JP6448607B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6448607B2
JP6448607B2 JP2016237021A JP2016237021A JP6448607B2 JP 6448607 B2 JP6448607 B2 JP 6448607B2 JP 2016237021 A JP2016237021 A JP 2016237021A JP 2016237021 A JP2016237021 A JP 2016237021A JP 6448607 B2 JP6448607 B2 JP 6448607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
effect
display device
effect display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016237021A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017042656A (en
JP2017042656A5 (en
Inventor
小倉 敏男
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2016237021A priority Critical patent/JP6448607B2/en
Publication of JP2017042656A publication Critical patent/JP2017042656A/en
Publication of JP2017042656A5 publication Critical patent/JP2017042656A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448607B2 publication Critical patent/JP6448607B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、パチンコ遊技機などの遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko gaming machine.

遊技機として、遊技球などの遊技媒体を発射装置によって遊技領域に発射し、遊技領域に設けられている入賞口などの入賞領域に遊技媒体が入賞すると、所定個の賞球といった景品遊技媒体が遊技者に付与されるものがある。さらに、所定の入賞領域(始動入賞口)に遊技媒体が入賞する(始動条件が成立する)と識別情報を可変表示(「変動」ともいう)可能な可変表示装置が設けられ、可変表示装置において識別情報の可変表示の表示結果が特定表示結果(大当り図柄)となった場合に遊技者にとって有利な特定遊技状態(大当り遊技状態)に制御可能に構成されたものがある。   As a gaming machine, when a game medium such as a game ball is launched into a game area by a launching device, and the game medium wins a prize area such as a prize opening provided in the game area, a prize game medium such as a predetermined number of prize balls is obtained. Some are given to players. In addition, a variable display device is provided that can variably display identification information (also referred to as “variation”) when a game medium wins in a predetermined winning area (start winning opening) (start condition is established). There are some which are configured to be controllable to a specific game state (big hit game state) advantageous to the player when the display result of the variable display of the identification information becomes the specific display result (big hit symbol).

表示装置として、第1液晶表示器(メイン液晶)と、第1液晶表示器の前面側に進出可能な第2液晶表示器(サブ液晶)とを備え、演出時に第2液晶表示器が第1液晶表示器と重複する位置に移動し、演出が終了すると第2液晶表示器が第1液晶表示器と重複しない初期位置に戻る遊技機も提案されている。なお、第1液晶表示器と第2液晶表示器とは、同じVRAM内にそれぞれの液晶用のフレームバッファを設定している(例えば、特許文献1)。   The display device includes a first liquid crystal display (main liquid crystal) and a second liquid crystal display (sub liquid crystal) that can be advanced to the front side of the first liquid crystal display. There has also been proposed a gaming machine that moves to a position overlapping with the liquid crystal display and returns to the initial position where the second liquid crystal display does not overlap with the first liquid crystal display when the presentation ends. Note that the first liquid crystal display and the second liquid crystal display each have a frame buffer for each liquid crystal in the same VRAM (for example, Patent Document 1).

特開2011−239980号公報JP 2011-239980 A

特許文献1に記載された遊技機では、表示装置が異なると、同じ画像データを用いていても、白色が青色っぽくなったり、黄色っぽくなったりと、色味が異なってしまうおそれがあった。   In the gaming machine described in Patent Document 1, if the display devices are different, even if the same image data is used, there is a concern that the color may be different, such as white becoming blue or yellow.

本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、複数の表示装置間で違和感のない表示を行うことができる遊技機を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of performing a display without discomfort among a plurality of display devices.

(1)上記目的を達成するため、本発明の遊技機は、
所定の遊技が可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機1など)であって、
前記所定の遊技に関する画像が表示される複数の表示装置(例えば、第1演出表示装置9や第2演出表示装置11a〜11dなど)と、
前記複数の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための画像データ格納手段(例えば、VRAM領域など)と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データを用いて、前記複数の表示装置の表示制御を行うとともに、前記複数の表示装置に共通する画像であっても、表示する表示装置に応じて色調を補正した画像を表示する表示制御手段(例えば、VDP262の表示制御部213など)と、を備え、
前記複数の表示装置には、前記共通する画像を各表示装置に跨がって表示可能であり、
前記表示制御手段は、前記共通する画像を前記複数の表示装置に表示するとともに、各表示装置に個別の画像も表示可能であり、
前記複数の表示装置における一の表示装置は、該一の表示装置以外の他の表示装置に重畳して配置された際に、前記他の表示装置に重畳しない表示領域を含めて、前記共通する画像を表示可能であ
前記画像データ格納手段は、前記一の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための第1格納領域と、前記他の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための第2格納領域と、前記第2格納領域と別個に設けられ、前記他の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための第3格納領域と、を有し、前記第1格納領域と前記第2格納領域は、複数の表示装置の物理的な配置状態に対応して画像データを出力できるように設定されており、前記表示制御手段は、前記複数の表示装置に互いに連携した表示内容を表示する連携画像を表示する際に、前記第1格納領域と前記第2格納領域に一連の画像データを一時格納させるとともに、前記第2格納領域に一時格納された画像データを読み出して、前記第3格納領域に一時格納し、該一時格納した画像データに基づく画像データを前記他の表示装置に出力する、
ことを特徴とする
(1) In order to achieve the above object, the gaming machine of the present invention
A gaming machine capable of a predetermined game (for example, pachinko gaming machine 1),
A plurality of display devices (for example, the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d) on which images relating to the predetermined game are displayed;
Image data storage means (eg, a VRAM area) for temporarily storing image data of images to be displayed on the plurality of display devices;
Using the image data stored in the image data storage means, the display control of the plurality of display devices is performed, and even if the image is common to the plurality of display devices, the color tone is adjusted according to the display device to be displayed. Display control means for displaying the corrected image (for example, a display control unit 213 of the VDP 262),
The plurality of display devices can display the common image across the display devices,
The display control means can display the common image on the plurality of display devices, and can also display individual images on each display device,
One display device in the plurality of display devices includes the common display area including a display region that is not superimposed on the other display device when the display device is superimposed on another display device other than the one display device. image Ri can be displayed der the,
The image data storage means includes a first storage area for temporarily storing image data of an image to be displayed on the one display device, and a first storage area for temporarily storing image data of an image to be displayed on the other display device. A second storage area and a third storage area provided separately from the second storage area and temporarily storing image data of an image to be displayed on the other display device, the first storage area The second storage area is set so that image data can be output corresponding to the physical arrangement state of the plurality of display devices, and the display control means displays display contents linked to the plurality of display devices. When displaying a cooperative image for displaying, a series of image data is temporarily stored in the first storage area and the second storage area, and the image data temporarily stored in the second storage area is read out, 3rd grade Temporarily stored in the area, and outputs the image data based on the image data stored at the one on the other display device,
It is characterized by that .

このような構成によれば、同じ画像データを複数の表示装置に表示させた場合でも、複数の表示装置間で違和感のない表示を実現することができる。   According to such a configuration, even when the same image data is displayed on a plurality of display devices, it is possible to realize a display without a sense of incompatibility between the plurality of display devices.

(2)上記(1)の遊技機において、
前記複数の表示装置は、一の表示装置(例えば、第1演出表示装置9)と、該一の表示装置より小さい表示面積を有する他の表示装置(例えば、第2演出表示装置11a〜11dなど)と、を含み、
前記表示制御手段は、前記一の表示装置に表示される画像の色調に合わせて、前記他の表示装置に表示する画像の色調を補正する、
ことを特徴とする。
(2) In the gaming machine of (1) above,
The plurality of display devices include one display device (for example, the first effect display device 9) and other display devices (for example, second effect display devices 11a to 11d) having a display area smaller than the one display device. ), And
The display control means corrects the color tone of the image displayed on the other display device in accordance with the color tone of the image displayed on the one display device;
It is characterized by that.

このような構成によれば、表示面積の小さい表示装置に表示する画像を、表示面積の大きい表示装置に合うように色調補正するので、大きく目立つところに合わせて違和感を低減させることができる。   According to such a configuration, an image displayed on a display device with a small display area is subjected to color tone correction so as to be suitable for a display device with a large display area, so that the uncomfortable feeling can be reduced in accordance with a large conspicuous place.

(3)上記(1)又は(2)の遊技機において、
前記表示制御手段は、特定色(例えば、白色など)の色調が略同一となるように、前記複数の表示装置に表示される画像の色調を補正する、
ことを特徴とする。
(3) In the above gaming machine (1) or (2),
The display control means corrects the color tone of the images displayed on the plurality of display devices so that the color tone of a specific color (for example, white color) is substantially the same.
It is characterized by that.

このような構成によれば、複数の表示装置で、特定色(例えば、白色など)について、同じ色調になるように補正するので、複数の表示装置間で違和感のない表示を実現することができる。   According to such a configuration, a specific color (for example, white color) is corrected by a plurality of display devices so as to have the same color tone, so that a display without a sense of incongruity among the plurality of display devices can be realized. .

(4)上記(1)乃至(3)のいずれかの遊技機において、
前記複数の表示装置は、一の表示装置(例えば、第2演出表示装置11など)と、該一の表示装置が重畳して表示領域が被覆される他の表示装置(例えば、第1演出表示装置9など)と、を含み、
前記表示制御手段は、前記一の表示装置の表示領域のうち前記他の表示装置に重畳している表示領域の画像と略同一の画像を、前記他の表示装置の表示領域のうち前記一の表示装置が重畳して被覆されている表示領域に表示する、
ことを特徴とする。
(4) In any of the above gaming machines (1) to (3),
The plurality of display devices include one display device (for example, the second effect display device 11) and another display device (for example, the first effect display, for example) that overlaps the one display device and covers the display area. Device 9 etc.)
The display control means displays an image that is substantially the same as an image of a display area superimposed on the other display device in the display area of the one display device, and displays the first image in the display area of the other display device. Display in the display area covered by the display device,
It is characterized by that.

このような構成によれば、複数の表示装置が物理的に重畳した場合でも、重畳した表示装置の表示領域に表示される画像を、重畳された表示装置の被覆されている表示領域に表示するので、隙間などから視認されても良好に見せることができる。   According to such a configuration, even when a plurality of display devices are physically superimposed, an image displayed in the display area of the superimposed display device is displayed in the display area covered by the superimposed display device. Therefore, even if it is visually recognized from a gap or the like, it can be shown well.

(5)上記(1)乃至(4)のいずれかの遊技機において、
前記画像データ格納手段は、前記複数の表示装置のうち一の表示装置(例えば、第1演出表示装置9)に表示する画像の画像データを格納するための第1格納領域(例えば、メインフレームバッファの第1描画領域など)と、他の表示装置(例えば、第2演出表示装置11など)に表示する画像の画像データを格納するための第2格納領域(例えば、メインフレームバッファの第2描画領域など)と、前記第2格納領域とは別に該他の表示装置に表示する画像の画像データを格納するための第3格納領域(例えば、サブフレームバッファの格納領域など)と、を有し、
前記第1格納領域と前記第2格納領域は、前記複数の表示装置の物理的な配置状態に対応して設定されており、
前記表示制御手段は、前記第1格納領域と前記第2格納領域に一連の画像データとして格納されたら、前記第1格納領域に格納された画像データに基づく画像を前記一の表示装置に出力し、前記第2格納領域に格納された画像データを前記第3格納領域に格納し、前記第3格納領域に格納された画像データに基づく画像を前記他の表示装置に出力する、
ことを特徴とする。
(5) In any of the above gaming machines (1) to (4),
The image data storage means includes a first storage area (for example, a main frame buffer) for storing image data of an image to be displayed on one display device (for example, the first effect display device 9) of the plurality of display devices. ) And a second storage area (for example, the second drawing of the main frame buffer) for storing image data of an image to be displayed on another display device (for example, the second effect display device 11). And a third storage area (for example, a subframe buffer storage area) for storing image data of an image to be displayed on the other display device, in addition to the second storage area. ,
The first storage area and the second storage area are set corresponding to physical arrangement states of the plurality of display devices,
The display control means, when stored as a series of image data in the first storage area and the second storage area, outputs an image based on the image data stored in the first storage area to the one display device. , Storing the image data stored in the second storage area in the third storage area, and outputting an image based on the image data stored in the third storage area to the other display device.
It is characterized by that.

このような構成によれば、複数の表示装置のうち一の表示装置に画像データを出力するための第1格納領域(メインフレームバッファ)と共通の領域内に、他の表示装置に表示する画像が格納される第2格納領域(メインフレームバッファの仮想表示領域)を設けているので、コストが削減される。また、メインフレームバッファと仮想表示領域とを複数の表示装置の物理的な配置状態に応じて設定し、他の表示装置に画像出力する際に、仮想表示領域に格納される画像データを第3格納領域(サブフレームバッファ)に格納しているので、制御負担を軽減することができる。   According to such a configuration, an image to be displayed on another display device in an area common to the first storage area (mainframe buffer) for outputting image data to one display apparatus among the plurality of display apparatuses. Since the second storage area (virtual display area of the main frame buffer) is stored, the cost is reduced. Further, when the main frame buffer and the virtual display area are set according to the physical arrangement state of the plurality of display devices, and image output to other display devices, the image data stored in the virtual display area is the third Since the data is stored in the storage area (subframe buffer), the control burden can be reduced.

(6)上記(1)乃至(5)のいずれかの遊技機において、
前記複数の表示装置は、一の表示装置(例えば、第1演出表示装置9)と、該一の表示装置と異なる表示面積と表示画素密度を有する他の表示装置(例えば、第2演出表示装置11など)と、を含み、
前記画像データ格納手段は、前記一の表示装置の表示画素密度に基づいた領域であって該一の表示装置に表示する画像の画像データを格納するための第1格納領域(例えば、メインフレームバッファの第1描画領域など)と、前記他の表示装置に表示する画像の画像データを格納するための第2格納領域(例えば、メインフレームバッファの第2描画領域など)と、前記他の表示装置の表示画素密度に基づいた領域であって該他の表示装置に表示する画像の画像データを格納するための第3格納領域(例えば、サブフレームバッファの格納領域など)と、を有し、
前記第1格納領域と前記第2格納領域は、前記各表示装置の表示領域の実寸法に応じた比率の領域として設定されており、
前記表示制御手段は、前記第1格納領域と前記第2格納領域に一連の画像データが格納されたら、前記第1格納領域に格納された画像データに基づく画像を前記一の表示装置に出力し、前記第2格納領域に格納された画像データを前記第2格納領域における表示画素密度と前記第3格納領域における表示画素密度の比率に応じた倍率で拡大または縮小して前記第3格納領域に格納し、前記第3格納領域に格納された画像データに基づく画像を前記他の表示装置に出力する、
ことを特徴とする。
(6) In any of the above gaming machines (1) to (5),
The plurality of display devices include one display device (for example, the first effect display device 9) and another display device (for example, the second effect display device) having a display area and display pixel density different from the one display device. 11), and
The image data storage means is a first storage area (for example, a main frame buffer) for storing image data of an image to be displayed on the one display device, based on the display pixel density of the one display device. A first drawing area, a second storage area for storing image data of an image to be displayed on the other display device (for example, a second drawing area of a main frame buffer), and the other display device. A third storage area (for example, a storage area of a subframe buffer) for storing image data of an image to be displayed on the other display device.
The first storage area and the second storage area are set as a ratio area according to the actual size of the display area of each display device,
When a series of image data is stored in the first storage area and the second storage area, the display control means outputs an image based on the image data stored in the first storage area to the one display device. The image data stored in the second storage area is enlarged or reduced at a magnification corresponding to the ratio of the display pixel density in the second storage area and the display pixel density in the third storage area to the third storage area. Storing and outputting an image based on the image data stored in the third storage area to the other display device;
It is characterized by that.

このような構成によれば、第1格納領域(メインフレームバッファ)と第2格納領域(メインフレームバッファの仮想表示領域)とを各表示領域のサイズ比に応じた領域として設定し、他の表示装置に画像出力する際に、仮想表示領域に格納される画像データを、表示装置の画素サイズに応じた倍率で拡大または縮小して第3格納領域(サブフレームバッファ)に格納しているので、処理が複雑化するのを抑止することができる。   According to such a configuration, the first storage area (main frame buffer) and the second storage area (virtual display area of the main frame buffer) are set as areas according to the size ratio of each display area, and other display When outputting an image to the apparatus, the image data stored in the virtual display area is enlarged or reduced at a magnification according to the pixel size of the display apparatus and stored in the third storage area (subframe buffer). It is possible to prevent the processing from becoming complicated.

本発明が適用された遊技機であるパチンコ遊技機を示す正面図である。It is a front view showing a pachinko gaming machine which is a gaming machine to which the present invention is applied. (a)は、第1演出表示装置と第2演出表示装置とが非重畳状態にあるときの各演出表示装置を示す正面図と、該正面図におけるA−A断面図であり、(b)は、第1演出表示装置と第2演出表示装置とが重畳状態にあるときの各演出表示装置を示す正面図と、該正面図におけるB−B断面図である。(A) is a front view showing each effect display device when the first effect display device and the second effect display device are in a non-overlapping state, and an AA cross-sectional view in the front view, (b) These are the front view which shows each effect display apparatus when a 1st effect display apparatus and a 2nd effect display apparatus are in a superimposition state, and BB sectional drawing in this front view. パチンコ遊技機の回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structural example of a pachinko gaming machine. 演出制御基板における回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing a circuit configuration example in the effect control board. 信号分離基板における回路構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structural example in a signal separation board | substrate. SDRAM内のVRAM領域を示す図である。It is a figure which shows the VRAM area | region in SDRAM. 第1演出表示装置と第2演出表示装置とが重畳状態にあるときの各演出表示装置及びメインフレームバッファの各描画領域を示す図である。It is a figure which shows each drawing area of each production | presentation display device and main frame buffer when a 1st production display device and a 2nd production display device are in a superposition state. 第1演出表示装置と第2演出表示装置とが非重畳状態にあるときの各演出表示装置及びメインフレームバッファの各描画領域を示す図である。It is a figure which shows each drawing area of each production | presentation display apparatus and main frame buffer when a 1st production display device and a 2nd production display device are in a non-superimposition state. (a)は、メインフレームバッファにメイン画像を描画した状態を示す図であり、(b)は、サブフレームバッファにサブ画像を描画した状態を示す図である。(A) is a figure which shows the state which drawn the main image in the main frame buffer, (b) is a figure which shows the state which drawn the sub image in the sub-frame buffer. (a)は、メインフレームバッファにサブ画像を複製した状態を示す図であり、(b)は、サブフレームバッファにサブ画像を再複製した状態を示す図である。(A) is a figure which shows the state which replicated the sub image to the main frame buffer, (b) is a figure which shows the state which reproduced the sub image in the sub frame buffer again. サブ画像の構成データを合成画像格納領域に配置する状態を示す図である。It is a figure which shows the state which arrange | positions the structure data of a sub image in a synthesized image storage area. (a)は、信号分離基板における画像データの分離工程を示す図であり、(b)は、信号分離基板における画像データの画素サイズを示す図である。(A) is a figure which shows the separation process of the image data in a signal separation board | substrate, (b) is a figure which shows the pixel size of the image data in a signal separation board | substrate. 連携演出を行う場合の描画順序を示す図である。It is a figure which shows the drawing order in the case of performing a cooperation effect. 連携演出を行わない場合の描画順序を示す図である。It is a figure which shows the drawing order in the case of not performing a cooperation effect. 連携演出を行う場合の描画順序(予備仮想描画領域を用いる場合)を示す図である。It is a figure which shows the drawing order (when using a preliminary | virtual virtual drawing area) in the case of performing a cooperation effect. (a)は、第2演出表示装置を示す正面図であり、(b)は、各画像データの画素サイズを示す図である。(A) is a front view which shows a 2nd effect display apparatus, (b) is a figure which shows the pixel size of each image data. (a)は、信号分離基板における画像データの分離工程を示す図であり、(b)は、信号分離基板における画像データの画素サイズを示す図である。(A) is a figure which shows the separation process of the image data in a signal separation board | substrate, (b) is a figure which shows the pixel size of the image data in a signal separation board | substrate. (a)は、信号分離基板の送信回路のドットクロックを示すタイミングチャートであり、(b)は、第2演出表示装置のドットクロックを示すタイミングチャートであり、(c)は、画像データのドットの色を前記タイミングチャートに合わせて説明するための図であり、(d)は、第2演出表示装置のドットの色を前記タイミングチャートに合わせて説明するための図である。(A) is a timing chart which shows the dot clock of the transmission circuit of a signal separation board | substrate, (b) is a timing chart which shows the dot clock of a 2nd effect display apparatus, (c) is a dot of image data. (D) is a figure for demonstrating the color of the dot of a 2nd production | presentation display apparatus according to the said timing chart. タイマ割込処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a timer interruption process. 特別図柄プロセス処理のプログラムの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the program of a special symbol process process. 演出制御用CPUが実行する演出制御メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the presentation control main process which CPU for presentation control performs. 演出制御プロセス処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows production control process processing. この発明が適用されるスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine to which this invention is applied. スロットマシンに搭載される各種の制御基板などを示す構成図である。It is a block diagram which shows the various control boards etc. which are mounted in a slot machine.

まず、本発明の遊技機の一例であるパチンコ遊技機の全体の構成について説明する。図1はパチンコ遊技機1を正面からみた正面図である。尚、以下の説明において、図1の手前側(遊技者側)をパチンコ遊技機1の前面側、奥側(内方側)を背面側として説明する。尚、本実施形態におけるパチンコ遊技機1の前面とは、遊技者側からパチンコ遊技機1を見たときに該遊技者と対向する対向面である。   First, the overall configuration of a pachinko gaming machine that is an example of the gaming machine of the present invention will be described. FIG. 1 is a front view of the pachinko gaming machine 1 as seen from the front. In the following description, the front side (player side) in FIG. 1 will be described as the front side of the pachinko gaming machine 1, and the back side (inward side) will be described as the back side. Note that the front surface of the pachinko gaming machine 1 in the present embodiment is an opposing surface that faces the player when the pachinko gaming machine 1 is viewed from the player side.

パチンコ遊技機1は、縦長の方形状に形成された外枠(図示略)と、この外枠に開閉可能に取り付けられた前面枠(図示略)と、で主に構成されている。この前面枠の前面には、ガラス扉枠102及び下扉枠103がそれぞれ一側を中心に開閉可能に設けられている。   The pachinko gaming machine 1 is mainly configured by an outer frame (not shown) formed in a vertically long rectangular shape and a front frame (not shown) attached to the outer frame so as to be openable and closable. A glass door frame 102 and a lower door frame 103 are provided on the front surface of the front frame so as to be openable and closable around one side.

図1に示すように、ガラス扉枠102の下方に取り付けられた下扉枠103の前面上部には、遊技媒体(遊技球)としてのパチンコ球(打球)を貯留可能な遊技球貯留部としての打球供給皿(上皿とも言う)3が上面に形成された上皿部3aが、パチンコ遊技機1の前方(パチンコ遊技機1の前面方向)に向けて突設されている。また、この上皿部3aの下方には、後述する操作レバー600が揺動自在に軸支されるとともに、上面に余剰球貯留皿(下皿)4が形成された下皿部(突出部)4aが、パチンコ遊技機1の前方(パチンコ遊技機1の前面方向)に向けて突設されている。その右側方には、パチンコ球を発射する打球操作ハンドル(操作ノブ)5が設けられている。   As shown in FIG. 1, the upper front portion of the lower door frame 103 attached to the lower side of the glass door frame 102 is a game ball storage unit that can store pachinko balls (hitting balls) as game media (game balls). An upper plate portion 3a having a hitting ball supply tray (also referred to as an upper plate) 3 formed on the upper surface thereof projects toward the front of the pachinko gaming machine 1 (front direction of the pachinko gaming machine 1). An operation lever 600 (described later) is pivotally supported below the upper plate portion 3a, and a lower plate portion (protruding portion) in which an extra sphere storage plate (lower plate) 4 is formed on the upper surface. 4a protrudes toward the front of the pachinko gaming machine 1 (front direction of the pachinko gaming machine 1). A hitting operation handle (operation knob) 5 for firing a pachinko ball is provided on the right side.

操作レバー600は、遊技者が把持する操作桿を含み、操作桿の所定位置(例えば遊技者が操作桿を把持したときに操作手の人差し指が掛かる位置など)には、トリガースイッチが内設されたトリガボタンが設けられている。トリガボタンは、遊技者が操作レバー600の操作桿を操作手(例えば左手など)で把持した状態において、所定の操作指(例えば人差し指など)で押引操作することなどにより所定の指示操作ができるように構成されていればよい。操作レバー600の下部における下皿4aの本体内部などには、操作桿に対する傾倒操作を検知するために四方向に配置されたレバースイッチ510a〜510dが設けられていればよい。   The operation lever 600 includes an operation rod that is held by the player, and a trigger switch is provided at a predetermined position of the operation rod (for example, a position where the index finger of the operator is applied when the player holds the operation rod). A trigger button is provided. The trigger button can be operated in a predetermined direction by performing a push / pull operation with a predetermined operation finger (for example, index finger) while the player holds the operation lever of the operation lever 600 with an operation hand (for example, the left hand). What is necessary is just to be comprised. Lever switches 510a to 510d arranged in four directions in order to detect a tilting operation with respect to the operating rod may be provided inside the main body of the lower plate 4a below the operation lever 600.

また、上皿3を形成する部材には、例えば上皿3本体の上面における手前側の所定位置(例えば操作レバー600の上方)などに、遊技者が押下操作などにより所定の指示操作を可能な操作ボタン516が設けられている。操作ボタン516は、遊技者からの押下操作などによる所定の指示操作を、機械的、電気的、あるいは、電磁的に、検出できるように構成されていればよい。操作ボタン516の設置位置における上皿の本体内部などには、操作ボタン516に対してなされた遊技者の操作行為を検知するボタンスイッチ516a(図3を参照)が設けられていればよい。   In addition, the member that forms the upper plate 3 can be operated by a player to perform a predetermined instruction operation by, for example, pressing a predetermined position on the upper surface of the upper plate 3 main body (for example, above the operation lever 600). An operation button 516 is provided. The operation button 516 may be configured to be able to detect a predetermined instruction operation such as a pressing operation from a player mechanically, electrically, or electromagnetically. A button switch 516a (see FIG. 3) for detecting an operation action of the player performed on the operation button 516 may be provided inside the main body of the upper plate at the installation position of the operation button 516.

下扉枠103の前面左右側には、後述する左右一対のスピーカ27a、27bが配設されている。   A pair of left and right speakers 27a and 27b, which will be described later, are disposed on the front left and right sides of the lower door frame 103.

ガラス扉枠102の背面には、前面枠101に対して着脱可能に取り付けられた透明な遊技盤6が配置されている。尚、遊技盤6は、それを構成する板状体と、その板状体に取り付けられた種々の部品とを含む構造体である。また、遊技盤6の前面には遊技領域7が形成されている。   A transparent game board 6 detachably attached to the front frame 101 is disposed on the back surface of the glass door frame 102. The game board 6 is a structure including a plate-like body constituting the game board 6 and various components attached to the plate-like body. A game area 7 is formed on the front surface of the game board 6.

遊技領域7の中央付近には、それぞれが演出用の飾り図柄(演出図柄ともいう)を変動表示(可変表示ともいう)する複数の変動表示領域を含む第1演出表示装置(可変表示装置,メイン表示装置)9と、この第1演出表示装置9よりも小型な4つの第2演出表示装置(サブ表示装置)11a〜11dが、透明な遊技盤6を透して目視できるように、該遊技盤6の背面側に設けられている(図2参照)。尚、以下の説明においては、4つの第2演出表示装置(サブ表示装置)11a〜11dを総称して第2演出表示装置11と表記する場合がある。   In the vicinity of the center of the game area 7, a first effect display device (variable display device, main display) including a plurality of variable display regions, each of which displays a decorative design for an effect (also referred to as an effect symbol) (also referred to as a variable display). Display device) 9 and four second effect display devices (sub-display devices) 11a to 11d smaller than the first effect display device 9 can be seen through the transparent game board 6. It is provided on the back side of the board 6 (see FIG. 2). In the following description, the four second effect display devices (sub display devices) 11a to 11d may be collectively referred to as the second effect display device 11.

図2(a)に示すように、第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dとは、異なる表示面積と表示画素密度とを有している。本実施形態では、第1演出表示装置9の総画素数は、X軸方向(横方向)に800ドット、Y軸方向(縦方向)に600ドットとなっているとともに、各第2演出表示装置11a〜11dの総画素数は、X軸方向(横方向)に480ドット、Y軸方向(縦方向)に234ドットとなっている。また、本実施形態では、第1演出表示装置9の実寸法は、X軸方向(横方向)に約12cm、Y軸方向(縦方向)に約9cmとなっているとともに、各第2演出表示装置11a〜11dの実寸法は、X軸方向(横方向)に約6cm、Y軸方向(縦方向)に約3cmとなっている。つまり第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dとでは、1平方cmあたりの画素数が異なっている。   As shown in FIG. 2A, the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d have different display areas and display pixel densities. In the present embodiment, the total number of pixels of the first effect display device 9 is 800 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 600 dots in the Y-axis direction (vertical direction), and each second effect display device. The total number of pixels 11a to 11d is 480 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 234 dots in the Y-axis direction (vertical direction). In the present embodiment, the actual size of the first effect display device 9 is about 12 cm in the X-axis direction (horizontal direction) and about 9 cm in the Y-axis direction (vertical direction), and each second effect display. The actual dimensions of the devices 11a to 11d are about 6 cm in the X-axis direction (lateral direction) and about 3 cm in the Y-axis direction (vertical direction). That is, the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d differ in the number of pixels per square centimeter.

また、第1演出表示装置9に表示面積の大きな表示部(表示領域)を有する液晶パネル9’が用いられているとともに、第2演出表示装置11a〜11dに表示面積の小さな表示部(表示領域)を有する液晶パネル11a’〜11d’が用いられている。尚、第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dとは、各表示部を囲むように枠部が設けられている。   The first effect display device 9 uses a liquid crystal panel 9 ′ having a display portion (display region) having a large display area, and the second effect display devices 11a to 11d have a display portion (display region) having a small display area. ) Liquid crystal panels 11a ′ to 11d ′ are used. The first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d are provided with a frame portion so as to surround each display portion.

また、前述したように、第1演出表示装置9は、演出用の飾り図柄を変動表示するようになっており、各第2演出表示装置11a〜11dは、第1演出表示装置9の可変表示に付随した演出画像が表示されるようになっている(図7及び図8参照)。尚、第2演出表示装置11の各液晶パネル11a’〜11d’は、第1演出表示装置9の液晶パネル9’と異なるものを使用してもよいが、液晶パネル11a’〜11d’については全て同一のものを使用する。後述する演出制御基板80は、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dで同じ画像データを使用して互いに連携した表示内容を表示する演出を実行するようになっている。   Further, as described above, the first effect display device 9 is configured to variably display the decorative design for the effect, and the second effect display devices 11a to 11d are variably displayed on the first effect display device 9. An effect image associated with is displayed (see FIGS. 7 and 8). The liquid crystal panels 11a ′ to 11d ′ of the second effect display device 11 may be different from the liquid crystal panel 9 ′ of the first effect display device 9, but the liquid crystal panels 11a ′ to 11d ′ are used. Use all the same ones. The effect control board 80, which will be described later, is configured to execute an effect of displaying display contents linked to each other using the same image data in the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d.

尚、第2演出表示装置11a〜11dには、第1演出表示装置9の表示画像と連携した表示内容を表示するだけではなく、第1演出表示装置9の表示画像とは連携しない個別の演出画像も表示される(図14参照)。   The second effect display devices 11a to 11d not only display the display contents linked to the display image of the first effect display device 9, but also the individual effects not linked to the display image of the first effect display device 9. An image is also displayed (see FIG. 14).

更に、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dは、横長のディスプレイとなっている。また、第1演出表示装置9の上下向きの配置は、第1演出表示装置9の設計時に使用が推奨されている向き(画面が横長になる向き)、つまり、表示画面の水平線が水平となるように配置される。これに対して各第2演出表示装置11a〜11dの上下向きの配置は、第2演出表示装置11a〜11dの設計時に推奨されている向き(画面が横長になる向き)、つまり、表示画面の水平線が水平となる向きではなく、水平に対して時計回りまたは反時計回りに回転された状態で配置されている。すなわち、各第2演出表示装置11a〜11dは、表示画面の水平線が水平に対して所定角度回転された状態(その表示面の法線を軸として所定角度回転された状態)で配置されている。   Furthermore, the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d are horizontally long displays. In addition, the vertical orientation of the first effect display device 9 is the direction recommended for use when designing the first effect display device 9 (the orientation in which the screen is horizontally long), that is, the horizontal line of the display screen is horizontal. Are arranged as follows. On the other hand, the arrangement of the second effect display devices 11a to 11d in the vertical direction is the direction recommended when designing the second effect display devices 11a to 11d (direction in which the screen is horizontally long), that is, the display screen. The horizontal lines are arranged in a state of being rotated clockwise or counterclockwise with respect to the horizontal, not in a horizontal direction. In other words, each of the second effect display devices 11a to 11d is arranged in a state in which the horizontal line of the display screen is rotated by a predetermined angle with respect to the horizontal (a state in which the horizontal line is rotated by a predetermined angle about the normal line of the display surface). .

尚、本実施形態では、第1演出表示装置9の左上に配置される第2演出表示装置11aが、反時計回りに45°の角度で回転して配置され、第1演出表示装置9の右上に配置される第2演出表示装置11bが、時計回りに45°の角度で回転して配置され、第1演出表示装置9の左下に配置される第2演出表示装置11cが、時計回りに45°の角度で回転して配置され、第1演出表示装置9の右下に配置される第2演出表示装置11dが、反時計回りに45°の角度で回転して配置されている。   In the present embodiment, the second effect display device 11 a arranged at the upper left of the first effect display device 9 is arranged to rotate counterclockwise at an angle of 45 °, and the upper right of the first effect display device 9. The second effect display device 11b arranged at the left is rotated by an angle of 45 ° clockwise, and the second effect display device 11c arranged at the lower left of the first effect display device 9 is 45 clockwise. A second effect display device 11d, which is arranged rotated at an angle of ° and arranged at the lower right of the first effect display device 9, is arranged rotated at an angle of 45 ° counterclockwise.

また、本実施形態では、4つの第2演出表示装置11a〜11dが第1演出表示装置9の四隅にそれぞれ隣接して配置されているとともに、各第2演出表示装置11a〜11dが第1演出表示装置9よりも前面側に配置されている(図2(a)のA−A断面図を参照)。更に、本実施形態では、各第2演出表示装置11a〜11dの背面側に、該各第2演出表示装置11a〜11dを移動させるための4つの移動用モータ59a〜59d(図3参照)が設けられている。   In the present embodiment, the four second effect display devices 11a to 11d are arranged adjacent to the four corners of the first effect display device 9, and the second effect display devices 11a to 11d are the first effect display devices. It is arrange | positioned in the front side rather than the display apparatus 9 (refer AA sectional drawing of Fig.2 (a)). Further, in the present embodiment, four movement motors 59a to 59d (see FIG. 3) for moving the second effect display devices 11a to 11d are provided on the back side of the second effect display devices 11a to 11d. Is provided.

また、図2(a)に示すように、各第2演出表示装置11a〜11dと移動用モータ(駆動手段)59a〜59dとは同一構成なので、第2演出表示装置11cと移動用モータ59cを例として説明する。この第2演出表示装置11cと移動用モータ59cとはリンク機構60を介して連結されており、移動用モータ59cを駆動させることで、第2演出表示装置11cが第1演出表示装置9と重ならない非重畳位置と(図2(a)参照)、第2演出表示装置11cが第1演出表示装置9と重なる重畳位置と(図2(b)参照)、の間で、第2演出表示装置11cの配置位置を変更することができる。尚、各第2演出表示装置11a〜11dの配置位置は、非重畳位置または重畳位置に配置されるのみならず、各第2演出表示装置11a〜11dを非重畳位置と重畳位置との中間位置に停止させることもできる。   Further, as shown in FIG. 2 (a), the second effect display devices 11a to 11d and the moving motors (drive means) 59a to 59d have the same configuration, and therefore the second effect display device 11c and the moving motor 59c are provided. This will be described as an example. The second effect display device 11c and the moving motor 59c are connected via a link mechanism 60, and the second effect display device 11c is overlapped with the first effect display device 9 by driving the moving motor 59c. The second effect display device between the non-overlapping position that does not become (see FIG. 2A) and the overlap position where the second effect display device 11c overlaps the first effect display device 9 (see FIG. 2B). The arrangement position of 11c can be changed. In addition, the arrangement positions of the second effect display devices 11a to 11d are not only arranged at the non-superimposition position or the superposition position, but the second effect display devices 11a to 11d are arranged at intermediate positions between the non-superimposition position and the superposition position. Can also be stopped.

更に、本実施形態の移動用モータ59a〜59dは、ステッピングモータとなっており、パルス電力に同期して動作して正確に回転の制御ができるようになっている。そして、移動用モータ59a〜59dを制御する演出制御用マイクロコンピュータ81は、移動用モータ59a〜59dに送ったパルス電力に基づいて、移動用モータ59a〜59dの回転数及びこの回転数に応じた各第2演出表示装置11a〜11dの移動距離を把握できるようになっている。   Further, the moving motors 59a to 59d of the present embodiment are stepping motors that operate in synchronization with the pulse power and can accurately control the rotation. Then, the production control microcomputer 81 that controls the movement motors 59a to 59d responds to the rotation speed of the movement motors 59a to 59d and the rotation speed based on the pulse power sent to the movement motors 59a to 59d. The moving distance of each 2nd production display apparatus 11a-11d can be grasped | ascertained now.

尚、本実施形態では、移動用モータ59a〜59dを駆動させることで、第2演出表示装置11a〜11dを移動させる駆動手段が構成されているが、本発明はこれに限ることなく、アクチュエータやエアシリンダ等を駆動させることで、第2演出表示装置を移動させる駆動手段を構成してもよい。更に、駆動手段からの駆動力を第2演出表示装置に伝達するためにチェーンやベルト等を用いてもよい。また、本実施形態では、第2演出表示装置11cと移動用モータ59cとはリンク機構60を介して連結されているが、ラックとピニオンを用いることで、第2演出表示装置と移動用モータとを噛合させて連結する構成としてもよい。   In the present embodiment, driving means for moving the second effect display devices 11a to 11d is configured by driving the movement motors 59a to 59d. However, the present invention is not limited to this, and an actuator, You may comprise the drive means to which a 2nd effect display apparatus is moved by driving an air cylinder etc. Furthermore, a chain, a belt, or the like may be used to transmit the driving force from the driving means to the second effect display device. In the present embodiment, the second effect display device 11c and the movement motor 59c are connected via the link mechanism 60. However, by using a rack and a pinion, the second effect display device, the movement motor, It is good also as a structure which engages and connects.

尚、本実施形態では、透明な遊技盤6を使用しているので第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dの前方に開口を設けていないが、不透明な遊技盤を使用する場合には、第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dの表示を遊技者が視認できるようにするための開口を遊技盤6に設けるようにすれば良い。   In this embodiment, since the transparent game board 6 is used, no opening is provided in front of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, but an opaque game board is used. In that case, an opening may be provided in the game board 6 so that the player can visually recognize the display of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d.

遊技盤6の所定箇所には、各々を識別可能な複数種類の識別情報としての特別図柄を変動表示する特別図柄表示器(特別図柄表示装置)8(図3参照)が設けられている。第1演出表示装置9には、例えば「左」、「中」、「右」の3つの変動表示領域(図柄表示エリア)がある。第1演出表示装置9は、特別図柄表示器8による特別図柄の変動表示期間中に、装飾用(演出用)の図柄であって、各々を識別可能な複数種類の識別情報としての飾り図柄の変動(可変)表示を行う。第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dは、後述する演出制御基板(演出実行手段,表示制御基板)80に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータ81(図3参照)等の各デバイスによって制御される。   A special symbol display (special symbol display device) 8 (see FIG. 3) for variably displaying special symbols as a plurality of types of identification information that can identify each of them is provided at predetermined locations on the game board 6. The first effect display device 9 has, for example, three variable display areas (symbol display areas) of “left”, “middle”, and “right”. The first effect display device 9 is a decorative (effect) symbol during a special symbol variable display period by the special symbol indicator 8, and is a decorative symbol as a plurality of types of identification information that can identify each symbol. Fluctuation (variable) display. The first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d are an effect control microcomputer 81 (see FIG. 3) mounted on an effect control board (effect execution means, display control board) 80 described later. Controlled by each device.

特別図柄表示器8は、例えば0〜9の数字を変動表示可能な簡易で小型の表示器(例えば7セグメントLED)で実現されている。特別図柄表示器8には、第1識別情報としての第1特別図柄を可変表示する第1特別図柄表示器(第1可変表示手段)8aと、第2識別情報としての第2特別図柄を可変表示する第2特別図柄表示器(第2可変表示手段)8bが設けられている。   The special symbol display 8 is realized by a simple and small display (for example, 7-segment LED) capable of variably displaying numbers 0 to 9, for example. The special symbol display 8 includes a first special symbol display (first variable display means) 8a for variably displaying the first special symbol as the first identification information, and a second special symbol as the second identification information. A second special symbol display (second variable display means) 8b for displaying is provided.

第1特別図柄の可変表示は、可変表示の実行条件である第1始動条件が成立(例えば、遊技球が後述する第1始動口15aに入賞したこと)した後、可変表示の開始条件(例えば、保留記憶数が0でない場合であって、第1特別図柄の可変表示が実行されていない状態であり、かつ、大当り遊技が実行されていない状態)が成立したことにもとづいて開始され、変動時間(可変表示時間)が経過すると表示結果(停止図柄)を導出表示する。また、第2特別図柄の可変表示は、可変表示の実行条件である第2始動条件が成立(例えば、遊技球が後述する第2始動口15bに入賞したこと)した後、可変表示の開始条件(例えば、保留記憶数が0でない場合であって、第2特別図柄の可変表示が実行されていない状態であり、かつ、大当り遊技が実行されていない状態)が成立したことにもとづいて開始され、変動時間(可変表示時間)が経過すると表示結果(停止図柄)を導出表示する。なお、入賞とは、入賞口などのあらかじめ入賞領域として定められている領域に遊技球が入ったことである。また、表示結果を導出表示するとは、図柄(識別情報の例)を最終的に停止表示させることである。   The variable display of the first special symbol is a variable display start condition (for example, after the first start condition, which is a variable display execution condition) is established (for example, a game ball has won a first start port 15a described later). When the number of reserved memories is not 0, the variable display of the first special symbol is not executed and the jackpot game is not executed) When the time (variable display time) elapses, the display result (stop symbol) is derived and displayed. The variable display of the second special symbol is a variable display start condition after a second start condition, which is a variable display execution condition, is satisfied (for example, a game ball has won a second start port 15b described later). (For example, when the number of reserved memories is not 0, the variable display of the second special symbol is not executed, and the big hit game is not executed) is started based on When the variation time (variable display time) elapses, the display result (stop symbol) is derived and displayed. Note that winning means that a game ball has entered a predetermined area such as a winning opening. Deriving and displaying the display result is to finally stop and display a symbol (an example of identification information).

これら第1特別図柄表示器8aと第2特別図柄表示器8bにおける可変表示と第1演出表示装置9における飾り図柄の変動(可変)表示とは、後述するように、該第1特別図柄表示器8aと第2特別図柄表示器8bにおける可変表示が開始されること連動して開始され、該第1特別図柄表示器8aと第2特別図柄表示器8bにおける可変表示が停止されることと連動して停止されるように同期しており、これら第1演出表示装置9における識別情報である飾り図柄の変動(可変)表示も、可変表示の実行条件である第1始動条件または第2始動条件が成立(例えば、遊技球が後述する第1始動口15aまたは第2始動口15bに入賞したこと)した後、可変表示の開始条件(例えば、保留記憶数が0でない場合であって、第1特別図柄または第2特別図柄の可変表示が実行されていない状態であり、かつ、大当り遊技や小当り遊技が実行されていない状態)が成立したことにもとづいて開始され、可変表示時間(変動時間)が経過すると表示結果(飾り図柄の組合せによる停止図柄)を導出表示する。   As described later, the variable display on the first special symbol display 8a and the second special symbol display 8b and the variation (variable) display of the decorative symbol on the first effect display device 9 are the first special symbol display. 8a and the variable display on the second special symbol display 8b is started in conjunction with the start of the variable display on the second special symbol display 8b, and the variable display on the first special symbol display 8a and the second special symbol display 8b is stopped. The decorative design variation (variable) display, which is identification information in the first effect display device 9, also has the first start condition or the second start condition which is the variable display execution condition. After the establishment (for example, a game ball has won a first start port 15a or a second start port 15b, which will be described later), a variable display start condition (for example, when the number of reserved memories is not 0 and the first special Design or 2 When the special symbol variable display is not executed and the big hit game or the small hit game is not executed), the variable display time (fluctuation time) elapses. A display result (a stop symbol by a combination of decorative symbols) is derived and displayed.

第1演出表示装置9の下方には、パチンコ球を受け入れ可能な入賞領域としての第1始動口15aおよび第2始動口15bを有する始動入賞装置15が設けられている。始動入賞装置15では、上部に第1始動口15aが設けられ、その下部に第2始動口15bが設けられている。第2始動口15bの左右には、開閉動作をすることが可能な態様で一対の可動片13、13が設けられている。第1始動口15aは、上方を向いて開口しており、常にパチンコ球の進入(受け入れ)が可能な状態となっている。一方、第2始動口15bは、上方に第1始動口15aの周囲の構造物が設けられ、左右に可動片13、13が設けられているため、可動片13、13が閉状態であるときにパチンコ球の進入(受け入れ)が不可能な状態となり、可動片13、13が開状態であるときにパチンコ球の進入(受け入れ)が可能な状態となる。このように、第1始動口15aは入賞のしやすさが変化せず、第2始動口15bは可動片13、13の開閉動作によって入賞のしやすさが変化する。   Below the first effect display device 9, there is provided a start winning device 15 having a first start port 15a and a second start port 15b as a winning area that can accept pachinko balls. In the start winning device 15, the first start port 15a is provided in the upper part, and the second start port 15b is provided in the lower part. A pair of movable pieces 13 and 13 are provided on the left and right sides of the second start port 15b in such a manner that an opening / closing operation can be performed. The first start port 15a is open upward and is always in a state where a pachinko ball can enter (accept). On the other hand, the second start port 15b is provided with a structure around the first start port 15a above and the movable pieces 13 and 13 are provided on the left and right, so that the movable pieces 13 and 13 are in a closed state. When the movable pieces 13 and 13 are in an open state, the pachinko ball can enter (accept). Thus, the first start port 15a does not change the easiness of winning, and the second start port 15b changes the easiness of winning according to the opening / closing operation of the movable pieces 13, 13.

尚、始動入賞装置15は、可動片13、13が閉状態になっている状態において、第2始動口15bに入賞はしづらいものの、入賞することは可能である(すなわち、パチンコ球が入賞しにくい)ように構成されていても良い。また、始動入賞装置15は、始動口として、入賞のしやすさが変化しない第1始動口15aのみが設けられたものであっても良く、可動片13、13の開閉動作によって入賞のしやすさが変化する第2始動口15bのみが設けられたものであっても良い。   The starting prize-winning device 15 is able to win in the state where the movable pieces 13 and 13 are in the closed state, although it is difficult to win in the second starting port 15b (that is, the pachinko ball has won a prize). It may be configured to be difficult). In addition, the start winning device 15 may be provided with only the first start port 15a that does not change the easiness of winning as a start port, and it is easy to win by opening and closing the movable pieces 13, 13. Only the second start port 15b whose height changes may be provided.

始動入賞装置15の可動片13、13は、後述する開放条件が成立したときに、ソレノイド16によって駆動されることにより、閉状態から所定期間開状態とされた後、閉状態とされる。始動入賞装置15の可動片13、13が開状態となることにより、パチンコ球が第2始動口15bに入賞し易くなり(始動入賞し易くなり)、遊技者にとって有利な状態(第1の状態)となる。一方、始動入賞装置15の可動片13、13が閉状態となることにより、パチンコ球が第2始動口15bに入賞しなくなり(始動入賞しにくくなり)、遊技者にとって不利な状態(第2の状態)となる。第1始動口15aに入った入賞球は、遊技盤6の背面に導かれ、第1始動口スイッチ14aによって検出される。また、第2始動口15bに入った入賞球は、遊技盤6の背面に導かれ、第2始動口スイッチ14bによって検出される。   The movable pieces 13 and 13 of the start prize-winning device 15 are driven by the solenoid 16 when an opening condition described later is satisfied, so that the movable pieces 13 and 13 are opened from the closed state for a predetermined period and then closed. When the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15 are in the open state, the pachinko ball is easy to win the second start port 15b (easy to start start) and is advantageous to the player (first state). ) On the other hand, when the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15 are in the closed state, the pachinko ball does not win the second start opening 15b (it becomes difficult to start winning), which is a disadvantageous state for the player (second state). State). The winning ball that has entered the first start port 15a is guided to the back of the game board 6 and detected by the first start port switch 14a. The winning ball that has entered the second start port 15b is guided to the back of the game board 6 and detected by the second start port switch 14b.

遊技盤6の所定箇所には、第1始動口スイッチ14aまたは第2始動口スイッチ14bに入った有効入賞球の記憶数すなわち保留記憶(始動記憶または始動入賞記憶ともいう)数を表示する4つの特別図柄保留記憶表示器18(図3参照)が設けられている。特別図柄保留記憶表示器18は、保留記憶数を入賞順に4個まで表示する。特別図柄保留記憶表示器18は、第1始動口15aまたは第2始動口15bに始動入賞があるごとに、保留記憶の記憶データが1増えて、点灯状態のLEDの数を1増やす。そして、特別図柄保留記憶表示器18は、特別図柄表示器8で変動表示が開始されるごとに、保留記憶の記憶データが1減って、点灯状態のLEDの数を1減らす(すなわち1つのLEDを消灯する)。具体的には、特別図柄保留記憶表示器18は、特別図柄表示器8で変動表示が開始されるごとに、点灯状態をシフトする。尚、この例では、第1始動口15aまたは第2始動口15bへの入賞による保留記憶数に上限数(4個まで)が設けられている。しかし、これに限らず、保留記憶数の上限数は、4個以上の値にしても良く、4個よりも少ない値にしても良い。   The predetermined number of the game board 6 displays four numbers indicating the number of valid winning balls that have entered the first starting port switch 14a or the second starting port switch 14b, that is, the number of reserved memories (also referred to as starting memory or starting winning memory). A special symbol storage memory display 18 (see FIG. 3) is provided. The special symbol reservation storage display 18 displays up to four reservation storage numbers in the order of winning. The special symbol hold memory display 18 increases the stored data in the hold memory by 1 and increases the number of LEDs in the lit state by 1 every time there is a start winning in the first start port 15a or the second start port 15b. Each time the special symbol display 8 starts the variable display, the special symbol storage memory display 18 decreases the storage data of the storage by 1 and decreases the number of LEDs in the lit state by 1 (that is, one LED Is turned off. Specifically, the special symbol hold storage display 18 shifts the lighting state every time the special symbol display 8 starts the variable display. In this example, an upper limit number (up to 4) is provided for the number of reserved memories by winning to the first start port 15a or the second start port 15b. However, the present invention is not limited to this, and the upper limit number of the reserved storage number may be a value of 4 or more, or may be a value less than 4.

始動入賞装置15の下部には、ソレノイド21によって開閉される開閉板を用いた特別可変入賞球装置20が設けられている。特別可変入賞球装置20は、開閉板によって開閉される大入賞口が設けられており、大当り遊技状態において開閉板が遊技者にとって有利な開状態(第1の状態)に制御され、大当り遊技状態以外の状態において開閉板が遊技者にとって不利な閉状態(第2の状態)に制御される。このように、特別可変入賞球装置20は、大当り遊技状態となるときに開放条件が成立する。特別可変入賞球装置20に入賞し遊技盤6の背面に導かれた入賞球のうち一方(V入賞領域:特別領域)に入った入賞球及び他方の領域に入ったパチンコ球は、そのままカウントスイッチ23で検出される。遊技盤6の背面には、大入賞口内の経路を切り替えるためのソレノイド21a(図3参照)も設けられている。   A special variable winning ball device 20 using an opening / closing plate that is opened and closed by a solenoid 21 is provided below the start winning device 15. The special variable winning ball apparatus 20 is provided with a big winning opening that is opened and closed by an opening / closing plate, and the opening / closing plate is controlled to an open state (first state) advantageous to the player in the big hit gaming state, and the big hit gaming state In other states, the open / close plate is controlled to a closed state (second state) which is disadvantageous to the player. As described above, the special variable winning ball apparatus 20 satisfies the release condition when it enters the big hit gaming state. Of the winning balls that are won in the special variable winning ball apparatus 20 and guided to the back of the game board 6, the winning ball that has entered one (V winning area: special area) and the pachinko ball that has entered the other area are counted as they are. 23. A solenoid 21a (see FIG. 3) for switching the route in the special winning opening is also provided on the back of the game board 6.

パチンコ球がゲート32を通過しゲートスイッチ32aで検出されると、複数種類の識別情報としての普通図柄を変動表示する普通図柄表示器10における変動表示が開始される。この実施形態では、図示しない左右のLED(点灯時に図柄が視認可能になる)が交互に点灯することによって変動表示が行われ、例えば、変動表示の終了時に左側のLEDが点灯すれば当りになる。そして、普通図柄表示器10における停止図柄が所定の図柄(当り図柄)となったときに、始動入賞装置15の可動片13、13の開放条件が成立し、始動入賞装置15における可動片13、13が所定回数、所定時間だけ開状態になる。普通図柄表示器10の近傍には、ゲート32を通過した有効通過球の記憶数、すなわち、始動通過記憶数を表示する4つのLEDによる表示部を有する普通図柄保留記憶表示器41(図3参照)が設けられている。ゲート32へのパチンコ球の通過があるごとに、始動通過記憶の記憶データが1増えて、普通図柄保留記憶表示器41は点灯するLEDを1増やす。そして、普通図柄表示器10における変動表示が開始されるごとに、始動通過記憶の記憶データが1減って、点灯するLEDを1減らす。   When the pachinko ball passes through the gate 32 and is detected by the gate switch 32a, the variable display on the normal symbol display 10 which displays the normal symbols as a plurality of types of identification information in a variable manner is started. In this embodiment, left and right LEDs (not shown) are turned on alternately by turning on the LEDs alternately (for example, the symbols can be visually recognized). For example, if the left LED is turned on at the end of the change display, it becomes a hit. . When the stop symbol on the normal symbol display 10 becomes a predetermined symbol (winning symbol), the opening condition of the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15 is established, and the movable pieces 13 and 13 in the start winning device 15 are 13 is opened for a predetermined number of times for a predetermined time. In the vicinity of the normal symbol display 10, the normal symbol holding memory display 41 (see FIG. 3) having a display unit with four LEDs for displaying the number of memorized effective passing spheres that have passed through the gate 32, that is, the starting passing memorized number. ) Is provided. Every time there is a pachinko ball passing through the gate 32, the stored data of the start passing memory is incremented by 1, and the normal symbol holding memory display 41 increments the LED to be lit by 1. Then, every time the variable display on the normal symbol display 10 is started, the stored data of the start passage memory is decreased by 1, and the LED to be lit is decreased by 1.

遊技盤6には、パチンコ球を受け入れて入賞を許容する入賞装置の入賞領域として、第1通常入賞口29、第2通常入賞口30よりなる複数の通常入賞口が設けられる。第1通常入賞口29へのパチンコ球の入賞は、第1入賞口スイッチ29aによって検出される。第2通常入賞口30へのパチンコ球の入賞は、第2入賞口スイッチ30aによって検出される。尚、第1始動口15a、第2始動口15b、および、大入賞口も、パチンコ球を受け入れて入賞を許容する入賞装置の入賞領域を構成する。また、遊技領域7の左右周辺には、遊技中に点滅表示される装飾LED25aが内蔵される装飾発光部25L、25Rが設けられ、下部には、入賞しなかったパチンコ球を回収するアウト口26がある。   The game board 6 is provided with a plurality of normal winning ports including a first normal winning port 29 and a second normal winning port 30 as a winning area of a winning device that accepts a pachinko ball and allows winning. The winning of the pachinko ball to the first normal winning opening 29 is detected by the first winning opening switch 29a. The winning of the pachinko ball in the second normal winning opening 30 is detected by the second winning opening switch 30a. The first starting port 15a, the second starting port 15b, and the big winning port also constitute a winning area of the winning device that accepts a pachinko ball and allows winning. In addition, decorative light emitting portions 25L and 25R in which decorative LEDs 25a blinking and displayed during the game are provided around the left and right of the game area 7, and an out port 26 for collecting pachinko balls that have not won a prize is provided at the bottom. There is.

遊技領域7の外側の左右上部には、効果音を発する2つのスピーカ27L、27Rが設けられ、左右下部には、効果音を発する2つのスピーカ27a、27bが設けられている。尚、以下の説明では、スピーカ27L、27R、27a、27bと総称してスピーカ27と表記する場合がある。遊技領域7の外周には、回転体用LED等の各種LEDが内蔵される天ランプモジュール530と、左枠LED28b(図3参照)が内蔵される左発光部28Lおよび右枠LED28c(図3参照)が内蔵される右発光部28Rが設けられている。さらに、遊技領域7における各構造物(大入賞口等)の周囲には装飾LEDが設置されている。これら回転体用LED、左枠LED28bおよび右枠LED28cおよび装飾用LEDは、パチンコ遊技機1に設けられている装飾発光体の一例である。   Two speakers 27L and 27R that emit sound effects are provided at the left and right upper portions outside the game area 7, and two speakers 27a and 27b that emit sound effects are provided at the left and right lower portions. In the following description, the speakers 27L, 27R, 27a, and 27b may be collectively referred to as speakers 27. On the outer periphery of the game area 7, a top lamp module 530 in which various LEDs such as a rotating body LED are incorporated, a left light emitting unit 28L in which a left frame LED 28b (see FIG. 3) is incorporated, and a right frame LED 28c (see FIG. 3). ) Is built in. Further, a decoration LED is installed around each structure (such as a big prize opening) in the game area 7. The LED for the rotating body, the left frame LED 28b, the right frame LED 28c, and the decoration LED are examples of the decoration light emitter provided in the pachinko gaming machine 1.

そして、この例では、左発光部28Lの所定箇所に、賞球払出中に点灯する賞球LED51が設けられ、右枠LED28cの所定箇所に、補給球が切れたときに点灯する球切れLED52が設けられている。   In this example, a prize ball LED 51 that is lit during award ball payout is provided at a predetermined position of the left light emitting unit 28L, and a ball break LED 52 that is lit when a supply ball is cut is provided at a predetermined position of the right frame LED 28c. Is provided.

賞球LED51、球切れLED52、装飾LED25a、左枠LED28b、右枠LED28c、天ランプモジュール530内の各LED等の各種発光手段は、主基板31から出力される演出制御コマンドに基づき演出制御用マイクロコンピュータ81から出力される信号に基づいて点灯制御(LED制御)される。また、スピーカ27L、27R、27a、27bからの音発生制御(音制御)も、演出制御用マイクロコンピュータ81により実施される。   Various light emitting means such as prize ball LED 51, ball-out LED 52, decoration LED 25 a, left frame LED 28 b, right frame LED 28 c, and each LED in the top lamp module 530 are based on the effect control command output from the main board 31. Lighting control (LED control) is performed based on a signal output from the computer 81. In addition, sound generation control (sound control) from the speakers 27L, 27R, 27a, and 27b is also performed by the effect control microcomputer 81.

遊技者の打球操作ハンドル5の操作により図示しない打球発射装置から発射されたパチンコ球は、打球誘導レール(図示略)を通って遊技領域7に入り、その後、遊技領域7を流下してくる。パチンコ球が、第1始動口15aに入り第1始動口スイッチ14aで検出されるか、または、第2始動口15bに入り第2始動口スイッチ14bで検出されると、特別図柄の変動表示を開始できる状態であれば、特別図柄表示器8において特別図柄が変動表示を始める。特別図柄の変動表示を開始できる状態でなければ、保留記憶数を1増やす。   Pachinko balls launched from a hitting ball launcher (not shown) by operating the hitting operation handle 5 of the player enter the game area 7 through the hitting guide rail (not shown), and then flow down the game area 7. When a pachinko ball enters the first start port 15a and is detected by the first start port switch 14a, or enters the second start port 15b and is detected by the second start port switch 14b, a special symbol variation display is displayed. If it can be started, the special symbol on the special symbol display 8 starts to be displayed in a variable manner. If the special symbol variable display is not ready to start, the number of reserved memories is increased by one.

特別図柄表示器8並びに第1演出表示装置9における図柄の変動表示は、変動表示が行われるごとに設定された変動表示時間が経過したときに停止する。停止時の図柄(停止図柄)が特定表示結果としての大当り図柄(大当り表示結果ともいう)であると、大当りとなり、大当り遊技状態に移行する。大当り遊技状態においては、特別可変入賞球装置20が、一定時間経過するまで、または、所定個数(例えば10個)のパチンコ球が入賞するまで開放する。そして、特別可変入賞球装置20の開放中にパチンコ球がV入賞領域に入賞しカウントスイッチ23で検出されると、継続権が発生し特別可変入賞球装置20の開放が再度行われる。継続権の発生は、例えば15ラウンドのような所定回数を上限値として許容される。このような制御は、繰返し継続制御と呼ばれる。繰返し継続制御において、特別可変入賞球装置20が開放されている状態がラウンドと呼ばれる。   The variation display of the symbols on the special symbol display 8 and the first effect display device 9 stops when the variation display time set every time the variation display is performed. If the symbol at the time of stop (stop symbol) is a jackpot symbol (also referred to as a jackpot display result) as a specific display result, it will be a jackpot and the game will shift to a jackpot gaming state. In the big hit gaming state, the special variable winning ball apparatus 20 is released until a predetermined time elapses or a predetermined number (for example, ten) of pachinko balls wins. Then, if the pachinko ball wins the V winning area while the special variable winning ball apparatus 20 is opened and is detected by the count switch 23, a continuation right is generated and the special variable winning ball apparatus 20 is opened again. The generation of the continuation right is permitted with a predetermined number of times such as 15 rounds as an upper limit value. Such control is called repeated continuation control. In the repeated continuation control, a state in which the special variable winning ball apparatus 20 is opened is called a round.

停止時の特別図柄表示器8並びに第1演出表示装置9における図柄が大当り図柄のうちの予め定められた特別な大当り図柄(確変大当り図柄)である場合には、大当り遊技状態後に大当りとすると判定される確率(大当り確率)が、大当り遊技状態と異なる通常状態である通常遊技状態よりも高くなる確率変動状態(以下、確変状態と呼ぶ)という遊技者にとってさらに有利な状態になる。以下、確変状態は、高確率状態(高確状態と略称で呼ぶ場合もある)ともいう。また、非確変状態は、低確率状態(低確状態と略称で呼ぶ場合もある)ともいう。   When the symbol on the special symbol display 8 and the first effect display device 9 at the time of stoppage is a predetermined special jackpot symbol (probability variation jackpot symbol) of the jackpot symbol, it is determined that the jackpot after the jackpot gaming state This is a more advantageous state for the player, such as a probability variation state (hereinafter referred to as a probability variation state) in which the probability (hit probability) is higher than the normal gaming state, which is a normal state different from the big hit gaming state. Hereinafter, the probability variation state is also referred to as a high probability state (sometimes abbreviated as a high probability state). Further, the non-probable change state is also referred to as a low probability state (sometimes abbreviated as a low probability state).

また、特別図柄表示器8並びに第1演出表示装置9での変動表示の停止時における図柄の表示結果が、確変大当り図柄である場合には、大当り遊技状態後に変動時間短縮状態である時短状態に所定期間に亘り制御される。時短状態とは、通常遊技状態に比べて、特別図柄表示器8、第1演出表示装置9、および、普通図柄表示器10のそれぞれの変動表示時間(変動開始時から表示結果の導出表示時までの時間)を短縮して早期に表示結果を導出表示させる制御状態をいう。さらに、時短状態中には、普通図柄表示器10における停止図柄が当り図柄になる確率が高められるとともに、始動入賞装置15の可動片13、13の開放時間が長くされ、開放回数が増加させられる、いわゆる電チューサポート制御が実行される。時短状態中では、図柄の変動表示時間が短縮されるので、後述する保留記憶数が早期に消化され、保留記憶数の上限(例えば「4」)を超えて発生した始動入賞が無効になってしまう状態を減少でき、短期間に頻繁に表示結果を導出表示して早期に大当り表示結果を導出表示しやすくなるので、時間効率的な観点で変動表示の表示結果が大当り図柄の表示結果となりやすくなり、遊技者にとって有利な遊技状態となる。このように、確変大当りの場合は、大当り遊技状態の終了後の所定期間において、高確率状態かつ時短状態に制御されることとなる。大当り遊技状態の終了後の所定期間に亘る時短状態は、次の大当り遊技状態が発生するか、または、特別図柄および飾り図柄の変動表示が所定回数(100回)行われるまでの、いずれか一方の条件が成立するまで継続される。   In addition, when the display result of the symbols when the variable display on the special symbol display 8 and the first effect display device 9 is stopped is the probability variation big hit symbol, the time is reduced to the short time state where the fluctuation time is reduced after the big hit gaming state. It is controlled over a predetermined period. Compared to the normal gaming state, the short time state means that each of the special symbol display 8, the first effect display device 9, and the normal symbol display 10 has a variable display time (from the start of the change until the display result is derived and displayed). The control state in which the display result is derived and displayed at an early stage. Further, during the time-short state, the probability that the stop symbol in the normal symbol display 10 becomes a winning symbol is increased, and the opening time of the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15 is lengthened and the number of times of opening is increased. In other words, so-called electric Chu support control is executed. During the time-short state, since the display time of the symbol variation is shortened, the number of reserved memories to be described later is digested early, and the start winning that occurs exceeding the upper limit (for example, “4”) of the number of reserved memories becomes invalid. Since it is easy to derive and display the jackpot display result early in the short term, it is easy to derive and display the jackpot display result early, so the display result of the variable display is likely to become the display result of the jackpot symbol from a time efficient viewpoint It becomes a gaming state advantageous to the player. As described above, in the case of a probable big hit, the high probability state and the short time state are controlled in a predetermined period after the end of the big hit gaming state. The short-time state over a predetermined period after the end of the jackpot gaming state is either the next jackpot gaming state occurs, or until the special symbol and decorative symbol change display is performed a predetermined number of times (100 times). It continues until the condition of is satisfied.

また、入賞に応じたパチンコ球の払出しの面から考えると、時短状態は、非時短状態と比べて、普通図柄の変動表示時間が短縮され、普通図柄表示器10における停止図柄が当り図柄になる確率が高められ、当り時における始動入賞装置15の可動片13、13の開放時間が長くされ、当り時における始動入賞装置15の可動片13、13の1度の開放回数が多くされることに基づいて、通常遊技状態と比べて始動入賞装置15の可動片13、13が開放状態となりやすい。したがって、時短状態では、第2始動口15bへの入賞(始動入賞が有効である場合と無効である場合との両方を含む)が生じやすくなるため、遊技領域7へ打込んだパチンコ球数(打込球数)に対して、入賞に応じた賞球として払出されるパチンコ球数(払出球数)の割合が、通常遊技状態と比べて多くなる。一般的に、発射球数に対する入賞による賞球の払出球数の割合は、「ベース」と呼ばれる。例えば、100球の打込球数に対して40球の払出球数があったときには、ベースは40(%)となる。この実施形態の場合では、例えば通常遊技状態のような非時短状態よりもベースが高い時短状態を高ベース状態と呼び、逆に、そのような高ベース状態と比べてベースが低い通常遊技状態のような非時短状態を低ベース状態と呼ぶ。   Also, when considering the payout of pachinko balls according to the winning, the time-short state is shorter than the non-time-short state and the normal symbol variation display time is shortened, and the stop symbol in the normal symbol display 10 becomes a winning symbol. The probability is increased, the opening time of the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15 at the time of winning is lengthened, and the number of times of opening the movable pieces 13 and 13 of the starting winning device 15 at the time of hitting is increased. Based on this, the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15 are likely to be in an open state as compared with the normal gaming state. Accordingly, in the short-time state, it is easy to generate a prize (including both a case where the start prize is valid and a case where the prize is invalid) in the second start port 15b, so the number of pachinko balls ( The ratio of the number of pachinko balls (the number of balls to be paid out) to be paid out as winning balls according to the winning is greater than the number of hitting balls) compared to the normal gaming state. In general, the ratio of the number of paid-out balls for winning a prize to the number of shot balls is called “base”. For example, when there are 40 payout balls with respect to 100 shot balls, the base is 40 (%). In the case of this embodiment, for example, a time-short state having a higher base than a non-time-short state such as a normal gaming state is called a high base state, and conversely, a base game state having a lower base compared to such a high base state. Such a non-short-time state is called a low base state.

このように、発射球数に対する入賞による賞球の払出球数の割合が一般的に「ベース」と呼ばれるが、例えば1分間等の単位時間におけるパチンコ球の最大発射数は、一定数に制限されている。このため、「ベース」は、単位時間において、遊技領域に設けられた複数の入賞口への入賞による賞球の払出球数の合計値によっても示すことができる。例えば、単位時間におけるパチンコ球の最大発射数を100球とすると、単位時間における入賞による賞球の払出球数の合計値は、一般的な「ベース」の値と一致することとなる。このような関連性に基づいて、本実施形態では、第1始動口15a、第2始動口15b、第1通常入賞口29、第2通常入賞口30のそれぞれを異常監視対象入賞口としており、該異常監視対象入賞口の入賞による賞球の払出球数の合計値は、ベースと呼ばれ、入賞に関する異常監視の対象として用いられる。   In this way, the ratio of the number of award balls paid out by winning a prize to the number of balls launched is generally called “base”, but the maximum number of pachinko balls fired per unit time such as 1 minute is limited to a certain number. ing. For this reason, the “base” can also be indicated by a total value of the number of winning balls paid out by winning a plurality of winning openings provided in the game area in a unit time. For example, assuming that the maximum number of pachinko balls fired per unit time is 100, the total number of award balls paid out by winning in a unit time matches the general “base” value. Based on such relevance, in the present embodiment, each of the first start port 15a, the second start port 15b, the first normal winning port 29, and the second normal winning port 30 is an abnormality monitoring target winning port, A total value of the number of paid-out balls of the winning ball due to the winning of the abnormality monitoring target winning opening is called a base, and is used as an object of abnormality monitoring related to winning.

確変状態(高確率状態)と非確変状態(低確率状態)とのどちらの状態であるかは、確変状態においてセットされるフラグである確変フラグがセットされているか否かに基づいて判断される。また、時短状態(高ベース状態)と非時短状態(低ベース状態)とのどちらの状態であるかは、時短状態においてセットされるフラグである時短フラグがセットされているか否かに基づいて判断される。   Whether the probability variation state (high probability state) or the non-probability variation state (low probability state) is determined based on whether or not the probability variation flag, which is a flag set in the probability variation state, is set. . Also, whether the time-short state (high base state) or the non-time-short state (low base state) is determined based on whether or not the time-short flag, which is a flag set in the time-short state, is set. Is done.

また、前述の時短状態に制御されていない状態においては、特別図柄の保留記憶数が所定個数以上となるごとに、特別図柄および飾り図柄の変動表示時間を短縮する記憶変動短縮状態に制御する記憶変動短縮制御が行われる。記憶変動短縮制御は、特別図柄の保留記憶数が所定個数未満となった段階で終了する。したがって、時短状態に制御されていない状態においても、特別図柄および飾り図柄の変動表示時間が短縮される場合がある。   In addition, in the state that is not controlled to the above-mentioned time-short state, every time the number of special symbols on-hold storage exceeds a predetermined number, the memory that controls the memory variation shortened state that shortens the variation display time of the special symbol and the decorative symbol Fluctuation shortening control is performed. The memory fluctuation shortening control ends when the number of reserved symbols for special symbols is less than a predetermined number. Therefore, even in a state where the time-short state is not controlled, there is a case where the variation display time of the special symbol and the decorative symbol is shortened.

第1演出表示装置9において変動表示される飾り図柄は、特別図柄表示器8における特別図柄の変動表示の装飾効果を高めるために、特別図柄の変動表示と所定の関係を有して変動表示される装飾的な意味合いがある図柄である。このような図柄についての所定の関係には、例えば、特別図柄の変動表示が開始されたときに飾り図柄の変動表示が開始する関係、および、特別図柄の変動表示の終了時に特別図柄の表示結果が導出表示されるときに飾り図柄の表示結果が導出表示されて飾り図柄の変動表示が終了する関係等が含まれる。特別図柄表示器8により予め定められた大当り図柄が表示結果として導出表示されるときには、第1演出表示装置9により、左、中、右図柄がゾロ目となる大当り図柄の組合せが表示結果として導出表示される。このような特別図柄による大当り図柄の表示結果および飾り図柄による大当り図柄の組合せの表示結果は、大当り表示結果という。   The decorative symbols that are variably displayed on the first effect display device 9 are variably displayed with a predetermined relationship with the variably displayed special symbols in order to enhance the decoration effect of the special symbol variably displayed on the special symbol display 8. This is a symbol with a decorative meaning. The predetermined relationship for such symbols includes, for example, the relationship in which the decorative symbol variation display starts when the special symbol variation display is started, and the special symbol display result at the end of the special symbol variation display. This includes a relationship in which the decorative symbol display result is derived and displayed and the decorative symbol variation display is terminated. When the special symbol display 8 derives and displays a predetermined jackpot symbol as a display result, the first effect display device 9 derives a combination of the jackpot symbol whose left, middle, and right symbols are flattered as the display result. Is displayed. Such a display result of the jackpot symbol by the special symbol and the display result of the combination of the jackpot symbol by the decoration symbol are referred to as a jackpot display result.

特別図柄表示器8と第1演出表示装置9とは変動表示結果が前述したような対応関係になるため、以下の説明においては、これらをまとめて変動表示部と呼ぶ場合がある。   The special symbol display 8 and the first effect display device 9 have the correspondence relationship as described above, and therefore, in the following description, these may be collectively referred to as a variation display unit.

次に、リーチ表示態様(リーチ)について説明する。本実施形態におけるリーチ表示態様(リーチ)とは、停止した図柄が大当り図柄の一部を構成しているときに未だ停止していない図柄については変動表示が行われていること、および、すべてまたは一部の図柄が大当り図柄のすべてまたは一部を構成しながら同期して変動表示している状態である。   Next, the reach display mode (reach) will be described. The reach display mode (reach) in the present embodiment is that the symbols that have not been stopped when the stopped symbols constitute a part of the jackpot symbol, and that all or This is a state where some symbols are synchronously displayed while constituting all or part of the jackpot symbol.

例えば、第1演出表示装置9において、図柄が停止することで大当りとなる有効ライン(本実施形態の場合は横1本の有効ライン)が予め定められ、その有効ライン上の一部の表示領域に予め定められた図柄が停止しているときに未だ停止していない有効ライン上の表示領域において変動表示が行われている状態(例えば、第1演出表示装置9における左、中、右の変動表示領域のうち左、右の表示領域に同一の図柄が停止表示されている状態で中の表示領域は未だ変動表示が行われている状態)、および、有効ライン上の表示領域のすべてまたは一部の図柄が大当り図柄のすべてまたは一部を構成しながら同期して変動表示している状態(例えば、第1演出表示装置9における左、中、右の表示領域のすべてに変動表示が行われており、常に同一の図柄が揃っている状態で変動表示が行われている状態)をリーチ表示態様またはリーチという。   For example, in the first effect display device 9, an effective line (one effective line in the case of this embodiment) that becomes a big hit when the symbol stops is determined in advance, and a part of the display area on the effective line When a predetermined symbol is stopped, a state in which variation display is performed in a display area on the active line that has not yet stopped (for example, left, middle, and right variation in the first effect display device 9). Among the display areas, the same display is stopped and displayed in the left and right display areas, and the display area in the middle is still in the variable display state), and all or one of the display areas on the active line The state where the symbols of the part are changing and displaying synchronously while constituting all or part of the jackpot symbol (for example, the left, middle and right display areas in the first effect display device 9 are changed and displayed. And always The same state variable display in a state in which symbols are aligned is being performed) that reach the display mode or reach.

また、リーチの際に、通常と異なる演出がLEDや音で行われることがある。この演出をリーチ演出という。尚、これらリーチ演出は、リーチとなったことを報知するリーチ報知演出を含む(図7参照)。また、リーチの際に、キャラクタ(人物等を模した演出表示であり、図柄(飾り図柄等)とは異なるもの)を表示させたり、第1演出表示装置9の背景画像の表示態様(例えば、色等)を変化させたりすることがある。このキャラクタの表示や背景の表示態様の変化をリーチ演出表示という。また、リーチの中には、それが出現すると、通常のリーチに比べて、大当りが発生しやすいように設定されたものがある。このような特別(特定)のリーチをスーパーリーチという。   In addition, during the reach, an unusual effect may be performed with an LED or sound. This production is called reach production. These reach effects include a reach notification effect for notifying that the reach has been reached (see FIG. 7). Further, in the case of reach, a character (an effect display imitating a person or the like, which is different from a design (decoration design, etc.)) or a display mode of a background image of the first effect display device 9 (for example, Color). This change in character display and background display mode is called reach effect display. In addition, some reach is set so that when it appears, a big hit is likely to occur compared to a normal reach. Such special (specific) reach is called super reach.

また、第1演出表示装置9については、大当りを発生させる契機となる変動表示において、大当りとなる可能性がある旨を報知する擬似連等の大当り予告演出が行われる場合がある。   Moreover, about the 1st production | presentation display apparatus 9, there is a case where a big hit announcement effect such as a pseudo-ream for notifying that there is a possibility of being a big hit is performed in the variable display that triggers the occurrence of the big hit.

この実施形態の場合は、大当りとして、後述するように通常大当りCおよび確変大当りAというような複数種類の大当りが設けられている。以下の説明においては、大当りの種類を特定せずに単に「大当り」と示すときは、これら複数種類の大当りを代表して示す場合である。   In the case of this embodiment, as a big hit, a plurality of types of big hits such as a normal big hit C and a probable big hit A are provided as will be described later. In the following description, when “big hit” is simply indicated without specifying the types of big hits, it is a case where these multiple types of big hits are representatively shown.

通常大当りCは、大当り遊技状態の終了後に前述した確変状態にならず、かつ、時短状態になることにより、低確率状態、かつ、高ベース状態となる大当り(非確変大当り)である。このような、低確率状態かつ高ベース状態となった状態は、低確高ベース状態と呼ばれる。確変大当りAは、大当り遊技状態の終了後に確変状態になり、かつ、所定期間に亘り時短状態になる高確率状態、かつ、高ベース状態となる大当りである。このような、高確率状態かつ高ベース状態となった状態は、高確高ベース状態と呼ばれる。確変大当りとなった後においては、所定期間が経過すると時短状態が終了し、高確率状態、かつ、低ベース状態になる。このような、高確率状態かつ低ベース状態となった状態は、高確低ベース状態と呼ばれる。   Normally, the big hit C is a big hit (non-probable big hit) which does not become the above-described probability variation state after the big hit gaming state and becomes a low-probability state and a high base state by becoming a time-short state. Such a state having a low probability state and a high base state is referred to as a low probability high base state. The probability variation jackpot A is a jackpot that becomes a probability variation state after the end of the jackpot gaming state and is in a high probability state in which the time is short for a predetermined period and in a high base state. Such a state with a high probability state and a high base state is referred to as a highly accurate high base state. After the probability variation big hit, when the predetermined period elapses, the time reduction state ends, and the state becomes a high probability state and a low base state. Such a state having a high probability state and a low base state is referred to as a high probability low base state.

図3は、主基板31における回路構成の一例を示すブロック図である。尚、図3には、パチンコ遊技機1に搭載されている払出制御基板37、及び、演出制御基板80も示されている。主基板(遊技制御基板)31には、プログラムにしたがってパチンコ遊技機1を制御する基本回路(遊技制御手段に相当)となる遊技制御用マイクロコンピュータ156と、ゲートスイッチ32a、第1始動口スイッチ14a、第2始動口スイッチ14b、カウントスイッチ23、第1入賞口スイッチ29a、第2入賞口スイッチ30aからの信号の他、電源断信号およびクリア信号等の各種信号を遊技制御用マイクロコンピュータ156に与える入力回路58と、始動入賞装置15の可動片13、13を開閉するソレノイド16、特別可変入賞球装置20を開閉するソレノイド21、および、大入賞口内の経路を切り替えるためのソレノイド21aを遊技制御用マイクロコンピュータ156からの指令にしたがって駆動する出力回路79と、が搭載されている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a circuit configuration in the main board 31. FIG. 3 also shows a payout control board 37 and an effect control board 80 mounted on the pachinko gaming machine 1. The main board (game control board) 31 includes a game control microcomputer 156 that is a basic circuit (corresponding to game control means) for controlling the pachinko gaming machine 1 according to a program, a gate switch 32a, and a first start port switch 14a. In addition to signals from the second start port switch 14b, the count switch 23, the first winning port switch 29a, and the second winning port switch 30a, various signals such as a power-off signal and a clear signal are given to the game control microcomputer 156. An input circuit 58, a solenoid 16 that opens and closes the movable pieces 13 and 13 of the start winning device 15, a solenoid 21 that opens and closes the special variable winning ball device 20, and a solenoid 21a for switching the path in the special winning opening are for game control. An output circuit 79 driven in accordance with a command from the microcomputer 156; There are mounted.

遊技制御用マイクロコンピュータ156は、ゲーム制御(遊技進行制御)用のプログラム等を記憶するROM54、ワークメモリとして使用される記憶手段(変動データを記憶する変動データ記憶手段)としてのRAM55、およびプログラムにしたがって制御動作を行うプロセッサであるCPU56、および、I/Oポート57を含む。遊技制御用マイクロコンピュータ156は、1チップマイクロコンピュータである。   The game control microcomputer 156 includes a ROM 54 for storing a game control (game progress control) program and the like, a RAM 55 as storage means (variation data storage means for storing fluctuation data) used as a work memory, and a program. Therefore, it includes a CPU 56 that is a processor that performs a control operation, and an I / O port 57. The game control microcomputer 156 is a one-chip microcomputer.

遊技制御用マイクロコンピュータ156においては、CPU56がROM54に格納されているプログラムにしたがって制御を実行する。したがって、以下に説明するような遊技制御用マイクロコンピュータ156が実行する(または、処理を行う)ということは、具体的にはCPU56がプログラムにしたがって制御を実行することである。このことは、主基板31以外の他の基板に搭載されているマイクロコンピュータについても同様である。また、遊技制御手段は、CPU56を含む遊技制御用マイクロコンピュータ156で実現されている。   In the game control microcomputer 156, the CPU 56 executes control according to a program stored in the ROM 54. Therefore, the execution (or processing) of the game control microcomputer 156 as described below specifically means that the CPU 56 executes control according to a program. The same applies to microcomputers mounted on substrates other than the main substrate 31. The game control means is realized by a game control microcomputer 156 including a CPU 56.

また、遊技制御用マイクロコンピュータ156は、クロック信号を発生させるクロック回路、システムリセット手段として機能するリセットコントローラ、乱数回路、および、CPU56に割込要求信号を送出するCTCを内蔵する。   The game control microcomputer 156 includes a clock circuit that generates a clock signal, a reset controller that functions as a system reset means, a random number circuit, and a CTC that sends an interrupt request signal to the CPU 56.

乱数回路は、特別図柄および飾り図柄の変動表示の表示結果により大当りとするか否かを判定するための判定用の乱数を発生するために用いられるハードウェア回路である。この乱数回路は、初期値(例えば、0)と上限値(例えば、65535)とが設定された数値範囲内で、数値データを、設定された更新規則にしたがって更新させていき、ランダムなタイミングで発生する始動入賞時が数値データの読出(抽出)時であることに基づいて、読出される数値データが乱数値となる乱数発生機能を有する。   The random number circuit is a hardware circuit that is used to generate a random number for determination to determine whether or not to win a jackpot based on the display result of the variation display of the special symbol and the decorative symbol. The random number circuit updates numerical data in accordance with a set update rule within a numerical range in which an initial value (for example, 0) and an upper limit value (for example, 65535) are set, and at random timing. Based on the fact that the start winning time generated is the time of reading (extracting) the numerical data, it has a random number generation function in which the numerical data to be read becomes a random value.

遊技制御用マイクロコンピュータ156は、第1始動口スイッチ14aまたは第2始動口スイッチ14bへの始動入賞が生じたときに乱数回路から数値データを乱数値R(ランダムR)として読出し、その数値データに基づいて特定の表示結果としての大当り表示結果にするか否か、すなわち、大当りとするか否かを判定する。そして、大当りとすると判定したときに、遊技状態を遊技者にとって有利な特定遊技状態としての大当り遊技状態に移行させる。尚、大当りとするか否かの判定は、実際には特別図柄および飾り図柄の変動表示の開始時に、始動入賞時に抽出した乱数値に基づいて実行される。また、乱数回路が発生させた乱数は、確変とするか否かを決定するための確変判定用乱数や、特別図柄の変動パターンを決定する変動パターン決定用乱数など、大当りとするか否かの判定以外の判定用乱数として用いても良い。   The game control microcomputer 156 reads the numerical data from the random number circuit as a random number value R (random R) when a start winning to the first start port switch 14a or the second start port switch 14b occurs, and converts the numerical data into the numerical data. Based on this, it is determined whether or not to make a jackpot display result as a specific display result, that is, whether or not to make a jackpot. When it is determined that the game is a big hit, the gaming state is shifted to a big hit gaming state as a specific gaming state advantageous to the player. The determination as to whether or not to win is actually executed based on the random number value extracted at the time of starting winning at the start of the variation display of the special symbol and the decorative symbol. Whether the random number generated by the random number circuit is a big hit, such as a random number for probability variation determination for determining whether or not to make a probability variation, and a random number for variation pattern determination for determining a variation pattern of a special symbol. It may be used as a random number for determination other than determination.

クロック回路は、システムクロック信号をCPU56に出力し、このシステムクロック信号を分周して生成した所定の周期の基準クロック信号CLKを、各乱数回路に出力する。リセットコントローラは、ローレベルの信号が一定期間入力されたとき、CPU56および各乱数回路に所定の初期化信号を出力して、遊技制御用マイクロコンピュータ156をシステムリセットする。   The clock circuit outputs a system clock signal to the CPU 56, and outputs a reference clock signal CLK having a predetermined period generated by dividing the system clock signal to each random number circuit. When a low level signal is input for a certain period, the reset controller outputs a predetermined initialization signal to the CPU 56 and each random number circuit to reset the game control microcomputer 156 as a system.

また、RAM55は、その一部または全部が電源基板(図示略)において作成されるバックアップ電源によってバックアップされている揮発性記憶手段としてのバックアップRAMである。すなわち、パチンコ遊技機1に対する電源電力の供給が停止したときである電源断時でも、所定期間(バックアップ電源としてのコンデンサが放電してバックアップ電源が電力供給不能になるまで)は、RAM55の一部または全部の内容は保存される。特に、少なくとも、遊技の制御状態に応じたデータ(特別図柄プロセスフラグ等)と未払出賞球数を示すデータとは、バックアップデータとして、RAM55に保存される。制御状態に応じたデータとは、停電等が生じた後に復旧した場合に、そのデータに基づいて、制御状態を停電等の発生前に復旧させるために必要なデータである。   The RAM 55 is a backup RAM as a volatile storage means that is partly or wholly backed up by a backup power source created on a power supply board (not shown). That is, even when the power supply to the pachinko gaming machine 1 is stopped, a part of the RAM 55 is kept for a predetermined period (until the backup power supply cannot be supplied because the capacitor as the backup power supply is discharged). Or the entire contents are preserved. In particular, at least data corresponding to the control state of the game (special symbol process flag or the like) and data indicating the number of unpaid prize balls are stored in the RAM 55 as backup data. The data corresponding to the control state is data necessary for restoring the control state before the occurrence of a power failure or the like based on the data when the power is restored after a power failure or the like.

さらに、電源基板(図示略)からの電源電圧が所定値以下に低下したことを示す電源断信号が入力回路58に入力される。電源断信号は、入力回路58を介して、遊技制御用マイクロコンピュータ156の入力ポートに入力される。また、遊技制御用マイクロコンピュータ156の入力ポートには、RAMの内容をクリアすることを指示するためのクリアスイッチが操作されたことを示すクリア信号が入力回路58に入力される。クリア信号は、入力回路58を介して、遊技制御用マイクロコンピュータ156の入力ポートに入力される。   Further, a power-off signal indicating that the power supply voltage from the power supply board (not shown) has dropped below a predetermined value is input to the input circuit 58. The power-off signal is input to the input port of the game control microcomputer 156 via the input circuit 58. A clear signal indicating that the clear switch for instructing clearing of the contents of the RAM is operated is input to the input circuit 58 at the input port of the game control microcomputer 156. The clear signal is input to the input port of the game control microcomputer 156 via the input circuit 58.

また、複数のスイッチのそれぞれは、入力回路58を介して、遊技制御用マイクロコンピュータ156の入力ポートに接続されている。これにより、遊技制御用マイクロコンピュータ156は、複数のスイッチのそれぞれから各スイッチの入力状態を示す入力検出信号を受ける。   Each of the plurality of switches is connected to the input port of the game control microcomputer 156 via the input circuit 58. Thereby, the game control microcomputer 156 receives an input detection signal indicating the input state of each switch from each of the plurality of switches.

また、遊技制御用マイクロコンピュータ156が搭載する出力回路78は、CPU56が出力する演出制御コマンドを演出制御基板80に送信(出力)する。また、出力回路78は、CPU56が出力する制御信号を、特別図柄表示器8や特別図柄保留記憶表示器18、普通図柄表示器10、普通図柄保留記憶表示器41に送信(出力)する。   Further, the output circuit 78 mounted on the game control microcomputer 156 transmits (outputs) the effect control command output by the CPU 56 to the effect control board 80. The output circuit 78 transmits (outputs) a control signal output from the CPU 56 to the special symbol display 8, the special symbol hold storage display 18, the normal symbol display 10, and the normal symbol hold storage display 41.

遊技制御用マイクロコンピュータ156は、演出制御基板80に表示制御、音制御、および、LED制御を含む演出制御を指令するための制御信号としての演出制御コマンド(演出制御信号)を、出力回路78を介して送信する。   The game control microcomputer 156 outputs an effect control command (effect control signal) as a control signal for instructing the effect control board 80 to perform effect control including display control, sound control, and LED control. Send through.

遊技制御用マイクロコンピュータ156が演出制御基板80に対して送信する演出制御コマンドには、客待ちデモ指定コマンドや可変表示コマンドが含まれる。   The effect control commands transmitted to the effect control board 80 by the game control microcomputer 156 include a customer waiting demonstration designation command and a variable display command.

客待ちデモ指定コマンドは、遊技制御用マイクロコンピュータ156が客待ちデモンストレーション時の表示を指定する演出制御コマンド(客待ちデモ指定コマンド)であり、特別図柄の変動が終了してから所定時間が経過したことに応じて送出され、該客待ちデモ指定コマンドが演出制御基板80に対して送出されたときには、第1演出表示装置9に所定の客待ちデモ画面が表示される。つまり、通常においては、遊技者が交替するときには、遊技者が不在となる期間が存在するので、これら客待ちデモ指定コマンドは、遊技者が交替することで遊技者が不在となったと想定されるときに出力される。   The customer waiting demonstration designation command is an effect control command (customer waiting demonstration designation command) for designating the display during the customer waiting demonstration by the game control microcomputer 156, and a predetermined time has elapsed after the change of the special symbol is finished. When the customer waiting demonstration designation command is sent to the effect control board 80, a predetermined customer waiting demonstration screen is displayed on the first effect display device 9. In other words, normally, when a player changes, there is a period in which the player is absent, so it is assumed that these waiting-for-demo demonstration designation commands are due to the player changing. When it is output.

また、可変表示コマンドは、特別図柄の可変表示に対応して第1演出表示装置9において可変表示される飾り図柄の変動パターンを指定するために、変動開始時に送信される演出制御コマンドであり、変動開始を指定するためのコマンドである。   The variable display command is an effect control command transmitted at the start of variation in order to designate a variation pattern of the decorative symbol that is variably displayed on the first effect display device 9 in response to variable display of the special symbol. This command is used to specify the start of fluctuation.

演出制御基板80には、遊技制御用マイクロコンピュータ156からの演出制御コマンドを受信し、第1演出表示装置9並びに各第2演出表示装置11a〜11dでの演出表示の表示制御や効果音(演出音)の出力制御を行う演出制御用マイクロコンピュータ81等の電気部品制御手段が搭載されている。   The effect control board 80 receives an effect control command from the game control microcomputer 156, and controls display of display effects and sound effects (effects) on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Electric component control means such as an effect control microcomputer 81 for performing output control of sound) is mounted.

この実施形態では、演出制御基板80に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータ81が、遊技制御用マイクロコンピュータ156からの演出制御コマンドを受信し、飾り図柄を可変表示する第1演出表示装置9の表示制御や4つの第2演出表示装置11a〜11dの表示制御、並びにスピーカ27L、27R、27a、27bからの音出力制御を行う。   In this embodiment, the effect control microcomputer 81 mounted on the effect control board 80 receives the effect control command from the game control microcomputer 156, and variably displays the decorative symbols. Display control, display control of the four second effect display devices 11a to 11d, and sound output control from the speakers 27L, 27R, 27a, and 27b are performed.

尚、第1演出表示装置9は、演出制御基板80に搭載されている後述するVDP262のメイン表示系統出力部(一の出力部)MKに直接接続されている。一方、4つの第2演出表示装置11a〜11dは、後述する1つの信号分離基板(データ分離手段)220を介して演出制御基板80に搭載されているVDP262のサブ表示系統出力部(他の出力部,共通出力部)SKに接続されている。   The first effect display device 9 is directly connected to a main display system output unit (one output unit) MK of a VDP 262 (described later) mounted on the effect control board 80. On the other hand, the four second effect display devices 11a to 11d are sub-display system output units (other outputs) of the VDP 262 mounted on the effect control board 80 via one signal separation board (data separation means) 220 described later. Part, common output part) SK.

また、第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dは、液晶パネル9’,11a’〜11d’を有しており、この液晶パネル9’,11a’〜11d’により表示部(表示領域)が形成されている。このように、本実施形態では液晶パネル9’,11a’〜11d’を使用して表示部を構成しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11は、飾り図柄の画像等を所定の解像度(表示画素密度)で表示することのできるものであれば、液晶以外の画像表示形態の表示装置、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、FED(Field Emission Display)、PDP(Plasma Display Panel)、ドットマトリクスLED、有機或いは無機のエレクトロルミネッセンス(EL)パネル等の表示装置により構成されてもよい。また、第1演出表示装置9においては、特別図柄表示器8による特別図柄の変動表示期間中に、飾り図柄の変動表示を行う。   The first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d include liquid crystal panels 9 ′ and 11a ′ to 11d ′, and the liquid crystal panels 9 ′ and 11a ′ to 11d ′ display the display unit ( Display area) is formed. As described above, in the present embodiment, the display unit is configured by using the liquid crystal panels 9 ′ and 11a ′ to 11d ′, but the present invention is not limited to this, and the first effect display device 9 is not limited thereto. The second effect display device 11 may be a display device other than liquid crystal, such as a CRT (Cathode Ray), as long as it can display an image of a decorative design or the like with a predetermined resolution (display pixel density). Tubes, FEDs (Field Emission Displays), PDPs (Plasma Display Panels), dot matrix LEDs, organic or inorganic electroluminescence (EL) panels, and other display devices. Further, in the first effect display device 9, the decorative symbol is displayed in a variable manner during the special symbol variable display period by the special symbol indicator 8.

また、演出制御基板80に搭載されている演出制御用マイクロコンピュータ81が、レバースイッチ510a〜510dやボタンスイッチ516aからの検出信号を検知することで、操作レバー600の操作や操作ボタン516の遊技者による操作を検知する。   In addition, the effect control microcomputer 81 mounted on the effect control board 80 detects the detection signals from the lever switches 510a to 510d and the button switch 516a, thereby operating the operation lever 600 and the player of the operation button 516. Detects operations by.

また、演出制御用マイクロコンピュータ81は、遊技盤6に設けられているステージLED25bの表示制御を行うとともに、枠側に設けられている賞球LED51、球切れLED52、左枠LED28b、右枠LED28c、並びに天ランプモジュール530内の各LEDの点灯制御を行う。   In addition, the production control microcomputer 81 performs display control of the stage LED 25b provided on the game board 6, and the prize ball LED 51, the ball cut LED 52, the left frame LED 28b, the right frame LED 28c provided on the frame side, Moreover, lighting control of each LED in the top lamp module 530 is performed.

また、演出制御基板80には、図3に示すように、4つ(複数)の第2演出表示装置11a〜11dを動作(移動)させるための4つの移動用モータ59a〜59dが接続されており、演出制御用マイクロコンピュータ81が各移動用モータ59a〜59dの動作を制御することで、各第2演出表示装置11a〜11dの移動が制御されるようになっている。   Further, as shown in FIG. 3, four movement motors 59 a to 59 d for operating (moving) the four (plural) second effect display devices 11 a to 11 d are connected to the effect control board 80. The production control microcomputer 81 controls the movements of the respective movement motors 59a to 59d so that the movements of the second production display devices 11a to 11d are controlled.

図4に示すように、演出制御基板80は、演出制御用CPU86、RAM85を含む演出制御用マイクロコンピュータ81を搭載している。演出制御基板80において、演出制御用CPU86は、内蔵のROM84に格納されたプログラムに従って動作し、入力回路260を介して演出制御コマンドを受信する。このうち、ROM84には、各種の演出において第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dに表示する画像に関するデータや表示の開始タイミングや終了タイミング等のタイムチャート等が演出の種別毎に記憶されている。また、演出制御用CPU86は、演出制御コマンドにもとづいて、VDP(ビデオディスプレイプロセッサ)262に、第1演出表示装置9に表示する画像の生成やバックライトの発光強度の調整等の第1演出表示装置9の表示制御を行わせる第1表示制御処理や、各第2演出表示装置11a〜11dに表示する画像の生成等の各第2演出表示装置11a〜11dの表示制御を行わせる第2表示制御処理を実施する。   As shown in FIG. 4, the effect control board 80 includes an effect control microcomputer 81 including an effect control CPU 86 and a RAM 85. In the effect control board 80, the effect control CPU 86 operates in accordance with a program stored in the built-in ROM 84, and receives an effect control command via the input circuit 260. Among these, in the ROM 84, the data related to the images displayed on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d in various effects, the time chart of the display start timing, the end timing, etc. It is memorized every time. Further, the effect control CPU 86 generates a first effect display such as generation of an image to be displayed on the first effect display device 9 and adjustment of the light emission intensity of the backlight on the VDP (video display processor) 262 based on the effect control command. First display control processing for performing display control of the device 9 and second display for performing display control of each of the second effect display devices 11a to 11d such as generation of images to be displayed on the second effect display devices 11a to 11d. Perform control processing.

この実施形態では、演出制御用マイクロコンピュータ81と共動して第1演出表示装置9や各第2演出表示装置11a〜11dの表示制御を行うVDP(表示制御手段)262が演出制御基板80に搭載されている。   In this embodiment, a VDP (display control means) 262 that controls the display of the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d in cooperation with the effect control microcomputer 81 is provided on the effect control board 80. It is installed.

VDP262は、図4に示すように、スプライト画像として用いる画像要素データ(元画像)としてのキャラクタ(人物、動物、文字、図形、記号等の画像データ、CGデータとも呼ぶ)などのデータが格納されるCGROM205、VRAM領域(画像データ格納手段)として使用されるSDRAM(シンクロナスDRAM)210とともに表示制御回路を構成する。   As shown in FIG. 4, the VDP 262 stores data such as characters (image data of people, animals, characters, figures, symbols, etc., and CG data) as image element data (original image) used as a sprite image. The CGROM 205 and the SDRAM (synchronous DRAM) 210 used as a VRAM area (image data storage means) constitute a display control circuit.

演出制御用CPU86は、受信した演出制御コマンドに従って各種の画像データが記憶された画像データROMから必要なデータを読み出すための指令をVDP262に出力する。画像データROMは、第1演出表示装置9や各第2演出表示装置11a〜11dに表示されるキャラクタ画像データや動画像データ、具体的には、人物、文字、図形や記号等(飾り図柄を含む)、および背景画像の画像データをあらかじめ格納しておくためのROMである。VDP262は、演出制御用CPU86の指令に応じて、画像データROMから画像データを読み出す。そして、VDP262は、読み出した画像データにもとづいて表示制御を実行する。   The effect control CPU 86 outputs to the VDP 262 a command for reading out necessary data from the image data ROM in which various image data are stored in accordance with the received effect control command. The image data ROM stores character image data and moving image data displayed on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, specifically, people, characters, figures, symbols, etc. And a ROM for storing image data of the background image in advance. The VDP 262 reads the image data from the image data ROM in response to a command from the effect control CPU 86. The VDP 262 performs display control based on the read image data.

VDP262は、VDP262の各種設定などが格納されるシステムレジスタ202、アトリビュート(キャラクタを描画する際に使用されるパラメータであり、キャラクタの描画順序や、色数、拡大縮小率、パレット番号、座標などを指定するデータ)が格納されるアトリビュートレジスタ203、VRAM領域の後述する各フレームバッファ及び合成画像格納領域への画像の描画制御を行う描画制御部(配列手段)206、CGROM205に格納されているCGデータをVRAM領域に転送する制御を行うデータ転送制御部211、VRAM領域の後述する画像表示領域に格納されている画像データを表示するためのデータ信号(R(赤)、G(緑)、B(青))信号及び同期信号を第1演出表示装置9や各第2演出表示装置11a〜11dに出力する表示制御部(出力部)213などが搭載された集積回路である。   The VDP 262 is a system register 202 that stores various settings of the VDP 262, and attributes (parameters used when drawing the character. The drawing order of the character, the number of colors, the scaling ratio, the palette number, the coordinates, etc. Attribute data 203 for storing (designated data), each frame buffer (to be described later) in the VRAM area, and a drawing control unit (arranging means) 206 for controlling image drawing in the composite image storage area, and CG data stored in the CGROM 205 Is transferred to the VRAM area, and a data signal (R (red), G (green), B (data) for displaying image data stored in an image display area (to be described later) of the VRAM area. Blue)) The signal and the synchronization signal are sent to the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11a. Display control unit for outputting to 1d (output portion) 213 is an integrated circuit which is mounted like.

VDP262の内部には、システムバス、CGバスが設けられており、システムバス及びCGバスはCPUインターフェイス201を介して演出制御用マイクロコンピュータ81の演出制御用CPU86と接続されているとともに、CGバスはCGバスインターフェイス204を介してCGROM205に接続されている。システムバスにはシステムレジスタ202が接続されているとともに、CGバスにはアトリビュートレジスタ203が接続されており、演出制御用CPU86は、システムレジスタ202及びアトリビュートレジスタ203にアクセスできるようになっている。   The VDP 262 is provided with a system bus and a CG bus. The system bus and the CG bus are connected to the effect control CPU 86 of the effect control microcomputer 81 via the CPU interface 201. It is connected to the CGROM 205 via the CG bus interface 204. A system register 202 is connected to the system bus, and an attribute register 203 is connected to the CG bus, so that the effect control CPU 86 can access the system register 202 and the attribute register 203.

また、描画制御部206、データ転送制御部211、表示制御部213はシステムバスに接続されており、システムレジスタ202にアクセスできるようになっている。また、描画制御部206、データ転送制御部211はCGバスに接続されており、CGROM205、アトリビュートレジスタ203にアクセスできるようになっている。   The drawing control unit 206, the data transfer control unit 211, and the display control unit 213 are connected to the system bus so that the system register 202 can be accessed. The drawing control unit 206 and the data transfer control unit 211 are connected to the CG bus so that the CGROM 205 and the attribute register 203 can be accessed.

また、VDP262の内部には、更にVRAMバスが設けられており、VRAMバスは、VRAMバスインターフェイス209を介してSDRAM210と接続されている。VRAMバスには、描画制御部206、データ転送制御部211、表示制御部213が接続されており、VRAMバスを介してSDRAM210のVRAM領域にアクセスできるようになっている。   Further, a VRAM bus is further provided inside the VDP 262, and the VRAM bus is connected to the SDRAM 210 via the VRAM bus interface 209. A drawing controller 206, a data transfer controller 211, and a display controller 213 are connected to the VRAM bus so that the VRAM area of the SDRAM 210 can be accessed via the VRAM bus.

システムレジスタ202には、初期設定、描画、データ転送などの命令を格納するシステム制御レジスタ、割込信号の出力命令などを格納する割込制御レジスタ、後述するVRAM領域における画像描画領域、パレットデータの配置領域などを格納する描画レジスタ、データ転送時の転送元のアドレス、転送先のアドレスなどを格納するデータ転送レジスタ、VRAM領域における画像表示領域のアドレスなどを格納する表示レジスタなどが割り当てられている。   The system register 202 includes a system control register for storing instructions such as initial setting, drawing, and data transfer, an interrupt control register for storing an output instruction of an interrupt signal, an image drawing area in a VRAM area to be described later, a palette data A drawing register for storing an arrangement area, a transfer source address for data transfer, a data transfer register for storing a transfer destination address, a display register for storing an address of an image display area in the VRAM area, and the like are allocated. .

尚、VDP262のシステムレジスタ202には、VRAM領域のメインフレームバッファ内における第1描画領域(第1格納領域)及び各第2描画領域(第2格納領域)の各領域データ(アドレス)が登録されており、演出制御用マイクロコンピュータ81は、各第2演出表示装置11a〜11dの移動距離に基づいて、各第2演出表示装置11a〜11dの表示領域の位置に対応するように、システムレジスタ202の各第2描画領域の各領域データを更新する。   In the system register 202 of the VDP 262, each area data (address) of the first drawing area (first storage area) and each second drawing area (second storage area) in the main frame buffer of the VRAM area is registered. On the basis of the movement distance of each of the second effect display devices 11a to 11d, the effect control microcomputer 81 corresponds to the position of the display area of each of the second effect display devices 11a to 11d. Each area data of each second drawing area is updated.

CPUインターフェイス201は、Vブランク(画像を更新する周期)の開始毎に演出制御用CPU86に対してVブランク割込信号を出力するとともに、その他各種割込信号を、演出制御用CPU86に対して出力する。表示制御部213は、表示レジスタにて指定されているVRAM領域の画像データや後述する合成画像格納領域に格納されている出力用画像データZをデータ信号として出力する表示出力処理を行う。   The CPU interface 201 outputs a V blank interrupt signal to the effect control CPU 86 at each start of V blank (an image update period) and outputs various other interrupt signals to the effect control CPU 86. To do. The display control unit 213 performs display output processing for outputting image data in the VRAM area specified by the display register and output image data Z stored in a composite image storage area described later as a data signal.

図5に示すように、演出制御基板80に搭載されたVDP262は、第1演出表示装置9に表示されるメイン画像データのデータ信号が送信されるメイン表示系統出力部MKと、各第2演出表示装置11a〜11dに表示される後述する出力用画像データのデータ信号が送信されるサブ表示系統出力部SKと、の2系統の信号出力ライン(信号出力部)を有している。この2系統の信号出力ラインのうち、メイン表示系統出力部MKは、第1演出表示装置9が有する液晶パネル側受信回路225に接続され、この液晶パネル側受信回路225を介してVDP262から出力された信号が第1液晶パネル9’に入力される。   As shown in FIG. 5, the VDP 262 mounted on the effect control board 80 includes a main display system output unit MK to which a data signal of main image data displayed on the first effect display device 9 is transmitted, and each second effect. It has two signal output lines (signal output units), which are a sub display system output unit SK to which data signals of output image data to be displayed, which will be described later, displayed on the display devices 11a to 11d are transmitted. Of these two signal output lines, the main display system output unit MK is connected to the liquid crystal panel side receiving circuit 225 of the first effect display device 9, and is output from the VDP 262 via the liquid crystal panel side receiving circuit 225. The received signal is input to the first liquid crystal panel 9 ′.

また、サブ表示系統出力部SKには、後述するように、該サブ表示系統出力部SKから出力される画像データを伝送するデータ信号を各第2演出表示装置11a〜11dに分離して送信する信号分離基板220が接続され、この信号分離基板220を介して各第2演出表示装置11a〜11dが有する各液晶パネル側受信回路224a〜224dに接続される。そして、この各液晶パネル側受信回路224a〜224dを介してVDP262から出力されたデータ信号が各第2液晶パネル11a’〜11d’に入力される。尚、信号分離基板220は、演出制御基板80とは異なる別個の基板としてパチンコ遊技機1に搭載されている。   In addition, as will be described later, a data signal for transmitting image data output from the sub display system output unit SK is transmitted to the sub display system output unit SK separately to each of the second effect display devices 11a to 11d. A signal separation board 220 is connected to the liquid crystal panel side reception circuits 224a to 224d of the second presentation display devices 11a to 11d via the signal separation board 220. The data signals output from the VDP 262 via the liquid crystal panel side receiving circuits 224a to 224d are input to the second liquid crystal panels 11a 'to 11d'. The signal separation board 220 is mounted on the pachinko gaming machine 1 as a separate board different from the effect control board 80.

また、信号分離基板220は、VDP(表示制御手段)262のサブ表示系統出力部SKから出力されたサブ表示系統出力部SK(1系統)のデータ信号を2系統に分離する一次分離回路221と、該一次分離回路221により分離されて出力されたそれぞれ系統(各1系統)の信号を2系統に分離する2つの二次分離回路222a,222bと、該二次分離回路222a,222bにより分離されて出力されたそれぞれ系統(各1系統)のデータ信号を各第2演出表示装置11a〜11dに送信する各送信回路223a〜223dと、を有している。   The signal separation board 220 includes a primary separation circuit 221 that separates the data signal of the sub display system output unit SK (one system) output from the sub display system output unit SK of the VDP (display control means) 262 into two systems. The secondary separation circuits 222a and 222b for separating the signals of each system (each one system) separated and output by the primary separation circuit 221 into two systems, and the secondary separation circuits 222a and 222b Transmission circuits 223a to 223d that transmit the data signals of the respective systems (one system each) output to the second effect display devices 11a to 11d.

尚、VDP262の表示制御部213は、ドットクロック値が40MHzの周波数でデータ信号を送出するようになっており、第1演出表示装置9は、VDP262と同じドットクロック値が40MHzの周波数のデータ信号を受信して画像を表示するようになっている。これに対して各第2演出表示装置11a〜11dは、後述するように、ドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号を受信して画像を表示するようになっている。このため、VDP262から出力されたドットクロック値が40MHzの周波数のデータ信号は、信号分離基板220によりドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号に変換されて出力されるようになっている(図12参照)。   The display control unit 213 of the VDP 262 transmits a data signal with a dot clock value of 40 MHz, and the first effect display device 9 has a data signal with the same dot clock value of 40 MHz as the VDP 262. Is received and an image is displayed. On the other hand, as will be described later, each of the second effect display devices 11a to 11d receives a data signal having a frequency of a dot clock value of 10 MHz and displays an image. Therefore, the data signal having a dot clock value of 40 MHz output from the VDP 262 is converted into a data signal having a dot clock value of 10 MHz by the signal separation board 220 and output (FIG. 12). reference).

また、この信号分離基板220では、VDP262から出力されたドットクロック値が40MHzの周波数のデータ信号は、一次分離回路221によりドットクロック値が20MHzの周波数のデータ信号に変換され、さらに、二次分離回路222a,222bによりドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号に変換されて出力されるようになっている(図12参照)。   In this signal separation board 220, the data signal having a frequency of 40 MHz dot clock value output from the VDP 262 is converted into a data signal having a frequency of 20 MHz dot clock value by the primary separation circuit 221 and further subjected to secondary separation. The circuit 222a, 222b converts the dot clock value into a data signal having a frequency of 10 MHz and outputs it (see FIG. 12).

本実施の形態において、VDP262の表示制御部213は、第1演出表示装置9に画像を表示するためにメイン表示系統出力部MKに出力される画像データや、第2演出表示装置11a〜11dに画像を表示するためにサブ表示系統出力部SKに出力される画像データの色調補正を行う。色調補正には、例えば、第1演出表示装置9や第2演出表示装置11a〜11dに表示される画像の明るさやコントラストを調整する明度補正や、画像階調の応答特性を示す数値を調整するガンマ補正などの方法がある。具体的には、VDP262の描画制御部206が、フレームバッファに描画する際に各画像データに対して色調補正したり、フレームバッファに描画された画像データに対して一括して色調補正する。予めCGROM205に記録するなどして用意したマスクパターンを用いてフィルタ処理を施すなどすることにより、第1演出表示装置9や第2演出表示装置11a〜11dにおいて表示される画像の色調を補正する。尚、VDP262の外部に色調補正用のIC(集積回路)を外付けし、サブ表示系統出力部SKから出力される画像データを該ICで色調補正するようにしてもよい。   In the present embodiment, the display control unit 213 of the VDP 262 displays image data output to the main display system output unit MK in order to display an image on the first effect display device 9, and the second effect display devices 11a to 11d. In order to display the image, the color correction of the image data output to the sub display system output unit SK is performed. For the color tone correction, for example, brightness correction for adjusting the brightness and contrast of images displayed on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, and a numerical value indicating the response characteristics of the image gradation are adjusted. There are methods such as gamma correction. Specifically, the drawing control unit 206 of the VDP 262 corrects the color tone of each image data when drawing in the frame buffer, or collectively corrects the color tone of the image data drawn in the frame buffer. The color tone of the images displayed on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d is corrected by performing filter processing using a mask pattern prepared by recording in the CGROM 205 in advance. Note that an IC (integrated circuit) for color tone correction may be externally attached to the outside of the VDP 262, and the color tone of image data output from the sub display system output unit SK may be corrected by the IC.

本実施の形態においては、表示面積の小さい第2演出表示装置11a〜11dに表示する画像について、表示面積の大きい第1演出表示装置9に合うように色調補正を行う。具体的には、まず基準となる色(例えば、白色など)を特定し、特定した色について、第2演出表示装置11a〜11dの色調を、第1演出表示装置9に合うように補正する。第2演出表示装置11a〜11dは同一の液晶パネルを使用していることから、色調補正に要するデータを第2演出表示装置11a〜11dについて共通に用いればよい。色調補正に要するデータ(補正量)は、マスクパターンなどとしてCGROM205の所定領域に記録し、特定した色以外の全色に対しても、マスクパターンなどを使用して補正する。   In the present embodiment, for the images displayed on the second effect display devices 11a to 11d having a small display area, color tone correction is performed so as to match the first effect display device 9 having a large display area. Specifically, first, a reference color (for example, white) is specified, and the color tone of the second effect display devices 11a to 11d is corrected to match the first effect display device 9 for the specified color. Since the second effect display devices 11a to 11d use the same liquid crystal panel, the data required for color tone correction may be used in common for the second effect display devices 11a to 11d. Data (correction amount) required for color tone correction is recorded as a mask pattern or the like in a predetermined area of the CGROM 205, and all colors other than the specified color are corrected using the mask pattern or the like.

これにより、例えば、第1演出表示装置9において白色に表示される部分について、第2演出表示装置11a〜11dにおいて青色っぽく表示されたり、又は黄色っぽく表示されたりしても、色調を補正することにより、第1演出表示装置9との色味の違いを抑えることができる。すなわち、同じ画像データを、第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dといった特性の異なる複数の演出表示装置に表示させた場合でも、複数の演出表示装置間で違和感のない表示を実現することができる。また、表示面積の大きい第1演出表示装置9に合わせるので、大きく目立つところに合わせて違和感を低減させることができる。さらに、特定の色を基準に全色を補正することで、第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dといった複数の表示装置間で違和感のない表示を実現することができる。   Thereby, for example, even if the portion displayed in white in the first effect display device 9 is displayed in blue or yellow in the second effect display devices 11a to 11d, the color tone is corrected. Thereby, the difference in color with the first effect display device 9 can be suppressed. That is, even when the same image data is displayed on a plurality of effect display devices having different characteristics, such as the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, a display without a sense of discomfort among the plurality of effect display devices. Can be realized. Moreover, since it matches with the 1st production | presentation display apparatus 9 with a large display area, a sense of incongruity can be reduced according to the large conspicuous place. Furthermore, by correcting all colors based on a specific color, it is possible to realize a display that does not give a sense of discomfort among a plurality of display devices such as the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d.

なお、第1演出表示装置9に表示する画像について、第2演出表示装置11a〜11dに合うように色調補正を行ってもよい。また、第1演出表示装置9の色調を第2演出表示装置11a〜11dに合わせていくとともに、第2演出表示装置11a〜11dの色調を第1演出表示装置9に合わせていくことにより、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dとのの色調の間を採るようにしてもよい。これにより、例えば、白色をより白色にしようとするなど、色調補正可能な範囲を超えて補正することはできない場合にも対応することができる。   In addition, about the image displayed on the 1st effect display apparatus 9, you may perform color tone correction | amendment so that it may suit 2nd effect display apparatus 11a-11d. In addition, the color tone of the first effect display device 9 is adjusted to the second effect display devices 11a to 11d, and the color tone of the second effect display devices 11a to 11d is adjusted to the first effect display device 9, thereby You may make it take between the color tone of 1 production | presentation display apparatus 9 and 2nd production | presentation display apparatus 11a-11d. Thereby, for example, it is possible to cope with a case where correction cannot be performed beyond the range in which the color tone can be corrected, such as trying to make white more white.

また、本実施の形態においては、図2(b)に示すように、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dとが重畳する場合があり、図7(a)に示すように、第1演出表示装置9の前面に第2演出表示装置11a〜11dが物理的に重畳したときに、第1演出表示装置9に第2演出表示装置11a〜11dにより被覆される表示領域が生じる。図7(b)に示すように、VRAM領域のメインフレームバッファには、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dの物理的な配置状態に応じて、第1描画領域と第2描画領域が設定されるので、第1演出表示装置9の被覆される表示領域には、第2演出表示装置11a〜11dと同じ画像を表示する。具体的には、表示制御部213は、第1演出表示装置9に表示する画像について、メインフレームバッファにおける第2描画領域の画像を第1描画領域の被覆される表示領域に重ねた状態の画像をメイン表示系統出力部MKに出力する。   Moreover, in this Embodiment, as shown in FIG.2 (b), the 1st effect display apparatus 9 and the 2nd effect display apparatuses 11a-11d may overlap, as shown to Fig.7 (a). In addition, when the second effect display devices 11 a to 11 d are physically superimposed on the front surface of the first effect display device 9, display areas covered by the second effect display devices 11 a to 11 d are covered with the first effect display device 9. Arise. As shown in FIG. 7B, the main frame buffer of the VRAM area includes the first drawing area and the first drawing area according to the physical arrangement state of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Since two drawing areas are set, the same images as the second effect display apparatuses 11a to 11d are displayed in the display area covered by the first effect display apparatus 9. Specifically, for the image displayed on the first effect display device 9, the display control unit 213 is an image in a state where the image of the second drawing area in the main frame buffer is overlaid on the display area covered by the first drawing area. Is output to the main display system output unit MK.

第1演出表示装置9の前面に第2演出表示装置11a〜11dが物理的に重畳した場合でも、重畳した第2演出表示装置11a〜11dの表示領域に表示される画像を、重畳された第1演出表示装置9の被覆されている表示領域に表示するので、隙間などから視認されても良好に見せることができる。   Even when the second effect display devices 11a to 11d are physically superimposed on the front surface of the first effect display device 9, the images displayed in the display areas of the superimposed second effect display devices 11a to 11d are superimposed. Since the display is performed in the display area covered by the 1 effect display device 9, even if it is viewed through a gap or the like, it can be displayed well.

図6は、SDRAM210のVRAM領域の構成を示す図である。VRAM領域には、パレットデータが配置されるパレット領域、必要なキャラクタが画像データROMから読み出されて格納されるキャラクタ用バッファ、描画制御部206が画像を描画する際にパレットデータ(キャラクタの表示色が定義されたデータ)を一時的に保存するため、及び描画制御部206が画像を描画する際にCGデータを一時的に保存するためのCG用バッファなどの各領域が割り当てられている。   FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the VRAM area of the SDRAM 210. As shown in FIG. The VRAM area includes a palette area in which palette data is arranged, a character buffer in which necessary characters are read and stored from the image data ROM, and palette data (character display) when the drawing control unit 206 draws an image. Each area such as a CG buffer for temporarily storing CG data is allocated to temporarily store (data in which color is defined) and when the drawing control unit 206 draws an image.

また、VRAM領域には、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dに表示される各画像データが格納される画像表示領域、及び第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dに表示される各画像データが描画される画像描画領域が割り当てられている。これら画像表示領域と画像描画領域とは、Vブランク毎に切り替わるようになっている。このため、あるVブランクにおいて画像描画領域として割り当てられた領域では各画像の画像データの描画が行われるとともに、次のVブランクにおいては、この領域は画像表示領域に切り替わるので、前のVブランクにおいて描画された画像の画像データが第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dに画像として表示出力されることとなり、その間も他方の領域で画像データの描画が行われることとなる。   Further, in the VRAM area, an image display area for storing each image data displayed on the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d, and the first effect display device 9 and each of the second effects. An image drawing area in which each image data displayed on the display devices 11a to 11d is drawn is assigned. These image display area and image drawing area are switched every V blank. For this reason, the image data of each image is drawn in the area assigned as the image drawing area in a certain V blank, and in the next V blank, this area is switched to the image display area. The image data of the drawn image is displayed and output as an image on the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d, and the image data is drawn in the other region during that time. .

また、VRAM領域における各画像描画領域(各画像表示領域)には、後述するように、第1演出表示装置9に表示されるメイン画像データが格納される第1描画領域(第1格納領域)を有するメインフレームバッファ(第1画像格納手段,画像格納手段)、各第2演出表示装置11a〜11dに表示される各サブ画像データが格納される各格納領域(第2格納領域)を有するサブフレームバッファ(第2画像格納手段,画像格納手段)、及びサブフレームバッファの各格納領域のサブ画像データが出力用画像データとして合成されて格納される合成画像格納領域(出力用画像データ格納手段)が割り当てられている。これら各領域が、表示レジスタにて指定されることにより、第1描画領域に描画されて格納されている画像が第1演出表示装置9に表示され、合成画像格納領域に格納されている画像が第2演出表示装置11a〜11dに表示される。   Further, in each image drawing area (each image display area) in the VRAM area, as will be described later, a first drawing area (first storage area) in which main image data displayed on the first effect display device 9 is stored. A main frame buffer (first image storage means, image storage means) having a sub-area having each storage area (second storage area) in which each sub-image data displayed on each second effect display device 11a-11d is stored. Frame buffer (second image storage means, image storage means) and composite image storage area (output image data storage means) in which sub-image data in each storage area of the sub-frame buffer is synthesized and stored as output image data Is assigned. By designating each of these areas in the display register, an image drawn and stored in the first drawing area is displayed on the first effect display device 9, and an image stored in the composite image storage area is displayed. It is displayed on the second effect display devices 11a to 11d.

前述のように、演出制御用CPU86は、CPUインターフェイス201を介してシステムレジスタ202及びアトリビュートレジスタ203にアクセスできるようになっており、前述した第1演出表示装置9や各第2演出表示装置11a〜11dの表示パターンを定めたプロセスデータに従ってこれらシステムレジスタ202及びアトリビュートレジスタ203に実行命令や必要なデータを格納することで、VDP262を間接的に制御する。   As described above, the effect control CPU 86 can access the system register 202 and the attribute register 203 via the CPU interface 201, and the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11a described above. The VDP 262 is indirectly controlled by storing execution instructions and necessary data in the system register 202 and the attribute register 203 according to the process data defining the display pattern of 11d.

プロセスデータには、Vブランク毎に演出制御用CPU86がシステムレジスタ202やアトリビュートレジスタ203に対して行う設定内容が定められている。システムレジスタ202の設定内容としては、描画、データ転送命令や、データ転送を行うCGデータやパレットデータ、アトリビュートの設定などがある。また、アトリビュートレジスタ203の設定内容は、アトリビュート、すなわちキャラクタを描画する際に使用されるパラメータそのものである。   In the process data, the setting contents that the effect control CPU 86 performs on the system register 202 and the attribute register 203 are determined for each V blank. The setting contents of the system register 202 include drawing, data transfer commands, CG data and palette data for performing data transfer, and attribute settings. The setting contents of the attribute register 203 are attributes, that is, parameters used when drawing a character.

また、プロセスデータには、Vブランク毎に画像の更新が行われるようにアトリビュートが設定されている。このため、画像の更新は、Vブランク毎に行われることとなる。   In the process data, an attribute is set so that the image is updated every V blank. For this reason, the image is updated every V blank.

ここで、描画制御について簡潔に説明する。描画制御部206が描画処理を行うためには、描画に必要なキャラクタがVRAM領域に配置されている必要がある。すなわちスプライト画像の画像要素データとなるキャラクタをVRAM領域に配置する必要がある。   Here, the drawing control will be briefly described. In order for the drawing control unit 206 to perform the drawing process, it is necessary that characters necessary for drawing be arranged in the VRAM area. In other words, it is necessary to place a character as image element data of the sprite image in the VRAM area.

このため、演出制御用CPU86は、各種の演出を実行する際に、当該演出の実行に必要な全てのキャラクタのCGROM205からVRAM領域への転送命令を行う。これに伴いデータ転送制御部211によって演出の実行に必要な全てのキャラクタがVRAM領域に配置されることとなる。演出を実行する場合には、何度も繰り返して同じキャラクタを描画に用いることが多いが、CGROM205に格納されたデータは圧縮されており、これを読み出すのに時間を要するので、前述のように演出を実行する最初の段階で、必要な全てのキャラクタをVRAM領域に配置することにより、各フレーム毎にCGROM205からデータを読み出すのに比較して描画に要する時間が少なくて済むこととなる。尚、本実施形態では、演出制御用CPU86が演出を実行する際に、当該動画再生に必要な全てのキャラクタのCGROM205からVRAM領域への転送命令を行うようになっているが、描画に必要なキャラクタの転送命令をその都度行うようにしても良い。   For this reason, when executing the various effects, the effect control CPU 86 issues a transfer command from the CGROM 205 to the VRAM area for all the characters necessary to execute the effects. As a result, the data transfer control unit 211 arranges all the characters necessary for the performance in the VRAM area. When performing an effect, the same character is often used for drawing repeatedly, but the data stored in the CGROM 205 is compressed, and it takes time to read it. By arranging all necessary characters in the VRAM area at the initial stage of performing the performance, the time required for drawing can be reduced compared to reading data from the CGROM 205 for each frame. In this embodiment, when the effect control CPU 86 executes the effect, a transfer command from the CGROM 205 to the VRAM area for all the characters necessary for reproducing the moving image is issued. A character transfer command may be issued each time.

また、描画制御部206が描画処理を行うためには、アトリビュートレジスタ203にアトリビュートが設定されている必要がある。アトリビュートは、Vブランク毎に異なるため、Vブランク毎にプロセスデータに従ったアトリビュートをアトリビュートレジスタ203に格納する。   Further, in order for the drawing control unit 206 to perform drawing processing, it is necessary to set an attribute in the attribute register 203. Since the attribute is different for each V blank, the attribute according to the process data is stored in the attribute register 203 for each V blank.

そして、演出制御用CPU86は、演出を開始した後、Vブランク毎に、アトリビュートをアトリビュートレジスタ203に設定した後、アトリビュートの読込の実行を命令する。これに伴い描画制御部206は、アトリビュートレジスタ203のアトリビュートを読み込んで、読込が終了すると読込終了割込信号の出力を命令する。これを受けて演出制御用CPU86は描画の実行を命令し、描画制御部206は、読み込んだアトリビュートに従って各フレームバッファに各画像データの描画を行う。   Then, after starting the production, the production control CPU 86 sets an attribute in the attribute register 203 for each V blank, and then commands execution of reading of the attribute. Along with this, the drawing control unit 206 reads the attribute of the attribute register 203 and instructs the output of the reading end interrupt signal when the reading is completed. In response to this, the effect control CPU 86 commands execution of drawing, and the drawing control unit 206 draws each image data in each frame buffer according to the read attribute.

次に、第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dに表示される各画像データが格納される各フレームバッファ、合成画像格納領域、及び信号分離基板220における処理内容について図7から図15を参照して詳述する。尚、前述したVRAM領域における各画像描画領域(各画像表示領域)に割り当てられた各フレームバッファ及び合成画像格納領域は、同一構成で共通の処理内容が実行されるため、一方の画像描画領域(画像表示領域)の各フレームバッファ、及び合成画像格納領域を例に説明する。   Next, the processing contents in each frame buffer storing each image data displayed on each of the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d, the composite image storage area, and the signal separation board 220 are shown in FIG. Will be described in detail with reference to FIG. Since each frame buffer and composite image storage area allocated to each image drawing area (each image display area) in the VRAM area described above executes the same processing contents with the same configuration, one image drawing area ( Each frame buffer in the image display area) and the composite image storage area will be described as an example.

図7(a)および図8(a)に示すように、可動表示演出、予告演出、リーチ演出、大当り遊技状態における演出等においては、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dとを組み合わせて画像や映像等を表示する。その際、図7(b)および図8(b)に示すように、第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dに表示される画像等は、まず第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dの物理的な配置状態に合わせて、メインフレームバッファの第1描画領域および第2描画領域に描画される。なお、図7は、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dとが重畳状態にある場合であり、図8は、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dとが非重畳状態にある場合である。   As shown in FIG. 7A and FIG. 8A, in the movable display effect, the notice effect, the reach effect, the effect in the big hit gaming state, the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. To display images and videos. In that case, as shown in FIG.7 (b) and FIG.8 (b), the image etc. which are displayed on the 1st effect display apparatus 9 and the 2nd effect display apparatuses 11a-11d are the 1st effect display apparatus 9 and the first. Drawing is performed in the first drawing area and the second drawing area of the main frame buffer in accordance with the physical arrangement state of the second effect display devices 11a to 11d. 7 shows a case where the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d are in a superimposed state, and FIG. 8 shows the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Are in a non-overlapping state.

また、前述したように、VRAM領域は、メインフレームバッファ、サブフレームバッファ、及び合成画像格納領域が割り当てられている。図9(a)に示すように、メインフレームバッファには、第1演出表示装置9に表示されるメイン画像データが格納される第1描画領域が割り当てられており、この第1描画領域には、X軸方向(横方向)に800ドット、Y軸方向(縦方向)に600ドットの画素データを記憶可能なメモリ領域が割り当てられている。   As described above, a main frame buffer, a sub frame buffer, and a composite image storage area are allocated to the VRAM area. As shown in FIG. 9A, the main frame buffer is assigned with a first drawing area in which main image data displayed on the first effect display device 9 is stored. A memory area capable of storing pixel data of 800 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 600 dots in the Y-axis direction (vertical direction) is allocated.

また、図9(b)に示すように、サブフレームバッファには、各第2演出表示装置11a〜11dに表示されるサブ画像データが格納される各格納領域が割り当てられており、この各格納領域には、X軸方向(横方向)に480ドット、Y軸方向(縦方向)に234ドットの画素データを記憶可能なメモリ領域が割り当てられている。更に、図11に示すように、サブフレームバッファの各格納領域のサブ画像データが出力用画像データとして合成されて格納される合成画像格納領域には、X軸方向(横方向)に1920ドット、Y軸方向(縦方向)に234ドットの画素データを記憶可能なメモリ領域が割り当てられている。つまり、合成画像格納領域に割り当てられたX軸方向のドット数は、サブフレームバッファの格納領域のX軸方向のドット数の4個分(4表示装置分)に相当する。   Further, as shown in FIG. 9B, each storage area for storing the sub image data displayed on each of the second effect display devices 11a to 11d is assigned to the sub frame buffer. The area is assigned a memory area capable of storing pixel data of 480 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 234 dots in the Y-axis direction (vertical direction). Further, as shown in FIG. 11, in the composite image storage area in which the sub image data of each storage area of the subframe buffer is combined and stored as output image data, 1920 dots in the X-axis direction (horizontal direction), A memory area capable of storing 234 dot pixel data is allocated in the Y-axis direction (vertical direction). That is, the number of dots in the X-axis direction allocated to the composite image storage area corresponds to four dots (for four display devices) in the X-axis direction of the storage area of the subframe buffer.

本実施形態では、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dに画像を表示する際に、VDP262の描画制御部206によって、先ずスプライト画像の画像要素データとなるキャラクタをメインフレームバッファの第1描画領域に描画するとともに、サブフレームバッファの第2描画領域に描画する(図13(a),(b)参照)。ここで、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dで互いに連携した表示内容を表示する連携演出を行う場合には、サブフレームバッファの各格納領域にて描画された各サブ画像データ(未処理画像)をメインフレームバッファに複製して、該メインフレームバッファにて連携演出に用いるエフェクト画像データ(共通の画像データ)を描画するエフェクト処理(所定の描画処理)を行うようになっている。尚、エフェクト画像は、例えば、第1演出表示装置9及び第2演出表示装置11a〜11dに渡って共通に描画される放射状の稲妻の画像となっている(図10(a)参照)。   In the present embodiment, when images are displayed on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, the drawing control unit 206 of the VDP 262 first sets the character that is the image element data of the sprite image as the main frame. In addition to drawing in the first drawing area of the buffer, drawing is performed in the second drawing area of the subframe buffer (see FIGS. 13A and 13B). Here, when performing the joint production which displays the display content which mutually cooperated with the 1st production display device 9 and the 2nd production display devices 11a-11d, each sub picture drawn in each storage area of a sub-frame buffer Data (unprocessed image) is copied to the main frame buffer, and effect processing (predetermined drawing processing) is performed for drawing effect image data (common image data) used for cooperative effects in the main frame buffer. ing. The effect image is, for example, a radial lightning image drawn in common across the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d (see FIG. 10A).

図10(a)に示すように、メインフレームバッファには、サブフレームバッファの各格納領域にて描画された各サブ画像データが複製されて描画される各第2描画領域を割り当てることができる。この各第2描画領域は、各第2演出表示装置11a〜11dの物理的な配置状態に応じて設定され、各第2描画領域は、第1描画領域の四隅にそれぞれ隣接して配置されている。更に、各第2描画領域は、各第2演出表示装置11a〜11dの物理的な回転状態に応じて、所定角度回転された状態で設定される。   As shown in FIG. 10A, each main image buffer can be assigned with each second drawing area in which each sub-image data drawn in each storage area of the sub-frame buffer is copied and drawn. Each second drawing area is set according to the physical arrangement state of each second effect display device 11a to 11d, and each second drawing area is arranged adjacent to each of the four corners of the first drawing area. Yes. Furthermore, each 2nd drawing area | region is set in the state rotated by the predetermined angle according to the physical rotation state of each 2nd production display apparatus 11a-11d.

本実施形態では、VDP262の描画制御部206によって、各サブ画像データが、サブフレームバッファの第2描画領域から複製される際に、メインフレームバッファにおいて、第1描画領域の左上に配置される第2描画領域に複製されるサブ画像データが、反時計回りに45°の角度で回転されて配置され、第1描画領域の右上に配置される第2描画領域に複製されるサブ画像データが、時計回りに45°の角度で回転されて配置され、第1描画領域の左下に配置される第2描画領域に複製されるサブ画像データが、時計回りに45°の角度で回転されて配置され、第1描画領域の右下に配置される第2描画領域に複製されるサブ画像データが、反時計回りに45°の角度で回転されて配置される。   In the present embodiment, when each sub image data is duplicated from the second drawing area of the subframe buffer by the drawing control unit 206 of the VDP 262, the first image area arranged at the upper left of the first drawing area in the main frame buffer. The sub-image data to be duplicated in the second drawing area is rotated and rotated at an angle of 45 ° counterclockwise, and the sub-image data to be duplicated in the second drawing area arranged at the upper right of the first drawing area is The sub-image data that is rotated clockwise by an angle of 45 ° and replicated in the second drawing area that is arranged at the lower left of the first drawing area is rotated and arranged by an angle of 45 ° clockwise. The sub-image data duplicated in the second drawing area arranged at the lower right of the first drawing area is arranged by being rotated counterclockwise at an angle of 45 °.

また、本実施形態では、第1演出表示装置9は、各第2演出表示装置11a〜11dよりも解像度(表示画素密度)が低い表示装置となっており、これに対応させるために、メインフレームバッファにおいて、各第2演出表示装置11a〜11dの表示部の第1演出表示装置9の表示部に対する物理的な大きさ(実寸法)の比率(各表示部の表示面積の比率)に応じて、各第2描画領域は、サブフレームバッファの各格納領域よりも縮小(低解像度化)されて設定される。そして、サブフレームバッファの各格納領域で描画された各サブ画像データは、縮小(低解像度化)された状態でメインフレームバッファの各第2描画領域に複製される。   In the present embodiment, the first effect display device 9 is a display device having a resolution (display pixel density) lower than that of each of the second effect display devices 11a to 11d. In the buffer, according to the ratio of the physical size (actual size) of the display units of the second effect display devices 11a to 11d to the display unit of the first effect display device 9 (the ratio of the display area of each display unit). Each second drawing area is set to be reduced (lower resolution) than each storage area of the subframe buffer. Then, each sub image data drawn in each storage area of the subframe buffer is duplicated in each second drawing area of the main frame buffer in a reduced (lower resolution) state.

このようにすることで、メインフレームバッファにおける第1描画領域と各第2描画領域とが、第1演出表示装置9の表示部と各第2演出表示装置11a〜11dの表示部との物理的な大きさの比率に応じて設定されるようになり、第1描画領域と各第2描画領域とに亘って連携演出に用いるエフェクト画像データを描画する際に、第1描画領域及び第2描画領域を単一の領域として描画することが可能になる。   By doing in this way, the 1st drawing area and each 2nd drawing area in a main frame buffer are the physical of the display part of the 1st effect display apparatus 9, and the display part of each 2nd effect display apparatus 11a-11d. When the effect image data used for the cooperation effect is drawn across the first drawing area and the respective second drawing areas, the first drawing area and the second drawing are set. An area can be drawn as a single area.

尚、VDP262の描画制御部206(図4参照)は、メインフレームバッファの各描画領域への各画像データの描画制御を行うときに、システムレジスタ202に登録された第1描画領域及び各第2描画領域の各領域データ(アドレス)を参照し、メインフレームバッファにおけるX軸方向(横方向)のX値及びY軸方向(縦方向)のY値、即ちSDRAM210のメモリの番地を設定して、該設定された描画領域に、各画像データを描画するようになっている(図10(a)参照)。   The drawing control unit 206 (see FIG. 4) of the VDP 262 performs the drawing control of each image data in each drawing area of the main frame buffer, and the first drawing area registered in the system register 202 and each second drawing area. With reference to each area data (address) of the drawing area, the X value in the X-axis direction (horizontal direction) and the Y value in the Y-axis direction (vertical direction) in the main frame buffer, that is, the memory address of the SDRAM 210 are set. Each image data is drawn in the set drawing area (see FIG. 10A).

そして、第1描画領域と各第2描画領域とに亘って連携演出に用いるエフェクト画像データを描画する際に、第1描画領域及び第2描画領域を単一の領域として描画することで、エフェクト画像データの元画像となる画像要素データが有するX値及びY値の情報を、そのままメインフレームバッファにおけるX値及びY値、即ちSDRAM210のメモリの番地の指定に用いることができ、かつメインフレームバッファに描画を行うための制御を簡素化することができる。   And when drawing the effect image data used for the cooperation effect over the first drawing area and each second drawing area, the effect is obtained by drawing the first drawing area and the second drawing area as a single area. Information on the X value and Y value of the image element data that is the original image data can be used as it is to specify the X value and Y value in the main frame buffer, that is, the memory address of the SDRAM 210, and the main frame buffer. The control for performing the drawing can be simplified.

更に、演出制御用マイクロコンピュータ81(図4参照)は、移動用モータ59a〜59dに送ったパルス電力に基づいて、各第2演出表示装置11a〜11dの移動距離を把握しており、この演出制御用マイクロコンピュータ81は、各第2演出表示装置11a〜11dの移動距離に基づいて、各第2演出表示装置11a〜11dの表示領域の位置に対応するように、システムレジスタ202の第2描画領域の領域データを更新する。   Furthermore, the production control microcomputer 81 (see FIG. 4) grasps the movement distance of each of the second production display devices 11a to 11d based on the pulse power sent to the movement motors 59a to 59d. The control microcomputer 81 performs the second drawing of the system register 202 so as to correspond to the position of the display area of each of the second effect display devices 11a to 11d based on the moving distance of each of the second effect display devices 11a to 11d. Update area data for an area.

尚、図7(a)に示すように、各第2演出表示装置11a〜11dが第1演出表示装置9と重なる重畳位置にあるときには、メインフレームバッファにおける各第2描画領域も第1描画領域と重なる重畳位置に設定される(図7(b)参照)。また、図8(a)に示すように、各第2演出表示装置11a〜11dが第1演出表示装置9と重ならない非重畳位置にあるときには、メインフレームバッファにおける各第2描画領域も第1描画領域と重ならない非重畳位置に設定される(図8(b)参照)。   As shown in FIG. 7A, when each of the second effect display devices 11a to 11d is at the overlapping position overlapping the first effect display device 9, each second drawing area in the main frame buffer is also the first drawing area. (See FIG. 7B). Further, as shown in FIG. 8A, when each of the second effect display devices 11a to 11d is in a non-overlapping position that does not overlap with the first effect display device 9, each second drawing area in the main frame buffer is also the first. A non-overlapping position that does not overlap the drawing area is set (see FIG. 8B).

図10(a)に示すように、連携演出においては、メインフレームバッファにおいてエフェクト処理を行った後に、メインフレームバッファにおける各第2描画領域の各サブ画像データを、サブフレームバッファの各格納領域に再複製する(図13(c)参照)。尚、各サブ画像データをメインフレームバッファからサブフレームバッファへ再複製する際には、前述したサブフレームバッファからメインフレームバッファへ複製したときと逆方向に、各サブ画像データを所定角度回転させる処理を行うようになっている。   As shown in FIG. 10A, in the cooperative performance, after effect processing is performed in the main frame buffer, each sub image data in each second drawing area in the main frame buffer is stored in each storage area in the sub frame buffer. Re-replication (see FIG. 13C). When each sub-image data is re-replicated from the main frame buffer to the sub-frame buffer, a process of rotating each sub-image data by a predetermined angle in the opposite direction to that when the sub-frame buffer is replicated from the main frame buffer. Is supposed to do.

本実施形態では、各サブ画像データが再複製される際に、メインフレームバッファの第1描画領域の左上に配置される第2描画領域に格納されたサブ画像データが、時計回りに45°の角度で回転されてサブフレームバッファの格納領域に再複製され、メインフレームバッファの第1描画領域の右上に配置される第2描画領域に格納されたサブ画像データが、反時計回りに45°の角度で回転されてサブフレームバッファの格納領域に再複製され、メインフレームバッファの第1描画領域の左下に配置される第2描画領域に格納されたサブ画像データが、反時計回りに45°の角度で回転されてサブフレームバッファの格納領域に再複製され、メインフレームバッファの第1描画領域の右下に配置される第2描画領域に格納されたサブ画像データが、時計回りに45°の角度で回転されてサブフレームバッファの格納領域に再複製される(図10(b)参照)。   In the present embodiment, when each sub image data is re-replicated, the sub image data stored in the second drawing area arranged at the upper left of the first drawing area of the main frame buffer is 45 ° clockwise. The sub image data rotated at an angle and re-replicated to the storage area of the sub-frame buffer and stored in the second drawing area arranged at the upper right of the first drawing area of the main frame buffer is 45 ° counterclockwise. The sub image data rotated by the angle and re-replicated in the storage area of the sub-frame buffer and stored in the second drawing area arranged at the lower left of the first drawing area of the main frame buffer is 45 ° counterclockwise. The sub-image data that is rotated at an angle, reproduced again in the storage area of the sub-frame buffer, and stored in the second drawing area arranged at the lower right of the first drawing area of the main frame buffer. But it is re-replicated is rotated at an angle of 45 ° clockwise in the storage area of the sub-frame buffer (see Figure 10 (b)).

図10(a)及び図10(b)に示すように、各サブ画像データが再複製される際には、メインフレームバッファにおいて第2描画領域の周囲の矩形状の範囲を複製範囲として設定し、この複製範囲ごとサブ画像データを回転させてサブフレームバッファに再複製する。このようにすることで、メインフレームバッファにおいて、各第2演出表示装置11a〜11dの物理的な回転状態に応じて、所定角度回転された状態の各第2描画領域のみを再複製する場合と比較して、メインフレームバッファにおける再複製に必要なX値及びY値、即ちSDRAM210のメモリの番地の指定が簡素化されるようになる。   As shown in FIGS. 10A and 10B, when each sub-image data is re-replicated, a rectangular range around the second drawing area is set as a duplication range in the main frame buffer. Then, the sub image data is rotated for each duplication range and re-duplicated in the sub-frame buffer. By doing so, in the main frame buffer, only the second drawing area rotated by a predetermined angle according to the physical rotation state of each of the second effect display devices 11a to 11d is reproduced again. In comparison, the designation of the X value and Y value necessary for re-duplication in the main frame buffer, that is, the memory address of the SDRAM 210 is simplified.

図10(b)に示すように、メインフレームバッファから再複製された複製範囲を含むサブ画像データは、前述したメインフレームバッファに縮小されて複製される前の元のサイズまで拡大(高解像度化)された状態で再複製される(図13(e)参照)。また、複製範囲を含むサブ画像データは、サブフレームバッファにおいて互いの複製範囲が重複しないように、各サブ画像データを格納する各格納領域が互いに所定の距離(空き描画領域)をもって離間して配置される。このようにすることで、メインフレームバッファの第2描画領域から読み出したサブ画像データを所定角度逆回転させて、格納領域に格納する際に、互いの格納領域及びその回転範囲にある複製範囲が干渉しないようにできるので、各第2演出表示装置11a〜11dに、不適切なエラー画像が表示されてしまうことを防止できる。また、複製範囲には、メインフレームバッファの第1描画領域に描画されたメイン画像データの一部が含まれた状態になっていても、複製範囲が重複しないように各格納領域が互いに所定の距離(空き描画領域)をもって離間して配置されることで、一の格納領域の周囲の複製範囲に含まれるメイン画像データの一部が、他の格納領域に干渉してしまう虞がない。   As shown in FIG. 10B, the sub-image data including the duplication range re-duplicated from the main frame buffer is reduced to the main frame buffer and enlarged to the original size before duplication (high resolution). ) And re-replicated (see FIG. 13E). In addition, the sub image data including the duplication range is arranged such that the storage areas for storing the sub image data are separated from each other by a predetermined distance (empty drawing area) so that the duplication ranges of the sub frame buffer do not overlap each other. Is done. In this way, when the sub image data read from the second drawing area of the main frame buffer is reversely rotated by a predetermined angle and stored in the storage area, the mutual storage area and the duplication range in the rotation range are Since interference can be avoided, it is possible to prevent an inappropriate error image from being displayed on each of the second effect display devices 11a to 11d. In addition, even if the copy range includes a part of the main image data drawn in the first drawing area of the main frame buffer, the storage areas have predetermined predetermined values so that the copy ranges do not overlap. By disposing them at a distance (empty drawing area), there is no possibility that a part of the main image data included in the replication range around one storage area will interfere with another storage area.

図11に示すように、VDP262の描画制御部206によって、サブフレームバッファの各格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dは、X軸方向(横方向)に分割され、X軸方向の1ドット毎にY軸方向(縦方向)に並んだ画像データ(構成データ)が生成される。尚、図11では、理解を助けるために、X軸方向の幅を拡大して各列の画像データとして分割した状態で図示しているが(例えば、サブ画像データAはA1列からA12列まで12等分されている)、実際の実施態様としては、1ドットずつY軸方向に並んだ各列の画像データとして分割されている(各サブ画像データはX軸方向に1ドットずつ480等分されている)。   As shown in FIG. 11, the sub-image data A to D stored in each storage area of the sub-frame buffer are divided in the X-axis direction (lateral direction) by the drawing control unit 206 of the VDP 262, and the X-axis direction Image data (configuration data) arranged in the Y-axis direction (vertical direction) for each dot is generated. In FIG. 11, in order to help understanding, the width in the X-axis direction is enlarged and divided as image data of each column (for example, sub image data A is from A1 column to A12 column). In an actual embodiment, the image data is divided as image data of each row arranged in the Y-axis direction one dot at a time (each sub-image data is divided into 480 equal one dots in the X-axis direction). Have been).

そして、VDP262の描画制御部206によって、各サブ画像データA〜Dから分割された各列の画像データが、合成画像格納領域における読み出し方向(X軸方向)に順次配列されて、該合成画像格納領域に格納されて出力用画像データZが生成される。尚、本実施形態では、サブ画像データAから分割されたA1列の画像データ、サブ画像データCから分割されたC1列の画像データ、サブ画像データBから分割されたB1列の画像データ、サブ画像データDから分割されたD1列の画像データの順序で各サブ画像データA〜Dの各列の画像データが合成画像格納領域に格納される(図13(f)参照)。   The drawing control unit 206 of the VDP 262 sequentially arranges the image data of each column divided from each of the sub image data A to D in the readout direction (X-axis direction) in the composite image storage area, and stores the composite image. The output image data Z is generated by being stored in the area. In this embodiment, the image data of the A1 column divided from the sub image data A, the image data of the C1 column divided from the sub image data C, the image data of the B1 column divided from the sub image data B, the sub The image data of each column of the sub-image data A to D is stored in the composite image storage area in the order of the image data of the D1 column divided from the image data D (see FIG. 13F).

図12(b)に示すように、合成画像格納領域に格納された出力用画像データZのサイズは、X軸方向(横方向)に1920ドット、Y軸方向(縦方向)に234ドットとなっている。つまり出力用画像データZは、各サブ画像データA〜Dを4つ合わせた画像サイズとなっている。そして、図12(a)に示すように、この出力用画像データZは、前述したように、色調補正がされた後、VDP262のサブ表示系統出力部SKから信号分離基板220(図5参照)に向けて出力される(図13(g)参照)。尚、前述したメインフレームバッファの第1描画領域に格納されたメイン画像データは、該第1描画領域から直接読み出されてVDP262のメイン表示系統出力部MKから第1演出表示装置9に向けて出力される。そして、第1演出表示装置9は、VDP262から直接受信したメイン画像データを表示部に表示させるようになっている(図13(d)参照)。   As shown in FIG. 12B, the size of the output image data Z stored in the composite image storage area is 1920 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 234 dots in the Y-axis direction (vertical direction). ing. That is, the output image data Z has an image size obtained by combining four pieces of sub image data A to D. Then, as shown in FIG. 12A, the output image data Z is subjected to the color tone correction as described above, and then is output from the sub display system output unit SK of the VDP 262 (see FIG. 5). (See FIG. 13G). The main image data stored in the first drawing area of the main frame buffer described above is directly read out from the first drawing area and directed from the main display system output unit MK of the VDP 262 toward the first effect display device 9. Is output. And the 1st production | presentation display apparatus 9 displays the main image data received directly from VDP262 on a display part (refer FIG.13 (d)).

図12(a)に示すように、出力用画像データZは、VDP262のサブ表示系統出力部SKから出力される際に、X軸方向(横方向)に1ドットデータずつ出力される。そして、信号分離基板220に1ドットデータずつ入力された出力用画像データZは、信号分離基板220の一次分離回路221にて交互に振り分けられて2系統に分離され、各二次分離回路222a,222bに向けて出力される。つまり出力用画像データZを所定周波数の一周期毎に分離して出力する。   As shown in FIG. 12A, when the output image data Z is output from the sub-display system output unit SK of the VDP 262, one dot data is output in the X-axis direction (lateral direction). Then, the output image data Z input to the signal separation substrate 220 one dot at a time is alternately distributed by the primary separation circuit 221 of the signal separation substrate 220 and separated into two systems, and each secondary separation circuit 222a, It is output toward 222b. That is, the output image data Z is output after being separated for each period of a predetermined frequency.

ここで、出力用画像データZのX軸方向に並んだ各列の1ドットデータのうち、X軸が奇数列である1ドットデータ(サブ画像データA及びCのデータ)が一の二次分離回路222aに出力され、X軸が偶数列である1ドットデータ(サブ画像データB及びDのデータ)が他の二次分離回路222bに出力される(図5参照)。   Here, out of the 1-dot data in each row of the output image data Z arranged in the X-axis direction, 1-dot data (sub-image data A and C data) in which the X-axis is an odd row is one secondary separation. One-dot data (sub-image data B and D data) whose X-axis is an even-numbered column is output to the circuit 222a, and is output to the other secondary separation circuit 222b (see FIG. 5).

このように各第2演出表示装置11a〜11dの画像データが分離されることにより、VDP262から出力されたドットクロック値が40MHzの周波数のデータ信号は、一次分離回路221から出力される段階でドットクロック値が20MHzの周波数のデータ信号に変換されることになる(1/2分周)。   Thus, by separating the image data of each of the second effect display devices 11a to 11d, the data signal having a dot clock value of 40 MHz output from the VDP 262 is output at the stage of being output from the primary separation circuit 221. The clock value is converted into a data signal having a frequency of 20 MHz (1/2 division).

また、一方の二次分離回路222aに入力されたデータ信号で構成される画像データを分離画像データV(サブ画像データA及びCが合成された画像データ)とし、他の二次分離回路222bに入力されたデータ信号で構成される画像データを分離画像データW(サブ画像データB及びDが合成された画像データ)として説明すると、この分離画像データV及びWのサイズは、X軸方向(横方向)に960ドット、Y軸方向(縦方向)に234ドットとなっている。つまり、それぞれの分離画像データV及びWのサイズは、サブ画像データを2つ合わせた画像サイズとなっている。   Further, the image data composed of the data signal input to one of the secondary separation circuits 222a is defined as separated image data V (image data obtained by combining the sub image data A and C), and the other secondary separation circuit 222b. When image data composed of input data signals is described as separated image data W (image data obtained by combining sub-image data B and D), the sizes of the separated image data V and W are in the X-axis direction (lateral Direction) and 234 dots in the Y-axis direction (vertical direction). That is, the size of each separated image data V and W is an image size obtained by combining two sub image data.

また、分離画像データV及びWは、各二次分離回路222a,222bから出力される際に、各二次分離回路222a,222bにて交互に振り分けられて分離される。つまり一方の二次分離回路222aから出力された分離画像データVのX軸方向に並んだ各列の1ドットデータのうち、X軸が奇数列である1ドットデータ(サブ画像データAのデータ)が一の送信回路223aに出力され、X軸が偶数列である1ドットデータ(サブ画像データBのデータ)が他の送信回路223bに出力される。つまり分離画像データVを所定周波数の一周期毎に分離して出力する。   Further, when the separated image data V and W are output from the secondary separation circuits 222a and 222b, they are alternately distributed and separated by the secondary separation circuits 222a and 222b. That is, of the 1-dot data of each row arranged in the X-axis direction of the separated image data V output from one secondary separation circuit 222a, 1-dot data whose X-axis is an odd-numbered row (data of sub-image data A) Is output to one transmission circuit 223a, and 1-dot data (sub-image data B data) whose X-axis is an even-numbered column is output to another transmission circuit 223b. That is, the separated image data V is separated and output every cycle of a predetermined frequency.

同様に、他方の二次分離回路222bから出力された分離画像データWのX軸方向に並んだ各列の1ドットデータのうち、X軸が奇数列である1ドットデータ(サブ画像データCのデータ)が一の送信回路223cに出力され、X軸が偶数列である1ドットデータ(サブ画像データDのデータ)が他の送信回路223dに出力される。つまり分離画像データWを所定周波数の一周期毎に分離して出力する。   Similarly, among the 1-dot data of each row arranged in the X-axis direction of the separated image data W output from the other secondary separation circuit 222b, 1-dot data (sub-image data C Data) is output to one transmission circuit 223c, and 1-dot data (data of sub-image data D) whose X-axis is an even-numbered column is output to another transmission circuit 223d. That is, the separated image data W is separated and output for each cycle of the predetermined frequency.

また、各二次分離回路222a,222bから出力される段階で各サブ画像データA〜Dの画像サイズは、サブフレームバッファの各格納領域に格納された画像サイズと同様に、X軸方向(横方向)に480ドット、Y軸方向(縦方向)に234ドットとなっている。   In addition, the image size of each of the sub image data A to D at the stage of output from each of the secondary separation circuits 222a and 222b is similar to the image size stored in each storage area of the sub frame buffer (in the X-axis direction (horizontal). Direction) and 234 dots in the Y-axis direction (vertical direction).

尚、一次分離回路221から出力されたドットクロック値が20MHzの周波数のデータ信号は、各二次分離回路222a,222bから出力される段階でドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号に変換される(1/2分周)。   The data signal with a dot clock value of 20 MHz output from the primary separation circuit 221 is converted into a data signal with a dot clock value of 10 MHz at the stage of output from each of the secondary separation circuits 222a and 222b. (1/2 division).

そして、各送信回路223a〜223dから送信された各サブ画像データA〜Dが、各第2演出表示装置11a〜11dの各受信回路224a〜224dで受信される。更に、各第2演出表示装置11a〜11dは、受信した各サブ画像データA〜Dを表示部に表示させるようになっている(図13(h)参照)。尚、第2演出表示装置11a〜11dに入力される各サブ画像データA〜Dは、ドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号となっており、前述したように、各第2演出表示装置11a〜11dは、ドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号に対応しているため、受信した各サブ画像データA〜Dを表示することができる。   The sub image data A to D transmitted from the transmission circuits 223a to 223d are received by the reception circuits 224a to 224d of the second effect display devices 11a to 11d. Furthermore, each 2nd production | presentation display apparatus 11a-11d displays each received sub image data AD on a display part (refer FIG.13 (h)). The sub-image data A to D input to the second effect display devices 11a to 11d are data signals having a dot clock value of 10 MHz, and as described above, the second effect display devices 11a. ˜11d corresponds to a data signal having a dot clock value of 10 MHz, and thus each received sub image data A to D can be displayed.

次に、図14を参照して、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dで連携演出を行わない場合について説明する。尚、図13の例では、連携演出を行う場合に、サブフレームバッファの各格納領域にて描画された各サブ画像データがメインフレームバッファに複製され、このメインフレームバッファにて連携演出に用いるエフェクト画像データを描画するようになっているが、連携演出を行わない場合には、サブフレームバッファの各サブ画像データをメインフレームバッファに複製する工程、及びメインフレームバッファに複製された各サブ画像データをサブフレームバッファに再複製する工程が省略される。   Next, with reference to FIG. 14, the case where a cooperation effect is not performed by the 1st effect display apparatus 9 and the 2nd effect display apparatuses 11a-11d is demonstrated. In the example of FIG. 13, when performing a collaborative effect, each sub-image data drawn in each storage area of the sub-frame buffer is duplicated in the main frame buffer, and the effect used for the collaborative effect in this main frame buffer. When the image data is drawn but the cooperation effect is not performed, the step of copying each sub image data of the sub frame buffer to the main frame buffer, and each sub image data copied to the main frame buffer The step of re-duplicating the data into the sub-frame buffer is omitted.

図14に示すように、連携演出を行わない場合には、先ずメインフレームバッファの第1描画領域にメイン画像データが描画される(図14(a)参照)。そして、このメインフレームバッファの第1描画領域に格納されたメイン画像データが、VDP262のメイン表示系統出力部MKから第1演出表示装置9に向けて出力され、第1演出表示装置9は、メイン画像データを表示部に表示させるようになっている(図14(d)参照)。   As shown in FIG. 14, when the collaborative effect is not performed, first, main image data is drawn in the first drawing area of the main frame buffer (see FIG. 14A). The main image data stored in the first drawing area of the main frame buffer is output from the main display system output unit MK of the VDP 262 toward the first effect display device 9, and the first effect display device 9 The image data is displayed on the display unit (see FIG. 14D).

更に、サブフレームバッファの各格納領域に各サブ画像データA〜Dが描画され、このサブフレームバッファの各格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが、X軸方向(横方向)に分割され、X軸方向の1ドット毎にY軸方向(縦方向)に並んだ画像データ(構成データ)が生成される(図14(b)参照)。そして、各サブ画像データA〜Dから分割された各列の画像データが、合成画像格納領域における読み出し方向(X軸方向)に順次配列されて、該合成画像格納領域に格納されて出力用画像データZが生成される(図14(f)参照)。   Further, the sub image data A to D are drawn in the storage areas of the sub frame buffer, and the sub image data A to D stored in the storage areas of the sub frame buffer are arranged in the X-axis direction (lateral direction). Image data (configuration data) divided and arranged in the Y-axis direction (vertical direction) for each dot in the X-axis direction is generated (see FIG. 14B). Then, the image data of each column divided from each of the sub image data A to D is sequentially arranged in the reading direction (X-axis direction) in the composite image storage area, stored in the composite image storage area, and output image Data Z is generated (see FIG. 14F).

また、この出力用画像データZは、色調補正がされた後、VDP262のサブ表示系統出力部SKから信号分離基板220(図5参照)に向けて出力される(図14(g)参照)。そして、信号分離基板220にて出力用画像データZが、各サブ画像データA〜Dに分割され、該各サブ画像データA〜Dが各第2演出表示装置11a〜11dに向けて送信される。そして、各第2演出表示装置11a〜11dは、受信した各サブ画像データA〜Dを表示部に表示させるようになっている(図14(h)参照)。   The output image data Z is output from the sub display system output unit SK of the VDP 262 toward the signal separation board 220 (see FIG. 5) after color correction (see FIG. 14G). Then, the output image data Z is divided into sub image data A to D by the signal separation board 220, and the sub image data A to D are transmitted to the second effect display devices 11a to 11d. . And each 2nd effect display apparatus 11a-11d displays each received sub image data AD on a display part (refer FIG.14 (h)).

図15は、連携演出を行う場合の描画順序(予備仮想描画領域を用いる場合)を示す例である。図13の例では、第1演出表示装置9に表示されるメイン画像データが、先ず始めにメインフレームバッファの第1描画領域に描画される構成となっているが、この例では、第1描画領域にメイン画像データが格納される前に、予備仮想描画領域にて、メイン画像データが描画される構成となっている。   FIG. 15 is an example showing a drawing order (in the case where a spare virtual drawing area is used) in the case of performing a collaboration effect. In the example of FIG. 13, the main image data displayed on the first effect display device 9 is first drawn in the first drawing area of the main frame buffer. Before the main image data is stored in the area, the main image data is drawn in the preliminary virtual drawing area.

図15に示すように、この例では、メイン画像データが描画される予備仮想描画領域が設けられており、この予備仮想描画領域は、VRAM領域に、メインフレームバッファ、サブフレームバッファ、及び合成画像格納領域と共に割り当てられている。尚、予備仮想描画領域は、メインフレームバッファの第1描画領域と同じサイズの画素データを記憶可能な総画素数がメモリ領域に割り当てられている。そして、予備仮想描画領域にて描画されたメイン画像データが、メインフレームバッファの第1描画領域に複製される(図15(a)参照)。   As shown in FIG. 15, in this example, a spare virtual drawing area in which main image data is drawn is provided. This spare virtual drawing area includes a main frame buffer, a subframe buffer, and a composite image in a VRAM area. Allocated with storage area. In the preliminary virtual drawing area, the total number of pixels that can store pixel data having the same size as the first drawing area of the main frame buffer is allocated to the memory area. Then, the main image data drawn in the spare virtual drawing area is duplicated in the first drawing area of the main frame buffer (see FIG. 15A).

また、サブフレームバッファの各格納領域に各サブ画像データA〜Dが描画され、このサブフレームバッファの各格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが、メインフレームバッファの各第2描画領域に縮小されて複製される(図15(b)参照)。そして、このメインフレームバッファにて連携演出に用いるエフェクト画像データを描画するエフェクト処理を行うようにする(図15(c)参照)。   Each sub image data A to D is drawn in each storage area of the sub frame buffer, and each sub image data A to D stored in each storage area of the sub frame buffer is used as each second drawing of the main frame buffer. It is reduced to an area and duplicated (see FIG. 15B). Then, effect processing for drawing the effect image data used for the cooperation effect is performed in the main frame buffer (see FIG. 15C).

更に、メインフレームバッファにおいてエフェクト処理を行った後に、メインフレームバッファにおける各第2描画領域の各サブ画像データが、サブフレームバッファの各格納領域に拡大されて再複製される(図15(e)参照)。そして、このサブフレームバッファの各格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが分割され、この分割された各列の画像データが、合成画像格納領域における読み出し方向(X軸方向)に順次配列され、該合成画像格納領域に格納されて出力用画像データZが生成される(図15(f)参照)。   Further, after effect processing is performed in the main frame buffer, each sub image data in each second rendering area in the main frame buffer is enlarged and re-replicated in each storage area in the sub frame buffer (FIG. 15E). reference). Then, the sub image data A to D stored in the storage areas of the sub frame buffer are divided, and the image data of the divided columns are sequentially read in the readout direction (X-axis direction) in the composite image storage area. The image data Z for output is generated by being arranged and stored in the composite image storage area (see FIG. 15F).

尚、この出力用画像データZは、色調補正がされた後、VDP262のサブ表示系統出力部SKから信号分離基板220(図5参照)に向けて出力され(図15(g)参照)、信号分離基板220にて出力用画像データZが、各サブ画像データA〜Dに分割され、該各サブ画像データA〜Dが各第2演出表示装置11a〜11dに向けて送信され、各第2演出表示装置11a〜11dは、受信した各サブ画像データA〜Dを表示部に表示させるようになっている(図15(h)参照)。   The output image data Z is output from the sub display system output unit SK of the VDP 262 toward the signal separation board 220 (see FIG. 5) after color correction (see FIG. 15 (g)). The output image data Z is divided into sub image data A to D by the separation substrate 220, and the sub image data A to D are transmitted to the second effect display devices 11a to 11d. The effect display devices 11a to 11d display the received sub image data A to D on the display unit (see FIG. 15H).

また、メインフレームバッファの第1描画領域に格納されたメイン画像データが、VDP262のメイン表示系統出力部MKから第1演出表示装置9に向けて出力され、第1演出表示装置9は、メイン画像データを表示部に表示させるようになっている(図15(d)参照)。   The main image data stored in the first drawing area of the main frame buffer is output from the main display system output unit MK of the VDP 262 toward the first effect display device 9, and the first effect display device 9 Data is displayed on the display unit (see FIG. 15D).

尚、この例は、第1演出表示装置9を物理的に回転させたりする場合に特に有効な実施態様となる。例えば、予備描画領域において、第1演出表示装置9が物理的に回転していない状態と同様の状態でメイン画像データを描画しておき、次に、第1演出表示装置9の物理的な回転状態に応じて、所定角度回転された状態で設定されたメインフレームバッファに、予備描画領域にて描画されたメイン画像データを複製してサブ画像データと共にエフェクト処理を行うようにする。このようにすることで、予備描画領域において、メイン画像データを処理する際における画素位置の指定等の処理を単純化できる。   This example is an embodiment that is particularly effective when the first effect display device 9 is physically rotated. For example, in the preliminary drawing area, the main image data is drawn in a state similar to the state where the first effect display device 9 is not physically rotated, and then the physical rotation of the first effect display device 9 is performed. Depending on the state, the main image data drawn in the preliminary drawing area is duplicated in the main frame buffer set in a state rotated by a predetermined angle, and the effect processing is performed together with the sub image data. By doing so, it is possible to simplify processing such as designation of a pixel position when processing main image data in the preliminary drawing region.

次に、各第2演出表示装置11a〜11d、及び各第2演出表示装置11a〜11dに表示される各画像データの処理内容について図16から図18を参照して詳述する。尚、説明を簡略化するために連携演出を行わない場合の描画順序を例に説明するが(図14参照)、連携演出を行う場合でも適用できることは言うまでもない。   Next, processing contents of each image data displayed on each of the second effect display devices 11a to 11d and each of the second effect display devices 11a to 11d will be described in detail with reference to FIGS. In order to simplify the description, the drawing order in the case where the cooperation effect is not performed will be described as an example (see FIG. 14), but it is needless to say that the drawing order is applicable even when the cooperation effect is performed.

図16(a)に示すように、第2演出表示装置11a〜11dの総画素数は、X軸方向(横方向)に800ドット、Y軸方向(縦方向)に480ドットとなっている。また、第2演出表示装置11a〜11dに表示されるサブ画像データA〜Dの元画像のサイズは、X軸方向(横方向)に400ドット(ピクセル)、Y軸方向(縦方向)に240ドット(ピクセル)となっている(図16(b)参照)。   As shown in FIG. 16A, the total number of pixels of the second effect display devices 11a to 11d is 800 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 480 dots in the Y-axis direction (vertical direction). The size of the original image of the sub image data A to D displayed on the second effect display devices 11a to 11d is 400 dots (pixels) in the X axis direction (horizontal direction) and 240 in the Y axis direction (vertical direction). It is a dot (pixel) (see FIG. 16B).

図16(b)に示すように、各サブ画像データA〜Dの元画像をサブフレームバッファの各格納領域に描画する際に、各サブ画像データA〜DのY軸方向(縦方向)のドット数を2倍に拡大して描画する。このサブフレームバッファの各格納領域は、X軸方向(横方向)に400ドット、Y軸方向(縦方向)に480ドットとなっている。そして、このサブフレームバッファの各格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが分割され、この分割された各列の画像データが、合成画像格納領域における読み出し方向(X軸方向)に順次配列され、該合成画像格納領域に格納されて出力用画像データZが生成される。   As shown in FIG. 16B, when the original images of the sub image data A to D are drawn in the storage areas of the sub frame buffer, the sub image data A to D in the Y-axis direction (vertical direction). Draw with the number of dots doubled. Each storage area of this subframe buffer is 400 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 480 dots in the Y-axis direction (vertical direction). Then, the sub image data A to D stored in the storage areas of the sub frame buffer are divided, and the image data of the divided columns are sequentially read in the readout direction (X-axis direction) in the composite image storage area. The output image data Z is generated by being arranged and stored in the composite image storage area.

ここで、合成画像格納領域に格納された出力用画像データZのサイズは、X軸方向(横方向)に1600ドット、Y軸方向(縦方向)に480ドットとなっている。つまり出力用画像データZは、各サブ画像データA〜Dを4つ合わせた画像サイズとなっている。   Here, the size of the output image data Z stored in the composite image storage area is 1600 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 480 dots in the Y-axis direction (vertical direction). That is, the output image data Z has an image size obtained by combining four pieces of sub image data A to D.

尚、一般的なハイビジョン画像のサイズは、X軸方向(横方向)に1920ドット、Y軸方向(縦方向)に1080ドットとなっており、仮に、前述したサブ画像データA〜Dの元画像のサイズが、第2演出表示装置11a〜11dの総画素数と同様に、X軸方向(横方向)に800ドットである場合には、各サブ画像データA〜Dを4つ合わせた出力用画像データZの画像サイズが、通常においてVDPがX軸方向(横方向)に制御(マッピング)可能な2050ドットを超えた3200ドットとなってしまい、汎用されているVDPを利用することができなくなる。しかしながら、出力用画像データZは、上記画像サイズとなっていることで、ハイビジョン画像に対応する一般的に流通しているVDPを利用することができるため、安価にVDPを調達することができる。   Note that the size of a general high-definition image is 1920 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 1080 dots in the Y-axis direction (vertical direction). When the size is 800 dots in the X-axis direction (horizontal direction) as in the total number of pixels of the second effect display devices 11a to 11d, the sub image data A to D are combined for output. The image size of the image data Z becomes 3200 dots, which exceeds 2050 dots that can normally be controlled (mapped) in the X-axis direction (horizontal direction), making it impossible to use a general-purpose VDP. . However, since the output image data Z has the above-described image size, it is possible to use a generally distributed VDP corresponding to a high-definition image. Therefore, it is possible to procure the VDP at a low cost.

図17(a)に示すように、出力用画像データZは、VDP262のサブ表示系統出力部SKから信号分離基板220(図5参照)に向けて出力される。そして、信号分離基板220に入力された出力用画像データZは、信号分離基板220の一次分離回路221にて交互に振り分けられて2系統に分離され、各二次分離回路222a,222bに向けて出力される(図5参照)。   As shown in FIG. 17A, the output image data Z is output from the sub display system output unit SK of the VDP 262 toward the signal separation board 220 (see FIG. 5). Then, the output image data Z input to the signal separation board 220 is alternately distributed by the primary separation circuit 221 of the signal separation board 220 and separated into two systems, toward the secondary separation circuits 222a and 222b. Is output (see FIG. 5).

尚、VDP262から出力されたドットクロック値が40MHzの周波数のデータ信号は、一次分離回路221から出力される段階でドットクロック値が20MHzの周波数のデータ信号に変換される。   The data signal with a dot clock value of 40 MHz output from the VDP 262 is converted into a data signal with a dot clock value of 20 MHz at the stage of output from the primary separation circuit 221.

また、一の二次分離回路222aに入力されたデータ信号で構成される画像データを分離画像データV(サブ画像データA及びCが合成された画像データ)とし、他の二次分離回路222bに入力されたデータ信号で構成される画像データを分離画像データW(サブ画像データB及びDが合成された画像データ)として説明すると、この分離画像データV及びWのサイズは、X軸方向(横方向)に800ドット、Y軸方向(縦方向)に480ドットとなっている。つまり、それぞれの分離画像データV及びWのサイズは、サブ画像データを2つ合わせた画像サイズとなっている(図17(b)参照)。   Further, the image data composed of the data signal input to one secondary separation circuit 222a is defined as separated image data V (image data obtained by combining the sub image data A and C), and the other secondary separation circuit 222b. When image data composed of input data signals is described as separated image data W (image data obtained by combining sub-image data B and D), the sizes of the separated image data V and W are in the X-axis direction (lateral Direction) and 800 dots in the Y-axis direction (vertical direction). That is, the size of each of the separated image data V and W is an image size obtained by combining two sub image data (see FIG. 17B).

また、分離画像データV及びWは、各二次分離回路222a,222bから出力される際に、各二次分離回路222a,222bにて交互に振り分けられて分離される。   Further, when the separated image data V and W are output from the secondary separation circuits 222a and 222b, they are alternately distributed and separated by the secondary separation circuits 222a and 222b.

また、各二次分離回路222a,222bから出力される段階で各サブ画像データA〜Dの画像サイズは、サブフレームバッファの各格納領域に格納された画像サイズと同様に、X軸方向(横方向)に400ドット、Y軸方向(縦方向)に480ドットとなっている(図17(b)参照)。   In addition, the image size of each of the sub image data A to D at the stage of output from each of the secondary separation circuits 222a and 222b is similar to the image size stored in each storage area of the sub frame buffer (in the X-axis direction (horizontal). Direction) and 400 dots in the Y-axis direction (vertical direction) (see FIG. 17B).

尚、一次分離回路221から出力されたドットクロック値が周波数の20MHzのデータ信号は、各二次分離回路222a,222bから出力される段階でドットクロック値が10MHzの周波数のデータ信号に変換される。更に、各二次分離回路222a,222bから出力されたデータ信号を、各送信回路223a〜223d(図5参照)から出力するときに、該データ信号の周波数を倍化する(1つの画素信号を2つの画素信号にダブリングする)処理を行う。具体的な方法としては、各送信回路223a〜223dは、動作クロック(送出タイミングクロック)として、2倍の20MHzを入力して、入力された1つの信号と同じ2つの信号を出力する。その結果、1画素分のデータ信号が、X軸方向(横方向)に拡大された2画素分のデータ信号になる。   The data signal having a dot clock value of 20 MHz output from the primary separation circuit 221 is converted into a data signal having a frequency of 10 MHz dot clock value at the stage of output from each of the secondary separation circuits 222a and 222b. . Further, when the data signals output from the secondary separation circuits 222a and 222b are output from the transmission circuits 223a to 223d (see FIG. 5), the frequency of the data signal is doubled (one pixel signal is converted into one pixel signal). Doubling to two pixel signals). As a specific method, each of the transmission circuits 223a to 223d inputs 20 MHz which is twice as an operation clock (transmission timing clock), and outputs the same two signals as the input one signal. As a result, the data signal for one pixel becomes a data signal for two pixels expanded in the X-axis direction (lateral direction).

そして、各送信回路223a〜223dから送信された各サブ画像データA〜Dが、各第2演出表示装置11a〜11dの各受信回路224a〜224dで受信される。ここで、各第2演出表示装置11a〜11dは、表示画素数が多いことに伴ってドットクロック値が20MHzの周波数のデータ信号に対応している。そして、前述したように、各送信回路223a〜223dから出力され、周波数が倍化されたデータ信号を受信した各第2演出表示装置11a〜11dでは、各サブ画像データA〜DがX軸方向(横方向)に2倍に拡大された状態で表示される。尚、各サブ画像データA〜Dは、各第2演出表示装置11a〜11dの総画素数と同様に、X軸方向(横方向)に800ドット、Y軸方向(縦方向)に480ドットの画像サイズで表示される。   The sub image data A to D transmitted from the transmission circuits 223a to 223d are received by the reception circuits 224a to 224d of the second effect display devices 11a to 11d. Here, each 2nd effect display apparatus 11a-11d respond | corresponds to the data signal of the frequency whose dot clock value is 20 MHz with many display pixels. And as above-mentioned, in each 2nd production display apparatus 11a-11d which received the data signal output from each transmission circuit 223a-223d and frequency doubled, each sub image data AD is X-axis direction. It is displayed in a state of being doubled in the (horizontal direction). Each of the sub image data A to D has 800 dots in the X-axis direction (horizontal direction) and 480 dots in the Y-axis direction (vertical direction), like the total number of pixels of each of the second effect display devices 11a to 11d. Displayed in image size.

図18を参照して詳述すると、各送信回路223a〜223dは、各サブ画像データA〜DがX軸方向(横方向)に1ドットずつ送信する際に、各二次分離回路222a,222bから出力されたドットクロック値が10MHzの周波数の各サブ画像データA〜Dのデータ信号のうち、1ドットのデータ信号を送信するときに(図18(a)参照)、ドットクロック値が20MHzの周波数に倍化する。そして、第2演出表示装置11a〜11dには、1画素分のデータ信号が、X軸方向(横方向)に拡大された2画素分のデータ信号となって入力される(図18(b)参照)。   Referring to FIG. 18 in detail, each of the transmission circuits 223a to 223d transmits the secondary image data A to D to the secondary separation circuits 222a and 222b when transmitting one dot at a time in the X-axis direction (horizontal direction). When transmitting a 1-dot data signal among the data signals of the sub-image data A to D having a frequency of 10 MHz, the dot clock value output from (see FIG. 18A), the dot clock value is 20 MHz. Double to frequency. Then, a data signal for one pixel is input to the second effect display devices 11a to 11d as a data signal for two pixels expanded in the X-axis direction (lateral direction) (FIG. 18B). reference).

例えば、各二次分離回路222a,222bから各送信回路223a〜223dに入力された1ドットのデータ信号が、赤色の1ドットのデータ信号である場合には(図18(c)参照)、各送信回路223a〜223dから送信される段階で周波数が倍化され、第2演出表示装置11a〜11dには、赤色の1ドットのデータ信号が2回連続して入力されるようになる(図18(d)参照)。更に、各二次分離回路222a,222bから各二次分離回路222a,222bから黄色の1ドット、オレンジ色の1ドット、ピンク色の1ドット・・・、というように、各色1ドットずつのデータ信号が各送信回路223a〜223dに入力されると、各送信回路223a〜223dは、黄色の2ドット、オレンジ色の2ドット、ピンク色の2ドット・・・、というように、各色2ドットずつのデータ信号を第2演出表示装置11a〜11dに送信する。つまり、各第2演出表示装置11a〜11dでは、受信した各サブ画像データA〜DのX軸方向(横方向)のドット数が2倍に拡大された状態で表示される。   For example, when the 1-dot data signal input from the secondary separation circuits 222a and 222b to the transmission circuits 223a to 223d is a red 1-dot data signal (see FIG. 18C), The frequency is doubled at the stage of transmission from the transmission circuits 223a to 223d, and a red one-dot data signal is continuously input twice to the second effect display devices 11a to 11d (FIG. 18). (See (d)). Further, data from each secondary separation circuit 222a, 222b to each secondary separation circuit 222a, 222b, one dot for each color, such as one yellow dot, one orange dot, one pink dot, and so on. When a signal is input to each transmission circuit 223a to 223d, each transmission circuit 223a to 223d has two dots for each color, such as two yellow dots, two orange dots, two pink dots, and so on. Is transmitted to the second effect display devices 11a to 11d. That is, in each of the second effect display devices 11a to 11d, the received sub image data A to D are displayed in a state where the number of dots in the X-axis direction (horizontal direction) is doubled.

次に、パチンコ遊技機1の動作について説明する。パチンコ遊技機1に対して電源が投入され電力供給が開始されると、リセット信号が入力されるリセット端子の入力レベルがハイレベルになり、遊技制御用マイクロコンピュータ156(具体的には、CPU56)は、プログラムの内容が正当か否か確認するための処理であるセキュリティチェック処理を実行した後、ステップS1以降の図示しないメイン処理を開始する。メイン処理において、CPU56は、まず、必要な初期設定を行う。   Next, the operation of the pachinko gaming machine 1 will be described. When power is supplied to the pachinko gaming machine 1 and power supply is started, the input level of the reset terminal to which the reset signal is input becomes high level, and the game control microcomputer 156 (specifically, the CPU 56). After executing a security check process that is a process for confirming whether or not the content of the program is valid, a main process (not shown) after step S1 is started. In the main process, the CPU 56 first performs necessary initial settings.

初期設定処理において、CPU56は、まず、割込禁止に設定する(ステップS1)。次に、割込モードを割込モード2に設定し(ステップS2)、スタックポインタにスタックポインタ指定アドレスを設定する(ステップS3)。そして、内蔵デバイスの初期化(内蔵デバイス(内蔵周辺回路)であるCTC(カウンタ/タイマ)およびPIO(パラレル入出力ポート)の初期化など)を行った後(ステップS4)、RAMをアクセス可能状態に設定する(ステップS5)。なお、割込モード2は、CPU56が内蔵する特定レジスタ(Iレジスタ)の値(1バイト)と内蔵デバイスが出力する割込ベクタ(1バイト:最下位ビット0)とから合成されるアドレスが、割込番地を示すモードである。   In the initial setting process, the CPU 56 first sets the interrupt prohibition (step S1). Next, the interrupt mode is set to interrupt mode 2 (step S2), and a stack pointer designation address is set to the stack pointer (step S3). After initialization of the built-in device (CTC (counter / timer) and PIO (parallel input / output port), which are built-in devices (built-in peripheral circuits)) is performed (step S4), the RAM is accessible (Step S5). In the interrupt mode 2, the address synthesized from the value (1 byte) of the specific register (I register) built in the CPU 56 and the interrupt vector (1 byte: least significant bit 0) output from the built-in device is This mode indicates an interrupt address.

次いで、CPU56は、入力ポートを介して入力されるクリアスイッチ(例えば、電源基板に搭載されている。)の出力信号(クリア信号)の状態を確認する(ステップS6)。その確認においてオンを検出した場合には、CPU56は、通常の初期化処理(ステップS10〜S15)を実行する。   Next, the CPU 56 checks the state of the output signal (clear signal) of a clear switch (for example, mounted on the power supply board) input via the input port (step S6). When the ON is detected in the confirmation, the CPU 56 executes normal initialization processing (steps S10 to S15).

クリアスイッチがオンの状態でない場合には、遊技機への電力供給が停止したときにバックアップRAM領域のデータ保護処理(例えばパリティデータの付加等の電力供給停止時処理)が行われたか否か確認する(ステップS7)。そのような保護処理が行われていないことを確認したら、CPU56は初期化処理を実行する。バックアップRAM領域にバックアップデータがあるか否かは、例えば、電力供給停止時処理においてバックアップRAM領域に設定されるバックアップフラグの状態によって確認される。   If the clear switch is not on, check whether data protection processing of the backup RAM area (for example, power supply stop processing such as addition of parity data) was performed when power supply to the gaming machine was stopped (Step S7). When it is confirmed that such protection processing is not performed, the CPU 56 executes initialization processing. Whether there is backup data in the backup RAM area is confirmed, for example, by the state of the backup flag set in the backup RAM area in the power supply stop process.

電力供給停止時処理が行われたことを確認したら、CPU56は、バックアップRAM領域のデータチェックを行う(ステップS8)。この実施形態では、データチェックとしてパリティチェックを行う。よって、ステップS8では、算出したチェックサムと、電力供給停止時処理で同一の処理によって算出され保存されているチェックサムとを比較する。不測の停電等の電力供給停止が生じた後に復旧した場合には、バックアップRAM領域のデータは保存されているはずであるから、チェック結果(比較結果)は正常(一致)になる。チェック結果が正常でないということは、バックアップRAM領域のデータが、電力供給停止時のデータとは異なっていることを意味する。そのような場合には、内部状態を電力供給停止時の状態に戻すことができないので、電力供給の停止からの復旧時でない電源投入時に実行される初期化処理を実行する。   When it is confirmed that the power supply stop process has been performed, the CPU 56 performs data check of the backup RAM area (step S8). In this embodiment, a parity check is performed as a data check. Therefore, in step S8, the calculated checksum is compared with the checksum calculated and stored by the same process in the power supply stop process. When the power supply is stopped after an unexpected power failure or the like, the data in the backup RAM area should be saved, so the check result (comparison result) is normal (matched). That the check result is not normal means that the data in the backup RAM area is different from the data when the power supply is stopped. In such a case, since the internal state cannot be returned to the state when the power supply is stopped, an initialization process that is executed when the power is turned on is not performed when the power supply is stopped.

チェック結果が正常であれば、CPU56は、遊技制御手段(CPU)56の内部状態と演出制御手段(演出制御用CPU)86等の電気部品制御手段の制御状態を電力供給停止時の状態に戻すための遊技状態復旧処理(ステップS41〜S43の処理)を行う。具体的には、ROM54に格納されているバックアップ時設定テーブルの先頭アドレスをポインタに設定し(ステップS41)、バックアップ時設定テーブルの内容を順次作業領域(RAM55内の領域)に設定する(ステップS42)。作業領域はバックアップ電源によって電源バックアップされている。バックアップ時設定テーブルには、作業領域のうち初期化してもよい領域についての初期化データが設定されている。ステップS41およびS42の処理によって、作業領域のうち初期化してはならない部分については、保存されていた内容がそのまま残る。初期化してはならない部分とは、例えば、電力供給停止前の遊技状態を示すデータ(特別図柄プロセスフラグ、確変フラグ、時短フラグなど)、出力ポートの出力状態が保存されている領域(出力ポートバッファ)、未払出賞球数を示すデータが設定されている部分などである。   If the check result is normal, the CPU 56 returns the internal state of the game control means (CPU) 56 and the control state of the electrical component control means such as the effect control means (effect control CPU) 86 to the state when the power supply is stopped. Game state recovery processing (steps S41 to S43) for the purpose. Specifically, the start address of the backup setting table stored in the ROM 54 is set as a pointer (step S41), and the contents of the backup setting table are sequentially set in the work area (area in the RAM 55) (step S42). ). The work area is backed up by a backup power source. In the backup setting table, initialization data for an area that may be initialized in the work area is set. As a result of the processing in steps S41 and S42, the saved contents of the work area that should not be initialized remain as they are. The part that should not be initialized is, for example, data indicating the gaming state before the power supply is stopped (special symbol process flag, probability variation flag, time reduction flag, etc.), and the area where the output state of the output port is saved (output port buffer) ), A portion in which data indicating the number of unpaid prize balls is set.

また、CPU56は、電力供給復旧時の初期化コマンドとしての停電復旧指定コマンドを送信する(ステップS43)。そして、ステップS14に移行する。なお、この実施形態では、CPU56は、ステップS43の処理において、バックアップRAMに保存されていた合算保留記憶数カウンタの値を設定した合算保留記憶数指定コマンドも演出制御基板80に対して送信する。   Further, the CPU 56 transmits a power failure recovery designation command as an initialization command at the time of power supply recovery (step S43). Then, the process proceeds to step S14. In this embodiment, the CPU 56 also transmits, to the effect control board 80, a total pending storage number designation command in which the value of the total pending storage number counter stored in the backup RAM is set in step S43.

なお、この実施形態では、バックアップフラグとチェックデータとの双方を用いてバックアップRAM領域のデータが保存されているか否か確認しているが、いずれか一方のみを用いてもよい。すなわち、バックアップフラグとチェックデータとのいずれかを、遊技状態復旧処理を実行するための契機としてもよい。   In this embodiment, it is confirmed whether the data in the backup RAM area is stored using both the backup flag and the check data. However, only one of them may be used. That is, either the backup flag or the check data may be used as an opportunity for executing the game state restoration process.

初期化処理では、CPU56は、まず、RAMクリア処理を行う(ステップS10)。なお、RAMクリア処理によって、所定のデータ(例えば、普通図柄当り判定用乱数を生成するためのカウンタのカウント値のデータ)は0に初期化されるが、任意の値またはあらかじめ決められている値に初期化するようにしてもよい。また、RAM55の全領域を初期化せず、所定のデータ(例えば、普通図柄当り判定用乱数を生成するためのカウンタのカウント値のデータ)をそのままにしてもよい。また、ROM54に格納されている初期化時設定テーブルの先頭アドレスをポインタに設定し(ステップS11)、初期化時設定テーブルの内容を順次作業領域に設定する(ステップS12)。   In the initialization process, the CPU 56 first performs a RAM clear process (step S10). The RAM clear process initializes predetermined data (for example, count value data of a counter for generating a random number for normal symbol determination) to 0, but an arbitrary value or a predetermined value It may be initialized to. In addition, the entire area of the RAM 55 may not be initialized, and predetermined data (for example, count value data of a counter for generating a random number for normal symbol determination) may be left as it is. Further, the start address of the initialization setting table stored in the ROM 54 is set as a pointer (step S11), and the contents of the initialization setting table are sequentially set in the work area (step S12).

ステップS11およびS12の処理によって、例えば、普通図柄当り判定用乱数カウンタ、特別図柄バッファ、総賞球数格納バッファ、特別図柄プロセスフラグなど制御状態に応じて選択的に処理を行うためのフラグに初期値が設定される。   By the processing in steps S11 and S12, for example, a normal symbol per-determining random number counter, a special symbol buffer, a total prize ball number storage buffer, a special symbol process flag, and other flags for selectively performing processing according to the control state are initialized. Value is set.

また、CPU56は、サブ基板(主基板31以外のマイクロコンピュータが搭載された基板)を初期化するための初期化指定コマンド(遊技制御用マイクロコンピュータ156が初期化処理を実行したことを示すコマンドでもある。)をサブ基板に送信する(ステップS13)。例えば、演出制御用マイクロコンピュータ81は、初期化指定コマンドを受信すると、第1演出表示装置9において、遊技機の制御の初期化がなされたことを報知するための画面表示、すなわち初期化報知を行う。   Further, the CPU 56 is an initialization designation command for initializing a sub board (a board on which a microcomputer other than the main board 31 is mounted) (a command indicating that the game control microcomputer 156 has executed initialization processing). Is transmitted to the sub-board (step S13). For example, when the production control microcomputer 81 receives the initialization designation command, the first production display device 9 displays a screen display for informing that the control of the gaming machine has been initialized, that is, initialization notification. Do.

また、CPU56は、乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理を実行する(ステップS14)。CPU56は、例えば、乱数回路設定プログラムに従って処理を実行することによって、乱数回路503にランダムRの値を更新させるための設定を行う。   Further, the CPU 56 executes a random number circuit setting process for initial setting of the random number circuit 503 (step S14). For example, the CPU 56 performs setting according to the random number circuit setting program to cause the random number circuit 503 to update the value of the random R.

そして、ステップS15において、CPU56は、所定時間(例えば2ms)毎に定期的にタイマ割込がかかるように遊技制御用マイクロコンピュータ156に内蔵されているCTCのレジスタの設定を行う。すなわち、初期値として例えば2msに相当する値が所定のレジスタ(時間定数レジスタ)に設定される。この実施形態では、2ms毎に定期的にタイマ割込がかかるとする。   In step S15, the CPU 56 sets a CTC register built in the game control microcomputer 156 so that a timer interrupt is periodically generated every predetermined time (for example, 2 ms). That is, a value corresponding to, for example, 2 ms is set in a predetermined register (time constant register) as an initial value. In this embodiment, it is assumed that a timer interrupt is periodically taken every 2 ms.

初期化処理の実行(ステップS10〜S15)が完了すると、CPU56は、メイン処理で、表示用乱数更新処理(ステップS17)および初期値用乱数更新処理(ステップS18)を繰り返し実行する。表示用乱数更新処理および初期値用乱数更新処理を実行するときには割込禁止状態に設定し(ステップS16)、表示用乱数更新処理および初期値用乱数更新処理の実行が終了すると割込許可状態に設定する(ステップS19)。この実施形態では、表示用乱数とは、大当りとしない場合の特別図柄の停止図柄を決定するための乱数や大当りとしない場合にリーチとするか否かを決定するための乱数であり、表示用乱数更新処理とは、表示用乱数を発生するためのカウンタのカウント値を更新する処理である。また、初期値用乱数更新処理とは、初期値用乱数を発生するためのカウンタのカウント値を更新する処理である。この実施形態では、初期値用乱数とは、普通図柄に関して当りとするか否か決定するための乱数を発生するためのカウンタ(普通図柄当り判定用乱数発生カウンタ)のカウント値の初期値を決定するための乱数である。後述する遊技の進行を制御する遊技制御処理(遊技制御用マイクロコンピュータ156が、遊技機に設けられている演出表示装置、可変入賞球装置、球払出装置等の遊技用の装置を、自身で制御する処理、または他のマイクロコンピュータに制御させるために指令信号を送信する処理、遊技装置制御処理ともいう)において、普通図柄当り判定用乱数のカウント値が1周(普通図柄当り判定用乱数の取りうる値の最小値から最大値までの間の数値の個数分歩進したこと)すると、そのカウンタに初期値が設定される。   When the execution of the initialization process (steps S10 to S15) is completed, the CPU 56 repeatedly executes the display random number update process (step S17) and the initial value random number update process (step S18) in the main process. When executing the display random number update process and the initial value random number update process, the interrupt disabled state is set (step S16). When the display random number update process and the initial value random number update process are finished, the interrupt enabled state is set. Set (step S19). In this embodiment, the display random number is a random number for determining a stop symbol of a special symbol when it is not a big hit, or a random number for determining whether to reach when it is not a big hit, The random number update process is a process for updating the count value of a counter for generating a display random number. The initial value random number update process is a process for updating the count value of the counter for generating the initial value random number. In this embodiment, the initial value random number determines the initial value of the count value of a counter for generating a random number for determining whether or not to win a normal symbol (ordinary random number generation counter for normal symbol determination). It is a random number to do. A game control process for controlling the progress of the game, which will be described later (the game control microcomputer 156 controls itself a game device such as an effect display device, a variable winning ball device, a ball payout device, etc. provided in the gaming machine. In the process of transmitting a command signal to be controlled by another microcomputer, or a game machine control process), the count value of the random number for determination per normal symbol is one round (the random number for determination per normal symbol is taken). When the value is incremented by the number of values between the minimum value and the maximum value of the possible values), an initial value is set in the counter.

なお、この実施形態では、リーチ演出は、第1演出表示装置9において可変表示される演出図柄(飾り図柄)を用いて実行される。また、特別図柄の表示結果を大当り図柄にする場合には、リーチ演出は常に実行される。特別図柄の表示結果を大当り図柄にしない場合には、遊技制御用マイクロコンピュータ156は、乱数を用いた抽選によって、リーチ演出を実行するか否か決定する。ただし、実際にリーチ演出の制御を実行するのは、演出制御用マイクロコンピュータ81である。   In this embodiment, the reach effect is executed using an effect symbol (decorative symbol) variably displayed on the first effect display device 9. Further, when the display result of the special symbol is a jackpot symbol, the reach effect is always executed. When the display result of the special symbol is not a jackpot symbol, the game control microcomputer 156 determines whether or not to execute the reach effect by lottery using a random number. However, it is the production control microcomputer 81 that actually executes the reach production control.

タイマ割込が発生すると、CPU56は、図19に示すステップS20〜S34のタイマ割込処理を実行する。タイマ割込処理において、まず、電源断信号が出力されたか否か(オン状態になったか否か)を検出する電源断検出処理を実行する(ステップS20)。電源断信号は、例えば電源基板に搭載されている電源監視回路が、遊技機に供給される電源の電圧の低下を検出した場合に出力する。そして、電源断検出処理において、CPU56は、電源断信号が出力されたことを検出したら、必要なデータをバックアップRAM領域に保存するための電力供給停止時処理を実行する。次いで、入力回路58を介して、ゲートスイッチ32a、第1始動口スイッチ14a、第2始動口スイッチ14bおよびカウントスイッチ23の検出信号を入力し、それらの状態判定を行う(スイッチ処理:ステップS21)。   When the timer interrupt occurs, the CPU 56 executes the timer interrupt process in steps S20 to S34 shown in FIG. In the timer interrupt process, first, a power-off detection process for detecting whether or not a power-off signal is output (whether or not an on-state is turned on) is executed (step S20). The power-off signal is output, for example, when a power supply monitoring circuit mounted on the power supply board detects a decrease in the voltage of the power supplied to the gaming machine. In the power-off detection process, when detecting that the power-off signal has been output, the CPU 56 executes a power supply stop process for saving necessary data in the backup RAM area. Next, detection signals of the gate switch 32a, the first start port switch 14a, the second start port switch 14b, and the count switch 23 are input via the input circuit 58, and the state determination is performed (switch processing: step S21). .

次に、CPU56は、第1特別図柄表示器8a、第2特別図柄表示器8b、普通図柄表示器10、特別図柄保留記憶表示器18、普通図柄保留記憶表示器41の表示制御を行う表示制御処理を実行する(ステップS22)。第1特別図柄表示器8a、第2特別図柄表示器8bおよび普通図柄表示器10については、ステップS32,S33で設定される出力バッファの内容に応じて各表示器に対して駆動信号を出力する制御を実行する。   Next, the CPU 56 performs display control to perform display control of the first special symbol display 8a, the second special symbol display 8b, the normal symbol display 10, the special symbol hold storage display 18, and the normal symbol hold storage display 41. Processing is executed (step S22). About the 1st special symbol display 8a, the 2nd special symbol display 8b, and the normal symbol display 10, a drive signal is output with respect to each display according to the content of the output buffer set by step S32, S33. Execute control.

また、遊技制御に用いられる普通図柄当り判定用乱数等の各判定用乱数を生成するための各カウンタのカウント値を更新する処理を行う(判定用乱数更新処理:ステップS23)。CPU56は、さらに、初期値用乱数および表示用乱数を生成するためのカウンタのカウント値を更新する処理を行う(初期値用乱数更新処理,表示用乱数更新処理:ステップS24,S25)。   Also, a process of updating the count value of each counter for generating each random number for determination such as a random number for determination per ordinary symbol used for game control is performed (determination random number update process: step S23). The CPU 56 further performs a process of updating the count value of the counter for generating the initial value random number and the display random number (initial value random number update process, display random number update process: steps S24 and S25).

さらに、CPU56は、特別図柄プロセス処理を行う(ステップS26)。特別図柄プロセス処理では、第1特別図柄表示器8a、第2特別図柄表示器8bおよび大入賞口を所定の順序で制御するための特別図柄プロセスフラグに従って該当する処理を実行する。CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値を、遊技状態に応じて更新する。   Further, the CPU 56 performs special symbol process processing (step S26). In the special symbol process, corresponding processing is executed according to a special symbol process flag for controlling the first special symbol indicator 8a, the second special symbol indicator 8b, and the special winning award in a predetermined order. The CPU 56 updates the value of the special symbol process flag according to the gaming state.

次いで、普通図柄プロセス処理を行う(ステップS27)。普通図柄プロセス処理では、CPU56は、普通図柄表示器10の表示状態を所定の順序で制御するための普通図柄プロセスフラグに従って該当する処理を実行する。CPU56は、普通図柄プロセスフラグの値を、遊技状態に応じて更新する。   Next, normal symbol process processing is performed (step S27). In the normal symbol process, the CPU 56 executes a corresponding process according to the normal symbol process flag for controlling the display state of the normal symbol display 10 in a predetermined order. The CPU 56 updates the value of the normal symbol process flag according to the gaming state.

また、CPU56は、演出制御用マイクロコンピュータ81に演出制御コマンドを送出する処理を行う(演出制御コマンド制御処理:ステップS28)。   Further, the CPU 56 performs a process of sending an effect control command to the effect control microcomputer 81 (effect control command control process: step S28).

さらに、CPU56は、例えばホール管理用コンピュータに供給される大当り情報、始動情報、確率変動情報などのデータを出力する情報出力処理を行う(ステップS29)。   Further, the CPU 56 performs information output processing for outputting data such as jackpot information, start information, probability variation information supplied to the hall management computer, for example (step S29).

また、CPU56は、第1始動口スイッチ14a、第2始動口スイッチ14bおよびカウントスイッチ23の検出信号にもとづく賞球個数の設定などを行う賞球処理を実行する(ステップS30)。具体的には、第1始動口スイッチ14a、第2始動口スイッチ14bおよびカウントスイッチ23のいずれかがオンしたことにもとづく入賞検出に応じて、払出制御基板37に搭載されている払出制御用マイクロコンピュータに賞球個数を示す払出制御コマンド(賞球個数信号)を出力する。払出制御用マイクロコンピュータは、賞球個数を示す払出制御コマンドに応じて球払出装置97を駆動する。   Further, the CPU 56 executes a prize ball process for setting the number of prize balls based on detection signals from the first start port switch 14a, the second start port switch 14b, and the count switch 23 (step S30). Specifically, the payout control micro board mounted on the payout control board 37 in response to winning detection based on any one of the first start port switch 14a, the second start port switch 14b and the count switch 23 being turned on. A payout control command (prize ball number signal) indicating the number of prize balls is output to the computer. The payout control microcomputer drives the ball payout device 97 in accordance with a payout control command indicating the number of winning balls.

この実施形態では、出力ポートの出力状態に対応したRAM領域(出力ポートバッファ)が設けられているのであるが、CPU56は、出力ポートの出力状態に対応したRAM領域におけるソレノイドのオン/オフに関する内容を出力ポートに出力する(ステップS31:出力処理)。   In this embodiment, a RAM area (output port buffer) corresponding to the output state of the output port is provided. However, the CPU 56 relates to on / off of the solenoid in the RAM area corresponding to the output state of the output port. Is output to the output port (step S31: output process).

また、CPU56は、特別図柄プロセスフラグの値に応じて特別図柄の演出表示を行うための特別図柄表示制御データを特別図柄表示制御データ設定用の出力バッファに設定する特別図柄表示制御処理を行う(ステップS32)。CPU56は、例えば、特別図柄プロセス処理でセットされる開始フラグがセットされると終了フラグがセットされるまで、変動速度が1コマ/0.2秒であれば、0.2秒が経過する毎に、出力バッファに設定される表示制御データの値を+1する。また、CPU56は、出力バッファに設定された表示制御データに応じて、ステップS22において駆動信号を出力することによって、第1特別図柄表示器8aおよび第2特別図柄表示器8bにおける第1特別図柄および第2特別図柄の可変表示を実行する。   Further, the CPU 56 performs special symbol display control processing for setting special symbol display control data for effect display of the special symbol in the output buffer for setting the special symbol display control data according to the value of the special symbol process flag ( Step S32). For example, if the variation speed is 1 frame / 0.2 seconds until the end flag is set when the start flag set in the special symbol process is set, the CPU 56, for example, every 0.2 seconds passes. Then, the value of the display control data set in the output buffer is incremented by one. Further, the CPU 56 outputs a drive signal in step S22 in accordance with the display control data set in the output buffer, whereby the first special symbol display unit 8a and the second special symbol display unit 8b Variable display of the second special symbol is executed.

さらに、CPU56は、普通図柄プロセスフラグの値に応じて普通図柄の演出表示を行うための普通図柄表示制御データを普通図柄表示制御データ設定用の出力バッファに設定する普通図柄表示制御処理を行う(ステップS33)。CPU56は、例えば、普通図柄の変動に関する開始フラグがセットされると終了フラグがセットされるまで、普通図柄の変動速度が0.2秒ごとに表示状態(「○」および「×」)を切り替えるような速度であれば、0.2秒が経過する毎に、出力バッファに設定される表示制御データの値(例えば、「○」を示す1と「×」を示す0)を切り替える。また、CPU56は、出力バッファに設定された表示制御データに応じて、ステップS22において駆動信号を出力することによって、普通図柄表示器10における普通図柄の演出表示を実行する。   Further, the CPU 56 performs a normal symbol display control process for setting normal symbol display control data for effect display of the normal symbol in an output buffer for setting the normal symbol display control data according to the value of the normal symbol process flag ( Step S33). For example, when the start flag related to the variation of the normal symbol is set, the CPU 56 switches the display state (“◯” and “×”) for the variation rate of the normal symbol every 0.2 seconds until the end flag is set. With such a speed, the value of the display control data set in the output buffer (for example, 1 indicating “◯” and 0 indicating “x”) is switched every 0.2 seconds. Further, the CPU 56 outputs a normal signal on the normal symbol display 10 by outputting a drive signal in step S22 according to the display control data set in the output buffer.

その後、割込許可状態に設定し(ステップS34)、処理を終了する。   Thereafter, the interrupt permission state is set (step S34), and the process is terminated.

以上の制御によって、この実施形態では、遊技制御処理は2ms毎に起動されることになる。なお、遊技制御処理は、タイマ割込処理におけるステップS21〜S33(ステップS29を除く。)の処理に相当する。また、この実施形態では、タイマ割込処理で遊技制御処理が実行されているが、タイマ割込処理では例えば割込が発生したことを示すフラグのセットのみがなされ、遊技制御処理はメイン処理において実行されるようにしてもよい。   With the above control, in this embodiment, the game control process is started every 2 ms. The game control process corresponds to the processes in steps S21 to S33 (excluding step S29) in the timer interrupt process. In this embodiment, the game control process is executed by the timer interrupt process. However, in the timer interrupt process, for example, only a flag indicating that an interrupt has occurred is set, and the game control process is performed in the main process. It may be executed.

第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bおよび第1演出表示装置9にハズレ図柄が停止表示される場合には、演出図柄の可変表示が開始されてから、演出図柄の可変表示状態がリーチ状態にならずに、リーチにならない所定の演出図柄の組合せが停止表示されることがある。このような演出図柄の可変表示態様を、可変表示結果がハズレ図柄になる場合における「非リーチ」(「通常ハズレ」ともいう)の可変表示態様という。   When the lost symbol is stopped and displayed on the first special symbol display 8a or the second special symbol display 8b and the first effect display device 9, the variable display of the effect symbol is started after the effect symbol variable display is started. The state may not reach a reach state, and a certain combination of effect symbols that do not become a reach may be stopped and displayed. Such a variable display mode of the effect symbol is referred to as a variable display mode of “non-reach” (also referred to as “normal loss”) when the variable display result is a losing symbol.

第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bおよび第1演出表示装置9にハズレ図柄が停止表示される場合には、演出図柄の可変表示が開始されてから、演出図柄の可変表示状態がリーチ状態となった後にリーチ演出が実行され、最終的に大当り図柄とはならない所定の演出図柄の組合せが停止表示されることがある。このような演出図柄の可変表示結果を、可変表示結果が「ハズレ」となる場合における「リーチ」(「リーチハズレ」ともいう)の可変表示態様という。   When the lost symbol is stopped and displayed on the first special symbol display 8a or the second special symbol display 8b and the first effect display device 9, the variable display of the effect symbol is started after the effect symbol variable display is started. A reach effect is executed after the state has reached the reach state, and a combination of predetermined effect symbols that do not eventually become a big hit symbol may be stopped and displayed. Such a variable display result of the effect design is referred to as a variable display mode of “reach” (also referred to as “reach lose”) when the variable display result is “losing”.

この実施形態では、第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bに大当り図柄が停止表示される場合には、演出図柄の可変表示状態がリーチ状態になった後にリーチ演出が実行され、最終的に第1演出表示装置9における「左」、「中」、「右」の各図柄表示エリアに、演出図柄が揃って停止表示される。   In this embodiment, when the big hit symbol is stopped and displayed on the first special symbol display 8a or the second special symbol display 8b, the reach effect is executed after the variable display state of the effect symbol becomes the reach state. Finally, the effect symbols are all stopped and displayed in the “left”, “middle”, and “right” symbol display areas of the first effect display device 9.

第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bに小当りである所定の図柄(小当りの種別に対応する所定記号)が停止表示される場合には、第1演出表示装置9において、演出図柄の可変表示態様が後述する「確変大当りB」である場合と同様に演出図柄の可変表示が行われた後、所定の小当り図柄(確変大当りB図柄と同じ図柄。例えば「355」等)が停止表示されることがある。第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bに小当り図柄である所定の図柄(記号)が停止表示されることに対応する第1演出表示装置9における表示演出を「小当り」の可変表示態様という。   When a predetermined symbol (predetermined symbol corresponding to the type of small hit) is stopped and displayed on the first special symbol display 8a or the second special symbol display 8b, the first effect display device 9 In the same manner as when the variable display mode of the effect symbol is “probability big hit B”, which will be described later, after the effect symbol is variablely displayed, a predetermined small hit symbol (the same design as the probability change big hit B symbol. Etc.) may be stopped. The display effect on the first effect display device 9 corresponding to the fact that a predetermined symbol (symbol) as a small hit symbol is stopped and displayed on the first special symbol indicator 8a or the second special symbol indicator 8b is “small hit”. This is referred to as a variable display mode.

図20は、主基板31に搭載される遊技制御用マイクロコンピュータ156(具体的には、CPU56)が実行する特別図柄プロセス処理(ステップS26)のプログラムの一例を示すフローチャートである。上述したように、特別図柄プロセス処理では第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bおよび大入賞口を制御するための処理が実行される。特別図柄プロセス処理において、CPU56は、第1始動口15aに遊技球が入賞したことを検出するための第1始動口スイッチ14aがオンしていたら、すなわち、第1始動口15aへの始動入賞が発生していたら、該始動入賞に対応する変動表示において、大当りとなるかやスーパーリーチとなるか等を判定し、該判定結果を含む始動入賞時判定結果指定コマンドを送信する第1始動口スイッチ通過処理を実行する(ステップS311,S312)。また、CPU56は、第2始動口15bに遊技球が入賞したことを検出するための第2始動口スイッチ14bがオンしていたら、すなわち第2始動口15bへの始動入賞が発生していたら、大当りとなるかやスーパーリーチとなるか等を判定し、該判定結果を含む始動入賞時判定結果指定コマンドを送信する第2始動口スイッチ通過処理を実行する(ステップS313,S314)。そして、ステップS300〜S310のうちのいずれかの処理を行う。第1始動入賞口スイッチ13aまたは第2始動口スイッチ14bがオンしていなければ、内部状態に応じて、ステップS300〜S310のうちのいずれかの処理を行う。   FIG. 20 is a flowchart showing an example of a special symbol process (step S26) program executed by the game control microcomputer 156 (specifically, the CPU 56) mounted on the main board 31. As described above, in the special symbol process, a process for controlling the first special symbol display 8a or the second special symbol display 8b and the special winning opening is executed. In the special symbol process, if the first start port switch 14a for detecting that the game ball has won the first start port 15a is turned on, that is, the start winning to the first start port 15a is made. If it has occurred, the first start port switch that determines whether the winning is a super hit or the super reach in the variation display corresponding to the start winning, and transmits a start winning determination result specifying command including the determination result A passing process is executed (steps S311 and S312). If the second start port switch 14b for detecting that the game ball has won the second start port 15b is turned on, that is, if a start win to the second start port 15b has occurred, A determination is made as to whether or not a big win or super reach is reached, and a second start-port switch passing process for transmitting a start winning determination result specifying command including the determination result is executed (steps S313 and S314). Then, any one of steps S300 to S310 is performed. If the first start winning port switch 13a or the second start port switch 14b is not turned on, any one of steps S300 to S310 is performed according to the internal state.

ステップS300〜S310の処理は、以下のような処理である。   The processes in steps S300 to S310 are as follows.

特別図柄通常処理(ステップS300):特別図柄プロセスフラグの値が0であるときに実行される。遊技制御用マイクロコンピュータ156は、特別図柄の可変表示が開始できる状態になると、保留記憶数バッファに記憶される数値データの記憶数(合算保留記憶数)を確認する。保留記憶数バッファに記憶される数値データの記憶数は合算保留記憶数カウンタのカウント値により確認できる。また、合算保留記憶数カウンタのカウント値が0でなければ、第1特別図柄または第2特別図柄の可変表示の表示結果を大当りとするか否かを決定する。大当りとする場合には大当りフラグをセットする。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS301に応じた値(この例では1)に更新する。なお、大当りフラグは、大当り遊技が終了するときにリセットされる。   Special symbol normal processing (step S300): Executed when the value of the special symbol process flag is zero. When the game control microcomputer 156 is in a state where variable display of a special symbol can be started, the game control microcomputer 156 checks the number of numerical data stored in the reserved storage number buffer (total number of reserved storage). The stored number of numerical data stored in the pending storage number buffer can be confirmed by the count value of the total pending storage number counter. If the count value of the total pending storage number counter is not 0, it is determined whether or not the display result of the variable display of the first special symbol or the second special symbol is a big hit. In case of big hit, set big hit flag. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (1 in this example) according to step S301. The jackpot flag is reset when the jackpot game ends.

変動パターン設定処理(ステップS301):特別図柄プロセスフラグの値が1であるときに実行される。また、変動パターンを決定し、その変動パターンにおける変動時間(可変表示時間:可変表示を開始してから表示結果を導出表示(停止表示)するまでの時間)を特別図柄の可変表示の変動時間とすることに決定する。また、特別図柄の変動時間を計測する変動時間タイマをスタートさせる。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS302に対応した値(この例では2)に更新する。   Fluctuation pattern setting process (step S301): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 1. Also, the variation pattern is determined, and the variation time in the variation pattern (variable display time: the time from the start of variable display until the display result is derived and displayed (stop display)) Decide to do. Also, a variable time timer for measuring the special symbol variable time is started. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (2 in this example) corresponding to step S302.

表示結果指定コマンド送信処理(ステップS302):特別図柄プロセスフラグの値が2であるときに実行される。演出制御用マイクロコンピュータ81に、表示結果指定コマンドを送信する制御を行う。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS303に対応した値(この例では3)に更新する。   Display result designation command transmission process (step S302): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 2. Control for transmitting a display result designation command to the effect control microcomputer 81 is performed. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (3 in this example) corresponding to step S303.

特別図柄変動中処理(ステップS303):特別図柄プロセスフラグの値が3であるときに実行される。変動パターン設定処理で選択された変動パターンの変動時間が経過(ステップS301でセットされる変動時間タイマがタイムアウトすなわち変動時間タイマの値が0になる)すると、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS304に対応した値(この例では4)に更新する。   Special symbol changing process (step S303): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 3. When the variation time of the variation pattern selected in the variation pattern setting process elapses (the variation time timer set in step S301 times out, that is, the variation time timer value becomes 0), the internal state (special symbol process flag) is stepped. Update to a value corresponding to S304 (4 in this example).

特別図柄停止処理(ステップS304):特別図柄プロセスフラグの値が4であるときに実行される。第1特別図柄表示器8aまたは第2特別図柄表示器8bにおける可変表示を停止して停止図柄を導出表示させる。また、演出制御用マイクロコンピュータ81に、図柄確定指定コマンドを送信する制御を行う。そして、大当りフラグがセットされている場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS305に対応した値(この例では5)に更新する。また、小当りフラグがセットされている場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS308に対応した値(この例では8)に更新する。大当りフラグおよび小当りフラグのいずれもセットされていない場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS300に対応した値(この例では0)に更新する。なお、演出制御用マイクロコンピュータ81は、遊技制御用マイクロコンピュータ156が送信する図柄確定指定コマンドを受信すると第1演出表示装置9において演出図柄が停止されるように制御する。   Special symbol stop process (step S304): executed when the value of the special symbol process flag is 4. The variable display on the first special symbol display 8a or the second special symbol display 8b is stopped, and the stop symbol is derived and displayed. In addition, control for transmitting a symbol confirmation designation command to the effect control microcomputer 81 is performed. If the big hit flag is set, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (5 in this example) corresponding to step S305. If the small hit flag is set, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (8 in this example) corresponding to step S308. If neither the big hit flag nor the small hit flag is set, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S300 (in this example, 0). The effect control microcomputer 81 controls the first effect display device 9 to stop the effect symbol when receiving the symbol confirmation designation command transmitted by the game control microcomputer 156.

大入賞口開放前処理(ステップS305):特別図柄プロセスフラグの値が5であるときに実行される。大入賞口開放前処理では、大入賞口を開放する制御を行う。具体的には、カウンタ(例えば、大入賞口に入った遊技球数をカウントするカウンタ)などを初期化するとともに、ソレノイド21を駆動して大入賞口を開放状態にする。また、タイマによって大入賞口開放中処理の実行時間を設定し、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS306に対応した値(この例では6)に更新する。なお、大入賞口開放前処理は各ラウンド毎に実行されるが、第1ラウンドを開始する場合には、大入賞口開放前処理は大当り遊技を開始する処理でもある。   Preliminary winning opening opening process (step S305): This is executed when the value of the special symbol process flag is 5. In the pre-opening process for the big prize opening, control for opening the big prize opening is performed. Specifically, a counter (for example, a counter that counts the number of game balls that have entered the big prize opening) is initialized and the solenoid 21 is driven to open the big prize opening. Also, the execution time of the special prize opening opening process is set by the timer, and the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S306 (6 in this example). The pre-opening process for the big winning opening is executed for each round, but when the first round is started, the pre-opening process for the big winning opening is also a process for starting the big hit game.

大入賞口開放中処理(ステップS306):特別図柄プロセスフラグの値が6であるときに実行される。大当り遊技状態中のラウンド表示の演出制御コマンドを演出制御用マイクロコンピュータ81に送信する制御や大入賞口の閉成条件の成立を確認する処理等を行う。大入賞口の閉成条件が成立し、かつ、まだ残りラウンドがある場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS305に対応した値(この例では5)に更新する。また、全てのラウンドを終えた場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS307に対応した値(この例では7)に更新する。   Large winning opening opening process (step S306): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 6. A control for transmitting an effect control command for a round display during the big hit gaming state to the effect control microcomputer 81, a process for confirming the establishment of the closing condition of the big prize opening, and the like are performed. If the closing condition for the special prize opening is satisfied and there are still remaining rounds, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (5 in this example) corresponding to step S305. When all the rounds are completed, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S307 (7 in this example).

大当り終了処理(ステップS307):特別図柄プロセスフラグの値が7であるときに実行される。大当り遊技状態が終了したことを遊技者に報知する表示制御を演出制御用マイクロコンピュータ81に行わせるための制御を行う。また、遊技状態を示すフラグ(例えば、確変フラグや時短フラグ)をセットする処理を行う。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS300に対応した値(この例では0)に更新する。   Big hit end process (step S307): executed when the value of the special symbol process flag is 7. Control for causing the production control microcomputer 81 to perform display control for notifying the player that the big hit gaming state has ended is performed. In addition, a process for setting a flag indicating a gaming state (for example, a probability change flag or a time reduction flag) is performed. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (0 in this example) corresponding to step S300.

小当り開放前処理(ステップS308):特別図柄プロセスフラグの値が8であるときに実行される。小当り開放前処理では、大入賞口を開放する制御を行う。具体的には、カウンタ(例えば、大入賞口に入った遊技球数をカウントするカウンタ)などを初期化するとともに、ソレノイド21を駆動して大入賞口を開放状態にする。また、タイマによって大入賞口開放中処理の実行時間を設定し、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS309に対応した値(この例では9)に更新する。なお、小当り開放前処理は各ラウンド毎に実行されるが、第1ラウンドを開始する場合には、小当り開放前処理は小当り遊技を開始する処理でもある。   Small hit release pre-processing (step S308): This process is executed when the value of the special symbol process flag is 8. In the pre-opening process for small hits, control is performed to open the big prize opening. Specifically, a counter (for example, a counter that counts the number of game balls that have entered the big prize opening) is initialized and the solenoid 21 is driven to open the big prize opening. Also, the execution time of the special prize opening opening process is set by the timer, and the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S309 (9 in this example). It should be noted that although the pre-opening process for small hits is executed for each round, the pre-opening process for small hits is also a process for starting a small hit game when starting the first round.

小当り開放中処理(ステップS309):特別図柄プロセスフラグの値が9であるときに実行される。大入賞口の閉成条件の成立を確認する処理等を行う。大入賞口の閉成条件が成立し、かつ、まだ残りラウンドがある場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS308に対応した値(この例では8)に更新する。また、全てのラウンドを終えた場合には、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS310に対応した値(この例では10(10進数))に更新する。   Small hit release processing (step S309): executed when the value of the special symbol process flag is 9. Processing to confirm the establishment of the closing condition of the big prize opening is performed. If the closing condition for the big prize opening is satisfied and there are still remaining rounds, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S308 (8 in this example). When all rounds are completed, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value corresponding to step S310 (in this example, 10 (decimal number)).

小当り終了処理(ステップS310):特別図柄プロセスフラグの値が10であるときに実行される。小当り遊技状態が終了したことを遊技者に報知する表示制御を演出制御用マイクロコンピュータ81に行わせるための制御を行う。そして、内部状態(特別図柄プロセスフラグ)をステップS300に対応した値(この例では0)に更新する。   Small hit end process (step S310): executed when the value of the special symbol process flag is 10. Control for causing the production control microcomputer 81 to perform display control for notifying the player that the small hit gaming state has ended is performed. Then, the internal state (special symbol process flag) is updated to a value (0 in this example) corresponding to step S300.

次に、演出制御手段である演出制御基板80の動作を説明する。図21は、演出制御基板80に搭載されている演出制御手段としての演出制御用マイクロコンピュータ81(具体的には、演出制御用CPU86)が実行するメイン処理を示すフローチャートである。演出制御用CPU86は、電源が投入されると、メイン処理の実行を開始する。メイン処理では、まず、RAM領域のクリアや各種初期値の設定、また演出制御の起動間隔(例えば、2ms)を決めるためのタイマの初期設定等を行うための初期化処理を行う(ステップS400)。その後、演出制御用CPU86は、大当り図柄決定用乱数などの乱数を生成するためのカウンタのカウント値を更新する乱数更新処理を実行する(ステップS401)。   Next, the operation of the effect control board 80 as effect control means will be described. FIG. 21 is a flowchart showing the main processing executed by the effect control microcomputer 81 (specifically, effect control CPU 86) as effect control means mounted on the effect control board 80. The effect control CPU 86 starts executing the main process when the power is turned on. In the main processing, first, initialization processing is performed for clearing the RAM area, setting various initial values, and initializing a timer for determining the activation control activation interval (for example, 2 ms) (step S400). . Thereafter, the effect control CPU 86 executes a random number update process for updating the count value of a counter for generating a random number such as a jackpot symbol determining random number (step S401).

その後、タイマ割込フラグの監視(ステップS402)を行うループ処理に移行する。タイマ割込が発生すると、演出制御用CPU86は、タイマ割込処理においてタイマ割込フラグをセットする。メイン処理において、タイマ割込フラグがセットされていたら、演出制御用CPU86は、そのフラグをクリアし(ステップS403)、以下の演出制御処理を実行する。また、タイマ割込が発生していない場合には、ステップS401の乱数更新処理を実施して再度ステップS402に戻る。   Thereafter, the process proceeds to a loop process for monitoring the timer interrupt flag (step S402). When a timer interrupt occurs, the effect control CPU 86 sets a timer interrupt flag in the timer interrupt process. If the timer interrupt flag is set in the main process, the effect control CPU 86 clears the flag (step S403) and executes the following effect control process. If no timer interrupt has occurred, the random number update process of step S401 is performed, and the process returns to step S402 again.

演出制御処理において、演出制御用CPU86は、まず、受信した演出制御コマンドを解析し、受信した演出制御コマンドに応じたフラグをセットする処理等を行う(コマンド解析処理:ステップS404)。次いで、演出制御用CPU86は、演出制御プロセス処理を行う(ステップS405)。その後、ステップS401に移行する。演出制御プロセス処理では、制御状態に応じた各プロセスのうち、現在の制御状態(演出制御プロセスフラグ)に対応した処理を選択して第1演出表示装置9の表示制御を実行する。   In the effect control process, the effect control CPU 86 first analyzes the received effect control command and performs a process of setting a flag according to the received effect control command (command analysis process: step S404). Next, the effect control CPU 86 performs effect control process processing (step S405). Thereafter, the process proceeds to step S401. In the effect control process, the process corresponding to the current control state (effect control process flag) is selected from the processes corresponding to the control state, and display control of the first effect display device 9 is executed.

尚、遊技制御用マイクロコンピュータ156から送信された演出制御コマンドは、演出制御INT信号にもとづく割込処理で受信され、RAMに形成されているバッファ領域に保存されている。コマンド解析処理では、バッファ領域に保存されている演出制御コマンドがどのコマンドであるのか解析する。   The effect control command transmitted from the game control microcomputer 156 is received by an interrupt process based on the effect control INT signal and stored in a buffer area formed in the RAM. In the command analysis process, which command is the effect control command stored in the buffer area is analyzed.

また、ステップS403〜S405の処理に加えて、第1演出表示装置9の表示領域内に設定された、特別図柄保留記憶表示器18にて表示される保留記憶数の記憶状態を表示する保留記憶表示領域の表示を制御するための保留記憶表示制御処理を実施するようにしても良い。尚、この保留記憶表示制御処理においては、前述した第1始動口スイッチ通過処理または第2始動口スイッチ通過処理にて送信される始動入賞時判定結果指定コマンドから、スーパーリーチや大当りとなると判定された保留記憶の表示を、所定の確率にて通常の表示態様とは異なる特別表示態様に変更することで、当該保留記憶に対応する変動表示においてスーパーリーチや大当りとなる可能性が高いことを予告する先読み予告演出を実行するための処理を実施するようにしても良い。   Further, in addition to the processes of steps S403 to S405, the reserved memory for displaying the storage state of the number of reserved memories displayed on the special symbol storage memory display 18 set in the display area of the first effect display device 9 You may make it implement the pending | holding memory | storage display control process for controlling the display of a display area. In the hold storage display control process, it is determined that a super reach or a big hit is obtained from the start winning time determination result designation command transmitted in the first start port switch passing process or the second start port switch passing process described above. By changing the display of the reserved memory to a special display mode different from the normal display mode with a predetermined probability, it is predicted that there is a high possibility that the variable display corresponding to the reserved memory will be a super reach or a big hit. You may make it implement the process for performing the prefetch notice effect to perform.

また、これら先読み予告演出と同様に、保留記憶に対応する変動表示においてスーパーリーチや大当りとなる可能性が高いことを、当該保留記憶に対応する変動表示が実施される前の複数回の変動表示に亘って、例えば、カウントダウン表示等を実施することで予告する先読み連続予告を実施するための先読み連続予告処理を、ステップS403〜S405の処理に加えて実施するようにしても良い。   In addition, similar to these pre-reading notice effects, it is highly likely that a super-reach or a big hit will occur in the variable display corresponding to the reserved memory, and the variable display multiple times before the variable display corresponding to the reserved memory is performed. In addition, for example, a pre-reading continuous notice process for performing a pre-reading continuous notice to be notified by performing a countdown display or the like may be performed in addition to the processes of steps S403 to S405.

図22は、図21に示された演出制御メイン処理における演出制御プロセス処理(ステップS405)を示すフローチャートである。演出制御プロセス処理では、演出制御用CPU86は、演出制御プロセスフラグの値に応じてステップS450〜S456のうちのいずれかの処理を行う。各処理において、以下のような処理を実行する。なお、演出制御プロセス処理では、第1演出表示装置9の表示状態が制御され、演出図柄(飾り図柄)の可変表示が実現されるが、第1特別図柄の変動に同期した演出図柄(飾り図柄)の可変表示に関する制御も、第2特別図柄の変動に同期した演出図柄(飾り図柄)の可変表示に関する制御も、一つの演出制御プロセス処理において実行される。   FIG. 22 is a flowchart showing the effect control process (step S405) in the effect control main process shown in FIG. In the effect control process, the effect control CPU 86 performs any one of steps S450 to S456 according to the value of the effect control process flag. In each process, the following process is executed. In the effect control process, the display state of the first effect display device 9 is controlled and variable display of the effect symbol (decorative symbol) is realized, but the effect symbol (decorative symbol) synchronized with the variation of the first special symbol. ) And the control related to the variable display of the effect symbol (decoration symbol) synchronized with the variation of the second special symbol are executed in one effect control process.

変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS450):演出制御プロセスフラグの値が0であるときに実行される。遊技制御用マイクロコンピュータ156から変動パターンコマンドを受信しているか否か確認する。具体的には、コマンド解析処理でセットされる変動パターンコマンド受信フラグがセットされているか否か確認する。変動パターンコマンドを受信していれば、演出制御プロセスフラグの値を演出図柄変動開始処理(ステップS451)に対応した値に変更する。   Fluctuation pattern command reception waiting process (step S450): This process is executed when the value of the effect control process flag is zero. It is confirmed whether or not a variation pattern command is received from the game control microcomputer 156. Specifically, it is confirmed whether or not the variation pattern command reception flag set in the command analysis process is set. If the change pattern command has been received, the value of the effect control process flag is changed to a value corresponding to the effect symbol change start process (step S451).

演出図柄変動開始処理(ステップS451):演出制御プロセスフラグの値が1であるときに実行される。演出図柄(飾り図柄)の変動が開始されるように制御する。そして、演出制御プロセスフラグの値を演出図柄変動中処理(ステップS452)に対応した値に更新する。   Effect symbol variation start process (step S451): This process is executed when the value of the effect control process flag is 1. Control is performed so that the variation of the effect design (decoration design) is started. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the effect symbol changing process (step S452).

演出図柄変動中処理(ステップS452):演出制御プロセスフラグの値が2であるときに実行される。変動パターンを構成する各変動状態(変動速度)の切替タイミング等を制御するとともに、変動時間の終了を監視する。そして、変動時間が終了したら、演出制御プロセスフラグの値を演出図柄変動停止処理(ステップS453)に対応した値に更新する。尚、変動中においてリーチの発生タイミングとなったときには、第1演出表示装置9並びに各第2演出表示装置11a〜11dにリーチの発生を報知するための画面(例えば、図7に示すリーチ報知画面等)を表示する演出制御を行う。   Effect symbol changing process (step S452): This process is executed when the value of the effect control process flag is 2. The switching timing of each fluctuation state (fluctuation speed) constituting the fluctuation pattern is controlled, and the end of the fluctuation time is monitored. Then, when the variation time ends, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the effect symbol variation stop process (step S453). In addition, when it becomes the generation | occurrence | production timing of reach during fluctuation | variation, the screen (for example, reach notification screen shown in FIG. 7) for alerting | reporting generation | occurrence | production of reach to the 1st effect display apparatus 9 and each 2nd effect display apparatus 11a-11d Etc.) is performed.

演出図柄変動停止処理(ステップS453):演出制御プロセスフラグの値が3であるときに実行される。全図柄停止を指示する演出制御コマンド(図柄確定指定コマンド)を受信したことにもとづいて、演出図柄(飾り図柄)の変動を停止し表示結果(停止図柄)を導出表示する制御を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値を当り表示処理(ステップS454)または変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS450)に対応した値に更新する。   Effect symbol variation stop process (step S453): This process is executed when the value of the effect control process flag is 3. Based on the reception of the effect control command (design determination designation command) for instructing the stop of all symbols, control is performed to stop the variation of the effect symbol (decoration symbol) and derive and display the display result (stop symbol). Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the hit display process (step S454) or the variation pattern command reception waiting process (step S450).

当り表示処理(ステップS454):演出制御プロセスフラグの値が4であるときに実行される。変動時間の終了後、第1演出表示装置9並びに各第2演出表示装置11a〜11dに大当り或いは小当りの発生を報知するための画面(例えば、図8に示す大当り報知画面等)を表示する演出制御を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値を当り遊技中処理(ステップS455)に対応した値に更新する。   Winning display process (step S454): executed when the value of the effect control process flag is 4. After the end of the variation time, a screen for notifying the occurrence of a big hit or a small hit (for example, the big hit notification screen shown in FIG. 8) is displayed on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Perform production control. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the hit game process (step S455).

当り遊技中処理(ステップS455):演出制御プロセスフラグの値が5であるときに実行される。大当り遊技中或いは小当り遊技中の制御を行う。例えば、大入賞口開放中指定コマンドや大入賞口開放後指定コマンドを受信したら、第1演出表示装置9におけるラウンド数の表示制御等を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値を当り終了演出処理(ステップS456)に対応した値に更新する。   Process during winning game (step S455): This process is executed when the value of the effect control process flag is 5. Control during big hit game or small hit game. For example, when a special winning opening opening designation command or a special winning opening open designation command is received, display control of the number of rounds in the first effect display device 9 is performed. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the hit end effect process (step S456).

当り終了演出処理(ステップS456):演出制御プロセスフラグの値が6であるときに実行される。第1演出表示装置9において、大当り遊技状態或いは小当り遊技状態が終了したことを遊技者に報知する表示制御を行う。そして、演出制御プロセスフラグの値を変動パターンコマンド受信待ち処理(ステップS450)に対応した値に更新する。   Winning end effect process (step S456): executed when the value of the effect control process flag is 6. In the first effect display device 9, display control is performed to notify the player that the big hit gaming state or the small hit gaming state has ended. Then, the value of the effect control process flag is updated to a value corresponding to the variation pattern command reception waiting process (step S450).

尚、本実施形態では、小当りが発生した場合においては、ステップS454〜S456において、確変大当りBが発生した場合と同様の演出処理を実施することで、発生したのが、確変状態に移行する確変大当りBであるのか、確変状態に移行しない小当りが発生したのかを遊技者が判別できないようになっている。   In the present embodiment, when a small hit occurs, in Steps S454 to S456, by performing the same effect processing as when the probability changing big hit B occurs, the occurrence is shifted to the probability changing state. The player cannot determine whether the probability variation big hit B or the small hit that does not shift to the probability variation state has occurred.

尚、演出図柄変動開始処理においては、当該変動において大当りとなる可能性を示唆する予告演出として、操作ボタン516や操作レバー600の操作を促すメッセージを表示し、該操作が実施されたことを条件に、大当りとなる期待度が異なる複数のキャラクタのうちのいずれかのキャラクタを表示する操作予告演出を実施するための設定が、所定の割合にて実施されるようにしても良い。   In the effect symbol variation start process, a message prompting the operation of the operation button 516 or the operation lever 600 is displayed as a notice effect that suggests the possibility of a big hit in the variation, and the operation is performed on the condition In addition, the setting for performing the operation advance notice effect for displaying any one of a plurality of characters having different degrees of expectation to be a big hit may be performed at a predetermined ratio.

以上、本実施形態によれば、VDP262の表示制御部213が、第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dのぞれぞれに、各演出表示装置の特性に合わせて色調を補正した画像を表示するので、同じ画像データを第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dといった複数の演出表示装置に表示させた場合でも、複数の演出表示装置間で違和感のない表示を実現することができる。   As described above, according to the present embodiment, the display control unit 213 of the VDP 262 adjusts the color tone in accordance with the characteristics of each effect display device in each of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Since the corrected image is displayed, even when the same image data is displayed on a plurality of effect display devices such as the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, there is no sense of incompatibility between the plurality of effect display devices. Display can be realized.

また、VDP262の表示制御部213が、表示面積の小さい第2演出表示装置11a〜11dに表示する画像を、表示面積の大きい第1演出表示装置9に合うように色調補正するので、大きく目立つところに合わせて違和感を低減させることができる。   Further, the display control unit 213 of the VDP 262 corrects the color of the images displayed on the second effect display devices 11a to 11d having a small display area so as to be suitable for the first effect display device 9 having a large display area, so that the image is greatly conspicuous. The uncomfortable feeling can be reduced.

さらに、第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dで、VDP262の表示制御部213が、特定色(例えば、白色など)について、同じ色調になるように補正するので、第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dといった複数の演出表示装置間で違和感のない表示を実現することができる。   Further, in the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, the display control unit 213 of the VDP 262 corrects the specific color (for example, white) so that the same color tone is obtained. A display without a sense of incongruity among a plurality of effect display devices such as the display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d can be realized.

そして、第1演出表示装置9および第2演出表示装置11a〜11dが物理的に重畳した場合でも、重畳した第2演出表示装置11a〜11dの表示領域に表示される画像を、重畳された第1演出表示装置9の被覆されている表示領域に表示するので、隙間などから視認されても良好に見せることができる。   Even when the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d are physically superimposed, the images displayed in the display areas of the superimposed second effect display devices 11a to 11d are superimposed. Since the display is performed in the display area covered by the 1 effect display device 9, even if it is viewed through a gap or the like, it can be displayed well.

第1演出表示装置9に画像データを出力するための第1格納領域(メインフレームバッファ)と共通の領域内に、第2演出表示装置11a〜11dに表示する画像が格納される第2格納領域(メインフレームバッファの仮想表示領域)を設けているので、コストが削減される。また、メインフレームバッファと仮想表示領域とを第2演出表示装置11a〜11dの物理的な配置状態に応じて設定し、第2演出表示装置11a〜11dに画像出力する際に、仮想表示領域に格納される画像データを第3格納領域(サブフレームバッファ)に格納しているので、制御負担を軽減することができる。   Second storage area in which images to be displayed on second effect display apparatuses 11a to 11d are stored in an area common to a first storage area (main frame buffer) for outputting image data to first effect display apparatus 9 Since the (main frame buffer virtual display area) is provided, the cost is reduced. Further, when the main frame buffer and the virtual display area are set according to the physical arrangement state of the second effect display devices 11a to 11d, and the image is output to the second effect display devices 11a to 11d, the virtual display region is displayed. Since the stored image data is stored in the third storage area (subframe buffer), the control burden can be reduced.

また、第1格納領域(メインフレームバッファ)と第2格納領域(メインフレームバッファの仮想表示領域)とを各表示領域のサイズ比に応じた領域として設定し、第2演出表示装置11a〜11dに画像出力する際に、仮想表示領域に格納される画像データを、第2演出表示装置11a〜11dの画素サイズに応じた倍率で拡大または縮小して第3格納領域(サブフレームバッファ)に格納しているので、処理が複雑化するのを抑止することができる。   Also, the first storage area (main frame buffer) and the second storage area (virtual display area of the main frame buffer) are set as areas according to the size ratio of each display area, and the second effect display devices 11a to 11d are set. When outputting an image, the image data stored in the virtual display area is enlarged or reduced at a magnification according to the pixel size of the second effect display devices 11a to 11d and stored in the third storage area (subframe buffer). Therefore, it is possible to prevent the processing from becoming complicated.

本実施形態によれば、VDP262(表示制御手段)の表示制御部213のサブ表示系統出力部SK(1系統)から出力された出力用画像データZを、所定規則に従って各第2演出表示装置11a〜11d毎のサブ画像データA〜Dの構成データを分離して各第2演出表示装置11a〜11dに出力する信号分離基板220(データ分離手段)を備えることで、VDP262の表示制御部213のサブ表示系統出力部SK(1系統)に複数の第2演出表示装置11a〜11を接続しても、各第2演出表示装置11a〜11に個別の画像を表示することができるので、第2演出表示装置11a〜11の数を増やしても、VDP262の数を増加させずに済むようになるので、これら複数の第2演出表示装置11a〜11dを備えるパチンコ遊技機1の製造コストを低減できる。   According to the present embodiment, the output image data Z output from the sub display system output unit SK (1 system) of the display control unit 213 of the VDP 262 (display control means) is output to each second effect display device 11a according to a predetermined rule. By providing the signal separation board 220 (data separation means) that separates the configuration data of the sub image data A to D for each of the 11 d and outputs them to the second effect display devices 11 a to 11 d, the display control unit 213 of the VDP 262 Even if a plurality of second effect display devices 11a to 11 are connected to the sub display system output unit SK (one system), individual images can be displayed on each of the second effect display devices 11a to 11, so that the second Even if the number of the effect display devices 11a to 11 is increased, it is not necessary to increase the number of the VDP 262. Therefore, the pachinko game including the plurality of second effect display devices 11a to 11d. It is possible to reduce a manufacturing cost.

また、本実施形態によれば、信号分離基板(データ分離手段)220は、VDP(表示制御手段)262の表示制御部(出力部)213のサブ表示系統出力部SK(1系統)から出力された出力用画像データZを所定周波数の一周期毎に分離して各第2演出表示装置11a〜11dに出力することで、合成画像格納領域(出力用画像データ格納手段)により所定の読み出し方向に順次配列された各サブ画像データA〜Dを構成する構成データが、信号分離基板220により各第2演出表示装置11a〜11dに振り分けられて出力されるようになり、信号分離基板220が各第2演出表示装置11a〜11dに対してサブ画像データA〜Dを出力する際に出力用画像データZを分離する制御が、所定周波数の一周期毎に切り換わる簡素な制御で可能となるので、信号分離基板220の構成が簡素化されて製造コストを低減させることができる。   Further, according to the present embodiment, the signal separation board (data separation means) 220 is output from the sub display system output section SK (one system) of the display control section (output section) 213 of the VDP (display control means) 262. The output image data Z is separated for each period of a predetermined frequency and output to each of the second effect display devices 11a to 11d, so that the composite image storage area (output image data storage means) can be used in a predetermined reading direction. The configuration data constituting each of the sub-image data A to D arranged in sequence is distributed and output to each of the second effect display devices 11a to 11d by the signal separation substrate 220, and the signal separation substrate 220 is output to each of the second separation display devices 11a to 11d. Simple control in which the control for separating the output image data Z when the sub image data A to D are output to the two effect display devices 11a to 11d is switched every cycle of the predetermined frequency. Since it is possible, it can be configured of a signal separation substrate 220 to reduce the manufacturing cost is simplified.

また、本実施形態によれば、信号分離基板220は、演出制御基板80とは異なる別個の基板として搭載されていることで、データ分離手段を構成する回路を有する信号分離基板220が、VDP262を構成する回路を有する演出制御基板80と別個に製造できるので、信号分離基板220を構成する回路の製造や設計変更が容易となる。また、VDP262を構成する回路を有する演出制御基板80には、複数の表示装置を備えていない一般的なパチンコ遊技機1に用いられる演出制御基板80を流用することができるので、演出制御基板80の部品コストも低減できる。   In addition, according to the present embodiment, the signal separation board 220 is mounted as a separate board different from the effect control board 80, so that the signal separation board 220 having a circuit constituting the data separation means can be used for the VDP 262. Since the production control board 80 having the circuit to be configured can be manufactured separately, it is easy to manufacture and change the design of the circuit forming the signal separation board 220. In addition, the effect control board 80 having a circuit constituting the VDP 262 can be diverted to the effect control board 80 used in a general pachinko gaming machine 1 that does not include a plurality of display devices. The cost of parts can be reduced.

また、本実施形態によれば、演出制御基板(表示制御手段)80の表示制御部(出力部)213が有する複数の表示系統(メイン表示系統出力部MK,サブ表示系統出力部SK)のうち、メイン表示系統出力部(一の出力部)MKに第1演出表示装置(メイン表示装置)9が直接接続されるとともに、サブ表示系統出力部(他の出力部)SKに複数の第2演出表示装置(サブ表示装置)11a〜11dが信号分離基板(データ分離手段)220を介して接続されることで、メイン表示系統出力部MKからメイン画像データが第1演出表示装置9に直接入力されるため、画像データが信号分離基板220を介して入力される場合と比較して、演出制御基板80と第1演出表示装置9との間に信号分離基板220を構成する回路が介在しないので、第1演出表示装置9に出力されるメイン画像データがノイズ等の影響を受け難くなり、第1演出表示装置9で可変表示が行われている画像の表示品質を安定的に出力することができる。   Further, according to the present embodiment, among the plurality of display systems (main display system output unit MK, sub display system output unit SK) included in the display control unit (output unit) 213 of the production control board (display control means) 80. The first effect display device (main display device) 9 is directly connected to the main display system output unit (one output unit) MK, and a plurality of second effects are provided to the sub display system output unit (other output units) SK. By connecting the display devices (sub-display devices) 11a to 11d via the signal separation substrate (data separation means) 220, the main image data is directly input to the first effect display device 9 from the main display system output unit MK. Therefore, as compared with the case where the image data is input via the signal separation board 220, the circuit constituting the signal separation board 220 is not interposed between the effect control board 80 and the first effect display device 9. The main image data output to the first effect display device 9 is less affected by noise and the like, and the display quality of the image that is variably displayed on the first effect display device 9 can be stably output. .

また、本実施形態によれば、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11d(各表示装置)の物理的な配置状態に応じて、メインフレームバッファの第1描画領域と第2描画領域との配置状態が共通のメモリ領域内に設定されているため、第1描画領域及び第2描画領域に亘って連携されるメイン画像データ及びサブ画像データを共通のメインフレームバッファ(メモリ領域)内に描画することができるので、メインフレームバッファの第1描画領域と第2描画領域とが、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dの表示部(表示領域)の物理的な配置状態と無関係に設定される場合と比較して、メイン画像データ及びサブ画像データを描画する際における描画位置の指定等の処理を単純化できるので、これら第2演出表示装置11a〜11dを設けることによってメインフレームバッファ(画像格納手段)の制御が複雑化することを防止することができ、複雑な制御を行うための高機能の処理回路を必要としないので、パチンコ遊技機1のコストを低減できる。   Moreover, according to this embodiment, according to the physical arrangement | positioning state of the 1st effect display apparatus 9 and each 2nd effect display apparatus 11a-11d (each display apparatus), the 1st drawing area of the main frame buffer and the 1st Since the arrangement state of the two drawing areas is set in the common memory area, the main image data and the sub image data linked over the first drawing area and the second drawing area are stored in the common main frame buffer (memory). Since the first drawing area and the second drawing area of the main frame buffer can be drawn in the display area (display area) of the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d. Compared to the case where it is set regardless of the physical arrangement state of the image data, it is possible to simplify the process of specifying the drawing position when drawing the main image data and the sub image data. By providing the two effect display devices 11a to 11d, it is possible to prevent the control of the main frame buffer (image storage means) from becoming complicated, and a high-performance processing circuit for performing complicated control is not required. The cost of the pachinko gaming machine 1 can be reduced.

また、本実施形態によれば、メインフレームバッファの第2描画領域に描画された画像のサブ画像データを読み出して、該第2描画領域に対応するサブフレームバッファの格納領域に一時格納するときに、メインフレームバッファ(第1画像格納手段)における表示画素密度とサブフレームバッファ(第2画像格納手段)における表示画素密度との比率に応じた倍率にて拡大することで、第1演出表示装置(一の表示装置)9に表示される画像と各第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dに表示される画像とが描画される描画領域を共通のメインフレームバッファ(メモリ領域)に設定できるので、第1描画領域と第2描画領域として第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dの表示画素密度に合わせたメモリ領域を有するVDP(表示制御手段)262を使用する必要がないので、1つのVDP262を用いて、表示画素密度が異なる第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dに表示を行うことができ、複雑な制御を行うための高機能の処理回路を必要としないので、パチンコ遊技機1のコストを低減できる。   Further, according to the present embodiment, when sub-image data of an image drawn in the second drawing area of the main frame buffer is read and temporarily stored in the storage area of the sub-frame buffer corresponding to the second drawing area The first effect display device (by enlarging at a magnification corresponding to the ratio between the display pixel density in the main frame buffer (first image storage means) and the display pixel density in the subframe buffer (second image storage means) ( A drawing area in which an image displayed on one display device 9 and images displayed on the second presentation display devices (other display devices) 11a to 11d are drawn in a common mainframe buffer (memory area). Since the first drawing area and the second drawing area can be set, the memory area according to the display pixel density of the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d is set. Since there is no need to use a VDP (display control means) 262 having a display, a single VDP 262 is used to display on the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d having different display pixel densities. This eliminates the need for a high-performance processing circuit for performing complex control, so that the cost of the pachinko gaming machine 1 can be reduced.

また、本実施形態によれば、VDP(表示制御手段)262は、演出制御基板(演出実行手段)80により連携演出が実行されていないときにおいては、サブフレームバッファの格納領域に第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dに表示される画像を直接描画し、該格納領域に描画された画像のサブ画像データを第2演出表示装置11a〜11dに出力することで、演出制御基板80により連携演出が実行されていないときにおいては、サブフレームバッファの格納領域に直接描画された画像のサブ画像データが第2演出表示装置11a〜11dに出力されるため、連携演出が実行されていないときにおけるVDP262の画像処理負担を軽減できる。   Further, according to the present embodiment, the VDP (display control means) 262 displays the second effect display in the storage area of the subframe buffer when the cooperation effect is not executed by the effect control board (effect execution means) 80. By directly drawing the images displayed on the devices (other display devices) 11a to 11d and outputting the sub-image data of the images drawn in the storage area to the second effect display devices 11a to 11d, the effect control board When the collaborative effect is not executed by 80, the sub-image data of the image directly drawn in the storage area of the subframe buffer is output to the second effect display devices 11a to 11d. It is possible to reduce the image processing burden of the VDP 262 when there is not.

また、本実施形態によれば、VDP(表示制御手段)262は、演出制御基板(演出実行手段)80により連携演出が実行されるときにおいては、エフェクト処理(所定の描画処理)が未実施の各サブ画像データ(未処理画像)をサブフレームバッファの格納領域に描画した後に、該格納領域に描画した各サブ画像データをメインフレームバッファの第2描画領域に複製し、該第2描画領域に複製したサブ画像データと第1描画領域に描画したメイン画像データとにわたってエフェクト処理を行った後に、該処理後の処理画像をサブフレームバッファの格納領域に再複製し、該格納領域に再複製した処理画像のサブ画像データを第2演出表示装置11a〜11dに出力することで、未処理画像の各サブ画像データがサブフレームバッファの格納領域に一旦描画された後、メインフレームバッファの第2描画領域に複製されて第1描画領域に描画した画像とともに一緒にエフェクト処理が実施されて、サブフレームバッファの格納領域のサブ画像データが処理後の画像に更新されて出力されるので、エフェクト処理を、第1描画領域に描画した画像と、格納領域に描画された画像とに個別に実施する場合に比較して、これらの処理を第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dの配置状況に応じて適切に実施することができる。   In addition, according to the present embodiment, the VDP (display control means) 262 does not perform the effect process (predetermined drawing process) when the cooperation effect is executed by the effect control board (effect execution means) 80. After drawing each sub-image data (unprocessed image) in the storage area of the sub-frame buffer, each sub-image data drawn in the storage area is copied to the second drawing area of the main frame buffer, and the second drawing area After effect processing was performed on the copied sub-image data and the main image data drawn in the first drawing area, the processed image after the processing was reproduced again in the storage area of the sub-frame buffer, and was reproduced in the storage area again. By outputting the sub image data of the processed image to the second effect display devices 11a to 11d, each sub image data of the unprocessed image is stored in the subframe buffer. Once the image is drawn in the area, the effect processing is performed together with the image that is copied in the second drawing area of the main frame buffer and drawn in the first drawing area, and the sub image data in the storage area of the subframe buffer is processed. Since the image is updated and output later, the effect processing is performed in comparison with the case where the effect processing is separately performed for the image drawn in the first drawing area and the image drawn in the storage area. It can implement appropriately according to the arrangement situation of 1 production display device 9 and each 2nd production display devices 11a-11d.

また、本実施形態によれば、第1演出表示装置(一の表示装置)9と各第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dとは、物理的に隣接されて設けられ、メインフレームバッファの第1描画領域と第2描画領域は、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dの物理的な隣接状態に応じてメインフレームバッファ(メモリ領域)内に隣接されて設けられることで、メインフレームバッファの第1描画領域と第2描画領域とが第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dとの物理的な隣接状態と無関係に設定される場合と比較して、各画像データを描画する際における描画位置の指定等の処理を単純化できるので、これら各第2演出表示装置11a〜11dを設けることによってVDP(表示制御手段)262の制御が複雑化してしまうことを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, the first effect display device (one display device) 9 and the second effect display devices (other display devices) 11a to 11d are provided physically adjacent to each other. The first drawing area and the second drawing area of the frame buffer are adjacent in the main frame buffer (memory area) according to the physical adjacent state of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Thus, the first drawing area and the second drawing area of the main frame buffer are set regardless of the physical adjacent state between the first effect display device 9 and each of the second effect display devices 11a to 11d. Compared with the case, the processing such as designation of the drawing position when drawing each image data can be simplified. Therefore, by providing each of these second effect display devices 11a to 11d, a VDP (display control means) 26 is provided. Can control is prevented from being complicated.

また、本実施形態によれば、第1演出表示装置(一の表示装置)9と各第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dとは、物理的に重畳されて設けられ、メインフレームバッファの第1描画領域と第2描画領域は、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dの物理的な重畳状態に応じてメインフレームバッファ(メモリ領域)内に隣接されて設けられることで、メインフレームバッファの第1描画領域と第2描画領域とが第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dとの物理的な重畳状態と無関係に設定される場合と比較して、各画像データを描画する際における描画位置の指定等の処理を単純化できるので、これら各第2演出表示装置11a〜11dを設けることによってVDP(表示制御手段)262の制御が複雑化してしまうことを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, the first effect display device (one display device) 9 and the second effect display devices (other display devices) 11a to 11d are provided so as to be physically overlapped with each other. The first drawing area and the second drawing area of the frame buffer are adjacent to each other in the main frame buffer (memory area) according to the physical superposition state of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. The first drawing area and the second drawing area of the main frame buffer are set regardless of the physical superposition state of the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d. Compared with the case, the processing such as designation of the drawing position when drawing each image data can be simplified. Therefore, by providing each of these second effect display devices 11a to 11d, a VDP (display control means) 26 is provided. Can control is prevented from being complicated.

また、本実施形態によれば、各第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dは、移動用モータ(駆動手段)59a〜59dにより移動可能に設けられ、メインフレームバッファの第2描画領域は、移動用モータ59a〜59dによる各第2演出表示装置11a〜11dの物理的な移動状態に応じてメインフレームバッファ(メモリ領域)内で移動されることで、各第2演出表示装置11a〜11dが物理的に移動されるので、演出効果を高めることができ、かつメインフレームバッファの第2描画領域が各第2演出表示装置11a〜11dとの物理的な移動状態と無関係に設定される場合と比較して、各サブ画像データを描画する際における描画位置の指定等の処理を単純化できるので、これら各第2演出表示装置11a〜11dを設けることによってVDP(表示制御手段)262の制御が複雑化してしまうことを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, the second effect display devices (other display devices) 11a to 11d are provided so as to be movable by the movement motors (drive means) 59a to 59d, and the second rendering of the main frame buffer is performed. The area is moved in the main frame buffer (memory area) in accordance with the physical movement state of each of the second effect display devices 11a to 11d by the moving motors 59a to 59d, so that each second effect display device 11a. -11d is physically moved, so that the effect can be enhanced, and the second drawing area of the main frame buffer is set regardless of the physical movement state with each of the second effect display devices 11a-11d. Compared with the case where the sub-image data is drawn, it is possible to simplify processing such as designation of the drawing position when drawing each sub-image data. Therefore, the second effect display devices 11a to 11d are provided. Control of VDP (display control means) 262 can be prevented from being complicated by Rukoto.

また、本実施形態によれば、各第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dは、その表示面の法線を軸として物理的に所定角度回転されて設けられ、VDP(表示制御手段)262は、メインフレームバッファの第2描画領域から読み出した画像を、前記所定角度と同角度逆回転させて、該第2描画領域に対応するサブフレームバッファ(第2画像格納手段)の格納領域に一時格納することで、メインフレームバッファの第2描画領域から読み出してサブフレームバッファの格納領域に一時格納された画像が、各第2演出表示装置11a〜11dが物理的に回転していない状態と同様の状態でサブフレームバッファの格納領域に格納されるため、各サブ画像データを処理する際における画素位置の指定等の処理を単純化できるので、物理的に所定角度回転された各第2演出表示装置11a〜11dを設けることによってVDP262の制御が複雑化してしまうことを防止することができる。   Further, according to the present embodiment, each of the second effect display devices (other display devices) 11a to 11d is physically rotated by a predetermined angle around the normal line of the display surface, and is provided with a VDP (display control). Means) 262 rotates the image read from the second drawing area of the main frame buffer in the reverse direction and the same angle, and stores it in the subframe buffer (second image storage means) corresponding to the second drawing area. By temporarily storing in the area, images read out from the second drawing area of the main frame buffer and temporarily stored in the storage area of the subframe buffer are not physically rotated in the second effect display devices 11a to 11d. Since it is stored in the storage area of the subframe buffer in the same state as the state, it is possible to simplify the processing such as specifying the pixel position when processing each sub-image data. Control of VDP262 by providing a predetermined angle each second effect display device 11a~11d was able to prevent becomes complicated in manner.

また、本実施形態によれば、サブフレームバッファ(第2画像格納手段)は、それぞれの第2演出表示装置(他の表示装置)11a〜11dに対応する格納領域を有し、該複数の格納領域は、互いに所定の距離をもって離間して設定されることで、メインフレームバッファの第2描画領域から読み出したサブ画像データを所定角度逆回転させて、サブフレームバッファの複数の格納領域に格納する際に、互いの格納領域及びその回転範囲にある領域が干渉しないように設定できるので、第2演出表示装置11a〜11dにエラー表示等が生じことを防止できる。   Further, according to the present embodiment, the sub-frame buffer (second image storage unit) has storage areas corresponding to the respective second effect display devices (other display devices) 11a to 11d, and the plurality of storages. The areas are set apart from each other by a predetermined distance, so that the sub image data read from the second drawing area of the main frame buffer is reversely rotated by a predetermined angle and stored in a plurality of storage areas of the sub frame buffer. Since it can set so that a mutual storage area | region and the area | region in the rotation range may not interfere in that case, it can prevent that an error display etc. arise in 2nd effect display apparatus 11a-11d.

以上、本発明の実施形態を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings. However, specific configurations are not limited to these embodiments, and modifications and additions without departing from the gist of the present invention are included in the present invention. It is.

例えば、前記実施形態では、複数の第2演出表示装置11a〜11dが全て同一の解像度及び総画素数となっている。尚、複数の第2演出表示装置11a〜11dがそれぞれ異なる解像度及び総画素数になっていてもよい。更に、複数の第2演出表示装置11a〜11dがそれぞれ異なる解像度及び総画素数になっている場合には、サブフレームバッファの各格納領域に描画される各サブ画像データを共通の画像サイズで描画し、各サブ画像データを合成画像格納領域に格納して出力用画像データを生成し、該出力用画像データが信号分離基板220にて各サブ画像データとして分離された後に、該各サブ画像データのデータ信号を、各第2演出表示装置11a〜11dの解像度及び総画素数に応じて拡大または縮小し、該拡大または縮小されたデータ信号を各第2演出表示装置11a〜11dに入力して、各サブ画像データを表示させるようにしてもよい。   For example, in the embodiment, the plurality of second effect display devices 11a to 11d all have the same resolution and the total number of pixels. The plurality of second effect display devices 11a to 11d may have different resolutions and total pixel numbers. Further, when the plurality of second effect display devices 11a to 11d have different resolutions and total numbers of pixels, the sub image data drawn in the respective storage areas of the sub frame buffer are drawn with a common image size. Then, each sub image data is stored in the composite image storage area to generate output image data. After the output image data is separated as each sub image data by the signal separation board 220, each sub image data Is expanded or reduced in accordance with the resolution and the total number of pixels of the second effect display devices 11a to 11d, and the enlarged or reduced data signal is input to the second effect display devices 11a to 11d. Each sub image data may be displayed.

また、前記実施形態では、4つの第2演出表示装置11a〜11dがパチンコ遊技機1に搭載される構成となっているが、第2演出表示装置の搭載数は4つに限らず、2つや3つの第2演出表示装置を搭載してもよいし、5つや6つやそれ以上の数の第2演出表示装置を搭載してもよい。尚、3つの第2演出表示装置した場合であっても、前述した4つの第2演出表示装置11a〜11dに対応する1つの信号分離基板220を用いて対応することができる。   In the embodiment, the four second effect display devices 11a to 11d are mounted on the pachinko gaming machine 1, but the number of the second effect display devices is not limited to four, and two Three second effect display devices may be mounted, or five, six, or more second effect display devices may be mounted. In addition, even if it is a case where three 2nd effect display apparatuses are used, it can respond using the one signal separation board | substrate 220 corresponding to the four 2nd effect display apparatuses 11a-11d mentioned above.

例えば、サブフレームバッファの4つの格納領域を設け、該各格納領域のうち、3つの格納領域にそれぞれサブ画像データA〜Cを格納し、残り1つの格納領域には、ブランクとなるブランク画像データを格納する。そして、サブ画像データAから分割された画像データ、サブ画像データCから分割された画像データ、サブ画像データBから分割された画像データ、ブランク画像データから分割された画像データの順序で、各サブ画像データA〜C及びブランク画像データを合成画像格納領域に格納し、出力用画像データZを生成する。また、この出力用画像データZをVDP262から1系統のデータ信号として信号分離基板220に出力する。更に、信号分離基板220にて出力用画像データZを4系統に分離して出力する際に、信号分離基板220が有する4つの送信回路223a〜223dのうち、3つの送信回路からそれぞれ第2演出表示装置にサブ画像データA〜Cが送信されるようにし、第2演出表示装置が接続されていない送信回路223a〜223dからブランク画像データが送信されるようにする。   For example, four storage areas of the subframe buffer are provided, sub image data A to C are stored in three storage areas of each storage area, and blank image data that is blank is stored in the remaining one storage area. Is stored. Then, in the order of the image data divided from the sub image data A, the image data divided from the sub image data C, the image data divided from the sub image data B, and the image data divided from the blank image data, Image data A to C and blank image data are stored in the composite image storage area, and output image data Z is generated. The output image data Z is output from the VDP 262 to the signal separation board 220 as one system data signal. Furthermore, when the output image data Z is separated into four systems and output by the signal separation board 220, the second transmission is provided from each of the three transmission circuits among the four transmission circuits 223a to 223d of the signal separation board 220. The sub image data A to C is transmitted to the display device, and the blank image data is transmitted from the transmission circuits 223a to 223d not connected to the second effect display device.

また、前記実施形態では、第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dとして、2次元画像を表示する通常のディスプレイを例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら第1演出表示装置9及び各第2演出表示装置11a〜11dとして、視差バリア方式やインテグラルイメージ方式等の裸眼視にて立体表示が可能な裸眼視立体表示装置を用いても良い。   Moreover, in the said embodiment, although the normal display which displays a two-dimensional image is illustrated as the 1st effect display apparatus 9 and each 2nd effect display apparatus 11a-11d, this invention is limited to this. Instead, as the first effect display device 9 and the second effect display devices 11a to 11d, autostereoscopic display devices capable of stereoscopic display such as a parallax barrier method and an integral image method can be used. good.

また、前記実施形態では、第1演出表示装置9よりも小型な各第2演出表示装置11a〜11dが用いられているが、本発明はこれに限定されるものではなく、第1演出表示装置9と第2演出表示装置11a〜11dが同一の大きさであってもよいし、第1演出表示装置9よりも大型な第2演出表示装置11a〜11dであってもよい。   Moreover, in the said embodiment, although each 2nd effect display apparatuses 11a-11d smaller than the 1st effect display apparatus 9 are used, this invention is not limited to this, The 1st effect display apparatus 9 and the second effect display devices 11a to 11d may be the same size, or may be the second effect display devices 11a to 11d larger than the first effect display device 9.

また、前記実施形態では、メインフレームバッファに第1描画領域及び各第2描画領域を設定し、第2演出表示装置11a〜11dの移動にあわせて、各第2描画領域の設定も変更されるようになっているが、このような表示装置に応じて変更される描画領域の設定はメインフレームバッファに限らず、他の態様であってもよい。例えば、メインフレームバッファに描画する前段階における仮想描画空間において、第1描画領域及び各第2描画領域を設定し、かつ各第2演出表示装置11a〜11dの移動にあわせて、各第2描画領域の設定も変更されるようにして、これら仮想描画空間にプリミティブを描画した後、仮想描画空間の第1描画領域及び第2描画領域内のプリミティブを、メインフレームバッファの第1描画領域及び第2描画領域に描画する態様にしてもよい。更に、前述の仮想描画空間にプリミティブを描画した後、仮想描画空間の第1描画領域及び第2描画領域内のプリミティブを、それぞれ個別にメインフレームバッファの第1描画領域及びサブフレームバッファの格納領域に描画する態様にしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the 1st drawing area and each 2nd drawing area are set to the main frame buffer, and the setting of each 2nd drawing area is also changed according to the movement of 2nd effect display apparatus 11a-11d. However, the setting of the drawing area that is changed according to such a display device is not limited to the main frame buffer, and may be in another mode. For example, in the virtual drawing space in the previous stage of drawing in the main frame buffer, the first drawing area and each second drawing area are set, and each second drawing is performed in accordance with the movement of each second effect display device 11a to 11d. After the primitive is drawn in these virtual drawing spaces so that the setting of the area is also changed, the primitives in the first drawing area and the second drawing area of the virtual drawing space are changed to the first drawing area and the first drawing area of the main frame buffer. You may make it the aspect drawn in 2 drawing area | regions. Further, after the primitive is drawn in the virtual drawing space, the primitives in the first drawing area and the second drawing area in the virtual drawing space are individually set in the first drawing area in the main frame buffer and the storage area in the subframe buffer. You may make it the aspect drawn in.

また、前記実施形態では、VRAM領域において、格納領域を有する領域をサブフレームバッファとしているが、これら格納領域を、サブフレームバッファとせずに、単に画像データを描画するための仮想描画空間とし、第2演出表示装置11a〜11dに出力するための出力用画像データを格納する合成画像格納領域をフレームバッファとしても良い。   In the above embodiment, in the VRAM area, areas having storage areas are used as subframe buffers. However, these storage areas are not used as subframe buffers, but are used as virtual drawing spaces for simply drawing image data. A composite image storage area for storing output image data to be output to the two effect display devices 11a to 11d may be used as a frame buffer.

また、前記実施形態では、第1演出表示装置9の四隅に各第2演出表示装置11a〜11dが配置され、この各第2演出表示装置11a〜11dが移動されることで、第1演出表示装置9に各第2演出表示装置11a〜11dが重畳される態様となっているが、第1演出表示装置9が移動されることで、該第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dとが重畳される態様であってもよい。   In the embodiment, the second effect display devices 11a to 11d are arranged at the four corners of the first effect display device 9, and the second effect display devices 11a to 11d are moved so that the first effect display is performed. The second effect display devices 11a to 11d are superposed on the device 9, but the first effect display device 9 and the second effect display devices are moved by moving the first effect display device 9. 11a to 11d may be superposed on each other.

尚、前記実施形態では、各第2演出表示装置11a〜11dの上下向きの配置が表示画面の水平線が水平となる向きではなく、水平に対して時計回りまたは反時計回りに回転された状態で配置されているが、各第2演出表示装置11a〜11dが回転されていない状態であってもよい。   In the above-described embodiment, the vertical orientation of each of the second effect display devices 11a to 11d is not a direction in which the horizontal line of the display screen is horizontal, but is rotated clockwise or counterclockwise with respect to the horizontal. Although arrange | positioned, the state in which each 2nd production display apparatus 11a-11d is not rotated may be sufficient.

また、前記実施形態では、サブフレームバッファの格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが分割され、該分割された各画像データが、合成画像格納領域における読み出し方向(X軸方向)に順次配列されて、該合成画像格納領域に格納されて出力用画像データZが生成され、この出力用画像データZがVDP262のサブ表示系統出力部SKから出力され、出力用画像データZが信号分離基板220にて各サブ画像データA〜Dとして分離された後に、第2演出表示装置11a〜11dに入力されるようになっているが、本発明は必ずしも合成画像格納領域を有する構成でなくてもよく、例えば、第2演出表示装置11a〜11dが信号分離基板220を介さずに直接VDP262のサブ表示系統出力部SKに接続されており、サブフレームバッファの格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが、VDP262のサブ表示系統出力部SKから第2演出表示装置11a〜11dに向けて直接送信され、第2演出表示装置11a〜11dがVDP262から直接受信した各サブ画像データA〜Dを表示部に表示させる構成であってもよい。   In the embodiment, the sub image data A to D stored in the storage area of the sub frame buffer are divided, and the divided image data are read in the reading direction (X-axis direction) in the composite image storage area. The output image data Z is generated by being sequentially arranged and stored in the composite image storage area. The output image data Z is output from the sub display system output unit SK of the VDP 262, and the output image data Z is signal-separated. After being separated as the sub image data A to D by the substrate 220, they are input to the second effect display devices 11a to 11d. However, the present invention is not necessarily configured to have a composite image storage area. For example, the second effect display devices 11a to 11d are directly connected to the sub display system output unit SK of the VDP 262 without the signal separation substrate 220, The sub image data A to D stored in the storage area of the frame buffer are directly transmitted from the sub display system output unit SK of the VDP 262 to the second effect display devices 11a to 11d, and the second effect display devices 11a to 11d. The sub image data A to D received directly from the VDP 262 may be displayed on the display unit.

また、前記実施形態では、サブフレームバッファの各格納領域にて描画された各サブ画像データA〜Dが、メインフレームバッファの各第2描画領域に縮小されて複製され、メインフレームバッファにおいてエフェクト処理を行った後に、メインフレームバッファにおける各第2描画領域の各サブ画像データA〜Dが、サブフレームバッファの各格納領域に拡大されて再複製されるようになっているが、第1演出表示装置9と各第2演出表示装置11a〜11dとが同じ解像度(表示画素密度)となっている場合には、サブフレームバッファの各格納領域に格納された各サブ画像データA〜Dが、メインフレームバッファの各第2描画領域に複製されるとき、及びメインフレームバッファにおける各第2描画領域の各サブ画像データA〜Dが、サブフレームバッファの各格納領域に再複製されるときに、拡大または縮小を行わずに等倍で画像データを複製または再複製を行うようにしてもよい。   In the embodiment, the sub image data A to D drawn in the storage areas of the subframe buffer are reduced and copied to the second drawing areas of the main frame buffer, and effect processing is performed in the main frame buffer. Is performed, the sub image data A to D in each second drawing area in the main frame buffer are enlarged and reproduced again in each storage area in the sub frame buffer. When the device 9 and the second effect display devices 11a to 11d have the same resolution (display pixel density), the sub image data A to D stored in the storage areas of the sub frame buffer are the main images. When duplicated in each second drawing area of the frame buffer and each sub-image data A to D of each second drawing area in the main frame buffer When it is re-duplicated in each storage area of the sub-frame buffer may perform the replication or further copying image data at the same magnification without enlargement or reduction.

また、前記実施形態では、変動時間及びリーチ演出の種類や擬似連の有無等の変動態様を示す変動パターンを演出制御用CPU86に通知するために、変動を開始するときに1つの変動パターン指定コマンドを送信する例を示したが、2つ乃至それ以上のコマンドにより変動パターンを演出制御用CPU86に通知するようにしてもよい。具体的には、2つのコマンドにより通知する場合、CPU56は、1つ目のコマンドでは擬似連の有無、滑り演出の有無等、リーチとなる以前(リーチとならない場合には所謂第2停止の前)の変動時間や変動態様を示すコマンドを送信し、2つ目のコマンドではリーチの種類や再抽選演出の有無等、リーチとなった以降(リーチとならない場合には所謂第2停止の後)の変動時間や変動態様を示すコマンドを送信するようにしてもよい。この場合、演出制御用CPU86は2つのコマンドの組合せから導かれる変動時間に基づいて変動表示における演出制御を行うようにすればよい。   In the embodiment, in order to notify the effect control CPU 86 of the change pattern indicating the change mode such as the change time, the type of reach effect, the presence / absence of the pseudo-ream, etc., one change pattern designation command is used when the change is started. In the example shown in FIG. 7, the variation pattern may be notified to the effect control CPU 86 by two or more commands. Specifically, in the case of notification by two commands, the CPU 56 uses the first command to indicate whether or not there is a pseudo-continuity, whether or not there is a slip effect, etc. before reaching reach (if not reaching, before so-called second stop. ) Command indicating the fluctuation time and fluctuation mode, and the second command has reached reach, such as the type of reach and presence / absence of re-lottery effect (if not reach, after so-called second stop) It is also possible to send a command indicating the fluctuation time or fluctuation mode. In this case, the effect control CPU 86 may perform effect control in variable display based on the variable time derived from the combination of two commands.

尚、CPU56の方では2つのコマンドのそれぞれにより変動時間を通知し、それぞれのタイミングで実行される具体的な変動態様については演出制御用CPU86の方で選択を行うようにしてもよい。2つのコマンドを送る場合、同一のタイマ割込内で2つのコマンドを送信するようにしてもよく、1つ目のコマンドを送信した後、所定期間が経過してから(例えば、次のタイマ割込において)2つ目のコマンドを送信するようにしてもよい。尚、それぞれのコマンドで示される変動態様はこの例に限定されるわけではなく、送信する順序についても適宜変更可能である。このように2つ乃至それ以上のコマンドにより変動パターンを通知する様にすることで、変動パターン指定コマンドとして記憶しておかなければならないデータ量を削減することができる。   The CPU 56 may notify the change time by each of the two commands, and the effect control CPU 86 may select a specific change mode to be executed at each timing. When two commands are sent, the two commands may be transmitted within the same timer interrupt. After the first command is transmitted, a predetermined period elapses (for example, the next timer interrupt is transmitted). The second command may be transmitted. Note that the variation mode indicated by each command is not limited to this example, and the order of transmission can be changed as appropriate. Thus, by notifying the variation pattern by two or more commands, the amount of data that must be stored as the variation pattern designation command can be reduced.

また、前記実施形態では、遊技者に景品として遊技球が払い出され、遊技者は払い出された遊技球(貸し球の場合もある)を遊技領域に発射して遊技が行われるパチンコ遊技機1を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、プリペイドカードや会員カード等の遊技用記録媒体の記録情報より特定される大きさの遊技価値である度数を使用して、遊技に使用するための遊技得点を付与するとともに、付与された遊技得点または遊技による入賞により付与された遊技得点を使用して遊技機内に封入された遊技球を遊技領域に打ち込んで遊技者が遊技を行う遊技機にも本発明を適用することができる。   In the embodiment, the game ball is paid out as a prize to the player, and the player launches the paid game ball (which may be a rental ball) into the game area to play the game. 1 is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, a frequency that is a game value of a size specified by record information of a game recording medium such as a prepaid card or a membership card is used. Then, a game score for use in the game is given, and the game ball enclosed in the game machine is driven into the game area by using the assigned game score or the game score given by winning the game. The present invention can also be applied to a gaming machine in which a player plays a game.

また、前記実施の形態では、遊技機としてパチンコ遊技機1を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技媒体としてメダルを使用して遊技を行うスロットマシンであっても良い。尚、遊技機をスロットマシンとする場合にあっては、例えば、内部抽選にてボーナスフラグがセットされている場合において、各第2演出表示装置11a〜11dと第1演出表示装置9とに、ボーナスフラグがセットされていることを示唆する画像であって、互いに連携した演出画像を表示する示唆演出を実行するようにすれば良い。   In the above embodiment, the pachinko gaming machine 1 is exemplified as a gaming machine, but the present invention is not limited to this, and is a slot machine that uses a medal as a gaming medium to play a game. Also good. When the gaming machine is a slot machine, for example, when a bonus flag is set in the internal lottery, each of the second effect display devices 11a to 11d and the first effect display device 9 What is necessary is just to perform the suggestion effect which is an image which suggests that the bonus flag is set and displays the effect image which cooperated mutually.

図23は、この発明を適用したスロットマシンの一例となるスロットマシン800の正面図であり、主要部材のレイアウトを示す。スロットマシン800は、大別して、前面が開口するする筐体と、この筐体の側端に回動自在に枢支された前面扉とから構成されている。スロットマシン800の筐体内部には、外周に複数種の図柄が配列されたリール801L、801C、801Rを水平方向に並設した可変表示装置801が設置されている。また、スロットマシン800の前面扉には、表示機能を有する第1演出表示装置810及び第2演出表示装置810a〜810dが設けられている。   FIG. 23 is a front view of a slot machine 800 as an example of a slot machine to which the present invention is applied, and shows a layout of main members. The slot machine 800 is roughly divided into a housing whose front surface is open and a front door pivotally supported at a side end of the housing. Inside the casing of the slot machine 800, a variable display device 801 in which reels 801L, 801C, and 801R having a plurality of types of symbols arranged on the outer periphery are arranged in parallel in the horizontal direction is installed. Further, the front door of the slot machine 800 is provided with a first effect display device 810 and second effect display devices 810a to 810d having a display function.

リール801L、801C、801Rの外周部には、例えば「赤7」、「白7」、「BAR」、「JAC」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」といった、互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で描かれている。リール801L、801C、801Rの外周部に描かれた図柄は、可変表示装置801にて各々上中下三段に表示されている。各リール801L、801C、801Rは、各々対応して設けられたリールモータ951L、951C、951R(図24)によって回転させることで、各リール801L、801C、801Rの図柄が連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール801L、801C、801Rの回転を停止させることで、3つの連続する図柄が表示結果として、視認可能に導出表示されるようになっている。   On the outer periphery of the reels 801L, 801C, and 801R, for example, “Red 7”, “White 7”, “BAR”, “JAC”, “Watermelon”, “Cherry”, “Bell” can be distinguished from each other. Are drawn in a predetermined order. The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 801L, 801C, and 801R are displayed on the variable display device 801 in upper, middle, and lower three stages, respectively. The reels 801L, 801C, and 801R are rotated by reel motors 951L, 951C, and 951R (FIG. 24) provided in correspondence to display the symbols of the reels 801L, 801C, and 801R while continuously changing. At the same time, by stopping the rotation of the reels 801L, 801C, and 801R, three consecutive symbols are derived and displayed so as to be visible as display results.

スロットマシン800の前面扉における第1演出表示装置810の下部には、遊技者が各種の操作を行うための各種入力スイッチ等が配される操作テーブル820が設けられている。操作テーブル820の奥側には、メダルを投入可能なメダル投入口802、メダルを1枚分の賭数を設定(BET)するためのBETスイッチ803、1ゲームで賭けることのできる最高枚数分(本例では3枚分)の賭数を設定するためのMAXBETスイッチ804、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)として記憶されているメダル及び賭数の設定に用いたメダルを精算するための精算スイッチ808が設けられている。メダル投入口802に投入されたメダルは、所定の投入メダルセンサによって検知される。   Below the first effect display device 810 on the front door of the slot machine 800, there is provided an operation table 820 on which various input switches and the like for the player to perform various operations are arranged. On the far side of the operation table 820, a medal slot 802 into which medals can be inserted, a BET switch 803 for setting (BET) the number of bets for one medal, and the maximum number of bets that can be bet in one game ( MAXBET switch 804 for setting the number of bets (three in this example), used for setting the medal and bet number stored as credit (the number of medals stored as a player's own game value) A checkout switch 808 for paying out medals is provided. The medal inserted into the medal insertion slot 802 is detected by a predetermined insertion medal sensor.

操作テーブル820の手前側には、スロットマシン800にてゲームを開始する際に操作されるスタートレバー805、リール801L、801C、801Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ806L、806C、806Rが設けられている。操作テーブル820の下部には、メダルが払い出されるメダル払出口807が設けられている。   On the front side of the operation table 820, stop switches 806L, 806C, which are operated to stop the rotation of the start lever 805 and the reels 801L, 801C, 801R, which are operated when the game is started in the slot machine 800, respectively. 806R is provided. At the bottom of the operation table 820, a medal payout exit 807 for paying out medals is provided.

スロットマシン800の前面扉における第1演出表示装置810の上部には、スロットマシン800での遊技に関する各種の情報を表示するための遊技情報表示部が設けられている。例えば、遊技情報表示部は、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器や、ビッグボーナス中のメダルの獲得枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコード等が表示される補助表示器、入賞の発生により払い出されたメダル枚数が表示されるペイアウト表示器などを備えていればよい。遊技情報表示部の左右には、効果音を発する2つのスピーカ811L、811Rが設けられている。その他、操作テーブル820の前面左右には、それぞれ遊技効果ランプ813、814が設けられている。   In the upper part of the first effect display device 810 on the front door of the slot machine 800, a game information display unit for displaying various information related to games in the slot machine 800 is provided. For example, the game information display unit displays a credit indicator that displays the number of medals stored as credits, an auxiliary display that displays the number of medals acquired in the big bonus, an error code indicating the contents when an error occurs, and the like And a payout display for displaying the number of medals paid out by winning. Two speakers 811L and 811R that emit sound effects are provided on the left and right sides of the game information display section. In addition, game effect lamps 813 and 814 are provided on the left and right sides of the operation table 820, respectively.

スロットマシン800においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入口802から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはBETスイッチ803またはMAXBETスイッチ804を操作する。こうして賭数が設定されると、賭数に応じた複数の入賞ラインのいずれかが有効となり、スタートレバー805の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが実行可能な状態となって、可変表示の実行条件が成立する。なお、前回のゲームにてリプレイなどの再遊技役の入賞が発生した場合にも、続けて次のゲームが実行可能となり、可変表示の実行条件が成立する。   In the case of playing a game in the slot machine 800, first, a medal is inserted from the medal insertion slot 802, or a bet number is set using a credit. To use the credit, the BET switch 803 or the MAXBET switch 804 is operated. When the number of bets is set in this way, one of a plurality of pay lines corresponding to the number of bets becomes valid, and the operation of the start lever 805 becomes valid, that is, the game can be executed. The execution condition is met. Even when a re-gamer winning such as replay occurs in the previous game, the next game can be executed continuously, and the variable display execution condition is satisfied.

こうしてゲームが実行可能な状態でスタートレバー805が操作されると、その操作がスタートレバースイッチ805A(図24)により検知されたことに基づき、可変表示の開始条件が成立したことに対応して、各リール801L、801C、801Rが回転し、各リール801L、801C、801Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ806L、806C、806Rが操作されると、対応するリール801L、801C、801Rの回転が停止し、表示結果が視認可能に導出表示される。   When the start lever 805 is operated in such a state that the game can be executed, based on the fact that the operation is detected by the start lever switch 805A (FIG. 24), the variable display start condition is satisfied, The reels 801L, 801C, and 801R rotate, and the symbols of the reels 801L, 801C, and 801R continuously vary. When any one of the stop switches 806L, 806C, 806R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 801L, 801C, 801R is stopped, and the display result is derived and displayed so as to be visible.

そして、全てのリール801L、801C、801Rの回転が停止されることで1ゲームが終了し、有効化されたいずれかの入賞ライン上に予め定められた役と呼ばれる図柄の組合せが各リール801L、801C、801Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生する。入賞となる役の種類には、大別して、メダルの付与を伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役と、遊技状態の移行を伴う特別役とがあり、遊技状態に応じて入賞となる役が定められている。スロットマシン800では、スタートレバー805が操作されたタイミングで抽出した乱数値に基づき、遊技状態に応じて定められた各役の入賞の発生を許容するか否かを決定する内部抽選を行う。この内部抽選に当選して入賞の発生が許容されていることを、「内部当選している」ともいう。各役の当選のうち、小役及び再遊技役の当選は、その当選が決定されたゲームにおいてのみ有効とされるが、特別役の当選は、その内部抽選により発生が許容された役が揃うまで有効とされる。すなわち特別役となる入賞の発生が一度許容されると、例え、各ゲームにて特別役となる入賞を発生させることができなかった場合でも、その当選は次のゲームへ持ち越されることになる。   Then, when the rotation of all the reels 801L, 801C, 801R is stopped, one game is finished, and a combination of symbols called a predetermined combination on one of the activated pay lines is assigned to each reel 801L, When the display results of 801C and 801R are stopped, a winning is generated. The types of winning combinations are roughly divided into small roles with medals, re-players that can start the next game without the need to set the number of bets, and special cases that have a transition in gaming state. There is a role, and the winning combination is determined according to the gaming state. In the slot machine 800, an internal lottery is performed to determine whether or not the winning of each combination determined according to the gaming state is allowed based on the random number value extracted at the timing when the start lever 805 is operated. The fact that winning in this internal lottery and winning is permitted is also referred to as “internal winning”. Of the winning of each role, the winning of the small role and the replaying role is valid only in the game for which the winning is determined, but the winning of the special role has the roles allowed to be generated by the internal lottery. It is effective until. In other words, once the occurrence of a special winning combination is allowed, even if the special winning combination cannot be generated in each game, the winning is carried over to the next game.

スロットマシン800における遊技状態には、例えばレギュラーボーナス、ビッグボーナス、通常遊技状態がある。レギュラーボーナスの遊技状態では、例えばJAC、チェリー、スイカ及びベルなどの小役が、入賞となる役として定められており、内部抽選での抽選対象とされる。ビッグボーナスでは、所定の小役ゲームにおいて、例えばチェリー、スイカ及びベルなどの小役や、レギュラーボーナス(あるいはJACIN)などの特別役が、入賞となる役として定められており、各小役ゲームにおける内部抽選での抽選対象とされる。通常遊技状態では、例えばチェリー、スイカ及びベルなどの小役や、リプレイなどの再遊技役、ビッグボーナス、レギュラーボーナスなどの特別役が、入賞となる役として予め定められており、各ゲームにおける内部抽選での抽選対象とされる。   The gaming state in the slot machine 800 includes, for example, a regular bonus, a big bonus, and a normal gaming state. In the regular bonus game state, for example, small roles such as JAC, cherry, watermelon, and bell are defined as winning combinations and are subject to lottery in the internal lottery. In the big bonus, special small roles such as cherry, watermelon, and bell, and special bonuses such as regular bonus (or JACIN) are determined as winning roles in a predetermined small role game. It is a lottery target in the internal lottery. In the normal gaming state, for example, small roles such as cherry, watermelon and bell, replay roles such as replay, special roles such as big bonus, regular bonus, etc. are predetermined as winning roles, It is a lottery target in the lottery.

通常遊技状態においてビッグボーナスとなる特別役の入賞が発生すると、遊技状態がビッグボーナスに移行する。ビッグボーナスでは、小役ゲームと称される所定のゲームを行うことができる。ビッグボーナスは、当該ビッグボーナス中において遊技者に付与したメダルの総数が規定枚数(例えば466枚)以上となった場合に終了する。通常遊技状態やビッグボーナス中の小役ゲームにおいてレギュラーボーナスとなる特別役の入賞が発生すると、遊技状態がレギュラーボーナスに移行する。レギュラーボーナスは、12ゲーム消化した場合と、8ゲーム入賞(役の種類はいずれでもよい)した場合のいずれか早いほうで終了する。通常遊技状態時のレギュラーボーナスでは、遊技者に付与したメダルの総数が規定枚数以上となったときに、レギュラーボーナスを終了させるようにしてもよい。ビッグボーナス中のレギュラーボーナスで当該ビッグボーナス中において遊技者に付与したメダルの総数が規定枚数以上となった場合は、ビッグボーナスとともに当該レギュラーボーナスも終了する。   When a special role winning that becomes a big bonus occurs in the normal gaming state, the gaming state shifts to the big bonus. With the big bonus, a predetermined game called a small role game can be played. The big bonus is ended when the total number of medals given to the player in the big bonus becomes equal to or more than a prescribed number (eg, 466). When a special role winning that becomes a regular bonus occurs in a small role game in a normal gaming state or a big bonus, the gaming state shifts to a regular bonus. The regular bonus ends when 12 games have been consumed or when 8 games have been won (any kind of combination can be used), whichever comes first. In the regular bonus in the normal gaming state, the regular bonus may be terminated when the total number of medals given to the player exceeds a specified number. If the total number of medals awarded to the player during the big bonus exceeds the specified number with the regular bonus in the big bonus, the regular bonus is terminated together with the big bonus.

スロットマシン800では、遊技状態がレギュラーボーナスやビッグボーナスなどの特別遊技状態に移行している場合に、通常遊技状態よりも多くのメダルを遊技者が獲得でき、通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な遊技状態となる。なお、特別遊技状態はレギュラーボーナスやビッグボーナスなどに限らず、通常遊技状態に比べて遊技者が多くのメダルを獲得することが期待でき、通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な遊技状態であればよい。このような通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な遊技状態としては、例えば、リールの導出条件(例えば停止順や停止タイミング)が満たされることを条件に発生する報知対象入賞の導出条件を満たす操作手順が報知される遊技状態(いわゆるアシストタイム)や、少なくともいずれか1つのリールの引込範囲を制限することで、ストップスイッチ806L、806C、806Rが操作された際に表示されている図柄が停止しやすいように制御し、遊技者が目押しを行うことで入賞図柄の組合せを導出させることが可能となるチャレンジタイム(CT)、特定の入賞(例えばリプレイ入賞やシングルボーナス入賞等)の発生が許容される確率が高まる遊技状態(いわゆるリプレイタイムや集中状態)等、さらには、これらを組み合わせた遊技状態などであればよい。   In the slot machine 800, when the gaming state is shifted to a special gaming state such as a regular bonus or a big bonus, the player can acquire more medals than the normal gaming state, which is more advantageous to the player than the normal gaming state. It becomes a game state. Note that the special gaming state is not limited to a regular bonus or a big bonus, and it can be expected that the player will win more medals than the normal gaming state, and the gaming state may be more advantageous to the player than the normal gaming state. That's fine. As such a gaming state that is more advantageous to the player than the normal gaming state, for example, an operation that satisfies the conditions for deriving notification target winnings that occur on condition that reel deriving conditions (for example, stop order and stop timing) are satisfied By restricting the game state (so-called assist time) in which the procedure is notified and the pull-in range of at least one of the reels, the symbols displayed when the stop switches 806L, 806C, 806R are operated are stopped. Challenge time (CT) that allows control to be easily controlled and allows players to derive a combination of winning symbols, and allow for specific winnings (such as replay winnings and single bonus winnings) Game state (so-called replay time or concentration state) that increases the probability of being played, and further combining these It may be any such tricks state.

スロットマシン800には、例えば図24に示すような主基板900、演出制御基板920、リールユニット950などが搭載されている。その他にも、スロットマシン800には、主基板900に接続された電源基板や中継基板等の他の基板も搭載されている。主基板900には、遊技制御用マイクロコンピュータ910が設けられている。遊技制御用マイクロコンピュータ910は、上記実施の形態における遊技制御用マイクロコンピュータ156と同様に、プログラムに従った制御を行うCPU、ユーザプログラムやデータを記憶するROM、ワークエリアとしてCPUにより使用されるRAMなどを備えて構成されている。   In the slot machine 800, for example, a main board 900, an effect control board 920, a reel unit 950 and the like as shown in FIG. 24 are mounted. In addition, other boards such as a power supply board and a relay board connected to the main board 900 are mounted on the slot machine 800. The main board 900 is provided with a game control microcomputer 910. Like the game control microcomputer 156 in the above embodiment, the game control microcomputer 910 includes a CPU that performs control according to a program, a ROM that stores user programs and data, and a RAM that is used by the CPU as a work area. And so on.

リールユニット950は、リールモータ951L、951C、951R、リールランプ952、リールセンサ953などを備えて構成される。リールモータ951L、951C、951Rは、各リール801L、801C、801Rを回転させるためのモータである。リールランプ952は、各リール801L、801C、801Rの内部に設けられ、各リール801L、801C、801Rに描かれた図柄のうち、可変表示装置801にて視認可能となる図柄をリールの内側から照射するためのランプである。リールセンサ953は、各リール801L、801C、801Rの回転状態や回転数などを検知するためのセンサである。   The reel unit 950 includes reel motors 951L, 951C, 951R, a reel lamp 952, a reel sensor 953, and the like. The reel motors 951L, 951C, and 951R are motors for rotating the reels 801L, 801C, and 801R. The reel lamp 952 is provided inside each of the reels 801L, 801C, and 801R. Among the symbols drawn on each of the reels 801L, 801C, and 801R, a symbol that can be seen by the variable display device 801 is irradiated from the inside of the reel. It is a lamp to do. The reel sensor 953 is a sensor for detecting the rotation state and the number of rotations of the reels 801L, 801C, and 801R.

演出制御基板920には、演出制御用マイクロコンピュータ930や、表示制御部931、音制御部932、ランプ制御部933などが搭載されている。演出制御用マイクロコンピュータ930は、上記実施の形態における演出制御用マイクロコンピュータ81と同様に、プログラムに従った制御を行うCPU、ユーザプログラムやデータを記憶するROM、ワークエリアとしてCPUにより使用されるRAM、リセット/割込みコントローラなどを備えて構成されている。表示制御部931は、第1演出表示装置810及び第2演出表示装置810a〜810dにおける表示動作の制御を行うものであり、演出制御用マイクロコンピュータ930からの表示制御指令に従った画像データの処理を実行するVDPと、第1演出表示装置810及び第2演出表示装置810a〜810dの画面上に画像を表示させるために使用される各種の画像データを記憶する画像データメモリとを備えて構成されている。   On the effect control board 920, an effect control microcomputer 930, a display control unit 931, a sound control unit 932, a lamp control unit 933, and the like are mounted. The effect control microcomputer 930 is similar to the effect control microcomputer 81 in the above embodiment, a CPU that performs control according to a program, a ROM that stores user programs and data, and a RAM that is used by the CPU as a work area. And a reset / interrupt controller. The display control unit 931 controls display operations in the first effect display device 810 and the second effect display devices 810a to 810d, and processes image data in accordance with a display control command from the effect control microcomputer 930. And an image data memory for storing various image data used for displaying images on the screens of the first effect display device 810 and the second effect display devices 810a to 810d. ing.

表示制御部931が備えるVDPには、本実施の形態と同様に、ホストインタフェース、データメモリインタフェース、(第1及び第2)動画像用デコーダ、描画回路、VRAM(描画用バッファ、表示用バッファ、Zバッファを含む)、表示回路などが設けられている。表示用バッファには、必要に応じてフレームバッファ1、フレームバッファ2、ダミー領域等が設けられている。   The VDP provided in the display control unit 931 includes a host interface, a data memory interface, a (first and second) moving image decoder, a drawing circuit, and a VRAM (drawing buffer, display buffer, A display circuit and the like. In the display buffer, a frame buffer 1, a frame buffer 2, a dummy area, and the like are provided as necessary.

演出制御用マイクロコンピュータ930では、主基板900から受信した演出制御コマンドに基づく演出制御パターンに従って第1演出表示装置810及び第2演出表示装置810a〜810d、スピーカ811L、811R、遊技効果ランプ813、814などによる演出動作を制御するための指令や処理が、CPUによって実行される。表示制御部931では、演出制御用マイクロコンピュータ930からの表示制御指令に従った画像データの処理が、VDPによって実行される。   In the effect control microcomputer 930, the first effect display device 810 and the second effect display devices 810a to 810d, the speakers 811L and 811R, and the game effect lamps 813 and 814 according to the effect control pattern based on the effect control command received from the main board 900. The CPU executes commands and processes for controlling the rendering operation by the CPU. In the display control unit 931, processing of image data in accordance with a display control command from the effect control microcomputer 930 is executed by VDP.

また、これら以外の遊技機、例えば、遊技媒体が、遊技機内部に内封され、貸し出されたパチンコ玉やメダルの数や、入賞に応じて付与されたパチンコ玉やメダルの数が加算される一方、遊技に使用されたパチンコ玉やメダルの数が減算されて記憶される封入式遊技機や、パチンコ玉やメダルを用いずに、例えば貸出要求に応じて貸し出されたポイントや点数等の価値や入賞に応じて付与されたポイントや点数等の価値を全てクレジットとして記憶し、クレジットとして記憶された価値のみを使用して遊技を行うことが可能な遊技機であっても良い。尚、この場合には、これらポイントや点数等が遊技媒体に相当し、クレジットが遊技用価値となる。   In addition, game machines other than these, for example, game media, are encapsulated inside the game machine, and the number of pachinko balls and medals lent out, and the number of pachinko balls and medals awarded in accordance with winnings are added. On the other hand, enclosed game machines where the number of pachinko balls and medals used in games are subtracted and stored, and values such as points and points lent out in response to loan requests without using pachinko balls and medals Alternatively, a gaming machine that stores all values such as points and points awarded in accordance with winnings as credits and can play a game using only the values stored as credits may be used. In this case, these points, points, and the like correspond to game media, and credits become game value.

1 … パチンコ遊技機
3 … 打球供給皿(上皿)
3a … 上皿部
4 … 余剰球貯留皿(下皿)
4a … 下皿部(突出部)
5 … 打球操作ハンドル(操作ノブ)
6 … 遊技盤
7 … 遊技領域
8,8a,8b … 特別図柄表示器(特別図柄表示装置)
9 … 第1演出表示装置(可変表示装置,メイン表示装置,一の表示装置)
9’ … 第1液晶パネル
10 … 普通図柄表示器
11,11a,11b,11c,11d … 第2演出表示装置(サブ表示装置,他の表示装置)
11a’,11b’,11c’,11d’ … 第2液晶パネル
13 … 可動片
14a,14b … 始動口スイッチ
15 … 始動入賞装置
15a,15b … 始動口
16,21,21a … ソレノイド
18 … 特別図柄保留記憶表示器
19 … 満タンスイッチ
20 … 特別可変入賞球装置
23 … カウントスイッチ
25L,25R … 装飾発光部
25a … 装飾LED
25b … ステージ装飾LED
26 … アウト口
27,27L,27R,27a,27b … スピーカ
28L,28R,28H … 発光部
28b,28c … 枠LED
29,30 … 通常入賞口
29a,30a … 入賞口スイッチ
31 … 主基板
32 … ゲート
32a … ゲートスイッチ
37 … 払出制御基板
41 … 普通図柄保留記憶表示器
51 … 賞球LED
52 … 球切れLED
54,84 … ROM
55,85 … RAM
56 … CPU
57,87 … I/Oポート
58,260 … 入力回路
59a,59b,59c,59d … 移動用モータ(駆動手段)
60 … リンク機構
78,79 … 出力回路
80 … 演出制御基板(演出実行手段,表示制御基板)
81 … 演出制御用マイクロコンピュータ
86 … 演出制御用CPU
97 … 球払出装置
101 … 前面枠
102 … ガラス扉枠
103 … 下扉枠
130a … 大当り判定テーブル
130b,130c … 小当り判定テーブル
131a … 大当り種別判定テーブル
132a,132b … 当り用変動パターン種別判定テーブル
135a,135b … はずれ用変動パターン種別判定テーブル
137a,137b … 当り変動パターン判定テーブル
138a … はずれ変動パターン判定テーブル
156 … 遊技制御用マイクロコンピュータ
201 … CPUインターフェイス(I/F)
202 … システムレジスタ
203 … アトリビュートレジスタ
204 … CGバスインターフェイス(I/F)
205 … CGROM
206 … 描画制御部(配列手段)
209 … VRAMバスインターフェイス(I/F)
210 … SDRAM(シンクロナスDRAM)
211 … データ転送制御部
213 … 表示制御部
220 … 信号分離基板(データ分離手段)
221 … 一次分離回路
222a,222b … 二次分離回路
223a,223b,223c,223d … 送信回路
224a,224b,224c,224d,225 … 液晶パネル側受信回路
262 … VDP(表示制御手段)
510a,510b,510c,510d … レバースイッチ
516 … 操作ボタン
516a … ボタンスイッチ
530 … 天ランプモジュール
600 … 操作レバー
MK … メイン表示系統出力部(一の出力部)
SK … サブ表示系統出力部(他の出力部,共通出力部)
800 … スロットマシン
801 … 可変表示装置
801L,801C,801R … リール
802 … メダル投入口
803 … BETスイッチ
804 … MAXBETスイッチ
805 … スタートレバー
805A … スタートレバースイッチ
806L,806C,806R … ストップスイッチ
807 … メダル払出口
808 … 精算スイッチ
810 … 第1演出表示装置
810a,810b,810c,810d … 第2演出表示装置
811L,811R … スピーカ
813、814 … 遊技効果ランプ
820 … 操作テーブル
900 … 主基板
910 … 遊技制御用マイクロコンピュータ
920 … 演出制御基板
930 … 演出制御用マイクロコンピュータ
931 … 表示制御部
932 … 音制御部
933 … ランプ制御部
950 … リールユニット
951L,951C,951R … リールモータ
952 … リールランプ
953 … リールセンサ
1 ... Pachinko machine 3 ... Bump supply tray (top plate)
3a ... Upper plate part 4 ... Surplus ball storage plate (lower plate)
4a ... Lower plate part (protruding part)
5 ... Hitting ball operation handle (operation knob)
6 ... Game board 7 ... Game area 8, 8a, 8b ... Special symbol display (special symbol display device)
9: First effect display device (variable display device, main display device, one display device)
9 '... 1st liquid crystal panel 10 ... Normal symbol display 11, 11a, 11b, 11c, 11d ... 2nd effect display device (sub display device, other display devices)
11a ', 11b', 11c ', 11d' ... 2nd liquid crystal panel 13 ... Movable piece 14a, 14b ... Start-up switch 15 ... Start winning device 15a, 15b ... Start-up port 16, 21, 21a ... Solenoid 18 ... Special symbol hold Memory indicator 19 ... Full switch 20 ... Special variable winning ball device 23 ... Count switch 25L, 25R ... Decoration light emitting part 25a ... Decoration LED
25b ... Stage decoration LED
26 ... Out port 27, 27L, 27R, 27a, 27b ... Speaker 28L, 28R, 28H ... Light emitting part 28b, 28c ... Frame LED
29, 30 ... Normal winning opening 29a, 30a ... Winning opening switch 31 ... Main board 32 ... Gate 32a ... Gate switch 37 ... Dispensing control board 41 ... Normal symbol hold memory display 51 ... Prize ball LED
52… LED out of ball
54, 84 ROM
55, 85 ... RAM
56 ... CPU
57, 87 ... I / O ports 58, 260 ... Input circuits 59a, 59b, 59c, 59d ... Motors for movement (drive means)
60 ... Link mechanism 78, 79 ... Output circuit 80 ... Production control board (production execution means, display control board)
81 ... Production control microcomputer 86 ... Production control CPU
97 ... Ball dispensing device 101 ... Front frame 102 ... Glass door frame 103 ... Lower door frame 130a ... Big hit determination table 130b, 130c ... Small hit determination table 131a ... Big hit type determination table 132a, 132b ... Hit variation pattern type determination table 135a , 135b ... deviation variation pattern type determination table 137a, 137b ... hit variation pattern determination table 138a ... deviation variation pattern determination table 156 ... game control microcomputer 201 ... CPU interface (I / F)
202 ... System register 203 ... Attribute register 204 ... CG bus interface (I / F)
205 ... CGROM
206... Drawing controller (array means)
209 ... VRAM bus interface (I / F)
210 ... SDRAM (Synchronous DRAM)
211 ... Data transfer control unit 213 ... Display control unit 220 ... Signal separation board (data separation means)
221: Primary separation circuits 222a, 222b ... Secondary separation circuits 223a, 223b, 223c, 223d ... Transmission circuits 224a, 224b, 224c, 224d, 225 ... Liquid crystal panel side reception circuit 262 ... VDP (display control means)
510a, 510b, 510c, 510d ... Lever switch 516 ... Operation button 516a ... Button switch 530 ... Skylight module 600 ... Operation lever MK ... Main display system output section (one output section)
SK: Sub display system output section (other output section, common output section)
800 ... Slot machine 801 ... Variable display device 801L, 801C, 801R ... Reel 802 ... Medal slot 803 ... BET switch 804 ... MAXBET switch 805 ... Start lever 805A ... Start lever switch 806L, 806C, 806R ... Stop switch 807 ... Medal pay Exit 808 ... Settlement switch 810 ... First effect display devices 810a, 810b, 810c, 810d ... Second effect display devices 811L, 811R ... Speakers 813, 814 ... Game effect lamp 820 ... Operation table 900 ... Main board 910 ... For game control Microcomputer 920 ... Production control board 930 ... Production control microcomputer 931 ... Display control unit 932 ... Sound control unit 933 ... Lamp control unit 950 ... Reel unit 9 1L, 951C, 951R ... reel motor 952 ... reel lamp 953 ... reel sensor

Claims (1)

所定の遊技が可能な遊技機であって、
前記所定の遊技に関する画像が表示される複数の表示装置と、
前記複数の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための画像データ格納手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データを用いて、前記複数の表示装置の表示制御を行うとともに、前記複数の表示装置に共通する画像であっても、表示する表示装置に応じて色調を補正した画像を表示する表示制御手段と、を備え、
前記複数の表示装置には、前記共通する画像を各表示装置に跨がって表示可能であり、
前記表示制御手段は、前記共通する画像を前記複数の表示装置に表示するとともに、各表示装置に個別の画像も表示可能であり、
前記複数の表示装置における一の表示装置は、該一の表示装置以外の他の表示装置に重畳して配置された際に、前記他の表示装置に重畳しない表示領域を含めて、前記共通する画像を表示可能であ
前記画像データ格納手段は、
前記一の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための第1格納領域と、前記他の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための第2格納領域と、前記第2格納領域と別個に設けられ、前記他の表示装置に表示する画像の画像データを一時格納するための第3格納領域と、を有し、
前記第1格納領域と前記第2格納領域は、複数の表示装置の物理的な配置状態に対応して画像データを出力できるように設定されており、
前記表示制御手段は、
前記複数の表示装置に互いに連携した表示内容を表示する連携画像を表示する際に、前記第1格納領域と前記第2格納領域に一連の画像データを一時格納させるとともに、
前記第2格納領域に一時格納された画像データを読み出して、前記第3格納領域に一時格納し、該一時格納した画像データに基づく画像データを前記他の表示装置に出力する、
ことを特徴とする遊技機。
A gaming machine capable of a predetermined game,
A plurality of display devices for displaying images relating to the predetermined game;
Image data storage means for temporarily storing image data of images to be displayed on the plurality of display devices;
Using the image data stored in the image data storage means, the display control of the plurality of display devices is performed, and even if the image is common to the plurality of display devices, the color tone is adjusted according to the display device to be displayed. Display control means for displaying the corrected image,
The plurality of display devices can display the common image across the display devices,
The display control means can display the common image on the plurality of display devices, and can also display individual images on each display device,
One display device in the plurality of display devices includes the common display area including a display region that is not superimposed on the other display device when the display device is superimposed on another display device other than the one display device. image Ri can be displayed der the,
The image data storage means includes
A first storage area for temporarily storing image data of an image to be displayed on the one display device; a second storage area for temporarily storing image data of an image to be displayed on the other display device; A third storage area provided separately from the two storage areas, for temporarily storing image data of an image to be displayed on the other display device,
The first storage area and the second storage area are set so as to output image data corresponding to the physical arrangement state of a plurality of display devices,
The display control means includes
When displaying a linked image that displays display contents linked to each other on the plurality of display devices, a series of image data is temporarily stored in the first storage area and the second storage area,
Reading image data temporarily stored in the second storage area, temporarily storing the image data in the third storage area, and outputting image data based on the temporarily stored image data to the other display device;
A gaming machine characterized by that.
JP2016237021A 2016-12-06 2016-12-06 Game machine Active JP6448607B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237021A JP6448607B2 (en) 2016-12-06 2016-12-06 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237021A JP6448607B2 (en) 2016-12-06 2016-12-06 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140924A Division JP2015012971A (en) 2013-07-04 2013-07-04 Game machine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017042656A JP2017042656A (en) 2017-03-02
JP2017042656A5 JP2017042656A5 (en) 2017-08-31
JP6448607B2 true JP6448607B2 (en) 2019-01-09

Family

ID=58208936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237021A Active JP6448607B2 (en) 2016-12-06 2016-12-06 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6448607B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07322181A (en) * 1994-05-20 1995-12-08 Fujitsu General Ltd Gamma correction circuit
JP3713484B2 (en) * 2002-12-27 2005-11-09 株式会社東芝 Gamma adjustment device and gamma adjustment method for liquid crystal panel
JP2009261813A (en) * 2008-04-30 2009-11-12 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP5649414B2 (en) * 2010-11-16 2015-01-07 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2015008956A (en) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社大都技研 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017042656A (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223083B2 (en) Game machine
JP2014100387A (en) Game machine
JP2015027376A (en) Game machine
JP6353202B2 (en) Game machine
JP6290596B2 (en) Game machine
JP2014100386A (en) Game machine
JP6346429B2 (en) Game machine
JP6152005B2 (en) Game machine
JP6096078B2 (en) Game machine
JP6346430B2 (en) Game machine
JP6411713B2 (en) Game machine
JP6391752B2 (en) Game machine
JP6448607B2 (en) Game machine
JP6190440B2 (en) Game machine
JP6133715B2 (en) Game machine
JP2015012971A (en) Game machine
JP2017127677A (en) Game machine
JP2017127678A (en) Game machine
JP2017127679A (en) Game machine
JP6411712B2 (en) Game machine
JP5851382B2 (en) Game machine
JP6124481B2 (en) Game machine
JP6133717B2 (en) Game machine
JP6133718B2 (en) Game machine
JP5893583B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250