JP6455809B2 - 嗜好判断システム - Google Patents

嗜好判断システム Download PDF

Info

Publication number
JP6455809B2
JP6455809B2 JP2013100585A JP2013100585A JP6455809B2 JP 6455809 B2 JP6455809 B2 JP 6455809B2 JP 2013100585 A JP2013100585 A JP 2013100585A JP 2013100585 A JP2013100585 A JP 2013100585A JP 6455809 B2 JP6455809 B2 JP 6455809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
preference
user
unit
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013100585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014219937A (ja
Inventor
幹生 岩川
幹生 岩川
晃久 奥谷
晃久 奥谷
ゆり 藤原
ゆり 藤原
朋美 辻本
朋美 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013100585A priority Critical patent/JP6455809B2/ja
Publication of JP2014219937A publication Critical patent/JP2014219937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455809B2 publication Critical patent/JP6455809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)

Description

本発明は、被検者の嗜好を判断する嗜好判断システムに関する。
販売店舗、インターネット等、商品を提案する場面において、アンケート、検索等の従来の利用者の嗜好の判断は、顕在的又は表層的に現れた嗜好しか捉えることができなかった。しかし、言葉で表現されなくても、潜在的に利用者が興味を持っている場合が考えられる。
一方、利用者の気分、行動等の状態に応じたパラメータに基づいて、適切な情報を受けることができる通信端末装置が提案されている(特許文献1参照)。このような通信端末装置は、利用者の状態と、他の利用者の通信端末装置から送信された状態とがサーバにおいて照合されることにより、所定の条件を満たす他の利用者、他の利用者の行動、他の利用者が利用するコンテンツ等を推薦情報として利用者に提示する。
国際公開第07/091456号
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、他の利用者の情報を用いた通信を前提としており、商品を提案する場面において、通信端末装置を持つ他の利用者又は品揃えよっては、推薦情報の精度が低減する恐れがあり、適用が困難である。
本発明は、上記問題点を鑑み、高精度に、利用者の潜在的な嗜好を判断することができる嗜好判断システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様は、利用者の生体情報を測定する生体情報測定部と、対象に対する利用者の嗜好性を示す動作及び表情のうち少なくとも1つを行動情報として測定する行動情報測定部と、利用者の属性情報を入力する属性情報入力部と、過去の利用者の生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目を互いに関連付けて格納するデータベースと、生体情報測定部により測定された生体情報、行動情報測定部により測定された行動情報及び属性情報入力部により入力された属性情報を取得し、データベースと照合することにより、前記対象に対する利用者の嗜好項目取得する嗜好判断部とを備える嗜好判断システムであることを要旨とする。
本発明の第の態様に係る嗜好判断システムは、第1の態様に係る嗜好判断システムにおいて、生体情報測定部は、前記利用者の自律神経系、中枢神経系及び行動系のうち少なくとも2つの生体情報を測定するように、脳波、心拍、瞳孔及び視線の生体情報のうち、少なくとも2つの生体情報を測定することを特徴とする。
本発明の第の態様に係る嗜好判断システムは、第1またはの態様に係る嗜好判断システムにおいて、属性情報入力部は、利用者の画像から、利用者の性別、年齢及び人種のうち、少なくとも1つの属性情報を推定し、推定した属性情報を入力することを特徴とする。
本発明の第の態様に係る嗜好判断システムは、第1〜第のいずれかの態様に係る嗜好判断システムにおいて、データベースは、利用者の嗜好項目取得が行われる所定期間前からの生体情報、行動情報及び属性情報を、時系列で格納することを特徴とする。
本発明の第の態様に係る嗜好判断システムは、第の態様に係る嗜好判断システムにおいて、データベースに格納された時系列の生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目から、生体情報、行動情報及び属性情報と嗜好項目との関係を表す関係式を導出する関係式導出部を更に備えることを特徴とする。
本発明によれば、高精度に、利用者の潜在的な嗜好を判断することができる嗜好判断システムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの基本的な構成を説明するブロック図である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの生体情報測定部の動作の一例を説明する図である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの生体情報測定部の測定結果を図示した一例である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの生体情報測定部の測定結果を図示した一例である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの生体情報測定部の測定結果を図示した一例である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの行動情報測定部を図示した一例である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの情報統合部が統合する情報を図示した一例である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの嗜好判断部に用いる3因子心理モデルを説明する図である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの嗜好判断データベースが格納する情報を図示した一例である。 本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムの動作の一例を説明するフローチャートである。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
(嗜好判断システム)
本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムは、図1に示すように、生体情報測定部1と、行動情報測定部2と、属性情報入力部3と、情報統合部4と、嗜好判断部5と、嗜好判断データベース(D/B)6と、提案出力部7とを備える。本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムは、利用者Pの生体情報、行動情報及び属性情報に基づいて、利用者Pの嗜好を判断する。
生体情報測定部1は、利用者Pの自律神経系、中枢神経系及び行動系の生体情報のうち、少なくとも1つの生体情報を測定する。自律神経系の生体情報は、例えば、心拍(脈拍)数、心拍変動成分(HF)、体温、血圧、呼吸数及び皮膚温等である。中枢神経系の生体情報は、例えば、α波等の各種脳波の周波数のパワー値、脳血流等である。行動系の生体情報は、例えば、視線、瞳孔の大きさ、白目と黒目との面積の割合等である。
生体情報測定部1は、生体情報の種類によって、利用者Pに対して非接触で生体情報を測定することができる。非接触で測定することにより、生体情報測定部1は、利用者Pに負担をかけずに生体情報測定部1を測定することができる。生体情報測定部1は、各種センサや測定装置から構成されてもよく、外部から入力された値を測定した生体情報として採用する生体情報入力部であってもよい。生体情報測定部1は、測定した生体情報を情報統合部4に出力する。
生体情報測定部1が生体情報として利用者Pの脳波を測定する場合について説明する。利用者Pは、例えば、図2(a)〜(d)に示す4パターンの照明環境について、それぞれ脳波を測定される。図2(a)は、色温度が5500Kの、昼白色のシーリング照明の場合である。図2(b)は、色温度が4400Kの、電球色のシーリング照明の場合である。図2(c)は、色温度が4400Kの集中配置された照明の場合である。図2(d)は、色温度が4400Kの分配配置された照明の場合である。色温度は、それぞれ、室内の所定の箇所において予め測定される。
利用者Pは、10−20法のチャンネル部位Pz(正中頭頂部)における脳波を、4パターンの照明環境についてそれぞれ測定される。利用者Pの脳波は、図3に示すように、照明環境の開始(利用者Pへの刺激)から300ms後の振幅(P300頂点振幅)について、4パターンの照明環境における嗜好の判断に用いられる。
4パターンの照明環境におけるP300頂点振幅は、図4に示すように、集中配置された照明、昼白色のシーリング照明、分散配置された照明、電球色のシーリング照明の順に大きくなる。以上から、利用者Pは、電球色のシーリング照明環境である対象Rに対して、最も嗜好性を有すると考えられる。
生体情報測定部1が生体情報として利用者Pの視線を測定する場合について説明する。利用者Pは、例えば、図5に示すように、店舗において陳列棚Qに陳列された商品(対象)Rに対する視線を測定される。生体情報測定部1は、例えば、陳列棚Qの上方に設置された非接触型の視線計測装置11から構成される。利用者Pの視線は、視線計測装置11により計測される。視線計測装置11は、例えば、画像処理により、眼球の強膜、角膜の反射比率から目の動きを検出する。その他、視線計測装置11は、瞳孔径を計測するようにしてもよい。
視線計測装置11は、利用者Pの視線が、陳列棚Qにおいて、どの商品Rに向いている状態で滞留しているかを測定することができる。図5に示す例では、利用者Pの視線が、陳列棚Qにおいて、領域D1〜D6の範囲に所定時間以上又は所定回数以上滞留している。利用者Pの視線が滞留している合計時間が最も長い範囲又は滞留した回数最も多い範囲が、領域D1である場合、利用者Pは、領域D1に位置する商品Rに対して、最も嗜好性を有すると考えられる。
行動情報測定部2は、利用者Pの動作、表情、ため息等の行動情報を測定する。行動情報測定部2は、例えば、図6に示すように、行動情報測定装置21からなる。行動情報測定装置21は、ビデオカメラ及びマイクを備え、利用者Pの行動情報を測定する。行動情報測定部2は、測定した行動情報を情報統合部4に出力する。
行動情報測定部2が測定する動作は、例えば、利用者Pの滞留時間、手と対象との距離、姿勢、発声等である。例えば、対象の付近に長く滞留する、行ったり来たりする、対象に手を伸ばす、対象を覗き込むためにかがむ、笑顔になる、考えるために眉間にしわがよる等の動作が検出された場合、利用者Pは、対象に対して、嗜好性を有すると考えられる。その他、行動情報測定部2は、利用者Pと他の利用者Pとの会話から、「可愛い」、「格好いい」、「美味しそう」等の形容詞等を抽出するようにしてもよい。
属性情報入力部3は、操作者の入力操作又は外部からの信号に応じて、利用者Pの属性情報を情報統合部4に入力する。属性情報は、例えば、利用者Pの性別、年齢、人種等のうち、少なくとも1つを含む。属性情報入力部3は、例えばキーボードやマウス等の入力機器、外部装置から出力される信号を入力する入力装置等からなる。また、属性情報入力部3は、ビデオカメラを備え、利用者Pを撮像した画像から、利用者Pの性別、年齢及び人種のうち、少なくとも1つの属性情報を推定し、推定した属性情報を情報統合部4に入力するようにしてもよい。
情報統合部4は、図7に示すように、生体情報測定部1により測定された生体情報、行動情報測定部2により測定された行動情報及び属性情報入力部3により入力された属性情報を入力する。情報統合部4は、入力した生体情報、行動情報及び属性情報を、嗜好判断部5が処理可能なデジタルデータに統合して嗜好判断部5に出力する。情報統合部4は、入力した生体情報、行動情報及び属性情報に応じて、例えば、アナログデジタル変換(A/D変換)、高速フーリエ変換(FFT)、ピーク検出、計数、正規化等の種々の演算を行い、嗜好判断部5が処理可能なデータに信号処理する。図7に示す例では、「行動判断」は、例えば利用者Pが対象を手に取った場合にハイ(high)となり「立ち止まり」は、例えば利用者Pが対象付近に立ち止まった場合にハイとなるよう設定されている。
嗜好判断部5は、生体情報測定部1により生体情報、行動情報測定部により測定された行動情報及び属性情報入力部3に入力された属性情報を、情報統合部4から取得する。嗜好判断部5は、取得した生体情報、行動情報及び属性情報を、嗜好判断データベース6と照合して対応する嗜好項目を取得することにより、利用者Pの嗜好を判断する。嗜好判断部5は、例えば、マイクロプロセッサ等の演算処理装置及び周辺回路等からなり、処理に必要な演算及び情報の一時記憶を行うことができる。
嗜好判断データベース6は、図8に示すように、過去の利用者Pの生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目を互いに関連付けて格納する。嗜好判断データベース6が格納する嗜好項目は、例えば、取得した生体情報、行動情報及び属性情報との関係を表す関係式により算出されることができる。嗜好判断データベース6は、例えば、SRAM、DRAM等の揮発性の記憶装置からなる主記憶装置や、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ等の不揮発性の記憶装置からなる補助記憶装置から構成される。
嗜好判断データベース6は、利用者Pの嗜好の判断が行われる所定期間前からの生体情報、行動情報及び属性情報を、時系列で格納する。嗜好判断部5は、取得した生体情報、行動情報及び属性情報から、嗜好判断データベース6を参照し、対応する嗜好項目を照合することにより、利用者Pの嗜好を判断する。
嗜好判断部5は、例えば、図9に示すように、意味差判別法(SD法)を用いて、評価性、活動性及び力量性を指標とする3因子心理モデルにより、嗜好レベルを算出することにより、嗜好を判断するようにしてもよい。評価性は、例えば、好き−嫌い、楽しい−つまらない、親しみやすい−親しみにくい、特色のある−ありきたりの、美しい−醜い、洗練された−粗野な、等の尺度である。力量性は、固い−柔らかい、広い−狭い、現実的な−幻想的な、大きい−小さい、複雑な−単純な、等の尺度である。活動性は、動的な−静的な、暗い−明るい、強い−弱い、繊細な−大胆な、地味な−派手な、軽い−重い、淡い−鮮やかな、冷たい−暖かい、等の尺度である。
図9に示す例において、x軸が評価性、y軸が活動性、z軸が力量性を表す場合、x軸の正領域は、評価性が大きいことを示し、負領域は、評価性が小さいことを示す。即ち、x軸の値が増加する程、評価性は大きくなる。y軸の正領域は、動的であることを示し、負領域は、静的であることを示し、y軸の値が増加する程、活動性が増加する。z軸の正領域は、力量性が大きいことを示し、負領域は、力量性が小さいことを示し、z軸の値が増加する程、力量性が増加する。
嗜好判断部5が算出するする嗜好レベルのパラメータを、評価性の値X、活動性の値Y及び力量性の値Zとする。このとき、心理モデルは、例えば、生体情報をp、p、p、行動情報をq、q、q、属性情報をr、r、rとして、それぞれ式(1)〜(3)のように表すことができる。嗜好判断部5は、式(4)を用いて、評価性の値X、活動性の値Y及び力量性の値Zから、嗜好レベルLを算出する。
X=f(p,q,r) …(1)
Y=f(p,q,r) …(2)
Z=f(p,q,r) …(3)
L=f(X,Y,Z) …(4)
心理モデルf,f,fは、それぞれ、評価性、活動性及び力量性毎に、例えば重回帰分析や、サポートベクターマシン、ニューラルネットワーク等を用いた機械学習手法により決定されることができる。嗜好判断部5は、心理モデルf,f,fのうち少なくとも1つの心理モデルを用いて、評価性、活動性及び力量性の度合い(値)によって、利用者Pの嗜好レベル算出することができる。嗜好判断部5は、例えば、評価性、活動性及び力量性毎に対象カテゴリを規定し、算出された嗜好レベルに応じた対象カテゴリを嗜好項目として採用する。
本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムは、その他、提案出力部7と、結果入力部8と、関係式導出部9とを備える。提案出力部7は、例えばモニタ等の表示装置からなる。提案出力部7は、嗜好判断部5からの入力に応じて、利用者Pに嗜好項目を提示する。
結果入力部8は、例えば、販売の場面において、利用者Pが選択した商品R(対象)を結果事例として、提案出力部7が提案した嗜好項目、又は生体情報、行動情報及び属性情報に関連付けて嗜好判断データベース6に格納し、蓄積する。結果入力部8は、行動情報測定部2が測定する行動情報から、結果事例を取得するようにすればよい。
関係式導出部9は、嗜好判断データベース6に格納された時系列の生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目から、嗜好判断部5又は嗜好判断データベース6が用いる、生体情報、行動情報及び属性情報と嗜好項目との関係を表す関係式を導出する。関係式導出部9は、例えば、結果入力部8により嗜好判断データベース6に格納された結果事例から、定期的に関係式を導出することにより、精度の高い関係式を導出することができる。
嗜好判断部5は、嗜好判断データベース6に格納された生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目を用いて、取得した生体情報、行動情報、属性情報から利用者Pの嗜好項目を取得する。或いは、嗜好判断部5は、生体情報、行動情報及び属性情報と嗜好項目との関係を表す関係式を用いて、取得した生体情報、行動情報、属性情報から利用者Pの嗜好項目を取得するようにしてもよい。嗜好判断部5は、取得した嗜好項目との類似度が高い嗜好項目を、予め嗜好判断データベース6に格納された嗜好項目から選択する。提案出力部7は、嗜好判断部5が選択した嗜好項目を利用者Pに提示する。提案出力部7は、嗜好項目を略リアルタイムで利用者P、店員等に認識させることができる。
(嗜好判断方法)
図10に示すフローチャートを参照し、本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムを用いて、利用者Pの嗜好を判断する方法の一例を説明する。
先ず、ステップS1において、属性情報入力部3は、操作者の入力操作又は外部からの信号に応じて、利用者Pの属性情報を情報統合部4に入力する。ステップS2において、生体情報測定部1は利用者Pの生体情報を測定し、行動情報測定部2は、利用者Pの行動情報を測定する。ステップS3において、情報統合部4は、生体情報、行動情報及び属性情報を入力し、嗜好判断部5が処理可能なデジタルデータに統合して嗜好判断部5に出力する。
ステップS4において、嗜好判断部5は、情報統合部4から生体情報、行動情報及び属性情報を取得し、取得した生体情報、行動情報及び属性情報を、嗜好判断データベース6と照合して対応する嗜好項目を取得することにより、利用者Pの嗜好を判断する。ステップS5において、提案出力部7は、嗜好判断部5が取得した嗜好項目を、利用者Pに提示する。
ステップS5において、結果入力部8は、利用者Pが選択した対象を結果事例として、嗜好判断データベース6に入力する。嗜好判断データベース6は、逐次入力された結果事例を、提案出力部7が提案した嗜好項目に関連付けて格納し、蓄積する。
ステップS7において、関係式導出部9は、嗜好判断部5又は嗜好判断データベース6が用いる、生体情報、行動情報及び属性情報と嗜好項目との関係を表す関係式を導出する所定のタイミングか否かを判定する。関係式導出部9は、例えば、所定の時間感覚或いは結果入力部8により結果事例が入力されたタイミングで、関係式を導出する。
ステップS7において関係式を導出するタイミングあると判定された場合、ステップS8において、嗜好判断データベース6に格納された時系列の生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目から、関係式を導出する。ステップS7において関係式を導出するタイミングでないと判定された場合、処理を終了する。
本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムは、利用者Pの生体情報、行動情報及び属性情報から、高精度に、対象に対する利用者Pの潜在的な嗜好を判断することができる。例えば、同じ対象であっても、利用者Pの状態に応じて利用者Pの嗜好は変化する。本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムによれば、略リアルタイムに、高精度に利用者Pの潜在的な嗜好を判断することができる。
また、例えば、生体情報として視線及び脳波を選択する場合、2つの生体情報は相関する。この為、本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムは、2つ以上の生体情報を測定することにより、利用者Pの生体情報に基づいて、利用者Pの嗜好を高精度に判断することができる。同様に、本発明の実施の形態に係る嗜好判断システムは、動作及び表情を行動情報として測定することにより、利用者Pの生体情報に基づいて、利用者Pの嗜好を高精度に判断することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態には限定されず、種々の変形が可能である。
1 生体情報測定部
2 行動情報測定部
3 属性情報入力部
5 嗜好判断部
6 嗜好判断データベース(データベース)
7 提案出力部(出力部)
9 関係式導出部

Claims (5)

  1. 利用者の自律神経系、中枢神経系及び行動系のうち少なくとも2つの生体情報を測定する生体情報測定部と、
    対象に対する前記利用者の嗜好性を示す動作及び表情のうち少なくとも1つを行動情報として測定する行動情報測定部と、
    前記利用者の属性情報を入力する属性情報入力部と、
    過去の利用者の生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目を互いに関連付けて格納するデータベースと、
    前記生体情報測定部により測定された生体情報と、前記行動情報測定部により測定された行動情報と、前記属性情報入力部により入力された属性情報と、を統合したデータを取得し、前記データベースと照合することにより、前記対象に対する前記利用者の嗜好項目取得する嗜好判断部と
    を備えることを特徴とする嗜好判断システム。
  2. 前記生体情報測定部は、前記利用者の自律神経系、中枢神経系及び行動系のうち少なくとも2つの生体情報を測定するように、脳波、心拍、瞳孔及び視線の生体情報のうち、少なくとも2つの生体情報を測定することを特徴とする請求項に記載の嗜好判断システム。
  3. 前記属性情報入力部は、前記利用者の画像から、前記利用者の性別、年齢及び人種のうち、少なくとも1つの属性情報を推定し、推定した属性情報を入力することを特徴とする請求項1または2に記載の嗜好判断システム。
  4. 前記データベースは、前記利用者の嗜好項目取得が行われる所定期間前からの生体情報、行動情報及び属性情報を、時系列で格納することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の嗜好判断システム。
  5. 前記データベースに格納された時系列の生体情報、行動情報、属性情報及び嗜好項目から、生体情報、行動情報及び属性情報と嗜好項目との関係を表す関係式を導出する関係式導出部を更に備えることを特徴とする請求項に記載の嗜好判断システム。
JP2013100585A 2013-05-10 2013-05-10 嗜好判断システム Active JP6455809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100585A JP6455809B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 嗜好判断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100585A JP6455809B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 嗜好判断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014219937A JP2014219937A (ja) 2014-11-20
JP6455809B2 true JP6455809B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=51938296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013100585A Active JP6455809B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 嗜好判断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6455809B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6899989B2 (ja) * 2015-03-06 2021-07-07 株式会社脳機能研究所 感情推定装置及び感情推定方法
JP7057077B2 (ja) * 2017-08-09 2022-04-19 Sbクリエイティブ株式会社 購買支援システム
WO2020122246A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 株式会社 資生堂 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP2020154544A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日本電気株式会社 顧客情報処理装置、通信装置、顧客情報処理方法、及びプログラム
US11284824B2 (en) * 2019-12-02 2022-03-29 Everseen Limited Method and system for determining a human social behavior classification
US20230196390A1 (en) 2020-03-31 2023-06-22 Konica Minolta, Inc. Design evaluation device, learning device, program, and design evaluation method
US11983305B2 (en) 2020-06-25 2024-05-14 Sony Group Corporation Content presentation system, content presentation device, and content presentation method
JP2023135217A (ja) * 2022-03-15 2023-09-28 株式会社Jvcケンウッド 嗜好判定装置、嗜好判定方法およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5184137B2 (ja) * 2008-02-22 2013-04-17 トヨタホーム株式会社 音響システム
JP4547721B2 (ja) * 2008-05-21 2010-09-22 株式会社デンソー 自動車用情報提供システム
JP2011096173A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Nec Corp 情報提供システム、情報提供端末、情報提供サーバ、情報提供方法および情報提供プログラム
JPWO2012098574A1 (ja) * 2011-01-18 2014-06-09 三菱電機株式会社 情報処理システム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014219937A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455809B2 (ja) 嗜好判断システム
US11937929B2 (en) Systems and methods for using mobile and wearable video capture and feedback plat-forms for therapy of mental disorders
Rakshit et al. Emotion detection and recognition using HRV features derived from photoplethysmogram signals
Giakoumis et al. Using activity-related behavioural features towards more effective automatic stress detection
Li et al. Emotion recognition using Kinect motion capture data of human gaits
US11301775B2 (en) Data annotation method and apparatus for enhanced machine learning
Li et al. Identifying emotions from non-contact gaits information based on microsoft kinects
Harezlak et al. Towards accurate eye tracker calibration–methods and procedures
Olugbade et al. How can affect be detected and represented in technological support for physical rehabilitation?
Galdi et al. Eye movement analysis for human authentication: a critical survey
JP5958825B2 (ja) 感性評価システム、感性評価方法、およびプログラム
Valenza et al. Autonomic nervous system dynamics for mood and emotional-state recognition: Significant advances in data acquisition, signal processing and classification
Guthier et al. Affective computing in games
Alghowinem et al. Evaluating and validating emotion elicitation using English and Arabic movie clips on a Saudi sample
Kye et al. Multimodal data collection framework for mental stress monitoring
Yasufuku et al. A lifelog system for detecting psychological stress with glass-equipped temperature sensors
JP6910919B2 (ja) システム及び意思疎通を図るために行うアクションの評価方法
US9530049B2 (en) Kinetic-based tool for biometric identification, verification, validation and profiling
CN110140181A (zh) 用于确定人的特征的设备
CN109697413B (zh) 基于头部姿态的人格分析方法、系统和存储介质
Suzuki et al. Stress and drowsiness evaluation BBased on earbud-type photoplethysmographic sensor
Soleymani Implicit and Automated Emtional Tagging of Videos
US20240134868A1 (en) Software agents correcting bias in measurements of affective response
WO2023037714A1 (en) Information processing system, information processing method and computer program product
Kwok Understanding user engagement level during tasks via facial responses, eye gaze and mouse movements

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171026

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6455809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151