JP6445943B2 - Measuring method of semiconductor device - Google Patents

Measuring method of semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
JP6445943B2
JP6445943B2 JP2015164771A JP2015164771A JP6445943B2 JP 6445943 B2 JP6445943 B2 JP 6445943B2 JP 2015164771 A JP2015164771 A JP 2015164771A JP 2015164771 A JP2015164771 A JP 2015164771A JP 6445943 B2 JP6445943 B2 JP 6445943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
height
bonding
measurement
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015164771A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017045752A (en
Inventor
善秋 後藤
善秋 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2015164771A priority Critical patent/JP6445943B2/en
Priority to TW105100311A priority patent/TW201709370A/en
Priority to CN201610015846.1A priority patent/CN106482686A/en
Publication of JP2017045752A publication Critical patent/JP2017045752A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6445943B2 publication Critical patent/JP6445943B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond

Description

本実施形態は、半導体装置の測定方法に関する。   The present embodiment relates to a method for measuring a semiconductor device.

半導体装置において、ボンディングワイヤが用いられる場合がある。   In a semiconductor device, a bonding wire may be used.

特開2007−129121号公報JP 2007-129121 A 特開2006−292647号公報JP 2006-292647 A

ワイヤの高さを精度よく自動測定する。   Automatic and accurate measurement of wire height.

本実施形態に係る半導体装置の測定方法は、基板の傾きを補正し、前記基板の上に配置された半導体チップの傾きを補正し、前記基板の上の電極と、前記基板の上に配置された半導体チップ上の電極パッドと、の間に配置されたボンディングワイヤの経路に沿ったローカル座標系を複数の前記ボンディングワイヤについて設定し、前記ボンディングワイヤの高さをそれぞれの前記ボンディングワイヤに対応した記ローカル座標系に沿って複数回測定する。 The measurement method of the semiconductor device according to the present embodiment corrects the tilt of the substrate, corrects the tilt of the semiconductor chip disposed on the substrate, and is disposed on the electrode on the substrate and the substrate. A local coordinate system along the path of the bonding wire disposed between the electrode pads on the semiconductor chip and the bonding wire is set for the plurality of bonding wires, and the heights of the bonding wires correspond to the bonding wires. multiple measurements along the front kilometers Karu coordinate system.

実施形態に係る測定装置の構成を示す模式的なブロック図。The typical block diagram which shows the structure of the measuring apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る測定の全体の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the whole measurement which concerns on embodiment. ワイヤボンディングの座標データファイルの一例を示した図。The figure which showed an example of the coordinate data file of wire bonding. 測定プログラムを作成する測定プログラム作成用表計算シートの構成を模式的に示した図。The figure which showed typically the structure of the spreadsheet for measurement program creation which produces a measurement program. 実施形態に係る測定方法の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the measuring method which concerns on embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する断面図。Sectional drawing explaining the measuring method which concerns on embodiment. 実施形態に係る測定方法を説明する平面図。The top view explaining the measuring method concerning an embodiment. (A)実施形態に係る測定方法を説明する平面図、(B)実施形態に係る測定方法を説明する模式的な断面図。(A) The top view explaining the measuring method which concerns on embodiment, (B) Typical sectional drawing explaining the measuring method which concerns on embodiment.

以下、図面を参照して実施形態について説明する。以下の説明において、略同一の機能及び構成要素については、同一符号を付す。なお、各図における、寸法や大きさは参考である。各図は見易さのため、寸法や長さなどは適宜変更や調整がされている。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the following description, about the same function and component, the same code | symbol is attached | subjected. In addition, the dimension and magnitude | size in each figure are reference. For ease of viewing, each figure is appropriately changed and adjusted in dimensions and length.

(実施形態の説明)
図1は、本実施形態に係る測定装置10を説明する模式的なブロック図である。
(Description of Embodiment)
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a measuring apparatus 10 according to the present embodiment.

測定装置10は、ヘッド部20、ステージ50、コントローラ70、表示部80を有する。   The measuring apparatus 10 includes a head unit 20, a stage 50, a controller 70, and a display unit 80.

ヘッド部20は、第一駆動部30、カメラ40を有する。第一駆動部30は、ヘッド部20をZ軸方向(上下方向)に移動させることができる。つまり、第一駆動部30は、ヘッド部20をステージ50の方向に移動させることができ、ヘッド部20とステージ50の距離を近づけたり、遠ざけたりすることができる。   The head unit 20 includes a first drive unit 30 and a camera 40. The first drive unit 30 can move the head unit 20 in the Z-axis direction (vertical direction). That is, the first drive unit 30 can move the head unit 20 in the direction of the stage 50, and can make the distance between the head unit 20 and the stage 50 closer or further away.

カメラ40は、例えばステージ50上の半導体チップ100及び基板110を撮影できる。カメラ40は、例えば、図示しないレンズを有する。カメラ40は、例えば、コントローラ70の入力に基づき、レンズの高さを調整することで、焦点を合わせた画像を撮影する。カメラ40は、撮影した画像データをコントローラ70へ出力する。   The camera 40 can photograph the semiconductor chip 100 and the substrate 110 on the stage 50, for example. The camera 40 has a lens (not shown), for example. The camera 40 shoots a focused image by adjusting the height of the lens based on the input of the controller 70, for example. The camera 40 outputs the captured image data to the controller 70.

ステージ50は、第二駆動部60を有する。ステージ50はその上部に基板110及び半導体チップ100を保持できる。第二駆動部60は、ステージ50をXY方向に移動させる。また、第二駆動部60は、ステージ50をZ軸方向(上下方向)に移動させてもよい。   The stage 50 has a second drive unit 60. The stage 50 can hold the substrate 110 and the semiconductor chip 100 thereon. The second drive unit 60 moves the stage 50 in the XY directions. The second drive unit 60 may move the stage 50 in the Z-axis direction (vertical direction).

コントローラ70は、各部を制御する。   The controller 70 controls each part.

コントローラ70は、例えば、第一駆動部30又は第二駆動部60へ信号を出力し、ヘッド部20又はステージ50を移動させることができる。コントローラ70は、例えばカメラ40へ信号を出力し、カメラ40の焦点を合わせる。カメラ40はその時のレンズ位置をコントローラ70へ出力する。コントローラ70は、そのレンズ位置の情報から、被写体までの距離を算出する。コントローラ70は、2点のそれぞれまでの距離の差から、2点間の高さを測定できる。なお、コントローラ70は、2点の焦点が合ったレンズ位置から、直接2点間の高さを算出してもよい。   For example, the controller 70 can output a signal to the first drive unit 30 or the second drive unit 60 to move the head unit 20 or the stage 50. For example, the controller 70 outputs a signal to the camera 40 to adjust the focus of the camera 40. The camera 40 outputs the lens position at that time to the controller 70. The controller 70 calculates the distance to the subject from the information on the lens position. The controller 70 can measure the height between the two points from the difference in distance to each of the two points. The controller 70 may directly calculate the height between the two points from the lens position where the two points are in focus.

また、コントローラ70は、ヘッド部20又はステージ50を移動させることで、焦点を合わせてもよい。この場合は、コントローラ70は、そのヘッド部20又はステージ50の移動距離から高さを算出できる。   In addition, the controller 70 may adjust the focus by moving the head unit 20 or the stage 50. In this case, the controller 70 can calculate the height from the moving distance of the head unit 20 or the stage 50.

コントローラ70は、例えばカメラ40から画像データを受信し、画像データを表示部80へ出力する。コントローラ70は、カメラ40から受信した画像データに対して、画像処理ができる。コントローラ70は、その画像処理をした画像データを表示部80へ出力することができる。コントローラ70は、例えば、取得した全画面の画像データの内、キャリパー(表示部80の画面上の計測マーク)で指定した範囲の画像データに処理を加える事により、撮影した画像データ内の所定の長さや位置を計測することができる。   For example, the controller 70 receives image data from the camera 40 and outputs the image data to the display unit 80. The controller 70 can perform image processing on the image data received from the camera 40. The controller 70 can output the image data subjected to the image processing to the display unit 80. For example, the controller 70 performs processing on the image data in the range specified by the caliper (measurement mark on the screen of the display unit 80) in the acquired image data of the entire screen, thereby performing predetermined processing in the captured image data. The length and position can be measured.

表示部80は、図示しない画面を有する。表示部80は、コントローラ70から入力された画像データを表示する。表示部80は、例えば、ディスプレイ、モニタである。   The display unit 80 has a screen (not shown). The display unit 80 displays the image data input from the controller 70. The display unit 80 is, for example, a display or a monitor.

半導体チップ100は、基板110上に配置される。半導体チップ100は、後述するボンディングワイヤにより基板110に接続される。ボンディングワイヤは、例えば、金ワイヤである。基板110は、ガラスエポキシ基板やリードフレーム等、任意の基板である。   The semiconductor chip 100 is disposed on the substrate 110. The semiconductor chip 100 is connected to the substrate 110 by a bonding wire described later. The bonding wire is, for example, a gold wire. The substrate 110 is an arbitrary substrate such as a glass epoxy substrate or a lead frame.

以下の説明では、半導体チップ100から基板110へ向かってボンディングするいわゆる「正ボンディング」を例に説明する。基板110から半導体チップ100に向かってボンディングするいわゆる「逆ボンディング」でも構わない。   In the following description, so-called “positive bonding” in which bonding is performed from the semiconductor chip 100 toward the substrate 110 will be described as an example. So-called “reverse bonding” in which bonding from the substrate 110 toward the semiconductor chip 100 may be used.

また、以下の説明では、基板110上に、半導体チップ100が2枚搭載された例を説明する。半導体チップ100を階段状に積層した多段チップの場合でも構わないし、半導体チップ100の枚数は任意である。   In the following description, an example in which two semiconductor chips 100 are mounted on the substrate 110 will be described. A multi-stage chip in which the semiconductor chips 100 are stacked stepwise may be used, and the number of the semiconductor chips 100 is arbitrary.

図2は、測定の全体の流れを示したフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing the overall flow of measurement.

測定者は、半導体チップ100と基板110との間のボンディング時の座標データファイルを準備する(ステップS100)。この座標データファイルは、もともと、ワイヤボンダーにボンディングする際の座標を指示する為のファイルであり、ここではそれを流用する。ボンディングワイヤ測定の為に、新たに作成するファイルでは無いので、測定者の負担には、ほとんどならない。   The measurer prepares a coordinate data file at the time of bonding between the semiconductor chip 100 and the substrate 110 (step S100). This coordinate data file is originally a file for instructing coordinates when bonding to the wire bonder, and is used here. Since it is not a newly created file for bonding wire measurement, there is little burden on the measurer.

図3は、座標データファイルの例である。   FIG. 3 is an example of a coordinate data file.

図3の第一部分200は、製品名や、パッケージ名称、アライメントの点数、ボンディングワイヤ数等の設定事項が記載される。図3の第二部分210は、基板110のアライメントを取る際の座標情報が記載される。例えば、測定点は2か所でアライメント座標が(X,Y)=(8000, 8500), (-8000, -8500)の例の場合を示している。図3の第三部分220及び第四部分230は、半導体チップ100のアライメント時の座標情報が記載されている。   The first part 200 in FIG. 3 describes setting items such as a product name, a package name, the number of alignment points, and the number of bonding wires. In the second portion 210 of FIG. 3, coordinate information for aligning the substrate 110 is described. For example, an example in which there are two measurement points and the alignment coordinates are (X, Y) = (8000, 8500), (−8000, -8500) is shown. The third part 220 and the fourth part 230 in FIG. 3 describe coordinate information when the semiconductor chip 100 is aligned.

図3の第五部分240は、ボンディングの座標情報が記載される。つまり、例えば1つ目のボンディングワイヤは、半導体チップ100側のボールボンディングの座標が(-3300, 3200)、基板110側のステッチボンディング座標が(-4500, 4500)である。   In the fifth portion 240 of FIG. 3, bonding coordinate information is described. That is, for example, the first bonding wire has a ball bonding coordinate (−3300, 3200) on the semiconductor chip 100 side and a stitch bonding coordinate (−4500, 4500) on the substrate 110 side.

なお、この場合の座標値の単位はマイクロメートルである。測定装置10に指示する座標の単位はミリメートルの場合が有るので、図2のステップS110の「ボンディング座標読み出し」では、必要な場合は、単位をマイクロメートル→ミリメートルに変換する。   In this case, the unit of the coordinate value is a micrometer. Since the coordinate unit instructed to the measuring apparatus 10 may be in millimeters, the unit is converted from micrometer to millimeter if necessary in the “bonding coordinate readout” of step S110 in FIG.

図2に戻り、引き続き測定の流れを説明する。   Returning to FIG. 2, the measurement flow will be described.

座標データファイルから、図3の第五部分240に該当するワイヤボンディング座標のデータが読み出される(ステップS110)。測定者は、基板110のアライメントマーク座標の情報、半導体チップのサイズ、半導体チップのオフセット量、等の設計データを準備する(ステップS120)
そして、ステップS110で抽出されたワイヤボンディング座標のデータと、ステップS120で準備した基板110のアライメントマーク座標の情報、半導体チップ100のサイズ、半導体チップ100のオフセット量等の設計データとをもとに測定プログラムが作成される(ステップS130)。
Data of wire bonding coordinates corresponding to the fifth portion 240 of FIG. 3 is read from the coordinate data file (step S110). The measurer prepares design data such as information on the alignment mark coordinates of the substrate 110, the size of the semiconductor chip, and the offset amount of the semiconductor chip (step S120).
Then, based on the wire bonding coordinate data extracted in step S110 and the design data such as the alignment mark coordinate information of the substrate 110 prepared in step S120, the size of the semiconductor chip 100, and the offset amount of the semiconductor chip 100. A measurement program is created (step S130).

測定プログラムは、通常は、測定者が、実際の測定手順を1ステップずつ実行してティーティングする事が多く、作成に時間がかかる。   The measurement program is usually timed by the measurer to execute the actual measurement procedure one step at a time, and takes time.

測定プログラム作成時間を減らす為、例えば、以下のように行う。   In order to reduce the measurement program creation time, for example, the following is performed.

測定者は、測定プログラム作成用表計算シート(マクロ付)を準備する。測定プログラム作成用表計算シート(マクロ付)に予め設けた、ボンディング座標値の一覧表に、座標データファイルから抜き出されたワイヤボンディング座標のデータが入力される。設計データから、基板110のアライメントマーク座標の情報、半導体チップ100のサイズ、半導体チップ100のオフセット量等の設計データが、測定プログラム作成用表計算シート(マクロ付)に入力される。その後、表計算シート内のマクロが実行されることで、自動的に測定プログラムが作成される。   The measurer prepares a spreadsheet for creating a measurement program (with a macro). The data of wire bonding coordinates extracted from the coordinate data file is input to a list of bonding coordinate values provided in advance in the spreadsheet for measuring program creation (with macro). From the design data, design data such as information on the alignment mark coordinates of the substrate 110, the size of the semiconductor chip 100, and the offset amount of the semiconductor chip 100 is input to a measurement program creation spreadsheet (with macro). Thereafter, the macro in the spreadsheet sheet is executed to automatically create a measurement program.

図4は、測定プログラム作成用表計算シート(マクロ付)の構成を示した図である。   FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a spreadsheet for creating a measurement program (with a macro).

測定装置10で、ボンディングワイヤを測定する場合の手順は、半導体装置の品種によらず一定であり、品種によって変わるボンディングワイヤ位置に応じて、ヘッド部及びステージの移動位置、キャリパーの表示位置等を指示する座標値、測定パラメータ等が変化する。測定プログラム中の、各プログラム行に書かれた座標値、測定パラメータ等を書き替えれば、別品種の半導体装置用の測定プログラムにする事が出来る。図4は、表計算シート内で、各プログラム行に必要な座標値、測定パラメータ等を、半導体装置の品種に応じて書き替える手順を示している。   The procedure for measuring the bonding wire with the measuring apparatus 10 is constant regardless of the type of semiconductor device, and the moving position of the head and stage, the display position of the caliper, etc. are determined according to the bonding wire position that changes depending on the type. Instructed coordinate values, measurement parameters, etc. change. By rewriting the coordinate values, measurement parameters, and the like written in each program line in the measurement program, a measurement program for a different type of semiconductor device can be obtained. FIG. 4 shows a procedure for rewriting the coordinate values, measurement parameters, and the like necessary for each program line in the spreadsheet sheet according to the type of semiconductor device.

図4の第一領域300は、ボンディング座標値の一覧である。ユーザーは、例えば所定の領域にボンディング座標値を入力する。第二領域310は、測定プログラムの1行分が例として示されている。測定プログラムの1行分が要素ごとに、別々のセルに分かれ、予め測定コマンド等が記入されているセルと、第一領域300を参照しているセルを有する。ここで、第二領域310の第一領域300を参照しているセルは、図示しないアライメントマーク座標の情報、半導体チップ100のサイズ、半導体チップ100のオフセット量等の設計データに基づいて、第一領域300の値を変換して、参照していてもよい。   A first area 300 in FIG. 4 is a list of bonding coordinate values. For example, the user inputs a bonding coordinate value in a predetermined area. In the second area 310, one line of the measurement program is shown as an example. One line of the measurement program is divided into separate cells for each element, and includes cells in which measurement commands and the like are written in advance and cells referring to the first area 300. Here, the cell referring to the first region 300 of the second region 310 is based on design data such as alignment mark coordinate information (not shown), the size of the semiconductor chip 100, and the offset amount of the semiconductor chip 100. The value of the area 300 may be converted and referenced.

例えば、ワイヤボンダーに指示するボンディング座標値は、通常、半導体装置の中心が原点となる。つまり、ワイヤボンダー用の座標データファイルから抜き出して、図4の第一領域300に書き込むボンディング座標値も、半導体装置の中心が原点になる。   For example, the bonding coordinate value instructed to the wire bonder usually has the origin at the center of the semiconductor device. That is, the bond coordinate value extracted from the wire bonder coordinate data file and written in the first region 300 in FIG. 4 also has the center of the semiconductor device as the origin.

他方、測定装置10に指示するボンディング座標値は、測定プログラム作成の都合から、アライメントマーク(B)、半導体チップ100のコーナー等を原点とする。つまり、第一領域300に書き込まれたボンディング座標値と、第二領域310に書かれるボンディング座標値との間で座標変換が必要になる。第一領域300と第二領域310との間に、座標変換用の計算式を入れれば、測定プログラムで必要な、アライメントマーク(B)、半導体チップ100のコーナー等を原点とするボンディング座標値に変換できる。   On the other hand, the bonding coordinate value instructed to the measuring apparatus 10 has the origin of the alignment mark (B), the corner of the semiconductor chip 100, etc. for the convenience of creating the measurement program. That is, coordinate conversion is required between the bonding coordinate value written in the first area 300 and the bonding coordinate value written in the second area 310. If a calculation formula for coordinate conversion is inserted between the first region 300 and the second region 310, the bonding coordinate value with the origin of the alignment mark (B), the corner of the semiconductor chip 100, etc., necessary for the measurement program is obtained. Can be converted.

ボンディング座標値だけでは無く、測定者が記入した測定パラメータ等も、実際に測定プログラム行で必要な形に変換する事ができる。   Not only the bonding coordinate values but also the measurement parameters entered by the measurer can be actually converted into the required form in the measurement program line.

図4の第三領域320は、第二領域310のセルの値を文字列として結合することにより得られる。図4の第三領域320は、一行分の測定コマンドの例が示されているが、実際には1本のボンディングワイヤの測定に必要な複数のプログラム行×測定対象のボンディングワイヤの本数分だけ、第三領域320のデータは生成される。   The third area 320 in FIG. 4 is obtained by combining the cell values of the second area 310 as a character string. In the third area 320 of FIG. 4, an example of the measurement command for one line is shown, but actually, a plurality of program lines necessary for measuring one bonding wire × the number of bonding wires to be measured. The data of the third area 320 is generated.

この第三領域320のデータがまとめてテキストファイルとして書き出されることで、測定プログラムが作成される。この様子を示したのが第四領域330である。   The data in the third area 320 is collectively written out as a text file, thereby creating a measurement program. This is shown in the fourth region 330.

再び、図2に戻り、引き続き測定の流れを説明する。   Returning to FIG. 2 again, the measurement flow will be described.

ステップS130までに作成された測定プログラムにより、測定装置10は、ボンディングワイヤの各種のデータを計測する(ステップS140)。測定装置10は、測定データを出力する(ステップS150)。   By the measurement program created up to step S130, the measuring apparatus 10 measures various data of the bonding wire (step S140). The measuring device 10 outputs measurement data (step S150).

図5を用いて図2のステップS140について詳細を説明する。   Details of step S140 in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

図5は、測定装置10の具体的な測定手順を説明したフローチャートである。なお、この測定手順は、前述した測定プログラムに基づいて、自動的に処理がされる。または、測定手順は、エラー発生時等の対応を除いて、自動的に処理される。   FIG. 5 is a flowchart illustrating a specific measurement procedure of the measurement apparatus 10. This measurement procedure is automatically processed based on the above-described measurement program. Alternatively, the measurement procedure is automatically processed except for a response when an error occurs.

ステップS200において、基板110のアライメントマークが測定され、傾きが補正される。具体的な処理を図6を用いて説明する。   In step S200, the alignment mark on the substrate 110 is measured and the tilt is corrected. Specific processing will be described with reference to FIG.

図6(A)に示されるように、基板110上に半導体チップ100a及び100bが配置される。半導体チップ100aは、例えばメモリコントローラであり、半導体チップ100bは、例えばNANDメモリである。半導体チップ100aは、基板110とボンディングワイヤ150を介して電気的に接続される。   As shown in FIG. 6A, semiconductor chips 100a and 100b are arranged on a substrate 110. The semiconductor chip 100a is, for example, a memory controller, and the semiconductor chip 100b is, for example, a NAND memory. The semiconductor chip 100a is electrically connected to the substrate 110 via the bonding wires 150.

基板110上に、アライメントマーク400a及び400bが配置される。アライメントマーク400の一例が図6(B)及び図6(C)に示される。図6(B)は、ドーナツ形状の例であり、図6(C)は、円状の例を示している。アライメントマーク400は、上方からカメラが撮影して、図6(B)及び図6(C)のように境界が見えればよい。アライメントマーク400は、例えば、基板110上に形成された導電層等でもよいし、基板110を貫通する孔でもよい。また、アライメントマーク400として専用に配置されたマークで無くとも、基板110上の任意のパターンを用いてアライメントされてもよい。   On the substrate 110, alignment marks 400a and 400b are arranged. An example of the alignment mark 400 is shown in FIGS. 6B and 6C. FIG. 6B shows an example of a donut shape, and FIG. 6C shows a circular example. The alignment mark 400 may be captured by the camera from above and the boundary can be seen as shown in FIGS. 6B and 6C. For example, the alignment mark 400 may be a conductive layer formed on the substrate 110 or a hole penetrating the substrate 110. Further, the alignment mark 400 may be aligned using an arbitrary pattern on the substrate 110 instead of a dedicated mark.

なお、アライメントマーク400は、図6(B)及び図6(C)に示されたドーナツ、円でなく、十字、L字などの形状でもよい。ただし、十字、L字などのアライメントマークの中心を測定するには、多数のプログラム行が必要になる。ドーナツ状、円状であれば、後述する円キャリパー410を用い、数行のプログラムで測定できる。アライメントマークに似たパターンが近傍に有り、測定ミスの心配が有る場合を除き、アライメントマークは、ドーナツ状、円状が望ましい。   Note that the alignment mark 400 may have a cross shape, an L shape, or the like instead of the donuts and circles shown in FIGS. 6B and 6C. However, in order to measure the center of an alignment mark such as a cross or an L character, a large number of program lines are required. If it is a donut shape or a circle, it can be measured by a program of several lines using a circular caliper 410 described later. Unless there is a pattern similar to the alignment mark in the vicinity and there is a risk of measurement errors, the alignment mark is preferably donut-shaped or circular.

ここで、円キャリパー410とは、画像中に存在する円形の被撮影対象のエッジを検出し、最小二乗法などを用いてそのエッジの近似円の中心座標を推定するプログラムモジュールについての、測定対称位置を画像上で指示するための円形のカーソル画像である。   Here, the circular caliper 410 is a measurement symmetry with respect to a program module that detects an edge of a circular object to be photographed existing in an image and estimates the center coordinates of an approximate circle of the edge using a least square method or the like. It is a circular cursor image for indicating the position on the image.

まず、アライメントマーク400a及び400bの位置を、図6(D)に示される円キャリパー410を用いて測定する。コントローラ70は、図6(D)に示される円キャリパー410とカメラ40から入力された画像データとを画像処理することで、例えば、アライメントマークの直径と中心位置を測定することができる。   First, the positions of the alignment marks 400a and 400b are measured using a circular caliper 410 shown in FIG. The controller 70 can measure the diameter and center position of the alignment mark, for example, by performing image processing on the circular caliper 410 shown in FIG. 6D and the image data input from the camera 40.

具体的には、図6(E)に示されるように、円キャリパー410はアライメントマーク400に重なって配置される。コントローラ70は、円キャリパー410内の画像の明暗を、円キャリパー410中心から放射状に計測する。画像の明暗を計測することで、アライメントマーク400のエッジを検出する。コントローラ70は、検出された複数のエッジの位置から、アライメントマーク400の直径と中心位置を計算により求める。なお、アライメントマーク400が完全な円でない場合は、コントローラ70はアライメントマーク400の近接円の直径と中心位置を計算により求める。   Specifically, as shown in FIG. 6E, the circular caliper 410 is disposed so as to overlap the alignment mark 400. The controller 70 measures the brightness of the image in the circular caliper 410 radially from the center of the circular caliper 410. The edge of the alignment mark 400 is detected by measuring the brightness of the image. The controller 70 calculates the diameter and center position of the alignment mark 400 from the detected positions of the plurality of edges. If the alignment mark 400 is not a perfect circle, the controller 70 calculates the diameter and center position of the proximity circle of the alignment mark 400 by calculation.

コントローラ70は、計算したアライメントマーク400a及び400bの中心位置を結んだ直線をX軸とするローカル座標系500を、基板110に対して設定する。   The controller 70 sets the local coordinate system 500 for the substrate 110 with the straight line connecting the calculated center positions of the alignment marks 400a and 400b as the X axis.

図6では、例えばアライメントマーク400a上にローカル座標系500を配置した例が示されている。図6では、アライメントマーク400aと400bが、基板110の横方向と平行に配置されているので、ここで設定したローカル座標系500のX軸も基板110の横方向と平行になる。これ以降の測定プログラムは、ローカル座標系500に対して、動作位置を指定するので、基板110が、測定装置10のステージに対して傾いてセットされていても、想定した位置で動作させられる。   FIG. 6 shows an example in which the local coordinate system 500 is arranged on the alignment mark 400a, for example. In FIG. 6, since the alignment marks 400 a and 400 b are arranged in parallel to the horizontal direction of the substrate 110, the X axis of the local coordinate system 500 set here is also parallel to the horizontal direction of the substrate 110. Since the measurement program after this designates an operation position with respect to the local coordinate system 500, even if the board | substrate 110 is inclined and set with respect to the stage of the measuring apparatus 10, it is operated by the assumed position.

図7は、別のアライメントマーク400の配置の例を説明する図である。アライメントマーク400a及び400cが基板110に対して、斜めに配置されている。   FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the arrangement of another alignment mark 400. Alignment marks 400a and 400c are arranged obliquely with respect to substrate 110.

アライメントマーク400aと400cを結んだ直線を、基板110の横方向とのなす角度だけ、時計方向に回転した方向に、ローカル座標系500のX軸を設定する。   The X axis of the local coordinate system 500 is set in a direction rotated clockwise by an angle formed by a straight line connecting the alignment marks 400a and 400c with the lateral direction of the substrate 110.

なお、基板110の横方向とのなす角度には、アライメントマーク400aと400cの設計値から計算した値を用いる。この様にすれば、アライメントマーク400a及び400cが基板110に対して、斜めに配置されていても、ステージに対する基板110のセット傾きを補正できる。   Note that a value calculated from the design values of the alignment marks 400a and 400c is used as the angle formed with the lateral direction of the substrate 110. In this way, even if the alignment marks 400a and 400c are arranged obliquely with respect to the substrate 110, the set inclination of the substrate 110 with respect to the stage can be corrected.

続いて、図5のステップS210において、基板110に対する半導体チップ100aの搭載位置、傾きが補正される。具体的な処理内容について説明する。   Subsequently, in step S210 of FIG. 5, the mounting position and inclination of the semiconductor chip 100a with respect to the substrate 110 are corrected. Specific processing contents will be described.

コントローラ70は、半導体チップのエッジが含まれる画像を撮影できる位置へ、ステージ、ヘッド部を移動させる。移動先は、図6又は図7で設定されたローカル座標系500に対する座標値として、測定プログラム行で指示される。   The controller 70 moves the stage and the head unit to a position where an image including the edge of the semiconductor chip can be taken. The movement destination is indicated in the measurement program line as a coordinate value for the local coordinate system 500 set in FIG. 6 or FIG.

測定プログラム行に記載される移動先の座標値は、測定プログラム作成用表計算シート(マクロ付)内で、半導体チップ100aのチップサイズ、基板からのオフセット量等の情報から計算される。カメラ40で撮影した画像データから、半導体チップのエッジを算出又は測定する。   The coordinate value of the movement destination described in the measurement program line is calculated from information such as the chip size of the semiconductor chip 100a and the offset amount from the substrate in the measurement program creation spreadsheet (with macro). The edge of the semiconductor chip is calculated or measured from the image data photographed by the camera 40.

コントローラ70は、例えば、半導体チップ100aが略長方形形状の場合は、各辺において2か所ずつ測定する。つまり、コントローラ70は、エッジ位置を例えば8か所測定する。各辺において2か所ずつ測定することで、半導体チップ100aの各辺のエッジ位置を算出することができる。さらに、コントローラ70は、半導体チップ100aに対するローカル仮座標系510を設定する。   For example, when the semiconductor chip 100a has a substantially rectangular shape, the controller 70 measures two locations on each side. That is, the controller 70 measures, for example, eight edge positions. By measuring two locations on each side, the edge position of each side of the semiconductor chip 100a can be calculated. Further, the controller 70 sets a local temporary coordinate system 510 for the semiconductor chip 100a.

なお、ローカル座標系500に対する、半導体チップ100aのエッジ測定位置は、予め測定プログラム作成時(図2のステップS130)に含まれている。   The edge measurement position of the semiconductor chip 100a with respect to the local coordinate system 500 is included in advance when the measurement program is created (step S130 in FIG. 2).

図8を用いて、より具体的な処理の内容を説明する。図8は、図6における領域A1の拡大図であって、半導体チップ100aの2つの辺に対するエッジ位置を一か所ずつ検出している様子を説明する図である。   More specific processing contents will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an enlarged view of the region A1 in FIG. 6, and is a diagram for explaining a state in which edge positions with respect to two sides of the semiconductor chip 100a are detected one by one.

なお、図8において、半導体チップ100a上には、金属パッド605が配置される。金属パッド605上には、金属ボール600が配置される。金属ボール600は、ボンディングワイヤ150(不図示)の一部である。また、ボンディングワイヤのワイヤ部分は図8〜図13の図面では図示が省略されている。   In FIG. 8, a metal pad 605 is disposed on the semiconductor chip 100a. A metal ball 600 is disposed on the metal pad 605. The metal ball 600 is a part of the bonding wire 150 (not shown). Further, the wire portion of the bonding wire is not shown in the drawings of FIGS.

コントローラ70は、カメラ40を用いて、図8のような半導体チップ100aのエッジ(端部)が含まれる画像を撮影する。コントローラ70は、カメラ40が撮影した画像データから、長方形キャリパー420a及び420bを用いて、半導体チップ100aのエッジ位置を算出、又は測定する。ここで、長方形キャリパー420とは、画像中に存在する被撮影対象の直線状のエッジを検出し、必要に応じて例えば2点間の長さを測定可能なプログラムモジュールについての、測定対称位置を画像上で指示するための長方形のカーソル画像である。   The controller 70 uses the camera 40 to capture an image including the edge (end) of the semiconductor chip 100a as shown in FIG. The controller 70 calculates or measures the edge position of the semiconductor chip 100a from the image data captured by the camera 40 using the rectangular calipers 420a and 420b. Here, the rectangular caliper 420 refers to a measurement symmetrical position of a program module that can detect a linear edge of an object to be imaged existing in an image and can measure the length between two points as necessary. It is a rectangular cursor image for instructing on the image.

コントローラ70は、前述した円キャリパー410と同様に、長方形キャリパー420aを用いて以下の通り、エッジを検出する。つまり、コントローラ70は、長方形キャリパー420内の画像の明暗を、長方形キャリパー420の任意の一辺からから他辺に向けて、計測する。コントローラ70は、画像の明暗を計測することで、半導体チップ100aのエッジを検出する。   Similarly to the circular caliper 410 described above, the controller 70 uses the rectangular caliper 420a to detect an edge as follows. That is, the controller 70 measures the brightness of the image in the rectangular caliper 420 from one side of the rectangular caliper 420 toward the other side. The controller 70 detects the edge of the semiconductor chip 100a by measuring the brightness of the image.

さらに、測定した半導体チップ100aのエッジの情報から、半導体チップ100aに対して半導体チップ100aのコーナーを原点とするローカル仮座標系510が設定される。半導体チップ100aのエッジは、ダイシング時のダイシンングラインズレ等により、半導体チップ100a内の電極パッド等に対してバラついている場合がある。つまり、ローカル仮座標系510は、半導体チップ100a内の電極パッド等に対して、必ずしも正確に設定できているとは限られない。そこで、ローカル仮座標系510を、精度よく設定するため、以下の測定を行う。   Further, a local temporary coordinate system 510 with the corner of the semiconductor chip 100a as the origin is set for the semiconductor chip 100a from the measured edge information of the semiconductor chip 100a. The edges of the semiconductor chip 100a may vary with respect to the electrode pads and the like in the semiconductor chip 100a due to dicing line misalignment during dicing. That is, the local temporary coordinate system 510 is not necessarily set accurately for the electrode pads and the like in the semiconductor chip 100a. Therefore, in order to set the local temporary coordinate system 510 with high accuracy, the following measurement is performed.

図9は、ローカル仮座標系510をより精度のよい第一ローカル座標系520に設定しなおす様子を説明した図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining how the local temporary coordinate system 510 is reset to the first local coordinate system 520 with higher accuracy.

図9に示されるように、コントローラ70は、ローカル仮座標系510に対して指定した範囲内で、サーチキャリパー430が、あらかじめ記憶させておいた画像データをマッチングによりサーチする。ここで、サーチキャリパー430とは、画像中に存在する被撮影対象のエッジを検出し、最小二乗法などを用いて予め保存されたサーチ対象画像(サーチ対象画像を2値化した画像等のサーチ対象画像を加工したデータを含む)を探し、又は近似直線の交点を推定するプログラムモジュールについての、サーチ対称画像を探索するためのカーソル画像である。図9では、一例として、サーチキャリパー430が、金属パッド605の隅をサーチした状態を示している。サーチキャリパー430がサーチした、金属パッド605の隅から、半導体チップ100aのコーナーまでの距離だけシフトした位置を原点として、ローカル仮座標系510を第一ローカル座標系520として再設定する。   As shown in FIG. 9, the controller 70 searches the image data stored in advance by the search caliper 430 by matching within the range designated for the local temporary coordinate system 510. Here, the search caliper 430 is a search target image (an image obtained by binarizing the search target image or the like) that is stored in advance using a least square method or the like by detecting the edge of the target to be photographed in the image. This is a cursor image for searching for a search symmetrical image for a program module that searches for a search module (including data obtained by processing a target image) or estimates an intersection of approximate lines. In FIG. 9, as an example, the search caliper 430 searches for a corner of the metal pad 605. The local temporary coordinate system 510 is reset as the first local coordinate system 520 with the position shifted by the distance from the corner of the metal pad 605 to the corner of the semiconductor chip 100a searched by the search caliper 430 as the origin.

なお、半導体チップ100aのコーナーを第一ローカル座標系520の原点とするのは、測定プログラム作成用表計算シート(マクロ付)において、各金属ボール600の座標値が計算し易い為である。   The reason why the corner of the semiconductor chip 100a is the origin of the first local coordinate system 520 is that the coordinate value of each metal ball 600 can be easily calculated in the spreadsheet for measuring program creation (with macro).

つまり、半導体チップ100a上に形成されるパターンに対して、第一ローカル座標系520を設定することで、ダイシング時のバラツキや、半導体チップ100aの基板110に対する傾き等によらず、半導体チップ100aに配置された金属パッド等に対する精度のよい第一ローカル座標系520を設定することが可能である。   That is, by setting the first local coordinate system 520 with respect to the pattern formed on the semiconductor chip 100a, the semiconductor chip 100a is not affected by variations during dicing, the inclination of the semiconductor chip 100a with respect to the substrate 110, or the like. It is possible to set the first local coordinate system 520 with high accuracy for the arranged metal pads and the like.

しかし、半導体チップ100aには、金属パッド605が多数、接近して配置されているので、カメラ40が撮影した範囲内に、複数の金属パッド605が有った場合、想定した金属パッド605とは異なる金属パッド605を間違ってサーチする心配が有る。その場合は、付近に、類似パターンの無い配線パターンをサーチ対象として記憶させる事も出来る。この場合、記憶させた配線パターンから半導体チップ100aのコーナーまでの距離が正確には分からないので、第一ローカル座標系520の原点も、正しく半導体チップ100aのコーナーには来ない。   However, since a large number of metal pads 605 are arranged close to the semiconductor chip 100a, if there are a plurality of metal pads 605 within the range photographed by the camera 40, what is the assumed metal pad 605? There is a risk of searching different metal pads 605 incorrectly. In that case, a wiring pattern having no similar pattern can be stored as a search target in the vicinity. In this case, since the distance from the stored wiring pattern to the corner of the semiconductor chip 100a is not accurately known, the origin of the first local coordinate system 520 does not correctly come to the corner of the semiconductor chip 100a.

この様にして設定した第一ローカル座標系520に対して、金属ボール600を測定する円キャリパー410の測定位置を指示した場合、金属ボール600と円キャリパー410の位置ズレが生ずるが、現物合せで、円キャリパー410の位置を微調整後、測定プログラムを保存し直せば回避できる。   When the measurement position of the circle caliper 410 for measuring the metal ball 600 is instructed to the first local coordinate system 520 set in this way, the metal ball 600 and the circle caliper 410 are misaligned. This can be avoided by finely adjusting the position of the circular caliper 410 and then saving the measurement program again.

もしも、全ての金属ボールを、第一ローカル座標系520に対して指定した場合、全ての円キャリパーで、位置の微調整が必要になってしまうので、図5のステップS220において、1個目の金属ボール600に対する第二ローカル座標系530が設定される。   If all the metal balls are designated with respect to the first local coordinate system 520, fine adjustment of the position is required for all the circular calipers. Therefore, in step S220 in FIG. A second local coordinate system 530 for the metal ball 600 is set.

図10は、第二ローカル座標系530の設定を説明する図である。   FIG. 10 is a diagram for explaining the setting of the second local coordinate system 530.

測定プログラムを、金属ボール600に対して、円キャリパー410を表示する所まで、部分的に実行すると、図10に示されるように、コントローラ70は、第一ローカル座標系520に基づいて、円キャリパー440を表示する。   When the measurement program is partially executed on the metal ball 600 up to the point where the circular caliper 410 is displayed, the controller 70, as shown in FIG. 440 is displayed.

金属ボール600と円キャリパー410とは位置ズレする場合があるが、第一ローカル座標系は、半導体チップ100a上の回路パターンに対して設定されるので、ダイシングラインズレ等が有っても、常に、位置ズレ方向、位置ズレ量は同レベルになる。第一ローカル座標系に対する円キャリパー440の表示位置を微調整して、金属ボール600上に、円キャリパー440が来る様に測定プログラムを修正すれば、それ以降、ダイシングラインズレ等によらず、常に、正しい位置に円キャリパー440が表示される。   Although the metal ball 600 and the circular caliper 410 may be misaligned, the first local coordinate system is set with respect to the circuit pattern on the semiconductor chip 100a, so even if there is a dicing line misalignment or the like, The positional deviation direction and the positional deviation amount are at the same level. If the measurement program is modified so that the circle caliper 440 comes on the metal ball 600 by finely adjusting the display position of the circle caliper 440 with respect to the first local coordinate system, it will always be continued regardless of dicing line misalignment, etc. The circle caliper 440 is displayed at the correct position.

もしも、全ての金属ボール600に対する円キャリパー440の表示位置が、第一ローカル座標系520に対して指定されていた場合は、全ての金属ボール600に対して円キャリパー440の表示位置を微調整する必要があるので、微調整作業が膨大になる。   If the display position of the circle caliper 440 with respect to all the metal balls 600 is designated with respect to the first local coordinate system 520, the display position of the circle caliper 440 with respect to all the metal balls 600 is finely adjusted. Since it is necessary, fine adjustment work becomes enormous.

半導体チップ100a上の、金属パッド同士の位置関係は、チップ設計によって決まっており、ボンディングの位置やチップの位置に比べてほとんどバラつかないので、1個目の金属ボールの中心に第二ローカル座標系530を設定し、2個目以降の金属ボールに対する円キャリパーの表示位置を、1個目の金属ボールとの距離で指示すれば、2個目以降の金属ボールに対する円キャリパーの位置調整は不要になる。測定プログラムの調整作業が大幅に軽減される。   Since the positional relationship between the metal pads on the semiconductor chip 100a is determined by the chip design and hardly varies compared to the bonding position or the chip position, the second local coordinates are set at the center of the first metal ball. If the system 530 is set and the circle caliper display position for the second and subsequent metal balls is indicated by the distance from the first metal ball, the position adjustment of the circle caliper with respect to the second and subsequent metal balls is unnecessary. become. The adjustment work of the measurement program is greatly reduced.

図10に説明した第二ローカル座標系530の設定は、半導体チップ100aの各辺に対して行うことが望ましい。つまり、各辺毎に異なった方向へ金属ボール600と第一ローカル座標系520のずれが生ずる可能性は小さいが、第一のチップ辺上の1個目の金属ボール上に第二ローカル座標系530を設定した場合、第二〜第四のチップ辺上の金属ボールの座標値は、金属ボールごとに、X座標値、Y座標値の両方が変化する。各チップ辺上の1個目の金属ボール上に、それぞれ第二ローカル座標系を設定すれば、X座標値、Y座標値のうち、どちらかは常にゼロになる為、座標値の指定がやり易くなる。第二ローカル座標系からの距離が、比較的近いので、円キャリパー表示の誤差も生じにくい。   The setting of the second local coordinate system 530 described in FIG. 10 is desirably performed for each side of the semiconductor chip 100a. In other words, the possibility that the metal ball 600 and the first local coordinate system 520 are shifted in different directions for each side is small, but the second local coordinate system is formed on the first metal ball on the first chip side. When 530 is set, both the X coordinate value and the Y coordinate value of the coordinate values of the metal balls on the second to fourth chip sides change for each metal ball. If the second local coordinate system is set on the first metal ball on each chip side, either the X coordinate value or the Y coordinate value is always zero, so the coordinate value must be specified. It becomes easy. Since the distance from the second local coordinate system is relatively short, an error in the circular caliper display hardly occurs.

そのため、各辺毎に金属ボール600に対する第二ローカル座標系530の設定を行うほうが望ましい。   Therefore, it is desirable to set the second local coordinate system 530 for the metal ball 600 for each side.

また、この第二ローカル座標系530の設定は、測定プログラムにより、各チップ辺の1個目の金属ボールの測定結果(金属ボール位置)に基づき、自動的に設定される。   The setting of the second local coordinate system 530 is automatically set by the measurement program based on the measurement result (metal ball position) of the first metal ball on each chip side.

各チップ辺の1個目の金属ボールを測定する円キャリパーを表示させる所まで、部分的に測定プログラムを実行した後、円キャリパーの位置を金属ボール上に微調整し、微調整後に測定プログラムを保存し直す。この作業は、実測定に入る前に、1度行うだけで良く、半導体装置(同品種)のボンディングワイヤ測定を多数回行っても、円キャリパーは、金属ボール上に正しく表示される。   After partially executing the measurement program to the point where the circle caliper that measures the first metal ball on each chip side is displayed, finely adjust the position of the circle caliper on the metal ball. Save again. This operation only needs to be performed once before entering the actual measurement. Even if the bonding wire measurement of the semiconductor device (same type) is performed many times, the circular caliper is correctly displayed on the metal ball.

続いて、図5のステップS230において、ボール潰れ径、ワイヤループ高さ測定の基準点が設定される。   Subsequently, in step S230 of FIG. 5, reference points for measuring the ball crush diameter and the wire loop height are set.

図11に示されるように、金属ボール600が配置されていない金属パッド605上の点に対して高さが測定され、基準点として設定される。図11では、具体例として、カーソル460の点でレーザーを用いて焦点を合わせ、その高さが測定される。   As shown in FIG. 11, the height is measured with respect to a point on the metal pad 605 where the metal ball 600 is not arranged, and is set as a reference point. In FIG. 11, as a specific example, a laser is used to focus at the point of the cursor 460, and the height is measured.

また、図12に示されるように、金属ボール600と金属パッド605が、およそ重なっている場合がある。この場合は、金属パッド605の周辺で、半導体チップ100aの表面における高さが測定される。半導体チップ100aの表面は、回路パターン保護のポリイミド膜(不図示)で覆われている。そして、ポリイミド膜は、半透明である。ここで、測定値は、実験的に実際の高さよりも半透明膜の厚さのおよそ1/2程度高い値が得られる場合がある。つまり、測定された高さの値から半透明膜の厚さの1/2の高さを引けばおおよそ正しい高さが得られる。   Further, as shown in FIG. 12, the metal ball 600 and the metal pad 605 may overlap each other. In this case, the height of the surface of the semiconductor chip 100a is measured around the metal pad 605. The surface of the semiconductor chip 100a is covered with a polyimide film (not shown) for circuit pattern protection. The polyimide film is translucent. Here, there are cases where the measured value is experimentally higher than the actual height by about ½ of the thickness of the translucent film. In other words, an approximate correct height can be obtained by subtracting the height of half of the thickness of the translucent film from the measured height value.

ここで、測定値がポリイミド膜の厚さのおよそ1/2程度高い値が得られる理由は例えば次のとおりである。   Here, the reason why the measured value is about 1/2 higher than the thickness of the polyimide film is obtained, for example, as follows.

レーザー光を用いて焦点を合わせる場合、レーザー光は、ポリイミド膜の表面で反射される場合と、ポリイミド膜の途中で反射される場合と、ポリイミド膜の下層の回路パターンの上面で反射される場合と、が考えられる。ここで、回路パターンの上面は、金属パッド605の表面と、ほぼ同じ高さに有る。また、上記の3つの場合は、ほぼ同じ確率で起きると想定される。そこで、測定値は、平均するとポリイミド膜の厚さの1/2程度、実際の金属パッド605よりも高い値を示す。   When focusing using laser light, the laser light is reflected on the surface of the polyimide film, reflected in the middle of the polyimide film, or reflected on the upper surface of the circuit pattern below the polyimide film You could think so. Here, the upper surface of the circuit pattern is substantially at the same height as the surface of the metal pad 605. In addition, the above three cases are assumed to occur with almost the same probability. Therefore, on average, the measured value is about 1/2 of the thickness of the polyimide film and higher than the actual metal pad 605.

なお、ここでは、ポリイミド膜は、数umと回路パターンよりも数倍厚く、回路パターン自体の厚さは無視できる場合を想定した。3次元メモリ等、回路パターンが厚い場合などは、測定値が必ずポリイミド膜の1/2程度厚くなるわけではない。   Here, it is assumed that the polyimide film is several um, which is several times thicker than the circuit pattern, and the thickness of the circuit pattern itself can be ignored. When the circuit pattern is thick, such as a three-dimensional memory, the measured value is not necessarily about half that of the polyimide film.

続いて、図5のステップS240において、金属ボール600に対して、ボール潰れ径、ボール位置が測定される。   Subsequently, in step S240 of FIG. 5, the ball collapse diameter and the ball position are measured for the metal ball 600.

図13及び図14を用いて、ボール潰れ径、ボール位置の測定方法について説明する。図14は、被測定対象の金属ボール600の模式的な断面図である。まず、図14に示されるように、金属ボール600のZ方向の長さ、つまりh1を、金属ボール600の潰れ厚さh1と称する。ボール潰れ厚さの1/2の長さ、つまりh2を、金属ボール600のボール潰れ径測定高さh2と称する。そして、ボール潰れ径高さh2での金属ボール600の径をボール潰れ径w1と称する。   A method for measuring the ball crush diameter and the ball position will be described with reference to FIGS. FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of a metal ball 600 to be measured. First, as shown in FIG. 14, the length in the Z direction of the metal ball 600, that is, h <b> 1 is referred to as a collapsed thickness h <b> 1 of the metal ball 600. The length that is ½ of the collapsed ball thickness, that is, h2 is referred to as a ball collapsed diameter measurement height h2 of the metal ball 600. The diameter of the metal ball 600 at the ball collapse diameter height h2 is referred to as a ball collapse diameter w1.

ボール潰れ厚さh1は、レーザー光で実測してもよいし、予め測定プログラム内に所定の値として設定されていてもよい。そして、ボール潰れ厚さh1からボール潰れ径測定高さh2は算出される。   The ball collapse thickness h1 may be measured with laser light, or may be set as a predetermined value in the measurement program in advance. Then, the ball collapse diameter measurement height h2 is calculated from the ball collapse thickness h1.

図13に示されるように、ボール潰れ径高さh2にカメラ40の焦点を合わせたのち、円キャリパー470を用いて、ボール潰れ径w1の長さが測定される。   As shown in FIG. 13, after the focus of the camera 40 is adjusted to the ball collapse diameter height h2, the length of the ball collapse diameter w1 is measured using a circular caliper 470.

また、図13でボール潰れ径w1が測定されるとともに、金属ボール600の位置が測定される。   Further, in FIG. 13, the ball crush diameter w1 is measured, and the position of the metal ball 600 is measured.

続いて、図5のステップS250において、ボンディングワイヤ150のワイヤ部分610に対して、第三ローカル座標系540が設定される。   Subsequently, in step S250 of FIG. 5, the third local coordinate system 540 is set for the wire portion 610 of the bonding wire 150.

図15(A)及び図15(B)は、それぞれ図6の領域A2及びA3の拡大図である。つまり、図15(A)及び図15(B)は、それぞれワイヤ部分610に対する、金属ボール600、及びボンディング位置630の近傍の拡大図である。なお、ボンディング位置630は、例えば、ワイヤ部分610が基板110上の電極620に対してステッチボンディングされたボンディング位置である。ボンディング位置630は、例えば、ワイヤボンディングの座標データファイルから抽出された値、またはその値を用いて計算した値を用いることで、求めることができる。   FIGS. 15A and 15B are enlarged views of regions A2 and A3 of FIG. 6, respectively. That is, FIGS. 15A and 15B are enlarged views of the vicinity of the metal ball 600 and the bonding position 630 with respect to the wire portion 610, respectively. The bonding position 630 is a bonding position where the wire portion 610 is stitch bonded to the electrode 620 on the substrate 110, for example. The bonding position 630 can be obtained by using, for example, a value extracted from a wire bonding coordinate data file or a value calculated using the value.

そして、被測定対象のワイヤ部分610に接続された金属ボール600及びボンディング位置630を結ぶ直線にそって、第三ローカル座標系540が設定される。第三ローカル座標系540は、半導体チップ100aのエッジとワイヤ部分610の重なる位置に配置される。   Then, a third local coordinate system 540 is set along a straight line connecting the metal ball 600 connected to the wire portion 610 to be measured and the bonding position 630. The third local coordinate system 540 is disposed at a position where the edge of the semiconductor chip 100a and the wire portion 610 overlap.

続いて、図5のステップS260において、ワイヤ部分610に対して、第三ローカル座標系540に沿って、ワイヤ部分610の高さが測定される。   Subsequently, in step S <b> 260 of FIG. 5, the height of the wire portion 610 is measured along the third local coordinate system 540 with respect to the wire portion 610.

図16(A)に示されるように、第三ローカル座標系540の原点において、コントローラ70は、高さ測定キャリパー480aを用いて、ボンディングワイヤ高さを測定する。ここで、測定キャリパー480aとは、画像中に存在する被測定対象のエッジを検出し、最小二乗法などを用いて予め保存された測定対象画像(ここでは2本の略並行な直線を有する測定対象)について、合焦高さを測定するプログラムモジュールについての、測定対称画像を探索するためのカーソル画像である。つまり、コントローラ70は、半導体チップ100aのエッジ部におけるワイヤ部分610の高さを測定する。なお、このワイヤ部分610の高さをループエッジ高さとも読む。   As shown in FIG. 16A, at the origin of the third local coordinate system 540, the controller 70 measures the bonding wire height using the height measurement caliper 480a. Here, the measurement caliper 480a detects the edge of the measurement target existing in the image, and the measurement target image stored in advance using the least square method or the like (here, measurement having two substantially parallel straight lines) The object image is a cursor image for searching for a measurement symmetry image for a program module that measures the in-focus height. That is, the controller 70 measures the height of the wire portion 610 at the edge portion of the semiconductor chip 100a. The height of the wire portion 610 is also read as the loop edge height.

図16(A)に示されるように、コントローラ70は、第三ローカル座標系540に沿って、ボンディングワイヤが最高値を取ると想定される点を中心に、金属ボール方向、ボンディング位置630方向に、複数個所ずつ測定し、その内の最大値をループ高さとする。   As shown in FIG. 16A, the controller 70 follows the third local coordinate system 540 in the direction of the metal ball and the direction of the bonding position 630 around the point where the bonding wire is assumed to have the highest value. Measure several points and set the maximum value among them as the loop height.

図16では、一例として、ボンディングワイヤの高さを4点で測定する例が示されている。もちろんであるが、ボンディングワイヤの高さを4点より多く測定してもよいし、少なく測定しても構わない。   FIG. 16 shows an example in which the height of the bonding wire is measured at four points as an example. Of course, the height of the bonding wire may be measured more than four points or less.

なお、ボンディングワイヤが最高値を取る点は、正ボンディング/逆ボンディング、ワイヤボンダーのボンディングループモード等から、おおよそ推定する事が出来る。   The point where the bonding wire takes the maximum value can be roughly estimated from the forward bonding / reverse bonding, the bonding loop mode of the wire bonder, and the like.

コントローラ70は、例えば以下の通りにして、被対象物、すなわちワイヤ部分610の高さを測定する。つまり、コントローラ70は、カメラ40のレンズを上下に移動させ、高さキャリパー480a〜480dの内部で被対象物、すなわちワイヤ部分610に焦点が合うようにする。 コントローラ70は、図11等で求めた金属パッドの高さと、高さキャリパーで求めたボンディングワイヤ高さの差を計算する。   The controller 70 measures the height of the object, that is, the wire portion 610 as follows, for example. That is, the controller 70 moves the lens of the camera 40 up and down so that the object, that is, the wire portion 610 is focused inside the height calipers 480a to 480d. The controller 70 calculates the difference between the height of the metal pad obtained in FIG. 11 and the like and the bonding wire height obtained by the height caliper.

ここで、ワイヤ部分610の高さの測定の際に、カメラ40が撮影したボンディングワイヤ上端の画像データのコントラストが大きいほうが望ましい。つまり、コントラストが小さいと、カメラ40がボンディングワイヤ上端で焦点を合わせることが難しく、ワイヤ部分610の高さ測定の誤差の原因となりうる。   Here, when the height of the wire portion 610 is measured, it is desirable that the contrast of the image data of the upper end of the bonding wire photographed by the camera 40 is large. That is, when the contrast is low, it is difficult for the camera 40 to focus at the upper end of the bonding wire, which may cause an error in the height measurement of the wire portion 610.

このコントラストをより強調することが可能な構成を次に説明する。図16(B)は、ヘッド部20のカメラ40の一部を模式的に示した断面図である。カメラ40に含まれるレンズ720の周囲にはリングライト700が配置される。   Next, a configuration capable of further enhancing the contrast will be described. FIG. 16B is a cross-sectional view schematically showing a part of the camera 40 of the head unit 20. A ring light 700 is disposed around the lens 720 included in the camera 40.

そして、ワイヤ部分610の高さの測定の際には、リングライト700はその一部のみが点灯する。例えば、リングライト700はリング状の光源であって、その半分が点灯する。すると、ワイヤ部分610に対して、一方向から光が当てられるため、ワイヤ部分610の明暗が強調される。つまり、コントローラ70は容易にカメラ40の焦点をワイヤ部分610に合わせることが可能である。   When the height of the wire portion 610 is measured, only part of the ring light 700 is lit. For example, the ring light 700 is a ring-shaped light source, and half of the light is lit. Then, since light is applied to the wire portion 610 from one direction, the brightness of the wire portion 610 is emphasized. That is, the controller 70 can easily focus the camera 40 on the wire portion 610.

また、ワイヤ部分610の向きや材質によっては、リングライト700よりもレンズ720の上方に配置された電球照明710のほうがワイヤ部分610の明暗が強調される場合がある。この場合は、リングライト700を用いずに電球照明710を用いて、ボンディングワイヤを照らしてもよい。   Further, depending on the orientation and material of the wire portion 610, the light and darkness of the wire portion 610 may be emphasized more in the light bulb illumination 710 disposed above the lens 720 than in the ring light 700. In this case, the bonding wire may be illuminated using the light bulb illumination 710 without using the ring light 700.

ワイヤ部分610の太さが十分にある場合は、レーザー変位計(レーザー測距計)などを用い、直接ワイヤ部分610の高さを測定してもよい。   When the thickness of the wire portion 610 is sufficient, the height of the wire portion 610 may be directly measured using a laser displacement meter (laser rangefinder) or the like.

続いて、図5のステップS260にある通り、コントローラ70は、以上の測定データをテキストファイルなどに出力する。   Subsequently, as shown in step S260 of FIG. 5, the controller 70 outputs the above measurement data to a text file or the like.

さらに、図5のフローにある通り、測定する必要のあるワイヤ部分610の本数分だけ、ステップS230〜ステップS270の処理を行うことによって、必要なだけのワイヤ部分610の高さが測定され、測定結果が出力される。   Furthermore, as shown in the flow of FIG. 5, the height of the wire portion 610 as much as necessary is measured by performing the processing of step S230 to step S270 by the number of wire portions 610 that need to be measured. The result is output.

なお、1個の半導体チップ100aに対する測定手順を例に説明したが、半導体チップ100aが、多段積層されていてもよい。つまり、基板110上に、複数の半導体チップ100が配置されている場合は、それぞれの半導体チップ100に対して、上記の手順を繰り返すことで、複数の半導体チップ100のワイヤ部分610の高さを測定することが可能である。   Although the measurement procedure for one semiconductor chip 100a has been described as an example, the semiconductor chips 100a may be stacked in multiple stages. That is, when a plurality of semiconductor chips 100 are arranged on the substrate 110, the height of the wire portions 610 of the plurality of semiconductor chips 100 is increased by repeating the above procedure for each semiconductor chip 100. It is possible to measure.

本実施形態によれば、金属ボール600とボンディング位置630に基づき、前記ワイヤ部分610に第三ローカル座標系540が設定される。そして、第三ローカル座標系540に基づいて、ワイヤ部分610の高さが測定される。   According to the present embodiment, the third local coordinate system 540 is set on the wire portion 610 based on the metal ball 600 and the bonding position 630. Then, the height of the wire portion 610 is measured based on the third local coordinate system 540.

ワイヤ部分610は、様々な傾きをもって配置される場合がある。第三ローカル座標系540は、金属ボール600及びボンディング位置630に基づいて配置されるため、図16に示される高さ測定キャリパー480を容易に配置することが可能である。   The wire portion 610 may be arranged with various inclinations. Since the third local coordinate system 540 is arranged based on the metal ball 600 and the bonding position 630, the height measuring caliper 480 shown in FIG. 16 can be easily arranged.

また、本実施形態によれば、測定プログラム作成マクロを用いることで、作成に大変な手間のかかる測定プログラムを簡単に作成する事が出来る。さらに、その測定プログラムを、測定装置10に読み込ませることで、自動でワイヤ部分610の高さを測定する事が可能である。   In addition, according to the present embodiment, by using the measurement program creation macro, it is possible to easily create a measurement program that takes a lot of time and effort. Furthermore, the height of the wire portion 610 can be automatically measured by causing the measurement apparatus 10 to read the measurement program.

すなわち、測定装置10に基板110をセットした後、多数のサンプルに対して、人手を殆どかける事なく、自動で測定が可能である。さらには、測定作業が省力化され、測定サンプル数を増やすことがかのうなことにより、不良品の検出をより効率的に行うことが可能となる。   That is, after setting the substrate 110 to the measuring apparatus 10, it is possible to automatically measure a large number of samples with little manual intervention. Furthermore, it is possible to detect defective products more efficiently by saving the measurement work and increasing the number of measurement samples.

本発明の実施形態を説明したが、本実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10…測定装置
20…ヘッド部
30…第一駆動部
40…カメラ
50…ステージ
60…第二駆動部
70…コントローラ
80…表示部
100…半導体チップ
110…基板
120…ステップ
150…ボンディングワイヤ
400…アライメントマーク
410…円キャリパー
420…長方形キャリパー
430…サーチキャリパー
440…円キャリパー
460…カーソル
470…円キャリパー
480…測定キャリパー
500…ローカル座標系
510…ローカル仮座標系
520…第一ローカル座標系
530…第二ローカル座標系
540…第三ローカル座標系
600…金属ボール
605…金属パッド
610…ワイヤ部分
620…電極
630…ボンディング位置
700…リングライト
710…電球照明
720…レンズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Measuring apparatus 20 ... Head part 30 ... First drive part 40 ... Camera 50 ... Stage 60 ... Second drive part 70 ... Controller 80 ... Display part 100 ... Semiconductor chip 110 ... Substrate 120 ... Step 150 ... Bonding wire 400 ... Alignment Mark 410 ... Circle caliper 420 ... Rectangular caliper 430 ... Search caliper 440 ... Circle caliper 460 ... Cursor 470 ... Circle caliper 480 ... Measurement caliper 500 ... Local coordinate system 510 ... Local temporary coordinate system 520 ... First local coordinate system 530 ... Second Local coordinate system 540 ... Third local coordinate system 600 ... Metal ball 605 ... Metal pad 610 ... Wire portion 620 ... Electrode 630 ... Bonding position 700 ... Ring light 710 ... Light bulb illumination 720 ... Lens

Claims (5)

基板の傾きを補正し、
前記基板の上に配置された半導体チップの傾きを補正し、
前記基板の上の電極と、前記基板の上に配置された半導体チップ上の電極パッドと、の間に配置されたボンディングワイヤの経路に沿ったローカル座標系を複数の前記ボンディングワイヤについて設定し、
前記ボンディングワイヤの高さを、それぞれの前記ボンディングワイヤに対応した記ローカル座標系に沿って複数回測定する、
半導体装置の測定方法。
Correct the tilt of the board,
Correcting the tilt of the semiconductor chip disposed on the substrate,
A local coordinate system is set for the plurality of bonding wires along the path of the bonding wire disposed between the electrode on the substrate and the electrode pad on the semiconductor chip disposed on the substrate;
The height of the bonding wire, multiple measurements along each kilometer Karu coordinate system before corresponding to the bonding wire,
A method for measuring a semiconductor device.
前記ローカル座標系の基準点は、上方から見たとき、ボンディングワイヤと半導体チップのエッジとの交点に設定する、
請求項1記載の半導体装置の測定方法。
The reference point of the local coordinate system is set at the intersection of the bonding wire and the edge of the semiconductor chip when viewed from above.
The method for measuring a semiconductor device according to claim 1.
前記ボンディングワイヤが接続するボールの潰れ径、及び前記ボールの位置を測定し
前記ボールの潰れ径の測定は、所定の高さでの径を測定することで行う
請求項1または2に記載の半導体装置の測定方法。
Measure the collapse diameter of the ball connected to the bonding wire, and the position of the ball,
The method for measuring a semiconductor device according to claim 1, wherein the crushing diameter of the ball is measured by measuring a diameter at a predetermined height.
前記半導体チップの上部に配置された半透明膜の上面で高さを測定したのち、前記半透明膜の略半分の膜厚を減ずることで、前記ボンディングワイヤの高さを測定する際の基準点を算出する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体装置の測定方法。
After measuring the height on the upper surface of the semitransparent film disposed on the semiconductor chip, the reference point when measuring the height of the bonding wire by reducing the film thickness of approximately half of the semitransparent film To calculate,
The method for measuring a semiconductor device according to claim 1 .
前記複数回測定した前記ボンディングワイヤの高さから、前記ボンディングワイヤの一番高い高さを算出する請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体装置の測定方法。 Measurement method of a semiconductor device according to the height of the bonding wire was measured the plurality of times, in any one of claims 1 to 4 for calculating the highest height of the bonding wire.
JP2015164771A 2015-08-24 2015-08-24 Measuring method of semiconductor device Active JP6445943B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164771A JP6445943B2 (en) 2015-08-24 2015-08-24 Measuring method of semiconductor device
TW105100311A TW201709370A (en) 2015-08-24 2016-01-06 Measuring method for semiconductor device increasing the number of measured samples to further effectively inspect defective products
CN201610015846.1A CN106482686A (en) 2015-08-24 2016-01-11 The assay method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164771A JP6445943B2 (en) 2015-08-24 2015-08-24 Measuring method of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017045752A JP2017045752A (en) 2017-03-02
JP6445943B2 true JP6445943B2 (en) 2018-12-26

Family

ID=58210377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015164771A Active JP6445943B2 (en) 2015-08-24 2015-08-24 Measuring method of semiconductor device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6445943B2 (en)
CN (1) CN106482686A (en)
TW (1) TW201709370A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060641A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 和樹 ▲柳▼ Aerial marking, analysis device, and drone airborne survey system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851151B2 (en) * 1990-10-12 1999-01-27 株式会社東芝 Wire bonding inspection equipment
JP2682581B2 (en) * 1991-03-05 1997-11-26 三菱電機株式会社 Bonding wire shape inspection method
JPH10178033A (en) * 1996-12-18 1998-06-30 Canon Inc Inspection equipment for bonding wire
JP2002026085A (en) * 2000-07-11 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp Inspecting equipment for assembling process of semiconductor device, and its inspecting method
US20120074206A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Methods of forming wire bonds for wire loops and conductive bumps
JP2013157385A (en) * 2012-01-27 2013-08-15 Semiconductor Components Industries Llc Semiconductor device and automatic appearance checking method therefor
JP5997127B2 (en) * 2013-11-18 2016-09-28 Ckd株式会社 Solder printing inspection apparatus and board manufacturing system

Also Published As

Publication number Publication date
TW201709370A (en) 2017-03-01
CN106482686A (en) 2017-03-08
JP2017045752A (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343985B2 (en) Bonding apparatus and bonding stage height adjusting method for bonding apparatus
JP5421763B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
US9002094B2 (en) Image processing device and image processing method
KR100478568B1 (en) Image processing method and apparatus, and bonding apparatus
US10816322B2 (en) Bonding apparatus and method for detecting height of bonding target
US20070036425A1 (en) Bonding apparatus
TWI454656B (en) Depth measurement of narrow holes
JP2019175888A (en) Die bonding apparatus and semiconductor device manufacturing method
CN110487189B (en) Flatness detection method, flatness detection device, and storage medium
US20110114704A1 (en) Bonding apparatus and bonding method
CN103247548B (en) A kind of wafer defect checkout gear and method
JP6445943B2 (en) Measuring method of semiconductor device
TWI542865B (en) Method for detecting probe card by dff/d technology and the structure thereof
US11723183B2 (en) Electronic component evaluation method, electronic component evaluation device, and electronic component evaluation program
JP5561080B2 (en) Wafer bump height measuring device
JP2006292647A (en) Apparatus for inspecting bonding wire
WO2019180899A1 (en) Appearance inspection device
JP4578538B2 (en) Non-contact 3D measurement method
JP4634250B2 (en) Image recognition method and apparatus for rectangular parts
US20110128369A1 (en) Pressure-Bonded Ball Diameter Detecting Apparatus and Pressure-Bonded Ball Diameter Detecting Method
JPH11307567A (en) Manufacture of semiconductor device containing bump inspection process
JP4138555B2 (en) Non-contact 3D measuring device
US11887290B2 (en) Electronic component evaluation method, electronic component evaluation device, and electronic component evaluation program
JPH11118423A (en) Height inspecting device and height inspecting method for bonding wire
JP6544123B2 (en) Detection method, detection device and detection program

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20170220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180907

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20180907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350