JP6465564B2 - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP6465564B2
JP6465564B2 JP2014102019A JP2014102019A JP6465564B2 JP 6465564 B2 JP6465564 B2 JP 6465564B2 JP 2014102019 A JP2014102019 A JP 2014102019A JP 2014102019 A JP2014102019 A JP 2014102019A JP 6465564 B2 JP6465564 B2 JP 6465564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
subframe
stress reduction
stress
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014102019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015220055A (en
Inventor
頻忠 ▲高▼井良
頻忠 ▲高▼井良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014102019A priority Critical patent/JP6465564B2/en
Publication of JP2015220055A publication Critical patent/JP2015220055A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6465564B2 publication Critical patent/JP6465564B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、表示パネルを備える表示装置に関する。   The present invention relates to a display device including a display panel.

従来の表示装置は、液晶表示パネル、面状光源装置等から構成される。当該液晶表示パネルは、光を利用して画像を表示する。液晶表示パネルは、2枚のガラス基板を用いて構成される。面状光源装置は、液晶表示パネルに光を照射する。面状光源装置は、フロントフレーム、光源、導光板、光学シート、ミドルフレーム、リアフレーム等から構成される。当該フロントフレームは、金属等で構成される。当該光源は、光を出射する。   A conventional display device includes a liquid crystal display panel, a planar light source device, and the like. The liquid crystal display panel displays an image using light. The liquid crystal display panel is configured using two glass substrates. The planar light source device irradiates the liquid crystal display panel with light. The planar light source device includes a front frame, a light source, a light guide plate, an optical sheet, a middle frame, a rear frame, and the like. The front frame is made of metal or the like. The light source emits light.

液晶表示パネルは、例えば、クッションにより、当該液晶表示パネルの2枚のガラス基板の両方を押圧されることにより、固定される。しかしながら、この固定方法では、2枚のガラス基板間のギャップの部分的な変化により、表示ムラが発生する。   The liquid crystal display panel is fixed by pressing both of the two glass substrates of the liquid crystal display panel with a cushion, for example. However, in this fixing method, display unevenness occurs due to a partial change in the gap between the two glass substrates.

特許文献1には、2枚のガラス基板間のギャップの変化を防止する技術(以下、関連技術Aともいう)が開示されている。具体的には、関連技術Aでは、異なる寸法の2枚のガラス基板を使用する。また、関連技術Aでは、2枚のガラス基板のうち、一方のガラス基板のみをゴムクッションを用いて固定する。   Patent Document 1 discloses a technique for preventing a change in the gap between two glass substrates (hereinafter also referred to as related technique A). Specifically, in Related Technology A, two glass substrates having different dimensions are used. In Related Art A, only one of the two glass substrates is fixed using a rubber cushion.

特開平7−281184号公報(図42、段落0177)JP 7-281184 A (FIG. 42, paragraph 0177)

しかしながら、関連技術Aには、以下のような問題点がある。具体的には、関連技術Aでは、シールドケースと下側ケースとを嵌合させることにより、表示パネル(液晶表示パネル)を固定している。なお、関連技術Aでは、シールドケースと表示パネルとの間には絶縁シートが設けられ、下側ケースと表示パネルとの間には遮光スペーサが設けられる。そのため、例えば、シールドケースまたは下側ケースに大きな応力が加わった場合、当該応力が、ほぼそのまま、表示パネルに伝わる。この場合、表示パネルが撓み、当該表示パネルが破損するといった不具合が発生する可能性がある。   However, Related Technology A has the following problems. Specifically, in Related Art A, the display panel (liquid crystal display panel) is fixed by fitting the shield case and the lower case together. In Related Art A, an insulating sheet is provided between the shield case and the display panel, and a light shielding spacer is provided between the lower case and the display panel. Therefore, for example, when a large stress is applied to the shield case or the lower case, the stress is transmitted to the display panel almost as it is. In this case, the display panel may be bent and the display panel may be damaged.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、表示パネルに応力が伝わりにくくすることが可能な表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a display device capable of making it difficult for stress to be transmitted to a display panel.

上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置は、表示面を有し、光を利用して当該表示面に画像を表示する表示パネルと、応力を低減する第1応力低減部および第2応力低減部と、前記表示パネルに対し前記光を照射する光学装置、および、前記光学装置を収容する第1フレームを含む面状光源装置と、前記第1フレームと接続されることにより、前記表示面側から前記表示パネルを保持する第2フレームと、を備え、前記面状光源装置は、さらに、前記第1フレームと前記第2フレームとの間に設けられる第3フレームを含み、前記第3フレームは、第1サブフレームと、第2サブフレームと、応力を低減する第3応力低減部とから構成され、前記光学装置は、前記第1フレームと前記第1サブフレームとにより保持され、前記表示パネルは、前記第2フレームと前記第2サブフレームとにより保持され、前記第1応力低減部は、前記第2フレームと前記表示面とに接するように、当該第2フレームと当該表示面との間に設けられ、前記第2応力低減部は、前記表示パネルのうち、前記表示面と反対側の面である反表示面と前記第2サブフレームとに接するように、当該反表示面と当該第2サブフレームとの間に設けられ、前記第3応力低減部は、前記第1サブフレームおよび前記第2サブフレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第2サブフレームとの間に設けられ、平面視における前記第3応力低減部の面積は、平面視における前記第1応力低減部及び前記第2応力低減部の面積より大きく、前記面状光源装置は、さらに、前記第1サブフレームおよび前記第1フレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第1フレームとの間に設けられ、自身に加わる応力を低減する第4応力低減部を含むIn order to achieve the above object, a display device according to one embodiment of the present invention includes a display panel having a display surface and displaying an image on the display surface using light, and a first stress reduction for reducing stress. Connected to the first frame, and a planar light source device including a first frame that houses the optical device, a second stress reduction unit, an optical device that irradiates the light to the display panel, and a first frame that houses the optical device. The second light source device holds the display panel from the display surface side, and the planar light source device further includes a third frame provided between the first frame and the second frame. The third frame includes a first subframe, a second subframe, and a third stress reduction unit that reduces stress, and the optical device includes the first frame and the first subframe. Retained, The display panel is held by the second frame and the second sub-frame, and the first stress reduction unit is in contact with the second frame and the display surface so as to be in contact with the second frame and the display surface. The second stress reduction portion is provided between the display panel and the second display frame so that the second display frame is in contact with the second display frame and the second display frame. Between the first subframe and the second subframe so that the third stress reduction unit is in contact with the first subframe and the second subframe. is provided between the area of the third stress reduction portion in plan view is much larger than the area of the first stress reduction portion and the second stress reduction portion in plan view, the planar light source device may further include the 1st subframe So as to be in contact with the preliminary first frame, provided between the first subframe and the first frame, a fourth stress reducing unit that reduces a stress applied to itself.

本発明によれば、表示装置は、面状光源装置と、第1応力低減部および第2応力低減部とを備える。前記面状光源装置は、光学装置を収容する第1フレームと、前記第1フレームと前記第2フレームとの間に設けられる第3フレームとを含む。前記第3フレームは、第1サブフレームと第2サブフレームと第3応力低減部とから構成される。前記表示パネルは、前記第2フレームと前記第2サブフレームとにより保持される。前記第2応力低減部は、前記表示パネルの反表示面と当該第2サブフレームとの間に設けられる。前記第3応力低減部は、前記第1サブフレームおよび前記第2サブフレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第2サブフレームとの間に設けられる。   According to the present invention, the display device includes the planar light source device, the first stress reduction unit, and the second stress reduction unit. The planar light source device includes a first frame that accommodates an optical device, and a third frame provided between the first frame and the second frame. The third frame includes a first subframe, a second subframe, and a third stress reduction unit. The display panel is held by the second frame and the second subframe. The second stress reduction unit is provided between the opposite display surface of the display panel and the second subframe. The third stress reduction unit is provided between the first subframe and the second subframe so as to be in contact with the first subframe and the second subframe.

よって、第1応力低減部および第2応力低減部により表示パネルに伝わる応力を吸収するとともに、第1応力低減部および第2応力低減部により吸収されなかった応力を、第3応力低減部で吸収することができる。これにより、表示パネルに応力が伝わりにくくすることができる。   Therefore, the stress transmitted to the display panel is absorbed by the first stress reduction unit and the second stress reduction unit, and the stress that is not absorbed by the first stress reduction unit and the second stress reduction unit is absorbed by the third stress reduction unit. can do. Thereby, it is possible to make it difficult for stress to be transmitted to the display panel.

本発明の実施の形態1に係る表示装置の分解斜視図である。1 is an exploded perspective view of a display device according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る表示装置の断面図である。It is sectional drawing of the display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る表示装置の断面図である。It is sectional drawing of the display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る表示装置の断面図である。It is sectional drawing of the display apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof may be omitted.

なお、実施の形態において例示される各構成要素の寸法、材質、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるものであり、本発明はそれらの例示に限定されるものではない。また、各図における各構成要素の寸法は、実際の寸法と異なる場合がある。   It should be noted that the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the constituent elements exemplified in the embodiments are appropriately changed depending on the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. It is not limited to those examples. Moreover, the dimension of each component in each figure may differ from an actual dimension.

<実施の形態1>
(表示装置の全体の構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る表示装置100の分解斜視図である。図1において、X,Y,Z方向の各々は、互いに直交する。以下の図に示されるX,Y,Z方向の各々も、互いに直交する。以下においては、X方向と、当該X方向の反対の方向(−X方向)とを含む方向をX軸方向ともいう。また、以下においては、Y方向と、当該Y方向の反対の方向(−Y方向)とを含む方向をY軸方向ともいう。また、以下においては、Z方向と、当該Z方向の反対の方向(−Z方向)とを含む方向をZ軸方向ともいう。
<Embodiment 1>
(Overall structure of display device)
FIG. 1 is an exploded perspective view of a display device 100 according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, the X, Y, and Z directions are orthogonal to each other. The X, Y, and Z directions shown in the following figures are also orthogonal to each other. Hereinafter, a direction including the X direction and the direction opposite to the X direction (−X direction) is also referred to as an X-axis direction. In the following, the direction including the Y direction and the direction opposite to the Y direction (−Y direction) is also referred to as a Y-axis direction. In the following, a direction including the Z direction and a direction opposite to the Z direction (−Z direction) is also referred to as a Z-axis direction.

また、以下においては、X軸方向およびY軸方向を含む平面を、XY面ともいう。また、以下においては、X軸方向およびZ軸方向を含む平面を、XZ面ともいう。また、以下においては、Y軸方向およびZ軸方向を含む平面を、YZ面ともいう。   Hereinafter, a plane including the X-axis direction and the Y-axis direction is also referred to as an XY plane. Hereinafter, a plane including the X-axis direction and the Z-axis direction is also referred to as an XZ plane. Hereinafter, a plane including the Y-axis direction and the Z-axis direction is also referred to as a YZ plane.

図2は、本発明の実施の形態1に係る表示装置100の断面図である。具体的には、図2は、図1のA1−A2線に沿った、組み立てられた表示装置100の断面図である。表示装置100は、例えば、液晶を利用して画像を表示する液晶表示装置である。なお、表示装置100は、液晶表示装置に限定されず、他の方式の表示装置であってもよい。   FIG. 2 is a cross-sectional view of display device 100 according to Embodiment 1 of the present invention. Specifically, FIG. 2 is a cross-sectional view of the assembled display device 100 taken along line A1-A2 of FIG. The display device 100 is a liquid crystal display device that displays an image using liquid crystal, for example. Note that the display device 100 is not limited to a liquid crystal display device, and may be a display device of another type.

図1および図2を参照して、表示装置100は、表示パネル20と、面状光源装置60と、フレーム11と、を備える。   With reference to FIGS. 1 and 2, the display device 100 includes a display panel 20, a planar light source device 60, and a frame 11.

面状光源装置60は、光を出射する装置である。面状光源装置60は、フレーム30と、光学装置50と、フレーム9とを含む。   The planar light source device 60 is a device that emits light. The planar light source device 60 includes a frame 30, an optical device 50, and a frame 9.

光学装置50は、詳細は後述するが、表示パネル20に対し光を照射する。フレーム9は、光学装置50を収容する。フレーム9は、例えば、金属等で構成される。フレーム30は、フレーム9とフレーム11との間に設けられる中間フレームである。   The optical device 50 irradiates the display panel 20 with light, details of which will be described later. The frame 9 accommodates the optical device 50. The frame 9 is made of, for example, metal. The frame 30 is an intermediate frame provided between the frame 9 and the frame 11.

フレーム11は、表示装置100の前面に設けられるフロントフレーム(上フレーム)である。フレーム9は、表示装置100の背面に設けられるリアフレーム(下フレーム)である。   The frame 11 is a front frame (upper frame) provided on the front surface of the display device 100. The frame 9 is a rear frame (lower frame) provided on the back surface of the display device 100.

フレーム11は、フレーム9と接続される。具体的には、フレーム11は、フレーム9と係合される。なお、図2では、構成を見やすくするために、フレーム11とフレーム9とが係合される構成を示していない。   The frame 11 is connected to the frame 9. Specifically, the frame 11 is engaged with the frame 9. Note that FIG. 2 does not show a configuration in which the frame 11 and the frame 9 are engaged to make the configuration easy to see.

また、フレーム9は、フレーム30と係合される。なお、図2では、構成を見やすくするために、フレーム9とフレーム30とが係合される構成を示していない。フレーム9とフレーム30とが係合されることにより、当該フレーム9およびフレーム30により、光学装置50が保持される。なお、フレーム9は、底面9zを有する。   The frame 9 is engaged with the frame 30. Note that FIG. 2 does not show a configuration in which the frame 9 and the frame 30 are engaged to make the configuration easy to see. When the frame 9 and the frame 30 are engaged, the optical device 50 is held by the frame 9 and the frame 30. The frame 9 has a bottom surface 9z.

表示パネル20は、横電界方式の液晶表示パネルである。なお、表示パネル20は、液晶表示パネルに限定されず、他の方式の表示パネルであってもよい。表示パネル20は、表示面20aおよび反表示面20bを有する。表示面20aは、画像を表示するための面である。反表示面20bは、表示パネル20のうち、表示面20aと反対側の面である。表示パネル20は、光学装置50が出射する光を利用して表示面20aに画像を表示する。具体的には、表示パネル20は、表示面20aのうち、後述するフレーム11の開口により、外部に露出される領域(以下、表示領域ともいう)に画像を表示する。   The display panel 20 is a horizontal electric field type liquid crystal display panel. The display panel 20 is not limited to a liquid crystal display panel, and may be a display panel of another method. The display panel 20 has a display surface 20a and a counter display surface 20b. The display surface 20a is a surface for displaying an image. The non-display surface 20b is a surface of the display panel 20 opposite to the display surface 20a. The display panel 20 displays an image on the display surface 20a using the light emitted from the optical device 50. Specifically, the display panel 20 displays an image in a region exposed to the outside (hereinafter also referred to as a display region) through an opening of the frame 11 described later on the display surface 20a.

なお、フレーム11は、フレーム9と接続されることにより、表示面20a側から表示パネル20を保持する。   The frame 11 is connected to the frame 9 to hold the display panel 20 from the display surface 20a side.

光学装置50は、光学シート類5と、導光板6と、反射シート7と、光源8とを含む。光源8は、光を出射する。光源8は、フレーム9内に設けられる。   The optical device 50 includes optical sheets 5, a light guide plate 6, a reflection sheet 7, and a light source 8. The light source 8 emits light. The light source 8 is provided in the frame 9.

導光板6は、光源8が出射した光を面状に伝播する。導光板6は、出射面6aと、反出射面6bとを有する。出射面6aは、光が出射される面である。反出射面6bは、導光板6のうち、出射面6aと反対側の面である。   The light guide plate 6 propagates the light emitted from the light source 8 in a planar shape. The light guide plate 6 has an exit surface 6a and a counter-exit surface 6b. The emission surface 6a is a surface from which light is emitted. The non-emission surface 6 b is a surface of the light guide plate 6 on the side opposite to the emission surface 6 a.

反射シート7は、導光板6の反出射面6b側に設けられる。反射シート7は、光を反射させるシートである。反射シート7の存在により、導光板6から−Z方向へ出射した光は、反射シート7に反射して、再び、導光板6に入射する。   The reflection sheet 7 is provided on the light exit surface 6 b side of the light guide plate 6. The reflection sheet 7 is a sheet that reflects light. Due to the presence of the reflection sheet 7, the light emitted from the light guide plate 6 in the −Z direction is reflected by the reflection sheet 7 and enters the light guide plate 6 again.

光学シート類5は、導光板6の出射面6a上に設けられる。光学シート類5は、出射面6aから出射される光を、拡散および制御するためのシートである。   The optical sheets 5 are provided on the light exit surface 6 a of the light guide plate 6. The optical sheets 5 are sheets for diffusing and controlling light emitted from the emission surface 6a.

表示装置100は、さらに、応力低減部41,42,43を備える。応力低減部41,42,43の各々は、自身に加わる応力を低減する部材である。応力低減部41は、詳細は後述するが、表示面20aの周縁部に接するように、フレーム11と当該表示面20aとの間に設けられる。   The display device 100 further includes stress reduction units 41, 42, and 43. Each of the stress reduction parts 41, 42, 43 is a member that reduces the stress applied to itself. Although details will be described later, the stress reduction unit 41 is provided between the frame 11 and the display surface 20a so as to be in contact with the peripheral portion of the display surface 20a.

応力低減部42は、詳細は後述するが、反表示面20bの周縁部に接するように、反表示面20bとフレーム30との間に設けられる。応力低減部43については、後述する。   Although the details will be described later, the stress reduction portion 42 is provided between the counter display surface 20b and the frame 30 so as to be in contact with the peripheral portion of the counter display surface 20b. The stress reduction unit 43 will be described later.

次に、表示パネル20、導光板6、光学シート類5、反射シート7、応力低減部41,42,43について詳細に説明する。   Next, the display panel 20, the light guide plate 6, the optical sheets 5, the reflection sheet 7, and the stress reduction units 41, 42, and 43 will be described in detail.

(表示パネル)
表示パネル20は、前述したように、液晶表示パネルである。液晶表示パネルは、液晶材料の複屈折性を応用したパネルである。液晶表示パネルは、カラーフィルター基板と、TFT基板と、スペーサーと、シール材と、液晶層と、配向膜と、偏光板とを含む。
(Display panel)
As described above, the display panel 20 is a liquid crystal display panel. A liquid crystal display panel is a panel that applies the birefringence of a liquid crystal material. The liquid crystal display panel includes a color filter substrate, a TFT substrate, a spacer, a sealing material, a liquid crystal layer, an alignment film, and a polarizing plate.

カラーフィルター基板およびTFT基板の各々は、ガラスで構成されるガラス基板である。カラーフィルター基板は、基板上に、カラーフィルター、遮光層、対向電等が形成されたものである。また、TFT基板は、基板上に、薄型トランジスタを含む画素電極等が形成されたものである。以下においては、薄型トランジスタを、TFT(Thin Film Transistor)ともいう。TFTは、基板上に設けられたスイッチング素子である。   Each of the color filter substrate and the TFT substrate is a glass substrate made of glass. The color filter substrate is obtained by forming a color filter, a light shielding layer, a counter current, and the like on the substrate. The TFT substrate is formed by forming a pixel electrode including a thin transistor on the substrate. Hereinafter, the thin transistor is also referred to as a TFT (Thin Film Transistor). The TFT is a switching element provided on the substrate.

カラーフィルター基板およびTFT基板は、対向するように設けられる。スペーサーは、カラーフィルター基板と、TFT基板との間に、所定の間隔(ギャップ)を作成するように設けられる。シール材は、カラーフィルター基板およびTFT基板を、互いに張り合わせるための部材である。液晶層は、カラーフィルター基板とTFT基板とにより挟持される。配向膜は、液晶層を構成する液晶を配向させるための膜である。偏光板は、特定の方向に振動する光のみを透過させる。   The color filter substrate and the TFT substrate are provided so as to face each other. The spacer is provided so as to create a predetermined interval (gap) between the color filter substrate and the TFT substrate. The sealing material is a member for attaching the color filter substrate and the TFT substrate to each other. The liquid crystal layer is sandwiched between the color filter substrate and the TFT substrate. The alignment film is a film for aligning liquid crystals constituting the liquid crystal layer. The polarizing plate transmits only light that vibrates in a specific direction.

液晶表示パネルは、スイッチング素子(TFT)をオン状態又はオフ状態に変化させることにより液晶層の液晶の配向を制御する。そして、液晶表示パネルは、当該液晶表示パネルに入射された光を、映像信号に合わせて変調する。これにより、液晶表示パネルは、画像の表示を行なう。   The liquid crystal display panel controls the alignment of the liquid crystal in the liquid crystal layer by changing a switching element (TFT) to an on state or an off state. The liquid crystal display panel modulates the light incident on the liquid crystal display panel according to the video signal. Thereby, the liquid crystal display panel displays an image.

なお、表示パネル20は、液晶表示パネルに限定されず、例えば、字、絵が透明板に印刷された表示パネル等であってもよい。   In addition, the display panel 20 is not limited to a liquid crystal display panel, For example, the display panel etc. which the character and the picture were printed on the transparent plate may be sufficient.

(導光板)
導光板6は、透明材料により構成されている。当該透明材料は、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ガラス等である。また、導光板6の反出射面6bには、光散乱部(図示せず)が形成されている。当該光散乱部は、出射面6aから光が出射されるように、導光板6に入射された光の伝播方向を乱す構造を有する。
(Light guide plate)
The light guide plate 6 is made of a transparent material. The transparent material is acrylic resin, polycarbonate resin, glass or the like. In addition, a light scattering portion (not shown) is formed on the light exit surface 6 b of the light guide plate 6. The light scattering portion has a structure that disturbs the propagation direction of the light incident on the light guide plate 6 so that light is emitted from the emission surface 6a.

光散乱部は、光を導光板6の内部に向かって反射させる反射手段として機能する。当該反射手段は、例えば、反出射面6bにドットを印刷することにより構成される。また、反射手段は、例えば、反出射面6bを粗面化してシボ面を形成することにより構成される。また、反射手段は、例えば、反出射面6bに、微小な球面、凸凹等を形成することにより構成される。   The light scattering unit functions as a reflection unit that reflects light toward the inside of the light guide plate 6. The reflecting means is configured, for example, by printing dots on the anti-emission surface 6b. Further, the reflecting means is configured, for example, by roughening the anti-emission surface 6b to form a textured surface. Further, the reflecting means is configured by forming a minute spherical surface, unevenness or the like on the anti-emission surface 6b, for example.

(光学シート類)
光学シート類5は、レンズシート、拡散シート等を組合せて構成される。また、光学シート類5は、レンズシートを拡散シートで挟み込むことにより構成されてもよい。また、輝度向上のために、光学シート類5は、プリズムの方向を最適に組み合わせた複数のレンズシートで構成されてもよい。また、光学シート類5は、光の拡散性を向上させるために、2枚以上の拡散シートで構成されてもよい。また、光学シート類5は、1枚の光学シートで構成されてもよい。なお、光学装置50は、光学シート類5を含まない構成としてもよい。
(Optical sheets)
The optical sheets 5 are configured by combining a lens sheet, a diffusion sheet, and the like. The optical sheets 5 may be configured by sandwiching a lens sheet with a diffusion sheet. Further, in order to improve luminance, the optical sheets 5 may be composed of a plurality of lens sheets in which prism directions are optimally combined. The optical sheets 5 may be composed of two or more diffusion sheets in order to improve the light diffusibility. Moreover, the optical sheets 5 may be configured by a single optical sheet. The optical device 50 may be configured not to include the optical sheets 5.

(反射シート)
反射シート7は、例えば、ポリエチレン(polyethylene)またはポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate)に、硫酸バリウムまたは酸化チタンを混ぜ合わせた材料で構成される。
(Reflective sheet)
The reflection sheet 7 is made of, for example, a material obtained by mixing barium sulfate or titanium oxide with polyethylene or polyethylene terephthalate.

なお、反射シート7は、例えば、樹脂に微細な気泡を形成した材料で構成されてもよい。また、反射シート7は、例えば、金属板に銀を蒸着した材料で構成されてもよい。また、反射シート7は、例えば、金属板に、酸化チタンを含む塗料を塗布した材料で構成されてもよい。   In addition, the reflection sheet 7 may be comprised with the material which formed the fine bubble in resin, for example. Moreover, the reflective sheet 7 may be comprised with the material which vapor-deposited silver on the metal plate, for example. Moreover, the reflective sheet 7 may be comprised with the material which apply | coated the coating material containing a titanium oxide to the metal plate, for example.

反射シート7の反射率は、反射面での反射ロスを抑えるために、90%以上であることが望ましい。そのため、反射シート7は、例えば、鏡面反射を実現するための材料で構成されてもよい。反射シート7の存在により、導光板6から−Z方向へ出射した光は、反射シート7に反射して、再び、導光板6に入射する。そのため、光の利用効率を向上させることができる。   The reflectance of the reflection sheet 7 is desirably 90% or more in order to suppress reflection loss on the reflection surface. Therefore, the reflection sheet 7 may be made of a material for realizing specular reflection, for example. Due to the presence of the reflection sheet 7, the light emitted from the light guide plate 6 in the −Z direction is reflected by the reflection sheet 7 and enters the light guide plate 6 again. Therefore, the light use efficiency can be improved.

(フレーム)
フレーム9の形状は、開口を有する箱型である。フレーム9は、光学装置50を収容して、当該光学装置50を保持している。フレーム9は、金属により構成される。なお、フレーム9は、金属に限定されず、例えば、樹脂により構成されてもよい。
(flame)
The shape of the frame 9 is a box shape having an opening. The frame 9 accommodates the optical device 50 and holds the optical device 50. The frame 9 is made of metal. Note that the frame 9 is not limited to metal, and may be made of resin, for example.

フレーム30の形状は、閉ループ状、すなわち、枠状である。フレーム30には、当該フレーム30がフレーム9と係合するための係合部(図示せず)が形成される。フレーム30は、樹脂により構成される。なお、フレーム30は、樹脂に限定されず、例えば、金属により構成されてもよい。   The shape of the frame 30 is a closed loop shape, that is, a frame shape. The frame 30 is formed with an engaging portion (not shown) for engaging the frame 30 with the frame 9. The frame 30 is made of resin. The frame 30 is not limited to resin, and may be made of metal, for example.

フレーム11の形状は、閉ループ状、すなわち、枠状である。フレーム11は、開口を有する。フレーム11には、当該フレーム11がフレーム9と係合するための係合部(図示せず)が形成される。フレーム11とフレーム9とが係合されることにより、フレーム11は、表示パネル20および光学装置50を保持する。   The shape of the frame 11 is a closed loop shape, that is, a frame shape. The frame 11 has an opening. The frame 11 is formed with an engaging portion (not shown) for engaging the frame 11 with the frame 9. By engaging the frame 11 and the frame 9, the frame 11 holds the display panel 20 and the optical device 50.

(応力低減部)
前述したように、応力低減部41,42,43の各々は、自身に加わる応力を低減する部材である。例えば、応力低減部43は、当該応力低減部43自身に加わる応力を低減する部材である。応力低減部41,42,43の各々は、表示装置100に対する衝撃、表示装置100で発生する振動等を和らげるための部材である。応力低減部41,42,43の各々は、弾性を有する材料で構成される。応力低減部41,42,43の各々は、例えば、クッションである。応力低減部41,42,43の各々は、例えば、樹脂系の発泡体材料等で構成される。
(Stress reduction part)
As described above, each of the stress reduction units 41, 42, and 43 is a member that reduces the stress applied to itself. For example, the stress reduction unit 43 is a member that reduces the stress applied to the stress reduction unit 43 itself. Each of the stress reduction units 41, 42, and 43 is a member for reducing an impact on the display device 100, vibrations generated in the display device 100, and the like. Each of the stress reduction parts 41, 42, and 43 is made of an elastic material. Each of the stress reduction parts 41, 42, 43 is, for example, a cushion. Each of the stress reduction parts 41, 42, 43 is made of, for example, a resin-based foam material.

応力低減部41の形状は、閉ループ状(枠状)である。応力低減部41は、フレーム11と表示面20aとに接するように、フレーム11と当該表示面20aとの間に設けられる。応力低減部41は、表示面20aの周縁部に接するように設けられる。応力低減部41は、例えば、両面テープにより、フレーム11に固定される。   The shape of the stress reduction part 41 is a closed loop shape (frame shape). The stress reduction unit 41 is provided between the frame 11 and the display surface 20a so as to contact the frame 11 and the display surface 20a. The stress reduction part 41 is provided so that the peripheral part of the display surface 20a may be contact | connected. The stress reduction part 41 is fixed to the frame 11 by, for example, a double-sided tape.

ここで、仮に、フレーム11を−Z方向へ押すための応力が、当該フレーム11に加わるとする。この場合、フレーム11を介して表示パネル20へ向かう応力を、応力低減部41が吸収(低減)する。これにより、表示パネル20に大きな応力が加わることが抑制される。   Here, it is assumed that stress for pushing the frame 11 in the −Z direction is applied to the frame 11. In this case, the stress reducing unit 41 absorbs (reduces) the stress toward the display panel 20 through the frame 11. Thereby, it is suppressed that a large stress is applied to the display panel 20.

応力低減部42の形状は、応力低減部41と同様、閉ループ状(枠状)である。応力低減部42は、反表示面20bとフレーム30とに接するように、反表示面20bとフレーム30との間に設けられる。応力低減部42は、表示パネル20の反表示面20bの周縁部に接するように設けられる。応力低減部42は、例えば、両面テープにより、フレーム30に固定される。   The shape of the stress reduction part 42 is a closed loop shape (frame shape) like the stress reduction part 41. The stress reduction unit 42 is provided between the counter display surface 20 b and the frame 30 so as to contact the counter display surface 20 b and the frame 30. The stress reduction unit 42 is provided so as to be in contact with the peripheral portion of the counter display surface 20 b of the display panel 20. The stress reduction part 42 is fixed to the frame 30 by, for example, a double-sided tape.

ここで、仮に、フレーム30をZ方向へ押すための応力が、当該フレーム30に加わるとする。この場合、フレーム30を介して表示パネル20へ向かう応力を、応力低減部42が吸収(低減)する。これにより、表示パネル20に大きな応力が加わることが抑制される。   Here, it is assumed that stress for pushing the frame 30 in the Z direction is applied to the frame 30. In this case, the stress reducing unit 42 absorbs (reduces) the stress toward the display panel 20 through the frame 30. Thereby, it is suppressed that a large stress is applied to the display panel 20.

(特徴的な構成)
次に、本実施の形態における特徴的な構成について詳細に説明する。図1および図2に示すように、フレーム30の形状は、閉ループ状(枠状)である。フレーム30は、詳細は後述するが、サブフレーム31と、サブフレーム32と、応力低減部43とから構成される。すなわち、フレーム30は、サブフレーム31,32および応力低減部43を組み合わせて構成される。
(Characteristic configuration)
Next, a characteristic configuration in the present embodiment will be described in detail. As shown in FIGS. 1 and 2, the shape of the frame 30 is a closed loop shape (frame shape). Although details will be described later, the frame 30 includes a subframe 31, a subframe 32, and a stress reduction unit 43. That is, the frame 30 is configured by combining the subframes 31 and 32 and the stress reduction unit 43.

サブフレーム31,32の各々の形状は、閉ループ状(枠状)である。サブフレーム31,32は、例えば、閉ループ状のフレームが、当該フレームの厚み方向(Z軸方向)に分割されたものである。   Each of the sub-frames 31 and 32 has a closed loop shape (frame shape). The sub-frames 31 and 32 are, for example, a closed loop frame divided in the thickness direction (Z-axis direction) of the frame.

サブフレーム31は、XY面と平行な面31nと、底面31zとを有する。面31nは、サブフレーム32に接続される面である。サブフレーム32は、XY面と平行な面32nを有する。面32nは、面31nに接続される面である。   The subframe 31 has a surface 31n parallel to the XY plane and a bottom surface 31z. The surface 31n is a surface connected to the subframe 32. The subframe 32 has a surface 32n parallel to the XY plane. The surface 32n is a surface connected to the surface 31n.

応力低減部43の形状は、閉ループ状(枠状)である。サブフレーム31,32は、面31nと面32nとが応力低減部43を介して接続されることにより、一体化される。すなわち、応力低減部43は、サブフレーム31およびサブフレーム32に接するように、当該サブフレーム31と当該サブフレーム32との間に設けられる。応力低減部43の一方の面および他方の面は、粘着材(例えば、接着材)により、面31nおよび面32nにそれぞれ固定される。   The shape of the stress reduction part 43 is a closed loop shape (frame shape). The sub frames 31 and 32 are integrated by connecting the surface 31 n and the surface 32 n via the stress reduction unit 43. That is, the stress reduction unit 43 is provided between the subframe 31 and the subframe 32 so as to contact the subframe 31 and the subframe 32. One surface and the other surface of the stress reduction unit 43 are respectively fixed to the surface 31n and the surface 32n with an adhesive material (for example, an adhesive).

なお、応力低減部43は、サブフレーム31,32を隙間なく接続するように設けられる。具体的には、応力低減部43は、面31nおよび面32nの各々の全体に接するように設けられる。   In addition, the stress reduction part 43 is provided so that the sub-frames 31 and 32 may be connected without a gap. Specifically, the stress reduction portion 43 is provided so as to be in contact with the entire surfaces 31n and 32n.

また、XY面における応力低減部43の面積は、XY面における応力低減部41の面積、および、XY面における応力低減部42の面積より大きい。   Moreover, the area of the stress reduction part 43 in the XY plane is larger than the area of the stress reduction part 41 in the XY plane and the area of the stress reduction part 42 in the XY plane.

サブフレーム31は、当該サブフレーム31の一部が、導光板6の側面6sに対向するように設けられる。サブフレーム31は、フレーム9の底面9zに固定される。具体的には、サブフレーム31の底面31zは、例えば、粘着材により、フレーム9の底面9zに接続される。光学装置50は、フレーム9とサブフレーム31とにより挟まれる。すなわち、光学装置50(光学シート類5、導光板6等)は、フレーム9とサブフレーム31とにより保持される。つまり、サブフレーム31は、光学装置50(光学シート類5、導光板6等)を保持する保持部材である。   The sub frame 31 is provided so that a part of the sub frame 31 faces the side surface 6 s of the light guide plate 6. The sub frame 31 is fixed to the bottom surface 9 z of the frame 9. Specifically, the bottom surface 31z of the subframe 31 is connected to the bottom surface 9z of the frame 9 by an adhesive material, for example. The optical device 50 is sandwiched between the frame 9 and the subframe 31. That is, the optical device 50 (the optical sheets 5, the light guide plate 6, etc.) is held by the frame 9 and the subframe 31. That is, the subframe 31 is a holding member that holds the optical device 50 (the optical sheets 5, the light guide plate 6, and the like).

サブフレーム32は、表示パネル20を支持するように設けられる。表示パネル20は、フレーム11とサブフレーム32とにより保持される。サブフレーム32は、表示パネル20の反表示面20bの端部を保持する保持部材である。   The sub frame 32 is provided to support the display panel 20. The display panel 20 is held by the frame 11 and the subframe 32. The subframe 32 is a holding member that holds the end portion of the non-display surface 20 b of the display panel 20.

なお、応力低減部41,42,43は、平面視(XY面)において、少なくとも一部が重なるように、配置される。   In addition, the stress reduction parts 41, 42, and 43 are arranged so that at least a part thereof overlaps in plan view (XY plane).

また、応力低減部43は、サブフレーム31,32の両方または一方に対し応力が加わった場合、X軸方向に伸張する。以下においては、X軸方向に伸張した状態の応力低減部43を、伸張応力低減部ともいう。   In addition, the stress reduction unit 43 extends in the X-axis direction when stress is applied to both or one of the subframes 31 and 32. In the following, the stress reduction part 43 in the state extended in the X-axis direction is also referred to as an extension stress reduction part.

表示装置100は、伸張応力低減部と、他の部材が接触しないように構成される。すなわち、図2のように、応力低減部43のX軸方向の近傍には、光学シート類5等が配置されない空間が設けられる。つまり、応力低減部43の端部に近い、サブフレーム31,32の側面側には、空間が設けられる。なお、光学シート類5等は、サブフレーム31により保持させる構成とする。これにより、伸張応力低減部(応力低減部43)が、光学シート類5と接触することが防止される。   The display device 100 is configured so that the extension stress reduction unit and other members do not come into contact with each other. That is, as shown in FIG. 2, a space where the optical sheets 5 and the like are not arranged is provided in the vicinity of the stress reduction unit 43 in the X-axis direction. That is, a space is provided on the side surfaces of the subframes 31 and 32, which are close to the end of the stress reduction unit 43. The optical sheets 5 and the like are configured to be held by the subframe 31. Thereby, the extensional stress reduction part (stress reduction part 43) is prevented from coming into contact with the optical sheets 5.

次に、本実施の形態の構成による作用について説明する。ここで、一例として、表示装置100において、フレーム11に対する応力の発生、フレーム11の変形等により、表示パネル20へ向かう応力が発生したとする。この場合、応力低減部41,42により、当該応力が吸収(低減)される。   Next, the effect | action by the structure of this Embodiment is demonstrated. Here, as an example, in the display device 100, it is assumed that stress toward the display panel 20 is generated due to generation of stress on the frame 11, deformation of the frame 11, or the like. In this case, the stress is absorbed (reduced) by the stress reduction units 41 and 42.

しかしながら、応力低減部41,42により吸収される応力は、XY面における、応力低減部41,42各々の面積の範囲内に限定される。そのため、仮に、応力低減部43を設けていない構成(以下、比較構成Nともいう)では、応力低減部41,42において吸収不能な応力が表示パネル20に加わる場合がある。その結果、比較構成Nでは、表示パネル20における前述のギャップに変化が生じる場合がある。   However, the stress absorbed by the stress reduction parts 41 and 42 is limited to the range of the area of each of the stress reduction parts 41 and 42 in the XY plane. For this reason, in a configuration in which the stress reduction unit 43 is not provided (hereinafter also referred to as a comparative configuration N), stress that cannot be absorbed by the stress reduction units 41 and 42 may be applied to the display panel 20. As a result, in the comparative configuration N, the above-described gap in the display panel 20 may change.

そこで、本実施の形態によれば、フレーム30は、サブフレーム31と、サブフレーム32と、応力低減部43とから構成される。応力低減部43は、サブフレーム31およびサブフレーム32に接するように、当該サブフレーム31と当該サブフレーム32との間に設けられる。この構成により、応力低減部41,42により吸収不能な応力を、応力低減部43により吸収(低減)することができる。   Therefore, according to the present embodiment, the frame 30 includes the subframe 31, the subframe 32, and the stress reduction unit 43. The stress reduction unit 43 is provided between the subframe 31 and the subframe 32 so as to contact the subframe 31 and the subframe 32. With this configuration, stress that cannot be absorbed by the stress reduction units 41 and 42 can be absorbed (reduced) by the stress reduction unit 43.

また、前述したように、応力低減部43の端部に近い、サブフレーム31,32の側面側には、空間が設けられる。すなわち、応力低減部43のX軸方向の近傍には、光学シート類5等を配置されない空間が設けられる。これにより、応力低減部43による応力の吸収(低減)が阻害される事を防止することができる。   Further, as described above, a space is provided on the side surfaces of the sub frames 31 and 32, which are close to the end of the stress reduction unit 43. That is, a space where the optical sheets 5 and the like are not disposed is provided in the vicinity of the stress reduction unit 43 in the X-axis direction. Thereby, it is possible to prevent the absorption (reduction) of stress by the stress reduction unit 43 from being hindered.

以上説明したように、本実施の形態によれば、表示装置100は、面状光源装置60と、応力低減部41,42とを備える。面状光源装置60は、光学装置50を収容するフレーム9と、フレーム9とフレーム11との間に設けられるフレーム30とを含む。フレーム30は、サブフレーム31とサブフレーム32と応力低減部43とから構成される。表示パネル20は、フレーム11とサブフレーム32とにより保持される。応力低減部42は、表示パネル20の反表示面20bとサブフレーム32との間に設けられる。応力低減部43は、サブフレーム31およびサブフレーム32に接するように、サブフレーム31とサブフレーム32との間に設けられる。   As described above, according to the present embodiment, the display device 100 includes the planar light source device 60 and the stress reduction units 41 and 42. The planar light source device 60 includes a frame 9 that houses the optical device 50, and a frame 30 that is provided between the frame 9 and the frame 11. The frame 30 includes a sub frame 31, a sub frame 32, and a stress reduction unit 43. The display panel 20 is held by the frame 11 and the subframe 32. The stress reduction unit 42 is provided between the counter display surface 20 b of the display panel 20 and the subframe 32. The stress reduction unit 43 is provided between the subframe 31 and the subframe 32 so as to be in contact with the subframe 31 and the subframe 32.

本実施の形態によれば、応力低減部43は、サブフレーム31およびサブフレーム32に接するように、当該サブフレーム31と当該サブフレーム32との間に設けられる。これにより、例えば、表示パネル20の表示面20aおよび反表示面20bに、それぞれ接する応力低減部41および応力低減部42で吸収されなかった応力を、応力低減部43で吸収することができる。そのため、表示パネル20に応力が加わることを、防止または抑制することができる。すなわち、表示パネル20に応力が伝わりにくくすることができる。その結果、表示パネル20の2枚のガラス基板間のギャップに変化が生じることを、防止または抑制することができる。これにより、表示パネル20において表示ムラが生じない表示装置100を提供することができる。   According to the present embodiment, the stress reduction unit 43 is provided between the subframe 31 and the subframe 32 so as to contact the subframe 31 and the subframe 32. Thereby, for example, the stress reduction unit 43 can absorb the stress that is not absorbed by the stress reduction unit 41 and the stress reduction unit 42 that are in contact with the display surface 20a and the counter display surface 20b of the display panel 20, respectively. Therefore, it can prevent or suppress that stress is applied to the display panel 20. That is, it is possible to make it difficult for stress to be transmitted to the display panel 20. As a result, a change in the gap between the two glass substrates of the display panel 20 can be prevented or suppressed. Thereby, it is possible to provide the display device 100 in which display unevenness does not occur in the display panel 20.

ここで、例えば、フレーム9を介して、サブフレーム31に応力が加わったとする。この場合、サブフレーム31に加わる応力は、当該サブフレーム31に接する応力低減部43により低減される。そして、応力低減部43により低減された応力が、サブフレーム32を介して、表示パネル20の反表示面20bに接する応力低減部42に伝わる。当該低減された応力は、応力低減部42により、さらに低減される。そのため、フレーム11とサブフレーム32とにより保持される表示パネル20に応力が伝わりにくくすることができる。   Here, for example, it is assumed that stress is applied to the subframe 31 through the frame 9. In this case, the stress applied to the subframe 31 is reduced by the stress reduction unit 43 in contact with the subframe 31. Then, the stress reduced by the stress reduction unit 43 is transmitted to the stress reduction unit 42 in contact with the non-display surface 20b of the display panel 20 through the subframe 32. The reduced stress is further reduced by the stress reduction unit 42. Therefore, it is possible to make it difficult for stress to be transmitted to the display panel 20 held by the frame 11 and the subframe 32.

なお、応力の吸収量(低減量)は、当該応力が加わる部材の面積に比例する。なお、前述したように、XY面における応力低減部43の面積は、XY面における応力低減部41の面積、および、XY面における応力低減部42の面積より大きい。これにより、応力低減部43による応力の吸収量を増加させることができる。その結果、表示パネル20における表示ムラを、さらに生じにくくすることができる。   The amount of stress absorption (reduction amount) is proportional to the area of the member to which the stress is applied. As described above, the area of the stress reduction unit 43 on the XY plane is larger than the area of the stress reduction unit 41 on the XY plane and the area of the stress reduction unit 42 on the XY plane. As a result, the amount of stress absorbed by the stress reduction unit 43 can be increased. As a result, display unevenness in the display panel 20 can be made more difficult to occur.

一般に、表示パネル20の端部に応力が加わった場合、応力の大きさによっては、表示パネル20に含まれる一方の基板(ガラス)が歪む場合がある。前述したように、表示パネル20は、横電界方式の液晶表示パネルである。横電界方式の液晶表示パネルは、液晶の長軸方向が、偏光板吸収軸と直交、または平行である。ここで、偏光板吸収軸とは、偏光板において光を吸収する軸である。歪んだ基板に光を照射した場合、ガラスにおいて光の複屈折が発生する。これにより、光漏れ等による表示ムラが引き起こされる場合がある。   Generally, when stress is applied to the end of the display panel 20, one substrate (glass) included in the display panel 20 may be distorted depending on the magnitude of the stress. As described above, the display panel 20 is a horizontal electric field type liquid crystal display panel. In the horizontal electric field type liquid crystal display panel, the major axis direction of the liquid crystal is perpendicular or parallel to the polarizing plate absorption axis. Here, the polarizing plate absorption axis is an axis that absorbs light in the polarizing plate. When light is applied to a distorted substrate, birefringence of light occurs in the glass. This may cause display unevenness due to light leakage or the like.

そこで、本実施の形態では、応力低減部43を設けて、表示パネル20の端部にかかる応力の吸収量を増加させることにより、表示パネル20に加わる応力を低減させる。これにより、特に横電界方式の液晶表示パネルにおいて、表示ムラを防止することができる。   Therefore, in the present embodiment, the stress applied to the display panel 20 is reduced by providing the stress reducing unit 43 and increasing the amount of stress applied to the end of the display panel 20. Accordingly, display unevenness can be prevented particularly in a horizontal electric field type liquid crystal display panel.

なお、前述の関連技術Aでは、2枚のガラス基板間のギャップの変化を防止する技術が開示されている。具体的には、関連技術Aでは、異なる寸法の2枚のガラス基板を使用する。しかしながら、表示パネル(液晶表示パネル)の2枚のガラス基板の一方の寸法を変えることは、液晶表示パネルの設計変更および生産性を低下させることがある。   In the related art A described above, a technique for preventing a change in the gap between two glass substrates is disclosed. Specifically, in Related Technology A, two glass substrates having different dimensions are used. However, changing one dimension of the two glass substrates of the display panel (liquid crystal display panel) may reduce the design change and productivity of the liquid crystal display panel.

そこで、本実施の形態は上記のように構成されるため、関連技術Aの上記の問題点を解決することができる。すなわち、表示パネルの設計変更を行うことなく、外部から表示パネルに応力が加わった場合において、表示パネルの2枚のガラス基板間のギャップが変化することを防止することができる。したがって、表示パネルにおいて表示ムラが生じない表示装置を提供することができる。   Therefore, since the present embodiment is configured as described above, it is possible to solve the above-described problems of the related art A. That is, it is possible to prevent the gap between the two glass substrates of the display panel from changing when a stress is applied to the display panel from the outside without changing the design of the display panel. Therefore, it is possible to provide a display device that does not cause display unevenness in the display panel.

<実施の形態2>
本実施の形態では、実施の形態1のフレーム30と異なる構造のフレームを使用した表示装置について説明する。
<Embodiment 2>
In this embodiment, a display device using a frame having a structure different from that of the frame 30 of Embodiment 1 will be described.

図3は、本発明の実施の形態2に係る表示装置100Aの断面図である。表示装置100Aは、図1および図2の表示装置100と比較して、面状光源装置60の代わりに面状光源装置60Aを備える点が異なる。表示装置100Aのそれ以外の構成は、表示装置100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   FIG. 3 is a cross-sectional view of display device 100A according to Embodiment 2 of the present invention. The display device 100A is different from the display device 100 of FIGS. 1 and 2 in that a planar light source device 60A is provided instead of the planar light source device 60. Since the other configuration of display device 100A is the same as that of display device 100, detailed description will not be repeated.

面状光源装置60Aは、面状光源装置60と比較して、フレーム30の代わりにフレーム30Aを含む点が異なる。面状光源装置60Aのそれ以外の構成は、面状光源装置60と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   The planar light source device 60 </ b> A is different from the planar light source device 60 in that it includes a frame 30 </ b> A instead of the frame 30. Since the other structure of planar light source device 60A is the same as that of planar light source device 60, detailed description will not be repeated.

実施の形態1のフレーム30は、閉ループ状のフレームが、当該フレームの厚み方向(Z軸方向)に分割されたサブフレーム31,32から構成されていた。フレーム30Aは、主に、フレーム30と形状が異なる。以下、フレーム30Aの構成について説明する。   The frame 30 of the first embodiment is composed of sub-frames 31 and 32 in which a closed-loop frame is divided in the thickness direction (Z-axis direction) of the frame. The frame 30A is mainly different in shape from the frame 30. Hereinafter, the configuration of the frame 30A will be described.

フレーム30Aは、サブフレーム31Aと、サブフレーム32Aと、応力低減部43Aとから構成される。   The frame 30A includes a subframe 31A, a subframe 32A, and a stress reduction unit 43A.

サブフレーム31Aの形状は、図2のフレーム30の形状と同様な形状である。サブフレーム31Aの形状は、閉ループ状(枠状)である。サブフレーム31Aには、凹部31xが形成される。凹部31xは、当該凹部31xの底面である面31xnを有する。面31xnの形状は、閉ループ状(枠状)である。サブフレーム31Aは、フレーム30を構成する材料と同じ材料で構成される。   The shape of the subframe 31A is similar to the shape of the frame 30 in FIG. The shape of the subframe 31A is a closed loop shape (frame shape). A recess 31x is formed in the subframe 31A. The recess 31x has a surface 31xn that is the bottom surface of the recess 31x. The shape of the surface 31xn is a closed loop shape (frame shape). The sub frame 31 </ b> A is made of the same material as that of the frame 30.

サブフレーム32Aは、平面視(XY面)において、面31xnの形状と同一の形状を有する。また、サブフレーム32Aは、平面視(XY面)において、実施の形態1の応力低減部42の形状と同一または同等の形状を有する。すなわち、サブフレーム32Aの形状は、閉ループ状(枠状)である。サブフレーム32Aは、フレーム30を構成する材料と同じ材料で構成される。   The sub-frame 32A has the same shape as the surface 31xn in plan view (XY plane). In addition, the subframe 32A has a shape that is the same as or equivalent to the shape of the stress reduction unit 42 of the first embodiment in plan view (XY plane). That is, the shape of the subframe 32A is a closed loop shape (frame shape). The subframe 32A is made of the same material as that of the frame 30.

応力低減部43Aは、応力低減部43と比較して、平面視(XY面)におけるサイズが異なる。応力低減部43Aのそれ以外の構成および機能は、応力低減部43と同様であるので詳細な説明は繰り返さない。応力低減部43Aの形状は、閉ループ状(枠状)である。応力低減部43Aは、平面視(XY面)において、面31xnの形状と同一または同等の形状を有する。   The stress reduction unit 43A is different in size in plan view (XY plane) compared to the stress reduction unit 43. Since other configurations and functions of the stress reduction unit 43A are the same as those of the stress reduction unit 43, detailed description thereof will not be repeated. The shape of the stress reducing portion 43A is a closed loop shape (frame shape). The stress reduction portion 43A has a shape that is the same as or equivalent to the shape of the surface 31xn in plan view (XY plane).

サブフレーム31Aは、応力低減部43Aを介して、サブフレーム32Aと接続される。具体的には、サブフレーム31Aの凹部31xには、応力低減部43Aおよびサブフレーム32Aが設けられる。応力低減部43Aは、粘着材等により、サブフレーム31Aの面31xn上に固定される。サブフレーム32Aは、粘着材等により、応力低減部43A上に固定される。   The subframe 31A is connected to the subframe 32A via the stress reduction portion 43A. Specifically, the stress reducing portion 43A and the subframe 32A are provided in the recess 31x of the subframe 31A. The stress reduction portion 43A is fixed on the surface 31xn of the subframe 31A with an adhesive material or the like. The subframe 32A is fixed on the stress reduction portion 43A by an adhesive material or the like.

前述したように、応力低減部42は、表示パネル20の反表示面20bの周縁部に接するように設けられる。また、応力低減部42は、粘着材等により、サブフレーム32A上に固定される。すなわち、サブフレーム32Aは、平面視(XY面)において、応力低減部42と重なる位置に設けられる。すなわち、平面視(XY面)において、サブフレーム32Aは、応力低減部42と重なる位置(領域)において、応力低減部43Aを介して、サブフレーム31Aと接続される。   As described above, the stress reduction part 42 is provided so as to be in contact with the peripheral part of the non-display surface 20 b of the display panel 20. Moreover, the stress reduction part 42 is fixed on the sub-frame 32A with an adhesive material or the like. That is, the sub-frame 32A is provided at a position overlapping the stress reduction unit 42 in plan view (XY plane). That is, in a plan view (XY plane), the subframe 32A is connected to the subframe 31A via the stress reduction unit 43A at a position (region) overlapping the stress reduction unit 42.

以上の構成により、サブフレーム32Aは、表示パネル20の反表示面20bの周縁部を支持するように設けられる。また、応力低減部43Aは、サブフレーム31Aおよびサブフレーム32Aに接するように、当該サブフレーム31Aと当該サブフレーム32Aとの間に設けられる。また、応力低減部43Aは、平面視(XY面)において、応力低減部41,42と重なる位置(領域)に設けられる。   With the above configuration, the sub-frame 32 </ b> A is provided so as to support the peripheral edge portion of the non-display surface 20 b of the display panel 20. Further, the stress reduction portion 43A is provided between the subframe 31A and the subframe 32A so as to contact the subframe 31A and the subframe 32A. Further, the stress reduction unit 43A is provided at a position (region) that overlaps with the stress reduction units 41 and 42 in a plan view (XY plane).

表示装置100Aは、以上の構成のフレーム30Aを用いた構成とすることにより、実施の形態1と同様な作用および効果が得られる。   The display device 100A is configured to use the frame 30A having the above configuration, so that the same operations and effects as those of the first embodiment can be obtained.

なお、応力低減部43Aの応力の吸収量(低減量)は、当該応力が加わる領域の面積に比例して大きくなる。そのため、応力低減部43Aの応力の吸収量は、実施の形態1の応力低減部43の応力の吸収量(低減量)より小さい。しかしながら、実施の形態1の応力低減部43を構成するためには、フレーム30の大規模な設計変更が必要となる。   It should be noted that the stress absorption amount (reduction amount) of the stress reduction portion 43A increases in proportion to the area of the region to which the stress is applied. Therefore, the stress absorption amount of the stress reduction unit 43A is smaller than the stress absorption amount (reduction amount) of the stress reduction unit 43 of the first embodiment. However, a large-scale design change of the frame 30 is necessary to configure the stress reduction unit 43 of the first embodiment.

一方、サブフレーム32Aは、表示パネル20の反表示面20bの周縁部を支持するように構成される。そのため、小規模な設計変更で、フレーム30Aの構成を実現可能となる。また、部材の共通化も容易である。   On the other hand, the sub-frame 32 </ b> A is configured to support the peripheral edge portion of the non-display surface 20 b of the display panel 20. Therefore, the configuration of the frame 30A can be realized with a small design change. Moreover, it is easy to share the members.

<実施の形態3>
図4は、本発明の実施の形態3に係る表示装置100Bの断面図である。表示装置100Bは、図3の表示装置100Aと比較して、面状光源装置60Aの代わりに面状光源装置60Bを備える点が異なる。表示装置100Bのそれ以外の構成は、表示装置100Aと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
<Embodiment 3>
FIG. 4 is a cross-sectional view of display device 100B according to Embodiment 3 of the present invention. The display device 100B is different from the display device 100A in FIG. 3 in that a planar light source device 60B is provided instead of the planar light source device 60A. Since the other configuration of display device 100B is the same as that of display device 100A, detailed description will not be repeated.

面状光源装置60Bは、面状光源装置60Aと比較して、応力低減部44をさらに含む点が異なる。面状光源装置60Bのそれ以外の構成は、面状光源装置60Aと同様なので詳細な説明は繰り返さない。   The planar light source device 60B is different from the planar light source device 60A in that it further includes a stress reducing unit 44. Since the other structure of planar light source device 60B is the same as that of planar light source device 60A, detailed description will not be repeated.

応力低減部44は、当該応力低減部44自身に加わる応力を低減する。応力低減部44は、応力低減部41を構成する材料と同じ材料で構成される。すなわち、応力低減部44は、弾性を有する材料で構成される。応力低減部44は、例えば、クッションである。応力低減部44は、例えば、樹脂系の発泡体材料等で構成される。   The stress reduction unit 44 reduces the stress applied to the stress reduction unit 44 itself. The stress reduction unit 44 is made of the same material as that of the stress reduction unit 41. That is, the stress reduction part 44 is comprised with the material which has elasticity. The stress reduction unit 44 is, for example, a cushion. The stress reduction part 44 is comprised by the resin-type foam material etc., for example.

応力低減部44は、サブフレーム31Aおよびフレーム9に接するように、当該サブフレーム31Aと当該フレーム9との間に設けられる。サブフレーム31Aの底面は、応力低減部44を介して、フレーム9の底面9zに接続される。   The stress reduction unit 44 is provided between the subframe 31A and the frame 9 so as to be in contact with the subframe 31A and the frame 9. The bottom surface of the sub frame 31 </ b> A is connected to the bottom surface 9 z of the frame 9 through the stress reduction unit 44.

平面視(XY面)において、応力低減部43Aとは別の位置(領域)に応力低減部44が設けられる。これにより、実施の形態2の構成において応力低減部43Aにより吸収できない応力を、応力低減部44が吸収(低減)することができる。したがって、表示装置100Bは、表示装置100Aよりも、応力の吸収量(低減量)を増加することができる。   In plan view (XY plane), the stress reduction unit 44 is provided at a position (region) different from the stress reduction unit 43A. Thereby, the stress reduction part 44 can absorb (reduce) the stress which cannot be absorbed by the stress reduction part 43A in the configuration of the second embodiment. Therefore, the display device 100B can increase the amount of stress absorption (reduction amount) more than the display device 100A.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.

例えば、応力低減部41,42,43、43A,44の各々は、硬さを適宜選定しても良い。例えば、応力低減部41,42,43、43A,44の各々は、同じ固さを有していてもよい。また、例えば、応力低減部41,42,43、43A,44の各々は、異なる固さを有していてもよい。   For example, each of the stress reduction parts 41, 42, 43, 43A, and 44 may select hardness as appropriate. For example, each of the stress reduction parts 41, 42, 43, 43A, 44 may have the same hardness. Further, for example, each of the stress reduction parts 41, 42, 43, 43A, 44 may have different hardness.

9,11,30,30A フレーム、20 表示パネル、20a 表示面、20b 反表示面、31,31A,32,32A サブフレーム、41,42,43,43A,44 応力低減部、50 光学装置、60,60A,60B 面状光源装置、100,100A,100B 表示装置。   9, 11, 30, 30A frame, 20 display panel, 20a display surface, 20b non-display surface, 31, 31A, 32, 32A subframe, 41, 42, 43, 43A, 44 stress reduction unit, 50 optical device, 60 , 60A, 60B Planar light source device, 100, 100A, 100B display device.

Claims (3)

表示面を有し、光を利用して当該表示面に画像を表示する表示パネルと、
応力を低減する第1応力低減部および第2応力低減部と、
前記表示パネルに対し前記光を照射する光学装置、および、前記光学装置を収容する第1フレームを含む面状光源装置と、
前記第1フレームと接続されることにより、前記表示面側から前記表示パネルを保持する第2フレームと、を備え、
前記面状光源装置は、さらに、
前記第1フレームと前記第2フレームとの間に設けられる第3フレームを含み、
前記第3フレームは、第1サブフレームと、第2サブフレームと、応力を低減する第3応力低減部とから構成され、
前記光学装置は、前記第1フレームと前記第1サブフレームとにより保持され、
前記表示パネルは、前記第2フレームと前記第2サブフレームとにより保持され、
前記第1応力低減部は、前記第2フレームと前記表示面とに接するように、当該第2フレームと当該表示面との間に設けられ、
前記第2応力低減部は、前記表示パネルのうち、前記表示面と反対側の面である反表示面と前記第2サブフレームとに接するように、当該反表示面と当該第2サブフレームとの間に設けられ、
前記第3応力低減部は、前記第1サブフレームおよび前記第2サブフレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第2サブフレームとの間に設けられ、
平面視における前記第3応力低減部の面積は、平面視における前記第1応力低減部及び前記第2応力低減部の面積より大きく、
前記面状光源装置は、さらに、
前記第1サブフレームおよび前記第1フレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第1フレームとの間に設けられ、自身に加わる応力を低減する第4応力低減部を含む
表示装置。
A display panel having a display surface and displaying an image on the display surface using light;
A first stress reduction part and a second stress reduction part for reducing stress;
An optical device that irradiates the light to the display panel; and a planar light source device that includes a first frame that houses the optical device;
A second frame that holds the display panel from the display surface side by being connected to the first frame;
The planar light source device further includes:
Including a third frame provided between the first frame and the second frame;
The third frame includes a first subframe, a second subframe, and a third stress reduction unit that reduces stress,
The optical device is held by the first frame and the first subframe,
The display panel is held by the second frame and the second subframe,
The first stress reduction unit is provided between the second frame and the display surface so as to be in contact with the second frame and the display surface.
The second stress reduction unit includes the counter display surface and the second subframe so as to contact the counter display surface that is the surface opposite to the display surface of the display panel and the second subframe. Between
The third stress reduction unit is provided between the first subframe and the second subframe so as to be in contact with the first subframe and the second subframe,
Area of the third stress reduction portion in plan view is much larger than the area of the first stress reduction portion and the second stress reduction portion in plan view,
The planar light source device further includes:
A fourth stress reduction unit is provided between the first subframe and the first frame so as to be in contact with the first subframe and the first frame, and reduces a stress applied to the first subframe and the first frame. Display device.
表示面を有し、光を利用して当該表示面に画像を表示する表示パネルと、
応力を低減する第1応力低減部および第2応力低減部と、
前記表示パネルに対し前記光を照射する光学装置、および、前記光学装置を収容する第1フレームを含む面状光源装置と、
前記第1フレームと接続されることにより、前記表示面側から前記表示パネルを保持する第2フレームと、を備え、
前記面状光源装置は、さらに、
前記第1フレームと前記第2フレームとの間に設けられる第3フレームを含み、
前記第3フレームは、第1サブフレームと、第2サブフレームと、応力を低減する第3応力低減部とから構成され、
前記光学装置は、前記第1フレームと前記第1サブフレームとにより保持され、
前記表示パネルは、前記第2フレームと前記第2サブフレームとにより保持され、
前記第1応力低減部は、前記第2フレームと前記表示面とに接するように、当該第2フレームと当該表示面との間に設けられ、
前記第2応力低減部は、前記表示パネルのうち、前記表示面と反対側の面である反表示面と前記第2サブフレームとに接するように、当該反表示面と当該第2サブフレームとの間に設けられ、
前記第3応力低減部は、前記第1サブフレームおよび前記第2サブフレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第2サブフレームとの間に設けられ、
前記面状光源装置は、さらに、
前記第1サブフレームおよび前記第1フレームに接するように、当該第1サブフレームと当該第1フレームとの間に設けられ、自身に加わる応力を低減する第4応力低減部を含む表示装置。
A display panel having a display surface and displaying an image on the display surface using light;
A first stress reduction part and a second stress reduction part for reducing stress;
An optical device that irradiates the light to the display panel; and a planar light source device that includes a first frame that houses the optical device;
A second frame that holds the display panel from the display surface side by being connected to the first frame;
The planar light source device further includes:
Including a third frame provided between the first frame and the second frame;
The third frame includes a first subframe, a second subframe, and a third stress reduction unit that reduces stress,
The optical device is held by the first frame and the first subframe,
The display panel is held by the second frame and the second subframe,
The first stress reduction unit is provided between the second frame and the display surface so as to be in contact with the second frame and the display surface.
The second stress reduction unit includes the counter display surface and the second subframe so as to contact the counter display surface that is the surface opposite to the display surface of the display panel and the second subframe. Between
The third stress reduction unit is provided between the first subframe and the second subframe so as to be in contact with the first subframe and the second subframe,
The planar light source device further includes:
A display device including a fourth stress reduction unit that is provided between the first subframe and the first frame so as to be in contact with the first subframe and the first frame and reduces stress applied to the first subframe and the first frame.
前記表示パネルは、横電界方式の液晶表示パネルである
請求項1または2に記載の表示装置。
The display panel display device according to claim 1 or 2 is a liquid crystal display panel of the IPS mode.
JP2014102019A 2014-05-16 2014-05-16 Display device Active JP6465564B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102019A JP6465564B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102019A JP6465564B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220055A JP2015220055A (en) 2015-12-07
JP6465564B2 true JP6465564B2 (en) 2019-02-06

Family

ID=54779278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102019A Active JP6465564B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6465564B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102538876B1 (en) * 2016-08-04 2023-06-02 삼성디스플레이 주식회사 Display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3198044B2 (en) * 1995-03-01 2001-08-13 キヤノン株式会社 Display device
JP2005091971A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Hitachi Displays Ltd Display device
JP2008286860A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Sharp Corp Display device
JP5747729B2 (en) * 2011-08-10 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE
US20140036195A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Yi-Cheng Kuo LCD Device and a Frame Unit Thereof and an Alignment Method of a Liquid Crystal Panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015220055A (en) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9927643B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP5933509B2 (en) Liquid crystal display
TWI402572B (en) Backlight unit, method for assembling the same and liquid crystal display device using the backlight unit
US20110310543A1 (en) Display panel and display device comprising the same
US20140320784A1 (en) Display device
WO2019006783A1 (en) Screen structure, and display apparatus using the screen structure
KR20120103062A (en) Display device
KR101958011B1 (en) Liquid crystal display apparatus
KR102178198B1 (en) Liquid crystal display device
JP2011159627A (en) Backlight assembly, and display device including the same
JP2015114643A (en) Liquid crystal display device
JP2014119672A (en) Liquid crystal display device
US10754082B2 (en) Backlight unit and display device including the same
JP2019012116A (en) Display device
JP6160204B2 (en) Display device and electronic device
US9462711B2 (en) Display device mounted in housing with elastic body
JP6465564B2 (en) Display device
KR101981073B1 (en) Back light unit and display device comprising the same
JP5624934B2 (en) Liquid crystal display
JP2015094842A (en) Display device
US20190163012A1 (en) Liquid crystal display device
JP6785619B2 (en) Protective sheet and display device
JP2015031772A (en) Liquid crystal display device
JP2014142379A (en) Planar display device
CN110018594B (en) Backlight module and display module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250