリア信号が生成できることより、送信部に複数台のCW光源を配置することや、チャンネル間の波長を管理することが不要である。このように、簡便かつ安価に送信部を構成できることが特徴である。
光伝送路5は、任意の分散および偏波モード分散を有する各種光ファイバならびに中継アンプやラマンアンプといった光増幅器より構成される。
受信部のDEMUX回路6は、アレイ導波路回折格子を用いてNチャンネル全てを波長分離する構成、もしくは奇数と偶数チャンネルを分離するインターリーブ回路や狭帯域なバンドパス光フィルタを用いて特定のチャンネルのみ抽出する構成としてよい。ホモダイン受信回路7は、90度ハイブリッドモジュール、バランス型PD、A/D変換回路、デジタル信号処理回路を組み合わせて構成される。複数のホモダイン受信回路7を配置して、同時に複数チャンネルの信号を復調する構成としてもよい。ここで、全てのチャンネル波長に対し、ホモダイン受信回路7へ入力される信号光ならびに局発光の周波数は同一であるため、デジタル信号処理回路内にキャリア周波数のずれに対する補償機構が不要であることが特徴である。
図2に、周波数安定化光コム信号源1の詳細な構成の一例を示す。光コム信号源1は、GHz帯の高い繰り返し周波数の光パルスを出力するGHz帯モード同期レーザ100と、そのレーザから出力される光コムの周波数間隔安定化機構110、光周波数安定化機構120、ならびにスペクトル拡大機構130より構成される。
GHz帯モード同期レーザ100としては、1.5μm帯で動作するエルビウム添加光ファイバ増幅器や半導体光増幅器を備え、モードロッカーとして光強度や光位相変調器を用いた能動モード同期レーザが有効である。
光コムの周波数間隔安定化機構110は、光カプラ111と、該カプラで分岐したレーザ出力パルス(光コム)の繰り返し周波数(周波数間隔)を検出するためのクロック抽出回路112と、抽出したクロック周波数とマイクロ波基準信号113との位相差を検出するためのダブルバランスミキサー114と、その位相差がゼロとなるようにGHz帯モード同期レーザ100の繰り返し周波数を制御するための負帰還制御回路115より構成される。
光コムの光周波数安定化機構120は、光カプラ121と、該カプラで分岐したレーザ出力パルスのキャリアエンベロープオフセット周波数の検出回路122と、検出したキャリアエンベロープオフセット周波数とマイクロ波基準信号123との位相差を検出するためのダブルバランスミキサー124と、その位相差がゼロとなるようにGHz帯モード同期レーザ100の光周波数を制御するための負帰還制御回路125より構成される。ここで、キャリアエンベロープオフセット周波数の検出には1オクターブ法が有効であり、後述するスペクトル拡大機構130の一部を併用してもよい。
光コムのスペクトル拡大機構130は、高出力光増幅器131、パルス圧縮回路132、ならびにパルス圧縮後の光コムのスペクトル形状を平坦にするためのスペクトル整形回路133より構成される。非線形光学効果を利用したパルス圧縮を実施する際に、光コムの周波数間隔が広いほど信号に高い平均電力が必要であるため、高出力光増幅器131には数Wオーダの高出力が可能なエルビウム添加光増幅器が有効である。パルス圧縮回路132には、高い非線形光学係数を有するシリコン細線導波路や、フォトニック結晶ファイバ、高Δ光ファイバを用いることができる。また、パルス圧縮後に平坦なスペクトル形状の光コムを生成するために、パルス圧縮に使用する光学素子の波長分散を正常分散値に設定することが有効である。スペクトル整形回路133には、液晶デバイスを用いたスペクトル形状が可変の光フィルタが有効である。
図3に、新たな周波数安定化光コム信号源1の構成を示す。図2と比較して、光周波数安定化機構120が異なっている。図3に示す周波数安定化光コム信号源1を構成する光周波数安定化機構120’は、光カプラ121と、該カプラで分岐したレーザ出力光より1本の縦モード成分を抽出する縦モード抽出回路126と、分子吸収線を利用した光周波数基準器127と、抽出した縦モード信号の中心周波数と分子吸収線とのずれ量がゼロとなるようにGHz帯モード同期レーザ100の光周波数を制御するための負帰還制御回路128より構成される。光周波数基準器127として、1.5μm帯に複数の吸収線を有するアセチレン分子やシアン化水素分子を封じたガラスセルを用いることができる。
図4に、周波数安定化光コム信号源1の詳細な構成の他の一例を示す。光コム信号源1は、CWレーザ140と、そのレーザ出力光の光周波数安定化機構120’と、CW光から光パルスを形成するパルス整形回路150と、得られた光パルス信号の光スペクトルを拡大するためのスペクトル拡大機構130とから構成される。ここで、光周波数安定化機構120’とスペクトル拡大機構130の動作原理は、図2あるいは図3に示す光コム信号源1内で使用するものと同一である。
CWレーザ140としては、1.5μm帯で動作するエルビウム添加光ファイバ増幅器や半導体光増幅器を用いた単一モードレーザが有効である。
パルス整形回路150は、CW光の周りに複数本の光サイドバンドを生成するための光コム生成回路151と、生成した光サイドバンド(光コム)成分の位相を揃えるための分散性媒質152と、生成した光コムのスペクトル形状を整形するためのスペクトル整形回路153より構成される。光コム生成回路151としては、複数台の光強度あるいは位相変調器を組み合わせた構成が有効である。分散性媒質152としては、各種単一モード光ファイバや各種グレーティングを用いることができる。スペクトル整形回路153としては、誘電体多層膜やグレーティング、液晶デバイスを用いた光フィルタを用いることができる。
以上、詳細に説明したように、同一の光周波数を有する光コムを送信部と受信部とに独立に配置することにより、WDMコヒーレント伝送系におけるホモダイン受信回路内のデジタル信号処理にかかる負荷が低減され、リアルタイムにデータを復調解析する受信回路を実現することが容易となる。さらに、1つの光コム信号源で多数チャンネル分の光キャリア信号を生成することができるため、システムの低コスト化ならびに波長管理の簡略化を図れる。
1 周波数安定化光コム信号源
2 DEMUX回路(送信部)
3 QAM変調器
4 MUX回路
5 光伝送路
6 DEMUX回路(受信部)
7 ホモンダイン検波回路
100 GHz帯モード同期レーザ
110 周波数間隔安定化機構
111 光カプラ
112 クロック抽出回路
113 マイクロ波基準信号
114 ダブルバランスミキサー
115 負帰還制御回路
120,120’ 光周波数安定化機構
121 光カプラ
122 キャリアエンベロープオフセット周波数検出回路
123 マイクロ波基準信号
124 ダブルバランスミキサー
125 負帰還制御回路
126 縦モード抽出回路
127 光周波数基準器
128 負帰還制御回路
130 スペクトル拡大機構
131 高出力光増幅器
132 パルス圧縮回路
133 スペクトル整形回路
140 CWレーザ
150 パルス整形回路
151 光コム生成回路
152 分散性媒質
153 スペクトル整形回路

Claims (1)

  1. 波長分割多重(WDM: Wavelength Division Multiplexing)技術を用いた多値WDMコヒーレント伝送方式であって、同一の光周波数を有する周波数安定化光コムを送信器と受信器とに独立に配置し、該周波数安定化光コムの各縦モード成分を各チャンネルの光キャリア信号あるいはそれに対応した局発光信号として利用し、
    同一の光周波数を有する前記周波数安定化光コムを前記送信器と前記受信部とに独立に配置することにより、ホモダイン受信回路内に光キャリア周波数のずれに対する補償機構が不要であり、
    前記周波数安定化光コムは、1オクターブ法を用いてマイクロ波の基準信号源に光周波数とその周波数間隔とを絶対安定化したものから成ることを
    特徴とするWDMコヒーレント伝送方式。
JP2014096621A 2014-05-08 2014-05-08 Wdmコヒーレント伝送方式 Active JP6468629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014096621A JP6468629B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 Wdmコヒーレント伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014096621A JP6468629B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 Wdmコヒーレント伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216437A JP2015216437A (ja) 2015-12-03
JP6468629B2 true JP6468629B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=54752971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014096621A Active JP6468629B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 Wdmコヒーレント伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6468629B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108347283B (zh) * 2018-03-09 2023-09-29 中国科学院西安光学精密机械研究所 基于微腔光孤子晶体频梳的相干光通信系统
JP7315928B2 (ja) * 2020-07-02 2023-07-27 日本電信電話株式会社 光信号サンプリング装置及び光信号サンプリング方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561807B2 (en) * 2006-01-17 2009-07-14 Alcatel-Lucent Usa Inc. Use of beacons in a WDM communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015216437A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10651820B2 (en) Signal processing apparatus and method for transmitting and receiving coherent parallel optical signals
US7574143B2 (en) All-optical signal processing method and device
JP6123337B2 (ja) 光信号処理装置、送信装置、及び光信号処理方法
US20030189745A1 (en) Optical single sideband transmitter
US8571419B2 (en) Method and system for flexible optical signal aggregation and transmission
CN107645337B (zh) 用于发送和接收数据的方法及设备
JP5786565B2 (ja) 光多重装置および光ネットワークシステム
Tan et al. Optical Nyquist filtering for elastic OTDM signals: Fundamentals and demonstrations
Misra et al. Reconfigurable and real-time high-bandwidth Nyquist signal detection with low-bandwidth in silicon photonics
EP3497825B1 (en) Encoding for optical transmission
JP2011501618A (ja) 光−ミリメートル波変換
WO2013097384A1 (zh) 一种超密集波分复用系统及方法
JP5945212B2 (ja) 光増幅装置
JP6468629B2 (ja) Wdmコヒーレント伝送方式
Misra et al. Optical channel aggregation based on modulation format conversion by coherent spectral superposition with electro-optic modulators
US11888528B2 (en) Optical communication system
Tan et al. Wavelength translation of dual-polarization phase-modulated Nyquist OTDM at terabit/s
US20150139640A1 (en) Optical monitoring using optical frequency combs
JP2010041707A (ja) 100ギガビット/秒以上の光伝送チャネルの生成方法
CN215956390U (zh) 微波光子单光频率梳注入锁定的信道化接收装置
CN113612543B (zh) 微波光子单光频率梳注入锁定的信道化接收装置及方法
JP6070062B2 (ja) 光送信システムおよび制御方法
Pfeifle Terabit-rate transmission using optical frequency comb sources
JP5385858B2 (ja) 光直交周波数分割多重光信号の生成方法及び生成装置
Chang et al. A distribute feedback laser diode composed microwave photonic bandpass filter for SCM-based optical transport systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250