JP6463601B2 - ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法 - Google Patents

ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6463601B2
JP6463601B2 JP2014020700A JP2014020700A JP6463601B2 JP 6463601 B2 JP6463601 B2 JP 6463601B2 JP 2014020700 A JP2014020700 A JP 2014020700A JP 2014020700 A JP2014020700 A JP 2014020700A JP 6463601 B2 JP6463601 B2 JP 6463601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
combination
band combination
user apparatus
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014020700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015149566A (ja
Inventor
高橋 秀明
秀明 高橋
耕平 清嶋
耕平 清嶋
大將 梅田
大將 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2014020700A priority Critical patent/JP6463601B2/ja
Publication of JP2015149566A publication Critical patent/JP2015149566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463601B2 publication Critical patent/JP6463601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、LTE等の移動通信システムにおけるユーザ装置UEが、基地局eNBに自身の能力情報を通知する技術に関連するものである。
LTE−Advancedでは、LTEとのバックワードコンパチビリティを保ちつつ、LTEを上回るスループットを実現するために、LTEでサポートされている帯域幅(最大20MHz)を基本単位として、複数のキャリアを同時に用いて通信を行うキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)が採用されている。キャリアアグリゲーションにおいて基本単位となるキャリアはコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)と呼ばれる。
キャリアアグリゲーションは、CCの周波数配置により図1(a)〜(c)に示すように3つのシナリオに分類される。図1(a)は、Intra−band contiguous CAであり、バンド内で連続するCCを配置するシナリオである。このシナリオは、例えば、3.5GHz帯のような広帯域の割当てが行われる場合に適用される。図1(b)は、Inter−band non−contiguous CAであり、異なるバンドのCCを複数配置するシナリオである。このシナリオは、例えば、2GHz帯と1.5GHz帯等の複数のキャリアを用いて通信を行う場合に適用される。図1(c)は、Intra−band non−contiguous CAであり、同じバンド内で非連続なCCを配置するシナリオである。このシナリオは、例えば、事業者への周波数帯域の割当てが断片的である場合等に適用される。
一方、LTE(LTE−Advancedを含む)システムにおいては、ユーザ装置UEは、例えばネットワークへの接続時等に、自身の能力(Capability)を所定のシグナリングメッセージ(UE−EUTRA−Capability)で基地局eNBに通知することが規定されている(非特許文献1)。
3GPP TS 36.331 V11.5.0 (2013−09) 3GPP TS 36.101 V12.2.0 (2013−12)
上記の能力情報の通知において、ユーザ装置UEは、自身がCAにおいてサポートするバンドの組み合わせ(CAバンドコンビネーション、CA band combination)を基地局eNBに通知する。また、ユーザ装置UEが複数種類のCAバンドコンビネーションに対応できる場合、ユーザ装置UEは、対応する全てのCAバンドコンビネーションのパターンを基地局eNBに通知するように現状は規定されている。
CAバンドコンビネーションを通知するメッセージの構造例を図2に示す。図2に示すように、当該メッセージにて、UL/DL個別にバンドコンビネーション毎、バンド毎にCA bandwidthclassとMIMOレイヤ数を通知可能になっている。
CA bandwidthclassとは、図3の表(非特許文献2)により定義されるクラスであり、周波数バンド毎に、ユーザ装置UEでアグリゲート可能な帯域幅、CC数を示す。例えば、周波数帯2GHz(Band 1)と1.5GHz(Band 21)で各バンドの最大CC数が1、アグリゲート可能な最大帯域幅が100RBであり、かつ2CCのinter−band CAの場合、1A_21Aと標準仕様上記載されている。
図4に、CAバンドコンビネーションを通知するシグナリングメッセージの具体例を示す。図4に示す例は、2G+1.5Gの下りのみのCAであり、下り2x2MIMOを行う能力を通知する例である。図4に示す例では、2バンドで下りCAを行うパターンから、1.5G単独で使用するパターンまで4種類のパターンが通知されている。
上述したように、従来技術においては、ユーザ装置UEは、自身が対応しているCAバンドコンビネーションを全て通知しなければならない。ユーザ装置UEが最大で3DL/3UL CAにまで対応している場合に通知するCAバンドコンビネーションを図5に示す。ここでは、最大のCA能力である3DL/3ULよりも低い(DL、ULのいずれか又は両方でCC数が小さい)バンドコンビネーションを3DL/3ULのサブセット(Subset)と呼ぶ。図5の例では、ユーザ装置UEは、3DL/3ULとともに、その全てのサブセットに対応しているため、合計で19個のCAバンドコンビネーションを基地局eNBに通知する。なお、CAをしない場合(Non−CA、No.17−19)も、CAのサブセットとして通知することが規定されている。
また、MIMOのレイヤ数については、CAバンドコンビネーションの通知において、UL/DL個別にバンドコンビネーション毎、バンド毎に通知することができ、例えば、図6に示すように、同じ周波数バンド(例:1.5G)でも、CAバンドコンビネーションにより、異なるMIMOレイヤ数を通知することもできる。
上記のように、従来技術では、ユーザ装置UEは、自身が対応しているCAバンドコンビネーションを全て通知しなければならないため、アグリゲートするCC数が増加するにつれて、通知するバンドコンビネーションの数が増加し、シグナリングのための信号量(情報量)が増加してしまうという課題がある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、キャリアアグリゲーションを行う移動通信システムにおいて、ユーザ装置がCAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減する技術を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御部と、
前記通知制御部により決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信部と、を備え、
前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定し、
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記特定のバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
ことを特徴とするユーザ装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、
前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定部と、を備え、
前記判定部は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定し、
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記1つのバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
ことを特徴とする基地局が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置が実行する情報通知方法であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御ステップと、
前記通知制御ステップにより決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信ステップと、を備え、
前記通知制御ステップにおいて、前記ユーザ装置は、当該ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定し、
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記特定のバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
ことを特徴とする情報通知方法が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局が実行する情報受信方法であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定ステップと、を備え、
前記判定ステップにおいて、前記基地局は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定し、
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記1つのバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
ことを特徴とする情報受信方法が提供される。
本発明の実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションを行う移動通信システムにおいて、ユーザ装置がCAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減することが可能となる。
キャリアアグリゲーションの周波数配置例を示す図である。 CAバンドコンビネーション情報を通知するメッセージの構造例を示す図である。 CA−BandwidthClassを示す表である。 CAバンドコンビネーション情報を通知するシグナリングメッセージの具体例を示す図である。 ユーザ装置UEが最大で3DL/3UL CAにまで対応している場合にCAバンドコンビネーションとして通知する情報を示す図である。 CAバンドコンビネーション毎に通知するMIMOレイヤ数の例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図である。 本発明の実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図である。 3DL/3ULを最上位とする全部で19種類のCAバンドコンビネーションについて具体例を説明するための図である。 通知するバンド毎のMIMOレイヤ数の例を示す図である。 3DL/1UL CA(ULは800M)のCAバンドコンビネーションの例を示す図である。 3DL/2UL CA(ULは800M,1.5G)のCAバンドコンビネーションの例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るユーザ装置UEの機能構成図である。 ユーザ装置UEの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る基地局eNBの機能構成図である。 基地局eNBのの動作を示すフローチャートである。 変形例におけるシーケンス図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態の通信システムは、LTE−Advancedを含むLTEに対応していることを想定しているが、本発明はLTEに限らず、CAを行う他の方式にも適用可能である。以下、特に断らない限り、「LTE」は、LTE−Advancedを含む意味で使用する。
(システム全体構成、動作例)
図7に本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図を示す。本実施の形態に係る通信システムは、LTE方式の通信システムであり、図7に示すように、ユーザ装置UE、及び基地局eNBを含む。ユーザ装置UE、及び基地局eNBは、CAを行うことが可能である。図7には、ユーザ装置UE、及び基地局eNBが1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数であってもよい。また、ユーザ装置UEは、複数の基地局eNBと同時に通信を行う能力(Dual Connectivity)を備えていてもよい。
本実施の形態において、図8に示すように、ユーザ装置UEは、基地局eNBに対してCAバンドコンビネーション情報を送信する。この通知におけるメッセージとして、例えば、図4、図5等に示したメッセージを使用することができる。なお、以下、バンドの組み合わせを意図する場合は主に「CAバンドコンビネーション」を用い、メッセージで運ばれる情報を意図する場合は主に「CAバンドコンビネーション情報」、「CAバンドコンビネーションの情報」等を用いる。
本実施の形態においては、ユーザ装置UEが、あるCAバンドコンビネーションとそのサブセットのCAバンドコンビネーションの全てに対応している場合、当該ユーザ装置UEはサブセットのCAコンビネーションの情報の通知を省略し、最上位のCAバンドコンビネーションの情報のみを通知することとしている。MIMOレイヤ数については、当該最上位のCAバンドコンビネーションのみにおける各バンドについて通知を行う。
一方、ユーザ装置UEが、ある最上位のCAバンドコンビネーションに対応するが、そのサブセットの全てのCAバンドコンビネーションには対応してない場合、もしくは、対応していてもサポートするMIMOレイヤ数がある周波数バンドで異なる場合(例:図6)、当該最上位のCAバンドコンビネーションの情報に加えて、対応しているサブセットのCAバンドコンビネーションの全ての情報をMIMOレイヤ数とともに通知する。
他方、基地局eNBは、ユーザ装置UEから、あるCAバンドコンビネーション(MIMOレイヤ数含む)の情報を受信し、かつそのCAバンドコンビネーションのサブセットのCAバンドコンビネーションの情報を1つも受信しなかった場合に、当該ユーザ装置UEは、受信したCAバンドコンビネーションとともに、そのサブセットのCAバンドコンビネーションについても全て対応していると判断する。
MIMOレイヤ数については、サブセットの各CAバンドコンビネーションにおいて、受信したCAバンドコンビネーション情報で通知されたレイヤ数と各バンドで同じと判断する。
また、基地局eNBは、ユーザ装置UEからあるCAバンドコンビネーションの情報を受信し、かつそのサブセットのCAバンドコンビネーションの情報を少なくとも1つ受信した場合には、当該ユーザ装置UEは、受信した当該CAバンドコンビネーションと受信したサブセットのCAバンドコンビネーションのみに対応していると判断する。MIMOレイヤ数についても、受信したCAバンドコンビネーション情報毎に、それに含まれるMIMOレイヤ数に対応しているものと判断する。
(具体例)
一例として、図9に示すように、3DL/3ULを最上位とする全部で19種類のCAバンドコンビネーションのセットについて具体例を説明する。
ユーザ装置UEが19種類のCAバンドコンビネーションの全てに対応し、各バンドでサポートするMIMOレイヤ数が上り、下りともに全てのCAバンドコンビネーションについて2であるとする。
この場合、本実施の形態におけるユーザ装置UEは、図9のAに示すNo.1のCAバンドコンビネーションの情報と、図10に示すNo.1のCAバンドコンビネーションにおける各バンドの上り、下りのMIMOレイヤ数とを基地局eNBに通知する。サブセットのNo.2〜19については通知を行わない。
上記のようにNo.1〜19のうちのNo.1のCAバンドコンビネーションのみの情報をユーザ装置UEから受信した基地局eNBは、当該ユーザ装置UEにおいてNo.1〜19の全てに対応していると判断する。また、No.2〜19のMIMOレイヤ数については、No.1のCAバンドコンビネーション情報に含まれるMIMOレイヤ数と同じであると判断する。すなわち、本例では、800M、1.5G、2Gそれぞれ2レイヤのMIMOをサポートすると判断する。なお、No.1のCAバンドコンビネーションは、1つのバンドの組み合わせに相当する。
一方、ユーザ装置UEが、図9に示すCAバンドコンビネーションのうちのNo.1、2、6、10、17、18、19(図9のA〜G)のみに対応していた場合、ユーザ装置UEは、No.1、2、6、10、17、18、19のそれぞれのCAバンドコンビネーション情報を基地局eNBに送信する。各CAバンドコンビネーション情報には、バンド毎のMIMOレイヤ数も含まれている。
この場合、基地局eNBは、No.1のCAバンドコンビネーション情報に加えて、No.2、6、10、17、18、19のそれぞれのCAバンドコンビネーション情報も受信するので、前述したとおり、基地局eNBは、ユーザ装置UEが、受信したCAバンドコンビネーション情報に示されるCAバンドコンビネーション及びMIMOレイヤ数に対応し、その他のCAバンドコンビネーションには対応していないと判断する。
なお、CAバンドコンビネーション情報を受信した基地局eNBは、その後、例えば、ユーザ装置UEのCC毎の通信品質等に基づいて、ユーザ装置UEがサポートするCAコンビネーションの中からどのCAコンビネーションを適用するかを決定し、決定したCAコンビネーションをユーザ装置UEに通知する(コンフィギュアする)等の動作を行う。
このような動作を行うために、基地局eNBは、例えば、最上位のCAバンドコンビネーション毎に、当該CAバンドコンビネーションとそのサブセットを含むテーブル(例:図9)を保持する。ここで、最上位のCAバンドコンビネーション及びそのサブセットは、ユーザ装置UEと基地局eNB間で一意に定まるように決めれば、どのような内容であってもよい。例えば、図9に示す最上位のCAコンビネーションNo.1のサブセット(No.2〜No.19)は、通信システムにおいて一意に定まり、基地局eNBは、最上位のCAコンビネーションNo.1に対応するサブセット(No.2〜No.19)を把握している。
最上位のCAバンドコンビネーションとそのサブセットの他の例を図11、図12に示す。図11、図12に示す例は、いずれも下りのCC数のほうが上りのCC数よりも大きい場合の例であり、図11は、3DL/1UL CA(ULは800M)の例を示し、図12は、3DL/2UL CA(ULは800M,1.5G)の例を示す。
(装置構成、処理フロー)
<ユーザ装置UE>
図13に、本実施の形態におけるユーザ装置UEの機能構成図を示す。図13に示すように、ユーザ装置UEは、DL信号受信部101、UL信号送信部102、UE能力情報格納部103、UE能力情報通知制御部104を備える。なお、図13は、ユーザ装置UEにおいて本発明に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
DL信号受信部101は、基地局eNBから各種の下り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含み、UL信号送信部102は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、基地局eNBに対して送信する機能を含む。
UE能力情報格納部103は、ユーザ装置UE自身がサポートしているCAバンドコンビネーション、CAバンドコンビネーション毎のバンド毎のサポートするMIMOレイヤ数等を含むUE能力情報を格納する。
UE能力情報通知制御部104は、CAバンドコンビネーション情報を基地局eNBに送信する場合に、UE能力情報格納部103を参照し、自身のCAバンドコンビネーション情報として、最上位の1つのCAバンドコンビネーションに係るCAバンドコンビネーション情報を送信するか、それとも、個々のCAバンドコンビネーションについてのCAバンドコンビネーション情報を送信するか等を決定し、決定されたCAバンドコンビネーション情報の送信をUL信号送信部102に行わせる。UL信号送信部102は、CAバンドコンビネーション情報を所定のメッセージに載せて、例えばPUSCH、PUCCH等のチャネルで基地局eNBに送信する。
次に、図14に示すフローチャートを参照して、ユーザ装置UEの動作例(特に、UE能力情報通知制御部104の動作)を説明する。
例えば、ユーザ装置UEが基地局eNBと接続するタイミング(RRCコネクションを設定するタイミング)において、ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、UE能力情報格納部103を参照し、自身のCAバンドコンビネーションの能力が、最上位のあるCAバンドコンビネーションとそのサブセットの全てのCAバンドコンビネーションに対応しているか否かを判断する。
ステップ101での判断がYes(対応している)となる場合、ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、最上位のCAバンドコンビネーションの情報のみを基地局eNBに送信すると決定する(ステップ102)。なお、ステップ101での判断がYesであっても、最上位のCAバンドコンビネーションにおけるMIMOレイヤ数と異なるMIMOレイヤ数を有するCAバンドコンビネーションがある場合には、ステップ103に進む。
ステップ101での判断がNo(全てには対応していない)となる場合、ユーザ装置UEのUE能力情報通知制御部104は、サポートしている各CAバンドコンビネーションの情報を基地局eNBに送信すると決定する(ステップ103)。
なお、ユーザ装置UEのCAバンドコンビネーションの能力やサポートするMIMOレイヤ数が固定的であると想定される場合には、上記のような判断を毎回行うことなく、ユーザ装置UEの能力に基づいて、図14の手順で予め決めておいた(記憶手段に記憶しておいた)CAバンドコンビネーション情報を送信するようにしてもよい。
なお、これまでに説明した例では、ユーザ装置UEがあるCAバンドコンビネーションとそのサブセットのCAバンドコンビネーションの全てに対応している場合に、上記あるCAバンドコンビネーション、つまり、最上位のCAバンドコンビネーションを基地局eNBに通知することとしているが、全てに対応している場合に通知するCAバンドコンビネーションは、最上位のCAバンドコンビネーションに限るわけではなく、最上位のCAバンドコンビネーションとそのサブセットを一意に特定できる1つのCAバンドコンビネーションであればよい。
また、ユーザ装置UEの機能構成は上記のものに限られるわけではなく、本実施の形態で説明する処理を実現できるいかなる構成を採用してもよい。例えば、ユーザ装置UEとして使用できるユーザ装置は、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御部と、前記通知制御部により決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信部と、を備え、前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定するように構成される。この構成により、ャリアアグリゲーションを行う移動通信システムにおいて、ユーザ装置がCAバンドコンビネーションの能力を基地局に通知する際の信号量を削減できる。
前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、前記所定のバンドの組み合わせのセットの中に使用できないバンドの組み合わせが存在する場合に、使用可能なバンドの組み合わせのそれぞれを前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定する。前記所定のバンドの組み合わせのセットは、例えば、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記特定のバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである。この構成により、ユーザ装置UEが、あるCAバンドコンビネーションとそのサブセットのCAバンドコンビネーションの全てに対応している場合において、ユーザ装置能力(UE capability)のCAバンドコンビネーションに関するシグナリング量を削減することができる。
<基地局eNB>
図15に、本実施の形態における基地局eNBの機能構成図を示す。図15に示すように、基地局eNBは、DL信号送信部201、UL信号受信部202、CAバンドコンビネーション情報格納部203、UE能力判定部204を有する。なお、図15は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTE方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
DL信号送信部201は、基地局eNBから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、ユーザ装置UEに対して送信する機能を含む。UL信号受信部202は、ユーザ装置UEから各種の上り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。
CAバンドコンビネーション情報格納部203は、最上位のCAバンドコンビネーションと、そのサブセットを含むテーブル情報を格納する。例えば、図9、11、12に示すようなテーブル情報を格納する。UE能力判定部204は、ユーザ装置UEから受信したCAバンドコンビネーション情報に基づいて、当該ユーザ装置UEがサポートするCAバンドコンビネーション及びMIMOレイヤ数を判定(決定)する。
図16のフローチャートを参照して、基地局eNBの動作例を説明する。基地局eNBがユーザ装置UEからUL信号受信部202によりCAバンドコンビネーション情報を受信する(ステップ201)。次に、基地局eNBのUE能力判定部204は、1つのCAバンドコンビネーションに係るCAバンドコンビネーション情報を受信したか否かを判断する(ステップ202)。
ステップ202での判断がYes(1つのみ受信)となる場合、基地局eNBのUE能力判定部204は、ユーザ装置UEが、通知されたCAバンドコンビネーションと、当該CAバンドコンビネーションを最上位のCAバンドコンビネーションとするそのサブセットの全てのCAバンドコンビネーションに対応していると判断する(ステップ203)。また、MIMOレイヤ数については、各サブセットの各バンドにおいて、受信したCAバンドコンビネーション情報におけるMIMOレイヤ数と同じMIMOレイヤ数をサポートしていると判断する。例えば、UE能力判定部204は、このような判断結果をDL信号送信部201、UL信号受信部202に通知し、DL信号送信部201、UL信号受信部202は、必要に応じてCAバンドコンビネーション情報格納部203を参照することで、具体的なCAコンビネーションの情報を取得し、設定に使用する。
ステップ202での判断がNo(複数受信)となる場合、基地局eNBのUE能力判定部204は、ユーザ装置UEが、通知された各CAバンドコンビネーション、及びMIMOレイヤ数をサポートしていると判断する(ステップ204)。
なお、基地局eNBの機能構成は上記のものに限られるわけではなく、本実施の形態で説明する処理を実現できるいかなる構成を採用してもよい。例えば、基地局eNBとして使用できる基地局は、キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定部と、を備え、前記判定部は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定するように構成される。
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、例えば、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記1つのバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである。この構成により、ユーザ装置UEが、あるCAバンドコンビネーションとそのサブセットのCAバンドコンビネーションの全てに対応している場合において、ユーザ装置能力(UE capability)のCAバンドコンビネーションに関するシグナリング量を削減することができる。
(変形例)
ユーザ装置UEは、上述したような解釈を行わない基地局eNBに接続することも考えられる。そこで、当該基地局eNBは、ユーザ装置UEに対して、本実施の形態に係るCAバンドコンビネーション情報の解釈機能を備えているか否かを示す情報を通知してもよい。
図17に、変形例における動作例を示す。基地局eNBのセルに在圏したユーザ装置UEは、本実施の形態に係るCAバンドコンビネーション情報の解釈機能を備えているか否かを示す報知情報(システム情報)を基地局eNBから受信する(ステップ301)。
報知情報を受信したユーザ装置UEは、報知情報から基地局eNBが本実施の形態に係るCAバンドコンビネーション情報の解釈機能を備えているか否かを判断する(ステップ302)。そして、基地局eNBが当該解釈機能を備えている場合、ユーザ装置UEは、これまでに説明したように、CAコンビネーション情報の通知を行う。すなわち、例えば、最上位のCAコンビネーションとそのサブセットの全てのCAコンビネーションに対応している場合には、最上位のCAコンビネーションのみに関するCAコンビネーション情報の送信を行う(ステップ303)。
一方、基地局eNBが当該解釈機能を備えていない場合には、ユーザ装置UEは、既存の方法で通知を行う。つまり、最上位のCAコンビネーションとそのサブセットの全てのCAコンビネーションに対応しているか否かにかかわらず、全ての対応しているCAコンビネーションについての情報通知を行う(ステップ304)。
また、これまでに説明した例では、最上位のCAコンビネーションとそのサブセットの全てのCAコンビネーションに対応している場合以外は、各CAバンドコンビネーションについての情報を通知することとしているが、例えば、最上位のCAコンビネーションのサブセットの全てのCAコンビネーションのうち、所定の閾値以下の数のCAバンドコンビネーションのみが非対応である場合には、最上位のCAバンドコンビネーションの情報と、非対応であるCAバンドコンビネーションの情報に非対応であることを示すフラグを付した情報とを送信することとしてもよい。この場合、上記フラグ付き情報を受信した基地局eNBは、ユーザ装置UEが、全てのCAコンビネーションから、フラグの付いたCAバンドコンビネーションを除いたCAコンビネーションに対応していると判定する。この場合、対応している各CAバンドコンビネーションの各バンドのMIMOレイヤ数については、最上位のCAバンドコンビネーションでサポートするMIMOレイヤ数と同じとする。
(第1項)
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御部と、
前記通知制御部により決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信部と、を備え、
前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定する
ことを特徴とするユーザ装置。
(第2項)
前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、前記所定のバンドの組み合わせのセットの中に使用できないバンドの組み合わせが存在する場合に、使用可能なバンドの組み合わせのそれぞれを前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定する
ことを特徴とする第1項に記載のユーザ装置。
(第3項)
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記特定のバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
ことを特徴とする第1項又は第2項に記載のユーザ装置。
(第4項)
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、
前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定部と、を備え、
前記判定部は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定する
ことを特徴とする基地局。
(第5項)
前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記1つのバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
ことを特徴とする第4項に記載の基地局。
(第6項)
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置が実行する情報通知方法であって、
前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御ステップと、
前記通知制御ステップにより決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信ステップと、を備え、
前記通知制御ステップにおいて、前記ユーザ装置は、当該ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定する
ことを特徴とする情報通知方法。
(第7項)
キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局が実行する情報受信方法であって、
ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定ステップと、を備え、
前記判定ステップにおいて、前記基地局は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定する
ことを特徴とする情報受信方法。
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。説明の便宜上、ユーザ装置及び基地局は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従ってユーザ装置が有するプロセッサにより動作するソフトウェア、及び、基地局が有するプロセッサにより動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD−ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
UE ユーザ装置
eNB 基地局
101 DL信号受信部
102 UL信号送信部
103 UE能力情報格納部
104 UE能力情報通知制御部
201 DL信号送信部
202 UL信号受信部
203 CAバンドコンビネーション情報格納部
204 UE能力判定部

Claims (5)

  1. キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置であって、
    前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御部と、
    前記通知制御部により決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信部と、を備え、
    前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定し、
    前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記特定のバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
    ことを特徴とするユーザ装置。
  2. 前記通知制御部は、前記ユーザ装置において、前記所定のバンドの組み合わせのセットの中に使用できないバンドの組み合わせが存在する場合に、使用可能なバンドの組み合わせのそれぞれを前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  3. キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局であって、
    ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定部と、を備え、
    前記判定部は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定し、
    前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記1つのバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
    ことを特徴とする基地局。
  4. キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおけるユーザ装置が実行する情報通知方法であって、
    前記ユーザ装置におけるキャリアアグリゲーションで使用可能なバンドの組み合わせに応じて、前記移動通信システムにおける基地局に通知するバンド組み合わせを決定する通知制御ステップと、
    前記通知制御ステップにより決定されたバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を前記基地局に送信する送信ステップと、を備え、
    前記通知制御ステップにおいて、前記ユーザ装置は、当該ユーザ装置において、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせが使用可能である場合に、前記セットの中の特定のバンドの組み合わせを、前記基地局に通知するバンドの組み合わせとして決定し、
    前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記特定のバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
    ことを特徴とする情報通知方法。
  5. キャリアアグリゲーションに対応した移動通信システムにおける基地局が実行する情報受信方法であって、
    ユーザ装置から、キャリアアグリゲーションにおけるバンドの組み合わせを示すバンド組み合わせ情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信された前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数に応じて、前記ユーザ装置において使用可能なバンドの組み合わせを判定する判定ステップと、を備え、
    前記判定ステップにおいて、前記基地局は、前記バンド組み合わせ情報に含まれるバンドの組み合わせの数が1である場合に、前記ユーザ装置は、所定のバンドの組み合わせのセットにおける全てのバンドの組み合わせを使用可能であると判定し、
    前記所定のバンドの組み合わせのセットは、最上位のバンドの組み合わせと、当該最上位のバンドの組み合わせのサブセットを有し、前記1つのバンドの組み合わせは、前記最上位のバンドの組み合わせである
    ことを特徴とする情報受信方法。
JP2014020700A 2014-02-05 2014-02-05 ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法 Active JP6463601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020700A JP6463601B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020700A JP6463601B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015149566A JP2015149566A (ja) 2015-08-20
JP6463601B2 true JP6463601B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=53892634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014020700A Active JP6463601B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6463601B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10660025B2 (en) 2016-06-23 2020-05-19 Htc Corporation Device and method for handling dual cellular system aggregation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041581A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、通信方法および基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015149566A (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210067979A1 (en) Method and apparatus for multi-beam operations
US11082834B2 (en) User apparatus and base station
KR102487536B1 (ko) 셀룰러 네트워크에서 빔 레벨 무선 자원 관리 및 이동성을 위한 방법 및 장치
US10306636B2 (en) Method and device for carrier aggregation configuration based on multi-band capability
US10212620B2 (en) Base Station apparatus and terminal apparatus
JP5970506B2 (ja) ユーザ装置、及び上り送信タイミング制御方法
JP5462203B2 (ja) 非周期的チャネル状態情報通知方法、無線基地局装置、ユーザ端末
JP6234670B2 (ja) ユーザ装置、及び上り制御情報送信方法
WO2015119076A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び通信方法
EP3018858A1 (en) Device of handling measurement signal on unlicensed carrier
WO2022010612A2 (en) Resource format indicators in bandwidth part management for full-duplex resource allocation
JPWO2016010001A1 (ja) ユーザ装置、移動通信システム、及び非アクティブ化タイマ制御方法
CN105450565B (zh) 网络辅助式干扰删除与抑制及其控制方法、装置
US10917900B2 (en) Frequency location of a PCell
JP2016034112A (ja) ユーザ装置、及び上り送信タイミング制御方法
US9749848B2 (en) User apparatus, base station, user apparatus category information notification method, and user apparatus category information reception method
JP2016076786A (ja) 情報通知方法、移動通信システム、及び基地局
JP6479426B2 (ja) 能力情報通知方法、ユーザ装置、及び基地局
JP6118842B2 (ja) ユーザ装置、基地局、及び情報受信方法
JP6463601B2 (ja) ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法
JP2015222972A (ja) ユーザ装置、及び基地局
JP6564856B2 (ja) ユーザ装置
JP2015173423A (ja) ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法
JP7125478B2 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
US10609690B2 (en) Terminal device, network device, uplink sending method, and uplink receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250