JP6459634B2 - Light source device and projector provided with light source device - Google Patents
Light source device and projector provided with light source device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6459634B2 JP6459634B2 JP2015039268A JP2015039268A JP6459634B2 JP 6459634 B2 JP6459634 B2 JP 6459634B2 JP 2015039268 A JP2015039268 A JP 2015039268A JP 2015039268 A JP2015039268 A JP 2015039268A JP 6459634 B2 JP6459634 B2 JP 6459634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- light
- light source
- substrate
- source device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 264
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 168
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 description 1
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017639 MgSi Inorganic materials 0.000 description 1
- UHAQRCJYQAKQEE-UHFFFAOYSA-M [O-2].[OH-].O.[Al+3].P Chemical compound [O-2].[OH-].O.[Al+3].P UHAQRCJYQAKQEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
本発明は、光源装置及びこの光源装置を備えたプロジェクタに関する。 The present invention relates to a light source device and a projector including the light source device.
近年、時分割で複数の波長の光を取り出し、取り出された複数の波長の光を順次変調することで画像を形成して投影する時分割式のプロジェクタが普及している。このような時分割式のプロジェクタに用いる光源装置として、例えば、白色光を出力する光源と、複数のカラーフィルタが貼られた回転ホイールとを備えて、光源から出射された白色光を、一定速度で回転する回転ホイールに入射させて、時分割で複数の波長の光(例えば、青、緑、赤色光)を取り出すものが知られている。 2. Description of the Related Art In recent years, time division projectors that take out light of a plurality of wavelengths in a time division manner and form and project an image by sequentially modulating the extracted light of the plurality of wavelengths have become widespread. As a light source device used for such a time-division projector, for example, a light source that outputs white light and a rotating wheel to which a plurality of color filters are attached are used to convert white light emitted from the light source at a constant speed. The light is made incident on a rotating wheel that rotates in order to extract light of a plurality of wavelengths (for example, blue, green, and red light) in a time-sharing manner.
近年、従来の白色光源の代わりに、半導体レーザを始めとする単波長の光を出力する光源が用いられるケースが増えており、例えば、カラーフィルタの代わりに蛍光体を有する回転ホイール(蛍光体ホイール)を用いて、これに半導体レーザ等の光源から出射された単波長の光を入射させることで、時分割で複数の波長の光を取り出す光源装置も普及してきている。そのような光源装置の中には、光を透過する蛍光体ホイールであって、光の進行方向において2つの基板を有し、双方の基板に同じ色の光を発する蛍光体(例えば赤色蛍光体)が設けられた蛍光体ホイールを備えたものが提案されている(特許文献1参照)。 In recent years, a light source that outputs a single wavelength light such as a semiconductor laser is used instead of a conventional white light source. For example, a rotating wheel (phosphor wheel) having a phosphor instead of a color filter is used. In addition, a light source device that takes out light of a plurality of wavelengths in a time-division manner by making single-wavelength light emitted from a light source such as a semiconductor laser incident thereon has also become widespread. Among such light source devices, a phosphor wheel that transmits light, which has two substrates in the light traveling direction, and emits light of the same color on both substrates (for example, a red phosphor) (2) has been proposed (see Patent Document 1).
特許文献1に示された光源装置では、2つの基板を有し、双方の基板に同じ色の光を発する蛍光体が設けられているので、仮に、1つの基板に設けられた蛍光体の膜厚に限界があっても、全体としての膜厚を増大することができるので、光源からの光の利用効率を高めることができる。
しかし、特許文献1に記載の蛍光体ホイールでは、波長変換の際に各蛍光体で生じた熱は、それぞれの基板を用いて冷却するだけなので、十分に冷却することができず、赤色蛍光体のような、温度が上昇すると波長変換効率が低下する熱の影響を受け易い蛍光体では、十分な性能が発揮できない虞があった。
The light source device disclosed in Patent Document 1 has two substrates, and phosphors that emit light of the same color are provided on both substrates. Therefore, a phosphor film provided on one substrate is assumed. Even if there is a limit to the thickness, the overall film thickness can be increased, so that the light use efficiency from the light source can be increased.
However, in the phosphor wheel described in Patent Document 1, the heat generated in each phosphor at the time of wavelength conversion is only cooled by using the respective substrates, and thus cannot be sufficiently cooled. In such a phosphor that is susceptible to the influence of heat whose wavelength conversion efficiency decreases as the temperature rises, there is a possibility that sufficient performance cannot be exhibited.
上記の課題を解決するため、本発明の実施態様に係る光源装置の1つは、光源と、前記光源からの光を透過させ、前記光源側から順に第1の基板と第2の基板とを有する蛍光体ホイールと、を備え、前記蛍光体ホイールが、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置された第1の蛍光体と、第2の蛍光体と、を有し、前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体とは、前記蛍光体ホイールの回転方向において異なる位置に配置され、前記第1の蛍光体が、前記第1の基板及び前記第2の基板に接し、前記第2の蛍光体が、前記第2の基板に接している。 In order to solve the above-described problems, one of the light source devices according to the embodiments of the present invention transmits a light source, light from the light source, and sequentially includes a first substrate and a second substrate from the light source side. A phosphor wheel, and the phosphor wheel includes a first phosphor disposed between the first substrate and the second substrate, and a second phosphor. The first phosphor and the second phosphor are arranged at different positions in the rotation direction of the phosphor wheel, and the first phosphor is composed of the first substrate and the second substrate. The second phosphor is in contact with the second substrate.
本発明の実施態様に係るプロジェクタの1つは、上記の実施態様の光源装置と、画像データに基づいて、前記光源装置から出射された複数の波長帯域の光を順次変調して画像を形成する光変調手段と、前記画像を拡大して投射する投射手段と、を備えている。 One projector according to an embodiment of the present invention forms an image by sequentially modulating light of a plurality of wavelength bands emitted from the light source device based on the light source device of the above embodiment and image data. Light modulation means and projection means for enlarging and projecting the image.
以上のように、本発明の実施態様においては、蛍光体の発熱の影響を受けにくく、かつ発光効率の低下を抑制することができる光源装置を提供し、ひいてはこの光源装置を用いた高い性能のプロジェクタを提供することができる。 As described above, in the embodiment of the present invention, a light source device that is less affected by the heat generation of the phosphor and that can suppress a decrease in light emission efficiency is provided. As a result, a high performance using the light source device is provided. A projector can be provided.
本発明の実施態様1に係る光源装置は、光源と、前記光源からの光を透過させ、前記光源側から順に第1の基板と第2の基板とを有する蛍光体ホイールと、を備え、前記蛍光体ホイールが、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置された第1の蛍光体と、第2の蛍光体と、を有し、前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体とは、前記蛍光体ホイールの回転方向において異なる位置に配置され、前記第1の蛍光体が、前記第1の基板及び前記第2の基板に接し、前記第2の蛍光体が、前記第2の基板に接している。 A light source device according to Embodiment 1 of the present invention includes a light source, and a phosphor wheel that transmits light from the light source and includes a first substrate and a second substrate in order from the light source side, The phosphor wheel has a first phosphor disposed between the first substrate and the second substrate, and a second phosphor, and the first phosphor and the first phosphor The two phosphors are arranged at different positions in the rotation direction of the phosphor wheel, the first phosphor is in contact with the first substrate and the second substrate, and the second phosphor is , In contact with the second substrate.
本実施態様によれば、第1の蛍光体では光の入射側が高温となるが、第1の蛍光体の高温となった部分が、第1の基板に接するので、第1の基板を介して効率的に放熱できる。更に、第1の蛍光体が第2の基板にも接しているので、2つの基板を用いて、より効果的に放熱することができる。また、第2の蛍光体は、第2の基板を介して放熱されるので、第1の基板を第1の蛍光体の放熱に優先的に用いることができて、第1の蛍光体の放熱が促進される。仮に第1の蛍光体が熱の影響を受けやすい蛍光体であっても、温度上昇を防いで、波長変換効率の低下を防ぐことができる。
よって、蛍光体の発熱の影響を受けにくく、かつ発光効率の低下を抑制することができる光源装置を提供することができる。
According to this embodiment, although the light incident side of the first phosphor is hot, the portion of the first phosphor that is hot contacts the first substrate, so that the first phosphor passes through the first substrate. Heat can be efficiently dissipated. Furthermore, since the first phosphor is also in contact with the second substrate, heat can be radiated more effectively using the two substrates. In addition, since the second phosphor is radiated through the second substrate, the first substrate can be preferentially used for radiating the first phosphor, and the first phosphor can be radiated. Is promoted. Even if the first phosphor is a phosphor that is easily affected by heat, the temperature rise can be prevented and the wavelength conversion efficiency can be prevented from lowering.
Therefore, it is possible to provide a light source device that is hardly affected by the heat generation of the phosphor and can suppress a decrease in light emission efficiency.
なお、本実施態様では、基板は、蛍光体と接する面にフィルタ等の光学膜を有する場合もあり得る。第2の蛍光体は、第2の基板に対して、光源側に配置される場合も、光源と反対側に配置される場合もあり得る。 In this embodiment, the substrate may have an optical film such as a filter on the surface in contact with the phosphor. The second phosphor may be disposed on the light source side or on the opposite side of the light source with respect to the second substrate.
本発明の実施態様2に係る光源装置は、上記の実施態様1において、前記第1の蛍光体及び前記第2の蛍光体の光源側に、前記光源からの光の波長域の光を透過し、前記第1の蛍光体及び前記第2の蛍光体により波長変換された光の波長域の光を反射するフィルタを有する。
The light source device according to
本実施態様によれば、蛍光体の光源側に、光源からの光の波長域の光を透過し、蛍光体により波長変換された光の波長域の光を反射するフィルタを有するので、仮に、蛍光体で波長変換された光が光源側に戻った場合であっても、光源側に有するフィルタで蛍光体側へ反射されるので、光を有効活用して、蛍光体の波長変換効率を高めることができる。 According to this embodiment, since the light source side of the phosphor has a filter that transmits light in the wavelength region of the light from the light source and reflects light in the wavelength region of the light wavelength-converted by the phosphor, Even when the light wavelength-converted by the phosphor returns to the light source side, it is reflected to the phosphor side by the filter on the light source side, so that the light is effectively used to increase the wavelength conversion efficiency of the phosphor. Can do.
本発明の実施態様3に係る光源装置は、上記の実施態様1または2において、前記第1の蛍光体の光源と反対側に、前記第1の蛍光体により波長変換された光の波長域の光を透過し、前記光源からの光の波長域の光を反射するフィルタを有し、前記第2の蛍光体の光源と反対側に、前記第2の蛍光体により波長変換された光の波長域の光を透過し、前記光源からの光の波長域の光を反射するフィルタを有している。
In the light source device according to Embodiment 3 of the present invention, the light source device according to
本実施態様によれば、蛍光体の光源と反対側に、蛍光体により波長変換された光の波長域の光を透過し、光源からの光の波長域の光を反射するフィルタを有しているので、所望の波長域の光だけを取り出して出力でき、よって演光性の高い光源装置を実現できる。 According to this embodiment, on the side opposite to the light source of the phosphor, there is a filter that transmits light in the wavelength region of the light wavelength-converted by the phosphor and reflects light in the wavelength region of the light from the light source. Therefore, only light in a desired wavelength region can be extracted and output, and thus a light source device with high performance can be realized.
本発明の実施態様4に係る光源装置は、上記の実施態様1から3の何れかにおいて、前記第1の蛍光体が、前記第1の基板の光源と反対側の面に直接接している。
In the light source device according to
本実施態様によれば、第1の蛍光体が、第1の基板の光源と反対側の面に直接接しており、光が入射する側の第1の蛍光体で最も高温となる領域が第1の基板と直接接している。よって、第1の蛍光体を効率的に冷却することができ、第1の蛍光体が熱の影響を受けやすい蛍光体であっても、波長変換効率の低下を効果的に防ぐことができる。 According to this embodiment, the first phosphor is in direct contact with the surface opposite to the light source of the first substrate, and the region where the temperature is highest in the first phosphor on the light incident side is the first. 1 is in direct contact with the substrate. Therefore, the first phosphor can be efficiently cooled, and even if the first phosphor is a phosphor that is easily affected by heat, a decrease in wavelength conversion efficiency can be effectively prevented.
本発明の実施態様5に係る光源装置は、上記の実施態様1から4の何れかにおいて、前記第1の蛍光体が、前記第2の基板の光源側の面に直接接している。 In the light source device according to Embodiment 5 of the present invention, in any one of Embodiments 1 to 4, the first phosphor is in direct contact with the light source side surface of the second substrate.
本実施態様によれば、第1の蛍光体が、第2の基板の光源側の面に直接接しているので、第1の基板とともに、第1の蛍光体を効率的に冷却することができる。 According to this embodiment, since the first phosphor is in direct contact with the light source side surface of the second substrate, the first phosphor can be efficiently cooled together with the first substrate. .
本発明の実施態様6に係る光源装置は、上記の実施態様1から5の何れかにおいて、前記第1の蛍光体の厚みが、前記第2の蛍光体の厚みよりも大きくなっている。 In the light source device according to Embodiment 6 of the present invention, in any one of Embodiments 1 to 5, the thickness of the first phosphor is larger than the thickness of the second phosphor.
本実施態様によれば、第1の蛍光体の厚みが、第2の蛍光体の厚みよりも大きくなっているので、第1の蛍光体が第1の基板及び第2の基板に確実に接することができ、第1の蛍光体の冷却を有効に行うことができる。 According to this embodiment, since the thickness of the first phosphor is larger than the thickness of the second phosphor, the first phosphor reliably contacts the first substrate and the second substrate. Therefore, the first phosphor can be effectively cooled.
本発明の実施態様7に係る光源装置は、上記の実施態様1から6の何れかにおいて、前記光源が青色光を出射する光源である。 The light source device according to Embodiment 7 of the present invention is the light source device according to any one of Embodiments 1 to 6, wherein the light source emits blue light.
本発明の実施態様8に係る光源装置は、上記の実施態様1から7の何れかにおいて、前記第1の蛍光体が、赤色光を発する蛍光体である。 In the light source device according to Embodiment 8 of the present invention, in any one of Embodiments 1 to 7, the first phosphor is a phosphor that emits red light.
赤色光を発する蛍光体は、温度が上昇すると波長変換効率が低下して、熱の影響を受け易い場合があるが、上述のように、本実施態様によれば、蛍光体の温度上昇を防いで、波長変換効率の低下を防ぐことができる。 A phosphor that emits red light has a wavelength conversion efficiency that decreases as the temperature rises and may be susceptible to heat. However, as described above, according to this embodiment, the phosphor does not increase in temperature. Thus, a decrease in wavelength conversion efficiency can be prevented.
本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタは、上記の実施態様1〜8の何れかの実施形態の光源装置と、画像データに基づいて、前記光源装置から出射された複数の波長帯域の光を順次変調して画像を形成する光変調手段と、前記画像を拡大して投射する投射手段と、を備えている。 A projector according to a first embodiment of the present invention includes a light source device according to any one of the first to eighth embodiments, and light of a plurality of wavelength bands emitted from the light source device based on image data. Light modulation means for sequentially modulating the image to form an image, and projection means for enlarging and projecting the image.
本実施態様によれば、蛍光体の発熱の影響を受けにくく、かつ発光効率の低下を抑制することができる光源装置を備えることにより、高い性能のプロジェクタを提供することができる。
次に、本発明の実施態様に係る光源装置及びこの光源装置を備えた実施形態に係るプロジェクタについて、図面を用いながら詳細に説明する。
According to this embodiment, it is possible to provide a projector with high performance by including the light source device that is not easily affected by the heat generated by the phosphor and that can suppress a decrease in luminous efficiency.
Next, a light source device according to an embodiment of the present invention and a projector according to an embodiment including the light source device will be described in detail with reference to the drawings.
(本発明の1つの実施形態に係る光源装置の説明)
本発明の1つの実施形態に係る光源装置の説明を行う。はじめに、図1を用いて、本発明の1つの実施形態に係る光源装置の構造について、その概要を説明する。図1は光源装置2の概要を示す模式的な側面図である。
図1に示すように、光源装置2は、光源10と、光源10からの出射光が入射する集光レンズ20と、集光レンズ20の出射光が入射する蛍光体ホイール30と、蛍光体ホイール30の出射光が入射する受光レンズ40とを備える。蛍光体ホイール30は、光源からの光を透過させる円板状の蛍光体ホイールであって、駆動軸52を介して駆動モータ50によって回転するようになっている。なお、図1においては、光源10、集光レンズ20、蛍光体ホイール30及び受光レンズ40を含めて光源装置2として示してあるが、光源装置2に受光レンズ40を含めずに、光源10、集光レンズ20及び蛍光体ホイール30により光源装置2が構成される実施形態もあり得る。
(Description of Light Source Device According to One Embodiment of the Present Invention)
A light source device according to one embodiment of the present invention will be described. First, the outline of the structure of the light source device according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic side view showing an outline of the
As shown in FIG. 1, the
次に、光源10から出射した光の流れに沿って、光源装置2の概要を説明する。本実施形態では、光源10として青色光を出射する半導体レーザを用いた場合を例にとって説明する。光源10から青色光が出射され、出射された青色光は集光レンズ20に入射し、集光レンズ20で集光されて、駆動モータ50によって回転する蛍光体ホイール30に入射する。蛍光体ホイール30は、光が透過する材料で構成され、少なくとも一部の領域に蛍光体が設けられている。蛍光体としては、例えば、赤色蛍光体であれば、青色光が入射すると赤色光を発し、緑色蛍光体であれば、青色光が入射すると緑色光を発し、黄色蛍光体であれば、青色光が入射すると黄色光を発する。またこれらの蛍光体は、その色より短い波長の光であればよく、青色光に限らず紫外光でも同様にその色の光を発する。また、蛍光体を設けない領域であれば、光源からの青色光が波長変換されずに透過する。また紫外光を用いる場合、紫外光が入射すると青色光を発する青色蛍光体を用いて、青色光を発する形態とすることができる。よって、蛍光体ホイール30が、回転方向において、赤色蛍光体が設けられた領域、緑色蛍光体が設けられた領域、黄色蛍光体が設けられた領域及び蛍光体が設けられていない領域に分けられていれば、集光レンズ20から蛍光体ホイール30に青色光が入射すると、蛍光体ホイール30から時分割で、赤色光、緑色光、黄色光及び青色光が出射され、受光レンズ40に入射する。そして、受光レンズ40で平行光にされて、光源装置2から出射される。なお、受光レンズ40によって、平行光を出射する場合だけで無く、光が広がる方向に出射することもできるし、所定の位置に集光することもできる。
Next, the outline of the
(蛍光体ホイールの説明)
次に、図1及び図2を用いて、本発明の1つの実施形態に係る蛍光体ホイール30の構造を説明する。
蛍光体ホイール30は、光源10からの光を透過させる透過型の蛍光体ホイールであって、光源10側から順に第1の基板32と第2の基板34とを有する。第1の基板32及び第2の基板34は駆動モータ50の駆動軸52に固定され、駆動モータ50の駆動力により、駆動軸52を中心に回転するようになっている。つまり、第1の基板32及び第2の基板34は、駆動軸52によって互いの位置が固定されている。ただし、第1の基板32及び第2の基板34の相対的な位置の固定方法は、駆動軸52を用いた場合に限られるものではなく、例えば、第1の基板32及び第2の基板34の間にスペーサーを挿入する等、その他の任意手段で固定することができる。
蛍光体ホイール30は、第1の基板32と第2の基板34との間に、赤色蛍光体である第1の蛍光体36Rを有し、第1の蛍光体36Rが、第1の基板32及び第2の基板34の面に接して配置されている。また、緑色蛍光体である第2の蛍光体36Gが、第2の基板34の光源側の面に接して配置されている。なお、図1の矢印Bから見た図2(b)に示すように、黄色蛍光体も第2の蛍光体36Yとして、第2の基板34の光源側の面に接して配置されている。このとき、第1の蛍光体36Rとは異なり、第2の蛍光体36G、36Yは、第1の基板32とは接していない。第2の蛍光体としては、緑色蛍光体36Gと黄色蛍光体36Yの2つで説明しているが、少なくとも一方を指していればよく、言い換えれば緑色蛍光体36Gまたは黄色蛍光体36Yのいずれか一方を指していればよい。つまり第2の蛍光体としては1つの蛍光体でもよいことは言うまでもない。
(Description of phosphor wheel)
Next, the structure of the
The
The
更に詳細に述べれば、図2(b)に示すように、第2の基板34の光源側の面に、赤色蛍光体である第1の蛍光体36Rと、緑色蛍光体及び黄色蛍光体である第2の蛍光体36G、36Yが、蛍光体ホイール30の回転方向において異なる位置に配置されている。なお、「回転方向において異なる位置」は、蛍光体ホイール30の回転軸に対して同軸上に配置される場合だけでなく、同軸上から外れて配置された場合も含む。
More specifically, as shown in FIG. 2B, on the light source side surface of the
第1の蛍光体36R及び第2の蛍光体36G、36Yの光源側に、光源10からの光の波長域の光を透過し、第1の蛍光体36R及び第2の蛍光体36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を反射するフィルタ60を有している。図1に示す実施形態では、フィルタ60は、第1の基板32の光源側に設けられている。具体的には、フィルタ60として、青色光の波長域の光を透過し、緑色光、黄色光及び赤色光の波長域の光を反射するショートパスフィルタを用いることができる。
一般的に、ガラスと空気との境界面においては、約4%程度の残留反射が発生するが、例えば、誘電体多層膜を蒸着することでショートパスフィルタを形成することにより、反射率を0.5%以下に抑制することができる。更に、蛍光体36R、36G、36Yで波長変換された光のうち、光源10側に戻る光を、出射側に反射することができるので、光源装置2の発光効率を向上させることができる。また、輝度ムラ及び色度ムラを改善するために、散乱体、例えばSiO2やTiO2、Ba2SO4等の粒子を塗布することもできる。
Light in the wavelength range of light from the
In general, residual reflection of about 4% occurs at the interface between glass and air. For example, by forming a short-pass filter by depositing a dielectric multilayer film, the reflectance is reduced to 0. .5% or less. Furthermore, since the light returning to the
第1の蛍光体36Rの光源と反対側に、第1の蛍光体36Rにより波長変換された光の波長域の光を透過し、光源10からの光の波長域の光を反射するフィルタ62Rを有している。図1に示す実施形態では、回転方向における第1の蛍光体36Rに対応する位置において、第2の基板34は光源と反対側の面にフィルタ62Rを有している。具体的には、フィルタ62Rとして、赤色光の波長域の光を透過し、青色光の光を反射するロングパスフィルタを用いることができる。なお、青色光と赤色光の間の波長域の光、例えば黄色光や緑色光の波長域の光については、透過させるようにすることもできるし、反射するようすることもでき、用途に応じて、フィルタの最適な透過波長域を定めることができる。
On the side opposite to the light source of the
同様に、第2の蛍光体36G、36Yの光源と反対側に、それぞれ第2の蛍光体36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を透過し、光源からの光の波長域の光を反射するフィルタ62G、62Yを有している。図1に示す実施形態では、それぞれ回転方向における第2の蛍光体36G、36Yに対応する位置において、第2の基板34の光源と反対側の面にフィルタ62G、62Yを有している。具体的には、フィルタ62Gとして、緑色光の波長域の光を透過し、青色光の光を反射するバンドパスフィルタを用いることができる。なお、緑色光より長波長の黄色光や赤色光の波長域の光については、透過させるようにすることもできるし、反射するようすることもでき、用途に応じて、フィルタの最適な透過波長域を定めることができる。
フィルタ62Yとして、黄色光の波長域の光を透過し、青色光の光を反射するバンドパスフィルタを用いることができるが、特にフィルタ62Yは設けることなく、青色光と黄色光との混色による白色を発していてもよい。なお、緑色光の波長域の光や赤色光の波長域の光については、透過させるようにすることもできるし、反射するようすることもでき、用途に応じて、フィルタの最適な透過波長域を定めることができる。
Similarly, light in the wavelength region of the light converted by the
As the
ここで、図2を用いて、第1の基板32及び第2の基板34の各面上の配置について説明する。図2(a)は、図1の矢印Aから見た第1の基板32の光源側の面を示した図であり、第1の基板32は、裏面側に蛍光体が設けられた領域に、フィルタ60を有している。
図2(b)は、図1の矢印Bから見た第2の基板34の光源側の面を示した図であり、回転方向において異なる位置に、赤色出射領域SR、緑色出射領域SG、黄色出射領域SY、及び青色出射領域SBが設けられている。それぞれ第1の基板32の光源側の表面上に、赤色出射領域SRには、赤色蛍光体である第1の蛍光体36Rを有し、緑色出射領域SGには、緑色蛍光体である第2の蛍光体36Gを有し、黄色出射領域SYには、黄色蛍光体である第2の蛍光体36Yを有している。また、青色出射領域SBには、蛍光体を有していない。
各領域の範囲を扇形の中心角で表すと、赤色出射領域SRで120度、緑色出射領域SGで110度、黄色出射領域SYで70度、及び青色出射領域SBで60度の場合を例示することができるが、これに限られるものではない。
Here, the arrangement of the
FIG. 2B is a view showing the light source side surface of the
When the range of each area is represented by a fan-shaped central angle, the case of 120 degrees in the red emission area SR, 110 degrees in the green emission area SG, 70 degrees in the yellow emission area SY, and 60 degrees in the blue emission area SB is illustrated. This is possible, but is not limited to this.
図2(c)は、図1の矢印Cから見た第2の基板34の光源と反対側の面を示した図であり、図2(b)に示す第2の基板34の光源側の面に対応して、回転方向において異なる位置に、赤色出射領域SR、緑色出射領域SG、黄色出射領域SY、及び青色出射領域SBが設けられている。
赤色出射領域SRには、上述のように、第1の蛍光体36Rにより波長変換された赤色光の波長域の光を透過し、光源10からの青色光の波長域の光を反射するフィルタ62Rを有する。緑色出射領域SGには、上述のように、第2の蛍光体36Gにより波長変換された緑色光の波長域の光を透過し、光源からの青色光の波長域の光を反射するフィルタ62Gを有する。黄色出射領域SYには、上述のように、第2の蛍光体36Yにより波長変換された黄色光の波長域の光を透過し、光源からの青色光の波長域の光を反射するフィルタ62Yを有することができるが、特にフィルタ62Yは設けることなく、青色光と黄色光との混色による白色を発してもよい。
また、青色出射領域SBには、フィルタを有していない。ただし、青色出射領域SBに、電体多層膜を蒸着して、反射防止膜を形成したり、輝度ムラ及び色度ムラを改善するために、散乱体、例えばSiO2やTiO2、Ba2SO4等の粒子を有する層を形成することもできる。
FIG. 2C is a view showing a surface of the
As described above, the red emission region SR transmits the light in the wavelength region of the red light wavelength-converted by the
Further, the blue emission region SB has no filter. However, a scatterer, for example, SiO 2 , TiO 2 , Ba 2 SO, or the like is used to form an antireflection film by depositing an electric multilayer on the blue emission region SB or to improve luminance unevenness and chromaticity unevenness. It is also possible to form a layer having particles such as 4 .
図2においては、赤色出射領域SR、緑色出射領域SG、黄色出射領域SY、及び青色出射領域SBの4つの領域を有する蛍光体ホイールを示しているが、例えば、黄色出射領域SYを除いた、赤色出射領域SR、緑色出射領域SG、及び青色出射領域SBの3つの領域を有する蛍光体ホイールを用いることもできる。 In FIG. 2, a phosphor wheel having four areas of a red emission area SR, a green emission area SG, a yellow emission area SY, and a blue emission area SB is shown. For example, the yellow emission area SY is excluded. A phosphor wheel having three regions of a red emission region SR, a green emission region SG, and a blue emission region SB can also be used.
以上のように、図1及び図2に示す蛍光体ホイール30では、第1の蛍光体36Rが、第1の基板32の光源と反対側の面に直接接しており、かつ第2の基板34の光源側の面にも直接接している。また、第2の蛍光体36G、36Yは、第2の基板34の光源側の面に直接接しているが、第1の基板32とは接していない。
また、第1の基板32及び第2の基板34の両方に接している第1の蛍光体の厚みが、第2の基板34のみ接している(つまり、第1の基板との間に空間を有する)第2の蛍光体36G、36Yの厚みよりも大きくなっている。
As described above, in the
In addition, the thickness of the first phosphor in contact with both the
本実施形態によれば、第1の蛍光体36Rにおいて、光の入射側が高温となるが、第1の蛍光体36Rの高温となった部分が、第1の基板32に接するので、第1の基板32を介して効率的に放熱できる。特に、図1に示すように、第1の蛍光体36Rが、第1の基板32の光源と反対側の面に直接接しており、光が入射する側の第1の蛍光体36Rで最も高温となる領域が第1の基板32と直接接している。よって、第1の蛍光体36Rをより効率的に冷却することができ、第1の蛍光体36Rが熱の影響を受けやすい蛍光体であっても、波長変換効率の低下を効果的に防ぐことができる。
更に、第1の蛍光体36Rが、第2の基板34にも接しているので、2つの基板32及び34を用いて、効率的に放熱することができる。特に、図1に示すように、第1の蛍光体36Rが、第2の基板34の光源側の面に直接接しているので、第1の基板32とともに、第1の蛍光体36Rをより効果的に冷却することができる。
また、第2の蛍光体36G、36Yは、第2の基板34を介して放熱されるので、第1の基板32を第1の蛍光体36Rの放熱に優先的に用いることができて、第1の蛍光体36Rの放熱が促進される。
According to the present embodiment, in the
Furthermore, since the
In addition, since the
よって、第1の蛍光体36Rが、温度が上昇すると波長変換効率が低下して熱の影響を受け易い場合であっても、上述のように、温度上昇を防いで、波長変換効率の低下を防ぐことができる。また、赤色蛍光体に較べて熱の影響を受けにくい緑色蛍光体や黄色蛍光体からなる第2の蛍光体36G、36Yは、第2の基板34だけを用いて冷却しても、十分な波長変換効率を保つことができる。
従って、蛍光体の発熱の影響を受けにくく、かつ発光効率の低下を抑制することができる光源装置2を提供することができる。
Therefore, even if the
Therefore, it is possible to provide the
本実施形態によれば、第1の蛍光体36Rの厚みが、第2の蛍光体36G、36Yの厚みよりも大きくなっているので、第1の蛍光体36Rが第1の基板32及び第2の基板34に確実に接することができ、第1の蛍光体36Rの冷却を有効に行うことができる。
According to the present embodiment, since the thickness of the
本実施形態によれば、蛍光体36R、36G、36Yの光源側に、光源10からの光の波長域の光を透過し、蛍光体36R、36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を反射するフィルタ60を有しているので、仮に、蛍光体36R、36G、36Yで波長変換された光が光源側に戻った場合であっても、光源側のフィルタ60で蛍光体側へ反射されるので、光を有効活用して、蛍光体の波長変換効率を高めることができる。
According to the present embodiment, light in the wavelength range of the light from the
本実施形態によれば、蛍光体36R、36G、36Yの光源と反対側に、蛍光体36R、36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を透過し、光源10からの光の波長域の光を反射するフィルタ62R、62G、62Yを有しているので、所望の波長域の光だけを取り出して出力でき、よって演光性の高い光源装置2を実現できる。
According to the present embodiment, the wavelength of the light from the
また第1の蛍光体は、第2の蛍光体に比べて温度が上昇すると波長変換効率が低下して熱の影響を受け易い材料を少なくとも有していれば、異なる2つ以上の蛍光体が積層されていてもよい。例えば熱の影響を受けやすい材料として赤色蛍光体を有する場合、第1蛍光体としては、黄色蛍光体と赤色蛍光体との積層構造であってもよい。この場合、黄色蛍光体が光源側に第1の基板32に接するように、加えて赤色蛍光体が光源と反対側に第2の基板34と接するように、2つの蛍光体を積層することで、青色光が黄色蛍光体に入射し、赤色蛍光体には、青色光と黄色蛍光体により変換された黄色光とが入射し、赤色を発することになる。赤色蛍光体で生じた熱を第2の基板34に効果的に放熱できるとともに、赤色蛍光体から発する熱の量自体を抑制させることができるので好ましい。
If the first phosphor has at least a material that is susceptible to heat due to a decrease in wavelength conversion efficiency when the temperature rises compared to the second phosphor, two or more different phosphors can be used. It may be laminated. For example, when a red phosphor is used as a material that is susceptible to heat, the first phosphor may have a laminated structure of a yellow phosphor and a red phosphor. In this case, the two phosphors are stacked so that the yellow phosphor contacts the
<光源装置を構成する各部材の説明>
以下に、光源装置2を構成する各部材の更に詳細な説明を行う。
[光源10]
光源10として青色半導体レーザを用いる場合には、370〜500nmの波長域の光を発することが好ましく、420〜500nmの波長域の光を発することが更に好ましい。ただし、光源10として青色半導体レーザを用いる場合に限られるものではなく、その他の任意の波長域の半導体レーザを用いることもできるし、その他の種類の光源、例えばLEDを用いることもできる。
<Description of each member constituting light source device>
Below, further detailed description of each member which comprises the
[Light source 10]
When a blue semiconductor laser is used as the
[蛍光体ホイールの基板]
光を透過させる透明な円板状の第1の基板32及び第2の基板34の素材は、光の透過率が高い素材であれば任意の材料を用いることができ、例えば、ガラス、樹脂、サファイア等を使用することができる。
[Phosphor wheel substrate]
As the material of the transparent disc-shaped
[蛍光体]
蛍光体36として、上述のように光源から青色光が入射した場合に、赤色光を出力する赤色蛍光体36R、緑色光を出力する緑色蛍光体36Gや、黄色光を出力する黄色蛍光体36Yを例示することができる。このような層を、コーティング等によって第1の基板32または第2の基板34の表面に設けることができる。
赤色光を出力する赤色蛍光体36Rでは、約600〜800nmの波長帯域の赤色の蛍光を発生させることが好ましい。具体的な材料の一例としては、(Sr,Ca)AlSiN3:Eu、CaAlSiN3:Eu、SrAlSiN3:Eu、K2SiF6:Mnなどを挙げることができる。
緑色光を出力する蛍光体36Gでは、約500〜560nmの波長帯域の緑色の蛍光を発生させることが好ましい。具体的な材料の一例としては、β−Si6−ZAlZOZN8−Z:Eu、Lu3Al5O12:Ce、Ca8MgSi4O16Cl2:Eu、Ba3Si6O12N2:Eu、(Sr,Ba,Ca)Si2O2N2:Euなどを挙げることができる。
黄色光を出力する蛍光体36Yでは、約540〜700nmの波長帯域の黄色〜赤色の蛍光を発生させることが好ましい。材料の一例としては、セリウムで付活されたイットリウム・アルミニウム酸化物系蛍光体をベースとした蛍光体を挙げることができ、更に具体的には、YAlO3:Ce、Y3Al5O12:Ce(YAG:Ce)やY4Al2O9:Ce、更にはこれらの混合物などが挙げられる。イットリウム・アルミニウム酸化物系蛍光体にBa、Sr、Mg、Ca、Znの少なくとも一種が含有されていてもよい。また、Siを含有させることによって、結晶成長の反応を抑制し蛍光体の粒子を揃えることができる。
[Phosphor]
As described above, when blue light is incident from the light source as described above, a
The
The
The
[駆動モータ]
駆動モータ50は、ブラシレス直流駆動モータであり、その駆動軸52と集光レンズ20の光軸とが平行になるように配置されている。また、駆動軸52に対して蛍光体ホイール30の面が垂直となるように固定されている。駆動モータ50の回転速度は、再生する動画のフレームレート(1秒当たりのフレーム数。単位は[fps])に基づく回転速度となる。例えば、60[fps]の動画を再生可能とする場合、駆動モータ50(つまり蛍光体ホイール30)の回転速度は、毎秒60回転の整数倍に定めるとよい。
[Drive motor]
The
(本発明のその他の実施形態に係る蛍光体ホイールの説明)
次に、図3から図5を用いて、本発明のその他の実施形態に係る蛍光体ホイールについて説明する。
<図3に示す実施形態の説明>
はじめに、図3を用いて、本発明のその他の実施形態に係る蛍光体ホイール(その1)について説明する。図3は、その他の実施形態に係る蛍光体ホイール30の概要を示す模式的な側面図である。図3に示す実施形態では、図1に示す実施形態に比べて、下記の点で異なる。
図1に示す実施形態では、フィルタ60が第1の基板32の光源側の面に設けられているのに対して、図3に示す実施形態では、第1の基板32の光源と反対側の面に設けられており、図1に示す実施形態では、フィルタ62R、62G及び62Yが第2の基板34の光源と反対側の面に設けられているのに対して、図3に示す実施形態では、第2の基板34の光源側の面に設けられている点で異なる。これに伴い、第1の基板32の光源側の面、及び第2の基板34の光源と反対側の面に、反射防止膜64が設けられている。
(Description of phosphor wheel according to other embodiment of the present invention)
Next, a phosphor wheel according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
<Description of Embodiment shown in FIG. 3>
First, a phosphor wheel (No. 1) according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic side view showing an outline of a
In the embodiment shown in FIG. 1, the
反射防止膜64は誘電体多層膜からなり、第1の基板32の光源側の面に設けられた反射防止膜64により、反射率を0.5%以下に抑制することができる。同様に、第2の基板34の光源と反対側の面に設けられた反射防止膜64により、蛍光体ホイール30から光を効率良く出射することができる。
第1の基板32の光源と反対側の面には、光源10からの光の波長域の光を透過し、第1の蛍光体36R及び第2の蛍光体36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を反射するフィルタ60が設けられている。また、第2の基板34の光源側の面に、それぞれ第1の蛍光体36R、第2の蛍光体36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を透過し、光源からの光の波長域の光を反射するフィルタ62R、62G、62Yが設けられている。
The
The light on the side opposite to the light source of the
第1の蛍光体36Rで生じた熱は、フィルタ60を有する第1の基板32及びフィルタ62Rを有する第2の基板34により放熱され、第2の蛍光体36G、36Yで生じた熱は、フィルタ62G、62Yを有する第2の基板34により放熱される。このとき、フィルタ60、62R、62G、62Yは何れも非常に薄く熱抵抗は非常に小さいので、図3に示す実施形態の場合においても、図1及び図2に示す実施形態と同様に、第1の蛍光体36Rが、第1の基板32及び第2の基板34に接し、第2の蛍光体36G、36Yが、第2の基板34に接しているが、第1の基板32には接していない状態になっていると言える。
The heat generated in the
よって、第1の蛍光体36Rでは光の入射側が高温となるが、第1の蛍光体36Rの高温となった部分が、第1の基板32に接するので、第1の基板32を介して効率的に放熱できる。更に、第1の蛍光体36Rが、第2の基板34にも接しているので、2つの基板32、34を用いて、より効果的に放熱することができる。また、第2の蛍光体36G、36Yは、第2の基板34を介して放熱されるので、第1の基板32を第1の蛍光体36Rの放熱に優先的に用いることができて、第1の蛍光体36Rの放熱が促進される。仮に第1の蛍光体36Rが熱の影響を受けやすい蛍光体であっても、温度上昇を防いで、波長変換効率の低下を防ぐことができる。
Therefore, although the light incident side of the
<図4及び図5に示す実施形態の説明>
次に、図4及び図5を用いて、本発明のその他の実施形態に係る蛍光体ホイール(その2)について説明する。図4(a)は、その他の実施形態に係る蛍光体ホイール30の概要を示す模式的な側面図であり、図4(b)は、更に第3の基板35を有する場合の実施形態を示す模式的な側面図である。図5(a)は、図4(a)の矢印Dから見た第1の基板32の光源側の面を示した図であり、図5(b)は、図4(a)の矢印Eから見た第2の基板34の光源側の面を示した図であり、図5(c)は、図4(a)の矢印Fから見た第2の基板34の光源の反対側の面を示した図である。図4及び図5に示す実施形態では、図1及び図2に示す実施形態に比べて、下記の点で異なる。
図1及び図2に示す実施形態では、第2の蛍光体36G、36Yが第2の基板34の光源側の面に設けられているのに対して、図4及び図5に示す実施形態では、第2の蛍光体36G、36Yが、第2の基板34の光源と反対側の面に設けられている点で異なる。これに伴い、図4(a)に示す実施形態では、フィルタ62G、62Yが、第2の蛍光体36G、36Yの上に積層されており、図4(b)に示す実施形態では、フィルタ62R、62G、62Yを有する第3の基板35が設けられている。
<Description of Embodiments Shown in FIGS. 4 and 5>
Next, a phosphor wheel (No. 2) according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4A is a schematic side view showing an outline of the
In the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the
更に詳細に述べれば、図4(a)及び(b)に示すように、蛍光体ホイール30は、第1の基板32と第2の基板34との間に第1の蛍光体36Rを有し、第1の蛍光体36Rが、第1の基板32及び第2の基板34の面に接して配置されている。また、第2の蛍光体36G、36Yが、第2の基板34の光源と反対側の面に接して配置されている。
第1の基板32は、光源側の面に、光源10からの光の波長域の光を透過し、第1の蛍光体36R及び第2の蛍光体36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を反射するフィルタ60を有している。
More specifically, as shown in FIGS. 4A and 4B, the
The
図4(a)に示す実施形態では、回転方向における第1の蛍光体36Rに対応する位置において、第2の基板34は、光源と反対側の面に、第1の蛍光体36Rにより波長変換された光の波長域の光を透過し、光源10からの光の波長域の光を反射するフィルタ62Rを有している。
一方、第2の蛍光体36G、36Yについては、それぞれ第2の蛍光体36G、36Yの上に、第2の蛍光体36G、36Yにより波長変換された光の波長域の光を透過し、光源からの光の波長域の光を反射するフィルタ62G、62Yが積層されている。
In the embodiment shown in FIG. 4A, the
On the other hand, the
次に、図5を用いて、図4(a)に対応する第1の基板32及び第2の基板34の各面上の配置について説明する。図5(a)に示すように、第1の基板32は、光源側の面であって、裏面側に蛍光体が設けられた領域に、フィルタ60を有している。
図5(b)に示すように、第2の基板34の光源側の面には、回転方向において異なる位置であって、それぞれ第2の基板34の光源側の表面上に、赤色出射領域SR、緑色出射領域SG、黄色出射領域SY、及び青色出射領域SBが設けられているが、赤色出射領域SRにだけ、赤色蛍光体である第1の蛍光体36Rが設けられている。
図5(c)に示すように、第2の基板34の光源と反対側の面には、回転方向において異なる位置であって、それぞれ第2の基板の反対側の表面上に、赤色出射領域SR、緑色出射領域SG、黄色出射領域SY、及び青色出射領域SBが設けられている。赤色出射領域SRには、第1の蛍光体36Rにより波長変換された赤色光の波長域の光を透過し、光源からの青色光の波長域の光を反射するフィルタ62Rを有しているが設けられている。
Next, the arrangement on each surface of the
As shown in FIG. 5B, the light emitting side surface of the
As shown in FIG. 5C, on the surface of the
緑色出射領域SGには、第2の蛍光体36G、及びその上に第2の蛍光体36Gにより波長変換された緑色光の波長域の光を透過し、光源からの青色光の波長域の光を反射するフィルタ62Gを有している。黄色出射領域SGには、第2の蛍光体36Y、及びその上に第2の蛍光体36Yにより波長変換された緑色光の波長域の光を透過し、光源からの青色光の波長域の光を反射するフィルタ62Yを有している。
また、青色出射領域SBには、フィルタを有していないが、反射防止膜や散乱層を形成することもできる。
In the green emission region SG, the
Further, although the blue emission region SB does not have a filter, an antireflection film or a scattering layer can be formed.
ただし、第2の蛍光体36G、36Yの上に光学膜であるフィルタ62G、62Yを積層するのが困難な場合には、図4(b)に示すように、光を透過する材料からなる第3の基板35を用いることもできる。第3の基板35にフィルタ60R、62G、62Yを設けて、第1の蛍光体36R及び第2の蛍光体36G、36Yに対して、光源と反対側に配置することにより、同様の機能を有することができる。第3の基板35は、駆動軸52によって、第1の基板32及び第2の基板34に対する位置が固定されているが、その他、スペーサーを挿入する等により固定することもできる。
なお、フィルタ60Rについては、第3の基板35ではなく、図4(a)の実施形態と同様に、第2の基板34の光源と反対側の面に有することもできる。
However, when it is difficult to stack the
Note that the filter 60R can be provided not on the
図4及び図5に示す実施形態の場合においても、図1及び図2に示す実施形態と同様に、第1の蛍光体36Rが、第1の基板32及び第2の基板34に接し、第2の蛍光体36G、36Yが、第2の基板34に接しているが、第1の基板32には接していない。
よって、第1の蛍光体36Rでは光の入射側が高温となるが、第1の蛍光体36Rの高温となった部分が、第1の基板32に接するので、第1の基板32を介して効率的に放熱できる。更に、第1の蛍光体36Rが、第2の基板34にも接しているので、2つの基板32、34を用いて、より効果的に放熱することができる。また、第2の蛍光体36G、36Yは、第2の基板34を介して放熱されるので、第1の基板32を第1の蛍光体36Rの放熱に優先的に用いることができて、第1の蛍光体36Rの放熱が促進される。仮に第1の蛍光体36Rが熱の影響を受けやすい蛍光体であっても、温度上昇を防いで、波長変換効率の低下を防ぐことができる。
Also in the case of the embodiment shown in FIGS. 4 and 5, the
Therefore, although the light incident side of the
(本発明のプロジェクタの説明)
次に、図6を用いて、上述の実施形態で示した光源装置2を、いわゆる1チップ方式のDLPプロジェクタにおける光源装置として用いる場合を説明する。なお、図6は、上述の実施形態で示した光源装置2を備えた1つの実施形態に係るプロジェクタ4の構成を示すための模式図であって、光源装置2やプロジェクタ4を上から見た模式的な平面図である。
図6において、光源装置2から出射された光は、光学系を介して、光空間変調器であるDMD(Digital Micromirror Device)素子(光変調手段)70に入射する。そして、DMD素子70で反射され、投射手段である投射レンズ80によって集光されて、スクリーン90に投影される。DMD素子70は、スクリーンに投影された画像の各画素に相当する微細なミラーをマトリックス状に配列したものであり、各ミラーの角度を変化させてスクリーンへ出射する光を、マイクロ秒単位でオン/オフすることができる。
また、各ミラーをオンにしている時間とオフにしている時間の比率によって、投射レンズへ入射する光の階調を変化させることにより、投影する画像の画像データに基づいた階調表示が可能になる。
(Description of the projector of the present invention)
Next, the case where the
In FIG. 6, light emitted from the
In addition, by changing the gradation of light incident on the projection lens according to the ratio of the time when each mirror is turned on and the time when it is turned off, gradation display based on the image data of the image to be projected becomes possible. Become.
なお、本実施形態では、光変調手段としてDMD素子を用いているが、これに限られるものではなく、用途に応じて、その他任意の光変調素子を用いることができる。また、本発明に係る光源装置2及びこの光源装置2を用いたプロジェクタ4は、上述した実施形態に限られるものではなく、その他の様々な実施形態が本発明に含まれる。
また、本実施形態では、受光レンズ40が光源装置2に含まれるようになっているが、これに限られるものではない。例えば、受光レンズ40が光源装置2に含まれずに、光学系の一部に含まれている場合もあり得る。
In the present embodiment, the DMD element is used as the light modulation means. However, the present invention is not limited to this, and any other light modulation element can be used depending on the application. Further, the
In the present embodiment, the
以上のように、本実施形態におけるプロジェクタ4は、上述の実施形態に示す光源装置2と、画像データに基づいて、光源装置2から出射された複数の波長帯域の光を順次変調して画像を形成するDMD素子(光変調手段)70と、画像を拡大して投射する投影レンズ(投射手段)80と、を備えている。
本実施形態によれば、蛍光体の発熱の影響を受けにくく、かつ発光効率の低下を抑制することができる光源装置2を備えることにより、高い性能のプロジェクタ4を提供することができる。
As described above, the
According to the present embodiment, it is possible to provide the
本発明の実施の形態、実施の態様を説明したが、開示内容は構成の細部において変化してもよく、実施の形態、実施の態様における要素の組合せや順序の変化等は請求された本発明の範囲および思想を逸脱することなく実現し得るものである。 Although the embodiments and embodiments of the present invention have been described, the disclosed contents may vary in the details of the configuration, and combinations of elements and changes in the order of the embodiments, embodiments, etc. are claimed in the present invention. It can be realized without departing from the scope and spirit of the present invention.
2 光源装置
4 プロジェクタ
10 光源
20 集光レンズ
30 蛍光体ホイール
32 第1の基板
34 第2の基板
35 第3の基板
36 蛍光体
36R 赤色蛍光体(第1の蛍光体)
36G 緑色蛍光体(第2の蛍光体)
36Y 黄色色蛍光体(第2の蛍光体)
40 受光レンズ
50 駆動モータ
52 駆動軸
60 フィルタ
62 フィルタ
62R 赤色蛍光体に対応するフィルタ
62G 緑色蛍光体に対応するフィルタ
62Y 黄色蛍光体に対応するフィルタ
64 反射防止膜
70 DMD素子
80 投射レンズ
90 スクリーン
SR 赤色出射領域
SG 緑色出射領域
SB 青色出射領域
2
36G green phosphor (second phosphor)
36Y yellow phosphor (second phosphor)
40 Light-receiving
70
Claims (9)
前記光源からの光を透過させ、前記光源側から順に第1の基板と第2の基板とを有する蛍光体ホイールと、
を備え、
前記蛍光体ホイールが、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置された第1の蛍光体と、
第2の蛍光体と、
を有し、
前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体とは、前記蛍光体ホイールの回転方向において異なる位置に配置され、
前記第1の蛍光体が、前記第1の基板及び前記第2の基板に接し、
前記第2の蛍光体が、前記第1の基板には接しておらず、前記第2の基板のみに接していることを特徴とする光源装置。 A light source;
A phosphor wheel that transmits light from the light source and has a first substrate and a second substrate in order from the light source side;
With
The phosphor wheel is
A first phosphor disposed between the first substrate and the second substrate;
A second phosphor;
Have
The first phosphor and the second phosphor are arranged at different positions in the rotation direction of the phosphor wheel,
The first phosphor is in contact with the first substrate and the second substrate;
The light source device , wherein the second phosphor is not in contact with the first substrate and is in contact with only the second substrate.
画像データに基づいて、前記光源装置から出射された複数の波長帯域の光を順次変調して画像を形成する光変調手段と、
前記画像を拡大して投射する投射手段と、
を備えたことを特徴とするプロジェクタ。 The light source device according to any one of claims 1 to 8,
A light modulation unit that sequentially modulates light of a plurality of wavelength bands emitted from the light source device to form an image based on image data;
Projection means for enlarging and projecting the image;
A projector comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015039268A JP6459634B2 (en) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | Light source device and projector provided with light source device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015039268A JP6459634B2 (en) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | Light source device and projector provided with light source device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016161709A JP2016161709A (en) | 2016-09-05 |
JP6459634B2 true JP6459634B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=56845136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015039268A Active JP6459634B2 (en) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | Light source device and projector provided with light source device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6459634B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6939805B2 (en) | 2016-10-19 | 2021-09-22 | ソニーグループ株式会社 | Light source device and projection type display device |
JP6554750B2 (en) * | 2017-02-16 | 2019-08-07 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. | Laser projection light source and laser projection apparatus |
CN108732852B (en) * | 2017-04-14 | 2021-01-05 | 中强光电股份有限公司 | Projector and illumination system thereof |
CN108732851B (en) * | 2017-04-14 | 2021-03-19 | 中强光电股份有限公司 | Projector and illumination system thereof |
JP6883783B2 (en) * | 2017-04-18 | 2021-06-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Phosphor wheel and lighting device |
JP6660567B2 (en) | 2017-06-20 | 2020-03-11 | カシオ計算機株式会社 | Light source device and projection device |
JP7052475B2 (en) * | 2018-03-27 | 2022-04-12 | セイコーエプソン株式会社 | Wavelength converters, light source devices and projectors |
JP7198978B2 (en) * | 2018-04-27 | 2023-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Phosphor wheel, light source device and projection display device |
CN110412816B (en) * | 2018-04-28 | 2021-08-17 | 中强光电股份有限公司 | Wavelength conversion module, forming method of wavelength conversion module and projection device |
CN111123629A (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-08 | 深圳光峰科技股份有限公司 | Wavelength conversion device, manufacturing method thereof, light emitting device and projection device |
EP3771945B1 (en) | 2019-07-30 | 2023-10-04 | Coretronic Corporation | Illumination system and projection apparatus |
CN112305842B (en) * | 2019-07-30 | 2022-02-18 | 中强光电股份有限公司 | Illumination system and projection device |
US11692687B2 (en) | 2020-04-23 | 2023-07-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Wavelength converting composite member, and light emitting device and electronic instrument employing same |
JP2022045766A (en) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | カシオ計算機株式会社 | Fluorescent member, light source device and projection device |
CN116744835A (en) * | 2021-01-29 | 2023-09-12 | 奥林巴斯医疗株式会社 | Light source device, control method, and control program |
US20240128413A1 (en) | 2021-02-18 | 2024-04-18 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Wavelength converter and light emitting device provided therewith |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4829470B2 (en) * | 2003-05-14 | 2011-12-07 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Projection display |
JP2008052070A (en) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Color wheel, visible light source, and projection image display device and method |
JP5152586B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-02-27 | カシオ計算機株式会社 | Light source device and projector |
JP5399871B2 (en) * | 2009-11-26 | 2014-01-29 | スタンレー電気株式会社 | Light source device and lighting device |
JP2012018209A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Seiko Epson Corp | Light source device and projector |
JP5659794B2 (en) * | 2011-01-05 | 2015-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
JP5673119B2 (en) * | 2011-01-18 | 2015-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | Light source device and projector |
JP2012159685A (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Light source device and projection-type image display device |
JP2013115351A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Led wavelength conversion member and manufacturing method therefor |
JP5867536B2 (en) * | 2014-04-01 | 2016-02-24 | カシオ計算機株式会社 | Light source device and projector |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015039268A patent/JP6459634B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016161709A (en) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6459634B2 (en) | Light source device and projector provided with light source device | |
JP6507629B2 (en) | Light source device and projector provided with light source device | |
KR101973262B1 (en) | Light source device and image display apparatus | |
EP3035119B1 (en) | Light source apparatus and projector having light source apparatus | |
US9823557B2 (en) | Wavelength converting member and projector including the wavelength converting member | |
JP4829470B2 (en) | Projection display | |
EP2990869B1 (en) | Light source apparatus and projector having light source apparatus | |
JP6233360B2 (en) | Phosphor wheel and light source device including phosphor wheel | |
US20120201030A1 (en) | Photoluminescence color wheels | |
WO2014024218A1 (en) | Fluorescent optical element, method for manufacturing same and light source device | |
US11215910B2 (en) | Light source device and projection display apparatus having a laser optical system, a fluorescence optical system, and a light combiner | |
US20150323156A1 (en) | Light source device | |
JP6417795B2 (en) | Light source device and projector provided with the light source device | |
JP2019074677A (en) | Wavelength conversion element, wavelength conversion device, light source device, and projector | |
JP6421501B2 (en) | Light source device and projector provided with the light source device | |
JP6492649B2 (en) | Light source device and projector provided with light source device | |
TW201741758A (en) | Light source device and projection display device | |
JP5469014B2 (en) | Projection display | |
JP6358082B2 (en) | Light source device and projector provided with light source device | |
JP7070403B2 (en) | Projection type display device | |
JP6940788B2 (en) | Light source device and projector equipped with the light source device | |
JP2012177934A (en) | Projection type display device | |
JP7277223B2 (en) | Light source device and projection device | |
JP6680340B2 (en) | Light source device and image projection device | |
JP2019079054A (en) | Wavelength conversion member and projector including wavelength conversion member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6459634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |