JP6458990B2 - Transported material sorting device - Google Patents
Transported material sorting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6458990B2 JP6458990B2 JP2015023692A JP2015023692A JP6458990B2 JP 6458990 B2 JP6458990 B2 JP 6458990B2 JP 2015023692 A JP2015023692 A JP 2015023692A JP 2015023692 A JP2015023692 A JP 2015023692A JP 6458990 B2 JP6458990 B2 JP 6458990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- inner elastic
- outer elastic
- end portion
- conveyed product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 14
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Description
本発明は、コンベア装置の搬送路から、搬送方向と相違する方向に搬送物を排出することができる搬送物仕分装置に関するものである。 The present invention relates to a conveyed product sorting apparatus capable of discharging a conveyed product from a conveyance path of a conveyor device in a direction different from the conveyance direction.
昨今のコンベア装置は、複数の搬送先が設けられ、各搬送物を対応する搬送先へ搬送することができる。具体的には、コンベア装置に搬送物仕分装置が設けられ、この搬送物仕分装置で搬送方向が適宜切り替えられ、搬送物は当該物品に関連付けられた搬送先へ搬送される。
搬送物仕分装置の形式の一つとして、直線状のガイド部材を揺動させて搬送路を斜めに横切らせ、ガイド部材に沿って搬送物を走行させるものがある(例えば特許文献1)。
A recent conveyor apparatus is provided with a plurality of conveyance destinations, and can convey each conveyed product to a corresponding conveyance destination. More specifically, a conveyed product sorting device is provided in the conveyor device, and the conveyance direction is appropriately switched by the conveyed product sorting device, and the conveyed product is conveyed to a conveyance destination associated with the article.
As one type of the conveyed product sorting apparatus, there is a type in which a linear guide member is swung to obliquely cross a conveyance path, and the conveyed product travels along the guide member (for example, Patent Document 1).
このような形式の搬送物仕分装置は、主コンベアラインと、主コンベアラインと交差する部分に設置され、直線状のガイド部材を揺動させて姿勢を変更し、主コンベアラインと副コンベアラインの間で、搬送物の搬送方向を選択的に転換する。 The transport material sorting apparatus of this type is installed at the main conveyor line and the part intersecting with the main conveyor line, and the posture is changed by swinging the linear guide member, and the main conveyor line and the sub conveyor line are In the meantime, the conveyance direction of the conveyed product is selectively changed.
従来技術の搬送物仕分装置では、直線状のガイド部材が採用されている。直線状のガイド部材は、端部を中心として揺動可能である。また直線状のガイド部材の端部は、主コンベアラインのサイドのフレームの部分にあって揺動する。
従来技術の搬送物仕分装置では、搬送物を副コンベアライン側へ移動させる際に、直線状のガイド部材を揺動し、主コンベアラインの搬送路を斜め方向に横切る傾斜姿勢に姿勢変更する。
主コンベアラインに沿って搬送されてきた搬送物は、傾斜姿勢の直線状のガイド部材に衝突し、当該ガイド部材に沿って斜め方向に進み、副コンベアライン側に移動する。
搬送物を真っ直ぐ搬送する場合には、ガイド部材の全部を主コンベアラインの側壁に沿って配置された姿勢で待機させる。その結果、直線状のガイド部材は主コンベアラインの搬送路から外れている。そのため主コンベアラインを搬送されて来る搬送物は、ガイド部材と接触することなく、真っ直ぐに進む。
A linear guide member is employed in the transporting material sorting apparatus of the prior art. The linear guide member can swing around the end portion. The end of the linear guide member swings in the frame portion on the side of the main conveyor line.
In the conveyed product sorting apparatus according to the prior art, when the conveyed product is moved to the sub-conveyor line side, the linear guide member is swung to change the posture to an inclined posture that crosses the conveying path of the main conveyor line in an oblique direction.
The conveyed product conveyed along the main conveyor line collides with the linear guide member in the inclined posture, proceeds in the oblique direction along the guide member, and moves to the sub conveyor line side.
When the conveyed product is conveyed straight, all of the guide members are made to stand by in a posture arranged along the side wall of the main conveyor line. As a result, the linear guide member is out of the conveyance path of the main conveyor line. Therefore, the conveyed product conveyed on the main conveyor line advances straight without contacting the guide member.
前記した様に、特許文献1に開示されている搬送物仕分け装置では、直線状のガイド部材が採用されており、搬送物は、直線状のガイド部材に衝突し、当該ガイド部材に沿って移動する。そのため、衝突時にガイド部材及び搬送物に作用する衝撃が大きい。また特許文献1に開示されている搬送物仕分け装置では、直線状のガイド部材が採用されており、搬送物は直線状のガイド部材と衝突して急に搬送方向が変わる。そのため搬送物が向きを変える際の動作が円滑性を欠く。 As described above, in the conveyed product sorting apparatus disclosed in Patent Document 1, a linear guide member is employed, and the conveyed item collides with the linear guide member and moves along the guide member. To do. Therefore, the impact that acts on the guide member and the conveyed product at the time of collision is large. Moreover, in the conveyed product sorting apparatus currently disclosed by patent document 1, the linear guide member is employ | adopted, a conveyed product collides with a linear guide member, and a conveyance direction changes suddenly. For this reason, the operation when the transported object changes its direction lacks smoothness.
そこで本発明は、従来技術の上記した問題点に注目し、搬送物が衝突したときの衝撃が小さく、且つ搬送物の搬送方向を円滑に変更することができる搬送物仕分装置を提供することを目的としている。 Accordingly, the present invention focuses on the above-mentioned problems of the prior art, and provides a conveyed product sorting device that can reduce the impact when the conveyed product collides and can smoothly change the conveyance direction of the conveyed product. It is aimed.
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、搬送路から搬送物を排出する搬送物仕分装置において、張出部材を有し、張出部材は、搬送路の幅に対応する所定の長さを有した外側弾性部材と内側弾性部材を有し、前記外側弾性部材と内側弾性部材は、平行あるいは角度を有する状態で対向する姿勢にあり、前記外側弾性部材と内側弾性部材は、長手方向の複数箇所で遊びを許す状態で直接的又は他の部材を間に介在させて接続されており、外側弾性部材又は内側弾性部材の少なくともいずれか一方に対して、その長手方向に引っ張り力又は圧縮力を付与して、外側弾性部材及び内側弾性部材を湾曲変形させる湾曲変形付与手段を有することを特徴とする搬送物仕分装置である。 The invention according to claim 1 for solving the above-described problem is a transported material sorting apparatus that discharges a transported material from a transport path, and has a projecting member, and the projecting member corresponds to a predetermined width corresponding to the width of the transport path. The outer elastic member and the inner elastic member have the lengths of the outer elastic member and the inner elastic member, and the outer elastic member and the inner elastic member are in a posture to face each other in parallel or at an angle. Connected directly or with other members interposed between them in a state allowing play at a plurality of locations in the longitudinal direction, and pulling force in the longitudinal direction against at least one of the outer elastic member and the inner elastic member Or it is a conveyed product sorting apparatus characterized by having a bending deformation | transformation provision means which gives a compressive force and carries out the bending deformation of the outer side elastic member and an inner side elastic member.
ここで、「搬送路の幅に対応する所定の長さ」とは、外側弾性部材と内側弾性部材が湾曲変形して張出部材が張出した状態の際、張出部材が搬送路の一部又は全部を横切って搬送物を搬送路から排出することができる程度の長さである。
「搬送路の幅に対応する所定の長さ」は、搬送路の幅が広い場合には長く、搬送路の幅が狭い場合には短い。
また張出部材が張出す際の角度や、湾曲の程度によっても「搬送路の幅に対応する所定の長さ」が変わる。
「搬送路の幅に対応する所定の長さ」は、搬送路を横断して遮蔽することができる長さであることが望ましいが、搬送路を横断して遮蔽することは必須ではない。
「遊びを許す状態」とは、外側弾性部材と内側弾性部材が、長手方向に少しだけ相対移動できる状態である。
請求項1に記載の発明では、搬送路の幅に対応する所定の長さを有した外側弾性部材と内側弾性部材を有するので、外側弾性部材と内側弾性部材は、搬送路上に張り出して搬送路の一部または全部を遮蔽することができる。
請求項1に記載の発明は、湾曲変形付与手段を有するので、外側弾性部材又は内側弾性部材の少なくともいずれか一方に対して、その長手方向に引っ張り力又は圧縮力を付与することができる。
そのため引っ張り力が付与された側と反対側の部材は湾曲して反る。
例えば内側弾性部材を引っ張ると、他方の外側弾性部材が湾曲して反る。
その一方で、外側弾性部材と内側弾性部材は、直接的又は他の部材を間に介在させて接続されているから、外側弾性部材が湾曲すると内側弾性部材は接続箇所で外側弾性部材側に引き寄せられ、内側弾性部材についても湾曲して反る。
外側弾性部材と内側弾性部材が共に湾曲すると、外側弾性部材の長手方向の各部の位置と、内側弾性部材の各部の位置がずれることとなるが、本発明では、外側弾性部材と内側弾性部材は、長手方向の複数箇所で遊びを許す状態で接続されているから、外側弾性部材の長手方向の各部の位置と、内側弾性部材の各部の位置ずれは、前記した遊びによって吸収される。
そのため本発明では、張出部材が湾曲した状態で搬送路側に張出す。本発明では、搬送物と衝突する部分が曲線状となるので、衝撃が少ない。また搬送物は、序々に搬送方向を変えて進行するから、搬送物は円滑に排出される。
Here, the “predetermined length corresponding to the width of the conveyance path” means that the overhanging member is a part of the conveyance path when the outer elastic member and the inner elastic member are curved and deformed and the overhanging member is overhanging. Or it is the length of the grade which can discharge a conveyed product from a conveyance path across the whole.
The “predetermined length corresponding to the width of the conveyance path” is long when the width of the conveyance path is wide, and short when the width of the conveyance path is narrow.
The “predetermined length corresponding to the width of the conveyance path” also changes depending on the angle at which the overhanging member is extended and the degree of bending.
The “predetermined length corresponding to the width of the transport path” is desirably a length that can be shielded across the transport path, but it is not essential to shield across the transport path.
The “state allowing play” is a state in which the outer elastic member and the inner elastic member can be relatively moved in the longitudinal direction.
In the first aspect of the invention, since the outer elastic member and the inner elastic member having a predetermined length corresponding to the width of the conveyance path are provided, the outer elastic member and the inner elastic member project on the conveyance path and are conveyed. A part or all of the can be shielded.
Since invention of Claim 1 has a bending deformation | transformation provision means, it can provide a tensile force or a compressive force to the longitudinal direction with respect to at least any one of an outer side elastic member or an inner side elastic member.
Therefore, the member on the opposite side to the side to which the tensile force is applied is curved and warped.
For example, when the inner elastic member is pulled, the other outer elastic member is bent and warped.
On the other hand, the outer elastic member and the inner elastic member are connected directly or with another member interposed therebetween. Therefore, when the outer elastic member is bent, the inner elastic member is pulled toward the outer elastic member at the connection point. The inner elastic member is also bent and warped.
When both the outer elastic member and the inner elastic member are curved, the position of each part in the longitudinal direction of the outer elastic member and the position of each part of the inner elastic member are shifted. In the present invention, the outer elastic member and the inner elastic member are Since it is connected in a state allowing play at a plurality of locations in the longitudinal direction, the position of each part in the longitudinal direction of the outer elastic member and the position shift of each part of the inner elastic member are absorbed by the aforementioned play.
For this reason, in the present invention, the overhanging member projects to the conveyance path side in a curved state. In the present invention, since the portion that collides with the conveyed product is curved, there is little impact. Moreover, since the conveyed product advances while gradually changing the conveying direction, the conveyed product is smoothly discharged.
請求項2に記載の発明は、外側弾性部材と内側弾性部材の長手方向の複数箇所が、弾性変形可能な接続部材で接続されていることを特徴とする請求項1に記載の搬送物仕分装置である。
The invention according to
本発明の搬送物仕分装置では、外側弾性部材と内側弾性部材が、「他の部材」を間に介在させて接続されたものである。
すなわち本発明の搬送物仕分装置では、外側弾性部材と内側弾性部材が、「他の部材」たる「弾性変形可能な接続部材」で接続されている。
本発明では、「他の部材」たる「接続部材」は弾性変形可能であるから、外側弾性部材と内側弾性部材は、遊びを許す状態で接続されることとなる。
請求項2に記載の発明では、弾性変形可能な接続部材が、外側弾性部材と内側弾性部材を接続した状態を保ちながら変形することができる。すなわち、外側弾性部材が湾曲変形すると、外側弾性部材における接続部材との接続部分と、内側弾性部材における接続部材との接続部分の間の距離が変化する。
ところが、接続部材は、この距離の変化に追従して変形することができる。また、接続部材は、外側弾性部材と内側弾性部材の間で力を伝達することができる。すなわち、外側弾性部材が湾曲変形すると、接続部材が外側弾性部材から内側弾性部材に力を伝達して牽引し、内側弾性部材を湾曲変形させることができる。
In the conveyed product sorting apparatus of the present invention, the outer elastic member and the inner elastic member are connected with “other members” interposed therebetween.
That is, in the conveyed product sorting apparatus according to the present invention, the outer elastic member and the inner elastic member are connected by “an elastically deformable connecting member” that is “another member”.
In the present invention, since the “connecting member” that is the “other member” can be elastically deformed, the outer elastic member and the inner elastic member are connected in a state that allows play.
According to the second aspect of the invention, the elastically deformable connecting member can be deformed while maintaining the state in which the outer elastic member and the inner elastic member are connected. That is, when the outer elastic member is curved and deformed, the distance between the connection portion of the outer elastic member with the connection member and the connection portion of the inner elastic member with the connection member changes.
However, the connecting member can be deformed following the change in the distance. Further, the connecting member can transmit a force between the outer elastic member and the inner elastic member. That is, when the outer elastic member is bent and deformed, the connecting member can be pulled by transmitting force from the outer elastic member to the inner elastic member, and the inner elastic member can be bent and deformed.
請求項3に記載の発明は、外側弾性部材及び内側弾性部材は、基端部と先端部とを有し、基端部は搬送路の側方に設置されており、湾曲変形付与手段によって湾曲変形した際に、先端部側が搬送路上に張り出すものであり、前記基端部側が先端部側よりもばね定数が高いことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の搬送物仕分装置である。 According to a third aspect of the present invention, the outer elastic member and the inner elastic member have a base end portion and a tip end portion, and the base end portion is installed on the side of the transport path, and is bent by the bending deformation applying means. 3. The conveyed product sorting apparatus according to claim 1, wherein when deformed, the distal end side projects on the conveyance path, and the base end side has a higher spring constant than the distal end side. It is.
搬送路上を流れる搬送物は、湾曲変形した内側弾性部材の基端部側に衝突し、内側弾性部材の湾曲に沿って先端部側に導かれる。
請求項3に記載の発明では、外側弾性部材及び内側弾性部材の基端部側が先端部側よりもばね定数が高いので、外側弾性部材及び内側弾性部材の基端部側は搬送路に対して緩やかに傾斜する。そのため、搬送物が内側弾性部材の基端部側に衝突しても、衝撃は小さい。また、先端部側のばね定数が基端部側よりも低いので、外側弾性部材及び内側弾性部材の先端部側は、基端部側に比べて、滑らかにより大きく湾曲する。よって、湾曲に沿って搬送物を導くことができる。
The transported material flowing on the transport path collides with the proximal end side of the curved inner deformable elastic member and is guided to the distal end side along the curve of the inner elastic member.
In the invention according to
請求項4に記載の発明は、外側弾性部材及び内側弾性部材は、基端部と先端部とを有し、基端部は搬送路の側方に設置されており、湾曲変形付与手段によって湾曲変形した際に、先端部側が搬送路上に張り出すものであり、前記外側弾性部材と内側弾性部材が搬送路上に張り出した際に、内側弾性部材が外側弾性部材よりも搬送物の搬送方向の上流側に配置され、内側弾性部材が、搬送路の搬送方向の上流側に移動可能であり、外側弾性部材の基端部側が、鉛直軸周りに回動可能であり、内側弾性部材が搬送方向の上流側に移動することに連動して外側弾性部材の基端部側を鉛直軸周りに回動させる連動機構を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の搬送物仕分装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, the outer elastic member and the inner elastic member each have a proximal end portion and a distal end portion, and the proximal end portion is disposed on the side of the conveyance path, and is bent by the bending deformation applying means. When the outer elastic member and the inner elastic member project on the conveyance path, the inner elastic member is upstream of the outer elastic member in the conveyance direction of the conveyed object when the outer elastic member and the inner elastic member are projected on the conveyance path. The inner elastic member is movable upstream in the conveying direction of the conveying path, the proximal end side of the outer elastic member is rotatable around the vertical axis, and the inner elastic member is in the conveying direction. The transported article according to any one of claims 1 to 3, further comprising an interlocking mechanism that rotates the base end side of the outer elastic member around the vertical axis in conjunction with the movement to the upstream side. Sorting device.
請求項4に記載の発明では、内側弾性部材が搬送方向の上流側に移動することに連動して外側弾性部材が基端部側の鉛直軸周りに回動する。そのため張出部材は、揺動して搬送路側に張り出す。
すなわち本発明の搬送物仕分装置では、張出部材は湾曲状態となるのに加えて揺動運動も行い、搬送路側に大きく張り出す。
また上記した構成に加えて、外側弾性部材と内側弾性部材が湾曲変形して搬送路上に張り出した際に、前記鉛直軸周りの前記回動方向と逆方向の回動を防止する回動防止機構を有することが望ましい。
この構成によると、外側弾性部材と内側弾性部材が湾曲変形して搬送路上に張り出した際に、前記鉛直軸周りの前記回動方向と逆方向の回動を防止する回動防止機構を有するので、外側弾性部材及び内側弾性部材が搬送路から退避する方向に移動しにくい。すなわち、搬送路に沿って搬送されてきた搬送物が内側弾性部材に当接した際に、外側弾性部材の基端部が鉛直軸周りに回動しない。そのため、外側弾性部材によって内側弾性部材が支持され、内側弾性部材が湾曲変形しながら搬送物を搬送路から排出することができる。
In the invention according to
That is, in the conveyed product sorting apparatus according to the present invention, the overhanging member performs a swinging motion in addition to being in a curved state, and largely protrudes toward the conveyance path.
In addition to the above-described configuration, when the outer elastic member and the inner elastic member are curved and deformed and project on the conveyance path, a rotation prevention mechanism that prevents rotation in the direction opposite to the rotation direction around the vertical axis. It is desirable to have
According to this configuration, when the outer elastic member and the inner elastic member are curved and deformed and project on the conveyance path, the rotation prevention mechanism that prevents the rotation in the direction opposite to the rotation direction around the vertical axis is provided. The outer elastic member and the inner elastic member are unlikely to move in the direction of retreating from the conveyance path. That is, when the conveyed product conveyed along the conveyance path contacts the inner elastic member, the base end portion of the outer elastic member does not rotate around the vertical axis. Therefore, the inner elastic member is supported by the outer elastic member, and the conveyed product can be discharged from the conveying path while the inner elastic member is curved and deformed.
本発明の搬送物仕分装置では、外側弾性部材と内側弾性部材が湾曲変形し、張出部材が湾曲した形状となって搬送路上に張り出すので、搬送物は、湾曲した内側弾性部材に衝突する。そのため、搬送物が衝突したときの衝撃が小さい。 In the conveyed product sorting apparatus according to the present invention, the outer elastic member and the inner elastic member are curved and deformed, and the protruding member has a curved shape and protrudes onto the conveying path. Therefore, the conveyed item collides with the curved inner elastic member. . Therefore, the impact when the conveyed product collides is small.
以下、図面を参照しながら説明する。
図1、図2に示す様に、コンベア装置1は、主搬送路2と副搬送路3を有する。主搬送路2と副搬送路3は交差している。主搬送路2は、直線状の搬送路であり、主搬送路2の途中の部位には搬送物仕分装置4が設けられている。副搬送路3は、主搬送路2に対して搬送物仕分装置4の部位に接続されている。
図1、図2に示す状態では、搬送物50は、主搬送路2の上流側にある。搬送物50は、後述する様に主搬送路2に沿って下流側へ真っ直ぐに搬送されるか、搬送物仕分装置4で副搬送路3に排出され、副搬送路3に沿って搬送される。
Hereinafter, description will be given with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, the conveyor apparatus 1 includes a
In the state shown in FIGS. 1 and 2, the conveyed
主搬送路2は、ローラコンベアで構成されている。主搬送路2のローラコンベアは、側壁11、12と複数のローラ7を有する。各ローラ7は、平行に配置された側壁11、12の間のほぼ全領域に渡った長さを有する。ローラ7には駆動ローラと従動ローラとがある。駆動ローラは、モータで駆動されるローラであり、例えばモータ内蔵ローラである。従動ローラは、モータを備えておらず、駆動ローラからベルトを介して動力が伝達されるローラである。
The
搬送物仕分装置4は、コンベア部5と揺動機構部6を有する。
The conveyed
コンベア部5は、複数のローラ8a〜8fと多数の短尺ローラ9を備えている。短尺ローラ9は、搬送物50を主搬送路2の搬送方向に沿って搬送したり、搬送物50を主搬送路2の搬送方向と交差する方向に搬送することができる。短尺ローラ9は、メインの大径ローラの周上に、大径ローラの回転軸と直交する回転軸を有する多数の小径ローラが配置されたものである。各ローラ8a〜8fと各短尺ローラ9は、側壁11、12に回転可能に支持されている。搬送物50は、各短尺ローラ9の大径ローラを回転させながら主搬送路2の搬送方向に移動したり、小径ローラを回転させながら主搬送路2の搬送方向と交差する方向に移動することができる。
The
図2、図7に示す様に、ローラ8a〜8fは、搬送方向の上流側から下流側へ順に配置されている。ローラ8a〜8fの長さは、上流側に配置されたものほど短く、下流側に配置されたものほど長い。
各ローラ8a〜8fの一端は、副搬送路3が配置された側とは反対側の側壁11に近接するように一致している。そのため、副搬送路3側の側壁12から各ローラ8a〜8fまでの距離は、ローラ自身の長さが短いものほど離れている。具体的には、最も上流側に配置されているローラ8aから側壁12までの距離が最も長く、最も下流側に配置されているローラ8fから側壁12までの距離が最も短い。よって、ローラ8aと側壁12の間の空間は広く、ローラ8fと側壁12の間の空間は狭い。各ローラ8a〜8fと側壁12の間の空間は、上流側ほど大きく、下流側ほど小さい。各ローラ8a〜8fのうちのいずれかが駆動ローラであり、その他は従動ローラである。そして、ローラ8a〜8fにはベルトが懸架されて動力が伝達されている。
As shown in FIGS. 2 and 7, the
One end of each of the
各ローラ8a〜8eと側壁12の間には、各々複数の短尺ローラ9が配置されている。ローラ8aと側壁12の間に配置された短尺ローラ9の数は最も多く、ローラ8eと側壁12の間に配置された短尺ローラ9の数は最も少ない。ちなみに、ローラ8fと側壁12の間には、短尺ローラ9を配置することができる空間がない。すなわち、ローラ8fの長さは、主搬送路2のローラ7の長さと同じである。
A plurality of
図示の例では、ローラ8aと側壁12の間には6個の短尺ローラ9が配置されている。同様に、ローラ8b〜8eと側壁12の間には、各々5個、5個、3個、2個の短尺ローラ9が配置されている。短尺ローラ9は、市販されている周知のものが使用されている。ローラ8aと6個の短尺ローラ9は、共通の軸10aを有し、軸10aを介して側壁11、12に回転可能に支持されている。同様に、ローラ8b〜8eと各短尺ローラ9は、軸10b〜10eを介して側壁11、12に回転可能に支持されている。各軸10a〜10eに固定された各短尺ローラ9の間隔はほぼ一定である。
また、各軸10a〜10eに装着された短尺ローラ9は、図7に示す様に、千鳥状に配置されている。
In the illustrated example, six
Further, the
各ローラ8a〜8eで形成される搬送物50の搬送面(載置面)と、各短尺ローラ9で形成される搬送物50の搬送面(載置面)は一致している。
The transport surface (mounting surface) of the transported
揺動機構部6は、図4〜図6に示す様に、駆動部14(湾曲変形付与手段)、張出部材24、筐体21(図6)等を有する。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
図6に示す様に、駆動部14は、駆動モータ15、回動部材18、カム部材19等を有する。
As shown in FIG. 6, the
駆動モータ15は、正回転及び逆回転が自在のサーボモータであり、出力軸15aを有する。出力軸15aには歯付きプーリ13が装着されている。
The
回動部材18は、略扇形を呈する板状の部材であり、扇の要の部分には回転軸31が設けられている。回転軸31は、側壁11等の固定構造物と一体に固定されている。また、回動部材18には長孔32が形成されている。長孔32は、回転軸31を中心とする円弧状の長孔である。円弧状の長孔32内における回転軸31から遠い側の縁部分には、ラック部33が設けられている。さらに、長孔32の円弧よりも外周側には係合部34が設けられている。すなわち、扇型の回動部材18の外周部分の一部が突出しており、この突出した部位に係合部34が設けられている。係合部34は、軸51を挿通可能な丸孔である。
The rotating
図6に示す様に、カム部材19は、軸部25、ギヤ部26、カム部27を有する。
As shown in FIG. 6, the
軸部25の一端は、円盤状のカム部27の中心から偏った位置に固定されている。軸部25の他端側には、軸部25と同心の歯付きプーリを有する係合部28が設けられている。軸部25は、鉛直姿勢で回転可能に支持されている。カム部27における軸部25とは反対側にはギヤ部26(外歯)が固定されている。軸部25の中心と、ギヤ部26の中心は一致している。カム部材19の軸部25は、側壁11等の固定構造物に回転可能に支持されている。
図4に示す様に、係合部28と駆動モータ15の出力軸15a(歯付きプーリ13)は、ベルト35で接続されている。また、ギヤ部26は、回動部材18の長孔32に収容されて、ラック部33と係合している。
One end of the
As shown in FIG. 4, the
張出部材24は、主搬送路2の幅寸法(側壁11、12間の距離)に対応する長さを有する内側弾性部材16及び外側弾性部材17と、緩衝部材20a〜20d(弾性変形可能な接続部材)等を有する。
本実施形態では、内側弾性部材16及び外側弾性部材17の長さは、張出部材24が湾曲変形した際に、主搬送路2の搬送方向を移動する搬送物50が張出部材24に当たって下流側に至ることが阻止される程度の長さである。また内側弾性部材16及び外側弾性部材17の長さは、搬送物50を主搬送路2から排出することができる程度に主搬送路2上(コンベア部5上)に張り出すことができる長さである。
本実施形態では、張出部材24の全長は、主搬送路2の幅寸法よりも長い。より詳細には、張出部材24の全長は、主搬送路2の幅寸法に対して1.4倍(ルート2倍)以上長く、より好ましくは、2倍程度の長さを有している。すなわち、3つの内角が45度、45度、90度の二等辺三角形の短辺を搬送路の幅に対応させ、張出部材24の長さを長辺に対応させた場合、搬送路の幅寸法に対して張出部材24の長さは1.4倍(ルート2倍)になる。また、3つの内角が30度、60度、90度の三角形の最も短い辺を搬送路の幅に対応させ、張出部材24の長さを最も長い辺に対応させた場合、搬送路の幅寸法に対して張出部材24の長さは2倍になる。
The
In the present embodiment, the lengths of the inner
In the present embodiment, the overall length of the
しかしながら、内側弾性部材16及び外側弾性部材17の長さは、張出部材24が湾曲変形した際に、搬送物50が主搬送路2の搬送方向に移動できない程度にコンベア部5上に張り出すことができればよいので、湾曲変形した張出部材24は、必ずしも側壁12上に達しなくてもよい。すなわち内側弾性部材16及び外側弾性部材17の長さは、主搬送路2の幅寸法よりも多少短くてもよい。
However, the lengths of the inner
内側弾性部材16は、金属製の長尺の板部材である。内側弾性部材16は、長さが異なる2枚の板部材22、23が重ねられた構造を有する。板部材22、23は、同じ幅と厚さを有し、長さのみが相違するバネ鋼で形成されている。すなわち、板部材23は、板部材22の長さの二分の一以上、且つ、五分の四以下の長さを有する。板部材23の長さは、より好ましくは、板部材22の長さの三分の二以上、且つ、四分の三以下である。ここで板部材22、23の厚さ寸法と幅寸法は、必ずしも一致していなくてもよい。また、厚さが異なる2以上の板部材を重ねて内側弾性部材16を構成してもよい。
2枚の板部材22、23は図示しない鋲によって一体的に結合されている。
The inner
The two
内側弾性部材16は基端部16aと先端部16bを有する。
基端部16aでは、板部材22、23の各々の一端が一致している。すなわち、基端部16aにおける内側弾性部材16の厚さ寸法は大きい。また、先端部16bは、長さが長い板部材22のみで構成されている。すなわち、先端部16bにおける内側弾性部材16の厚さ寸法は小さい。よって、内側弾性部材16の基端部16aから板部材23が存在する部分までのばね定数は高く、先端部16bを含む板部材23が存在しない部分のばね定数は低い。換言すると、板部材23が存在する部分のばね定数は高く湾曲変形しにくく、板部材23が存在しない先端部16b側のばね定数は低く湾曲変形し易い。
すなわち、内側弾性部材16は、後述の様に、軸51で片持ち状に支持されており、軸51に近い側が基端部16a側であり、内側弾性部材16のばね定数は、基端部16aから先端部16bに至る途中の部位(板部材23が存在する部分)までが高い。
The inner
At the
That is, as will be described later, the inner
外側弾性部材17は、内側弾性部材16と同様に、金属製の長尺の板部材である。外側弾性部材17は、長さが異なる2枚の板部材29、30が重ねられた構造を有する。板部材22、23は、同じ幅と厚さを有し、長さのみが相違している。板部材29、30は、バネ鋼で形成されている。すなわち、板部材30は、板部材29の長さの二分の一以上、且つ、五分の四以下の長さを有する。板部材30の長さは、より好ましくは、板部材29の長さの三分の二以上、且つ、四分の三以下である。ここで板部材29、30の厚さ寸法と幅寸法は、必ずしも一致していなくてもよい。また、厚さが異なる2以上の板部材を重ねて外側弾性部材17を構成してもよい。
2枚の板部材29、30は図示しない鋲によって一体的に結合されている。
Similar to the inner
The two
外側弾性部材17は、基端部17aと先端部17bを有する。
基端部17aでは、板部材29、30の各々の一端が一致している。すなわち、基端部17aにおける外側弾性部材17の厚さ寸法は大きい。また、先端部17bは、長さが長い板部材29のみで構成されている。すなわち、先端部17bにおける外側弾性部材17の厚さ寸法は小さい。よって、外側弾性部材17の基端部17aから板部材30が存在する部分までのばね定数は高く、先端部17bを含む板部材30が存在しない部分のばね定数は低い。換言すると、板部材30が存在する部分のばね定数は高く湾曲変形しにくく、板部材30が存在しない先端部17b側のばね定数は低く湾曲変形し易い。
すなわち、外側弾性部材17は、後述の様に、軸41で片持ち状に支持されており、軸41に近い側が基端部17a側であり、外側弾性部材17のばね定数は、基端部17aから先端部17bに至る途中の部位(板部材30が存在する部分)までが高い。
図4に示す様に、外側弾性部材17は、内側弾性部材16よりも若干長い。
The outer
At the
That is, as will be described later, the outer
As shown in FIG. 4, the outer
内側弾性部材16の先端部16bと、外側弾性部材17の先端部17bは、ブロック状の固定部材53を介して強固に固定されている。すなわち、先端部16b、17bは、外れたり、位置ずれすることがない。固定部材53は、自然状態で内側弾性部材16と外側弾性部材17が所定の角度を成して対向する様に、内側弾性部材16と外側弾性部材17を接続している。ここで、内側弾性部材16と外側弾性部材17は、平行であってもよい。
The
緩衝部材20a〜20d(弾性変形可能な接続部材)は、細長い金属製の板状部材が環状に構成された部材である。緩衝部材20a〜20dは、外力が作用しない状態では円形状を呈しているが、外力が作用すると、楕円形状等のいびつな形状に変形し、外力が作用しなくなると、元の円形状に復帰することができる。緩衝部材20a〜20dのうち、緩衝部材20aの直径が最も大きく、緩衝部材20b、20c、20dの順に直径が大きい。すなわち、緩衝部材20dの直径が最も小さい。図示していないが、緩衝部材20a〜20dの輪の内部には、クッション材が充填されている。クッション材は、緩衝部材20a〜20dと一体に弾性変形することができる。また、緩衝部材20a〜20dの内部にクッション材を配置することにより、緩衝部材20a〜20dの変形量を規制することができる。
The
弾性変形可能な接続部材として、環状の緩衝部材20a〜20dの代わりに、形状記憶された復元力を有する様々な形状の接続部材を採用することができる。すなわち、形状記憶された円弧状、蛇腹状等の接続部材を使用し、内側弾性部材16と外側弾性部材17を接続してもよい。
As the elastically deformable connecting member, connecting members having various shapes having a restoring force stored in shape can be employed instead of the
各緩衝部材20a〜20dは、所定の角度で開いた内側弾性部材16と外側弾性部材17の間に配置されており、それぞれ内側弾性部材16と外側弾性部材17に対してねじ、鋲、リベット等の固定手段で固定されている。すなわち、先端部16b、17bに近い側から順に緩衝部材20d、20c、20b、20aが配置されている。緩衝部材20a〜20dは、内側弾性部材16と外側弾性部材17の長手方向の複数箇所を、遊びを許容する状態で接続するものである。よって、内側弾性部材16における緩衝部材20a〜20dの接続部位と、外側弾性部材17における緩衝部材20a〜20dの接続部位は、互いに長手方向に移動することができる。
Each of the
張出部材24は、支持部材38、40を介して駆動部14と接続されている。
The
内側弾性部材16の基端部16aには、支持部材38が装着されている。
図6に示す様に、支持部材38は、軸51、揺動部材52、取付板39を有する。
揺動部材52は、細長い板状部材であり、一端に軸51が設けられている。軸51は、揺動部材52に対して起立している。軸51は、前述の回動部材18の係合部34(孔)を挿通している。よって、回動部材18が回転軸31を中心に回動すると、軸51は、回転軸31を中心に円弧を描いて移動する。
また、揺動部材52には、取付板39が固定されている。揺動部材52には、取付板39を介して、内側弾性部材16の基端部16aが固定されている。すなわち、内側弾性部材16は、軸51を中心に回動可能である。さらに内側弾性部材16の基端部16aは、回動部材18の回転軸31を中心に回動可能である。
A
As shown in FIG. 6, the
The
A mounting
外側弾性部材17の基端部17aには、支持部材40が装着されている。
図6に示す様に、支持部材40は、軸41、揺動部材42、ローラ43、取付板44を有する。
A
As shown in FIG. 6, the
揺動部材42は、軸41で回転可能に支持された振り子の様な部材である。揺動部材42は、細長い同形状の板部材45、46が上下に間隔をおいて配置され、これらの板部材の中央部分に軸41で挿通されている。軸41は、側壁11等の固定構造物と一体に固定されている。板部材45、46の一方側の端部には、ローラ43が配置されている。ローラ43は、板部材45、46の端部に固定された軸によって回転可能に支持されている。板部材45、46の他方側には、取付板44が固定されている。取付板44には、外側弾性部材17の基端部17aが固定されている。すなわち、外側弾性部材17の基端部17aは、揺動部材42と一体に揺動可能である。
The
ローラ43は、カム部材19のカム部27の周面と当接している。そして、カム部27が回転すると、ローラ43は、カム部27の周面に当接しながら回転する。そして、カム部27のトップ部(最も突出した部位)がローラ43と当接する際には、カム部27によってローラ43が押圧され、揺動部材42(支持部材40)は軸41を中心に一方向に回動する。すなわち、カム部27は、支持部材40が軸41を中心に、上方から見て反時計回りに回転する様に揺動部材42を回転させる。その結果、図3(a)〜図3(c)に示す様に、支持部材40と一体の外側弾性部材17の基端部17aが軸41を中心に回動して主搬送路2(コンベア部5上)側に傾斜する。
The
図7に示す様に、筐体21は、コンベア装置1の搬送物仕分装置4の側壁11に取り付けられている。
筐体21は、張出部側収容部36と駆動部側収容部37を有する。
張出部側収容部36は、内側弾性部材16と外側弾性部材17を収容している。
駆動部側収容部37は、駆動部14の回動部材18やカム部材19等を収容している。
張出部側収容部36及び駆動部側収容部37における、側壁11側には開口が設けられている。すなわち、張出部側収容部36の開口を介して、張出部側収容部36に対して、内側弾性部材16と外側弾性部材17が出退可能であり、駆動部側収容部37の開口を介して、駆動部側収容部37に対して、回動部材18の係合部34や内側弾性部材16の基端部16aが出退可能である。
As shown in FIG. 7, the
The
The overhanging portion
The drive part
An opening is provided on the side of the
張出部側収容部36の上部には、異物侵入防止部材60が設置されている。
異物侵入防止部材60は、複数の薄板部材61a〜61eで構成されている。
各薄板部材61a〜61eの一端は、張出部側収容部36の上壁に回動可能に支持されている。また、薄板部材61a〜61e同士は、互いに連結されており、扇型に開いたり、互いに重なって収納状態になることができる。薄板部材61aは、張出部側収容部36の上壁に対して出退可能に連結されており、薄板部材61eは、内側弾性部材16と接続されている。すなわち、張出部材24の内側弾性部材16と筐体21の張出部側収容部36が、異物侵入防止部材60で接続されている。
A foreign matter intrusion prevention member 60 is installed on the upper portion of the overhanging portion
The foreign matter intrusion prevention member 60 is composed of a plurality of
One end of each of the
そして、内側弾性部材16が張出部側収容部36内から主搬送路2上に張り出す際には、異物侵入防止部材60は内側弾性部材16と共に張出部側収容部36内から張り出す。その結果、異物侵入防止部材60は、張出部材24における内側弾性部材16と外側弾性部材17の間の領域を遮蔽し、当該領域に異物が侵入するのを防止する。
When the inner
次に、搬送物仕分装置4の動作について説明する。
搬送物仕分装置4は、図2、図4に示す退避状態と、図1、図5に示す張出状態を呈することができる。
Next, the operation of the conveyed
The conveyed
退避状態では、図4に示す様に、回動部材18のラック部33と係合するギヤ部26が長孔32の一方の端部に位置している。このとき、回動部材18の係合部34や内側弾性部材16の基端部16aは、駆動部側収容部37の内部に収容されており、コンベア部5には張り出していない。また、内側弾性部材16と外側弾性部材17は、直線状にのびており、自然状態で張出部側収容部36内に収容されている。
In the retracted state, as shown in FIG. 4, the
このとき、内側弾性部材16は、側壁11、12とほぼ平行であるが、外側弾性部材17は、側壁11、12に対して傾斜している。
このときの内側弾性部材16と外側弾性部材17の対向する搬送方向の投影長さAは、最も長い。ここで、対向する搬送方向の投影長さAとは、主搬送路2の搬送方向と直交する方向に外側弾性部材17を投影した長さである。具体的には、外側弾性部材17を、側壁12に投影した投影長さである。外側弾性部材17の長さは、軸41から外側弾性部材17の基端部17aまでの長さを含み、軸41から固定部材53までの長さとしてもよい。
At this time, the inner
At this time, the projected length A in the conveying direction in which the inner
駆動モータ15が駆動され、張出部材24が退避状態から張出状態になるときには、駆動モータ15からベルト35を介して係合部28、軸部25、カム部27、ギヤ部26に動力が伝達される。ギヤ部26が回転すると、ギヤ部26にラック部33で係合する回動部材18が回転軸31を中心に回動する。そのため、回動部材18の係合部34が駆動部側収容部37から主搬送路2上に移動する。すなわち、軸51が回転軸31を中心に円弧を描きながら移動し、係合部34と支持部材38(軸51)を介して接続された内側弾性部材16の基端部16aが、主搬送路2上の側壁11に近い位置に円弧を描きながら移動する。
When the
このとき、基端部16aは、円弧を描いて移動するので、主搬送路2の搬送方向の上流側に移動すると共に、主搬送路2の内側方向にも移動する。先端部16bが固定部材53で外側弾性部材17と接続されており、内側弾性部材16の基端部16a側が駆動部14に牽引されるので、内側弾性部材16には長手方向に引っ張り力が作用する。
At this time, since the
このときの動作を、図8(a)〜図8(c)を参照しながら説明する。 The operation at this time will be described with reference to FIGS. 8 (a) to 8 (c).
図8(a)に示す状態では、内側弾性部材16と外側弾性部材17は自然状態であって、直線状であり、内側弾性部材16と外側弾性部材17の対向する長さA1は最大である。
また外側弾性部材17の基端側の端部を基準点O1とし、外側弾性部材17の基準点O1に対向する内側弾性部材16側の位置を対応点O2とし、外側弾性部材17と内側弾性部材16の先端部の結合部を結合点O3としたとき、基準点O1と結合点O3との曲線長さO1−O3と、対応点O2と結合点O3との曲線長さO2−O3との比は、最大である。
ここで、基準点O1は、外側弾性部材17の基端部17a(軸41)の、主搬送路2(コンベア部5)の搬送方向の位置である。
また、対応点O2は、内側弾性部材16上の点であり、基準点O1の主搬送路2(コンベア部5)の搬送方向の位置に対応する点である。
すなわち、基準点O1、対応点O2は、主搬送路2(コンベア部5)の搬送方向と直交する同一線上にある。
In the state shown in FIG. 8A, the inner
Further, the end of the outer
Here, the reference point O1 is the position of the
The corresponding point O2 is a point on the inner
That is, the reference point O1 and the corresponding point O2 are on the same line orthogonal to the transport direction of the main transport path 2 (conveyor unit 5).
図8(b)に示す状態では、内側弾性部材16の基端部16a側が、駆動部14によって牽引されており、内側弾性部材16が主搬送路2の搬送方向の上流側に移動を開始し、その結果、内側弾性部材16と外側弾性部材17の対向する長さがA1よりも短いA2となっている。
また基準点O1と結合点O3との曲線長さO1−O3は、変化が無いが、内側弾性部材16の基端部16a側が搬送方向の上流側に移動することによって内側弾性部材16側の位置を対応点O2が結合点O3側に移動する。そのため基準点O1と結合点O3との曲線長さO1−O3と、対応点O2と結合点O3との曲線長さO2−O3との比は、先の場合に比べて小さくなる。
In the state shown in FIG. 8B, the
Further, the curve length O1-O3 between the reference point O1 and the coupling point O3 is not changed, but the position on the inner
図8(c)に示す状態では、内側弾性部材16が、さらに搬送方向の上流側へ移動しており、内側弾性部材16と外側弾性部材17の対向する長さは、最も短いA3となっている。
また基準点O1と結合点O3との曲線長さO1−O3は、依然として変化が無いが、内側弾性部材16の基端部16a側が搬送方向の上流側に移動することによって内側弾性部材16側の位置を対応点O2がさらに結合点O3側に移動する。そのため基準点O1と結合点O3との曲線長さO1−O3と、対応点O2と結合点O3との曲線長さO2−O3との比は、先の場合に比べてさらに小さくなる。
In the state shown in FIG. 8C, the inner
In addition, the curve length O1-O3 between the reference point O1 and the coupling point O3 is not changed, but the
すなわち、内側弾性部材16と外側弾性部材17の対向する長さは、内側弾性部材16が主搬送路2の搬送方向の上流側に移動するほど短くなる。
換言すると、内側弾性部材16が主搬送路2の搬送方向の上流側に移動すると、内側弾性部材16の先端部16bと外側弾性部材17の先端部17bを固定する固定部材53が、主搬送路2の搬送方向の上流側に移動する。一方、外側弾性部材17の基端部17aの位置はほとんど変動しない。
また基準点O1と結合点O3との曲線長さO1−O3と、対応点O2と結合点O3との曲線長さO2−O3との比は、しだいに小さくなる。
That is, the opposing length of the inner
In other words, when the inner
Further, the ratio of the curve length O1-O3 between the reference point O1 and the coupling point O3 and the curve length O2-O3 between the corresponding point O2 and the coupling point O3 gradually decreases.
すなわち、外側弾性部材17は、基端部17aが固定された状態で、先端部17bが主搬送路2の搬送方向の上流側に引っ張られるので、外側弾性部材17には圧縮力が作用する。そのため、外側弾性部材17は湾曲変形し、内側弾性部材16と外側弾性部材17の対向する長さが短くなる。
That is, in the outer
そして、湾曲した外側弾性部材17と内側弾性部材16は、緩衝部材20a〜20dで遊びを許容する状態で接続されている。すなわち、緩衝部材20a〜20dによって、外側弾性部材17と内側弾性部材16は、近接及び離反可能に接続されている。そのため、内側弾性部材16は、緩衝部材20a〜20dを介して外側弾性部材17に牽引されて、湾曲変形する。図8(c)に示す状態では、湾曲した張出部材24は、側壁11側から側壁12側へ搬送路上に張り出している。
The curved outer
内側弾性部材16と外側弾性部材17の湾曲変形を、図3(a)〜図3(c)を参照しながらさらに説明する。
The bending deformation of the inner
図3(a)に示す退避状態では、内側弾性部材16は直線状の自然状態であり、基端部16aの回転中心(軸51)から固定部材53(先端部16b)までの距離M1は、最も長い。
図3(b)に示す張出状態になる途中の状態では、基端部16aの回転中心(軸51)から固定部材53までの距離M2は、距離M1よりも短い。そのため、内側弾性部材16は湾曲変形している。
さらに図3(c)に示す完全な張出状態では、基端部16aの回転中心(軸51)から固定部材53までの距離M3が、距離M2よりもさらに短い。そのため、内側弾性部材16は図3(b)に示す状態よりもさらに湾曲変形している。
In the retracted state shown in FIG. 3A, the inner
3B, the distance M2 from the rotation center (the shaft 51) of the
3C, the distance M3 from the rotation center (axis 51) of the
本実施形態では、図3(c)に示す様に、内側弾性部材16を湾曲変形させるために、内側弾性部材16の基端部16aの回転中心(軸51)と外側弾性部材17の基端部17aの回転中心(軸41)の距離も変化させている。
すなわち、図3(a)に示す状態における、基端部16aの回転中心(軸51)と、基端部17aの回転中心(軸41)の距離L1は、比較的短い。図3(b)に示す様に、張出状態になる途中の状態では、基端部16aの回転中心(軸51)と、基端部17aの回転中心(軸41)の距離L2は、距離L1よりも長い。そして、図3(c)に示す様に、完全に張出状態となったときの、基端部16aの回転中心(軸51)と、基端部17aの回転中心(軸41)の距離L3が最も長い。
このように、基端部16a、17a間の距離を変化させることにより、湾曲変形の仕方を微調整することができる。すなわち、基端部16a、17a間の距離を変化させると、緩衝部材20a〜20dを介した外側弾性部材17側から内側弾性部材16側への押圧力が変化する。その結果、内側弾性部材16を適切に湾曲変形させることができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3C, in order to bend and deform the inner
That is, in the state shown in FIG. 3A, the distance L1 between the rotation center (axis 51) of the
In this way, the manner of bending deformation can be finely adjusted by changing the distance between the
張出部材24が図3(c)に示す様に湾曲変形したときに、カム部材19(カム部27)は、揺動部材42(ローラ43)に当接して揺動部材42を揺動させる。その結果、張出部材24の先端部分が、コンベア部5(主搬送路2)の側壁12側へさらに移動し、図3に示す様に、張出部材24が搬送路上に張り出される。カム部材19のカム部27(最も突出した部位)が、揺動部材42(ローラ43)に当接しているので、揺動部材42は、カム部27に逆らって逆方向に揺動することができない。
When the
そのため、搬送されてきた搬送物50が張出部材24(内側弾性部材16)に当接しても、その際に係る力はカム部材19で支持され、張出部材24(外側弾性部材17)の向きは変化しにくく、内側弾性部材16が湾曲変形するだけで、搬送物50は、コンベア部5(主搬送路2)から搬送方向と交差する方向に排出される。
Therefore, even if the conveyed
ここで、張出部材24(内側弾性部材16と外側弾性部材17)は、コンベア部5(主搬送路2)の幅に対応する長さを有している。すなわち、張出部材24がコンベア部5上に張り出されると、先端側(固定部材53側)が側壁12の上方付近まで移動する。
すなわち、張出部材24(内側弾性部材16と外側弾性部材17)の長さは、湾曲変形したときに、コンベア部5を遮蔽することができる長さである。具体的には、搬送物50がコンベア部5を主搬送路2の搬送方向に沿って真っ直ぐに通過することができないようにコンベア部5を遮蔽することができる長さである。
Here, the overhanging member 24 (the inner
That is, the length of the overhang member 24 (the inner
湾曲変形した際に、搬送物50がコンベア部5を真っ直ぐに通過できない程度にコンベア部5上に張り出すことができればよいので、張出部材24の先端部分は、必ずしも側壁12上まで移動できなくてもよい。すなわち、張出部材24(内側弾性部材16と外側弾性部材17)の長さは、湾曲変形した際に、搬送物50の搬送方向を変更可能な長さである。
Since it is only necessary to be able to project the conveyed
図7に示す様に、副搬送路3は、主搬送路2における搬送物仕分装置4が配置された部分に接続されている。すなわち、副搬送路3は、搬送物仕分装置4における側壁12に接続されている。
副搬送路3は、ローラコンベアで構成されている。副搬送路3を構成するローラコンベアは、駆動ローラと従動ローラを有し、これらがベルトで接続されて動力が伝達されている。そして、副搬送路3は、主搬送路2の搬送方向とは相違する方向に搬送物50を搬送することができる。
As shown in FIG. 7, the
The
図3(c)に示す様に、湾曲した内側弾性部材16の先端部16b及び外側弾性部材17の先端部17bは、図7に示す様に、副搬送路3の側壁47(主搬送路2における下流側の側壁)付近に移動する。その結果、内側弾性部材16は滑らかに湾曲変形してコンベア部5上に配置される。
主搬送路2に沿って搬送された搬送物50は、湾曲変形した内側弾性部材16に沿って副搬送路3側へ導かれ、副搬送路3によって搬送される。
As shown in FIG. 3 (c), the
The conveyed
内側弾性部材16の基端部16a側のばね定数は高い。そのため、張出部材24がコンベア部5上に張り出された際には、内側弾性部材16の基端部16a側は、搬送方向に対して、緩やかに傾斜している。そして、先端部16b側のばね定数は低いため、湾曲変形し易く、湾曲変形した先端部16b側がコンベア部5上に配置される。
そして、主搬送路2に沿って搬送された搬送物50は、内側弾性部材16の基端部16a側に衝突するが、基端部16a側は搬送方向に対して緩やかに傾斜しているので、衝突の衝撃は小さい。さらに搬送物50は、湾曲した先端部16b側に沿って副搬送路3側に導かれる。
The spring constant on the
And the conveyed
内側弾性部材16の代わりに、図9に示す内側弾性部材56を設けた張出部材54を採用するのが好ましい。内側弾性部材56は、概ね内側弾性部材16と同じ構造を有しているが、板部材22の外面側に樹脂板55が設けられている。すなわち、バネ鋼である板部材22よりも樹脂板55の方が表面硬度が低く柔らかいため、搬送物50が衝突した際に、搬送物50を保護し易い。
Instead of the inner
また、搬送物仕分装置4は、駆動部14(駆動モータ15)によって主搬送路2の側壁11側から主搬送路2上に張出部材24を出退させるので、動作が速やかである。
さらに、従来の仕分装置よりも少ない部品点数で構成することができ、製造コストが安価である上に、メンテナンスも容易に実施することができる。
Moreover, since the conveyed
Furthermore, it can be configured with a smaller number of parts than a conventional sorting apparatus, and the manufacturing cost is low, and maintenance can be easily performed.
上述の駆動部14の代わりに、内側弾性部材16の基端部16a側を巻き取る機構を採用することもできる。内側弾性部材16の基端部16a側を巻き取ることにより、内側弾性部材16の先端部16bは、内側弾性部材16の長手方向に引っ張られ、湾曲変形して主搬送路2上に張り出す。
Instead of the
本実施形態に係る搬送物仕分装置4は、内側弾性部材16及び外側弾性部材17の湾曲変形の度合いを調整することによって、主搬送路2上を流れる搬送物50を側壁12側へ幅寄せすることもできる。すなわち、主搬送路2の側壁11側に偏って載置された搬送物50や、主搬送路2の中央部分に載置された搬送物50を、主搬送路2の側壁12側へ移動させ、側壁12に沿って整列させることもできる。
The conveyed
以上説明した実施形態では、内側弾性部材16を長手方向に引っ張って先端に接続された外側弾性部材17を湾曲させ、外側弾性部材17に沿って内側弾性部材16を湾曲変形させたが、外側弾性部材17に対して長手方向に圧縮力を付与して反らせてもよい。
In the embodiment described above, the inner
この場合についても、内側弾性部材16は外側弾性部材17に沿って同様に湾曲する。
Also in this case, the inner
2 主搬送路(搬送路)
4 搬送物仕分装置
14 駆動部(湾曲変形付与手段)
16 内側弾性部材
17 外側弾性部材
19 カム部材(連動機構)
20a〜20d 緩衝部材(他の部材)
2 Main transport path (transport path)
4 Transported
16 Inner
20a to 20d Buffer member (other members)
Claims (4)
張出部材を有し、
張出部材は、搬送路の幅に対応する所定の長さを有した外側弾性部材と内側弾性部材を有し、
前記外側弾性部材と内側弾性部材は、平行あるいは角度を有する状態で対向する姿勢にあり、
前記外側弾性部材と内側弾性部材は、長手方向の複数箇所で遊びを許す状態で直接的又は他の部材を間に介在させて接続されており、
外側弾性部材又は内側弾性部材の少なくともいずれか一方に対して、その長手方向に引っ張り力又は圧縮力を付与して、外側弾性部材及び内側弾性部材を湾曲変形させる湾曲変形付与手段を有することを特徴とする搬送物仕分装置。 In the transport material sorting device that discharges transport material from the transport path,
Having an overhang member,
The overhang member has an outer elastic member and an inner elastic member having a predetermined length corresponding to the width of the conveyance path,
The outer elastic member and the inner elastic member are in a posture facing each other in a state of being parallel or having an angle,
The outer elastic member and the inner elastic member are connected directly or with other members interposed between them in a state allowing play at a plurality of locations in the longitudinal direction,
It has a bending deformation applying means for applying a tensile force or a compressive force in the longitudinal direction to at least one of the outer elastic member and the inner elastic member to bend and deform the outer elastic member and the inner elastic member. Transported material sorting device.
前記基端部側が先端部側よりもばね定数が高いことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の搬送物仕分装置。 The outer elastic member and the inner elastic member have a proximal end portion and a distal end portion, and the proximal end portion is disposed on the side of the conveyance path, and the distal end portion side conveys when being bent and deformed by the bending deformation applying means. That overhang on the street,
The conveyed product sorting apparatus according to claim 1 or 2, wherein the base end side has a higher spring constant than the tip end side.
前記外側弾性部材と内側弾性部材が搬送路上に張り出した際に、内側弾性部材が外側弾性部材よりも搬送物の搬送方向の上流側に配置され、
内側弾性部材が、搬送路の搬送方向の上流側に移動可能であり、
外側弾性部材の基端部側が、鉛直軸周りに回動可能であり、
内側弾性部材が搬送方向の上流側に移動することに連動して外側弾性部材の基端部側を鉛直軸周りに回動させる連動機構を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の搬送物仕分装置。 The outer elastic member and the inner elastic member have a proximal end portion and a distal end portion, and the proximal end portion is disposed on the side of the conveyance path, and the distal end portion side conveys when being bent and deformed by the bending deformation applying means. That overhang on the street,
When the outer elastic member and the inner elastic member overhang on the conveying path, the inner elastic member is arranged upstream of the outer elastic member in the conveying direction of the conveyed object,
The inner elastic member is movable upstream in the conveying direction of the conveying path;
The base end side of the outer elastic member is rotatable around the vertical axis,
4. An interlocking mechanism for rotating the base end side of the outer elastic member around the vertical axis in conjunction with the movement of the inner elastic member to the upstream side in the conveying direction. The conveyed product sorting apparatus in any one.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023692A JP6458990B2 (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Transported material sorting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023692A JP6458990B2 (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Transported material sorting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016145109A JP2016145109A (en) | 2016-08-12 |
JP6458990B2 true JP6458990B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=56685300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015023692A Active JP6458990B2 (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Transported material sorting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6458990B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107088526A (en) * | 2017-06-16 | 2017-08-25 | 湖州速邦自动化科技有限公司 | A kind of intelligent conveyer belt |
DE102019120296A1 (en) * | 2019-07-26 | 2021-01-28 | Centro Kontrollsysteme Gmbh | Sorting unit and discharge process |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2917286A1 (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-06 | Bernhard Heuft | DEVICE FOR LATERALLY DEFLECTING PARTS FROM A FIRST MOTORWAY TO A SECOND MOTORWAY |
DE4415788A1 (en) * | 1994-05-05 | 1995-11-09 | Licentia Gmbh | Swing wing switch |
CN100346942C (en) * | 2003-06-27 | 2007-11-07 | 松下电器产业株式会社 | Laminated-type multi-joint portion drive mechanism and manufacturing method therefor, grasping hand and robot arm provided with the same |
-
2015
- 2015-02-09 JP JP2015023692A patent/JP6458990B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016145109A (en) | 2016-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6650086B2 (en) | Transfer equipment | |
JP5501953B2 (en) | Conveyor belt having rollers for displacing objects | |
JP5188802B2 (en) | Rolling conveyor | |
JP6458990B2 (en) | Transported material sorting device | |
JP6659846B2 (en) | Robot arm mechanism | |
WO2015145739A1 (en) | Transport conveyor and transport unit | |
US8162132B2 (en) | Deflection apparatus for a conveying system | |
US20100181166A1 (en) | Belt junction conveyor | |
JP2012171051A5 (en) | ||
JP7266308B2 (en) | Transfer device and transfer direction change device | |
WO2003002434A1 (en) | Cross conveyor chain device | |
CN104440937A (en) | Industrious robot | |
JP2016117127A (en) | Robot arm mechanism | |
JP4948506B2 (en) | Ball screw module | |
WO2007127697A2 (en) | Conveyor diverter | |
KR101844321B1 (en) | Actuator for robot with high speed structure with two belt | |
JP4184261B2 (en) | Modular belt link | |
US7641041B1 (en) | Conveying device | |
US20230072525A1 (en) | Winding device | |
JP6496283B2 (en) | Cable feeding device | |
WO2022191113A1 (en) | Transport roller, conveyor device, and inclined conveyor device | |
JP5414220B2 (en) | Screw drive conveyor | |
WO2015115357A1 (en) | Transfer device | |
JP2010215353A (en) | Free roller conveyor | |
KR102361172B1 (en) | Wire rod surface grinding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6458990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |