JP6463378B2 - Work machine line - Google Patents
Work machine line Download PDFInfo
- Publication number
- JP6463378B2 JP6463378B2 JP2016565806A JP2016565806A JP6463378B2 JP 6463378 B2 JP6463378 B2 JP 6463378B2 JP 2016565806 A JP2016565806 A JP 2016565806A JP 2016565806 A JP2016565806 A JP 2016565806A JP 6463378 B2 JP6463378 B2 JP 6463378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal tower
- work
- work machine
- machine line
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims description 57
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q41/00—Combinations or associations of metal-working machines not directed to a particular result according to classes B21, B23, or B24
- B23Q41/08—Features relating to maintenance of efficient operation
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B5/00—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
- G08B5/22—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
- G08B5/36—Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission using visible light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
- Audible And Visible Signals (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本発明は、複数の作業機械によって構成され、各々の作業機械にシグナルタワーが取り付けられた作業機械ラインに関する。 The present invention relates to a work machine line that includes a plurality of work machines and in which a signal tower is attached to each work machine.
複数の工作機械や実装機などの作業機械が並んだ作業機械ラインにおいて加工や実装などが行われる場合、作業者には各々の作業機械の稼動状況を把握することが求められている。そのため各々の作業機械には、稼働状況を表示するためのシグナルタワーが設けられている。例えば、下記特許文献2には複数の実装機が並べられた作業機械ラインが開示されており、複数ある同種の実装機には各々シグナルタワーが設けられている。シグナルタワーは、例えば「赤」「緑」「黄」の3色それぞれにおいて点灯表示や点滅表示が可能であり、所定の稼働状況に対応して表示が制御される。作業者は、シグナルタワーを視認することにより、「緑」の点灯であれば通常運転であり、「赤」の点灯であれば故障や不具合が発生し、「黄」の点滅であれば部品の交換時期が近づいているなど、予め設定された各表示により作業機械の稼働状況を把握することができる。
When processing or mounting is performed in a work machine line in which work machines such as a plurality of machine tools and mounting machines are arranged, an operator is required to grasp an operating state of each work machine. Therefore, each work machine is provided with a signal tower for displaying the operation status. For example,
従って、作業者は、シグナルタワーの表示に従い、必要に応じて所定の作業を行うこととなる。例えば、ある作業機械のシグナルタワーが「黄」に点滅していれば、その作業機械は部品交換が近づいていることが分かる。そのため作業者は、必要な交換部品を用意して該当する作業機械へと向かい、交換作業を行うことになる。ただし、作業者は常に作業機械の前でシグナルタワーを確認しているわけではなく、離れた位置からシグナルタワーの警告表示などを見ることも多々ある。このとき、例えば図12に示すように、複数あるシグナルタワー10の取り付け状態が一定であると、離れた位置からは見間違いが起こりやすくなり、警告を表示しているシグナルタワー10の作業機械を間違えてしまうことがある。そして、間違った交換部品を用意してしまうことになり、作業に無駄を生じさせてしまう。
Therefore, the worker performs a predetermined work as necessary according to the display of the signal tower. For example, if the signal tower of a certain work machine blinks in “yellow”, it can be seen that the work machine is approaching component replacement. Therefore, the operator prepares necessary replacement parts and heads to the corresponding work machine to perform replacement work. However, the worker does not always check the signal tower in front of the work machine, and often sees a warning display of the signal tower from a remote location. At this time, for example, as shown in FIG. 12, if the mounting state of the plurality of
そこで、本発明は、かかる課題を解決すべく、シグナルタワーを確認しやすい作業機械ラインを提供することを目的とする。 Then, this invention aims at providing the working machine line which is easy to confirm a signal tower, in order to solve this subject.
本発明の一態様における作業機械ラインは、作業対象物に対して所定の作業を行う作業部を備えた作業機械が複数並べられ、前記作業機械の作業部に対して作業対象物の搬送を行う搬送装置を有し、前記各作業機械には可動状況を表示するシグナルタワーが設けられたものであり、前記シグナルタワーは、上方に表示部が形成され下方に取付部が設けられた棒形状のものであり、前記取付部および前記作業機械側の被取付部は、使用時の前記シグナルタワーが角度または高さを変えた複数の姿勢で固定可能な固定構造を構成するものである。
In the work machine line according to one aspect of the present invention, a plurality of work machines including a work unit that performs a predetermined work on a work object are arranged, and the work object is conveyed to the work part of the work machine. Each work machine is provided with a signal tower that displays a moving state, and the signal tower is a bar-shaped unit in which a display part is formed on the upper side and a mounting part is provided on the lower side. The mounting portion and the mounted portion on the work machine side constitute a fixing structure that can be fixed in a plurality of postures in which the signal tower at the time of use is changed in angle or height .
本発明によれば、作業機械が複数並べられた作業機械ラインの複数のシグナルタワーが複数の姿勢で固定されるため、同じ複数のシグナルタワーが近い位置で配置されていたとしても、警告表示の行われたシグナルタワーが作業者にとって確認しやすくなる。 According to the present invention, since a plurality of signal towers of a work machine line in which a plurality of work machines are arranged are fixed in a plurality of postures, even if the same plurality of signal towers are arranged at close positions, a warning display is performed. It is easier for the operator to confirm the signal tower that has been used.
次に、本発明に係る作業機械ラインの一実施形態について、図面を参照しながら以下に説明する。図1は、本実施形態の作業機械ラインを示した斜視図である。作業機械ライン1は、基礎となるベース2の上に8台の工作機械5が搭載されている。8台の工作機械5はいずれも同じ型のNC旋盤であり、外形形状や寸法が揃えられている。そして作業機械ライン1には、各々の工作機械5に対してワークの受渡しを行う不図示のワーク搬送装置が設けられている。
Next, an embodiment of a work machine line according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a work machine line of the present embodiment. In the
工作機械5は、全体が外装カバー3によって覆われており、図面手前側である前部には前カバー4があり、外装カバー3と前カバー4とが一体になっている。外装カバー3の内部には、ワークに対して切削などの加工を行う加工モジュール6(図2参照)が搭載され、工作機械5ごとに閉じた加工室が構成されている。一方、前カバー4は、作業機械ライン1の幅方向に一つの搬送空間を構成し、その内部には各工作機械5の加工室に対してワークを搬送するための搬送装置が設置されている。
The
ここで「作業機械ライン」とは、工作機械などの複数の作業機械を有し、搬送装置によってワークなどの作業対象物の受け渡しが行われ、各作業機械において作業対象物に対して所定の作業が実行される作業機械群をいう。本実施形態では工作機械5によってワークを加工する作業機械ラインを示して説明するが、前記特許文献2に記載されているような実装機によって構成される作業機械ラインであってもよい。実装機による作業機械ラインであれば、複数の実装機が横並びに設置され、その中を作業対象物である基板が搬送装置によって搬送され、各実装機において基板に各々所定の電子部品が装着される。
Here, the “work machine line” has a plurality of work machines such as machine tools, and a work object such as a work is delivered by a transfer device, and each work machine performs a predetermined work on the work object. Means a group of work machines on which is executed. In the present embodiment, a work machine line for processing a workpiece by the
次に、図2は、工作機械5の内部構造である加工モジュール6を示した斜視図であり、加工モジュール6が台車9に載せられてベース2の後方へ引き出された状態が示されている。工作機械5は、ベース2の上に加工モジュール6が搭載され、外装カバー3によって覆われている。図には1台の加工モジュール6しか示されていないが、1つのベース2に対して2台ずつの加工モジュール6が搭載可能であり、ベース2上には加工モジュール6の幅に合わせてレール201が2本ずつ設けられている。よって、8台の工作機械5を有する作用機械ライン1は、4つのベース2が幅方向に近接して配置されている。
Next, FIG. 2 is a perspective view showing the machining module 6 that is the internal structure of the
この加工モジュール6は、エンドミルやドリルなどの回転工具、或いはバイトなどの切削工具を装着した工具台を備えるタレット旋盤である。そのため加工モジュール6は、チャックを備えた主軸台61、工具台を備えたタレット装置62、そのタレット装置62をZ軸やX軸に沿って移動させるZ軸駆動装置63やX軸駆動装置64および、各駆動装置を制御するための制御装置65などを備えている。工作機械5は、こうした主軸台12、各駆動装置63,64や制御装置65などが車輪を有する可動ベッド66上に搭載され、その可動ベッド66がベース2のレール201上に自走可能な状態で設置される。
This processing module 6 is a turret lathe provided with a tool table on which a rotary tool such as an end mill or a drill or a cutting tool such as a cutting tool is mounted. Therefore, the machining module 6 includes a
加工モジュール6は、図2に示すようにベース2の後方に配置した台車9へ移し替えることによって交換が可能であり、ベース2の前方へ引き出した場合には工具の交換等を行うことができる。よって、作業機械ライン1は、図1に示すように工作機械5同士が近接していても、隣の工作機械5の影響を受けずにメンテナンスなどの作業が可能である。なお、加工モジュール6は外装カバー3と一体に引き出すことも可能である。
As shown in FIG. 2, the processing module 6 can be exchanged by moving it to a
その工作機械5には、図1に示すように外装カバー3の前面上部にシグナルタワー10が取り付けられ、工作機械5の稼働状態が作業者から確認できるようになっている。背景技術の欄でも記載したように、例えばシグナルタワー10は、表示部12が「赤」「緑」「黄」の3色に発光するものであり、発光色によっては点灯表示だけではなく点滅表示なども可能になっている。このシグナルタワー10は、主軸台12や各駆動装置63,64に設けられたセンサからの検出信号やプログラムに従い、制御装置65によって各色の点灯表示や点滅表示が制御され、所定の稼働状況に対応した発光が実行される。
As shown in FIG. 1, a
所定の稼働状況の表示とは例えば次のような場合である。工作機械5は、予め記憶されている加工プログラムに従い制御装置65により所定の加工が実行される。例えば切削工具によって行われるワークの切削加工の回数確認が可能であり、工具寿命すなわち作業者による工具の交換時期がカウントされている。そのためシグナルタワー10は、通常は「緑」の点灯表示であるが、交換時期として設定された回数に達した時点で「黄」の点灯表示に切り換えられる。その際、交換回数よりも所定回数少ない時点でシグナルタワー10に「黄」を点滅させ、工具の交換時期が近付いていることを作業者に知らせるようなことが行われる。その他には、駆動部のセンサによって動作不良を示す検出信号を受けた場合などには、シグナルタワー10に故障を示す「赤」が点灯表示される。
The display of the predetermined operating status is, for example, the following case. The
作業者は、こうしたシグナルタワー10の警告表示を確認することにより、次の作業に対する的確な準備を行うことができ、工具交換などによる時間ロスを最短にすることができる。また、故障に対しても工作機械5を即座に交換し、或いは修理することにより作業機械ライン1の稼働停止時間を最小限にすることができる。しかし、こうした効果は作業者がシグナルタワー10の表示変化を即座に確認し、どの工作機械5がどのような稼働状況になっているのかを把握できなければならない。そのためにも、シグナルタワー10は作業者にとって見やすいことが求められる。加えて、作業機械ライン1のように複数の工作機械5が並んだ場合に、該当する工作機械5が識別できることが求められている。
By confirming the warning display on the
ここで図12は、作業機械ライン1における従来のシグナルタワー取り付け状態を示した斜視図である。作業機械ライン1は、前述したように8台の工作機械5の外観デザインが統一され、その幅寸法や高さが揃えられている。そのため、複数の工作機械5によって構成されながらも全体的に一体感のある印象を与えている。特に工作機械5は幅寸法が小さく設計されており、しかも図示するように8台の工作機械5が幅方向に極めて近接して配置されている。そのため、作業機械ライン1は、全体が非常にコンパクトに構成されている。
Here, FIG. 12 is a perspective view showing a conventional signal tower mounting state in the
そして作業機械ライン1は、8台全ての工作機械5が同じ外形形状や寸法であり、シグナルタワー10も全て同じものであり、図12では取り付け状態も統一されている。そのため、離れた位置から作業者が見た場合に、警告表示を発しているシグナルタワー10の位置が分かりづらく、該当する工作機械5を間違えてしまうおそれがある。そうした場合、作業者が正しい作業行動をとることができず、作業効率を低下させてしまうことになる。この点、見落としや間違いを無くすために異なる形状や大きさのシグナルタワーを使用することも考えられるが、それではコスト高になってしまう。
In the
そこで本実施形態では、同じシグナルタワーが近接して配置されている場合であっても、作業者にとって確認がしやすい作業機械ライン1を低コストで提供することとした。前述したように、作業機械ライン1の複数のシグナルタワー10は、近い距離にあって、しかも同じ姿勢で連続的に配置されている。そのため、見る位置によって警告表示を発しているシグナルタワー10が見え難くなり、或いは位置関係が分かりづらくなる。本実施形態ではこうした課題を考慮し、シグナルタワー10の姿勢を変化させることができるようにした。
Therefore, in the present embodiment, the
具体的には、図1に示すように、垂直に起立した姿勢のシグナルタワー10だけではなく、前傾した姿勢のシグナルタワー10を設けるようにした。特に本実施形態では、起立姿勢のシグナルタワー10と前傾姿勢のシグナルタワー10とを交互に配置するようにした。これにより作業機械ライン1では、同じ姿勢のシグナルタワー10同士の距離が離れることになる。また、同じ姿勢のシグナルタワー10の間に姿勢の異なるシグナルタワー10が配置されることにより、異なる姿勢のシグナルタワー10がアクセントになって確認すべきシグナルタワー10の位置関係が強調される。そのため、警告表示を発しているシグナルタワー10の位置および、該当する工作機械5が作業者にとって把握しやすくなる。
Specifically, as shown in FIG. 1, not only the
続いて、図3乃至図5はシグナルタワー10の固定構造を示した図である。特に、図3はシグナルタワー10が起立した姿勢の取り付け状態であり、図4はシグナルタワー10が前傾した姿勢の取り付け状態である。そして図5は、シグナルタワー10を外装カバー3内に収納する倒伏した姿勢の取り付け状態を示した図である。
3 to 5 are diagrams showing a fixing structure of the
シグナルタワー10は、図1に示すように、外装カバー3の屋根前端部右側に形成された切欠き部から突き出すようにして取り付けられている。従って、図3乃至図5の固定構造は、外装カバー3内の前方上部側面部に構成されている。このシグナルタワー10は、円柱形状のポール11の上方に表示部12(図1参照)が設けられ、下方には取付部13が設けられている。その取付部13は、ポール11の下端部分に取付用ブラケット21がナットを介して固定されたものである。
As shown in FIG. 1, the
取付用ブラケット21の平面部には、ポール11を挟んだ左右の位置に貫通孔211,212が1箇所ずつ形成され、六角ヘッドのボルト22が通されている。すなわち、この取付用ブラケット21は、2個のボルト22によりネジ止め固定されるものである。一方、外装カバー3側には、取付用ブラケット21(すなわちシグナルタワー10)を固定するための被取付部として固定プレート31が設けられている。その固定プレート31には、ボルト22の締め付けが可能なネジ穴が複数形成されている。具体的には、図3及び図4に示すように4つのネジ穴311,312,313,314が形成されている。
In the plane portion of the mounting
これらのネジ穴311,312,313,314は、シグナルタワー10を異なる姿勢で取り付けるために形成されたものである。ネジ穴311,312が図3に示す起立姿勢の際に使用され、ネジ穴312,313が図4に示す前傾姿勢の際に使用され、ネジ穴312,314が図5に示す倒伏姿勢の際に使用される。本実施形態では、シグナルタワー10の姿勢を3パターンに変化させることができるが、ネジ穴312がいずれの姿勢の取り付けにも使用される共通のネジ穴になっている。そして、シグナルタワー10の固定構造は、作業機械ライン1の全ての工作機械5において共通である。
These screw holes 311, 312, 313, and 314 are formed to attach the
そこで、工作機械5は、工場への搬入や搬出の際には、シグナルタワー10が図5に示すように倒伏した姿勢で取り付けられる。すなわちシグナルタワー10は、搬送作業などの邪魔にならないように外装カバー3内に収められる。こうした点について、前記特許文献1には、搬入や搬出に際して折り畳みが可能なポール型のシグナルタワーが開示されている。確かにシグナルタワーを邪魔にならないように収納でき、取り扱いも便利である。しかし、その構造は複雑であり、しかも起立姿勢と折り畳んだ倒伏姿勢との間の切り換えしかできない。その点本実施形態では、シグナルタワー10を倒伏姿勢にして収納可能にしただけではなく、作業機械ライン1として設置された後は、図1に示すように起立姿勢や前傾姿勢になるようにシグナルタワー10の付け直しが可能であり、しかも極めて簡単な作業である。
Therefore, the
ところで、複数のシグナルタワー10が並んだ場合の姿勢の変化は、必ずしも図1に示すように交互である必要はない。シグナルタワー10の姿勢変化は、作業者によって正確かつ確実に警告表示の確認ができることを目的とするものだからである。従って、工場内における作業機械ライン1の設置状況、作業者の立ち位置や作業手順などを考慮して決定すればよい。例えば、作業機械ライン1が複数セット横並びに設置されているような場合、作業者の位置から近い作業機械ライン1は図12に示す従来タイプにし、遠い作業機ライン1は図1に示すタイプにする。そして、中間に位置する作業機械ライン1は、他と区別するために、例えば作業者から近い4本は起立姿勢にし、遠い4本は前傾姿勢にする。また、作業者から見て工場内に存在するものが障害となってシグナルタワー10が見難いような場合には、その障害物を避けるようにした姿勢とすればよい。
By the way, the change in posture when the plurality of
本実施形態の機械ライン1によれば、様々な状況に応じてシグナルタワー10の姿勢を設定することができる。そして、シグナルタワー10の取り付けは、固定プレート31に対する取付用ブラケット21の向きを変えるだけでよく、しかも2本のボルト22の取り扱いだけでよい。また、固定プレート31には、起立姿勢のネジ穴311,312に加え、傾斜姿勢にはネジ穴313を、倒伏姿勢にはネジ穴314をそれぞれ1箇所ずつ追加した極めて簡素化された構成である。更に、新たな部品を必要とせず、既存のものに僅かな加工を加えただけで、極めて低コストでシグナルタワー10の姿勢変化による効果を得ることができる。
According to the
続いて、固定構造の変形例について説明する。先ず前記固定構造は、起立姿勢および倒伏姿勢に加えて一定角度の前傾姿勢でシグナルタワー10を取り付けることを可能にしたものである。これに対して図6乃至図8に示す第1変形例は、一定の範囲内で角度調整を可能にした固定構造である。この固定構造は、取付部15の取付用ブラケット23が揺動可能な状態で取り付けられるように構成されている。その取付用ブラケット23は、図6に示すように、支点となるボルト22を通す支点用貫通孔231が形成され、更にもう一方のボルト22側には湾曲した長孔形状の揺動用貫通孔232が形成されている。一方、固定プレート33は、図7に示すように、支点用貫通孔231を通したボルト22を締め付けるネジ穴331と、揺動用貫通孔232を通したボルト22を締め付けるネジ穴332、そして倒伏姿勢のためのネジ穴333が形成されている。
Subsequently, a modified example of the fixing structure will be described. First, the fixing structure makes it possible to attach the
取付用ブラケット23は、2つのボルト22を緩めることで、支点用貫通孔231側のボルト22を支点とした揺動スライドが可能になる。そして、他方のボルト22が揺動用貫通孔231内を相対的に移動し、任意の位置で2つのボルト22が締め付けられ、図7に示すように斜めになった取付用ブラケット23が固定プレート33に固定される。この固定構造によれば、取付用ブラケット23を取り外すことなく一定の範囲内で任意の角度による調整が可能である。従って、シグナルタワー10を複数角度で前傾姿勢にすることができる。一方、収納する場合には取付用ブラケット23を取り外し、シグナルタワー10を図8に示すように横向きにし、ネジ穴331,333を使用して取付用ブラケット23をネジ止めして固定する。
The mounting
次に、図9乃至図11は、固定構造の第2変形例を示した図である。この第2変形例は、一定の範囲内で高さ調整を可能にした固定構造である。この固定構造は、取付部17の取付用ブラケット25が昇降可能な状態で取り付けられるように構成されている。その取付用ブラケット25は、図9に示すように、ポール11を挟んだ左右の位置に上下方向に長い長孔形状の昇降用貫通孔251,252が形成されている。一方、固定プレート35は、図10に示すように、昇降用貫通孔251,252を通した2つのボルト22を締め付けるネジ穴351,352と、倒伏姿勢のためのネジ穴353が形成されている。
Next, FIGS. 9 to 11 are diagrams showing a second modification of the fixing structure. This second modification is a fixed structure that allows height adjustment within a certain range. This fixing structure is configured so that the mounting
取付用ブラケット25は、2つのボルト22を緩めることで昇降スライドが可能になる。そして、ボルト22が昇降用貫通孔251,252内を相対的に移動し、任意の位置で2つのボルト22が締め付けられ、図10に示すような高さで取付用ブラケット25が固定プレート35に固定される。この固定構造によれば、取付用ブラケット25を取り外すことなく一定の範囲内で任意の高さによる調整が可能である。従って、シグナルタワー10を複数の高さの姿勢に変化させることができる。一方、収納する場合には取付用ブラケット25を取り外し、シグナルタワー10を図11に示すように横向きにし、ネジ穴352,353を使用して取付用ブラケット25をネジ止めして固定する。
The mounting
よって、第1変形例1は角度の姿勢変化のみであり、第2変形例2は高さの姿勢変化のみであるが、どちらも揺動用貫通孔232または昇降用貫通孔251,252の範囲内で連続的に姿勢を変化させ、任意の角度や高さで固定させることができる。例えば図1に示す8台の工作機械5を4台ずつ2組に分け、各組のシグナルタワー10を同じように角度や高さが連続して変化するようにしてもよい。一体的に構成されている作業機械ライン1についてシグナルタワー10を2組に分けて識別することができ、警報表示されたシグナルタワー10を正確に確認することができる。ただし、これに限定されることはなく様々なパターンで姿勢を変化させることが可能である。
Therefore, the
そして、シグナルタワー10の姿勢変化は、倒伏姿勢を除いて取付用ブラケット23,25を取り外すことなく揺動させたり上下にスライドさせるだけでよく、しかも2本のボルト22を緩めて再度締め直すだけでよい。また、固定プレート33,35には、3つのネジ穴331,332,333又はネジ穴351,352,353を形成した極めて簡素化された構成である。更に、新たな部品を必要とせず、既存のものに揺動用貫通孔232や昇降用貫通孔251,252を加えただけで、極めて低コストでシグナルタワー10の姿勢変化による効果を得ることができる。
Then, the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、前記実施形態ではシグナルタワー10を前傾させる場合についてだけ説明したが、後傾姿勢などであってもよい。
また、シグナルタワー10の姿勢変化は作業者によって確認しやすいことを目的としたが、加えて姿勢の違いにより工作機械5などの機能を識別できるようにしてもよい。
また、固定構造の第1変形例では支点用貫通孔231を通ったボルト22を支点としたが、ボドルとではなく固定ピンにして、倒伏姿勢までも可能な構成にしてもよい。
また、前述したことであるが、作業機械ライン1を構成する作業機械は工作機械5に限定されることなく実装機などであってもよく、工作機械5に関してもその機種が限定されるものではない。As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning.
For example, in the above embodiment, only the case where the
In addition, the change in the posture of the
In the first modification of the fixed structure, the
Further, as described above, the work machine constituting the
1…作業機械ライン 2…ベース 3…外装カバー 4…前カバー 5…工作機械 10…シグナルタワー 11…ポール 12…表示部 13…取付部 21…取付ブラケット 22…ボルト 31…固定プレート 211,212…貫通孔 311,312,313,314…ネジ穴
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記シグナルタワーは、上方に表示部が形成され下方に取付部が設けられた棒形状のものであり、前記取付部および前記作業機械側の被取付部は、使用時の前記シグナルタワーが角度または高さを変えた複数の姿勢で固定可能な固定構造を構成するものであることを特徴とする作業機械ライン。 A plurality of work machines each having a work unit for performing a predetermined work on a work object are arranged, and each of the work machines has a transport device that transports the work object to the work part of the work machine. Is a work machine line with a signal tower that displays the movement status,
The signal tower is one display unit is formed above the rod-shaped mounting portion is provided below, the mounting portion of the mounting portion and the working machine side, the signal tower during use angle or A work machine line characterized by comprising a fixing structure that can be fixed in a plurality of postures with different heights .
前記シグナルタワーが所定の姿勢で固定される際に使用される2箇所の前記ネジ穴の一方が、傾きを変えた他の姿勢で前記シグナルタワーが固定される際の前記ネジ穴として使用されるものであることを特徴とする請求項2に記載の作業機械ライン。 The mounting portion is formed with the through-holes at two locations, and the attached portion is formed with screw holes at three or more locations,
One of the two screw holes used when the signal tower is fixed in a predetermined posture is used as the screw hole when the signal tower is fixed in another posture with a changed inclination. The work machine line according to claim 2 , wherein the work machine line is one.
The working machine is covered by an exterior cover, and the mounting portion of the signal tower is fixed to the mounted portion in the exterior cover, and the signal tower fixed at an inclined angle is placed in the exterior cover. The work machine line according to any one of claims 1 to 6, wherein the work machine line is stored.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/084535 WO2016103454A1 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Work machine line |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016103454A1 JPWO2016103454A1 (en) | 2017-10-05 |
JP6463378B2 true JP6463378B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=56149542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016565806A Active JP6463378B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Work machine line |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6463378B2 (en) |
WO (1) | WO2016103454A1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT217140Z2 (en) * | 1989-07-11 | 1991-11-12 | Sirena Spa | PARTICULARLY OPTICAL SIGNALING DEVICE FOR INDUSTRIAL USE |
JPH04300133A (en) * | 1991-03-27 | 1992-10-23 | Pioneer Electron Corp | Alarm device of automatic assembly line |
JP2001022852A (en) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Akita Electronics Co Ltd | Facility operation management system |
JP2001195667A (en) * | 2000-01-06 | 2001-07-19 | Fujita Seisakusho:Kk | Folding type signal tower |
US20060097861A1 (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Juergen Marquardt | Signaling apparatus, in particular a signaling column |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2016565806A patent/JP6463378B2/en active Active
- 2014-12-26 WO PCT/JP2014/084535 patent/WO2016103454A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016103454A1 (en) | 2017-10-05 |
WO2016103454A1 (en) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3853158B1 (en) | Method for securely gripping components | |
CN107498366B (en) | Processing device for machine tool | |
US20080253876A1 (en) | Handling Manipulator Assembly | |
JP6386068B2 (en) | Base structure of processing machine and base installation method for building processing machine line | |
US11648705B2 (en) | Wood processing system | |
US10058939B1 (en) | Adapter to convert a 3-axis milling machine to a 5-axis milling machine | |
CN103801976A (en) | Automatic carrying clamp hand assembly | |
JP4963222B2 (en) | 3D processing equipment for long workpieces | |
WO2010094565A3 (en) | Device for machining plate-shaped workpieces | |
US20090053000A1 (en) | Compact High Precision Multiple Spindle Computer Controlled Machine Tool | |
JP6463378B2 (en) | Work machine line | |
KR102620703B1 (en) | Machine tool and method for operating the same | |
WO2017064813A1 (en) | Multi-function workpiece placement platform module | |
KR20190032235A (en) | System for changing and inserting or placing tools on a machine tool and machine tool with such a system | |
CN203751818U (en) | Automatic transporting clamp assembly | |
EP2463183B1 (en) | Workpiece positioning device and production system using it | |
WO2017029091A3 (en) | Machine tool | |
CN109227080B (en) | Multifunctional manipulator and rotary platform | |
EP3581327A1 (en) | Machine tool | |
CN209792700U (en) | Milling machine convenient for displacement control | |
CN109465667A (en) | A kind of panel device and hole-drilling system up and down | |
KR20150074454A (en) | Automatic head attachment changer of machine tool | |
JP2024502370A (en) | Machine tool handling arrangement | |
JP7285107B2 (en) | Rotary tool equipment and machine tools | |
JP3175497U (en) | SCARA robot |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6463378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |