JP6448951B2 - カテーテルに関する非接触状態の決定 - Google Patents

カテーテルに関する非接触状態の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP6448951B2
JP6448951B2 JP2014171235A JP2014171235A JP6448951B2 JP 6448951 B2 JP6448951 B2 JP 6448951B2 JP 2014171235 A JP2014171235 A JP 2014171235A JP 2014171235 A JP2014171235 A JP 2014171235A JP 6448951 B2 JP6448951 B2 JP 6448951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
probe
sensor
period
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014171235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015043979A (ja
Inventor
ルドウィン・ドロン・モシェ
ツルゲマン・アハロン
カッツ・ナタン・シャロン
シルバーシャイン・エレツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2015043979A publication Critical patent/JP2015043979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448951B2 publication Critical patent/JP6448951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/068Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe using impedance sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1076Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions inside body cavities, e.g. using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6885Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00725Calibration or performance testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、本願と同一日に出願され、参照により本明細書に組み込まれる「Determining Absence of Contact for a Catheter」と題された米国特許出願に関連する。
(発明の分野)
本発明は概して、接触の決定、詳細には、カテーテルが身体組織と接触していないことの決定に関する。
心筋などの標的組織上でのアブレーション手技において、標的組織との電極の物理的接触を確認し、また接触の力及び圧力を測定することは、組織へのアブレーションエネルギーの送達を制御する上で重要である。電極と組織との接触を確認し、接触力を正確に測定する試みは広範囲に及び、様々な技術が示唆されている。例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,695,808号は、選択された患者の組織又は器官領域を処置するための装置を記載している。プローブは、その領域に押しつけられ得る接触面を有し、それにより接触圧力を生じさせる。圧力変換器が接触圧力を測定する。この構成は、接触力の存在及び大きさの指標となる情報を機器のユーザに提供することにより、医療機器を、解剖学的表面と過剰には接触しないが、しっかりと定置しなければならないという、処置の必要性を満たすと言われている。
別の例として、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,241,724号は、分割された電極アセンブリを使用して、身体組織内に損傷部を形成するための方法を開示している。一実施形態では、カテーテル上の電極アセンブリは圧力変換器を有し、これは組織との接触を感知して、圧力接触モジュールに信号を伝達する。モジュールは、圧力変換器信号と関連する電極要素を特定し、エネルギー生成機がこれらの要素に高周波エネルギーを伝達し、血液のみと接触する他の要素には伝達しないように指示する。
更なる例が、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,915,149号に示されている。この特許は、局所的な電気的活性を測定するための先端電極を有するカテーテルを使用して、心臓をマッピングするための方法を記載している。先端部と組織との接触不良から生じ得るアーチファクトを回避するために、先端部と組織との間の接触圧力が圧力センサを使用して測定され、安定的な接触を確保する。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2007/0100332号は、組織アブレーションのための、電極−組織間接触を評価するためのシステム及び方法を記載している。カテーテルのシャフト内の電子機械的センサは、カテーテルシャフトの遠位部分内の電極の運動量に対応する電気信号を生成する。出力装置は、電極と組織との間の接触のレベルを評価するために、この電気信号を受信する。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,306,593号(Keidarらに発行)は、体内でプローブをアブレーションされるべき組織と接触させ、組織をアブレーションする前にプローブを使用して、接触位置の1つ又は2つ以上の局所パラメータを測定することにより、器官内の組織をアブレーションするための方法を記載している。器官のマップが表示され、1つ又は2つ以上の局所パラメータに基づき、その位置においてプローブを用いて印加される所定用量のエネルギーに関し、達成される組織のアブレーションの予測される範囲を示す。プローブを使用して組織をアブレーションするために所定用量のエネルギーが印加され、組織のアブレーションに続いて、プローブを使用して、その位置におけるアブレーションの実際の範囲が測定される。測定されたアブレーションの実際の範囲が、予測された範囲との比較のためにマップ上に表示される。
カテーテル−組織間接触を評価するためのインピーダンスに基づく方法は、当技術分野にて既知であり、通常、カテーテル上の電極と身体表面電極との間のインピーダンスの大きさの測定に依存する。その大きさがある閾値より小さいとき、電極は組織と接触していると考えられる。しかし、このような2要素の接触指標は信頼性がない場合があり、身体表面の電極と皮膚との間のインピーダンスの変化に対して敏感である。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2008/0288038号及び同第2008/0275465号(いずれもSauravらによる)は、電気エネルギーを印加するように適合された電極を有する電極カテーテルシステムを記載している。インピーダンスを測定するために適合された測定回路を、電極が標的組織に接近する際に電極と地面との間に実装することができる。プロセッサ又は処理装置を実装して、測定回路によって測定されたインピーダンスのリアクタンスに少なくとも部分的に基づいて標的組織に関しての接触状態を判定することができる。別の実施形態では、接触状態はインピーダンスの位相角に基づく場合がある。
参照により本特許出願に組み込まれる文書は、いずれかの用語が、それらの組み込まれた文書内で、本明細書で明示的又は暗黙的に行われる定義と相反するように定義される場合を除き、本出願の一体部分と見なされるべきであり、本明細書における定義のみが検討されるべきである。
本発明の一実施形態は、方法であって、
被験者の身体内のキャビティ内にプローブを挿入することと、
第1の期間において、少なくとも所定の時間間隔に亘る所定の限界値未満の、プローブとキャビティとの間の測定された接触力における第1の変化を示す第1の読み取り値を、プローブ内の力センサから受信することと、
第1の期間後の第2の期間において、所定の力閾値を超えて変化した第2の読み取り値、及び
第2の期間において、少なくとも所定の場所変化閾値だけ変化したプローブの場所座標、からなる1組の条件から1つの条件が満たされる場合、第2の期間において第2の読み取り値を力センサから受信することと、
第2の期間後の第3の期間において少なくとも所定の時間間隔に亘る所定の限界値未満の、プローブとキャビティとの間の測定された接触力における第2の変化を示す第3の読み取り値を、力センサから受信することと、
第3の読み取り値に従って、力センサに関するゼロ力点を較正することと、を含む、方法を提供する。
開示した実施形態では、本方法は、
第1の期間において、プローブに関する、所定の場所閾値を超える第1の場所変化を示す第1の場所信号を受信することと、
第3の期間において、プローブに関する、所定の場所閾値を超える第2の場所変化を示す第2の場所信号を受信することと、を含む。
測定された接触力は、接触力の大きさを含んでもよい。代替又は追加として、測定された接触力は、接触力の方向を含んでもよい。
開示した更なる実施形態では、プローブは第1のプローブを含み、本方法は更に、
第2のプローブを、第1のプローブに近接してキャビティ内に挿入することと、
第1の期間において、所定の近接性変化閾値未満の、測定された近接性の値における第1の変化を示す第1の信号を受信することと、
第3の期間において、所定の近接性変化閾値未満の、測定された近接性の値における第2の変化を示す第2の信号を受信することと、を含む。
本方法はまた、力センサから第1の信号及び第2の信号を受信することを更に含んでもよい。
代替的な実施形態では、プローブは磁場センサを含み、本方法は更に、センサにより検知された磁場に反応してプローブの場所座標を測定することを含む。
更なる代替的な実施形態では、プローブは電極を含み、本方法は更に、電極を通して流れる電流のインピーダンスに反応して場所座標を測定することを含む。
一般に、測定された接触力の所定の限界値は、所定の力閾値に等しい。
本発明の一実施形態により、装置であって、
被験者の身体内のキャビティ内に挿入されるように構成されたプローブと、
プローブ内に位置する力センサと、
プロセッサであって、
第1の期間において、少なくとも所定の時間間隔に亘る所定の限界値未満の、プローブとキャビティとの間の測定された接触力における第1の変化を示す第1の読み取り値を力センサから受信し、
第1の期間後の第2の期間において所定の力閾値を超えて変化した第2の読み取り値、及び
第2の期間において少なくとも所定の場所変化閾値だけ変化したプローブの場所座標、からなる1組の条件から1つの条件が満たされる場合、第2の期間において、第2の読み取り値を力センサから受信し、
第2の期間後の第3の期間において、少なくとも所定の時間間隔に亘る所定の限界値未満の、プローブとキャビティとの間の測定された接触力における第2の変化を示す第3の読み取り値を力センサから受信し、
かつ第3の読み取り値に従って、力センサに関するゼロ力点を較正するように構成された、プロセッサと、を備える、装置が提供される。
本開示は、以下の「発明を実施するための形態」を、以下の図面と併せ読むことによって、より完全に理解されるであろう。
本発明の一実施形態による、生体の心臓に対してアブレーション手技を実行するためのプローブシステムの模式図である。 本発明の一実施形態による、プローブシステムのプロセッサにより踏まれる工程の第1のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、プロセッサにより踏まれる工程の第2のフローチャートである。 本発明の一実施形態による、プローブシステムに関する力の大きさ対時間の概略的なグラフである。
概論
心臓組織のアブレーションなどの医療アブレーション手技では、組織がアブレーションされる間、(組織に)加えられる力を測定できると極めて有利である。これは、加えられる力が、組織への所定のアブレーションエネルギー入力に対する、アブレーションされる組織の量を調節する重要なパラメータであることによる。アブレーションは、一般に、その遠位端にアブレーション電極を含むプローブにより提供される。力を測定するために、遠位端に力センサを組み込んでもよいが、当技術分野にて既知のそのような力センサは一般にドリフトし、即ち、センサに付与される力が一定であっても、センサからの読み取り値が変化する。そのようなドリフトは、一般にアブレーションエネルギーを印加する前に、センサを定期的にゼロの目盛りに合わせることにより補うことができる。しかしながら、センサのゼロ目盛合わせは、センサが組織と接触していない場合、即ちセンサが、センサ上の力が事実上ゼロ(そのような状態は、一般に、センサが心腔内の血液により包囲され、心臓壁と接触していない場合に達成される)である状態にある場合にのみ適用される必要がある。
本発明の実施形態は、本明細書でゼロ合わせ状態と称する、センサに関するそのような状態を検出する。力センサは、少なくとも所定の時間間隔に亘って、センサからの力読み取り値が、所定の力限界値未満だけ変化する場合、ゼロ合わせ状態であると想定される。センサがゼロ合わせ状態にあることを確実にするために、力センサを有するプローブは、一般に、所定の時間間隔中、所定の場所閾値を超えてそのセンサの場所を変化させることも想定される。
本発明の実施形態は、センサに関するゼロ合わせ状態を検出することに加えて、センサを自動ゼロ合わせし、即ち、力センサに関するゼロ力点を較正する。センサを自動ゼロ合わせするために、センサからの受信信号を検査して、センサが第1のゼロ合わせ状態にあり、次いで非ゼロ合わせ状態にあり(例えば、センサが組織に触れていることをそのセンサが示す場合)、次いで第2のゼロ合わせ状態にある状況を検出する。一旦そのような状況が検出されたら、第2のゼロ合わせ状態からの力読み取り値を、センサをゼロ合わせする較正値として使用することができる。
いくつかの実施形態では、プローブは、別の、第2のプローブに近接している。本発明者らは、プローブ間の近接性における変化が、上述した較正値の正確性を低下させ得ることを見出した。それらの実施形態では、第1のプローブは、上述した力条件に加えて、近接性における変化の測定値が、所定の近接性変化閾値未満である場合、ゼロ合わせ状態にあると想定され得る。
本発明者らは、本発明の実施形態を用いた実際の場合に関する測定値から、センサが組織と接触していない場合、センサを自動ゼロ合わせする極めて高い可能性が存在することを見出した。加えて、センサが組織と接触している場合、センサを自動ゼロ合わせしない極めて高い可能性が存在することを見出した。
システムの説明
以下の記載において、図面中の同様の要素は同様の数字により識別され、同様の要素は、必要に応じて識別数字に文字を添えることにより区別される。
ここで、本発明の実施形態による、生体13の心臓12に対してアブレーション手技を実行するためのプローブシステム10の絵画図である図1を参照する。システムは、操作者16によって、患者の血管系を通じて、心腔、又は心臓の血管構造に経皮的に挿入されるプローブ14、典型的にはカテーテルを含む。典型的には医師である操作者は、プローブの遠位先端18を心臓壁19のアブレーション標的部位と接触させる。必要に応じて、それらの開示が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,226,542号及び同第6,301,496号、並びに本願と同一譲受人に譲渡された米国特許第6,892,091号に開示されている方法に従って、電気的活性化マップを作製することができる。システム10の要素を具現化する1つの市販の製品は、Biosense Webster,Inc.(3333 Diamond Canyon Road,Diamond Bar,CA 91765)より入手可能な、CARTO(登録商標)3システムとして入手可能である。
例えば電気的活性化マップの評価から異常であると判断された領域は、熱エネルギーを印加することによって、例えば、プローブ内の電線を通じて遠位先端18の1個又は2個以上の電極に高周波電流を流すことによってアブレーションすることができ、これらの電極は心筋に高周波エネルギーを印加する。エネルギーは組織に吸収され、それを電気的興奮性が恒久的に失われる点(典型的には約50℃)に加熱する。この手技により心臓組織内に非伝導性の損傷部が生じ、その損傷部は、不整脈を引き起こす異常な電気的経路を遮断する。本発明の原理を異なる心腔に適用することによって、多くの異なる不整脈を処置することができる。
プローブ14は通常、アブレーションを行うために操作者16が必要に応じてプローブの遠位端21を方向転換し、位置決定し、及び配向させることを可能とする好適な制御部を有するハンドル20を備えている。操作者を補助するために、プローブ14の遠位端は、コンソール24内に位置する位置決定プロセッサ22に信号を提供する位置センサ38を含む。
アブレーションエネルギー信号及び他の電気信号は、遠位先端18に位置する電極32を通じて、コンソール24に至るケーブル34を介して、心臓12へそして心臓12から伝達され得る。電極32は、本明細書ではアブレーション電極とも称され得る。遠位端に位置する、アブレーションに使用される他の電極(図示せず)が存在してもよい。ペース信号及び他の制御信号は、コンソールからケーブル34及び電極32を通じて、又は遠位端の他の電極を介して、心臓に伝達されてもよく、これらの信号は、典型的には異なる信号に関する周波数多重化を用いて、任意のアブレーションエネルギー信号と並行して伝達されてもよい。
アブレーションされる組織に対するアブレーションエネルギー入力により生じるアブレーションに影響を与える因子としては、とりわけ、アブレーションプロセス中に組織に加えられる接触力が挙げられる。接触力を測定するために、プローブ14の遠位端は、力センサ36を含む。プローブ内での使用に好適な力又は圧力センサは、当技術分野にて周知である。例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2007/0100332号及び同第2009/0093806号には、プローブに埋め込まれた力又は圧力センサを使用して、体腔におけるプローブの遠位端と組織との間の接触圧力を検知する方法が記載されている。しかしながら、力センサ36は、当技術分野にて既知の任意の他の力又は圧力センサを含んでもよい。
ワイヤー結線35は、コンソールを、身体表面電極30、及び位置決定サブシステムの他の構成要素と連係させる。電極32及び身体表面電極30は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,536,218号(Govariらに発行)に教示されるように、アブレーション部位での組織のインピーダンスを測定するために使用することができる。温度センサ(図示せず)、一般的には熱電対又はサーミスタを、電極32に、又はその近くに取り付けることができる。
位置決定プロセッサ22は、位置センサ38を使用して、プローブ14の場所及び配向座標を測定する位置決定サブシステムの(システム10の)一要素である。
一実施形態では、位置決定サブシステムは、磁場生成コイル28を使用して、プローブの近辺の既定の作業体積内に磁場を生成することによって、プローブ14の場所及び配向を決定する磁場位置追跡構成を含む。これらの磁場は位置センサ38によって検知され、検知された磁場は、プローブに関する場所及び配向座標を決定するのに使用される。
コンソール24内では、インピーダンスモジュール40は、アブレーション電極32と身体電極30との間に流れる電流のインピーダンスを測定するように構成されている。いくつかの場合、インピーダンスの測定値を使用して電極32の場所を推定することができる。
上記したように、プローブ14はコンソール24に結合され、コンソール24は、操作者16がプローブの機能を観察及び調節することを可能にする。コンソール24は、システム10を操作する適切な信号処理回路を有するプロセッサ25、好ましくはコンピュータを含む。プロセッサ25は、モニター29を駆動するように結合されている。信号処理回路は、一般に、上記のセンサ、及びプローブ内の遠位側に位置する複数の場所検知電極(図示せず)で生成された信号を含む、プローブ14からの信号を、受信、増幅、フィルタ処理及びデジタル化する。デジタル化信号は、プローブ14の場所及び配向を計算し、また電極からの電気信号を解析するために、コンソール及び位置決定サブシステムによって受信及び使用される。
一般に、力センサ36による接触力の測定を含む医療手技中、センサに対する力が一定であり得る場合でも、センサの出力がドリフトする。センサ36は一般に、力の大きさ及び方向を測定し、ドリフトは、これらの変数の一方、又はそれらの両方に存在し得る。ドリフトは一般に、増幅器の利得変化、及び/又はセンサの部品の寸法変化などの、センサに関連した物理的要素のパラメータにおける変化を原因とする。ドリフトは、センサをゼロ合わせすることにより補うことができるが、ゼロ合わせは、プローブの遠位先端と、心臓12の壁19などの固体物体との接触が存在しない場合のみ実行される必要がある。本発明の実施形態は、そのような接触が存在しない期間を検出し、それらの期間中にセンサ36を自動ゼロ合わせする。
いくつかの実施形態では、本明細書で以下に第1のプローブとも称されるプローブ14と概ね類似した第2のプローブ50は、第2のプローブの遠位端52が第1のプローブの遠位端21に近接するように、心臓12内に配置される。電極54は第2のプローブの遠位先端56に位置し、この電極は、ケーブル58を介してコンソール24に接続されている。位置センサ38と概ね類似した位置センサ60も、第2のプローブの遠位端52内に配置されている。
いくつかの場合、第2のプローブの遠位端52に対する第1のプローブの遠位端21の近接性の変化は、第1のプローブ内の力センサ36の読み取り値を変更する。変更された読み取り値は一般に、センサの較正中に読み取り値から誘導された任意のゼロ力点の正確性を低下させ、又は更には完全に無効にする。
第2のプローブ50が存在する場合、本発明の実施形態は、力センサ36からの読み取り値を使用して、2つの遠位端の近接性を見積もり、近接性を数字として近接指数(PI)パラメータにて定量する。下記により詳細に説明するように、力センサ36は、近接指数における変化、ΔPIが、事前設定値未満の場合にのみゼロ合わせされる。
図2は、本発明の実施形態による、センサ36の自動ゼロ合わせにおいて、プロセッサ25により踏まれる工程の第1のフローチャート100であり、図3は、プロセッサにより踏まれる工程の第2のフローチャート200である。フローチャート100は、第1のプローブのセンサ36が、いつ及びどの値で自動ゼロ合わせされるかを決定する際にプロセッサにより踏まれる「高レベル」の工程フローチャートである。フローチャート100は、センサ36が「ゼロ合わせ状態」にあるか否かを想定する。フローチャート200は、センサ36がゼロ合わせ状態にある時を決定する際にプロセッサ25により使用される工程を提供する「低レベル」のフローチャートである。
特に明記する場合を除いて、2つのフローチャートに関する記載は、第2のプローブ50も心臓12内に存在することを想定している。
2つのフローチャートの工程を実行するために、プロセッサ25は、力、近接指数、及び遠位先端18に関して測定された場所の値を使用する。力センサは、力の大きさ及び方向の両方を測定できるが、簡潔さのために、以下の記載では力の大きさのみを考慮する。当業者は、必要に応じて、一般に力ベクトルの変化の大きさを算出することによって、力の方向における変化を説明するように本記載を適合させることができるであろう。
両方のフローチャートにおいて、プロセッサは、力変化、近接指数変化、場所変化、及び期間に関する所定の閾値を使用する。力、近接指数、及び場所の変化、並びに期間の閾値は、それぞれ、記号ΔF、ΔPI、ΔL、及びΔTにより表される。開示した実施形態では、ΔF=1g、ΔPI=1.5、ΔL=10mm、及びΔT=1000msである。
プロセッサ25は、一般に、2つのフローチャートを並行して実行する。
高レベルフローチャート100の場合、第1のゼロ識別工程102では、プロセッサ25は、時間、力、近接指数及び場所の測定値を使用して、力センサ36がゼロ合わせ状態にあることを識別する。フローチャート200は、測定値をどのように使用して、センサがゼロ合わせ状態にあることを決定するかの詳細を提供する。工程102の開始時、プロセッサは、時間T初期、力F初期、近接指数PI初期、及び場所L初期の初期値を確保する。工程102にある間、プロセッサは、時間、力、近接指数、及び場所の値の獲得を継続する。力センサのゼロ合わせ状態は、センサの時間、力、近接指数及び場所の値が、プローブのセンサ遠位先端が任意の固体表面と接触しておらず、また2つのプローブ遠位端の近接性が有意に変化していないことを示す状態に対応する。しかしながら、ゼロ合わせ状態では、一般に、力センサによる信号出力にドリフトが存在する。フローチャート200に示すように、ゼロ合わせ状態は、少なくとも所定の期間ΔTにおいて、力センサにより登録される力が、所定の力変化閾値ΔF未満だけ変化し、遠位端が所定の距離ΔLを超えて移動し、近接指数が所定の近接指数変化閾値ΔI未満だけ変化することに対応する。
停止工程104では、プロセッサは、力の測定値及び場所の測定値を使用して、力センサがもはやそのゼロ合わせ状態にないことを確立する。プロセッサは、センサ36により測定された力変化がΔFを超え、又は、遠位先端18の場所がΔLを超えて変化した場合のいずれかに、停止工程104を発動する。この時点で、プロセッサは力F現在の現在値を確保し、等式(1)に従って、第1のゼロ合わせ工程の力変化ΔFを算出する。
Figure 0006448951
停止工程104の完了後、変化状態工程105では、プローブは変化状態に入り、プローブはもはやゼロ合わせ状態にはない。
第2のゼロ識別工程106では、プロセッサ25は、力センサ36が第2のゼロ合わせ状態にあることを識別し、実質的に工程102の手順を反復する。第2のゼロ合わせ状態にある間、プロセッサは、工程106で確保した初期力と、等式(1)に対応する等式とを使用して、力変化、ΔFの更新値を連続的に算出する。
比較工程108では、プロセッサは、ゼロ合わせ状態工程106の力の値の変化を、工程104にて確保したものと比較する。即ち、プロセッサは、値ΔFとΔFとを比較する。力変化の差が所定の限界値内、一般に所定の力変化閾値ΔF内にあるという条件で、自動ゼロ合わせ工程110にて、プロセッサは、一般に工程106にて力センサから獲得した最近の値を、センサに関するゼロ点値として使用することにより、センサを自動ゼロ合わせすることが可能である一実施形態では、ゼロ点値は、1sなどの所定の期間に亘って取られた最近の信号値の平均である。
比較工程108にて力変化の差がその所定の限界値内にない場合、フローチャートは工程102に戻り、プロセッサはフローチャートの工程を繰り返す。
フローチャート100の再検討は、フローチャートの各繰り返しに関して、工程102及び104において、プロセッサは1組の値{Z}={T初期、T現在、F初期、F現在、PI初期、PI現在、L初期、L現在を生成及び確保することを示し、式中、nは繰り返しの回数である。いくつかの実施形態では、工程108において、プロセッサは、工程106にて見出された力変化値を、以前の繰り返しの確保された力変化値の全部と比較する。比較のいずれかが有効である場合、比較工程108は肯定(positive)に戻ると想定され、プロセッサは第2のゼロ合わせ工程の値を使用して、力センサを自動ゼロ合わせする。
図3は、力センサ36がゼロ合わせ状態にあるか否かを決定する際に、プロセッサ25により実行される工程を含むフローチャート200である。いくつかの場合、力センサは、下記に説明するように、中間状態にあってもよい。プロセッサはその決定を行うにおいて、上記に言及した閾値ΔF、ΔPI、ΔL、及びΔTを使用する。
主に比較を含むフローチャートの工程に関して、プロセッサ25は、工程の連続がループとして繰り返し実行されるように、工程のそれぞれを連続して実行する。各ループ繰り返しに関して、時間の新しい値、及び一般に、力、場所又は近接指数の新しい値が存在する。いくつかの実施形態では、フローチャート200は、状態マシンとして実行される。本明細書のフローチャートの記載から、そのような状態マシンは当業者に明かとなるであろう。
初期状態工程202において、プロセッサは、時間T初期、力F初期、近接指数PI初期、及び場所L初期の初期値を確保する。
第1の比較工程204では、プロセッサは、力F現在の現在値、及び近接指数PI現在の現在値を測定する。工程202からの初期力及び近接指数値を使用して、プロセッサは、等式(2)に従って、力及び近接指数の値における変化を算出する:
Figure 0006448951
次いで、プロセッサは、式(3)中の式が、真又は偽に戻るか否かを決定する。
Figure 0006448951
力の比較及び近接指数の比較は、遠位先端が心臓の壁19と接触していない場合、及び、近接指数が認め得るほどに変化していない場合、一般に真である、予備試験である。
式(3)が真に戻る場合、フローチャートは、第2の比較206:
Figure 0006448951
から開始して、更なる比較を継続する。式(3)が偽に戻る場合、フローチャートは初期工程202に戻る。
第2の比較206が偽に戻る場合、力センサ36は第1の待機状態212にあり、閾値時間ΔTに関して第1の比較が真となるまで待機し、フローチャートは第1の比較204に戻る。
第2の比較206が真に戻る場合、フローチャートは第3の比較208、
Figure 0006448951
へと継続する。比較208では、プロセッサは、センサが閾値距離ΔLを超えて移動したか否か、又は、力が閾値力ΔFを超えて変化したか否かをそれぞれ検査する。
比較208が偽に戻る場合、力センサ36は第2の待機状態214にあり、力センサが、閾値距離ΔLを超えて移動するか、又は、力変化が閾値力ΔFを超えることを待機する。
比較208が真に戻る場合、フローチャートは第4の比較218へと継続し、ここで、プロセッサが比較に入った際に、初期値F初期及び近接指数PI初期がそれぞれの値に更新される。
比較218では、プロセッサは、時間閾値ΔTを超える期間に亘って、力が力閾値ΔF未満変化し、また、近接指数が近接指数閾値ΔPI未満変化したことを検査する。
比較218が真に戻る場合、力センサはゼロ合わせ状態210にある。
比較218が偽に戻る場合、力センサは第3の待機状態216にあり、センサは比較218が真となるのを待機する。
比較218から明らかなように、力センサは、少なくとも所定の期間ΔT中において、力センサ変化により登録される力が、所定の力閾値ΔF未満変化し、また近接指数が所定の近接指数変化閾値ΔPI未満変化する場合に、ゼロ合わせ状態210にある。比較218の条件は、一般に、遠位先端が心臓の壁19と接触せず、また認め得るほどの近接指数変化が存在しない場合にのみ持続する。
フローチャート100及び200に関する上記の記載は、プローブ50の存在と、プローブ14及び50の遠位端が互いに近接し得ることとを想定した。当業者は、この記載を、必要に応じて、プローブ14の遠位端に近接するプローブ遠位端が存在しない場合に適合させることができるであろう。そのような適合は、例えば、上記の条件において近接指数に関するΔPIをゼロと同等と見なすことを含んでもよい。
図4は、本発明の一実施形態による、力の大きさ対時間の概略的なグラフである。このグラフは、遠位先端18に関して測定された、ベクトル力から誘導した時間及び力の大きさの値を示している。時間及び力が測定されている間、遠位先端に関する場所及び近接性の値も測定されるが、簡潔さのために、これらの値対時間のグラフは示さない。力の大きさはグラム(g)で測定され、時間は秒(s)で測定されている。グラフは、3つの期間、T〜T、T〜T、及びT〜Tに分割され、これらは本明細書でそれぞれ期間A、B及びCとも称される。
期間Aを考慮し、この期間のグラフの値をフローチャート200に適用すると、式(4)の条件の全部が真と想定された場合、時間Tにおいて力センサはゼロ合わせ状態210にある。
Figure 0006448951
式(4)の最初の2つの比較をグラフに示し、3番目及び4番目の比較は、期間A中の、測定された近接指数及び場所変化、ΔPI及びΔLに由来する。
同様に、期間Cの場合、式(5)の条件の全部が真と想定された場合、時間Tにおいて、力センサはゼロ合わせ状態210にある。
Figure 0006448951
期間A及びCに関するグラフは、遠位先端18が壁19と接触していない場合を示す。
期間Bを考慮し、
Figure 0006448951
の場合、力センサはゼロ合わせ状態にない。期間Bに関するグラフは、遠位先端18が壁19と接触している場合を示す。
閾値力を超える力の変化が存在する時間中の期間により分離された第1のゼロ合わせ状態及び第2のゼロ合わせ状態の、グラフにより示される状態は、フローチャート100に適用することができる。工程102、104、105、及び106は、全て適用される。比較108が有効であると想定すると、工程110において、プローブは、期間Cからの値を使用して、時間Tにおいて自動ゼロ合わせされる。
上述した実施形態は一例として記載されたものであり、本発明は、本明細書において上に具体的に図示及び説明した内容に限定されないことが明らかとなろう。むしろ、本発明の範囲には、上で説明した様々な特徴の組み合わせと部分的組み合わせの両方、並びにそれらの変形形態及び修正形態が含まれ、これらは、上述の説明を読めば当業者には想到するものであり、先行技術では開示されていないものである。
〔実施の態様〕
(1) 方法であって、
被験者の身体内のキャビティ内にプローブを挿入することと、
第1の期間において、少なくとも所定の時間間隔に亘る所定の限界値未満の、前記プローブと前記キャビティとの間の測定された接触力における第1の変化を示す第1の読み取り値を、前記プローブ内の力センサから受信することと、
前記第1の期間後の第2の期間において所定の力閾値を超えて変化した第2の読み取り値、及び
前記第2の期間において少なくとも所定の場所変化閾値だけ変化した前記プローブの場所座標、
からなる1組の条件から1つの条件が満たされる場合、前記第2の期間において、前記第2の読み取り値を前記力センサから受信することと、
前記第2の期間後の第3の期間において、少なくとも前記所定の時間間隔に亘る前記所定の限界値未満の、前記プローブと前記キャビティとの間の前記測定された接触力における第2の変化を示す第3の読み取り値を、前記力センサから受信することと、
前記第3の読み取り値に従って、前記力センサに関するゼロ力点を較正することと、を含む、方法。
(2) 前記第1の期間において、前記プローブに関する、所定の場所閾値を超える第1の場所変化を示す第1の場所信号を受信することと、
前記第3の期間において、前記プローブに関する、前記所定の場所閾値を超える第2の場所変化を示す第2の場所信号を受信することと、を含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記測定された接触力が、前記接触力の大きさを含む、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記測定された接触力が、前記接触力の方向を含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記プローブが第1のプローブを含み、前記方法が、
第2のプローブを、前記第1のプローブに近接して前記キャビティ内に挿入することと、
前記第1の期間において、所定の近接性変化閾値未満の、測定された前記近接性の値における第1の変化を示す第1の信号を受信することと、
前記第3の期間において、前記所定の近接性変化閾値未満の、前記測定された前記近接性の値における第2の変化を示す第2の信号を受信することと、を更に含む、実施態様1に記載の方法。
(6) 前記力センサから前記第1の信号及び前記第2の信号を受信することを含む、実施態様5に記載の方法。
(7) 前記プローブが磁場センサを含み、前記方法が、前記センサにより検知された磁場に反応して前記プローブの前記場所座標を測定することを更に含む、実施態様1に記載の方法。
(8) 前記プローブが電極を含み、前記方法が、前記電極を通して流れる電流のインピーダンスに反応して前記場所座標を測定することを更に含む、実施態様1に記載の方法。
(9) 前記測定された接触力の前記所定の限界値が、前記所定の力閾値に等しい、実施態様1に記載の方法。
(10) 装置であって、
被験者の身体内のキャビティ内に挿入されるように構成されたプローブと、
前記プローブ内に位置する力センサと、
プロセッサであって、
第1の期間において、少なくとも所定の時間間隔に亘る所定の限界値未満の、前記プローブと前記キャビティとの間の測定された接触力における第1の変化を示す第1の読み取り値を前記力センサから受信し、
前記第1の期間後の第2の期間において所定の力閾値を超えて変化した第2の読み取り値、及び
前記第2の期間において少なくとも所定の場所変化閾値だけ変化した前記プローブの場所座標、
からなる1組の条件から1つの条件が満たされる場合、前記第2の期間において、前記第2の読み取り値を前記力センサから受信し、
前記第2の期間後の第3の期間において、少なくとも前記所定の時間間隔に亘る前記所定の限界値未満の、前記プローブと前記キャビティとの間の前記測定された接触力における第2の変化を示す第3の読み取り値を前記力センサから受信し、かつ
前記第3の読み取り値に従って、前記力センサに関するゼロ力点を較正するように構成された、プロセッサと、を備える、装置。
(11) 前記プローブ内に位置する位置センサを備え、前記プロセッサが、
前記第1の期間において、所定の場所閾値を超える、前記プローブに関する第1の場所変化を示す、前記位置センサからの第1の場所信号を受信し、かつ
前記第3の期間において、前記所定の場所閾値を超える、前記プローブに関する第2の場所変化を示す、前記位置センサからの第2の場所信号を受信するように構成されている、実施態様10に記載の装置。
(12) 前記測定された接触力が、前記接触力の大きさを含む、実施態様10に記載の装置。
(13) 前記測定された接触力が、前記接触力の方向を含む、実施態様10に記載の装置。
(14) 前記プローブが第1のプローブを含み、前記装置が、前記第1のプローブに近接して前記キャビティ内に挿入されるように構成された第2のプローブを更に備え、前記プロセッサが、
前記第1の期間において、所定の近接性変化閾値未満の、測定された前記近接性の値における第1の変化を示す第1の信号を受信し、かつ
前記第3の期間において、前記所定の近接性変化閾値未満の、前記測定された前記近接性の値における第2の変化を示す第2の信号を受信するように構成されている、実施態様10に記載の装置。
(15) 前記プロセッサが、前記力センサから前記第1の信号及び前記第2の信号を受信するように構成されている、実施態様14に記載の装置。
(16) 前記プローブが磁場センサを含み、前記プロセッサが、前記センサにより検知された磁場に反応して前記場所座標を測定するように構成されている、実施態様10に記載の装置。
(17) 前記プローブが電極を含み、前記プロセッサが、前記電極を通して流れる電流のインピーダンスに反応して前記場所座標を測定するように構成されている、実施態様10に記載の装置。
(18) 前記測定された接触力の前記所定の限界値が、前記所定の力閾値に等しい、実施態様10に記載の装置。

Claims (9)

  1. 装置であって、
    被験者の身体内のキャビティ内に挿入されるように構成されたプローブと、
    前記プローブ内に位置する力センサと、
    プロセッサであって、
    記プローブと前記キャビティとの間の測定された接触力の読み取り値の変化が、少なくとも所定の時間間隔に亘り所定の限界値未満である場合、前記力センサが前記身体内のキャビティと接触していない状態である、第1の期間にあるものと判断し、
    前記力センサが前記第1の期間にある場合に、前記接触力の読み取り値の変化が、少なくとも所定の時間間隔に亘り所定の力閾値を超えた場合、及び
    前記力センサが前記第1の期間にある場合に、前記プローブの場所座標が少なくとも所定の場所変化閾値だけ変化した場合
    からなる1組の条件から1つの条件が満たされる場合、前記力センサが前記身体内のキャビティと接触している状態である、第2の期間に移行したものと判断し、
    前記力センサが前記第2の期間にある場合に、前記接触力の読み取り値の変化が、少なくとも所定の時間間隔に亘り所定の前記限界値未満である場合、前記力センサが前記身体内のキャビティと接触していない状態である、第3の期間に移行したものと判断し、
    前記第3の期間における前記力センサの読み取り値に従って、前記力センサに関するゼロ力点を較正するように構成された、プロセッサと、を備える、装置。
  2. 前記プローブ内に位置する位置センサを備え、前記プロセッサが、
    前記第1の期間において、所定の場所閾値を超える、前記プローブに関する第1の場所変化を示す、前記位置センサからの第1の場所信号を受信し、かつ
    前記第3の期間において、前記所定の場所閾値を超える、前記プローブに関する第2の場所変化を示す、前記位置センサからの第2の場所信号を受信するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記測定された接触力が、前記接触力の大きさを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記測定された接触力が、前記接触力の方向を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記プローブが第1のプローブを含み、前記装置が、前記第1のプローブに近接して前記キャビティ内に挿入されるように構成された第2のプローブを更に備え、前記プロセッサが、
    前記第1の期間において、所定の近接性変化閾値未満の、測定された前記近接性の値における第1の変化を示す第1の信号を受信し、かつ
    前記第3の期間において、前記所定の近接性変化閾値未満の、前記測定された前記近接性の値における第2の変化を示す第2の信号を受信するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記プロセッサが、前記力センサから前記第1の信号及び前記第2の信号を受信するように構成されている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記プローブが磁場センサを含み、前記プロセッサが、前記センサにより検知された磁場に反応して前記場所座標を測定するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記プローブが電極を含み、前記プロセッサが、前記電極を通して流れる電流のインピーダンスに反応して前記場所座標を測定するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  9. 前記測定された接触力の前記所定の限界値が、前記所定の力閾値に等しい、請求項1に記載の装置。
JP2014171235A 2013-08-27 2014-08-26 カテーテルに関する非接触状態の決定 Active JP6448951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/010,697 US9949664B2 (en) 2013-08-27 2013-08-27 Determining non-contact state for a catheter
US14/010,697 2013-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015043979A JP2015043979A (ja) 2015-03-12
JP6448951B2 true JP6448951B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=51392168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014171235A Active JP6448951B2 (ja) 2013-08-27 2014-08-26 カテーテルに関する非接触状態の決定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9949664B2 (ja)
EP (1) EP2842508B1 (ja)
JP (1) JP6448951B2 (ja)
CN (1) CN104414739B (ja)
AU (1) AU2014215986B2 (ja)
CA (1) CA2859820A1 (ja)
ES (1) ES2727288T3 (ja)
IL (1) IL234040B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD748137S1 (en) * 2013-08-20 2016-01-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Portion of a computer screen with an icon
US10363090B2 (en) * 2016-01-05 2019-07-30 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with flow diverter and force sensor
EP3435914A1 (en) 2016-03-30 2019-02-06 Koninklijke Philips N.V. Methods and systems for calibrating an oral cleaning device
IL254009A0 (en) * 2016-08-18 2017-09-28 Nutriseal Lp A system and method for directing the location of a device inserted into the body
US10548815B2 (en) * 2018-04-30 2020-02-04 Envizion Medical Ltd. Insertion device positioning guidance system and method
US20200197097A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter representation using a dynamic spring model
CN110811808B (zh) * 2019-11-15 2021-04-06 北京积水潭医院 杆状手持操作装置及其力和位置同步测量的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010978A1 (en) 1993-10-19 1995-04-27 Ep Technologies, Inc. Segmented electrode assemblies for ablation of tissue
US6915149B2 (en) 1996-01-08 2005-07-05 Biosense, Inc. Method of pacing a heart using implantable device
US6301496B1 (en) 1998-07-24 2001-10-09 Biosense, Inc. Vector mapping of three-dimensionally reconstructed intrabody organs and method of display
US6226542B1 (en) 1998-07-24 2001-05-01 Biosense, Inc. Three-dimensional reconstruction of intrabody organs
US6892091B1 (en) 2000-02-18 2005-05-10 Biosense, Inc. Catheter, method and apparatus for generating an electrical map of a chamber of the heart
EP1267729A2 (en) 2000-03-23 2003-01-02 SciMed Life Systems, Inc. Pressure sensor for therapeutic delivery device and method
US7192427B2 (en) 2002-02-19 2007-03-20 Afx, Inc. Apparatus and method for assessing transmurality of a tissue ablation
US7306593B2 (en) 2002-10-21 2007-12-11 Biosense, Inc. Prediction and assessment of ablation of cardiac tissue
US7536218B2 (en) 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
US8162935B2 (en) 2005-10-27 2012-04-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Systems and methods for electrode contact assessment
CN103251451B (zh) 2005-12-06 2015-06-10 圣朱德医疗有限公司房颤分公司 用于组织消融的电极耦合评估
US8052621B2 (en) 2006-02-22 2011-11-08 Hansen Medical, Inc. Method of sensing forces on a working instrument
US8357152B2 (en) 2007-10-08 2013-01-22 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with pressure sensing
US8979772B2 (en) * 2010-11-03 2015-03-17 Biosense Webster (Israel), Ltd. Zero-drift detection and correction in contact force measurements
US9044244B2 (en) * 2010-12-10 2015-06-02 Biosense Webster (Israel), Ltd. System and method for detection of metal disturbance based on mutual inductance measurement
US8523787B2 (en) 2011-06-03 2013-09-03 Biosense Webster (Israel), Ltd. Detection of tenting
US9510786B2 (en) 2011-06-22 2016-12-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Optical pressure measurement
US10791950B2 (en) 2011-09-30 2020-10-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. In-vivo calibration of contact force-sensing catheters using auto zero zones

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014215986A1 (en) 2015-03-19
AU2014215986B2 (en) 2019-05-16
US9949664B2 (en) 2018-04-24
CA2859820A1 (en) 2015-02-27
IL234040B (en) 2018-11-29
JP2015043979A (ja) 2015-03-12
CN104414739A (zh) 2015-03-18
EP2842508A1 (en) 2015-03-04
EP2842508B1 (en) 2019-03-13
US20150065851A1 (en) 2015-03-05
ES2727288T3 (es) 2019-10-15
CN104414739B (zh) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448951B2 (ja) カテーテルに関する非接触状態の決定
US9333033B2 (en) Detection of ablation electrode contact with tissue
JP6448952B2 (ja) カテーテルの接触の欠如の判定
JP2017070711A (ja) 接触力に基づいてカテーテルの電力を制御するためのシステム及び方法
AU2019204909B2 (en) Assistive manual zeroing visualization
CA3038307A1 (en) Determining catheter touch location using force-vector information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250