JP6447516B2 - 画像処理装置、および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6447516B2
JP6447516B2 JP2015554642A JP2015554642A JP6447516B2 JP 6447516 B2 JP6447516 B2 JP 6447516B2 JP 2015554642 A JP2015554642 A JP 2015554642A JP 2015554642 A JP2015554642 A JP 2015554642A JP 6447516 B2 JP6447516 B2 JP 6447516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
infrared
pattern
unit
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015554642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015098288A1 (ja
Inventor
政晴 永田
政晴 永田
松井 康浩
康浩 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2015098288A1 publication Critical patent/JPWO2015098288A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447516B2 publication Critical patent/JP6447516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2545Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with one projection direction and several detection directions, e.g. stereo
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration by the use of more than one image, e.g. averaging, subtraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/257Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/271Image signal generators wherein the generated image signals comprise depth maps or disparity maps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10012Stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10048Infrared image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0081Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0092Image segmentation from stereoscopic image signals

Description

本開示は、画像処理装置、および画像処理方法に関する。
近年、対象物の三次元像を生成する方法として、下記特許文献1で開示されているような、赤外線(IR;infrared)を照射して対象物の奥行情報(深度情報)を取得して三次元画像を生成するシステムが広く認知されている。
具体的には、人間の目には見えない赤外線の特徴を活かし、赤外線で対象物の表面にパターンを照射して赤外線カメラにより撮影し、撮像画像に基づいて物体の表面形状をより詳細に、正確に取得することができる。
特表2008−537190号公報
しかしながら、赤外線パターンを物体に照射することにより、物体が本来持っている特徴である、物体の輪郭や、物体の表面上にある模様等の情報が失われてしまい、条件によっては正確な物体形状が得られない問題がある。
また、テクスチャ取得用の可視光カメラを併用するシステムがあるが、その場合、奥行検出用の赤外線カメラ以外にも他種類のカメラが必要となり、システムのコストアップの問題が生じる。また、複数種類のカメラにより撮像された撮像画像の位置を正確に合わせるための信号処理の増加によりシステムが巨大化してしまうという問題が生じる。
さらに、物体にプロジェクタによる可視光投影画像が重なっている場合、可視光カメラを用いても正確な物体形状が得られないという問題がある。
そこで、本開示では、赤外線によるパターン照射のタイミングを制御することで、より正確な深度情報を得るためのパターン照射された赤外線画像およびパターン照射がない赤外線画像を取得することが可能な画像処理装置、および画像処理方法を提案する。
本開示によれば、対象物体の表面にパターンを赤外線照射するパターン照射部と、赤外線画像を撮影する赤外線撮影部と、を備え、前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングに対応する所定のタイミングで照射し、前記赤外線撮影部は、前記パターン照射部により照射されたパターンが対象物体に投影されたパターン投影赤外線画像と、前記パターンが対象物体に投影されていないパターン無し赤外線画像とを取得する、画像処理装置を提案する。
本開示によれば、パターン照射部により対象物体の表面にパターンを赤外線照射することと、赤外線撮影部により赤外線画像を撮影することと、を含み、前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングに対応する所定のタイミングで照射し、前記赤外線撮影部は、前記パターン照射部により照射されたパターンが対象物体に投影されたパターン投影赤外線画像と、前記パターンが対象物体に投影されていないパターン無し赤外線画像とを取得する、画像処理方法を提案する。
以上説明したように本開示によれば赤外線によるパターン照射のタイミングを制御することで、より正確な深度情報を得るためのパターン照射された赤外線画像およびパターン照射がない赤外線画像を取得することが可能となる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
第1の実施形態による画像処理装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態によるIRランダムパターン照射部の構造を示す図である。 第1の実施形態によるステレオ画像マッチング部によるブロックマッチング手法について説明するための図である。 第1の実施形態によるタイミング制御部から出力されるパルス波形の一部を切り出した図である。 単眼のIRカメラを使用して深度情報を検出する場合について説明するための図である。 第2の実施形態による画像処理装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態によるタイミング制御部から出力されるパルス波形の一部を切り出した図である。 第3の実施形態による画像処理装置の構成を示すブロック図である。 演算量を削減しない場合および削減した場合の深度画像の一例を示す図である。 第3の実施形態による高解像度深度画像の生成について説明するための図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、説明は以下の順序で行うものとする。
1.第1の実施形態による画像処理装置
1−1.構成
1−2.動作
1−3.補足
1−4.効果
2.第2の実施形態による画像処理装置
2−1.構成
2−2.動作
2−3.効果
3.第3の実施形態による画像処理装置
3−1.構成
3−2.動作
3−3.効果
4.まとめ
<<1.第1の実施形態による画像処理装置>>
<1−1.構成>
まず、本開示の第1の実施形態による画像処理装置10−1の構成について図1を参照して説明する。図1は、第1の実施形態による画像処理装置10−1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態による画像処理装置10−1は、タイミング制御部101、IRステレオカメラ102、IRランダムパターン照射部103、IR照射部104、ランダムパターンLR画像記憶部105、IR画像記憶部106、ステレオ画像マッチング部107、深度画像記憶部108、画像認識部109、および認識結果記憶部110を有する。
(タイミング制御部)
タイミング制御部101は、IRステレオカメラ102と、IRランダムパターン照射部103と、IR照射部104それぞれにパルスを出力する制御回路で構成されている。タイミング制御部101は、IRステレオカメラ102による撮影タイミングにおいて、IRランダムパターン照射部103とIR照射部104による照射を例えば交互に行うよう制御することで、ランダムパターンが照射された画像とパターンが無い画像とを交互に撮影させることができる。タイミング制御部101による撮影および照射タイミングの具体的な動作制御については、図4を参照して後述する。
(IRステレオカメラ)
IRステレオカメラ102はIR(赤外線)領域のみを撮影できるカメラ2台で構成された赤外線撮影部の一例である。具体的には、IRステレオカメラ102は、例えば可視光カットフィルターを装着することで、IR領域のみを撮影できる。また、IRステレオカメラ102を構成する2台のカメラは、視差が十分発生する間隔を置いて配置される。これら2台のカメラは、タイミング制御部101からのIRステレオカメラ制御パルス201(図4参照)の立ち上がりエッジでシャッターが切られるため(撮影を行うため)、2台のカメラの時間的な撮影ずれは発生しない。
(IRランダムパターン照射部)
IRランダムパターン照射部103は、対象物体の表面にパターンを赤外線(IR)照射するパターン照射部の一例であって、IRランダムパターンを照射する。ここで、図2に、第1の実施形態によるIRランダムパターン照射部103の構造を示す。
図2に示すように、IRランダムパターン照射部103は、発光制御部301と、IR光源302と、IRランダムパターンマスク303と、投射レンズ304とを有する。
発光制御部301は、タイミング制御部101から入力されるIRランダムパターン照射部制御パルス202(図4参照)の立ち上がりに合わせて、一定時間、IR光源302に電流を流して発光を制御する。本実施形態では、発光制御部301は、IRランダムパターン照射部制御パルス202がHighの間、一定の電流を流す。
IR光源302は、赤外線発光部であって、例えば赤外線LED(Light Emitting Diode)により実現される。IR光源302は、発光制御部301により電流が流されている間、赤外線波長(例えば850nm付近の波長)を照射する。IR光源302から照射された赤外線は、ランダムパターンマスク303を通過する。
ランダムパターンマスク303は、例えば電鋳(Electroforming)によりランダムで微細な穴明け加工が行われた金属製の網目状の板により実現される。ランダムな網目状は、例えばランダムな点を配置した後に、その点を母点としたボロノイ図(Voronoi Diagram)を生成することで実現可能である。他にもフィルム上にランダムな模様やドットを印刷したり、ガラス上にエッチングなどを使用したりして微細なランダム模様を投影することも可能であるが、電鋳による微細穴明け加工を用いることで、赤外線を減衰させることなくランダム模様を透過させることができる。
投射レンズ304は、ランダムパターンマスク303を透過した赤外線により形成されるIRランダムパターン310を、対象物体に対して投射させる。図2に示す例では、投射レンズ304は1枚に簡略化して図示されているが、実際には必要な画角や焦点距離など、用途に応じて複数枚の凹レンズ、凸レンズを組み合わせて構成され得る。
(IR照射部)
IR照射部104は、パターンを有さない赤外線を照射する機能を有する。IR照射部104の具体的な構造は、図2に示すIRランダムパターン照射部103からランダムパターンマスク303を取り除いたものであって、その他の構成は同じであるので、ここでの説明は省略する。IR照射部104を構成に含むことで、より明るいIR画像が得られるという効果が生じる。
なお、IR照射部104は、本実施形態による画像処理装置10−1に必須の構成ではなく、適度に赤外線が含まれる電球などの環境光があれば省略可能である。また、IR照射部104は、IRランダムパターン310を照射する必要がないので、対象物体(被写体)とIR照射部104との距離が十分近いなど、赤外線が万遍なく照射できる環境であれば、投射レンズ304のような光学レンズも省略することが可能である。
(ランダムパターンLR画像記憶部)
ランダムパターンLR画像記憶部105は、IRランダムパターン照射部103がIRランダムパターン310を照射している間に2台の赤外線カメラ(左カメラ、右カメラ)で構成されたIRステレオカメラ102により撮像された2枚のIRランダムパターン投射画像(L画像およびR画像)を保存する。
(ステレオ画像マッチング部)
ステレオ画像マッチング部107は、ランダムパターンLR画像記憶部105に保存されたLR画像を用いて、深度情報(奥行情報)を持つ深度画像を生成する深度算出部である。深度画像の生成方法には様々な従来公知の技術を使用し得るが、ここでは一例としてブロックマッチング手法を用いる。以下、図3を参照して具体的に説明する。
図3は、第1の実施形態によるステレオ画像マッチング部107によるブロックマッチング手法について説明するための図である。図3に示す例では、IRステレオカメラ102を構成する右側のカメラで撮影されたランダムパターンR画像701と、左側のカメラで撮影されたランダムパターンL画像702とをブロック毎にマッチングする。
具体的には、例えば8×8のブロック単位で画像のマッチングを行う場合、右カメラにより撮像されたR画像701の注目しているピクセル(画素)704を中心とした8×8画素のブロック705に近いブロックをL画像702から探して視差を得る。すなわち、ステレオ画像マッチング部107は、L画像702の探索範囲706の全ての水平1ピクセルごとに、ランダムパターンR画像の8×8ブロック705とランダムパターンL画像の8×8ブロック707との画像比較を行う。例えば探索範囲706が64ピクセルの場合、入力画像であるR画像701の1ピクセル毎に64回のブロックの画像マッチングを行い、これを入力画像のR画像701の全てのピクセルに対して行う。
このようにステレオ画像マッチング部107はブロック単位で左右画像のマッチングを行うところ、従来はマッチングできなかった例えば白い箱のような表面に特徴のない(模様のない平坦な)対象物体であっても、IRランダムパターンが照射された画像を使用することで正確にマッチングすることができる。
また、IRステレオカメラ102を構成する右カメラ、左カメラは固定されており、カメラ間の距離(基線長)が固定されている。このため、ブロックマッチングにより得た視差と、基線長とに基づいて、深度が得られる。
以上説明したマッチング処理を全画素に対して行うことで、画面全体の深度画像が得られる。
(深度画像記憶部)
深度画像記憶部108は、ステレオ画像マッチング部107により得られた深度画像を保存する。
(IR画像記憶部)
IR画像記憶部106は、IR照射部104が照射している間にIRステレオカメラ102で撮影されたIR画像(パターン無しの赤外線画像)を保存する。ここで、IR画像記憶部106に保存されるIR画像は、IRステレオカメラ102を構成する左カメラおよび右カメラいずれで撮影された画像であってもよい。具体的には、用途に応じで、左カメラにより撮影されたL画像のみ、または右カメラにより撮影されたR画像のみを使用してもよいし、あるいは、両方のカメラで撮影されたLR画像を保存して使用してもよい。
(画像認識部)
画像認識部109は、IR画像記憶部106に保存されたIR画像(パターン無しの赤外線画像)に基づいて、対象物体の輪郭を認識したり、文字認識を実施したりといった、従来公知の画像認識処理(例えば微分フィルタ等を用いたエッジ検出処理)を行う。
特に文字認識のように、文字を構成する線が重要な情報となる画像処理の場合、ランダムパターンLR画像記憶部105に保存されているランダムパターンが投影された画像を用いると、ランダムパターンにより文字上に意図しない影ができてしまうことが認識率の低下に繋がる。また、ランダムパターンが照射された画像を用いると、微分フィルタなどのエッジ検出処理を行った場合に、被写体の輪郭だけでなく、ランダムパターンの輪郭まで検出してしまい、正確に被写体の輪郭を得ることは難しい。このため、画像認識部109は、IR画像記憶部106に保存された、ランダムパターン照射の無いIR画像を使用することで、例えば本のタイトル等、対象物体の表面に書かれている文字や、対象物体の輪郭を正確に認識することができる。
また、対象物体の形状を認識するために物体の輪郭が重要な情報となる画像処理の際に可視光カメラを用いると、輪郭の認識率の低下に繋がる場合がある。例えば、プロジェクタからテーブル上などに画像が可視光投影され、テーブルに投影された画像に対してユーザが手で操作入力を行う場合、手の位置や手の形状、手の形状の変化等が操作入力情報として用いられる。この場合、可視光カメラを用いると、対象物体である手の表面に投影画像が写っているために、手の形状、輪郭の認識率が低下してしまう。そこで、本実施形態による画像認識部109は、赤外線カメラにより実現されるIRステレオカメラ102により撮影されたIR画像を使用することで、手の表面に写る可視光による投影画像による影響を受けずに、正確に手の形状、輪郭を認識することができる。
(認識結果記憶部)
認識結果記憶部110は、画像認識部109で認識された結果を格納する。
以上説明した構成を有する画像処理装置10−1は、対象物体(被写体)の立体形状(深度画像)と、対象物体の表面に書かれている文字や対象物体の輪郭を認識して出力することができる。続いて、図4を参照してタイミング制御部101による撮影・照射タイミングの動作制御について具体的に説明する。
<1−2.動作>
図4は、タイミング制御部101から出力されるパルス波形の一部を切り出した図である。図4に示すように、制御パルス201は、IRステレオカメラ102に送られる制御パルスであって、IRステレオカメラ102は、このパルスの立ち上がりエッジでシャッターが切られる(撮影を行う)仕組みとなっている。
また、制御パルス202、203は、それぞれIRランダムパターン照射部103、IR照射部104に送られる制御パルスであって、各照射部は、これらパルスの立ち上がりエッジで一定時間IR光源を点灯する仕組みとなっている。ランダムパターン照射部103とIR照射部104の制御タイミングは、図4に示すように、IRステレオカメラ制御パルス201の半分の周期で、交互に発光するようになっている。具体的には、ランダムパターン照射部103が、IRステレオカメラ制御パルス201(IRステレオカメラ102の撮影タイミング)の奇数または偶数のタイミングで照射(発光)し、IR照射部104は、ランダムパターン照射部103による発光タイミングと異なるタイミングで発光する。
これにより、IRステレオカメラ102は、ランダムパターンが対象物体に照射された画像(パターン投影赤外線画像)と、パターンを有さないIR照射が行われた対象物体の画像(パターン無し赤外線画像)とを、時間的に交互に取得することができる。
なお、ランダムパターン照射部103とIR照射部104の照射制御タイミングは図4に示す例に限定されない。これら照射制御タイミングは、用途に応じてIRステレオカメラ102の撮影タイミング(IRステレオカメラ制御パルス201)に対応する所定のタイミングで出力されてもよい。例えば、動きが速い対象物体(例えば、手)の形状をより正確に認識したい場合、ランダムパターン照射部103の照射タイミングを増やし、IR照射部104にはランダムパターン照射部103による照射タイミングと異なるタイミングで照射させる。具体的には、ランダムパターン照射部103には複数回続けて照射させた後1回休むといった所定の間隔毎に照射させる制御パルスを出力し、IR照射部104にはランダムパターン照射部103による照射が複数回行われた後1回照射する制御パルスを出力する。
いずれにしても、タイミング制御部101は、IRステレオカメラ102に、ランダムパターンが対象物体に照射された画像(パターン投影赤外線画像)と、パターンを有さないIR照射が行われた対象物体の画像(パターン無し赤外線画像)とを、時間的に異なるタイミングで取得させることができる。
各画像の取得後は、上述したように、ステレオ画像マッチング部107において深度画像が生成され、一方、画像認識部109では、文字認識等の画像処理が行われる。
<1−3.補足>
続いて、本実施形態の補足について説明する。上述した実施形態では、IRステレオカメラ102を使用して深度情報を検出しているが、本実施形態はこれに限定されず、単眼のIRカメラを使用して深度情報を検出することも可能である。
この場合、画像処理装置10−1は、IR照射するランダムパターンを予め記憶しておき、記憶されたランダムパターンと、1台のIRカメラによって撮影された画像とをブロックマッチングして深度を算出する。以下、図5を参照して説明する。
図5は、単眼のIRカメラ112を使用して深度情報を検出する場合について説明するための図である。図5に示す単眼のIRカメラ112とIRランダムパターン照射部103との距離dは既知である。
画像処理装置10−1は、IRカメラ112により撮影された画像上でマッチングしたランダムパターンの座標値、特に対象物体S上に映るランダムパターンの座標位置から、既知である距離dを使用して深度を算出する。すなわち、画像処理装置10−1は、予め記憶されたランダムパターンと距離dに基づいて、対象物体Sが無ければ壁面に反映されるパターンの座標位置を推定し、推定した座標位置と、対象物体S上に映るランダムパターンの座標位置との視差に応じて深度情報を検出する。
<1−4.効果>
以上説明したように、第1の実施形態によれば、ランダムなパターンを対象物に赤外線照射することで、表面に特徴のない物体であっても正確な深度情報が得られる。また、ランダムパターンを照射しない赤外線画像も取得することで、ランダムなパターンを必要としない、またはランダムなパターンがあると精度等に影響する画像処理も的確に実施することができる。
また、深度取得用と、画像処理用でカメラを時分割で使用するので、双方のカメラ位置の調整が不要で、容易に双方の結果の位置を合わせることが可能となる。
さらに、シャッタータイミング(撮影タイミング)に同期させて、IRランダムパターン照射部103とIR照射部104を交互に点灯させることで、各照射部による発光間隔が伸び、発光のデューティー比を小さくできる。そして、発光のデューティー比を小さくできる分、一度に流す電流を大きくでき、より明るい発光が可能となる。これにより、シャッター速度が上げられる、あるいはゲインを下げてノイズを抑えることができる等、撮影後の画像処理に有効な効果を得られる。
<<2.第2の実施形態による画像処理装置>>
続いて、第2の実施形態による画像処理装置10−2について、図6〜図7を参照して説明する。
<2−1.構成>
図6は、第2の実施形態による画像処理装置10−2の構成を示すブロック図である。図6に示すように、画像処理装置10−2は、タイミング制御部401、IRステレオカメラ402、IRカメラ403、IRランダムパターン照射部404、IR照射部405、ランダムパターンLR画像記憶部105、IR画像記憶部106a、ステレオ画像マッチング部107、深度画像記憶部108、画像認識部109、および認識結果記憶部110を有する。
ランダムパターンLR画像記憶部105、ステレオ画像マッチング部107、深度画像記憶部108、画像認識部109、および認識結果記憶部110は、図1を参照して説明した第1の実施形態と同様であるので、ここでの説明は省略する。
(タイミング制御部)
タイミング制御部401は、IRステレオカメラ402と、IRカメラ403と、IRランダムパターン照射部404と、IR照射部405それぞれにパルスを出力する制御回路で構成される。タイミング制御部401による撮影および照射タイミングの制御については、図7を参照して後述する。
(IRランダムパターン照射部)
IRランダムパターン照射部404の構造は、図2を参照して説明した第1の実施形態によるIRランダムパターン照射部103の構造と同じだが、IR光源302の波長が例えば850nmとなるように、光源が選別される点が異なる。
(IR照射部)
IR照射部405の構造も、第1の実施形態によるIR照射部104と同様であるが、IR光源の波長が例えば750nmとなるように、光源が選別される点が異なる。
(IRステレオカメラ)
IRステレオカメラ402は、IR(赤外線)領域のうち、例えば850nmの波長を中心に透過するバンドパスフィルタ、あるいはローパスフィルタ、またはハイパスフィルタを有し、850nm以外の波長の光は感度が低下し、露光しにくい構造を有する。これにより、IRステレオカメラ402は、IRランダムパターン照射部404から照射されたランダムパターンが重畳された対象物体の画像を撮影することができる。
(IRカメラ)
IRカメラ403は、IR(赤外線)領域のうち、例えば750nmの波長を中心に透過するバンドパスフィルタ、あるいはローパスフィルタ、またはハイパスフィルタを有し、750nm以外の波長の光は感度が低下し、露光しにくい構造を有する。これにより、IRカメラ403は、ランダムパターン照射部404から照射される波長を遮断するので、ランダムパターンが被写体に重畳されない(パターン無しの)画像を撮影することができる。
なおIRカメラ403は、少なくとも1台の赤外線カメラにより実現され得る。
(IR画像記憶部)
IR画像記憶部106aは、少なくとも1台の赤外線カメラにより実現されるIRカメラ403により撮影された1枚の画像を保存する。
以上説明した構成を有する画像処理装置10−2は、第1の実施形態と同様に、対象物体(被写体)の立体形状(深度画像)と、対象物体の表面に書かれている文字や対象物体の輪郭を認識して出力することができる。
<2−2.動作>
続いて、図7を参照してタイミング制御部401による撮影・照射タイミングの動作制御について具体的に説明する。
図7は、タイミング制御部401から出力されるパルス波形の一部を切り出した図である。図7に示すタイミング波形の通り、各ブロックに入力される制御パルス501〜504は、同期パルスである。
IRステレオカメラ402およびIRカメラ403は、同期パルスの立ち上がりエッジでシャッターが切れる仕組みになっている。また、IRランダムパターン照射部404およびIR照射部405は、同期パルスの立ち上がりエッジで一定時間、IR光源が点灯する仕組みとなっている。
すなわち、本実施形態によるタイミング制御部401は、IRステレオカメラ402およびIRカメラ403の撮影タイミングと、IRランダムパターン照射部404およびIR照射部405による照射タイミングとが同じタイミングで行われるよう制御する。
IRランダムパターン照射部404からランダムパターンが照射されるタイミングでIRステレオカメラ402が撮影を行っても、上述したように、IRカメラ403は、ランダムパターンの照射波長を遮断するフィルタを有するので、ランダムパターンが被写体に重畳されない(パターン無しの)画像を撮影することができる。これにより、時間的なずれが生じずに、パターン有りの赤外線画像とパターン無しの赤外線画像を取得することができる。
各画像の取得後は、第1の実施形態と同様に、ステレオ画像マッチング部107において深度画像が生成され、一方、画像認識部109では、文字認識等の画像処理が行われる。
<2−3.効果>
上記構成を有する第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、表面に特徴のない物体であっても正確な深度情報を得られるという効果や、ランダムなパターンを必要としない、またはランダムなパターンがあると精度等に影響する画像処理を的確に実施できるという効果が得られる。
また、第2の実施形態では、第1の実施形態と異なり、IRランダムパターンを所定の波長で照射し、当該波長が透過する光学フィルタを装着したIRステレオカメラ402と、当該波長を遮断する光学フィルタを装着したIRカメラ403を、同期して撮影させる。これにより、ランダムパターンが投射された画像と、ランダムパターンが投射されていない画像の間に時間的なずれを発生させず、双方の画像処理結果の合成や、関連付けが容易になるという効果が生じる。
<<3.第3の実施形態による画像処理装置>>
次に、第3の実施形態による画像処理装置10−3について、図8〜図10を参照して説明する。本実施形態では、上記各実施形態によるステレオ画像マッチング部107による演算処理の負担を軽減すると共に、より高解像度の深度画像を生成することを可能とする。
<3−1.構成>
図8は、第3の実施形態による画像処理装置10−3の構成を示すブロック図である。図8に示すように、画像処理装置10−3は、タイミング制御部101、IRステレオカメラ102、IRランダムパターン照射部103、IR照射部104、ランダムパターンLR画像記憶部105、IR画像記憶部106、ステレオ画像マッチング部107a、深度画像記憶部108a、画像認識部109、認識結果記憶部110、高解像度深度算出部609、および高解像度深度画像記憶部610を有する。
タイミング制御部101、IRステレオカメラ102、IRランダムパターン照射部103、IR照射部104、ランダムパターンLR画像記憶部105、IR画像記憶部106、画像認識部109、および認識結果記憶部110は、図1を参照して説明した第1の実施形態と同様なので、ここでの説明は省略する。
(ステレオ画像マッチング部)
ステレオ画像マッチング部107aは、ランダムパターンLR画像記憶部105に保存された、ランダムパターンが投射された対象物体のLR画像に基づいて、深度画像を生成する。ここで、深度画像の生成方法は様々考え得るが、例えば図3を参照して説明したようなブロックマッチング手法が用いられた場合、上述したように入力画像のR画像701の全てのピクセルに対してマッチングを行うため、演算量が非常に多いという問題がある。このため、かかる演算処理をソフトウェアで実装した場合はリアルタイムで処理できず、また、LSI(Large Scale Integration)等の専用ハードウェアで実装した場合は回路規模が増大し、LSIのコストが大きくなってしまう。
これに対し、ブロックマッチングの演算量を削減するために、入力画像であるR画像701、L画像702を縮小する方法や、R画像701の全てのピクセルではなく、水平に2ピクセル又は4ピクセル毎、垂直に2ピクセル又は4ピクセル毎に、マッチングを行うことで間引きをしてマッチング回数を減らす方法が行われ得る。しかし、これらの方法は演算量削減には大きな効果があるが、その反面、得られる深度情報の解像度が落ちてしまうという問題もある。ここで、図9に演算量に応じた深度画像の一例を示す。図9に示す各深度画像801、802a、803bは、いずれも画像の暗い色程カメラから遠く、明るい色程カメラから近いことを示す。
図9は、演算量を削減しない場合および演算量を削減した場合の深度画像の一例を示す図である。図9に示すように、演算量を削減しない場合の(高解像度の)深度画像801は、対象物体として手を撮影した場合に、指の形状まで識別できる。
一方、同じ対象物体である手を撮影して演算量を削減した場合の(低解像度の)深度画像802aでは、指の形状まで識別できない。深度画像802aは、演算量の削減方法として、入力画像であるR画像701およびL画像702を縮小する方法が用いられた場合に生成される低解像度の深度画像である。また、図9に示す例では、深度画像801と比較するために、深度画像802aを拡大した深度画像802bも示す。
このように、演算量を削減した場合には対象物体の形状が識別できないので、特に指の形状が重要な情報である場合は問題となる。そこで、本実施形態では、後述する高解像度深度算出部609において、IR画像の輪郭画像と低解像度の深度画像とを合成することで高解像度の深度画像を生成する。
(深度画像記憶部)
深度画像記憶部108aは、ステレオ画像マッチング部107aで生成された、演算量を削減した低解像度の深度画像を格納する。
(高解像度深度算出部)
高解像度深度算出部609は、認識結果記憶部110から、IR画像に基づいて認識された対象物体の輪郭情報を取得する。認識結果記憶部110には、第1の実施形態で説明したように、画像認識部109がIR画像に基づいて認識した対象物体の輪郭情報が記憶されている。また、高解像度深度算出部609は、深度画像記憶部108aから、演算量を削減するために縮小したLR画像に基づいて生成された低解像度の深度画像を取得する。
そして、高解像度深度算出部609は、対象物体の輪郭情報および低解像度の深度画像に基づいて、高解像度の深度画像を生成する。以下、図10を参照して具体的に説明する。
図10は、本実施形態による高解像度深度画像の生成について説明するための図である。図10に示すIR画像901は、IR照射部104による照射時にIRステレオカメラ102で撮影され、IR画像記憶部106に記憶されたランダムパターン無しのIR画像である。また、輪郭画像902は、IR画像記憶部106に記憶されたIR画像901に基づいて、画像認識部109が、微分フィルタなどを適用して得た対象物体の輪郭情報を持つ画像である。かかる輪郭画像902は、認識結果記憶部110に記憶される。
一方、解像度の低い深度画像802aは、ステレオ画像マッチング部107aが、演算量を削減するために入力画像であるL画像およびR画像を縮小して生成した深度画像である。なお入力であるL画像およびR画像は、IRステレオカメラ102により、IRランダムパターン照射部103によるランダムパターン照射時に撮影されたランダムパターン有りのIR画像である。ステレオ画像マッチング部107aにより生成された深度画像802aは、深度画像記憶部108aに記憶される。
続いて、高解像度深度算出部609は、深度画像記憶部108aに記憶された低解像度の深度画像802aと、認識結果記憶部110に記憶されたIR画像の輪郭画像902を取得し、これらを合成する。具体的には、高解像度深度算出部609は、低解像度の深度画像802aを、図10に示すように拡大し、拡大した深度画像802bと輪郭画像902とを合成する。
図10に示す合成画像903は、輪郭により指の形状が識別可能である。ここで、高解像度深度算出部609は、輪郭内部で有効な深度値がなく暗い色になっている領域を、深度画像802bから得られた有効な深度値のある画素の外周の値で置き換えて埋めることで、高解像度な深度画像904を得ることができる。
高解像度深度算出部609により生成された、高精細な輪郭情報を持った深度画像904は、高解像度深度画像記憶部610に保存される。
<3−2.動作>
以上、本実施形態による画像処理装置10−3の構成および高解像度深度画像の生成について具体的に説明した。なお画像処理装置10−3のタイミング制御部101による撮影、照射タイミングの制御は、図4を参照して説明した第1の実施形態と同様であるので、ここでの説明は省略する。
<3−3.効果>
以上説明したように、第3の実施形態によれば、入力画像を縮小、間引き等して深度計算の演算量を削減することができるとともに、高解像度な深度画像を得ることができる。
また、第1の実施形態と同様に、IRランダムパターンを投射した画像に基づいて深度情報を得ることで、模様がない平坦な被写体であっても、深度情報を得ることができる。また、IRランダムパターンを投射しない画像を用いることで、対象物体のエッジ処理を正確に行うことができる。
なお、第3の実施形態による画像処理装置10−3の構成は図8に示す例に限定されない。例えば、タイミング制御部101、IRランダムパターン照射部103、IRステレオカメラ102、IR照射部104、およびIR画像記憶部106に代わって、第2の実施形態に示すタイミング制御部401、IRランダムパターン照射部404、IRステレオカメラ402、IRカメラ403、IR照射部405、およびIR画像記憶部106aを有していてもよい。
<<4.まとめ>>
上述したように、本開示の実施形態による画像処理装置10−1〜10−3は、赤外線によるパターン照射のタイミングを制御することで、より正確な深度情報を得るためのパターン照射された赤外線画像およびパターン照射がない赤外線画像を取得することができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本技術はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上述した画像処理装置10−1〜10−3に内蔵されるCPU、ROM、およびRAM等のハードウェアに、画像処理装置10−1〜10−3の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、当該コンピュータプログラムを記憶させたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も提供される。
また、第1の実施形態の補足として説明した単眼のIRカメラ112によるIR画像と予め記憶されたランダムパターンに基づく深度情報の生成は、第2、第3の実施形態でも同様に行われ得る。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
対象物体の表面にパターンを赤外線照射するパターン照射部と、
赤外線画像を撮影する赤外線撮影部と、
を備え、
前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングに対応する所定のタイミングで照射し、
前記赤外線撮影部は、前記パターン照射部により照射されたパターンが対象物体に投影されたパターン投影赤外線画像と、前記パターンが対象物体に投影されていないパターン無し赤外線画像とを取得する、画像処理装置。
(2)
前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングの所定の間隔毎のタイミングと同時に照射する、前記(1)に記載の画像処理装置。
(3)
前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングの奇数または偶数のタイミングで照射する、前記(2)に記載の画像処理装置。
(4)
前記画像処理装置は、
パターンを有さない赤外線照射部をさらに備え、
前記赤外線照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングのうち前記パターン照射部による照射タイミングと異なるタイミングでパターンを有さない赤外線を照射する、前記(2)または(3)に記載の画像処理装置。
(5)
前記赤外線照射部は、前記パターン照射部と交互に前記パターンを有さない赤外線を照射する、前記(4)に記載の画像処理装置。
(6)
前記画像処理装置は、
前記赤外線撮影部により撮影された前記パターン投影赤外線画像と、予め記憶された前記パターン照射部により照射されたパターンとに基づいてブロックマッチングを行い、対象物体の深度情報を算出する第1の深度算出部をさらに備える、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(7)
前記赤外線撮影部は、2以上の赤外線撮影部を含み、
前記画像処理装置は、
前記2以上の赤外線撮影部により撮影された複数視点からの前記パターン投影赤外線画像に基づいてブロックマッチングを行い、対象物体の深度情報を算出する第2の深度算出部をさらに備える、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(8)
前記パターン照射部は、前記パターンを特定の波長の赤外線で照射し、
前記赤外線撮影部は、第1の赤外線撮影部と、第2の赤外線撮影部とを含み、
前記第1の赤外線撮影部は、前記パターン照射部が照射する波長の赤外線を中心に透過するバンドパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはハイパスフィルタの少なくともいずれかを有し、
第2の赤外線撮影部は、前記パターン照射部が照射する波長の赤外線を遮断するバンドパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはハイパスフィルタの少なくともいずれかを有する、前記(1)に記載の画像処理装置。
(9)
前記画像処理装置は、
パターンを有さない赤外線照射部をさらに備え、
前記第2の赤外線撮影部は、前記赤外線照射部から照射される波長の赤外線を中心に透過するバンドバスフィルタ、ローパスフィルタ、またはバンドパスフィルタを有する、前記(8)に記載の画像処理装置。
(10)
前記第1、第2の赤外線撮影部による撮影タイミングと、前記赤外線照射部および前記パターン照射部による照射タイミングは、全て同じタイミングである、前記(9)に記載の画像処理装置。
(11)
前記画像処理装置は、
前記赤外線撮影部により撮影された前記パターン投影赤外線画像と、予め記憶された前記パターン照射部により照射されたパターンとに基づいて演算量を削減したブロックマッチングを行い、対象物体の低解像度の深度情報を算出する第3の深度算出部をさらに備える、前記(1)〜5および8〜(10)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(12)
前記赤外線撮影部は、2以上の赤外線撮影部を含み、
前記画像処理装置は、
前記2以上の赤外線撮影部により撮影された複数視点からの前記パターン投影赤外線画像に基づいて演算量を削減したブロックマッチングを行い、対象物体の低解像度の深度情報を算出する第4の深度算出部をさらに備える、前記(1)〜5および8〜(10)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(13)
前記画像処理装置は、
前記第4の深度算出部により算出された低解像度の深度情報と、前記パターン無し赤外線画像から抽出される前記対象物体の輪郭情報とに基づいて、前記対象物体の高解像度の深度情報を算出する高解像度深度算出部をさらに備える、前記(12)に記載の画像処理装置。
(14)
前記パターンは、ランダムなパターンである、前記(1)〜(13)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(15)
前記パターンは、電鋳により形成されたマスクを透過させることで形成される、前記(1)〜(14)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(16)
パターン照射部により対象物体の表面にパターンを赤外線照射することと、
赤外線撮影部により赤外線画像を撮影することと、
を含み、
前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングに対応する所定のタイミングで照射し、
前記赤外線撮影部は、前記パターン照射部により照射されたパターンが対象物体に投影されたパターン投影赤外線画像と、前記パターンが対象物体に投影されていないパターン無し赤外線画像とを取得する、画像処理方法。
10−1、10−2、10−3 画像処理装置
101、401 タイミング制御部
102、402 IRステレオカメラ
112 単眼のIRカメラ
403 IRカメラ
103、404 IRランダムパターン照射部
104 IR照射部
105 ランダムパターンLR画像記憶部
106、106a IR画像記憶部
107、107a ステレオ画像マッチング部
108、108a 深度画像記憶部
109 画像認識部
110 認識結果記憶部
201、501 IRステレオカメラ制御パルス
202、503 IRランダムパターン照射部制御パルス
203、504 IR照射部制御パルス
301 発光制御部
302 IR光源
303 IRランダムパターンマスク
304 投射レンズ
310 IRランダムパターン
502 IRカメラ制御パルス
609 高解像度深度算出部
610 高解像度深度画像記憶部
801 演算量を削減しない場合の深度画像
802a 演算量を削減した場合の深度画像
802b 演算量を削減した場合の深度画像(拡大)
901 IR画像
902 輪郭画像
903 合成画像
904 高解像度の深度画像

Claims (14)

  1. 対象物体の表面にパターンを赤外線照射するパターン照射部と、
    赤外線画像を撮影する2以上の赤外線撮影部と、
    前記対象物体の深度情報を算出する深度算出部と、
    前記対象物体の高解像度の深度情報を算出する高解像度深度算出部と、
    を備え、
    前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングに対応する所定のタイミングで照射し、
    前記赤外線撮影部は、前記パターン照射部により照射されたパターンが対象物体に投影されたパターン投影赤外線画像と、前記パターンが対象物体に投影されていないパターン無し赤外線画像とを取得し、
    前記深度算出部は、前記2以上の赤外線撮影部により撮影された複数視点からの前記パターン投影赤外線画像に基づいて、前記対象物体の低解像度の深度画像を生成し、
    前記高解像度深度算出部は、前記深度算出部により算出された低解像度の深度情報と、前記パターン無し赤外線画像から抽出される前記対象物体の輪郭情報とを合成した合成画像を生成し、前記対象物体の高解像度の深度画像を生成する、画像処理装置。
  2. 前記深度算出部は、前記パターン投影赤外線画像に基づいて、演算量を削減したブロックマッチングを行い、前記対象物体の低解像度の深度情報を算出し、前記低解像度の深度画像を生成する、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記高解像度深度算出部は、前記低解像度の深度情報と、前記対象物体の輪郭情報とに基づいて、前記対象物体の高解像度の深度情報を算出し、前記高解像度の深度画像を生成する、請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記高解像度深度算出部は、前記合成画像における輪郭内で有効な深度値がない領域を、前記低解像度の深度画像から得た有効な深度値の値で埋めることで、前記高解像度の深度画像を生成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングの所定の間隔毎のタイミングと同時に照射する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングの奇数または偶数のタイミングで照射する、請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記画像処理装置は、
    パターンを有さない赤外線を照射する赤外線照射部をさらに備え、
    前記赤外線照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングのうち前記パターン照射部による照射タイミングと異なるタイミングでパターンを有さない赤外線を照射する、請求項に記載の画像処理装置。
  8. 前記赤外線照射部は、前記パターン照射部と交互に前記パターンを有さない赤外線を照射する、請求項に記載の画像処理装置。
  9. 前記パターン照射部は、前記パターンを特定の波長の赤外線で照射し、
    前記赤外線撮影部は、第1の赤外線撮影部と、第2の赤外線撮影部とを含み、
    前記第1の赤外線撮影部は、前記パターン照射部が照射する波長の赤外線を中心に透過するバンドパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはハイパスフィルタの少なくともいずれかを有し、
    第2の赤外線撮影部は、前記パターン照射部が照射する波長の赤外線を遮断するバンドパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはハイパスフィルタの少なくともいずれかを有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記画像処理装置は、
    パターンを有さない赤外線を照射する赤外線照射部をさらに備え、
    前記第2の赤外線撮影部は、前記赤外線照射部から照射される波長の赤外線を中心に透過するバンドバスフィルタ、ローパスフィルタ、またはバンドパスフィルタを有する、請求項に記載の画像処理装置。
  11. 前記第1、第2の赤外線撮影部による撮影タイミングと、前記赤外線照射部および前記パターン照射部による照射タイミングは、全て同じタイミングである、請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 前記パターンは、ランダムなパターンである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  13. 前記パターンは、電鋳により形成されたマスクを透過させることで形成される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  14. パターン照射部により対象物体の表面にパターンを赤外線照射することと、
    2以上の赤外線撮影部により赤外線画像を撮影することと、
    深度算出部により前記対象物体の深度情報を算出することと、
    高解像度深度算出部により前記対象物体の高解像度の深度情報を算出することと、
    を含み、
    前記パターン照射部は、前記赤外線撮影部の撮影タイミングに対応する所定のタイミングで照射し、
    前記赤外線撮影部は、前記パターン照射部により照射されたパターンが対象物体に投影されたパターン投影赤外線画像と、前記パターンが対象物体に投影されていないパターン無し赤外線画像とを取得し、
    前記深度算出部は、前記2以上の赤外線撮影部により撮影された複数視点からの前記パターン投影赤外線画像に基づいて、前記対象物体の低解像度の深度画像を生成し、
    前記高解像度深度算出部は、前記深度算出部により算出された低解像度の深度情報と、前記パターン無し赤外線画像から抽出される前記対象物体の輪郭情報とを合成した合成画像を生成し、前記対象物体の高解像度の深度画像を生成する、画像処理方法。
JP2015554642A 2013-12-27 2014-10-31 画像処理装置、および画像処理方法 Active JP6447516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013273231 2013-12-27
JP2013273231 2013-12-27
PCT/JP2014/079137 WO2015098288A1 (ja) 2013-12-27 2014-10-31 画像処理装置、および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015098288A1 JPWO2015098288A1 (ja) 2017-03-23
JP6447516B2 true JP6447516B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=53478166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554642A Active JP6447516B2 (ja) 2013-12-27 2014-10-31 画像処理装置、および画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10469827B2 (ja)
EP (1) EP3088839B1 (ja)
JP (1) JP6447516B2 (ja)
CN (1) CN105829829B (ja)
WO (1) WO2015098288A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101590831B1 (ko) * 2013-04-02 2016-02-03 주식회사 고영테크놀러지 기판의 이물질 검사방법
JP6816097B2 (ja) * 2015-07-13 2021-01-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像についての奥行きマップを決定するための方法及び装置
US9844116B2 (en) * 2015-09-15 2017-12-12 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices
US10146375B2 (en) * 2016-07-01 2018-12-04 Intel Corporation Feature characterization from infrared radiation
TWI636427B (zh) * 2017-05-31 2018-09-21 鈺立微電子股份有限公司 對應影像擷取裝置的深度圖品質的驗證方法及其驗證系統
CN107421466B (zh) * 2017-06-22 2019-08-23 上海弼智仿生高科技有限公司 一种二维和三维图像的同步采集装置及采集方法
CN107749070B (zh) * 2017-10-13 2020-06-02 京东方科技集团股份有限公司 深度信息的获取方法和获取装置、手势识别设备
ES2659089A1 (es) * 2017-11-23 2018-03-13 Fundación Instituto De Investigación Sanitaria Fundación Jimenez-Díaz Dispositivo y procedimiento de obtención de medidas mecánicas, geométricas y dinámicas de superficies ópticas
CN112740666A (zh) 2018-07-19 2021-04-30 艾科缇弗外科公司 自动手术机器人视觉系统中多模态感测深度的系统和方法
JP2020034465A (ja) 2018-08-31 2020-03-05 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7252755B2 (ja) * 2018-12-27 2023-04-05 株式会社小糸製作所 アクティブセンサ、物体識別システム、車両、車両用灯具
KR20220021920A (ko) 2019-04-08 2022-02-22 액티브 서지컬, 인크. 의료 이미징을 위한 시스템 및 방법
US11039118B2 (en) 2019-04-17 2021-06-15 XRSpace CO., LTD. Interactive image processing system using infrared cameras
US20200342623A1 (en) * 2019-04-23 2020-10-29 Apple Inc. Systems and methods for resolving hidden features in a field of view
EP3761220A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-06 Everdrone AB Method for improving the interpretation of the surroundings of a vehicle
WO2021035094A1 (en) 2019-08-21 2021-02-25 Activ Surgical, Inc. Systems and methods for medical imaging
CN110855881B (zh) * 2019-11-01 2021-07-02 RealMe重庆移动通信有限公司 拍摄处理方法及装置、存储介质和电子设备
US11219371B1 (en) * 2020-11-09 2022-01-11 Micron Technology, Inc. Determining biometric data using an array of infrared illuminators
WO2022168500A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 ソニーグループ株式会社 測距装置およびその制御方法、並びに、測距システム

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103212B2 (en) * 2002-11-22 2006-09-05 Strider Labs, Inc. Acquisition of three-dimensional images by an active stereo technique using locally unique patterns
JP4402400B2 (ja) * 2003-08-28 2010-01-20 オリンパス株式会社 物体認識装置
US7593593B2 (en) * 2004-06-16 2009-09-22 Microsoft Corporation Method and system for reducing effects of undesired signals in an infrared imaging system
EP1851527A2 (en) 2005-01-07 2007-11-07 GestureTek, Inc. Creating 3d images of objects by illuminating with infrared patterns
JP4729999B2 (ja) * 2005-06-28 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ・プログラム
JP5592070B2 (ja) * 2006-03-14 2014-09-17 プライム センス リミティド 三次元検知のために深度変化させる光照射野
WO2008106802A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 University Of Northern British Columbia Apparatus and method for objective perimetry visual field test
US7808532B2 (en) * 2007-05-29 2010-10-05 Microsoft Corporation Strategies for extracting foreground information using flash and no-flash image pairs
US20090219253A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Microsoft Corporation Interactive Surface Computer with Switchable Diffuser
US7876424B2 (en) * 2008-08-20 2011-01-25 Microsoft Corporation Distance estimation based on image contrast
US8717417B2 (en) * 2009-04-16 2014-05-06 Primesense Ltd. Three-dimensional mapping and imaging
US8194149B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-05 Cisco Technology, Inc. Infrared-aided depth estimation
US9582889B2 (en) * 2009-07-30 2017-02-28 Apple Inc. Depth mapping based on pattern matching and stereoscopic information
JP5423222B2 (ja) * 2009-08-07 2014-02-19 ソニー株式会社 位置検出装置および位置検出方法
JP2011209019A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sony Corp ロボット装置及びロボット装置の制御方法
US9100581B2 (en) * 2010-04-02 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Time interleaved exposures and multiplexed illumination
JP5440363B2 (ja) * 2010-04-27 2014-03-12 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
US9084002B2 (en) * 2010-05-03 2015-07-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Heterogeneous image sensor synchronization
JP5907596B2 (ja) 2010-10-12 2016-04-26 キヤノン株式会社 三次元計測装置、三次元計測方法及びプログラム
JP5587756B2 (ja) * 2010-12-10 2014-09-10 日立マクセル株式会社 光学式距離計測装置、光学式距離計測装置の距離計測方法および距離計測用プログラム
US8845107B1 (en) * 2010-12-23 2014-09-30 Rawles Llc Characterization of a scene with structured light
WO2012106659A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Donaldson Company, Inc. Filter media pack, filter assembly, and method
JP5774889B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
US8760499B2 (en) * 2011-04-29 2014-06-24 Austin Russell Three-dimensional imager and projection device
US20130095920A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Microsoft Corporation Generating free viewpoint video using stereo imaging
US9098908B2 (en) * 2011-10-21 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating a depth map
CN103918252B (zh) * 2011-11-04 2017-06-06 英派尔科技开发有限公司 用于图像的ir信号捕获
CN104169966A (zh) * 2012-03-05 2014-11-26 微软公司 基于光衰减来生成深度图像
US20130229396A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Kenneth J. Huebner Surface aware, object aware, and image aware handheld projector
JP2013219560A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Sony Corp 撮像装置、撮像方法及びカメラシステム
JP5930531B2 (ja) * 2012-05-24 2016-06-08 三菱電機エンジニアリング株式会社 撮像装置および撮像方法
US9571818B2 (en) * 2012-06-07 2017-02-14 Nvidia Corporation Techniques for generating robust stereo images from a pair of corresponding stereo images captured with and without the use of a flash device
KR101966975B1 (ko) * 2012-09-03 2019-04-08 엘지이노텍 주식회사 스테레오 매칭장치
US9204121B1 (en) * 2012-11-26 2015-12-01 Amazon Technologies, Inc. Reflector-based depth mapping of a scene
US20140192158A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Microsoft Corporation Stereo Image Matching
US20140241612A1 (en) * 2013-02-23 2014-08-28 Microsoft Corporation Real time stereo matching
US9538081B1 (en) * 2013-03-14 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Depth-based image stabilization
US9191643B2 (en) * 2013-04-15 2015-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Mixing infrared and color component data point clouds
US10268885B2 (en) * 2013-04-15 2019-04-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Extracting true color from a color and infrared sensor
US9294758B2 (en) * 2013-04-18 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining depth data for a captured image
CN105144710B (zh) * 2013-05-20 2017-09-12 英特尔公司 用于增加深度相机图像的精度的技术
JP2014238731A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
US9210417B2 (en) * 2013-07-17 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Real-time registration of a stereo depth camera array
CN105473482A (zh) * 2013-08-15 2016-04-06 奥的斯电梯公司 用于输送控制的传感器
CN103440664B (zh) * 2013-09-05 2017-04-19 Tcl集团股份有限公司 一种生成高分辨率深度图的方法、系统及计算设备
KR102112298B1 (ko) * 2013-09-30 2020-05-18 삼성전자주식회사 컬러 영상 및 깊이 영상을 생성하는 방법 및 장치
JP6589636B2 (ja) * 2013-11-06 2019-10-16 凸版印刷株式会社 3次元形状計測装置、3次元形状計測方法及び3次元形状計測プログラム
CN108919294B (zh) * 2013-11-20 2022-06-14 新唐科技日本株式会社 测距摄像系统以及固体摄像元件
KR102277309B1 (ko) * 2014-01-29 2021-07-14 엘지이노텍 주식회사 깊이 정보 추출 장치 및 방법
US11265534B2 (en) * 2014-02-08 2022-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Environment-dependent active illumination for stereo matching
US9392262B2 (en) * 2014-03-07 2016-07-12 Aquifi, Inc. System and method for 3D reconstruction using multiple multi-channel cameras
JP2015185947A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社東芝 撮像システム
US20150381965A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for depth map extraction using a hybrid algorithm
JP2016099742A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社東芝 情報処理装置、映像投影装置、情報処理方法及びプログラム
WO2017073348A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 富士フイルム株式会社 赤外線撮像装置及びその制御方法、並びに車両
JP6153050B1 (ja) * 2016-06-08 2017-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影システム
JP6160851B1 (ja) * 2016-06-08 2017-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10469827B2 (en) 2019-11-05
US20170032531A1 (en) 2017-02-02
CN105829829A (zh) 2016-08-03
JPWO2015098288A1 (ja) 2017-03-23
WO2015098288A1 (ja) 2015-07-02
EP3088839A1 (en) 2016-11-02
EP3088839B1 (en) 2018-12-26
CN105829829B (zh) 2019-08-23
EP3088839A4 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447516B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理方法
KR102417177B1 (ko) 인사이드-아웃 위치, 사용자 신체 및 환경 추적을 갖는 가상 및 혼합 현실을 위한 머리 장착 디스플레이
JP6023087B2 (ja) 画像を記録する方法、画像から3d情報を得る方法、カメラシステム
TWI584634B (zh) 適於產生深度圖的電子裝置與方法
US20200082160A1 (en) Face recognition module with artificial intelligence models
EP2824923B1 (en) Apparatus, system and method for projecting images onto predefined portions of objects
US8836756B2 (en) Apparatus and method for acquiring 3D depth information
JP6377863B2 (ja) 反射マップ表現による奥行きマップ表現の増補
TWI463244B (zh) 深度影像擷取裝置、系統及其方法
CN109299662B (zh) 深度数据计算设备与方法及人脸识别设备
CN108683902B (zh) 目标图像获取系统与方法
CN109425305A (zh) 使用多个脉冲式结构光投影仪的深度测量
CN108648225B (zh) 目标图像获取系统与方法
KR20110084029A (ko) 3차원 영상 획득 장치 및 방법
CN103827920A (zh) 根据图像的对象距离确定
WO2018028152A1 (zh) 一种图像采集设备、虚拟现实设备
US20180157155A1 (en) Optical device and depth information generating method
CN105488780A (zh) 一种用于工业生产线的单目视觉测距追踪装置及其追踪方法
JP2008017386A (ja) キー画像生成装置
CN110225247B (zh) 一种图像处理方法及电子设备
JP6633140B2 (ja) 常時キャリブレーションシステム及びその方法
WO2020044809A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN108351576A (zh) 用于借助移动设备拍摄图像的方法
KR101702577B1 (ko) 저 시정 환경에서도 활용 가능한 공간 분할을 이용한 물체의 영상 획득 장치
KR102460762B1 (ko) 이종 영상 일체형 카메라 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6447516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208