JP6466273B2 - 心電図解析装置 - Google Patents

心電図解析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6466273B2
JP6466273B2 JP2015140573A JP2015140573A JP6466273B2 JP 6466273 B2 JP6466273 B2 JP 6466273B2 JP 2015140573 A JP2015140573 A JP 2015140573A JP 2015140573 A JP2015140573 A JP 2015140573A JP 6466273 B2 JP6466273 B2 JP 6466273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrocardiogram
unit
analysis
intracardiac
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015140573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017018475A (ja
Inventor
昭彦 野上
昭彦 野上
晃司 滝澤
晃司 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
University of Tsukuba NUC
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
University of Tsukuba NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp, University of Tsukuba NUC filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2015140573A priority Critical patent/JP6466273B2/ja
Priority to US15/205,562 priority patent/US10517495B2/en
Priority to EP16178933.4A priority patent/EP3120753B1/en
Publication of JP2017018475A publication Critical patent/JP2017018475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466273B2 publication Critical patent/JP6466273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/333Recording apparatus specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、被検者から取得した心電図を解析する装置に関するものである。
一般に、心室頻拍とは、心臓の鼓動が正常な心臓のリズムとは異なり、心室から心室性期外収縮が高頻度に出現する状態をいう。心室頻拍は、心不全の悪化や突然死の原因となることもあるため注意が必要である。
そこで、従来、心臓カテーテルを用いて、心室頻拍の原因となる異常部位を選択的に焼灼(アブレーション)して治療することが知られている。この治療を行うには、アブレーションする位置を正確に同定することが重要となる。
心室内の異常部位の位置の同定に関して、心室頻拍の原因となる回路がある心室の心筋部分では洞調律の心室波(V波)に加えて高周波の局所異常電位(Local Abnormal Ventricular Activities: LAVA)が観測されることがこれまでに報告されている。また、下記の非特許文献1には、心室の心内心電図に対して周波数解析を行うことで、洞調律の心室波に局所異常電位が含まれている割合を定量的に解析する解析手法が提案されている。
Bieito・カンポス(Bieito Campos),外4名,「心筋梗塞に伴って起きる心室頻拍の原因となる回路を同定するための新しいフラグメンテーションマップの使用法」(Use of a Novel Fragmentation Map to Identify the Substrate For Ventricular Tachycardia in Post Infarction Cardiomyopathy),ハート・リズム(Heart Rhythm),2014年10月号
しかしながら、心室の心内心電図において、局所異常電位は、洞調律の心室波の後に出現することもあれば、心室波に重なって出現する場合もある。また、心内心電図には、カテーテルの電極の接触状態に起因するノイズや、測定部位とは離れた心筋部位の影響(心房波やFar Field電位)によるノイズ等が含まれ得る。このため、非特許文献1のように心室の心内心電図に対して周波数解析を行う際には、医療従事者は、解析範囲から局所異常電位が漏れないように、心内心電図に含まれる一つ一つの単位波形やその前後の波形の形状を確認しつつ周波数解析の解析範囲を適宜に設定し調整する必要があった。この手法では、心内心電図を取得するポイント(マッピングポイント)が数百に及ぶ場合には、解析範囲の設定処理に時間がかかってしまうため、カテーテル治療中に周波数解析による異常部位の位置の同定を行うことは困難であった。
そこで、本発明は、心室の心内心電図に対して、従来よりも簡易的に周波数解析を行うことが可能な心電図解析装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の心電図解析装置は、
被検者の体表面心電図を取得する第一取得部と、
前記被検者の心臓の心室内の心内心電図を取得する第二取得部と、
前記心内心電図に対して周波数解析を行う解析部と、
を備え、
前記解析部は、
前記体表面心電図の単位波形に基づいて、前記心内心電図における前記周波数解析の解析範囲を設定する範囲設定部と、
前記解析範囲内において前記心内心電図に対して周波数解析を行い、当該心内心電図における局所異常電位(LAVA)の割合を示す指標値を演算する演算部と、
を有する。
体表面心電図は、心内心電図と比較してノイズの影響が小さく、かつ、心内心電図の洞調律と連動性がある。このため、上記構成によれば、体表面心電図の単位波形に基づいて、心室の測定箇所の電位変動およびそれに付随する局所異常電位が含まれるように、心室の心内心電図における解析範囲を精度よく自動的に設定することができる。そして、この解析範囲内における心内心電図に対する局所異常電位(LAVA)の割合を示す指標値も自動的に演算される。このため、例えばカテーテルに含まれる電極を介して心室内の心内心電図が計測されている最中であっても、解析範囲の心内心電図における局所異常電位(LAVA)の割合を示す指標値が自動的に演算され、心室内の異常部位の位置を同定することができる。このように、上記構成によれば、医療従事者は、手動で行っていた周波数解析の解析範囲の設定作業を省略することができ、心室の心内心電図に対して、従来よりも簡易的に周波数解析を行うことができる。
本発明の心電図解析装置によれば、心室の心内心電図に対して、従来よりも簡易的に周波数解析を行うことができる。
本発明の実施形態に係る心電図解析装置を示す図である 上記装置の動作原理を説明するための図である。 上記装置の動作原理を説明するための図である。 上記装置が備える表示部の表示例を示す図である。 上記表示部に表示される別の表示例を示す図である。 上記表示部に表示される別の表示例を示す図である。 上記装置が指標値の演算に用いる周波数範囲の例を示す図である。 上記装置の一構成例を示す図である。 上記装置により解析された結果を可視化して表示した図である。
以下、本実施形態の一例について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、心電図解析装置1を示す機能ブロック図である。心電図解析装置1は、被検者の心臓の心室内から取得した心内心電図を周波数解析することにより心室内の異常部位を同定しうる装置である。図1に示すように、心電図解析装置1は、第一取得部2と、第二取得部3と、解析部4と、表示制御部5と、表示部6とを備えている。
第一取得部2は、記録ユニットAで記録された被検者の体表面心電図を取得する。記録ユニットAは、例えば、標準12誘導の心電図を記録する電極等により構成されている。
第二取得部3は、記録ユニットBで記録された被検者の心内心電図を取得する。記録ユニットBは、例えば、静脈から挿入されて心臓内の心電図を記録する心臓カテーテル等により構成されている。心内心電図としては、心室波(V波)が記録される心内心電図が使用される。被検者の心内心電図は、心臓カテーテルの電極の位置を移動させながら複数のマッピングポイントで記録される。
第一取得部2と第二取得部3とは、第一取得部2が体表面心電図を取得するタイミングと第二取得部3が心内心電図を取得するタイミングとが同期するように構成されることが好ましい。
解析部4は、第一取得部2で取得された体表面心電図と第二取得部3で取得された心内心電図とを用いて心電図の周波数解析(例えば、高速フーリエ変換等)を行う。解析部4は、範囲設定部41と、演算部42とを備えている。
範囲設定部41は、体表面心電図に現れる一拍毎の各拍(以下、単位波形と称する。)に基づいて、心内心電図における周波数解析を行う解析範囲を設定する。心内心電図の解析範囲は、体表面心電図の各単位波形における例えばQRS波形の前後の所定時間をもって設定される。なお、QRS波形は、心室の興奮時に生じる波形を意味する。
演算部42は、範囲設定部41で設定された解析範囲内において心内心電図の周波数解析を行う。また、演算部42は、心内心電図の周波数解析結果に基づいて、心室の異常部位を同定するための指標値を演算する。指標値は、心内心電図における局所異常電位(Local Abnormal Ventricular Activities:LAVA)が含まれる割合を示す。局所異常電位とは、心室内で記録される洞調律の心内心電図において、心室波の電位変動に融合(重畳)したり、心室波の電位変動から分離して出現する局所的な異常電位を意味する。
表示制御部5は、表示部6に表示される内容を制御する。表示部6は、表示制御部5の制御に基づいて、解析部4から出力される心電図の解析情報を表示する。表示部6は、例えばタッチパネル式の液晶ディスプレイで構成されている。
図2、図3を参照して心電図解析装置1の動作原理を説明する。
準備段階として、記録ユニットAの電極が被検者の体表面(四肢、胸部等)に装着される。また、記録ユニットBの心臓カテーテルが被検者の心室内に挿入されマッピングポイントに電極が留置される。なお、心臓カテーテルの電極が留置されるマッピングポイントの位置は、各マッピングポイントにおける心電図解析が終了する毎に移動される。
心電図の解析動作が開始されると、図2(a)の上段および図3(a)の上段に示されるように、記録ユニットAによって被検者の体表面心電図21が記録される。また、体表面心電図21の記録のタイミングと同期して、図2(a)の下段および図3(a)の下段に示されるように、記録ユニットBによって、被検者の心内心電図31A,31Bが記録される。心内心電図31Aと心内心電図31Bとは、異なるマッピングポイントにおいて記録された心内心電図を表す。
図2(a)に示される心内心電図31Aは、心室内の異常部位をマッピングポイントとして記録された心内心電図を示す。これに対して、図3(a)に示される心内心電図31Bは、心室内の正常心筋部位をマッピングポイントとして記録された心内心電図を示す。心室頻拍の原因となる回路が存在する心筋部位(異常部位)では、洞調律中において心内心電図に局所異常電位が出現することがある。心内心電図31Aは、心室波32の電位変動に局所異常電位33が融合して出現した心内心電図を示す。これに対して、心内心電図31Bは、局所異常電位が出現せずに心室波34の電位変動のみが記録された心内心電図を示す。
ところで、局所異常電位は、心室波の電位変動が出現する位置の後に心室波から分裂して出現する場合もあるが、心内心電図31Aに示されるように心室波の電位変動に融合して出現する場合もある。また、心内心電図には、周囲からのノイズが重畳しやすい。このため、局所異常電位が心室波の電位変動に融合して出現した場合、局所異常電位を目視で確認することが難しく局所異常電位の出現が見逃されることも多い。
そこで、本発明者は、局所異常電位の周波数成分の方が心室波の電位変動の周波数成分よりも高い周波数成分を多く含んでいることに着目し、心内心電図に対して周波数解析を行って局所異常電位の出現を検出する方法を検討した。
この場合、周波数解析を行う解析範囲内に少なくとも局所異常電位が含まれるように解析範囲を設定することが重要である。本例では解析範囲を設定するに際し、体表面心電図におけるR波のピークが基準点として使用される。
図2(a)において、矩形状に囲った領域指定線11が解析範囲を表している。解析範囲11は、体表面心電図21におけるR波のピーク23の前期間12と後期間13とにより構成されている。前期間12は、心室収縮の開始時点であるQ波が含まれるような期間に設定される。後期間13は、心室波の後に心室波から分裂して出現する局所異常電位を含むことができるような期間に設定される。具体的には、次の心房の動きが開始される時点であるP波前までの期間に設定される。この期間の設定は、入力操作部を介して予め操作者により行われる。範囲設定部41は、体表面心電図21の単位波形22におけるR波のピーク23を検出し、検出されたピーク23の前期間12と後期間13とを心内心電図31Aの解析範囲11として設定する。
図3(a)においても同様にして解析範囲11が設定される。範囲設定部41は、体表面心電図21の単位波形24におけるR波のピーク25を検出し、検出されたピーク25の前期間12と後期間13とを心内心電図31Bの解析範囲11として設定する。
演算部42は、設定された解析範囲11内において心内心電図31A,31Bの周波数解析を行う。
図2(b)は、心内心電図31A(図2(a)参照)の解析範囲11における周波数分布を示す。また、図3(b)は、心内心電図31B(図3(a)参照)の解析範囲11における周波数分布を示す。2つの周波数分布を比較すると、心室波32の電位変動に局所異常電位33が融合している心内心電図31Aの周波数分布(図2(a))の方が心室波34の電位変動のみの(局所異常電位が出現していない)心内心電図31Bの周波数分布(図3(b))よりも高周波成分を多く含んでいることが分かる。
演算部42は、ある周波数分布範囲(本例では1〜100Hz)において所定の周波数成分(本例では40〜100Hz)が含まれている割合を周波数比率(Area Ratio:AR)として演算する。周波数比率ARは、例えば、下記の式1で表すことができる。
Figure 0006466273
式1は、1〜100Hzの周波数分布量に対する40〜100Hzの周波数分布量の比率を示す。これは図2(b)及び図3(b)において、斜線領域(51+52)に対する斜線領域52の面積比を示す。このAR値が心内心電図の解析範囲における局所異常電位が含まれる割合として定義され、心室の異常部位を同定するための指標値とされる。
図4に示すように、表示部6には、心電図解析装置1で解析された心電図解析情報60が表示される。心電図解析情報60には、例えば体表面心電図21、心内心電図31、周波数分布50、AR値(指標値)53等が含まれる。体表面心電図21と、体表面心電図21に同期して記録された心内心電図31とは、例えば上下方向に並列して表示される。体表面心電図21と心内心電図31は、単位波形ごとに順次表示される。単位波形の表示切替タイミングは、任意に設定できるように構成されている。例えば、各単位波形を全て表示するようにR波のピークを検出する度に切り替えることもできるし、数秒ごとに切り替えて表示することもできる。体表面心電図21上および心内心電図31上には、周波数解析を行う範囲を示す解析範囲11が表示される。体表面心電図21と心内心電図31の例えば左側には、心内心電図31の解析範囲11を周波数解析して得られた周波数分布50とAR値53とが並列して表示される。周波数分布50とAR値53は、上記単位波形が検出される毎に取得され、単位波形の表示切替タイミングと同期して表示切替されるように設定されている。
この構成によれば、心内心電図における周波数解析の解析範囲を設定するために体表面心電図のQRS波形が用いられる。体表面心電図は、心内心電図と比較してノイズの影響が小さく、かつ、心内心電図の洞調律と連動性がある。このため、体表面心電図の単位波形22に基づいて、心室の各マッピングポイントにおける心室波32,34の電位変動およびそれに融合または分裂して出現(付随)する局所異常電位33が含まれるように、心室の心内心電図31A,31Bにおける解析範囲11を精度よく自動的に設定することができる。また、設定された解析範囲11の心内心電図31A,31Bを周波数解析することにより心内心電図31A,31Bに対する局所異常電位33の割合を示すAR値(指標値)も自動的に演算することができる。このため、例えば心臓カテーテルの電極を介して心室内の心内心電図31A,31Bが記録されている最中であっても、解析範囲11の心内心電図31A,31Bにおける局所異常電位33の割合を示すAR値が自動的に演算され、心室内の異常部位の位置を短時間で同定することができる。医療従事者は、手動で行っていた周波数解析の解析範囲の設定作業を省略することができ、心室の心内心電図に対して、従来よりも簡易的に周波数解析を行うことができる。
また、被検者から記録された体表面心電図21と心内心電図31A,31Bは、同期して心電図解析装置1に取得されるため、両心電図の連動性を考慮した解析範囲11の設定が容易となり、さらに精度よく解析範囲11を設定することができる。
図4の破線12で示すように、心内心電図31における周波数解析を行う解析範囲11は、操作者の操作に基づいて調整できるように構成されうる。解析範囲11の調整は、例えば表示部6に表示される操作ボタン(図示省略)をタッチ操作することで行うことができる。この場合、周波数分布50とAR値53は、解析範囲11の調整に応じて再度解析および演算されて更新される。
この構成によれば、取得された心電図波形の特徴に合わせて解析範囲11を適宜調整することができるため、さらに精度よく周波数解析を行い、心室内の異常部位の位置を精度よく同定することができる。
図5に示すように、心電図解析装置1で解析された複数(本例では2つ)の心電図解析情報61,62は、表示部6に同時に表示されうる。例えば、操作者の操作により心内心電図31における周波数解析を行う解析範囲が調整された場合、調整前後の解析範囲11A,11Bにおける心電図解析情報61,62を表示部6に並列して同時に表示することができる。この画面への切り替えは、例えば表示部6に表示される操作ボタン(図示省略)をタッチ操作することで行うことができる。
この構成によれば、解析範囲を調整する前後のAR値53A,53Bが同時に表示されるので、複数回の調整の結果(AR値)を比較しながら、適切な解析範囲を選択することができ、さらに精度良く周波数解析を行うことができる。
図6に示すように、連続する複数(本例では3つ)の単位波形に対してそれぞれ演算された各AR値53C,53D,53Eは、表示部6に同時に表示されうる。表示部6に並列して表示される3つの周波数分布およびAR値のうち、周波数分布50CとAR値53Cは、現在表示されている体表面心電図21と心内心電図31の単位波形に対して求められた心電図解析情報を示す。また、周波数分布50DとAR値53Dは、一拍前の単位波形に対して求められた心電図解析情報を示し、周波数分布50EとAR値53Eは、二拍前の単位波形に対して求められた心電図解析情報を示す。さらに、平均AR値53Fは、AR値53C,53D,53Eを平均して求められた心電図解析情報を示す。この画面への切り替えは、上記と同様に操作ボタンのタッチ操作で行うことができる。
この構成によれば、連続して演算されたAR値を比較することで、被検者の心内心電図が安定した状態で取得されているか否かを確認することができる。
図7に示すように、AR値を演算する際に用いる所定Areaの周波数範囲は、任意に設定されうる。例えば、上記(式1)の演算では、図7の設定例73のS1,S2に示される周波数範囲が用いられている。すなわち、上記(式1)では、分子の周波数範囲が40〜100Hzに設定され、分母の周波数範囲が1〜100Hzに設定されている。これらの周波数範囲は、設定ボタン75の操作により、例えば設定例71,72,74等のような任意の周波数範囲に変更することができる。設定された複数通りの周波数範囲(設定例71〜74)は、演算されたAR値と共に表示部6に同時に表示することができるように構成されている。操作者は、表示された設定例71〜74の中から、使用する周波数範囲を選択することができる。この画面への切り替えは、上記と同様に操作ボタンのタッチ操作で行うことができる。
この構成によれば、局所異常電位の周波数成分にバラツキがあっても、周波数範囲を適切な範囲に変更することで適切なAR値を演算することができる。このため、心室内の異常部位の位置をさらに精度良く同定することができる。また、任意に設定した複数の周波数範囲におけるAR値を表示部6に同時に表示することができるので、比較しながら適切な周波数範囲を選択することができ、さらに精度良く異常部位の位置を同定することができる。
図8に示すように、心電図解析装置1Aは、生成部43を備える構成とされうる。生成部43は、例えば解析部4に設けられて、演算部42で演算されたAR値に基づいて、心室のマッピングポイント(測定部位)が異常部位であるか否かを判別する。AR値は、心内心電図の解析範囲における局所異常電位が含まれる割合を示す値であるため、例えばAR値が予め設定された閾値を超えた場合に異常部位であると判別される。また、生成部43は、マッピングポイントの位置データとAR値の判別結果とに基づいて、心室の正常部位と異常部位とを視覚的に識別するための可視化データを生成する。可視化データは、正常部位と異常部位とを異なる表示態様(例えば異なる色、模様等)で表示するための色彩データで構成される。表示制御部5は、この可視化データに基づいて、表示部6に例えば図9に示すような3Dマップ81を表示させても良い。本例では3Dマップ81において、斜線模様82で表わされた部位が異常部位として示されている
また、図8に示すように、心電図解析装置1Aは、送信部7を備える構成とされうる。送信部7は、生成部43で生成された可視化データを外部の3Dマッピング装置に送信する。この場合、送信部7は、心室内でマッピングポイントが移動されて各マッピングポイントのAR値が演算される毎に可視化データを送信するように構成される。送信された可視化データに基づいて、3Dマッピング装置は例えば図9に示すような3Dマップ81を表示しても良い。
この構成によれば、医療従事者等は、視覚的に異常部位の位置を確認して、例えばカテーテルによるアブレーションを行うことができる。また、治療中に素早くAR値を3Dマッング装置に反映することができ、全体のマップから頻拍の原因となっている回路を同定してアブレーション治療に役立てることができる。
上記の実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであって、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく変更・改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは明らかである。
1,1A:心電図解析装置、2:第一取得部、3:第二取得部、4:解析部、5:表示制御部、6:表示部、32,34:心室波、33:局所異常電位、41:範囲設定部、42:演算部、43:生成部、53,53A〜53F:AR値(指標値)

Claims (6)

  1. 被検者の体表面心電図を取得する第一取得部と、
    前記被検者の心臓の心室内の心内心電図を取得する第二取得部と、
    前記心内心電図に対して周波数解析を行う解析部と、
    を備え、
    前記解析部は、
    前記体表面心電図の単位波形に基づいて、前記心内心電図における前記周波数解析の解析範囲を設定する範囲設定部と、
    前記解析範囲内において前記心内心電図に対して周波数解析を行い、当該心内心電図における局所異常電位の割合を示す指標値を演算する演算部と、
    を有する、
    心電図解析装置。
  2. 前記範囲設定部によって設定された前記解析範囲は、操作者から操作に基づいて調整可能である、請求項1に記載の心電図解析装置。
  3. 表示部と、
    前記表示部の表示内容を制御する表示制御部と、
    を備え、
    前記表示制御部は、前記表示部に、操作者によって調整された後の前記解析範囲に基づく前記指標値を、複数同時に表示させる、
    請求項2に記載の心電図解析装置。
  4. 表示部と、
    前記表示部の表示内容を制御する表示制御部と、
    を備え、
    前記表示制御部は、前記表示部に、連続して演算された前記指標値を、複数同時に表示させる、
    請求項1に記載の心電図解析装置。
  5. 前記指標値に基づいて、心室の測定部位が異常部位であるか否かを判別し、当該異常部位を正常部位とは異なる表示態様で表示する可視化データを生成する生成部を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の心電図解析装置。
  6. 前記第一取得部が前記体表面心電図を取得するタイミングと前記第二取得部が前記心内心電図を取得するタイミングとが同期している、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の心電図解析装置。
JP2015140573A 2015-07-14 2015-07-14 心電図解析装置 Active JP6466273B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140573A JP6466273B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 心電図解析装置
US15/205,562 US10517495B2 (en) 2015-07-14 2016-07-08 Electrocardiogram analyzer
EP16178933.4A EP3120753B1 (en) 2015-07-14 2016-07-12 Electrocardiogram analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140573A JP6466273B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 心電図解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017018475A JP2017018475A (ja) 2017-01-26
JP6466273B2 true JP6466273B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=56409028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140573A Active JP6466273B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 心電図解析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10517495B2 (ja)
EP (1) EP3120753B1 (ja)
JP (1) JP6466273B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2560339B (en) 2017-03-07 2020-06-03 Transf Ai Ltd Prediction of cardiac events
TWI677320B (zh) * 2018-01-18 2019-11-21 美商宇心生醫股份有限公司 心電圖診斷建議方法
GB2582124A (en) * 2018-09-07 2020-09-16 Transf Ai Ltd Analysis of cardiac data
JP7291566B2 (ja) * 2019-07-31 2023-06-15 フクダ電子株式会社 心電図検査装置、及び、心電図検査装置の作動方法
US11589795B2 (en) 2020-12-22 2023-02-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Annotation of late potentials comprising local abnormal ventricular activation (LAVA) signals
EP4272646A1 (en) * 2020-12-29 2023-11-08 Seerstechnology Co., Ltd. Electrocardiogram visualization method and device using deep learning

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391199A (en) * 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
WO1996005768A1 (en) 1994-08-19 1996-02-29 Biosense, Inc. Medical diagnosis, treatment and imaging systems
WO1995010225A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 Ep Technologies, Inc. Multiple electrode element for mapping and ablating
US8038625B2 (en) * 2005-09-15 2011-10-18 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for three-dimensional mapping of electrophysiology information
US8755875B2 (en) * 2008-05-09 2014-06-17 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for heart performance characterization and abnormality detection
US8326419B2 (en) * 2009-04-07 2012-12-04 Pacesetter, Inc. Therapy optimization via multi-dimensional mapping
BR112012019354B1 (pt) * 2010-02-02 2021-09-08 C.R.Bard, Inc Método para localização de um dispositivo médico implantável
JP5838264B2 (ja) * 2011-07-13 2016-01-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心室リモデリングを予測するためのシステム
US8903480B2 (en) * 2012-04-11 2014-12-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for cardiac condition detection using heart waveform area associated analysis
JP5985921B2 (ja) * 2012-07-31 2016-09-06 フクダ電子株式会社 体外式ペースメーカ装置
US9314179B1 (en) * 2014-09-25 2016-04-19 Apn Health, Llc Time transformation of local activation times

Also Published As

Publication number Publication date
EP3120753A1 (en) 2017-01-25
US20170014042A1 (en) 2017-01-19
JP2017018475A (ja) 2017-01-26
EP3120753B1 (en) 2022-11-23
US10517495B2 (en) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466273B2 (ja) 心電図解析装置
US9901271B2 (en) System and method for analyzing biological signals and generating electrophysiology maps
US8923959B2 (en) Methods and system for real-time cardiac mapping
US9095264B2 (en) Method and system for identifying cardiac arrhythmia driver sites
RU2523128C2 (ru) Устройство формирования изображения сердца
Jamil-Copley et al. Application of ripple mapping to visualize slow conduction channels within the infarct-related left ventricular scar
EP2826418B1 (en) Cardiac activity visualization with frequency discrimination
US20140058246A1 (en) System and methods for real-time cardiac mapping
JP6152474B2 (ja) 電気生理学的マップを生成するためのシステムおよび方法
Koutalas et al. Contemporary mapping techniques of complex cardiac arrhythmias–identifying and modifying the arrhythmogenic substrate
JP2020199265A (ja) 電気生理学的マップにおける一次及び二次活性化の視覚的区別
US11482338B2 (en) Simulation of heart pacing for modeling arrhythmia
JP5417658B2 (ja) 体表面心電図を解析し、t波交互脈または心房細動波に関する2次元機能図を生成する心電図解析装置
JP6345446B2 (ja) 生体情報解析装置
JP2021159762A (ja) 細分化電位図を示すエリアを有する心室の伝播マップ
JP2016209009A (ja) 心電図検査装置、及び心電図検査装置における表示方法
EP4079223A1 (en) Visualization of ventricular tachycardia causing reentrant circuits via pseudo-activation maps
WO2024201174A1 (en) Methods and systems for displaying quality profiles points in an electro-anatomical map
JP2014128424A (ja) 心電図検査装置、心電図検査方法、および心電図検査プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250