JP6455141B2 - Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method - Google Patents

Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method Download PDF

Info

Publication number
JP6455141B2
JP6455141B2 JP2014263740A JP2014263740A JP6455141B2 JP 6455141 B2 JP6455141 B2 JP 6455141B2 JP 2014263740 A JP2014263740 A JP 2014263740A JP 2014263740 A JP2014263740 A JP 2014263740A JP 6455141 B2 JP6455141 B2 JP 6455141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
information
destination
path
distribution information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014263740A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016126355A (en
Inventor
信弘 久保田
信弘 久保田
俊彰 山▲崎▼
俊彰 山▲崎▼
優三朗 白木
優三朗 白木
陽香 足立
陽香 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014263740A priority Critical patent/JP6455141B2/en
Publication of JP2016126355A publication Critical patent/JP2016126355A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6455141B2 publication Critical patent/JP6455141B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、移動体の経路の決定に関する。   The present invention relates to determination of a route of a moving object.

路側機または無線基地局と、車両に搭載された車載装置との間の狭域無線通信には、DSRC(Dedicated Short-Range Communication)通信方式が使用されることがある。DSRC通信方式は、例えば、標準規格ARIB STD−T75およびARIB STD−T88で規定されている。   A DSRC (Dedicated Short-Range Communication) communication method may be used for narrow-area wireless communication between a roadside device or a wireless base station and an in-vehicle device mounted on a vehicle. The DSRC communication system is defined by, for example, the standards ARIB STD-T75 and ARIB STD-T88.

狭域無線通信方式によるシステムにおいて、各無線基地局は、その通信領域にある移動中の車載装置との間の接続を一時的に確立してその車載装置に問合せを行い、車載装置から一連のプローブ情報を受信し収集する。無線基地局は、その収集したプローブ情報をネットワークを介して例えばサーバ装置等に送信する。サーバ装置はそのプローブ情報を処理し、道路の運営者はその処理情報を利用して道路の運営を行い、情報の運営者は車載装置に対して交通情報および広告情報等の情報を提供することができる。   In a system using a narrow-area wireless communication system, each wireless base station temporarily establishes a connection with a moving in-vehicle device in the communication area, inquires the in-vehicle device, Receive and collect probe information. The radio base station transmits the collected probe information to, for example, a server device via the network. The server device processes the probe information, the road operator uses the processing information to operate the road, and the information operator provides information such as traffic information and advertisement information to the in-vehicle device. Can do.

既知の情報提供システムは、情報利用者が指定情報データを提供する情報提供サービスセンタと、利用者IDデータと指定情報データを含む検索対象情報データ群を予め記憶するデータ・サーバとを備える。情報提供システムは、さらに、車両が進入する入口および車両が退出する出口に設置されるDSRC装置を備える。情報提供システムは、さらに、この出口から退出する車両から、利用者IDデータと車両で記録した走行記録データを受信し、この利用者IDデータと走行記録データをサービスセンタへ送信するDSRC側送受信機を備える。情報提供システムは、さらに、サービスセンタのデータ・サーバに前以て記憶されたサーバ側記憶IDデータと利用者IDデータとを比較照合する機能と、車両の往路時に対応した指定情報データを作成する演算処理機能を備えたデータ処理用端末とを備える。情報提供システムは、さらに、指定情報データを車両の情報利用者側通信端末へ送信するセンタ側送受信機を備える。それによって、道路を走行する車両側に、車両が向かう目的地方面での車両渋滞状況やイベント情報等の情報が、提供可能になる。   A known information providing system includes an information providing service center in which an information user provides specified information data, and a data server that stores in advance a search target information data group including user ID data and specified information data. The information providing system further includes a DSRC device installed at an entrance where the vehicle enters and an exit where the vehicle exits. The information providing system further receives user ID data and travel record data recorded by the vehicle from the vehicle exiting from the exit, and transmits the user ID data and travel record data to the service center. Is provided. The information providing system further creates a function of comparing and collating server-side stored ID data stored in advance in the data server of the service center and user ID data, and designation information data corresponding to the time when the vehicle travels. And a data processing terminal having an arithmetic processing function. The information providing system further includes a center-side transceiver that transmits the designated information data to the information user-side communication terminal of the vehicle. As a result, information such as the vehicle traffic condition and event information in the destination area where the vehicle is heading can be provided to the vehicle traveling on the road.

既知のナビゲーションでは、ナビゲーション・コントローラが、地図表示および経路探索処理のための各種のデータを格納した地図バッファと、経路探索処理を行うための経路探索処理部、誘導経路メモリ、経路探索メモリとを含んでいる。リモコンユニットの同時探索キーが押下されると、経路探索処理部は、2点間の経路探索に必要な交差点ネットワーク・リストを作成して経路探索メモリに格納し、この共通の交差点ネットワーク・リストを用いて2点間の往路と帰路の探索を同時に行う。それによって、2点間の往復の経路を同時に計算することにより経路探索処理の無駄を低減し、特に帰路の計算時間を大幅に短縮することが、できる。   In known navigation, a navigation controller includes a map buffer storing various data for map display and route search processing, a route search processing unit for performing route search processing, a guidance route memory, and a route search memory. Contains. When the simultaneous search key of the remote control unit is pressed, the route search processing unit creates an intersection network list necessary for route search between two points, stores it in the route search memory, and stores this common intersection network list. Use to search forward and return between two points simultaneously. As a result, it is possible to reduce the waste of route search processing by calculating a round trip route between two points at the same time, and in particular, it is possible to greatly reduce the calculation time of the return route.

既知の情報提供システムは、移動するユーザに対して情報を提供する。情報提供システムは、ユーザが生活圏から離れた場所を訪問したことを検出し、その移動履歴を、訪問場所を示す訪問区画とともに、訪問履歴として記録するための訪問履歴登録部を備える。情報提供システムは、さらに、訪問履歴データベースと、訪問履歴データベースに記録された訪問区画に関連する情報をユーザに提供するための施設情報データベース、施設情報検索部、等を備える。   Known information providing systems provide information to moving users. The information providing system includes a visit history registration unit for detecting that the user has visited a place away from the living area and recording the travel history as a visit history together with a visit section indicating the visited place. The information providing system further includes a visit history database, a facility information database for providing the user with information related to the visit section recorded in the visit history database, a facility information search unit, and the like.

既知のナビゲーション装置は、探索履歴情報を記憶する履歴情報記憶部と、当該探索履歴情報を利用してルート探索条件を設定する探索条件設定部とを備えている。情報提供装置は、実際にルート探索したときのルート探索条件を、ルート探索の開始時刻および目的地までの距離とともに探索履歴情報として記憶する。情報提供装置は、さらに、次に同じ目的地に向かうルートを探索するときには、その記憶してある探索履歴情報と、ルート探索をしようとしている現在の時刻および目的地までの距離とに基づいてルート探索条件を設定する。それによって、情報提供装置は、利用者がルート探索条件の変更作業を行わなくても、その時々の状況に応じたルート探索条件を自動的に設定できる。それによって、ナビゲーション装置および探索条件設定方法は、ルート探索の条件を利用者が逐次設定すること無く、その時々の状況に応じて利用者が好むと思われるルートを提供することが可能である。   A known navigation device includes a history information storage unit that stores search history information, and a search condition setting unit that sets route search conditions using the search history information. The information providing apparatus stores the route search condition when the route search is actually performed as search history information together with the start time of the route search and the distance to the destination. Further, when the information providing device searches for a route to the same destination next time, the information providing device stores the route based on the stored search history information, the current time at which the route search is being attempted, and the distance to the destination. Set search conditions. As a result, the information providing apparatus can automatically set the route search condition according to the situation at that time, even if the user does not change the route search condition. As a result, the navigation device and the search condition setting method can provide a route that the user seems to prefer according to the situation at the time without sequentially setting the route search condition by the user.

既知の車両の運行管理システムは、2つの習慣的行程の組合せ、および/または現在の行程からの寄り道を提案する。行程データベースが、習慣的行程を含む複数の行程を記録している。習慣組合せ案内モジュールが、複数の習慣的行程の組合せを自動的に作成し、ユーザに提案する。寄り道案内モジュールが、現在の行程に対して組合せ可能な行程を、行程データベースから取得される短期的なニーズに基づいて見つけ出し、寄り道としてユーザに提案する。システムは、組合せ行程を提案し、あわせて組合せ行程により得られる影響度もユーザに対して提示する。この結果、ユーザが何らかの側面から有利な組合せ行程を計画することを支援することができる。それによって、組合せ行程の計画が支援できる。   Known vehicle traffic management systems suggest a combination of two habitual journeys and / or a detour from the current journey. The process database records a plurality of processes including habitual processes. The habit combination guidance module automatically creates a plurality of habitual process combinations and proposes them to the user. The detour guide module finds a process that can be combined with the current process based on the short-term needs obtained from the process database and proposes it to the user as a detour. The system proposes a combination process and also presents the degree of influence obtained by the combination process to the user. As a result, it is possible to assist the user in planning an advantageous combination process from some aspect. Thereby, the planning of the combination process can be supported.

特開2004−199283号公報JP 2004-199283 A 特開平10−239079号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-239079 国際公開第2004/0753号International Publication No. 2004/0753 特開2007−127519号公報JP 2007-127519 A 特開2011−163777号公報JP 2011-163777 A

目的地へ移動体が移動する経路上では、目的地までの経路に対応する情報が、情報配信装置によって移動体に配信される。一方、発明者たちは、目的地から後の移動体の次の経路が、目的地までの経路と逆の経路を辿るとは限らない、と認識した。また、発明者たちは、目的地までの経路での移動体の移動中に、推定される次の経路に対応する情報が移動体に配信されれば、配信される情報の有用性が高くなる、と認識した。   On the route along which the mobile body moves to the destination, information corresponding to the route to the destination is distributed to the mobile body by the information distribution device. On the other hand, the inventors have recognized that the next route of the moving body after the destination does not always follow the reverse route to the destination. In addition, if the information corresponding to the estimated next route is distributed to the mobile body during the movement of the mobile body on the route to the destination, the inventors will increase the usefulness of the distributed information. I recognized.

1つの側面では、本発明の目的は、目的地から後の移動体の移動先を推定することである。
1の側面では、本発明の別の目的は、目的地から後の移動体の移動先の位置に対応付けられた情報を移動体に提供できるようにすることである。
In one aspect, an object of the present invention is to estimate a destination of a subsequent moving body from a destination.
In one aspect, another object of the present invention is to enable the mobile body to be provided with information associated with the position of the destination of the mobile body after the destination.

実施形態の一態様によれば、移動体の目的地の入力を受け付け、移動体の過去の移動履歴に基づいて、移動体の出発地から目的地までの往路に対する目的地からの逆の経路と、その逆の経路の経由地とは異なる経由地を含む前記目的地からの1つ以上の他の経路とを含む可能性ある2つ以上の復路を含む経路を決定し、優先順位が与えられた広告情報を含む配信情報が位置に対応付けられて記憶された記憶部から、つ以上の路のそれぞれの経由地の周辺位置に対応付けられた広告情報を含む配信情報を取り出し、移動体に、取り出した前記配信情報に含まれる広告情報がその優先順位に従って送信される形態で、取り出した前記配信情報を送信する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。 According to one aspect of the embodiment, an input of a destination of a mobile object is received, and based on a past movement history of the mobile object, a reverse path from the destination to a forward path from the start point of the mobile object to the destination to determine two or more paths including a return path potential comprising one or more other path from the destination including the transit point that is different from the way point of the reverse path that, given priority from the storage unit in which the distribution information is stored in association with the position including the advertisement information, it retrieves the distribution information including the advertisement information associated with each route point in the surroundings of the two or more backward path, moving A program is provided for causing a computer to execute a process of transmitting the extracted distribution information in a form in which the advertisement information included in the extracted distribution information is transmitted according to the priority order .

実施形態の1つの側面によれば、目的地から後の移動体の移動先を推定することができ、また、目的地から後の移動体の移動先の位置に対応付けられた情報を移動体に提供することができる。   According to one aspect of the embodiment, it is possible to estimate the destination of the moving body after the destination, and to display information associated with the position of the destination of the moving body after the destination. Can be provided.

図1は、実施形態による、情報処理システムの構成(configuration)の例を示している。FIG. 1 shows an example of a configuration of an information processing system according to the embodiment. 図2は、図1の無線基地局装置(AP)および車載装置の各構成(configurations)と、無線基地局装置、車載装置およびサーバ装置の間の接続関係の例を示している。FIG. 2 shows an example of a connection relationship among the respective configurations (configurations) of the radio base station apparatus (AP) and the in-vehicle apparatus in FIG. 1 and the radio base station apparatus, the in-vehicle apparatus, and the server apparatus. 図3は、サーバ装置のプロセッサの概略的な構成(configuration)の例を示している。FIG. 3 shows an example of a schematic configuration of the processor of the server device. 図4は、出発地から目的地までの往路と、目的地から出発地までの復路の可能性ある複数の経路との関係の例を示している。FIG. 4 shows an example of the relationship between the outbound route from the departure point to the destination and a plurality of routes that may return from the destination to the departure point. 図5Aは、サーバ装置によって実行される、車両の出発地から目的地までの往路に基づいて、復路の経路または経由地を推定し、復路の経路または経由地に基づいて配信情報を決定して車載装置に配信する処理のためのフローチャートの例を示している。FIG. 5A is a diagram illustrating a method of estimating a return route or waypoint based on an outbound route from a vehicle departure point to a destination, and determining distribution information based on the return route or waypoint, which is executed by the server device. The example of the flowchart for the process delivered to a vehicle-mounted apparatus is shown. 図5Bは、図5Aのステップ410の具体的な処理のフローチャートの例を示している。FIG. 5B shows an example of a flowchart of specific processing of step 410 in FIG. 5A. 図6Aは、気象データベースにおける予報の気象データのテーブルの例を示している。図6Bは、気象データベースにおける過去の気象データのテーブルの例を示している。FIG. 6A shows an example of a weather data table for forecasting in the weather database. FIG. 6B shows an example of a table of past weather data in the weather database. 図7は、利用者関連情報データベースにおける利用者情報のテーブルの例を示している。FIG. 7 shows an example of a user information table in the user related information database. 図8は、配信情報データベースにおける配信情報のテーブルの例を示している。FIG. 8 shows an example of a distribution information table in the distribution information database. 図9は、交通情報データベースにおける経路データのテーブルの例を示している。FIG. 9 shows an example of a route data table in the traffic information database. 図10は、交通情報データベースにおける利用者別の利用者走行履歴のテーブルの例を示している。FIG. 10 shows an example of a user travel history table for each user in the traffic information database. 図11A〜11Cは、それぞれのルートにおける過去の時間帯別および気象条件別の利用台数のテーブルの例を示している。11A to 11C show examples of tables of the number of units used in each route according to past time zones and weather conditions. 図12は、過去の利用者別の往復路情報のテーブルの例を示している。FIG. 12 shows an example of a table of round trip information for each past user. 図13は、利用者全体に関するルート別の往路に対する復路としての各ルートの統計的な利用率のテーブルの例を示している。FIG. 13 shows an example of a statistical utilization rate table of each route as a return route with respect to the outbound route for each route regarding the entire user. 図14は、利用者別の往路に対する復路における逆ルートの利用率のテーブルの例を示している。FIG. 14 shows an example of a table of utilization rates of reverse routes on the return route for each user. 図15は、推定法1に使用される利用者の往復路情報のテーブルの例を示している。FIG. 15 shows an example of a table of user round-trip information used in the estimation method 1. 図16Aは、推定法1に使用される利用者の往復路情報のテーブルの例を示している。図16Bは、推定法2に使用される利用者の逆ルート利用率の例を示している。FIG. 16A shows an example of a table of user round-trip information used in the estimation method 1. FIG. 16B shows an example of the reverse route usage rate of the user used in the estimation method 2. 図17Aは、推定法1に使用される利用者の往復路情報のテーブルの例を示している。図17Bは、推定法2に使用される利用者の逆ルート利用率の例を示している。図17Cは、推定法3に使用される利用者の往路としてのルートに対する復路としての各ルートの例を示している。FIG. 17A shows an example of a table of user round-trip information used in the estimation method 1. FIG. 17B shows an example of the reverse route usage rate of the user used in the estimation method 2. FIG. 17C shows an example of each route as a return route with respect to a route as a user's outbound route used in the estimation method 3. 図18Aは、推定法1に使用される利用者の往復路情報のテーブルの例を示している。図18Bは、推定法2に使用される利用者の逆ルート利用率の例を示している。図18Cは、推定法3に使用される利用者の往路としてのルートに対する復路としての各ルートの例を示している。FIG. 18A shows an example of a table of user round-trip information used in the estimation method 1. FIG. 18B shows an example of the reverse route usage rate of the user used in the estimation method 2. FIG. 18C shows an example of each route as a return route with respect to a route as a user's forward route used in the estimation method 3. 図18Dおよび18Eは、推定法4に使用される過去2箇月の候補のルート別の時間帯毎の利用台数の例を示している。FIGS. 18D and 18E show examples of the number of units used for each time zone according to the route of the candidate for the past two months used in the estimation method 4. 図19は、配信情報のリストの例を示している。FIG. 19 shows an example of a distribution information list. 図20Aおよび20Bは、車載装置によって表示部に表示された配信情報の例を示している。20A and 20B show examples of distribution information displayed on the display unit by the in-vehicle device.

発明の目的および利点は、請求の範囲に具体的に記載された構成要素および組み合わせによって実現され達成される。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、典型例および説明のためのものであって、本発明を限定するためのものではない、と理解される。
The objects and advantages of the invention will be realized and attained by means of the elements and combinations particularly pointed out in the appended claims.
It is understood that the foregoing general description and the following detailed description are exemplary and explanatory only and are not intended to limit the invention.

本発明の非限定的な実施形態を、図面を参照して説明する。図面において、同様のコンポーネントおよび要素には同じ参照番号が付されている。   Non-limiting embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, similar components and elements have the same reference numerals.

車両が出発地から目的地へ移動する往路では、往路の付近の各地域に関連する情報が、情報配信装置によって路側機または無線基地局を介して車載装置に配信される。一方、発明者たちは、車両の復路が同じ車両の往路と逆の経路を辿るとは限らない、と認識した。発明者たちは、往路上での車両の移動中に、推定される復路付近の各地域に関連する情報が情報配信装置によって車載装置に配信されれば、運転手、乗員または乗客にとって、配信される情報の有用性が高くなる、と認識した。また、発明者たちは、往路上での車両の移動中に、推定される復路での移動の時間帯に適した復路付近の各地域に関連する情報が情報配信装置によって車載装置に配信されれば、配信される情報の有用性が高くなる、と認識した。   In the outbound route where the vehicle moves from the departure place to the destination, information related to each area in the vicinity of the outbound route is distributed by the information distribution device to the in-vehicle device via the roadside device or the wireless base station. On the other hand, the inventors have recognized that the return path of a vehicle does not always follow the reverse path of the same vehicle. If the information related to each area in the vicinity of the estimated return path is distributed to the in-vehicle device by the information distribution device during the movement of the vehicle on the outbound route, the inventors can distribute the information to the driver, the occupant or the passenger. Recognized that the usefulness of information will increase. In addition, during the movement of the vehicle on the outward path, the inventors distribute information related to each area in the vicinity of the return path suitable for the estimated time of travel on the return path to the in-vehicle apparatus by the information distribution apparatus. It was recognized that the usefulness of the distributed information would increase.

実施形態の目的は、車両の出発地から目的地までの往路に対する車両の復路を推定することである。また、実施形態の別の目的は、往路での車両の移動中に、推定される復路付近の各地域に関連する情報を車載装置に配信できるようにすることである。また、実施形態のさらに別の目的は、往路での車両の移動中に、推定される復路での移動の時間帯に適した復路付近の各地域に関連する情報を車載装置に配信できるようにすることである。実施形態によれば、これらの目的を達成できる。   The purpose of the embodiment is to estimate the return path of the vehicle with respect to the forward path from the departure place of the vehicle to the destination. Another object of the embodiment is to allow information related to each area near the estimated return path to be distributed to the in-vehicle device during the movement of the vehicle on the outward path. In addition, another object of the embodiment is to allow information related to each region in the vicinity of the return path suitable for the estimated time zone of the return path to be distributed to the in-vehicle device during the movement of the vehicle on the outward path. It is to be. According to the embodiment, these objects can be achieved.

図1は、実施形態による、情報処理システム1の構成(configuration)の例を示している。
情報処理システム1は、複数の無線基地局装置(AP)10、12、...14、...18、サーバ装置20、および車両30に取り付けられた車載装置32を含んでいる。車載装置32は、移動体または移動体端末でもある。車両30は移動体でもある。複数の無線基地局装置10〜18およびサーバ装置20は、有線LANまたは無線LANのようなネットワーク(NW)5を介して互いに接続されていてもよい。
FIG. 1 shows an example of a configuration of an information processing system 1 according to an embodiment.
The information processing system 1 includes a plurality of radio base station devices (AP) 10, 12,. . . 14,. . . 18, a server device 20, and an in-vehicle device 32 attached to the vehicle 30. The in-vehicle device 32 is also a mobile body or a mobile terminal. The vehicle 30 is also a moving body. The plurality of radio base station apparatuses 10 to 18 and the server apparatus 20 may be connected to each other via a network (NW) 5 such as a wired LAN or a wireless LAN.

複数の無線基地局装置10〜18は、例えば、ETC(Electronic Toll Collection System、電子料金収受システム)およびITS(Intelligent Transport Systems、高度道路交通システム)スポット用の装置であってもよい。また、無線基地局装置10〜18は、例えば、RSU(Road-Side Unit)または路側装置であってもよい。また、無線基地局装置10〜18は、例えば、道路2または道路2の車線等に沿って既知の位置に分散配置される。ネットワーク5は、有線LAN若しくは無線LAN、パケット交換網(PSN(Packet Switched Network))またはインターネットのようなネットワークを含んでいてもよい。   The plurality of radio base station apparatuses 10 to 18 may be, for example, apparatuses for ETC (Electronic Toll Collection System) and ITS (Intelligent Transport Systems). Moreover, the radio base station apparatuses 10 to 18 may be RSUs (Road-Side Units) or roadside apparatuses, for example. The radio base station apparatuses 10 to 18 are distributed and arranged at known positions along, for example, the road 2 or the lane of the road 2. The network 5 may include a network such as a wired LAN or a wireless LAN, a packet switched network (PSN), or the Internet.

サーバ装置20は、多数の車載装置32から収集したプローブ情報に基づいて、道路交通情報、天気情報および広告情報、等の配信情報を生成して無線基地局装置10〜18を介して車載装置32に送信してもよい。配信情報は、個々の車両30またはその乗員または乗員グループに適した形態で生成された情報であってもよい。   The server device 20 generates distribution information such as road traffic information, weather information, and advertisement information based on probe information collected from a large number of in-vehicle devices 32, and the in-vehicle devices 32 through the radio base station devices 10-18. May be sent to. The distribution information may be information generated in a form suitable for each vehicle 30 or its passenger or crew group.

車載装置32は、例えばカーナビゲーション・システム、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System、道路交通情報通信システム)およびETC端末機能、等を含む、ITSスポット対応車載器であってもよい。車載装置32の代わりに、移動体または移動体端末として、車載装置32と同様の機能を有する、例えば、携帯電話機、スマートフォン、またはタブレット型またはノートブック型のパーソナル・コンピュータのような他の装置が用いられてもよい。   The in-vehicle device 32 may be an ITS spot-compatible in-vehicle device including, for example, a car navigation system, VICS (registered trademark) (Vehicle Information and Communication System), an ETC terminal function, and the like. Instead of the in-vehicle device 32, other devices such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet-type or notebook-type personal computer having the same function as the in-vehicle device 32 may be used as a mobile body or a mobile terminal. May be used.

無線基地局装置10〜18は、車載装置32との間で、例えば、道路2の幾何学的特性を考慮したARIB規格に従って狭域無線通信DSRC(Dedicated Short-Range Communication)通信方式で双方向に通信する。無線基地局装置10〜18の各々は、例えば3m〜5mの幅および例えば20〜30mのような長さの細長い狭い通信領域において無線通信を行うことができる。車載装置32は、通過する無線基地局装置10〜18の各通信領域において無線通信を行う。   The radio base station apparatuses 10 to 18 bidirectionally communicate with the in-vehicle apparatus 32 in a narrow-area radio communication DSRC (Dedicated Short-Range Communication) communication system in accordance with, for example, the ARIB standard considering the geometric characteristics of the road 2. connect. Each of the radio base station apparatuses 10 to 18 can perform radio communication in a narrow and narrow communication area having a width of 3 m to 5 m and a length of 20 m to 30 m, for example. The in-vehicle device 32 performs wireless communication in each communication area of the wireless base station devices 10 to 18 that pass therethrough.

図2は、図1の無線基地局装置(AP)10および車載装置32の各構成(configurations)と、無線基地局装置(AP)10、車載装置32およびサーバ装置20の間の接続関係の例を示している。   FIG. 2 is an example of a connection relationship between each configuration (configurations) of the radio base station apparatus (AP) 10 and the in-vehicle apparatus 32 in FIG. 1 and the radio base station apparatus (AP) 10, the in-vehicle apparatus 32, and the server apparatus 20. Is shown.

図2において、無線基地局装置10は、プロセッサ102、メモリ104、アンテナANTに結合されたDSRC用の無線送受信機(TX/RX)112、データ通信部116、及びネットワーク5に接続されたネットワーク・インタフェース130を具えている。プロセッサ102は、メモリ104、無線送受信機112、データ通信部116およびネットワーク・インタフェース130を制御する。メモリ104には、所要のプログラムと、道路2の識別情報および通信領域の識別情報に対応づけられた無線基地局装置10の基地局識別情報(ID)等のデータとが格納されている。プロセッサ102の機能は、プロセッサ102において、集積回路のようなハードウェアの形態で実装されても、またはメモリ104に格納されたプログラムに従ってソフトウェアの形態で実装されてもよい。   In FIG. 2, a radio base station apparatus 10 includes a processor 102, a memory 104, a DSRC radio transceiver (TX / RX) 112 coupled to an antenna ANT, a data communication unit 116, and a network / network connected to the network 5. An interface 130 is provided. The processor 102 controls the memory 104, the wireless transceiver 112, the data communication unit 116, and the network interface 130. The memory 104 stores a required program and data such as base station identification information (ID) of the radio base station apparatus 10 associated with the road 2 identification information and the communication area identification information. The functions of the processor 102 may be implemented in the form of hardware such as an integrated circuit in the processor 102, or may be implemented in the form of software in accordance with a program stored in the memory 104.

無線送受信機(TX/RX)112は、例えば5.8GHz帯の複数のチャネルの中の1つのチャネルで複数の車両30のそれぞれの車載装置32と通信を行う。その他の無線基地局装置12〜18も無線基地局装置10と同様の構成(configuration)を有し、複数のチャネルの中の対応するチャネルで複数の車両30のそれぞれの車載装置32と通信を行う。   The radio transceiver (TX / RX) 112 communicates with the in-vehicle devices 32 of the plurality of vehicles 30 through one channel among the plurality of channels of, for example, 5.8 GHz band. The other radio base station apparatuses 12 to 18 also have the same configuration as that of the radio base station apparatus 10 and communicate with the in-vehicle apparatuses 32 of the plurality of vehicles 30 through corresponding channels among the plurality of channels. .

図1を参照すると、サーバ装置20は、情報処理装置であり、例えば、プロセッサ202、メモリ204、内部バス、ネットワーク・インタフェース(NW I/F)208、等を含むコンピュータであってもよい。サーバ装置20は、例えば、複数のサーバ・ユニットまたはサーバ・ブレードを含むものであってもよい。サーバ装置20は、さらに、内部バスに結合された、記録媒体読み取り用のドライブ206、およびハードディスク・ドライブ(HDD)のような記憶装置26を含んでいる。サーバ装置20および無線基地局装置10〜18は、それぞれのネットワーク・インタフェース208および130を介しネットワーク5を介して相互に通信を行う。記憶装置26は、データベース、および配信情報ファイル、等を格納する。ネットワーク・インタフェース208および130の各々は、ネットワーク5を介して送受信を行うための送信部および受信部を含んでいてもよい。   Referring to FIG. 1, the server apparatus 20 is an information processing apparatus, and may be a computer including a processor 202, a memory 204, an internal bus, a network interface (NW I / F) 208, and the like. The server device 20 may include, for example, a plurality of server units or server blades. Server device 20 further includes a recording medium reading drive 206 and a storage device 26 such as a hard disk drive (HDD) coupled to an internal bus. The server device 20 and the radio base station devices 10 to 18 communicate with each other via the network 5 via the respective network interfaces 208 and 130. The storage device 26 stores a database, a distribution information file, and the like. Each of the network interfaces 208 and 130 may include a transmission unit and a reception unit for performing transmission / reception via the network 5.

ドライブ206は、ソフトウェアが記録された例えば光ディスクのような記録媒体264を読み取るために設けられている。そのソフトウェアは、例えば、OS、データベース管理システム(DBMS)、アプリケーション・プログラム、等を含んでいてもよい。   The drive 206 is provided for reading a recording medium 264 such as an optical disc in which software is recorded. The software may include, for example, an OS, a database management system (DBMS), an application program, and the like.

プロセッサ202は、コンピュータ用のCPU(Central Processing Unit)であってもよい。メモリ204には、例えば、主記憶装置および半導体メモリ等が含まれる。   The processor 202 may be a CPU (Central Processing Unit) for a computer. The memory 204 includes, for example, a main storage device and a semiconductor memory.

プロセッサ202は、メモリ204および/または記憶装置26に格納されたそのソフトウェアまたはその一部に従って動作するものであってもよい。そのソフトウェアは、記録媒体264に格納されていて、ドライブ206によって記録媒体264から読み出されてサーバ装置20にインストールされてもよい。また、代替形態として、プロセッサ202は、上述のソフトウェアの機能の少なくとも一部を含む例えば集積回路として実装された専用のプロセッサであってもよい。   The processor 202 may operate in accordance with its software or a portion thereof stored in the memory 204 and / or the storage device 26. The software may be stored in the recording medium 264, read from the recording medium 264 by the drive 206, and installed in the server device 20. Further, as an alternative, the processor 202 may be a dedicated processor that is implemented as an integrated circuit, for example, including at least a part of the software functions described above.

図2において、車両30に搭載された車載装置32は、プロセッサ302、メモリ304、ナビゲーション部306、ETC処理部308、データ通信部310、入力部316および可視的および可聴的な表示部318を含んでいる。表示部318はディスプレイおよびスピーカを含んでいる。車載装置32は、さらに、インタフェース(IF)320、無線送受信機(TX/RX)312、およびGPS装置314を含んでいる。無線送受信機312はアンテナANTを含んでいる。GPS装置314は、GPSアンテナGPS_ANTを含んでいる。車載装置32は、車両30内の有線LANを介して、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)のような複数の制御部(CU)41、42、...に接続されている。メモリ304には、所要のプログラムおよび車両30の車両識別情報(ID)等のデータが格納されている。   In FIG. 2, the in-vehicle device 32 mounted on the vehicle 30 includes a processor 302, a memory 304, a navigation unit 306, an ETC processing unit 308, a data communication unit 310, an input unit 316, and a visible and audible display unit 318. It is out. The display unit 318 includes a display and a speaker. The in-vehicle device 32 further includes an interface (IF) 320, a radio transceiver (TX / RX) 312, and a GPS device 314. The wireless transceiver 312 includes an antenna ANT. The GPS device 314 includes a GPS antenna GPS_ANT. The in-vehicle device 32 includes a plurality of control units (CU) 41, 42,... Such as an ECU (Engine Control Unit) via a wired LAN in the vehicle 30. . . It is connected to the. The memory 304 stores necessary programs and data such as vehicle identification information (ID) of the vehicle 30.

車載装置32のプロセッサ302は、車両30の制御部41、42等から車両30の動作状態および周囲の状態等に関する情報を収集してメモリ304に格納する。プロセッサ302は、GPS装置314から車両30の現在の緯度経度データを収集してメモリ304に格納する。また、プロセッサ302は、車両30の車両識別情報と、時刻と共にその走行位置(緯度経度)および走行状態に関するプローブ情報とを含む応答を生成する。無線送受信機312は、対応する無線基地局装置10〜18にその応答を搬送するRF信号を送信する。プロセッサ302の機能は、プロセッサ302において、集積回路のようなハードウェアの形態で実装されても、またはメモリ304に格納されたプログラムに従ってソフトウェアの形態で実装されてもよい。   The processor 302 of the in-vehicle device 32 collects information on the operation state of the vehicle 30 and the surrounding state from the control units 41 and 42 of the vehicle 30 and stores the information in the memory 304. The processor 302 collects the current latitude / longitude data of the vehicle 30 from the GPS device 314 and stores it in the memory 304. Further, the processor 302 generates a response including the vehicle identification information of the vehicle 30 and the probe information related to the traveling position (latitude and longitude) and the traveling state together with the time. The radio transceiver 312 transmits an RF signal carrying the response to the corresponding radio base station apparatuses 10 to 18. The functions of the processor 302 may be implemented in the form of hardware such as an integrated circuit in the processor 302 or may be implemented in the form of software in accordance with a program stored in the memory 304.

図3は、サーバ装置20のプロセッサ202の概略的な構成(configuration)の例を示している。   FIG. 3 shows an example of a schematic configuration of the processor 202 of the server device 20.

プロセッサ202は、制御部2220を含み、さらに、アプリケーション部2224、データ処理部2226、データ分析部2228、復路推定処理部2230、配信情報決定処理部2240、およびその他の処理部2250を含んでいてもよい。制御部2220は、アプリケーション部2224、データ処理部2226、データ分析部2228、復路推定処理部2230、配信情報決定処理部2240および処理部2250に制御信号を供給して、これらの要素の動作を制御してもよい。   The processor 202 includes a control unit 2220, and may further include an application unit 2224, a data processing unit 2226, a data analysis unit 2228, a return path estimation processing unit 2230, a distribution information determination processing unit 2240, and other processing units 2250. Good. The control unit 2220 supplies control signals to the application unit 2224, the data processing unit 2226, the data analysis unit 2228, the return path estimation processing unit 2230, the distribution information determination processing unit 2240, and the processing unit 2250 to control the operation of these elements. May be.

記憶装置26は、交通情報データベース(DB)262、気象データベース(DB)266、利用者関連情報データベース(DB)270、および配信情報データベース(DB)274を格納する。交通情報データベース262は、例えば、地図データ、経路データ、路線情報、無線基地局情報、および道路規制情報、等のデータおよび情報を含んでいてもよい。気象データベース266は、例えば、過去の気象データおよび当日以後の予報の気象データ、警報、注意報および防災データ、等のデータおよび情報を含んでいてもよい。利用者関連情報データベース270は、例えば、利用者識別情報のような利用者情報、車両識別情報のような車両情報、車載装置識別情報のような車載装置情報、プローブ情報、またはプローブ情報に基づく利用者走行履歴情報、等の情報を含んでいてもよい。利用者走行履歴情報は、利用者の過去の移動履歴情報でもある。配信情報データベース274は、例えば、各地域の、交通情報、通知情報および広告情報、等を含んでいてもよい。   The storage device 26 stores a traffic information database (DB) 262, a weather database (DB) 266, a user related information database (DB) 270, and a distribution information database (DB) 274. The traffic information database 262 may include data and information such as map data, route data, route information, wireless base station information, and road regulation information, for example. The weather database 266 may include, for example, data and information such as past weather data and weather data for forecasts after the day, warnings, warnings, and disaster prevention data. The user related information database 270 is based on, for example, user information such as user identification information, vehicle information such as vehicle identification information, in-vehicle device information such as in-vehicle device identification information, probe information, or probe information. Information such as person traveling history information may be included. The user travel history information is also a user's past movement history information. The distribution information database 274 may include, for example, traffic information, notification information, advertisement information, and the like for each region.

図4は、出発地から目的地までの往路と、目的地から出発地までの復路の可能性ある複数の経路との関係の例を示している。
図4において、ルート1は、エリアAおよびエリアBを通る出発地から目的地までの経路であり、ルート2は、ルート1の逆方向の経路である。ルート3は、エリアCを通る出発地から目的地までの経路であり、ルート4は、ルート3の逆方向の経路である。ルート5は、エリアDを通る出発地から目的地までの経路であり、ルート6は、ルート5の逆方向の経路である。ここで、車両30の往路はルート1であるとし、車両30の可能性ある復路はルート2、ルート4またはルート6であるとする。エリアA〜エリアDの各エリアは、例えばインターチェンジ、サービスエリアおよびパーキングエリアのような、車両30が通過する経由地を含んでいる。エリアA〜エリアDに関する各配信情報は、例えば、天気、道路交通情報、広告、等に関するそれぞれの地域に固有の情報である。エリアA〜エリアDの各エリアは、それぞれ1つ以上の中継地を含んでいるものとする。
FIG. 4 shows an example of the relationship between the outbound route from the departure point to the destination and a plurality of routes that may return from the destination to the departure point.
In FIG. 4, route 1 is a route from the departure point to the destination passing through area A and area B, and route 2 is a route in the reverse direction of route 1. The route 3 is a route from the starting point to the destination passing through the area C, and the route 4 is a route in the reverse direction of the route 3. The route 5 is a route from the starting point to the destination passing through the area D, and the route 6 is a route in the reverse direction of the route 5. Here, it is assumed that the forward path of the vehicle 30 is the route 1 and the possible return path of the vehicle 30 is the route 2, the route 4, or the route 6. Each of the areas A to D includes a waypoint through which the vehicle 30 passes, such as an interchange, a service area, and a parking area. Each piece of distribution information related to the areas A to D is information specific to each area regarding, for example, weather, road traffic information, advertisements, and the like. Each area from area A to area D includes one or more relay points.

DSRC通信方式による通信手順は、マスタ/スレーブ型であってもよい。この場合、通信制御手順として、路側の無線基地局装置10〜18は、マスタとして動作し、車載装置32に対して送信データの有無を問い合せるためのパケットを送信する。一方、車載装置32は、スレーブとして動作し、送信用のプローブ情報を保持している場合にこの問い合せに対する応答パケットにデータを格納して送信する。無線基地局装置10〜18は、応答パケットにデータが格納されている場合にそのデータを処理する。無線基地局装置10〜18の送信問い合せに対して、車載装置32は、送信データの有無に関係なく応答を送信し返す。   The communication procedure by the DSRC communication method may be a master / slave type. In this case, as a communication control procedure, the radio base station apparatuses 10 to 18 on the road side operate as a master and transmit a packet for inquiring the presence / absence of transmission data to the in-vehicle apparatus 32. On the other hand, when the in-vehicle device 32 operates as a slave and holds probe information for transmission, the in-vehicle device 32 stores and transmits data in a response packet for this inquiry. The radio base station apparatuses 10 to 18 process data when the response packet stores data. In response to the transmission inquiry of the radio base station apparatuses 10 to 18, the in-vehicle apparatus 32 transmits a response regardless of the presence or absence of transmission data.

各無線基地局装置10〜18と車載装置32の間で、例えば、半二重通信用のフレームが送受信されてもよい。そのフレームは、例えば、フレーム・ヘッダ、データ送受信(ダウン/アップ・リンク)用の複数のメッセージ・データ・スロット、および車載装置32との間のアクティベーション・コントロール・スロットの構造を有する。車載装置用の1つのデータ・スロットが、1つの領域内の各1つの車載装置に割り当てられる。   For example, a half-duplex communication frame may be transmitted and received between each of the radio base station apparatuses 10 to 18 and the in-vehicle apparatus 32. The frame has, for example, a frame header, a plurality of message data slots for data transmission / reception (down / up link), and an activation control slot structure between the in-vehicle device 32. One data slot for in-vehicle devices is assigned to each one in-vehicle device in one region.

無線基地局装置10〜18からの問い合わせは、例えば、IPヘッダ、および問い合わせメッセージ・データの構造を含んでいる。IPヘッダまたはデータには無線基地局装置(10〜18)の識別情報が含まれている。   The inquiry from the radio base station apparatuses 10 to 18 includes, for example, an IP header and an inquiry message data structure. The IP header or data includes identification information of the radio base station devices (10 to 18).

車載装置32によって送信される応答データ中のプローブ情報は、例えば、車両識別情報(ID)、現在の日時、現在の緯度経度、車両30の走行速度、および現在の進行方位(車両の方位角度)に関する情報を含んでいる。車両30の緯度経度は、車載装置32のGPS(Global Positioning System、グローバル・ポジショニング・システム)用のGPS装置314によって測定される。   The probe information in the response data transmitted by the in-vehicle device 32 includes, for example, vehicle identification information (ID), current date and time, current latitude and longitude, traveling speed of the vehicle 30, and current traveling direction (vehicle direction angle). Contains information about. The latitude and longitude of the vehicle 30 is measured by a GPS device 314 for GPS (Global Positioning System) of the in-vehicle device 32.

図1において、車両30が道路2に沿って走行するに従って、その車載装置32は、例えば100mのような単位走行距離毎にプローブ情報を生成して保存する。車両30が道路2に沿って無線基地局装置10から無線基地局装置18へと走行する場合、車載装置32による或る無線基地局装置(10)との送受信からその次の隣接の無線基地局装置(12)との送受信までの区間が1区間とされる。車両30が道路2に沿って走行するに従って、車載装置32は、各無線基地局装置(10)から次の各無線基地局装置(12)までの各区間に各一連のプローブ情報を生成して保存し、その一連のプローブ情報を次の各無線基地局装置(12)に送信する。   In FIG. 1, as the vehicle 30 travels along the road 2, the in-vehicle device 32 generates and stores probe information for each unit travel distance such as 100 m. When the vehicle 30 travels along the road 2 from the radio base station apparatus 10 to the radio base station apparatus 18, the next adjacent radio base station is transmitted and received from the radio base station apparatus (10) by the in-vehicle apparatus 32. A section until transmission / reception with the device (12) is one section. As the vehicle 30 travels along the road 2, the in-vehicle device 32 generates a series of probe information for each section from each radio base station device (10) to the next each radio base station device (12). The series of probe information is stored and transmitted to each next radio base station apparatus (12).

各無線基地局装置10〜18は、それぞれの通信領域を通過する各車両30の車載装置32から、一連のプローブ情報を受信して一時保存して、ネットワーク5を介して最終的にサーバ装置20に送信する。従って、サーバ装置20は、道路2の複数の区間にわたって移動する各車載装置32の複数の一連のプローブ情報を収集して記憶装置26に保存して処理し利用者走行履歴情報を生成して保存することができる。また、サーバ装置20は、複数のプローブ情報を処理して、例えば、道路2の各区間における車両の混雑度または渋滞状況等を求めて交通情報を生成することができる。   Each of the radio base station devices 10 to 18 receives a series of probe information from the in-vehicle device 32 of each vehicle 30 that passes through each communication area, temporarily stores it, and finally the server device 20 via the network 5. Send to. Accordingly, the server device 20 collects a plurality of sets of probe information of each in-vehicle device 32 that moves over a plurality of sections of the road 2, saves and processes the information in the storage device 26, and generates and saves user travel history information. can do. Further, the server device 20 can process a plurality of pieces of probe information and generate traffic information by obtaining, for example, the degree of congestion of a vehicle or a traffic jam situation in each section of the road 2.

次は、復路の経路または経由地の推定、および配信情報の決定について説明する。   Next, estimation of a return route or waypoint and determination of distribution information will be described.

図5Aは、サーバ装置20によって実行される、車両30の出発地から目的地までの往路に基づいて、復路の経路または経由地を推定し、復路の経路または経由地に基づいて配信情報を決定して車載装置32に配信する処理のためのフローチャートの例を示している。図5Bは、図5Aのステップ410の復路の推定のための具体的な処理のフローチャートの例を示している。   FIG. 5A is a diagram illustrating an estimation of a return route or waypoint based on an outbound route from the departure point of the vehicle 30 to a destination, which is executed by the server device 20, and determines distribution information based on the route or waypoint of the return route. And the example of the flowchart for the process delivered to the vehicle-mounted apparatus 32 is shown. FIG. 5B shows an example of a flowchart of specific processing for estimating the return path in step 410 of FIG. 5A.

図5Aを参照すると、ステップ402で、サーバ装置20のプロセッサ202(またはそのデータ処理部2226)は、車載装置32が最初に通過した無線基地局装置10の位置情報に基づいて記憶装置26のデータベースから位置情報に関連するデータを収集する。   Referring to FIG. 5A, in step 402, the processor 202 (or the data processing unit 2226) of the server device 20 stores the database of the storage device 26 based on the position information of the radio base station device 10 through which the in-vehicle device 32 first passes. To collect data related to location information.

プロセッサ202(データ処理部2226)によって収集されるデータは、例えば、気象データベース266における、当日およびその後の予報の気象データまたは情報、前日までの過去の気象データまたは情報を含んでいる。気象データは、サーバ装置20が管理する全国または地方の道路2に関連する地域毎の気象データであってもよい。収集されるデータは、さらに、例えば、交通情報データベース262における経路データを含んでいる。収集されるデータは、さらに、例えば、利用者関連情報データベース270における、車両30またはその車載装置32の識別情報、および利用者走行履歴情報を含んでいる。収集されるデータは、さらに、例えば、配信情報データベース274における各地域の配信情報を含んでいる。   The data collected by the processor 202 (data processing unit 2226) includes, for example, meteorological data or information for the current and subsequent forecasts in the weather database 266, and past meteorological data or information up to the previous day. The meteorological data may be meteorological data for each region related to the national or local road 2 managed by the server device 20. The collected data further includes route data in the traffic information database 262, for example. The collected data further includes, for example, identification information of the vehicle 30 or its in-vehicle device 32 and user travel history information in the user related information database 270. The collected data further includes distribution information of each region in the distribution information database 274, for example.

図6Aは、気象データベース266における予報のまたは予測された気象データのテーブルの例を示している。図6Bは、気象データベース266における過去の気象データのテーブルの例を示している。   FIG. 6A shows an example of a forecasted or predicted weather data table in the weather database 266. FIG. 6B shows an example of a table of past weather data in the weather database 266.

図6Aにおいて、予報の気象データは、例えば、インターチェンジ(IC)、サービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)のような道路に沿った各位置の識別情報、日時で表された当日以後の時間帯、および時間帯における天候(種別)を含んでいる。図6Bにおいて、過去の気象データは、例えば、インターチェンジ(IC)、サービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)のような道路に沿った各位置の識別情報、日時で表された過去の時間帯、および時間帯における天候(種別)を含んでいる。   In FIG. 6A, forecast weather data includes, for example, identification information of each position along the road such as an interchange (IC), a service area (SA), and a parking area (PA), and the time after the current day represented by the date and time. The weather (type) in the time zone and time zone is included. In FIG. 6B, past meteorological data includes, for example, identification information of positions along the road such as an interchange (IC), a service area (SA), and a parking area (PA), and a past time zone represented by date and time. , And the weather (type) in the time zone.

図7は、利用者関連情報データベース270における利用者情報のテーブルの例を示している。
図7において、利用者情報は、例えば、利用者ID(識別情報)および車載装置ID(識別情報)を含んでいる。
FIG. 7 shows an example of a user information table in the user related information database 270.
In FIG. 7, the user information includes, for example, a user ID (identification information) and an in-vehicle device ID (identification information).

図8は、配信情報データベース274における配信情報のテーブルの例を示している。
図8において、配信情報は、例えば、周辺位置の識別情報、地理的な場所区分、および配信情報内容を含んでいる。配信情報内容は、テキスト、画像、および/または音声の情報を含んでいてもよい。周辺位置の識別情報は、例えば、インターチェンジ(IC)、サービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)のような道路に沿った各位置の識別情報を含んでいる。
FIG. 8 shows an example of a distribution information table in the distribution information database 274.
In FIG. 8, the distribution information includes, for example, peripheral position identification information, geographical location classification, and distribution information contents. The distribution information content may include text, image, and / or audio information. The peripheral position identification information includes, for example, identification information of each position along the road such as an interchange (IC), a service area (SA), and a parking area (PA).

図9は、交通情報データベース262における経路データのテーブルの例を示している。
図9において、経路データは、例えば、ルートの識別情報、入口インターチェンジ識別情報、出口インターチェンジ識別情報、1つ以上の経由地の位置の識別情報、および逆ルートの識別情報を含んでいる。ここで、逆ルートは、往路と逆のルートであり、出発地、経由地、目的地が逆の順序になるルートである。例えば、図9の経路データにおいて、ルート1に対する逆ルートは、入口位置と出口位置が逆の順序になるルート2に相当し、ルート3に対する逆ルートは、入口位置と出口位置、および経由地1と2がそれぞれ逆の順序になるルート4に相当する。
FIG. 9 shows an example of a route data table in the traffic information database 262.
In FIG. 9, the route data includes, for example, route identification information, entrance interchange identification information, exit interchange identification information, identification information of one or more waypoint positions, and reverse route identification information. Here, the reverse route is a route reverse to the forward route, and is a route in which the starting point, the waypoint, and the destination are in reverse order. For example, in the route data of FIG. 9, the reverse route with respect to route 1 corresponds to route 2 in which the entrance position and the exit position are in reverse order, and the reverse route with respect to route 3 is the entrance position and the exit position, and waypoint 1 And 2 correspond to route 4 in the reverse order.

図10は、交通情報データベース262における利用者別の利用者走行履歴のテーブルの例を示している。
図10において、利用者走行履歴は、例えば、利用者ID(識別情報)、入口位置、入口時間、出口時間、および、1つ以上の経由地およびその経由地通過時間を含んでいる。入口位置は、入口位置のインターチェンジの識別情報であってもよい。出口位置は、出口位置のインターチェンジの識別情報であってもよい。入口時間は、車両30の車載装置32が入口位置を通過した時間である。出口時間は、車両30の車載装置32が出口位置を通過した時間である。
FIG. 10 shows an example of a user travel history table for each user in the traffic information database 262.
In FIG. 10, the user travel history includes, for example, a user ID (identification information), an entrance position, an entrance time, an exit time, and one or more waypoints and their waypoint passage times. The entrance position may be identification information of an interchange of the entrance position. The exit position may be identification information of an interchange of the exit position. The entrance time is the time when the in-vehicle device 32 of the vehicle 30 passes through the entrance position. The exit time is the time when the in-vehicle device 32 of the vehicle 30 passes through the exit position.

図5Aを再び参照すると、ステップ404において、プロセッサ202(またはそのデータ分析部2228)は、収集したデータを分析して、各ルートの過去の時間帯別および気象条件別の利用台数、および過去の利用者別の往復路情報を求める。また、プロセッサ202(データ分析部2228)は、ルート別の往路に対する復路としての各ルートの利用率、および利用者別の往路に対する復路における逆ルートの利用率を求める。ステップ402〜404の処理は、例えば、毎日午前0時に実行されてもよい。   Referring back to FIG. 5A, in step 404, the processor 202 (or its data analysis unit 2228) analyzes the collected data to determine the number of units used for each route according to past time zones and weather conditions, Get round trip information by user. In addition, the processor 202 (data analysis unit 2228) obtains the utilization rate of each route as the return route for the outbound route for each route and the utilization rate of the reverse route for the return route for each user. The processing of steps 402 to 404 may be executed every day at midnight, for example.

各ルートの過去の時間帯別および気象条件別の利用台数は、次のようにして求めることができる。例えば、過去の気象データ、経路データおよび利用者走行履歴に基づいて、復路のルート毎に、過去のデータから時間帯別および気象条件別の利用台数が計数される。次いで、利用者走行履歴と経路データとを照合して、各利用者走行履歴データがいずれのルートのものであるがが判定される。次いで、各ルートの利用者走行履歴のデータが時間帯別に分けられる。次いで、各ルートの時間帯別の利用者走行履歴データと、過去の気象データとを照合して、各ルートの過去の時間帯別および気象条件別の利用台数が求められる。   The number of each route used in the past time zones and weather conditions can be obtained as follows. For example, based on past weather data, route data, and user travel history, the number of units used for each time zone and weather condition is counted from past data for each return route. Next, the user travel history and route data are collated to determine which route each user travel history data belongs to. Next, the user travel history data of each route is divided by time zone. Next, user travel history data for each time zone of each route is compared with past weather data, and the number of vehicles used for each route for each past time zone and weather conditions is obtained.

図11A〜11Cは、それぞれ、ルート2、ルート4およびルート6における過去の時間帯別および気象条件別の利用台数のテーブルの例を示している。この場合、図11A〜11Cの利用台数のテーブルは、前の2箇月の4つの気象条件別の利用台数を示している。利用台数は、1日当りの時間帯毎の平均値であってもよい。この場合、2箇月は5月および6月である。また、気象条件は、晴れ、曇り、雨および雪である。時間帯は、1日24時間における3時間毎の時間帯である。   FIGS. 11A to 11C show examples of tables of the number of units used in the past time zones and route conditions in route 2, route 4 and route 6, respectively. In this case, the table of the number of used units in FIGS. 11A to 11C shows the number of units used according to the four weather conditions in the previous two months. The number of units used may be an average value for each time zone per day. In this case, the two months are May and June. The weather conditions are sunny, cloudy, rainy and snowy. The time zone is a time zone every 3 hours in 24 hours a day.

図11Aにおいて、例えば、5月および6月の晴れの各時間帯6時〜9時、9時〜12時、12時〜15時、15時〜18時、18時〜21時および21時〜24時でのルート2の利用台数は、それぞれ1台、4台、2台、7台、8台および1台である。また、例えば、5月および6月の雨の各時間帯6時〜9時、9時〜12時、12時〜15時、15時〜18時、18時〜21時および21時〜24時でのルート2の利用台数は、それぞれ3台、5台、6台、9台、5台および2台である。   In FIG. 11A, for example, in clear periods of May and June, from 6:00 to 9:00, from 9:00 to 12:00, from 12:00 to 15:00, from 15:00 to 18:00, from 18:00 to 21:00 and from 21:00 The number of routes 2 used at 24:00 is one, four, two, seven, eight and one, respectively. In addition, for example, in the rainy seasons in May and June, from 6:00 to 9:00, from 9:00 to 12:00, from 12:00 to 15:00, from 15:00 to 18:00, from 18:00 to 21:00 and from 21:00 to 24:00 The number of routes 2 used in is 3 units, 5 units, 6 units, 9 units, 5 units and 2 units, respectively.

図11Bにおいて、例えば、5月および6月の曇りの各時間帯6時〜9時、9時〜12時、12時〜15時、15時〜18時、18時〜21時および21時〜24時でのルート4の利用台数は、それぞれ1台、4台、2台、2台、2台および3台である。また、例えば、5月および6月の雨の各時間帯6時〜9時、9時〜12時、12時〜15時、15時〜18時、18時〜21時および21時〜24時でのルート2の利用台数は、それぞれ3台、5台、15台、8台、4台および2台である。   In FIG. 11B, for example, in the cloudy time periods of May and June, from 6 o'clock to 9 o'clock, 9 o'clock to 12 o'clock, 12 o'clock to 15 o'clock, 15 o'clock to 18 o'clock, 18 o'clock to 21 o'clock and 21 o'clock The number of routes 4 used at 24:00 is one, four, two, two, two and three, respectively. In addition, for example, in the rainy seasons in May and June, from 6:00 to 9:00, from 9:00 to 12:00, from 12:00 to 15:00, from 15:00 to 18:00, from 18:00 to 21:00 and from 21:00 to 24:00 The number of routes 2 used in is 3 units, 5 units, 15 units, 8 units, 4 units and 2 units, respectively.

図11Cにおいて、例えば、5月および6月の雨の各時間帯6時〜9時、9時〜12時、12時〜15時、15時〜18時、18時〜21時および21時〜24時でのルート2の利用台数は、それぞれ0台、2台、1台、2台、0台および0台である。   In FIG. 11C, for example, in the rainy seasons in May and June, 6:00 to 9:00, 9:00 to 12:00, 12:00 to 15:00, 15:00 to 18:00, 18:00 to 21:00, and 21:00 to The number of routes 2 used at 24:00 is 0, 2, 1, 2, 0 and 0, respectively.

過去の利用者別の往復路情報は、次のようにして求めることができる。例えば、利用者情報、経路データおよび利用者走行履歴に基づいて、利用者毎に、利用した往路とその復路のルートが、過去の利用者別の往復路情報として求められる。そのために、例えば、図10の利用者走行履歴のテーブルを参照して、利用者毎に、入口位置と出口位置、経由地1、2等のデータと、図9の経路データの入口位置、出口位置、経由地1、2等のデータとが一致するルートが求められる。さらに、入口時間と出口時間の関係に基づいて往路と復路が判定されて、過去の利用者別の往復路情報が作成される。   The round trip information for each user in the past can be obtained as follows. For example, based on the user information, route data, and user travel history, the used outbound route and the return route are obtained for each user as past round trip information for each user. For this purpose, for example, referring to the user travel history table in FIG. 10, the data on the entrance position and exit position, the data on the waypoints 1 and 2, and the entry position and exit of the route data in FIG. A route that matches the data of the position, waypoints 1 and 2 is obtained. Furthermore, the forward path and the return path are determined based on the relationship between the entrance time and the exit time, and past round trip information for each user is created.

図12は、過去の利用者別の往復路情報のテーブルの例を示している。
図12のテーブルは、例えば、利用者ID(識別情報)、過去に利用した往路のルートの識別情報、および各往路に対して利用した復路のルートの識別情報を含んでいる。
FIG. 12 shows an example of a table of round trip information for each past user.
The table in FIG. 12 includes, for example, a user ID (identification information), identification information of a forward route used in the past, and identification information of a return route used for each forward route.

利用者関連情報データベース270中の利用者全体に関して、ルート別の往路に対する復路としての各ルートの統計的な利用率は、次のようにして求めることができる。例えば、経路データおよび図12のような過去の利用者別の往復路情報に基づいて、利用者全体を集計して、各ルート別に往路の各ルートに対する復路の各ルートの利用率が算出される。   With respect to all users in the user-related information database 270, the statistical usage rate of each route as the return route for each route can be obtained as follows. For example, based on the route data and past round trip information for each user as shown in FIG. 12, the total users are totaled, and the utilization rate of each route on the return route for each route is calculated for each route. .

図13は、利用者全体に関するルート別の往路に対する復路としての各ルートの統計的な利用率のテーブルの例を示している。図13において、ルート別の往路に対する復路としての各ルートの統計的な利用率のテーブルは、例えば、往路のルートの識別情報、復路のルートの識別情報、および各往路の各ルートに対する各復路の各ルートの利用率を含んでいる。例えば、往路としてのルート2に対して、復路としてのルート2の利用率は75%であり、復路としてのルート4の利用率は25%である。例えば、往路としてのルート3に対して、復路としてのルート2の利用率は50%であり、復路としてのルート4の利用率は50%である。   FIG. 13 shows an example of a statistical utilization rate table of each route as a return route with respect to the outbound route for each route regarding the entire user. In FIG. 13, the statistical utilization rate table of each route as a return route for each route is, for example, the identification information of the route, the identification information of the route, and the return route for each route. Includes utilization for each route. For example, with respect to route 2 as the outbound route, the usage rate of route 2 as the return route is 75%, and the utilization rate of route 4 as the return route is 25%. For example, the usage rate of the route 2 as the return route is 50% with respect to the route 3 as the outward route, and the usage rate of the route 4 as the return route is 50%.

一方、利用者別の往路に対する復路における逆ルートの利用率は、次のようにして求めることができる。例えば、経路データおよび図12のような過去の利用者別の往復路情報に基づいて、利用者別に往路に対する復路としての逆ルートの利用率が算出される。   On the other hand, the utilization rate of the reverse route on the return route with respect to the outbound route for each user can be obtained as follows. For example, based on the route data and past round trip information for each user as shown in FIG. 12, the usage rate of the reverse route as the return route to the forward route is calculated for each user.

図14は、利用者別の往路に対する復路における逆ルートの利用率のテーブルの例を示している。
図14において、逆ルートの利用率のテーブルは、利用者ID(識別情報)および逆ルートの利用率を含んでいる。図14において、利用者Aの逆ルートの利用率は50%であり、利用者Bの逆ルートの利用率は80%である。
FIG. 14 shows an example of a table of utilization rates of reverse routes on the return route for each user.
In FIG. 14, the reverse route utilization rate table includes a user ID (identification information) and a reverse route utilization rate. In FIG. 14, the usage rate of the reverse route of user A is 50%, and the usage rate of the reverse route of user B is 80%.

図5Aを再び参照すると、ステップ404の後、ユーザは、車載装置32の入力部316を操作して、ナビゲーション部306に、目的地、および目的地からの帰りの予定移動日時を入力する。ナビゲーション部306は、出発地としての現在の位置から目的地までのルートの経路を表示部318のディスプレイに表示する。データ通信部310は、無線基地局装置10を介しネットワーク5を介してサーバ装置20に、目的地および帰りの予定移動日時を車両30のプローブ情報と共に送信する。   Referring back to FIG. 5A, after step 404, the user operates the input unit 316 of the in-vehicle device 32 to input the destination and the scheduled travel date and time for return from the destination to the navigation unit 306. The navigation unit 306 displays the route of the route from the current position as the departure point to the destination on the display of the display unit 318. The data communication unit 310 transmits the destination and the scheduled return date and time of return along with the probe information of the vehicle 30 to the server device 20 via the wireless base station device 10 and the network 5.

ステップ406において、サーバ装置30のデータ通信部310は、車載装置32から、現在の通信領域の無線基地局装置(10)を介して車載装置32の現在の位置、車両30の目的地および帰りの予定移動日時の情報を、プローブ情報と共に受信する。   In step 406, the data communication unit 310 of the server device 30 sends the current position of the in-vehicle device 32, the destination of the vehicle 30, and the return from the in-vehicle device 32 via the wireless base station device (10) in the current communication area. Information on the scheduled movement date and time is received together with the probe information.

ステップ408において、プロセッサ202(またはその復路推定処理部2230)は、受信した情報に基づいて、車載装置32の車両30の出発地から目的地までのルートまたは経路、および目的地からの帰りの予定移動日時を決定して、記憶装置26に格納する。   In step 408, the processor 202 (or its return route estimation processing unit 2230) determines the route or route from the departure point of the vehicle 30 to the destination of the vehicle-mounted device 32 and the return plan from the destination based on the received information. The moving date and time is determined and stored in the storage device 26.

ステップ410において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、車両30の往路のルートの目的地および帰りの予定移動日時、およびステップ404においてデータの分析によって得られた情報に基づいて、車両30の復路のルートを推定する。データの分析によって得られた情報は、各ルートの過去の時間帯別の気象条件別の利用台数、過去の利用者別の往復路情報、ルート別の往路に対する復路としての各ルートの利用率、および利用者別の往路に対する復路における逆ルートの利用率を含んでいる。   In step 410, the processor 202 (return route estimation processing unit 2230) determines the vehicle 30 based on the destination of the forward route of the vehicle 30 and the scheduled travel date and time of return, and the information obtained by analyzing the data in step 404. Estimate the return route. The information obtained from the analysis of the data includes the number of units used for each route according to the weather conditions, the round trip information for each user, the usage rate of each route as the return route for each route, And the usage rate of the reverse route on the return route for each user's outbound route.

図5Bは、図5Aのステップ410の処理の具体的なフローチャートの例を示している。   FIG. 5B shows an example of a specific flowchart of the processing of step 410 in FIG. 5A.

図5Bを参照すると、ステップ422において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、車載装置32の利用者の過去の利用者別の往復路情報に基づいて推定法1を適用して、今回の復路のルートを推定する。推定法1は、利用者が今回利用する往路のルートの走行履歴が一定回数以上ある場合に、その復路のルートの履歴から復路を推定するものである。また、推定法1は、利用者別の往復路情報(例えば図12)を参照して、車両30の利用者の今回と同じ往路の走行履歴が2回(閾値)以上あり、かつ復路が閾値より大きい割合(%)で特定のルートであるという判定条件1が満たされたかどうかの判定によるものである。それによって、今回利用者が利用する往路のルートの利用の履歴に基づいて、利用可能性の高い復路のルートが推定できる。   Referring to FIG. 5B, in step 422, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) applies the estimation method 1 based on the round trip information for each user of the in-vehicle device 32 in the past, and this time Estimate the return route. In the estimation method 1, when the travel history of the forward route used by the user this time is more than a certain number of times, the return route is estimated from the history of the return route. In addition, the estimation method 1 refers to the round trip information for each user (for example, FIG. 12), and the user 30 of the vehicle 30 has the same traveling history of the same outbound trip twice (threshold value) and the return route is a threshold value. This is based on the determination as to whether or not the determination condition 1 that the route is a specific route is satisfied at a larger ratio (%). Accordingly, it is possible to estimate a return route with high availability based on the history of use of the forward route used by the user this time.

ステップ424において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、判定条件1が満たされたかどうかを判定する。判定条件1が満たされたと判定された場合は、ステップ426において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、閾値より大きい割合の特定のルートを復路と決定または推定する。判定条件1が満たされないと判定された場合は、手順はステップ428に進む。   In step 424, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines whether or not the determination condition 1 is satisfied. When it is determined that the determination condition 1 is satisfied, in step 426, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines or estimates a specific route having a ratio larger than the threshold as a return path. If it is determined that the determination condition 1 is not satisfied, the procedure proceeds to step 428.

図15は、推定法1に使用される利用者Aの往復路情報のテーブルの例を示している。この場合、図15のテーブルは、図12のテーブルから抽出された利用者Aの過去の往復路情報を含んでいる。図15において、利用者Aの今回と同じ往路のルート1の走行履歴が2回以上あり、かつ復路のルートが閾値95%より大きい割合で特定のルート2であるので、ルート2が往路として決定される。代替形態として、閾値は、例えば、90%、99%または100%であってもよい。   FIG. 15 shows an example of a table of user A's round trip information used in the estimation method 1. In this case, the table of FIG. 15 includes the past round trip information of the user A extracted from the table of FIG. In FIG. 15, since the traveling history of the route 1 of the same outbound route of the user A is more than twice and the route of the returning route is a specific route 2 at a ratio larger than the threshold value 95%, the route 2 is determined as the outbound route. Is done. As an alternative, the threshold may be 90%, 99% or 100%, for example.

図16Aは、推定法1に使用される利用者Bの往復路情報のテーブルの例を示している。この場合、図16Aのテーブルは、図12のテーブルから抽出された利用者Bの往復路情報を含んでいる。図16Aにおいて、利用者Bの今回と同じ往路のルート1の走行履歴は2回以上あるが、復路が閾値95%より大きい割合であるような特定のルートが存在しない。   FIG. 16A illustrates an example of a table of user B's round trip information used in the estimation method 1. In this case, the table of FIG. 16A includes the round trip information of the user B extracted from the table of FIG. In FIG. 16A, the traveling history of the route 1 of the same outbound route of the user B as this time is two or more times, but there is no specific route in which the returning route has a ratio larger than the threshold value 95%.

図17Aは、推定法1に使用される利用者Cの往復路情報のテーブルの例を示している。この場合、図17Aのテーブルは、図12のテーブルから抽出された利用者Cの往復路情報を含んでいる。図17Aにおいて、利用者Cの今回と同じ往路のルート1の走行履歴は2回以上あるが、復路が閾値95%より大きい割合であるような特定のルートが存在しない。   FIG. 17A shows an example of a table of round trip information of the user C used in the estimation method 1. In this case, the table of FIG. 17A includes the round trip information of the user C extracted from the table of FIG. In FIG. 17A, the traveling history of the route 1 of the same outbound route of the user C as this time is two or more times, but there is no specific route in which the returning route has a ratio larger than the threshold value 95%.

図18Aは、推定法1に使用される利用者Dの往復路情報のテーブルの例を示している。この場合、図18Aのテーブルは、図12のテーブルから抽出された利用者Dの往復路情報を含んでいる。図18Aにおいて、利用者Dの今回と同じ往路のルート3の走行履歴は2回あり、即ち2回以上あるが、復路が閾値95%より大きい割合であるような特定のルートが存在しない。   FIG. 18A shows an example of a round-trip information table of the user D used in the estimation method 1. In this case, the table of FIG. 18A includes the round trip information of the user D extracted from the table of FIG. In FIG. 18A, the traveling history of the route 3 of the same outbound route of the user D as this time is two times, that is, there are two or more times, but there is no specific route in which the return route is a ratio larger than the threshold value 95%.

ステップ428において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、推定法2を適用して、今回の復路のルートを推定する。推定法2は、利用者が今回利用する往路のルートの走行履歴が一定回数(閾値)より少なく、推定法1で復路のルートを推定するのは困難であると判定された場合に適用される。また、推定法1は、利用者が今回利用するルート以外に他の往路ルートと復路ルートの全ての走行履歴に基づいて逆ルートの利用率を求めて復路を推定するものである。また、推定法2は、利用者別の往復路情報(例えば図12)を参照して、車両30の利用者の往路の各ルートに対する復路として逆ルートの割合(%)が閾値より大きいという判定条件2が満たされたかどうかの判定によるものである。それによって、今回利用者が利用する往路のルートの利用の履歴情報だけでは推定法1で推定するのが困難である場合でも、他のルート利用の走行履歴に基づいて、利用可能性の高い復路のルートが推定できる。   In step 428, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) applies the estimation method 2 to estimate the route of the current return path. The estimation method 2 is applied when the travel history of the forward route that the user uses this time is less than a certain number of times (threshold), and it is determined that it is difficult to estimate the return route by the estimation method 1. . In addition, the estimation method 1 is to estimate the return route by obtaining the utilization rate of the reverse route based on all the travel histories of the other forward route and the return route in addition to the route used by the user this time. Further, the estimation method 2 refers to the round trip information for each user (for example, FIG. 12), and determines that the ratio (%) of the reverse route as the return route for each route of the user of the vehicle 30 is greater than the threshold value. This is based on the determination as to whether condition 2 is satisfied. As a result, even if it is difficult to estimate with the estimation method 1 only with the history information of the use of the forward route used by the user this time, the return route with high availability based on the travel history of the use of other routes. Can be estimated.

ステップ430において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、判定条件2が満たされたかどうかを判定する。判定条件2が満たされたと判定された場合は、ステップ432において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、逆ルートを復路と決定とする。判定条件2が満たされないと判定された場合は、手順はステップ434に進む。   In step 430, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines whether or not the determination condition 2 is satisfied. When it is determined that the determination condition 2 is satisfied, in step 432, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines that the reverse route is a return path. If it is determined that the determination condition 2 is not satisfied, the procedure proceeds to step 434.

図16Bは、推定法2に使用される利用者Bの逆ルート利用率の例を示している。この場合、図16Bの逆ルートの利用率(%)は、図14のテーブルから抽出された利用者Bの全ての往路に対する逆ルートの利用率である。図16Bにおいて、利用者Bの逆ルート利用率が80%であり閾値70%より大きいので、今回の往路のルート1の逆ルート2が往路として決定される。閾値は、例えば75%であってもよい。   FIG. 16B illustrates an example of the reverse route usage rate of the user B used in the estimation method 2. In this case, the usage rate (%) of the reverse route in FIG. 16B is the usage rate of the reverse route for all the outbound routes of the user B extracted from the table of FIG. In FIG. 16B, since the reverse route usage rate of user B is 80% and larger than the threshold value 70%, the reverse route 2 of the current forward route 1 is determined as the forward route. The threshold value may be 75%, for example.

図17Bは、推定法2に使用される利用者Cの逆ルート利用率の例を示している。この場合、図17Bの逆ルートの利用率(%)は、図14のテーブルから抽出された利用者Cの全ての往路に対する逆ルートの利用率である。図17Bにおいて、利用者Cの逆ルート利用率が60%であり閾値70%以下なので、今回の往路のルート1の逆ルート2は往路として決定されない。   FIG. 17B illustrates an example of the reverse route usage rate of the user C used in the estimation method 2. In this case, the usage rate (%) of the reverse route in FIG. 17B is the usage rate of the reverse route for all the outbound routes of the user C extracted from the table of FIG. In FIG. 17B, since the reverse route usage rate of the user C is 60% and the threshold is 70% or less, the reverse route 2 of the current forward route 1 is not determined as the forward route.

図18Bは、推定法2に使用される利用者Dの逆ルート利用率の例を示している。この場合、図18Bの逆ルートの利用率(%)は、図14のテーブルから抽出された利用者Dの全ての往路に対する逆ルートの利用率である。図18Bにおいて、利用者Dの逆ルート利用率が50%であり閾値70%以下なので、今回の往路のルート1の逆ルート2は往路として決定されない。   FIG. 18B shows an example of the reverse route usage rate of the user D used in the estimation method 2. In this case, the usage rate (%) of the reverse route in FIG. 18B is the usage rate of the reverse route for all the outbound routes of the user D extracted from the table of FIG. In FIG. 18B, since the reverse route utilization rate of user D is 50% and the threshold value is 70% or less, the reverse route 2 of the current route 1 is not determined as the forward route.

ステップ434において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、推定法3を適用して、今回の復路のルートを推定する。推定法3は、利用者の走行履歴自体が少なく、推定法1および2では、往路に対する復路のルートを推定することが困難な場合に、全利用者を対象として、今回利用するルートの利用の履歴に基づいて、復路のルートを推定するものである。また、推定法3は、往路としての各ルートに対する復路としての各ルートの利用率(例えば図13)を参照して、往路として利用されたルートに対して復路としての特定のルートの利用率が閾値より大きいという判定条件3が満たされたかどうかの判定によるものである。それによって、利用者自身の走行履歴が少ない場合でも、他の利用者の走行履歴に基づいて、利用可能性の高い復路のルートが推定できる。   In step 434, the processor 202 (return route estimation processing unit 2230) applies the estimation method 3 to estimate the route of the current return route. In the estimation method 3, when the user's travel history itself is small, and in the estimation methods 1 and 2, it is difficult to estimate the return route to the outbound route, the use of the route to be used this time is intended for all users. Based on the history, the return route is estimated. Further, the estimation method 3 refers to the utilization rate of each route as the return route (for example, FIG. 13) with respect to each route as the outbound route, and the utilization rate of the specific route as the return route with respect to the route used as the outbound route. This is based on the determination as to whether or not the determination condition 3 that is greater than the threshold is satisfied. Thereby, even when the user's own travel history is small, a return route with high availability can be estimated based on the travel history of other users.

ステップ436において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、判定条件3が満たされたかどうかを判定する。判定条件3が満たされたと判定された場合は、ステップ438において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、特定のルートを復路と決定とする。判定条件3が満たされないと判定された場合は、手順はステップ440に進む。   In step 436, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines whether or not the determination condition 3 is satisfied. If it is determined that the determination condition 3 is satisfied, in step 438, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines that the specific route is a return path. If it is determined that the determination condition 3 is not satisfied, the procedure proceeds to step 440.

図17Cは、推定法3に使用される利用者Cの往路としてのルートに対する復路としての各ルートの例を示している。この場合、図17Cは、図13のテーブルから抽出された利用者Cの今回の往路としてのルート1に対する復路としての各ルートの利用率である。図17Cにおいて、利用者Cの往路としてのルート1に対する復路としてのルート2の利用率が閾値70%より大きいので、往路としてルート2が決定される。   FIG. 17C shows an example of each route as a return route with respect to a route as a forward route of the user C used in the estimation method 3. In this case, FIG. 17C shows the usage rate of each route as a return route to the route 1 as the current outbound route of the user C extracted from the table of FIG. In FIG. 17C, since the utilization rate of the route 2 as the return route with respect to the route 1 as the outbound route of the user C is larger than the threshold value 70%, the route 2 is determined as the outbound route.

図18Cは、推定法3に使用される利用者Dの往路としてのルートに対する復路としての各ルートの例を示している。この場合、図18Cは、図13のテーブルから抽出された利用者Dの今回の往路としてのルート3に対する復路としての各ルートの利用率である。図18Cにおいて、利用者Dの往路ルート3に対する復路としてのルート2および4の各利用率が閾値70%以下なので、往路は決定されない。   FIG. 18C shows an example of each route as a return route with respect to a route as a forward route of the user D used in the estimation method 3. In this case, FIG. 18C shows the utilization rate of each route as a return route with respect to the route 3 as the current outbound route of the user D extracted from the table of FIG. In FIG. 18C, since the utilization rates of the routes 2 and 4 as the return route to the outbound route 3 of the user D are 70% or less of the threshold value, the outbound route is not determined.

ステップ440において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、推定法4を適用して、今回の復路のルートを推定する。推定法4は、利用者の走行履歴のデータまたは件数が少なく、上述の推定法1〜3でも復路のルートを推定することが困難な場合、人がルートを決定する際に参考としていると考えられる気象条件を追加的に考慮して、復路のルートを推定するものである。また、推定法4は、往路に対する復路の各ルートの帰りの時間帯の予報と同じ気象条件の過去の利用台数を参照して、往路に対する復路の候補のルートの中で帰りの時間帯での利用台数が最も多いという判定条件4が満たされたかどうかの判定による。復路の各ルートの帰りの時間帯の予報と同じ気象条件の過去の利用台数が、例えば図11A〜11Cのテーブルに示されている。   In step 440, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) applies the estimation method 4 to estimate the route of the current return path. The estimation method 4 is considered to be used as a reference when a person decides a route when the user's travel history data or the number of cases is small and it is difficult to estimate the route of the return route even with the above estimation methods 1 to 3. The route of the return route is estimated with additional consideration of the weather conditions. In addition, the estimation method 4 refers to the past number of used vehicles in the same weather conditions as the forecast of the return time zone of each route on the return route with respect to the outward route, and returns the return route in the return route candidate route on the return route. This is based on the determination as to whether or not the determination condition 4 that the number of units used is the largest is satisfied. The past number of vehicles used under the same weather conditions as the forecast for the return time zone of each route on the return route is shown, for example, in the tables of FIGS.

ステップ442において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、判定条件4が満たされたかどうかを判定する。判定条件4が満たされたと判定された場合は、ステップ444において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、帰りの日時の時間帯の予報と同じ気象条件における過去の利用台数が最も多い候補のルートを、復路と決定とする。判定条件4が満たされないと判定された場合は、手順はステップ446に進む。   In step 442, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) determines whether or not the determination condition 4 is satisfied. When it is determined that the determination condition 4 is satisfied, in step 444, the processor 202 (return path estimation processing unit 2230) selects the candidate having the largest number of past use in the same weather condition as the forecast for the time zone of the return date and time. The route is determined as a return route. If it is determined that the determination condition 4 is not satisfied, the procedure proceeds to step 446.

図18Dおよび18Eは、推定法4に使用される過去2箇月の候補のルート別の時間帯毎の利用台数の例を示している。この場合、図18Dおよび18Eのテーブルは、図11A〜11Cのテーブルから抽出された、利用者Dの今回と同じルートの往路に対する復路の候補のルート2および4の過去の時間帯別および気象条件別の利用台数のテーブルである。ここで、利用者Dの帰りの日時の時間帯12時〜15時でのルート2とルート4における予報の気象条件が共に雨であったとする。図18Dおよび18Eにおいて、利用者Dの復路の候補のルート4の時間帯12時〜15時での雨のときの利用台数15台が、復路の候補のルート2の時間帯12時〜15時での雨のときの利用台数6台より多いので、ルート4が往路として決定される。   FIGS. 18D and 18E show examples of the number of units used for each time zone according to the route of the candidate for the past two months used in the estimation method 4. In this case, the tables of FIGS. 18D and 18E are extracted from the tables of FIGS. 11A to 11C, and the past time zones and weather conditions of the candidate routes 2 and 4 for the return route with respect to the outbound route of the same route as the current time of the user D It is a table of another usage number. Here, it is assumed that the weather conditions of the forecasts in the route 2 and the route 4 in the time zone from 12:00 to 15:00 on the return date and time of the user D are both rainy. In FIGS. 18D and 18E, the number of vehicles 15 used in the route 4 of the route 4 for the return route of the user D when it rains in the time zone 12:00 to 15:00 is the time zone 12:00 to 15:00 of the route 2 of the return route candidate. Since it is more than the number of vehicles used when it rains in the route 4, the route 4 is determined as the forward route.

一方、利用者Dの帰りの日時の時間帯21時〜24時でのルート2とルート4における予報の気象条件が共に晴れであったとする。図18Dおよび18Eにおいて、利用者Dの復路としての候補のルート2および4の時間帯21時〜24時の晴れのときの利用台数は共に1台で同じなので、この場合、利用者Dの復路は決定されない。   On the other hand, it is assumed that the weather conditions of the forecasts in the route 2 and the route 4 in the time zone from 21:00 to 24:00 on the date and time of return of the user D are clear. In FIGS. 18D and 18E, the number of used routes in the time zone from 21:00 to 24:00 on the candidate routes 2 and 4 as the return route of the user D is the same in one case. Therefore, in this case, the return route of the user D Is not determined.

ステップ446において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、経路データ(例えば図9)を参照して、復路に対する往路のルートを、往路のルートの逆ルートと決定とする。この処理は、推定法1〜4のいずれでも復路のルートの推定が困難な場合に、逆ルートを復路ルートと推定するものである。   In step 446, the processor 202 (return route estimation processing unit 2230) refers to the route data (for example, FIG. 9) and determines the forward route for the return route as the reverse route of the forward route. This process estimates the reverse route as the return route when it is difficult to estimate the return route by any of the estimation methods 1 to 4.

図18Dおよび18Eにおいて、利用者Dの帰りの日時の時間帯21時〜24時でのルート2とルート4における気象条件では、利用者Dの復路が決定されない。この場合、例えば、図9において、ルート1の逆ルートはルート2なので、利用者Dの往路としてのルート1に対する復路がルート2と決定される。   18D and 18E, the return route of the user D is not determined in the weather conditions in the route 2 and the route 4 in the time zone from 21:00 to 24:00 on the date and time when the user D returns. In this case, for example, in FIG. 9, since the reverse route of route 1 is route 2, the return route to route 1 as the outbound route of user D is determined as route 2.

図5Aを再び参照すると、ステップ412において、プロセッサ202(復路推定処理部2230)は、決定された復路のルートの経路データに基づいて、決定された復路のルートに含まれる入口位置、経由地の各位置、および出口位置を抽出する。入口位置、出口位置は、例えば、インターチェンジであってもよい。復路のルートに含まれる経由地は、復路の経路における車両の30の移動先である。経由地の各位置は、例えば、インターチェンジ、および/またはサービスエリアであってもよい。   Referring back to FIG. 5A, in step 412, the processor 202 (return route estimation processing unit 2230), based on the route data of the determined return route, the entrance position and the waypoint included in the determined return route. Extract each location and exit location. The entrance position and the exit position may be, for example, an interchange. The waypoint included in the return route is the destination of the vehicle 30 on the return route. Each location of the waypoint may be, for example, an interchange and / or a service area.

次いで、プロセッサ202(またはその配信情報決定処理部2240)は、抽出された各位置に基づいて、配信情報のテーブルから、各位置に対応付けられたそれぞれの配信情報を取り出しまたは抽出する。次いで、プロセッサ202(配信情報決定処理部2240)は、車両30の車載装置32に対する配信情報およびその優先順位を決定する。その際、経路データに基づいて、ルートの入口位置、出口位置および経由地が決定され、各位置に対応する配信情報が決定される。配信情報として、複数の広告が存在する場合、例えば、次の優先順位に従って配信の順番が決定される。   Next, the processor 202 (or its distribution information determination processing unit 2240) extracts or extracts each piece of distribution information associated with each position from the table of distribution information based on each extracted position. Next, the processor 202 (distribution information determination processing unit 2240) determines distribution information for the in-vehicle device 32 of the vehicle 30 and its priority. At that time, based on the route data, the entrance position, exit position, and waypoint of the route are determined, and distribution information corresponding to each position is determined. When there are a plurality of advertisements as distribution information, for example, the distribution order is determined according to the following priority order.

(1)復路ルート中の経由地、入口位置、出口位置の順でより高い優先順位が与えられる。
(2)複数の経由地の中で、目的地により近い位置周辺の広告に、より高い優先順位が与えられる。
(3)同じ1つの経由地の周辺に複数の広告が存在する場合、広告費がより高い広告に、より高い優先度が与えられる。また、同じ広告費の広告が複数存在する場合、広告の利用率がより高い広告により高い優先度が与えられてもよい。ここで、広告の利用率は、例えば、調査に基づいて、広告を配信した回数に対する、配信された広告を視聴した乗員が広告主の商品を購入しまたはサービスを利用したという事例の数であってもよい。
(1) Higher priority is given in the order of waypoints, entrance positions, and exit positions in the return route.
(2) A higher priority is given to an advertisement around a position closer to the destination among a plurality of waypoints.
(3) When a plurality of advertisements exist around the same one waypoint, a higher priority is given to an advertisement with a higher advertisement cost. In addition, when there are a plurality of advertisements having the same advertising cost, a higher priority may be given to an advertisement with a higher advertisement usage rate. Here, the usage rate of the advertisement is, for example, the number of cases in which an occupant who viewed the distributed advertisement purchased the advertiser's product or used the service with respect to the number of times the advertisement was distributed based on a survey. May be.

図19は、配信情報のリストの例を示している。
図19の配信情報のリストは、周辺位置、場所区分、広告内容、および優先順位の各フィールドを含んでいる。配信情報のリストにおいて、復路のルートに沿ってサービスエリア“SA(a)”および“SA(b)”、インターチェンジ“IC(c)”、等は、この順に優先順位が与えられている。広告内容は、文字、画像および/または音声の情報を含んでいてもよい。
FIG. 19 shows an example of a distribution information list.
The distribution information list of FIG. 19 includes fields for peripheral position, place classification, advertisement content, and priority. In the distribution information list, the service areas “SA (a)” and “SA (b)”, interchange “IC (c)”, etc. are given priority in this order along the return route. The advertising content may include text, image and / or audio information.

ステップ414において、プロセッサ202(配信情報決定処理部2240)は、配信情報のリストに従って、データ通信部2226に、無線基地局14〜18を介して車載装置32に配信情報を順に配信させる。車載装置32は、無線基地局14〜18から配信情報を受信して、表示部318に可視表示および/または可聴表示を行う。配信情報の配信は、車両30の往路のルート上で、出発地の無線基地局装置10の通過後の途中の無線基地局装置14から目的地付近の無線基地局装置18までの間で完了すればよい。その際、安全のための緊急情報のような優先情報は、他の配信情報に優先して配信される。   In step 414, the processor 202 (distribution information determination processing unit 2240) causes the data communication unit 2226 to distribute the distribution information to the in-vehicle device 32 via the radio base stations 14 to 18 in order according to the distribution information list. The in-vehicle device 32 receives distribution information from the radio base stations 14 to 18 and performs visual display and / or audible display on the display unit 318. The distribution of the distribution information is completed on the forward route of the vehicle 30 from the wireless base station device 14 in the middle after passing through the wireless base station device 10 at the departure place to the wireless base station device 18 near the destination. That's fine. At that time, priority information such as safety emergency information is distributed with priority over other distribution information.

図20Aおよび20Bは、車載装置32によって表示部318に表示された配信情報の例を示している。   20A and 20B show examples of distribution information displayed on the display unit 318 by the in-vehicle device 32. FIG.

図20Aにおいて、車載装置32の表示部318に、道路交通情報として、例えば、テキスト情報“本日7月2日午後6時から明日10月20日正午までのIC(C)付近の天気は雨が予想されています。お帰りの際は、走行に十分お気をつけ下さい。”が表示される。追加的にまたは代替形態として、車載装置32の表示部318のスピーカで、同じテキスト情報が合成音声の形態で可聴表示され放音されてもよい。   20A, on the display unit 318 of the in-vehicle device 32, as road traffic information, for example, text information “Today, the weather near IC (C) from 6:00 pm on July 2 to noon on October 20 tomorrow is rainy. Please be careful when you return. ”Is displayed. In addition or as an alternative, the same text information may be audibly displayed and emitted in the form of synthesized speech on the speaker of the display unit 318 of the in-vehicle device 32.

図20Bにおいて、車載装置32の表示部318に、広告情報として、例えば、テキスト情報“A店でBの特産品セールを実施中です! インターチェンジCを降りて10分のところにあります。お帰りの際には、ぜひお立ち寄り下さい。”が表示される。追加的にまたは代替形態として、車載装置32の表示部318に(スピーカで)、同じテキスト情報が合成音声の形態で可聴表示されてもよい。   In FIG. 20B, as advertising information on the display unit 318 of the in-vehicle device 32, for example, text information “A store special product B is being sold at store A! It is 10 minutes after getting off the interchange C. Please drop in. "Is displayed. Additionally or alternatively, the same text information may be audibly displayed in the form of synthesized speech on the display unit 318 of the in-vehicle device 32 (with a speaker).

このように、往路のルート1上で往路のルート4等に適した情報を配信することによって、車両30の乗員が帰りの復路上の経由地に立ち寄ることが、効率的に促進される。また、その経由地において広告に関連する商品を購入しまたはサービスを利用することが、効率的に促進される。また、それによって、配信情報の配信効果および利用価値が高くなる。   As described above, by distributing information suitable for the forward route 4 or the like on the forward route 1, it is efficiently promoted that the passenger of the vehicle 30 stops at the waypoint on the return home route. In addition, it is efficiently promoted to purchase a product or use a service related to the advertisement at the waypoint. This also increases the distribution information distribution effect and utility value.

実施形態によれば、サーバ装置20は、目的地から後の移動体の経路を推定することができ、また、目的地から後の移動体の推定された経路の各位置に対応付けられた配信情報を移動体に提供することができる。   According to the embodiment, the server device 20 can estimate the route of the subsequent moving body from the destination, and the distribution associated with each position of the estimated route of the subsequent moving body from the destination. Information can be provided to the mobile.

ここで挙げた全ての例および条件的表現は、発明者が技術促進に貢献した発明および概念を読者が理解するのを助けるためのものであり、ここで具体的に挙げたそのような例および条件に限定することなく解釈され、また、明細書におけるそのような例の編成は本発明の優劣を示すこととは関係ない、と理解される。本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、それに対して種々の変更、置換および変形を施すことができる、と理解される。   All examples and conditional expressions given here are intended to help the reader understand the inventions and concepts that have contributed to the promotion of technology, such examples and It is understood that the present invention is not limited to the conditions, and that the organization of such examples in the specification is not related to the superiority or inferiority of the present invention. Although embodiments of the present invention have been described in detail, it will be understood that various changes, substitutions and variations can be made thereto without departing from the spirit and scope of the invention.

以上の実施例を含む実施形態に関して、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)移動体の目的地の入力を受け付け、
前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記目的地の後の1つ以上の移動先を含む経路を決定し、
位置に対応付けられた配信情報が記憶された記憶部から、前記1つ以上の移動先の位置に対応付けられた配信情報を取り出し、
前記移動体に、取り出した前記配信情報を送信する
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
(付記2)前記経路は、前記移動体の出発地から前記目的地までの経路に対する前記目的地からの経路に関する前記移動体の前記移動履歴に基づいて決定されるものであることを特徴とする、付記1に記載のプログラム。
(付記3)前記経路は、前記移動体の出発地から前記目的地までの経路に対する前記目的地からの逆の経路に関する前記移動体の前記移動履歴に基づいて決定されるものであることを特徴とする、付記1または2に記載のプログラム。
(付記4)前記経路は、前記移動体の出発地から前記目的地までの経路の後の経路の統計的な利用率に基づいて決定されるものであることを特徴とする、付記1乃至3のいずれかに記載のプログラム。
(付記5)前記経路は、前記移動体から受け取った前記目的地からの予定移動時間と、前記記憶部における前記予定移動時間に対応する前記経路の過去の気象情報および予報の気象情報とに基づいて決定されるものであることを特徴とする、付記1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
(付記6)前記経路は、前記予報の気象情報に対応する前記過去の気象情報における前記経路を移動した移動体の数に基づいて決定されるものであることを特徴とする、付記5に記載のプログラム。
(付記7)前記配信情報は、前記移動体の出発地から前記目的地までの経路において送信されるものであることを特徴とする、付記1乃至6のいずれかに記載のプログラム。
(付記8)前記配信情報は、前記1つ以上の移動先の位置の優先順位に従って送信されるものであることを特徴とする、付記1乃至7のいずれかに記載のプログラム。(412)
(付記9)前記配信情報は、前記1つ以上の移動先の位置の各位置における前記配信情報の優先順位に従って送信されるものであることを特徴とする、付記1乃至8のいずれかに記載のプログラム。
(付記10)移動体の目的地の入力を受け付け、
前記移動体の前記移動履歴に基づいて、前記目的地から前記移動体の出発地へ戻るための経路を決定し、
位置に対応付けられた配信情報が記憶された記憶部から、前記経路に含まれる1つ以上の移動先の位置に対応付けられた配信情報を取り出し、
前記移動体に、取り出した前記配信情報を送信する
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
(付記11)移動体の目的地の入力を受け付け、前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記目的地の後の1つ以上の移動先を含む経路を決定する第1の処理部と、
(位置に対応付けられた配信情報が記憶された記憶部から、前記1つ以上の移動先の位置に対応付けられた配信情報を取り出す第2の処理部と、
前記移動体に、取り出した前記配信情報を送信する送信部と、
を含む、情報配信装置。
(付記12)移動体の目的地の情報を送信し、前記移動体の過去の移動履歴に基づいて特定された前記目的地の後の1つ以上の移動先の位置または前記1つ以上の移動先を含む経路中の位置に対応付けられた配信情報を受信する通信部と、
受信した前記配信情報を表示部に表示させる処理部と、
を含む移動体端末。
(付記13)コンピュータが、
移動体の目的地の入力を受け付け、
前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記目的地の後の1つ以上の移動先を含む経路を決定し、
位置に対応付けられた配信情報が記憶された記憶部から、前記1つ以上の移動先の位置に対応付けられた配信情報を取り出し、
前記移動体に、取り出した前記配信情報を送信する
処理を実行する方法。
Regarding the embodiment including the above examples, the following additional notes are further disclosed.
(Appendix 1) Accepting the input of the destination of the moving object,
Determining a route including one or more destinations after the destination based on a past movement history of the mobile body;
From the storage unit in which the distribution information associated with the position is stored, the distribution information associated with the one or more destination positions is extracted,
A program for causing a computer to execute processing for transmitting the extracted distribution information to the mobile body.
(Supplementary Note 2) The route is determined based on the movement history of the moving body regarding a route from the destination to a route from a starting point of the moving body to the destination. The program according to appendix 1.
(Additional remark 3) The said path | route is determined based on the said movement history of the said mobile body regarding the reverse path | route from the said destination with respect to the path | route from the departure place of the said mobile body to the said destination. The program according to appendix 1 or 2.
(Supplementary Note 4) The supplementary notes 1 to 3 are characterized in that the route is determined based on a statistical utilization factor of a route after the route from the starting point of the mobile body to the destination. A program according to any of the above.
(Supplementary Note 5) The route is based on the planned travel time from the destination received from the mobile body and the weather information of the past and the forecast of the route corresponding to the planned travel time in the storage unit. The program according to any one of appendices 1 to 4, wherein the program is determined as described above.
(Supplementary note 6) The supplementary note 5 is characterized in that the route is determined based on the number of moving bodies that have moved the route in the past weather information corresponding to the weather information of the forecast. Program.
(Supplementary note 7) The program according to any one of supplementary notes 1 to 6, wherein the distribution information is transmitted on a route from a departure place of the mobile body to the destination.
(Supplementary note 8) The program according to any one of supplementary notes 1 to 7, wherein the distribution information is transmitted according to a priority order of the positions of the one or more destinations. (412)
(Additional remark 9) The said distribution information is transmitted according to the priority of the said distribution information in each position of the said 1 or more destination position, The additional description 1 thru | or 8 characterized by the above-mentioned. Program.
(Appendix 10) Accepting input of destination of moving object,
Based on the movement history of the mobile body, determine a route to return from the destination to the departure place of the mobile body,
From the storage unit in which the distribution information associated with the position is stored, the distribution information associated with one or more destination positions included in the route is extracted,
A program for causing a computer to execute processing for transmitting the extracted distribution information to the mobile body.
(Additional remark 11) The 1st process part which receives the input of the destination of a mobile body, and determines the path | route including one or more destinations after the destination based on the past movement history of the mobile body; ,
(A second processing unit that extracts distribution information associated with the one or more destination positions from a storage unit that stores distribution information associated with the position;
A transmission unit for transmitting the extracted distribution information to the mobile body;
Including an information distribution device.
(Additional remark 12) The information of the destination of a moving body is transmitted, The position of one or more destinations after the destination specified based on the past movement history of the moving body, or the one or more movements A communication unit that receives distribution information associated with a position in the route including the destination;
A processing unit for displaying the received distribution information on a display unit;
Mobile terminal including
(Supplementary note 13)
Accept input of destination of mobile object,
Determining a route including one or more destinations after the destination based on a past movement history of the mobile body;
From the storage unit in which the distribution information associated with the position is stored, the distribution information associated with the one or more destination positions is extracted,
A method of executing a process of transmitting the extracted distribution information to the mobile body.

1 情報処理システム
5 ネットワーク
10、12、14、18 無線基地局装置
20 サーバ装置
202 プロセッサ
26 記憶装置
30 車両
32 車載装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 5 Network 10, 12, 14, 18 Wireless base station apparatus 20 Server apparatus 202 Processor 26 Storage apparatus 30 Vehicle 32 In-vehicle apparatus

Claims (11)

移動体の目的地の入力を受け付け、
前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記移動体の出発地から前記目的地までの往路に対する前記目的地からの逆の経路と、前記逆の経路の経由地とは異なる経由地を含む前記目的地からの1つ以上の他の経路とを含む可能性ある2つ以上の復路を含む経路を決定し、
優先順位が与えられた広告情報を含む配信情報が位置に対応付けられて記憶された記憶部から、前記つ以上の路のそれぞれの経由地の周辺位置に対応付けられた広告情報を含む配信情報を取り出し、
前記移動体に、取り出した前記配信情報に含まれる広告情報がその優先順位に従って送信される形態で、取り出した前記配信情報を送信する
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Accept input of destination of mobile object,
Based on the past movement history of the mobile body, a reverse route from the destination to a forward route from the starting point of the mobile body to the destination, and a waypoint different from the waypoint of the reverse route are included Determining a route that includes two or more return routes that may include one or more other routes from the destination ;
From the storage unit in which the distribution information is stored in association with the position including the advertisement information priority is given, including advertising information associated with each route point near the position of the two or more recovery path Retrieve delivery information,
A program for causing a computer to execute a process of transmitting the extracted distribution information in a form in which the mobile information is transmitted in accordance with the priority order of advertisement information included in the extracted distribution information.
決定される前記経路は、前記路に対する前記目的地からの経路に関する前記移動体の前記移動履歴に基づいて決定されるものであることを特徴とする、請求項1に記載のプログラム。 Said path being determined, characterized in that is to be determined based on the movement history of the movable body in the path from the destination to said forward path, the program according to claim 1. 決定される前記経路は、前記路に対する前記目的地からの逆の経路に関する前記移動体の前記移動履歴に基づいて決定されるものであることを特徴とする、請求項1または2に記載のプログラム。 Said path being determined, characterized in that is to be determined based on the movement history of the movable body in the reverse path from the destination to said forward path, according to claim 1 or 2 program. 決定される前記経路は、前記路の後の経路の統計的な利用率に基づいて決定されるものであることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載のプログラム。 Said path being determined, characterized in that is to be determined on the basis of the statistical utilization of the path after the forward path, the program according to any one of claims 1 to 3. 決定される前記経路は、前記移動体から受け取った前記目的地からの予定移動時間と、前記記憶部における前記予定移動時間に対応する前記2つ以上の復路の過去の気象情報および予報の気象情報とに基づいて決定されるものであることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載のプログラム。 The path determined, the received from the mobile and will travel time from the destination, the two or more historical weather information and forecast weather for recovery path corresponding to the planned traveling time at the storage unit The program according to any one of claims 1 to 4, wherein the program is determined based on information. 取り出した前記配信情報は、前記路において送信されるものであることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載のプログラム。 The distribution information extracted is characterized in that it is intended to be transmitted in the forward path, the program according to any one of claims 1 to 5. 取り出した前記配信情報は、前記つ以上の復路のそれぞれの経由地の優先順位に従って送信されるものであることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載のプログラム。 The distribution information extracted is characterized in that in accordance with the two or more backward priority of each waypoint is intended to be transmitted, the program according to any one of claims 1 to 6. 移動体の目的地の入力を受け付け、
前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記移動体の出発地から前記目的地までの往路に対する前記目的地からの逆の経路と、前記逆の経路の経由地とは異なる経由地を含む前記目的地からの1つ以上の他の経路とを含む可能性ある2つ以上の復路を決定し、
優先順位が与えられた広告情報を含む配信情報が位置に対応付けられて記憶された記憶部から、前記つ以上の路のそれぞれの経由地の周辺位置に対応付けられた広告情報を含む配信情報を取り出し、
前記移動体に、取り出した前記配信情報に含まれる広告情報がその優先順位に従って送信される形態で、取り出した前記配信情報を送信する
処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Accept input of destination of mobile object,
Based on the past movement history of the mobile body, a reverse route from the destination to a forward route from the starting point of the mobile body to the destination, and a waypoint different from the waypoint of the reverse route are included Determine two or more return routes that may include one or more other routes from the destination ;
From the storage unit in which the distribution information is stored in association with the position including the advertisement information priority is given, including advertising information associated with each route point near the position of the two or more recovery path Retrieve delivery information,
A program for causing a computer to execute a process of transmitting the extracted distribution information in a form in which the mobile information is transmitted in accordance with the priority order of advertisement information included in the extracted distribution information.
移動体の目的地の入力を受け付け、前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記移動体の出発地から前記目的地までの往路に対する前記目的地からの逆の経路と、前記逆の経路の経由地とは異なる経由地を含む前記目的地からの1つ以上の他の経路とを含む可能性ある2つ以上の復路を含む経路を決定する第1の処理部と、
優先順位が与えられた広告情報を含む配信情報が位置に対応付けられて記憶された記憶部から、前記つ以上の路のそれぞれの経由地の周辺位置に対応付けられた広告情報を含む配信情報を取り出す第2の処理部と、
前記移動体に、取り出した前記配信情報に含まれる広告情報がその優先順位に従って送信される形態で、取り出した前記配信情報を送信する送信部と、
を含む、情報配信装置。
Receiving an input of a destination of the moving body, and based on a past movement history of the moving body, a reverse path from the destination to the forward path from the starting point of the mobile body to the destination, and the reverse path A first processing unit that determines a route that includes two or more return paths that may include one or more other routes from the destination that include different waypoints from
From the storage unit in which the distribution information is stored in association with the position including the advertisement information priority is given, including advertising information associated with each route point near the position of the two or more recovery path A second processing unit for retrieving distribution information;
A transmission unit for transmitting the extracted distribution information in a form in which the advertisement information included in the extracted distribution information is transmitted to the mobile according to the priority order ;
Including an information distribution device.
移動体の目的地の情報を送信し、前記移動体の過去の移動履歴に基づいて特定された複数の経由地に対応付けられた配信情報を受信する通信部と、
受信した前記配信情報を表示部に表示させる処理部と、
を含む移動体端末であって、
前記複数の経由地は、前記移動体の出発地から前記目的地までの往路に対する前記目的地からの逆の経路と、前記逆の経路の経由地とは異なる経由地を含む前記目的地からの1つ以上の他の経路とを含む可能性ある2つ以上の復路のそれぞれの経由地を含み、
前記配信情報は、前記2つ以上の復路のそれぞれの経由地の周辺位置に対応付けられた広告情報を含み、前記広告情報がその優先順位に従って送信されて受信されるものである、
移動体端末
A communication unit that transmits information on a destination of a mobile object and receives distribution information associated with a plurality of transit points specified based on a past movement history of the mobile object;
A processing unit for displaying the received distribution information on a display unit;
A mobile terminal comprising,
The plurality of waypoints include a reverse route from the destination to a forward route from the starting point of the mobile body to the destination, and a route from the destination including a waypoint different from the waypoint of the reverse route. Including the waypoints of each of two or more return routes that may include one or more other routes,
The distribution information includes advertisement information associated with the peripheral positions of the waypoints of each of the two or more return routes, and the advertisement information is transmitted and received according to the priority order.
Mobile terminal .
コンピュータが、
移動体の目的地の入力を受け付け、
前記移動体の過去の移動履歴に基づいて、前記移動体の出発地から前記目的地までの往路に対する前記目的地からの逆の経路と、前記逆の経路の経由地とは異なる経由地を含む前記目的地からの1つ以上の他の経路とを含む可能性ある2つ以上の復路を含む経路を決定し、
優先順位が与えられた広告情報を含む配信情報が位置に対応付けられて記憶された記憶部から、前記つ以上の路のそれぞれの経由地の周辺位置に対応付けられた広告情報を含む配信情報を取り出し、
前記移動体に、取り出した前記配信情報に含まれる広告情報がその優先順位に従って送信される形態で、取り出した前記配信情報を送信する
処理を実行する方法。
Computer
Accept input of destination of mobile object,
Based on the past movement history of the mobile body, a reverse route from the destination to a forward route from the starting point of the mobile body to the destination, and a waypoint different from the waypoint of the reverse route are included Determining a route that includes two or more return routes that may include one or more other routes from the destination ;
From the storage unit in which the distribution information is stored in association with the position including the advertisement information priority is given, including advertising information associated with each route point near the position of the two or more recovery path Retrieve delivery information,
A method of executing a process of transmitting the extracted distribution information to the mobile body in a form in which advertisement information included in the extracted distribution information is transmitted according to the priority order .
JP2014263740A 2014-12-26 2014-12-26 Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method Active JP6455141B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263740A JP6455141B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263740A JP6455141B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016126355A JP2016126355A (en) 2016-07-11
JP6455141B2 true JP6455141B2 (en) 2019-01-23

Family

ID=56357929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014263740A Active JP6455141B2 (en) 2014-12-26 2014-12-26 Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6455141B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6768609B2 (en) * 2017-08-22 2020-10-14 株式会社東芝 Travel route grasping system, information processing device, and travel route grasping method
US10663313B2 (en) * 2017-12-15 2020-05-26 Google Llc Providing traffic warnings to a user based on return journey
EP4246497A1 (en) * 2020-11-11 2023-09-20 Pioneer Corporation Information provision device
CN114995440A (en) * 2022-06-15 2022-09-02 中国第一汽车股份有限公司 Vehicle control method, vehicle control device, vehicle and storage medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5044160B2 (en) * 2006-07-18 2012-10-10 株式会社ゼンリンデータコム Guide information system
JP5912303B2 (en) * 2011-06-13 2016-04-27 株式会社ナビタイムジャパン Navigation device, navigation system, navigation method, and program
JP5828790B2 (en) * 2012-03-28 2015-12-09 株式会社デンソーアイティーラボラトリ Bad road attribute detection device, navigation device, bad road attribute detection method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016126355A (en) 2016-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2332021B1 (en) System and method for parking time estimations
US11443388B2 (en) Detecting transportation company trips in a vehicle based upon on-board audio signals
US8838301B2 (en) Train traffic advisor system and method thereof
JP3849590B2 (en) Traffic information system
US7373243B2 (en) Method and system for providing traffic information
KR101920479B1 (en) Generating jam related segment data
US11100794B2 (en) Autonomous driving and slowdown patterns
US20140214322A1 (en) Adaptive user guidance for navigation and location-based services
WO2022057645A1 (en) Assisted driving reminding method and apparatus, map assisted driving reminding method and apparatus, and map
US20200357273A1 (en) Method, apparatus, and system for detecting venue trips and related road traffic
JP4097677B2 (en) Navigation system, route search server, and terminal device
JP2005241519A (en) Device for predicting traffic information
JP2008152467A (en) Information creation system
JP6455141B2 (en) Program, information distribution apparatus, mobile terminal, and method
WO2019087595A1 (en) Mobile body distribution situation forecast device and mobile body distribution situation forecast method
US20150310356A1 (en) Facility and infrastructure utilization
JP4082420B2 (en) Travel time estimation system, apparatus and method
JP4767816B2 (en) Navigation system, route search server, and portable terminal device
JP6682193B2 (en) Notification system, server device, communication terminal device, program and notification method
KR100717843B1 (en) Personal navigation device using public traffic information and its method
KR101591451B1 (en) Method for indicating car arrival, Apparatus thereof, and Recording medium thereof
JP2017168040A (en) Insurance condition decision device, insurance condition decision method, and program
JP6244620B2 (en) System, program, and method for processing probe information
KR102536170B1 (en) Apparatus and method for setting a line within a polygon service area
JP2013195131A (en) Information processing system and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150