JP6442916B2 - Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program - Google Patents

Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6442916B2
JP6442916B2 JP2014167660A JP2014167660A JP6442916B2 JP 6442916 B2 JP6442916 B2 JP 6442916B2 JP 2014167660 A JP2014167660 A JP 2014167660A JP 2014167660 A JP2014167660 A JP 2014167660A JP 6442916 B2 JP6442916 B2 JP 6442916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
server
image
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014167660A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016046581A (en
Inventor
橋本 昌也
昌也 橋本
功資 大島
功資 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014167660A priority Critical patent/JP6442916B2/en
Publication of JP2016046581A publication Critical patent/JP2016046581A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6442916B2 publication Critical patent/JP6442916B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、サーバに保存された文書のデータを更新する技術に関する。   The present invention relates to a technique for updating document data stored in a server.

近年、文書のデータをサーバに保存しておき、複数の端末装置によって共用する技術が普及している。   In recent years, a technique for storing document data in a server and sharing the data by a plurality of terminal devices has become widespread.

NAS(Network Attached Storage)によると、ファイル単位で文書のデータを共用することができる。また、ドロップボックス社のドロップボックスおよびマイクロソフト社のOneDriveによると、いわゆるクラウドストレージによって文書のデータを共用することができる。   According to NAS (Network Attached Storage), document data can be shared in file units. Further, according to Drop Box of Drop Box and OneDrive of Microsoft, document data can be shared by so-called cloud storage.

また、文書のデータを更新する技術として、次のようなものが提案されている。特許文献1に記載される技術によると、原稿の画像を読み取る画像読取部と、文書を蓄積する文書蓄積部と、文書蓄積部に蓄積された文書を編集する文書編集部と、この文書編集部による文書編集の処理条件を指定するための操作パネルとを備える画像処理装置の構成として、文書編集部は、文書蓄積部に蓄積された文書の所定のページを画像読取部で読み取った画像データのページに差し替えるページ差し替えモードを有するものとし、操作パネルは、ページ差し替えモードに適用される処理条件として文書の削除ページ数を指定可能なものとする。   In addition, the following technologies have been proposed as techniques for updating document data. According to the technique described in Patent Document 1, an image reading unit that reads an image of a document, a document storage unit that stores a document, a document editing unit that edits a document stored in the document storage unit, and the document editing unit As a configuration of an image processing apparatus including an operation panel for designating a document editing processing condition by the document editing unit, the document editing unit reads a predetermined page of the document stored in the document storage unit by the image reading unit. It is assumed that a page replacement mode for replacing pages is provided, and that the operation panel can specify the number of pages to be deleted as a processing condition applied to the page replacement mode.

特許文献2に記載される技術によると、保存文書が選択され、差し替えを行うページが指定され、原稿の読取を実施し、イメージデータを作成し、作成したイメージデータを一時保存し、イメージデータの数を確認し、イメージデータのサイズを確認し、アラートを表示し、イメージデータのページの向きを確認し、確認したページの向きと削除するイメージデータのページの向きとが異なる場合、イメージデータを回転処理して削除するイメージデータのページの向きと同じにし、イメージデータを差し替え、一時保存したイメージデータを削除する。   According to the technique described in Patent Document 2, a saved document is selected, a page to be replaced is designated, an original is read, image data is created, the created image data is temporarily saved, and the image data Check the number, check the size of the image data, display an alert, check the page orientation of the image data, and if the orientation of the confirmed page is different from the page orientation of the image data to be deleted, Rotate the image data to be deleted in the same page orientation, replace the image data, and delete the temporarily stored image data.

特許文献3に記載されるサーバ装置は、携帯端末装置が送信したページ要求を受信して、これに含まれるページ特定情報と、広告表示タイミング情報を照合する手段と、挿入タイミングならば、前記ページ特定情報に対応するコンテンツファイルのURLにリダイレクトさせる記述を含む広告ページを作成する広告ページ作成手段と、挿入タイミングでない場合に、前記ページ特定情報に対応するコンテンツファイルを読み出すコンテンツファイル選択手段と、前記広告ページ、または、コンテンツファイル選択手段が読み出たコンテンツファイル、あるいは、直接URL指定されたコンテンツファイルを携帯端末装置に返信するページ返信手段と、を備える。   The server device described in Patent Literature 3 receives a page request transmitted from the mobile terminal device, and compares the page specifying information included therein with the advertisement display timing information, and the insertion timing. An advertisement page creating means for creating an advertisement page including a description to be redirected to the URL of the content file corresponding to the specific information, a content file selecting means for reading the content file corresponding to the page specific information when it is not the insertion timing, Page return means for returning an advertisement page, a content file read by the content file selection means, or a content file directly designated by URL to the portable terminal device.

特許文献4に記載される画像形成装置は、複数ページからなる第1の印刷データに基づく印刷出力が開始された後、その印刷出力が完了するまでに第2の印刷データを受信した場合、第2の印刷データに含まれる複数ページのうち第1の印刷データに対して差替対象となるページを差替ページとして抽出する。そして画像形成装置は、抽出される差替ページに対応する第1の印刷データのオリジナルページが未出力であると判断される場合に、そのオリジナルページを差替ページに差替えて印刷出力する。   When the image forming apparatus described in Patent Document 4 receives the second print data until the print output is completed after the print output based on the first print data including a plurality of pages is started, Among the plurality of pages included in the second print data, a page to be replaced with respect to the first print data is extracted as a replacement page. Then, when it is determined that the original page of the first print data corresponding to the extracted replacement page has not been output, the image forming apparatus replaces the original page with the replacement page and prints it out.

特開2006−261765号公報JP 2006-261765 A 特開2006−178877号公報JP 2006-178877 A 特開2012−234554号公報JP 2012-234554 A 特開2013−82133号公報JP 2013-82133 A

サーバにデータが保存されている文書は、様々な態様で編集される。例えば、文字列または写真などのオブジェクトの修正、追加、および削除が挙げられる。また、スキャナでスキャンしたページの画像が挿入されることもある。   Documents whose data are stored on the server are edited in various ways. For example, modification, addition, and deletion of objects such as character strings or photos. In addition, an image of a page scanned by a scanner may be inserted.

本発明は、このような環境において、サーバにデータが保存されている文書を複数の端末装置において従来よりも便利に使用できるようにすることを、目的とする。   An object of the present invention is to make it possible to use a document in which data is stored in a server in a plurality of terminal devices more conveniently than in the past in such an environment.

本発明の一形態に係る文書共有システムは、複数台の端末装置と、文書を前記複数台の端末装置のうちのいずれかへ提供するサーバと、を有する文書共有システムであって、前記サーバに、前記文書を表わす文書データを保存する保存手段と、前記複数台の端末装置のうちのいずれかからの要求に基づいて、前記文書データを当該要求元の端末装置へ送信する第一の送信手段と、が設けられ、前記複数台の端末装置のそれぞれに、前記サーバから送信されてきた前記文書データに基づいて前記文書を表示する表示手段と、前記文書に対する編集の内容を受け付ける受付手段と、前記内容を示す編集内容データを前記サーバへ送信する第二の送信手段と、が設けられ、前記サーバに、さらに、スキャナが読み取った画像の画像データを取得する画像取得手段と、前記画像が前記文書へ挿入されるように前記画像データに基づいて、前記保存手段に保存されている前記文書データを更新し、その後、前記編集内容データに示される前記内容が反映されるように当該文書データを更新する、更新手段と、が設けられる。   A document sharing system according to an aspect of the present invention is a document sharing system including a plurality of terminal devices and a server that provides a document to any one of the plurality of terminal devices. Storage means for storing document data representing the document, and first transmission means for transmitting the document data to the requesting terminal device based on a request from any of the plurality of terminal devices. And a display unit for displaying the document based on the document data transmitted from the server on each of the plurality of terminal devices, and a reception unit for receiving contents of editing the document, And second transmission means for transmitting the edited content data indicating the content to the server, and the server further acquires image data of an image read by the scanner. An image acquisition unit and the document data stored in the storage unit are updated based on the image data so that the image is inserted into the document, and then the content indicated in the editing content data is Updating means for updating the document data to be reflected.

好ましくは、前記更新手段によって前記文書データが更新された場合に、前記第一の送信手段は、当該更新後の文書データを改めて送信し、前記表示手段は、前記サーバから前記文書データが改めて送信されてきた場合に、当該文書データに基づいて前記文書を表示し直す。   Preferably, when the document data is updated by the update unit, the first transmission unit transmits the updated document data again, and the display unit transmits the document data from the server again. If so, the document is displayed again based on the document data.

または、前記サーバに、前記複数台の端末装置のうちの前記文書データが前記第一の送信手段によって送信された端末装置ごとに、前記文書データをコピーしたコピーデータを当該端末装置と対応付けて記憶する記憶手段、が設けられ、前記第二の送信手段は、所定のタイミングで前記編集内容データを送信し、前記サーバに、さらに、前記編集内容データが送信されてきた場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該編集内容データの送信元である端末装置に対応する、前記記憶手段に記憶されている前記コピーデータを当該編集内容データに示される前記内容が反映されるように更新し、前記画像データが取得された場合に、前記画像が前記文書へ挿入されるように当該画像データに基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記コピーデータのそれぞれを更新する、第二の更新手段、が設けられ、前記第一の送信手段は、さらに、前記画像が挿入されるように、前記記憶手段に記憶されている前記コピーデータが更新された場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該コピーデータに対応する端末装置へ当該コピーデータを送信し、前記表示手段は、前記文書を、前記コピーデータが送信されてきた場合に、当該コピーデータに基づいて表示し直し、前記更新手段は、前記複数台の端末装置のうちのいずれかにおいて前記編集の作業が終了した際に、前記記憶手段に記憶されている、当該端末装置に対応する前記コピーデータに基づいて前記文書データを更新する。   Alternatively, for each terminal device in which the document data of the plurality of terminal devices is transmitted by the first transmission unit, the server associates copy data obtained by copying the document data with the terminal device. Storage means for storing, wherein the second transmission means transmits the edited content data at a predetermined timing, and when the edited content data is further transmitted to the server, the plurality of units The copy data stored in the storage unit corresponding to the terminal device that is the transmission source of the edited content data among the terminal devices is updated so that the content indicated in the edited content data is reflected. The copy stored in the storage means based on the image data so that the image is inserted into the document when the image data is acquired. Second update means for updating each of the data is provided, and the first transmission means further updates the copy data stored in the storage means so that the image is inserted. The copy data is transmitted to the terminal device corresponding to the copy data of the plurality of terminal devices, and the display means displays the document when the copy data is transmitted. Redisplaying based on the copy data, the updating means is stored in the storage means stored in the storage means when the editing work is finished in any of the plurality of terminal devices. The document data is updated based on the corresponding copy data.

本発明の他の一形態に係る文書共有システムは、複数台の端末装置と、文書を前記複数台の端末装置のうちのいずれかへ提供するサーバと、スキャンおよび印刷の機能を備える複合機と、を有する文書共有システムであって、前記サーバに、前記文書を表わす文書データを保存する保存手段、が設けられ、前記複数台の端末装置のそれぞれに、前記文書の、前記複合機によって用紙に印刷した際の状態を表わすプレビュー画像を表示する、表示手段と、前記プレビュー画像が前記表示手段によって表示されている際にユーザが入力する、画像の読取りの指令を受け付ける、受付手段と、が設けられ、前記複合機に、前記指令に応じて用紙から画像を読み取る読取手段、が設けられ、前記サーバに、さらに、前記指令に応じて、前記保存手段に保存されている前記文書データを前記複合機へ送信する第一の送信手段、が設けられ、前記複合機に、前記指令に応じて用紙から画像を読み取る読取手段と、前記サーバから送信されてきた前記文書データを前記読取手段によって読み取られた画像である読取画像が前記文書に挿入されるように更新することによって第二の文書データを生成する第二の更新手段と、前記第二の文書データを、前記サーバへ送信する第二の送信手段と、前記文書データに基づいて前記プレビュー画像の画像データを生成し、前記第二の文書データに基づいて、前記文書の、前記読取画像を挿入して当該複合機によって用紙に印刷した際の状態を表わす第二のプレビュー画像の第二の画像データを生成する、生成手段と、前記複数台の端末装置のうちの前記指令の元の端末装置へ前記画像データを送信し、当該端末装置へ前記第二の画像データを送信する、第三の送信手段と、が設けられ、前記サーバに、さらに、記読取画像が前記文書に挿入されるように、前記保存手段に保存されている前記文書データを更新する、更新手段、が設けられ、前記表示手段は、前記プレビュー画像を、前記複合機から送信されてきた前記画像データに基づいて表示し、さらに、前記複合機から前記第二の画像データが送信されてきた場合に前記プレビュー画像の代わりに前記第二のプレビュー画像を当該第二の画像データに基づいて表示するA document sharing system according to another aspect of the present invention includes a plurality of terminal devices, a server that provides a document to any one of the plurality of terminal devices, and a multifunction peripheral having scanning and printing functions. , A storage means for storing document data representing the document is provided in the server, and each of the plurality of terminal devices stores the document on a sheet by the multifunction peripheral. Display means for displaying a preview image representing a printed state, and receiving means for receiving an image reading command input by a user when the preview image is displayed by the display means are provided is, in the MFP, reading means for reading an image from the paper in response to the command, is provided to the server, further in response to the instruction, to said storage means A first transmission unit configured to transmit the existing document data to the multi-function peripheral, and the multi-function peripheral transmits a reading unit that reads an image from a sheet according to the command, and is transmitted from the server. Second update means for generating second document data by updating the document data so that a read image, which is an image read by the reading means, is inserted into the document; and the second document data A second transmission means for transmitting to the server, and generating image data of the preview image based on the document data, and inserting the read image of the document based on the second document data. Generating means for generating second image data of a second preview image representing a state when printing on a sheet by the multifunction device, and the command of the plurality of terminal devices Transmitting the image data to the original terminal, transmits the second image data to the terminal device, and the third transmission means, is provided to the server, further pre Ki読 collected image the An update means for updating the document data stored in the storage means so as to be inserted into the document is provided, and the display means displays the preview image as the image transmitted from the multifunction peripheral. And displaying the second preview image based on the second image data instead of the preview image when the second image data is transmitted from the multifunction peripheral. .

本発明によると、サーバにデータが保存されている文書を複数の端末装置において従来よりも便利に使用できるようになる。   According to the present invention, a document in which data is stored in a server can be used more conveniently than before in a plurality of terminal devices.

文書共有システムの全体的な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of a document sharing system. 複合機のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine. サーバのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a server. 端末装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a terminal device. 複合機の機能的構成の例を示す図であるFIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a multifunction peripheral サーバの機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a functional structure of a server. 端末装置の機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a functional structure of a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 編集画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an edit screen. スキャンページの挿入に関わる指定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the designation | designated screen in connection with insertion of a scan page. スキャン指示データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of scan instruction data. 端末装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the whole process of a terminal device. 端末装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the whole process of a terminal device. サーバの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the whole process of a server. 複合機の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the multifunction peripheral. 複合機の機能的構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a multifunction peripheral. FIG. サーバの機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a functional structure of a server. 端末装置の機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a functional structure of a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 複合機、サーバおよび端末装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow of a multifunction peripheral, a server, and a terminal device. 文書の閲覧および印刷のプレビューのための閲覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the browsing screen for the browsing of a document and the preview of printing. 印刷指示データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of print instruction data. 端末装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the whole process of a terminal device. 端末装置の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the whole process of a terminal device. サーバの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the whole process of a server. 複合機の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the multifunction peripheral. 複合機の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the multifunction peripheral.

〔第一の実施形態〕
図1は、文書共有システム100の全体的な構成の例を示す図である。図2は、複合機1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は、サーバ2のハードウェア構成の例を示す図である。図4は、端末装置3のハードウェア構成の例を示す図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the document sharing system 100. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction machine 1. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the server 2. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal device 3.

図1に示すように、文書共有システム100は、複合機1、サーバ2、複数の端末装置3,3b,3c,…、および通信回線4などによって構成される。端末装置3,3b,3c,…のそれぞれは、複合機1およびサーバ2のそれぞれとの間で通信回線4を介して通信することができる。複合機1およびサーバ2も通信回線4を介して通信することができる。通信回線4として、インターネット、いわゆる有線LAN(Local Area Network)、無線LAN回線、公衆回線、携帯電話網、または専用線などが用いられる。通信回線4は、ハブ、ルータ、および無線基地局を有するものであってよい。   As shown in FIG. 1, the document sharing system 100 includes a multifunction device 1, a server 2, a plurality of terminal devices 3, 3b, 3c,. Each of the terminal devices 3, 3 b, 3 c,... Can communicate with the multifunction device 1 and the server 2 via the communication line 4. The MFP 1 and the server 2 can also communicate via the communication line 4. As the communication line 4, the Internet, a so-called wired LAN (Local Area Network), a wireless LAN line, a public line, a mobile phone network, a dedicated line, or the like is used. The communication line 4 may have a hub, a router, and a radio base station.

複合機1は、コピー機、プリンタ、ファクシミリ機、スキャナ、およびボックスなどの機能を集約した装置である。複合機1は、一般に、「MFP(Multi-functional Peripheral)」と呼ばれることがある。   The multifunction machine 1 is an apparatus that integrates functions such as a copier, a printer, a facsimile machine, a scanner, and a box. The multi-function device 1 may be generally called “MFP (Multi-functional Peripheral)”.

ボックス機能は、ユーザごとに「ボックス」または「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を与えておき、各ユーザが自分の記憶領域によって画像ファイルなどのドキュメントデータを保存し管理するための機能である。ボックスは、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当する。   The box function is a function for giving a storage area called “box” or “personal box” for each user, and for each user to save and manage document data such as an image file in his / her storage area. A box corresponds to a “folder” or “directory” in a personal computer.

複合機1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、補助記憶装置10d、タッチパネルディスプレイ10e、操作キーパネル10f、NIC(Network Interface Card)10g、モデム10h、スキャンユニット10i、およびプリントユニット10jなどによって構成される。   As shown in FIG. 2, the multi function device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10a, a RAM (Random Access Memory) 10b, a ROM (Read Only Memory) 10c, an auxiliary storage device 10d, a touch panel display 10e, an operation key panel 10f, The network interface card (NIC) 10g, a modem 10h, a scan unit 10i, a print unit 10j, and the like are included.

タッチパネルディスプレイ10eは、ユーザに対するメッセージを示す画面、ユーザがコマンドまたは情報を入力するための画面、および印刷のプレビューのための画面などを表示する。また、タッチパネルディスプレイ10eは、タッチされた位置を示す信号をCPU10aへ送る。   The touch panel display 10e displays a screen showing a message to the user, a screen for the user to input a command or information, a screen for printing preview, and the like. Further, the touch panel display 10e sends a signal indicating the touched position to the CPU 10a.

操作キーパネル10fは、いわゆるハードウェアキーボードであって、テンキー、スタートキー、ストップキー、およびファンクションキーなどによって構成される。   The operation key panel 10f is a so-called hardware keyboard, and includes a numeric keypad, a start key, a stop key, a function key, and the like.

NIC10gは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルによってサーバ2または端末装置3などの装置と通信を行う。   The NIC 10g communicates with a device such as the server 2 or the terminal device 3 using a protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).

モデム10hは、ファクシミリ端末との間でG3などのプロトコルで画像データをやり取りする。   The modem 10h exchanges image data with a facsimile terminal using a protocol such as G3.

スキャンユニット10iは、プラテンガラスの上にセットされたシートに記されている画像を読み取って画像データを生成する。スキャンユニット10iは、シート台からプラテンガラス上の読取り位置へシートを搬送するADF(Auto Document Feeder)を有するものでもよい。   The scan unit 10i reads an image written on a sheet set on the platen glass and generates image data. The scan unit 10i may include an ADF (Auto Document Feeder) that conveys a sheet from a sheet table to a reading position on the platen glass.

プリントユニット10jは、スキャンユニット10iによって読み取られた画像のほか、他の装置から受信した画像を用紙に印刷する。   The print unit 10j prints an image received from another device in addition to the image read by the scan unit 10i on a sheet.

ROM10cまたは補助記憶装置10dには、上に述べたコピーなどの各機能を実現するためのプログラムが記憶されている。さらに、スキャン・トゥー・ドキュメントサービスを端末装置3へ提供するためのスキャンサービスプログラム10P(図5参照)が記憶されている。   The ROM 10c or the auxiliary storage device 10d stores a program for realizing each function such as copying described above. Further, a scan service program 10P (see FIG. 5) for providing the scan-to-document service to the terminal device 3 is stored.

スキャン・トゥー・ドキュメントサービスは、サーバに文書ファイルが保存されている文書にスキャンユニットによって読み取った画像を挿入するサービスである。   The scan-to-document service is a service for inserting an image read by a scan unit into a document in which a document file is stored on a server.

スキャン・トゥー・ドキュメントサービスを提供するとき、複合機1は、サーバ2のクライアントとしてサーバ2から文書ファイルをダウンロードする。   When providing the scan-to-document service, the multifunction device 1 downloads a document file from the server 2 as a client of the server 2.

ROM10cまたは補助記憶装置10dに記憶されているこれらのプログラムは、必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。補助記憶装置10dとして、ハードディスクドライブまたはSSD(Solid State Drive)などが用いられる。   These programs stored in the ROM 10c or the auxiliary storage device 10d are loaded into the RAM 10b as necessary and executed by the CPU 10a. A hard disk drive, SSD (Solid State Drive), or the like is used as the auxiliary storage device 10d.

図1に戻って、サーバ2は、複数の文書(ドキュメント)それぞれの文書ファイルを保存する。   Returning to FIG. 1, the server 2 stores document files of a plurality of documents (documents).

文書ファイルは、1以上のページで構成される文書を再現(表示または印刷)するためのデータである。文書ファイルのファイル形式として、アドビー社のPDF(Portable Document Format)またはマイクロソフト社のWordフォーマットなどがある。   The document file is data for reproducing (displaying or printing) a document composed of one or more pages. Document file formats include Adobe's PDF (Portable Document Format) and Microsoft's Word format.

文書ファイルは、後述するように、端末装置3,3b,3c,…または複合機1によって更新される。この際に、端末装置3,3b,3c,…または複合機1には、サーバ2に保存されている文書ファイルのコピーが与えられ、このコピーが更新される。そして、コピーの更新の内容が所定のタイミングで、サーバ2に保存されている文書ファイルに反映される。以下、サーバ2に保存されている文書ファイルを「原本ファイルGF」と記載する。また、原本ファイルGFのコピーを「コピーファイル」または「サブコピーファイル」と記載する。コピーファイルおよびサブコピーファイルの用い方は、後述する。   The document file is updated by the terminal device 3, 3b, 3c,. At this time, the terminal device 3, 3b, 3c,... Or the multifunction device 1 is given a copy of the document file stored in the server 2, and the copy is updated. Then, the content of the copy update is reflected in the document file stored in the server 2 at a predetermined timing. Hereinafter, the document file stored in the server 2 is referred to as “original file GF”. A copy of the original file GF is referred to as a “copy file” or a “sub-copy file”. How to use the copy file and the sub-copy file will be described later.

サーバ2は、ユーザごとに与えられるアカウントを管理する。アカウント情報は、アカウントコードおよびパスワードによって構成される。サーバ2は、アカウントが与えられたユーザをアカウントコードによって識別する。そして、パスワードによって認証する。   The server 2 manages an account given to each user. The account information is composed of an account code and a password. The server 2 identifies a user who is given an account by an account code. And it authenticates with a password.

サーバ2として、例えばサーバ機が用いられる。サーバ2は、図3に示すように、CPU20a、RAM20b、ROM20c、補助記憶装置20d、およびNIC20eなどによって構成される。いわゆるクラウドストレージによってサーバ2を実現してもよい。   As the server 2, for example, a server machine is used. As shown in FIG. 3, the server 2 includes a CPU 20a, a RAM 20b, a ROM 20c, an auxiliary storage device 20d, a NIC 20e, and the like. The server 2 may be realized by so-called cloud storage.

ROM20cまたは補助記憶装置20dには、サーバ2のオペレーティングシステムのほか、共有ドキュメントサービスをクライアントに提供するサーバプログラム20P(図6参照)が記憶されている。共有ドキュメントサービスは、複数のクライアントが同じ文書ファイルを並行して編集するのを可能にするサービスである。   In addition to the operating system of the server 2, the ROM 20c or the auxiliary storage device 20d stores a server program 20P (see FIG. 6) that provides a shared document service to clients. The shared document service is a service that allows a plurality of clients to edit the same document file in parallel.

サーバプログラム20Pは、RAM20bにロードされ、CPU20aによって実行される。補助記憶装置20dとして、ハードディスクドライブまたはSSDなどが用いられる。   The server program 20P is loaded into the RAM 20b and executed by the CPU 20a. A hard disk drive, SSD, or the like is used as the auxiliary storage device 20d.

再び図1に戻って、端末装置3,3b,3c,…は、サーバ2および複合機1のクライアントである。これら端末装置3,3b,3c,…は、それぞれ、サーバ2によって提供されるサービスおよび複合機1の種々の機能をユーザが使用するのに用いられる。例えば端末装置3を使用するユーザは、サーバ2に原本ファイルGFが記憶されている文書を指定し、この文書の原本ファイルGFのコピーファイルをダウンロードして編集する。そして、その編集の内容がこの文書に反映されるようにこの原本ファイルGFを更新させることができる。つまり、端末装置3を用いて原本ファイルGFを遠隔的に編集することができる。加えて、ユーザは、コピーファイルの編集中に、複合機1に原稿シートに記されている画像をスキャンさせ、この画像を内容とするページ(以下、これを「スキャンページ」という)がこの文書に挿入されるようにこの原本ファイルGFを更新させることができる。   Returning to FIG. 1 again, the terminal devices 3, 3 b, 3 c,... Are clients of the server 2 and the multifunction device 1. These terminal devices 3, 3 b, 3 c,... Are used for the user to use services provided by the server 2 and various functions of the multifunction device 1. For example, the user who uses the terminal device 3 designates a document in which the original file GF is stored in the server 2 and downloads and edits a copy file of the original file GF of this document. Then, the original file GF can be updated so that the edited contents are reflected in the document. That is, the original file GF can be remotely edited using the terminal device 3. In addition, during editing of a copy file, the user scans an image written on an original sheet by the multifunction machine 1 and a page (hereinafter referred to as “scan page”) containing the image as a content is the document. This original file GF can be updated so as to be inserted into the file.

端末装置3,3b,3c,…として、ノートパソコン、スマートフォン、またはタブレットコンピュータなどが用いられる。端末装置3,3b,3c,…は、後述するアプリケーション30Pの実行が可能な機器であればよい。   As the terminal devices 3, 3b, 3c,..., Notebook computers, smartphones, tablet computers, or the like are used. The terminal devices 3, 3b, 3c,... Only need to be devices that can execute an application 30P described later.

ここで、端末装置3,3b,3c,…の代表として端末装置3を選び、端末装置3がタブレットコンピュータであるものとして構成例を説明する。   Here, the terminal device 3 is selected as a representative of the terminal devices 3, 3b, 3c,..., And the configuration example will be described assuming that the terminal device 3 is a tablet computer.

端末装置3は、図4に示すように、CPU30a、RAM30b、フラッシュメモリ30c、タッチパネルディスプレイ30d、操作ボタン群30e、無線LAN通信ユニット30f、携帯電話通信ユニット30g、デジタルカメラ30h、マイクロフォン30i、およびスピーカ30jなどによって構成される。   As shown in FIG. 4, the terminal device 3 includes a CPU 30a, a RAM 30b, a flash memory 30c, a touch panel display 30d, an operation button group 30e, a wireless LAN communication unit 30f, a mobile phone communication unit 30g, a digital camera 30h, a microphone 30i, and a speaker. 30j.

フラッシュメモリ30cには、端末装置3のオペレーティングシステムのほか、メーラおよびウェブブラウザなどのアプリケーションプログラムが記憶されている。さらに、例えばワープロソフトのような文書の作成・編集用のアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション30P」と記載する)が記憶されている。このアプリケーション30P(図7参照)は、サーバ2および複合機1と後述のように連携して文書ファイルにスキャンページを挿入するための機能を有している。アプリケーション30Pを含め、フラッシュメモリ30cに記憶されたこれらプログラムは、必要に応じてRAM30bにロードされ、CPU30aによって実行される。   In addition to the operating system of the terminal device 3, application programs such as a mailer and a web browser are stored in the flash memory 30c. Further, an application program for creating and editing a document such as word processing software (hereinafter referred to as “application 30P”) is stored. The application 30P (see FIG. 7) has a function for inserting a scan page into a document file in cooperation with the server 2 and the multifunction machine 1 as described later. These programs, including the application 30P, stored in the flash memory 30c are loaded into the RAM 30b as necessary, and are executed by the CPU 30a.

タッチパネルディスプレイ30dは、ユーザに対してメッセージを与えるための画面、印刷のプレビューのための画面、またはユーザが指示を入力するための画面などを表示する。また、タッチパネルディスプレイ30dは、タッチされた位置を検知し、CPU30aにその位置を通知する。   The touch panel display 30d displays a screen for giving a message to the user, a screen for printing preview, a screen for the user to input instructions, and the like. The touch panel display 30d detects the touched position and notifies the CPU 30a of the position.

操作ボタン群30eは、いわゆるホーム画面に戻るためのボタン、音量を調整するためのボタン、および電源のオン/オフを切り換えるためのボタンなどによって構成される。   The operation button group 30e includes a button for returning to a so-called home screen, a button for adjusting the volume, a button for switching power on / off, and the like.

無線LAN通信ユニット30fは、無線LANの規格、つまり、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11の規格に基づいて通信を行う。   The wireless LAN communication unit 30f performs communication based on a wireless LAN standard, that is, an IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11 standard.

携帯電話通信ユニット30gは、CDMA(Code Division Multiple Access)3000、W−CDMA(Wideband-CDMA)、またはLTE(Long Term Evolution)などの規格に基づいて、いわゆる携帯電話網を介して通信を行う。   The mobile phone communication unit 30g performs communication via a so-called mobile phone network based on a standard such as CDMA (Code Division Multiple Access) 3000, W-CDMA (Wideband-CDMA), or LTE (Long Term Evolution).

図5は、複合機1の機能的構成の例を示す図である。図6は、サーバ2の機能的構成の例を示す図である。図7は、端末装置3の機能的構成の例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the multifunction machine 1. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the server 2. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the terminal device 3.

スキャンサービスプログラム10Pによると、図5に示すクラウド接続処理部101、文書ファイルアクセス部102、追加ページ画像取得処理部103、マージ処理部104、および同期処理部105などの機能が実現される。   According to the scan service program 10P, functions such as the cloud connection processing unit 101, the document file access unit 102, the additional page image acquisition processing unit 103, the merge processing unit 104, and the synchronization processing unit 105 illustrated in FIG. 5 are realized.

サーバプログラム20Pによると、図6に示すユーザ認証部201、原本更新部202、文書ファイル記憶部203、文書ファイル提供部204、コピーファイル一時記憶部205、第一の同期処理部206、および第二の同期処理部207などの機能が実現される。   According to the server program 20P, the user authentication unit 201, the original update unit 202, the document file storage unit 203, the document file provision unit 204, the copy file temporary storage unit 205, the first synchronization processing unit 206, and the second shown in FIG. Functions of the synchronization processing unit 207 and the like are realized.

アプリケーション30Pによると、図7に示すクラウド接続処理部301、文書ファイルアクセス部302、文書編集処理部303、第一の同期処理部304、スキャンページ追加要求部305、および第二の同期処理部306などの機能が実現される。   According to the application 30P, the cloud connection processing unit 301, the document file access unit 302, the document editing processing unit 303, the first synchronization processing unit 304, the scan page addition request unit 305, and the second synchronization processing unit 306 shown in FIG. Functions such as are realized.

図8、図9、図10および図11は、複合機1、サーバ2および端末装置3の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図12は、編集画面51の例を示す図である。図13は、スキャンページの挿入に関わる指定画面52の例を示す図である。図14は、スキャン指示データ61の例を示す図である。   8, 9, 10, and 11 are sequence diagrams illustrating an example of a processing flow of the multifunction device 1, the server 2, and the terminal device 3. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the editing screen 51. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the designation screen 52 related to scan page insertion. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the scan instruction data 61.

次に、複合機1、サーバ2および端末装置3の各部の処理ならびにユーザによる操作を、図8〜11のシーケンス図などを参照しながら説明する。   Next, processing of each unit of the multifunction machine 1, the server 2, and the terminal device 3 and operations performed by the user will be described with reference to sequence diagrams of FIGS.

サーバ2の文書ファイル記憶部203には、予め文書ごとの原本ファイルGFが記憶されている。   The document file storage unit 203 of the server 2 stores an original file GF for each document in advance.

ユーザは、文書ファイル記憶部203に原本ファイルGFが記憶されている文書を編集するため、端末装置3を操作してアプリケーション30Pを起動する。   The user activates the application 30P by operating the terminal device 3 in order to edit the document in which the original file GF is stored in the document file storage unit 203.

図7に示したクラウド接続処理部301は、端末装置3とサーバ2とのセッションを確立するための処理を行う。図6に示したユーザ認証部201は、サーバ2とのセッションの要求に応答する。クラウド接続処理部301とユーザ認証部201との間で次のように通信が行われる。   The cloud connection processing unit 301 illustrated in FIG. 7 performs processing for establishing a session between the terminal device 3 and the server 2. The user authentication unit 201 illustrated in FIG. 6 responds to a session request with the server 2. Communication is performed between the cloud connection processing unit 301 and the user authentication unit 201 as follows.

端末装置3においてアプリケーション30Pが起動すると、クラウド接続処理部301が、あらかじめアクセス先としてアドレスを記憶しているサーバ2に接続を要求する(図8の#301)。接続の要求を受け付けると(#201)、サーバ2のユーザ認証部201は、アカウント情報の送信を要求する(#202)。   When the application 30P is activated in the terminal device 3, the cloud connection processing unit 301 requests connection to the server 2 that stores an address in advance as an access destination (# 301 in FIG. 8). When a connection request is received (# 201), the user authentication unit 201 of the server 2 requests transmission of account information (# 202).

端末装置3のクラウド接続処理部301は、サーバ2からの要求を受信すると(#302)、ユーザにアカウント情報の入力を促す。すなわち、クラウド接続処理部301は、ユーザがアカウントコードおよびパスワードを入力するための画面をタッチパネルディスプレイ30dに表示させる。クラウド接続処理部301は、ユーザによるアカウント情報の入力を受け付け(#303)、入力されたアカウントコードおよびパスワードをアカウントコード61bおよびパスワード61cとしてサーバ2に送信する(#304)。   When receiving the request from the server 2 (# 302), the cloud connection processing unit 301 of the terminal device 3 prompts the user to input account information. That is, the cloud connection processing unit 301 displays a screen for the user to input an account code and a password on the touch panel display 30d. The cloud connection processing unit 301 receives input of account information by the user (# 303), and transmits the input account code and password to the server 2 as the account code 61b and password 61c (# 304).

なお、以前にユーザによって入力されたアカウント情報を端末装置3が記憶している場合、その記憶しているアカウント情報をクラウド接続処理部301が自動的に送信するようにし、それによってユーザがアカウント情報を入力する手間を省いてもよい。   If the terminal device 3 stores account information previously input by the user, the cloud connection processing unit 301 automatically transmits the stored account information so that the user can access the account information. You may save the trouble of inputting.

サーバ2のユーザ認証部201は、アカウントコード61bおよびパスワード61cを受信すると(#203)、このアカウントコード61bおよびパスワード61cに基づいてユーザ認証を行う(#204)。つまり、端末装置3のユーザが正当なユーザであるか否かを判別する。そして、正当なユーザであることを判別できたら、ログインの許可を端末装置3へ通知する(#205)。この通知を端末装置3のクラウド接続処理部301が受信する(#305)。そして、ユーザがサーバ2にログインし、サーバ2と端末装置3とのセッションが確立する。   Upon receiving the account code 61b and password 61c (# 203), the user authentication unit 201 of the server 2 performs user authentication based on the account code 61b and password 61c (# 204). That is, it is determined whether or not the user of the terminal device 3 is a valid user. If it is determined that the user is a legitimate user, login permission is notified to the terminal device 3 (# 205). The cloud connection processing unit 301 of the terminal device 3 receives this notification (# 305). Then, the user logs in to the server 2 and a session between the server 2 and the terminal device 3 is established.

サーバ2にログインした後、ユーザは、編集の対象すなわち編集したい文書の原本ファイルGFを指定する。指定の方法として、例えば、ユーザがアクセス権限をもつ文書の原本ファイルGFのファイル名のリストをタッチパネルディスプレイ30dに表示させ、ユーザがリスト中の所望の文書の原本ファイルGFのファイル名にタップする方法がある。また、原本ファイルGFのパス(保存場所およびファイル名)を、ソフトウェアキーボードを用いて入力することによって指定する方法もある。   After logging in to the server 2, the user designates an original file GF of a document to be edited, that is, a document to be edited. As a designation method, for example, a list of file names of the original file GF of the document to which the user has access authority is displayed on the touch panel display 30d, and the user taps the file name of the original file GF of the desired document in the list. There is. There is also a method of specifying the path (storage location and file name) of the original file GF by inputting it using a software keyboard.

端末装置3の文書ファイルアクセス部302は、ユーザによる原本ファイルGFの指定を受け付けると(#306)、この原本ファイルGFをサーバ2に要求する(#307)。このとき、文書ファイルアクセス部302は、この原本ファイルGFを特定するファイル名61dと共に、端末装置3のMACアドレス61fをサーバ2に送信する。なお、MACアドレス61fに代えて、端末装置3に固有の他のデータ、例えばIPアドレスを送信してもよい。   When receiving the specification of the original file GF by the user (# 306), the document file access unit 302 of the terminal device 3 requests the original file GF from the server 2 (# 307). At this time, the document file access unit 302 transmits the MAC address 61 f of the terminal device 3 to the server 2 together with the file name 61 d for specifying the original file GF. Instead of the MAC address 61f, other data unique to the terminal device 3, such as an IP address, may be transmitted.

端末装置3の文書ファイルアクセス部302からの要求を受信すると(#206)、サーバ2の文書ファイル提供部204が、ファイル名61dで特定される文書ファイルである原本ファイルGFを文書ファイル記憶部203から読み出し、コピーしてコピーファイルCF1を作成する(#207)。   When the request from the document file access unit 302 of the terminal device 3 is received (# 206), the document file providing unit 204 of the server 2 sends the original file GF, which is a document file specified by the file name 61d, to the document file storage unit 203. And copy to create a copy file CF1 (# 207).

この際、文書ファイル提供部204は、このコピーファイルCF1に、原本ファイルGFのファイル名に端末装置3のMACアドレス61fを付加したファイル名を付与する。例えば、原本ファイルGFのファイル名が「document1.doc」であり、MACアドレス61fが「11-22-33-44-55-66」である場合、「document1_11-22-33-44-55-66.doc」をコピーファイルCF1のファイル名とする。このようなファイル名を付与することにより、ユーザはコピーファイルCF1が自己の指定した原本ファイルGFに対応することを理解することができる。また、サーバ2は、コピーファイルCF1に対応する端末装置3および原本ファイルGFを認識することができる。   At this time, the document file providing unit 204 assigns a file name obtained by adding the MAC address 61f of the terminal device 3 to the file name of the original file GF to the copy file CF1. For example, when the file name of the original file GF is “document1.doc” and the MAC address 61f is “11-22-33-44-55-66”, “document1_11-22-33-44-55-66” .doc "is the file name of the copy file CF1. By giving such a file name, the user can understand that the copy file CF1 corresponds to the original file GF designated by the user. Further, the server 2 can recognize the terminal device 3 and the original file GF corresponding to the copy file CF1.

そして、文書ファイル提供部204は、作成したコピーファイルCF1を端末装置3に送信するとともに、このコピーファイルCF1をサーバ2のコピーファイル一時記憶部205に記憶させる(#208)。これにより、端末装置3に送信したコピーファイルCF1がサーバ2においてバックアップされる。以下、端末装置3に送信したコピーファイルCF1と区別するため、サーバ2で記憶されるこのコピーファイルCF1を「サブコピーファイルSCF1」と記載する。   The document file providing unit 204 transmits the created copy file CF1 to the terminal device 3, and stores the copy file CF1 in the copy file temporary storage unit 205 of the server 2 (# 208). As a result, the copy file CF1 transmitted to the terminal device 3 is backed up in the server 2. Hereinafter, in order to distinguish from the copy file CF1 transmitted to the terminal device 3, the copy file CF1 stored in the server 2 is referred to as “sub-copy file SCF1”.

端末装置3において、文書ファイルアクセス部302がコピーファイルCF1を受信すると(#308)、文書編集処理部303がコピーファイルCF1をオープンする(#309)。そして、文書編集処理部303は、例えば図12に示す編集画面51をタッチパネルディスプレイ30dに表示させ、コピーファイルCF1に基づいて、編集画面51のページ表示領域510に文書の所定のページ(例えば、先頭のページ)を表示させる。   In the terminal device 3, when the document file access unit 302 receives the copy file CF1 (# 308), the document edit processing unit 303 opens the copy file CF1 (# 309). Then, the document editing processing unit 303 displays, for example, the editing screen 51 shown in FIG. 12 on the touch panel display 30d, and based on the copy file CF1, a predetermined page (for example, the top page) of the document is displayed in the page display area 510 of the editing screen 51. Page).

図12のように、編集画面51は、文字列511、ページ切換えのためのボタン512,513,514,515、保存ボタン517、保存終了ボタン518、およびスキャンボタン519などを有する。文字列511は、現在表示されているページのページ番号(図12の例では、「5」)とコピーファイルCF1の総ページ数(図12の例では「10」)とを示す。各ボタン512〜515,517〜519は、それぞれ後述するように指示の入力に用いられる。   As shown in FIG. 12, the editing screen 51 includes a character string 511, buttons 512, 513, 514, and 515 for switching pages, a save button 517, a save end button 518, a scan button 519, and the like. The character string 511 indicates the page number of the currently displayed page (“5” in the example of FIG. 12) and the total number of pages of the copy file CF1 (“10” in the example of FIG. 12). The buttons 512 to 515 and 517 to 519 are used for inputting instructions as will be described later.

ユーザは、編集画面51のページ表示領域510に表示されるページを適宜切り換えて文書を任意に編集する。例えば、文字列または図表などのオブジェクトを修正したり削除したり、新たなオブジェクトを追加したりする。   The user arbitrarily edits the document by appropriately switching the page displayed in the page display area 510 of the editing screen 51. For example, an object such as a character string or a chart is corrected or deleted, or a new object is added.

なお、文書編集処理部303は、ボタン512,513,514,515のいずれかがユーザによって操作されると、現在のページに換えて、操作されたボタンに応じたページ(先頭のページ、1つ前のページ、1つ先のページまたは最終のページ)をタッチパネルディスプレイ30dに表示させる。また、ページの切換えに合わせて、文字列511の表示を更新させる。   When any of the buttons 512, 513, 514, and 515 is operated by the user, the document editing processing unit 303 changes to the page corresponding to the operated button (the first page, one page) instead of the current page. The previous page, the previous page, or the last page) is displayed on the touch panel display 30d. Also, the display of the character string 511 is updated in accordance with the page switching.

図8に戻って、端末装置3の文書編集処理部303は、ユーザによる編集の内容を受け付け(#310)、その内容のとおりにコピーファイルCF1を更新する(#311)。なお、これらステップ#310および#311の処理は、一度きりのものではなく、ユーザが編集の操作を行うごとに行われる。   Returning to FIG. 8, the document editing processing unit 303 of the terminal device 3 accepts the contents of editing by the user (# 310), and updates the copy file CF1 according to the contents (# 311). Note that the processes in steps # 310 and # 311 are not performed once, but are performed each time the user performs an editing operation.

コピーファイルCF1がオープン状態である間、端末装置3の第一の同期処理部304とサーバ2の第一の同期処理部206とが、コピーファイルCF1とサブコピーファイルSCF1との同期をとるため、次の処理を行う。   While the copy file CF1 is in the open state, the first synchronization processing unit 304 of the terminal device 3 and the first synchronization processing unit 206 of the server 2 synchronize the copy file CF1 and the sub-copy file SCF1, Perform the following process.

端末装置3の第一の同期処理部304は、一定の時間が経過しまたはユーザが保存ボタン517を押すごとに、最新のコピーファイルCF1をサーバ2に送信する(#312)。   The first synchronization processing unit 304 of the terminal device 3 transmits the latest copy file CF1 to the server 2 every time a fixed time has elapsed or the user presses the save button 517 (# 312).

サーバ2の第一の同期処理部206は、送られてきたコピーファイルCF1を受信し(#209)、サブコピーファイルSCF1をこの受信したコピーファイルCF1に置き換えることによって、サブコピーファイルSCF1を更新する(#210)。これにより、端末装置3に記憶されるコピーファイルCF1とサーバ2に記憶されるサブコピーファイルSCF1との同期がとられる。つまり、両ファイルの内容が同一になる。   The first synchronization processing unit 206 of the server 2 receives the sent copy file CF1 (# 209), and updates the sub-copy file SCF1 by replacing the sub-copy file SCF1 with the received copy file CF1. (# 210). Thereby, the copy file CF1 stored in the terminal device 3 and the sub-copy file SCF1 stored in the server 2 are synchronized. That is, the contents of both files are the same.

なお、同期の方法は、ファイルの置換え以外の方法でもよい。例えば、端末装置3の第一の同期処理部304が、前回の同期以後にコピーファイルCF1がどのように変更されたかを示すデータをコピーファイルCF1に代えて送信する。そして、このデータに基づいて、第一の同期処理部206がサブコピーファイルSCF1の内容を変更してもよい。または、第一の同期処理部206が、サブコピーファイルSCF1と受信したコピーファイルCF1とを対比して両者の差分を判別し、サブコピーファイルSCF1を、このコピーファイルCF1と同様の内容になるように更新してもよい。以下の説明におけるコピーファイルCF2とサブコピーファイルSCF2との同期についても同様である。   The synchronization method may be a method other than file replacement. For example, the first synchronization processing unit 304 of the terminal device 3 transmits data indicating how the copy file CF1 has been changed since the previous synchronization instead of the copy file CF1. Then, based on this data, the first synchronization processing unit 206 may change the contents of the sub-copy file SCF1. Alternatively, the first synchronization processing unit 206 compares the sub-copy file SCF1 with the received copy file CF1 to determine the difference between the two, so that the sub-copy file SCF1 has the same contents as the copy file CF1. May be updated. The same applies to the synchronization of the copy file CF2 and the sub-copy file SCF2 in the following description.

ユーザは、原本ファイルGFの文書にスキャンページを挿入させたいときに、編集画面51のスキャンボタン519を押す。   The user presses the scan button 519 on the edit screen 51 when he wants to insert a scan page into the document of the original file GF.

すると、スキャンページ追加要求部305は、この操作をスキャン挿入指示として受け付ける(#313)。そして、各部は次の処理を実行する。   Then, the scan page addition request unit 305 accepts this operation as a scan insertion instruction (# 313). And each part performs the following process.

文書編集処理部303は、文書の編集をロックする(#314)。   The document editing processing unit 303 locks editing of the document (# 314).

編集をロックする理由は次のとおりである。文書共有システム100では、後述のように原本ファイルGFにページを挿入した後に、端末装置3に記憶されるコピーファイルCF1が差し換えられる。したがって、スキャンボタン519が押されてから差換えが完了するまでの間にユーザが文書を編集しても、その編集の内容は、差換えによって消えてしまう。そうすると、ユーザは、差換え後に再び同じ編集を行わなければならない。このような負担をユーザに強いるのを防ぐため、編集がロックされる。   The reasons for locking editing are as follows. In the document sharing system 100, after a page is inserted into the original file GF as described later, the copy file CF1 stored in the terminal device 3 is replaced. Therefore, even if the user edits the document between the time when the scan button 519 is pressed and the time when the replacement is completed, the contents of the editing are lost due to the replacement. Then, the user must perform the same editing again after the replacement. Editing is locked to prevent the user from being burdened with such a burden.

編集がロックされた後、第一の同期処理部304は、コピーファイルCF1をサーバ2に送信する(図9の#315)。サーバ2の第一の同期処理部206は、送られてきたコピーファイルCF1を受信し(#211)、サブコピーファイルSCF1をコピーファイルCF1に置き換える(#212)。これにより、サブコピーファイルSCF1がコピーファイルCF1と同期される。   After the editing is locked, the first synchronization processing unit 304 transmits the copy file CF1 to the server 2 (# 315 in FIG. 9). The first synchronization processing unit 206 of the server 2 receives the sent copy file CF1 (# 211), and replaces the sub-copy file SCF1 with the copy file CF1 (# 212). Thereby, the sub-copy file SCF1 is synchronized with the copy file CF1.

サーバ2へのコピーファイルCF1の送信と並行して、端末装置3のスキャンページ追加要求部305は、図13に示す指定画面52を編集画面51の上に重ねるようにタッチパネルディスプレイ30dに表示させる。そして、指定画面52によるユーザの指定に従って、文書へのスキャンページの挿入位置を示すデータを生成して一時記憶する(#316、#317)。   In parallel with the transmission of the copy file CF1 to the server 2, the scan page addition request unit 305 of the terminal device 3 causes the touch panel display 30d to display the designation screen 52 shown in FIG. Then, in accordance with the user designation on the designation screen 52, data indicating the insertion position of the scan page into the document is generated and temporarily stored (# 316, # 317).

ここで、図13を参照して、スキャンページの挿入位置の指定について説明する。図13の例の指定画面52では、現在のページの直前、現在のページの直後、または任意のページを挿入位置として指定することができる。任意のページを指定する場合、ユーザは所望のページ番号を入力する。   Here, designation of the insertion position of the scan page will be described with reference to FIG. On the designation screen 52 in the example of FIG. 13, it is possible to designate an immediately before the current page, immediately after the current page, or an arbitrary page as an insertion position. When an arbitrary page is designated, the user inputs a desired page number.

ユーザが現在のページの直前を指定した場合、編集画面51において現在表示されているページに対応する原本ファイルGFにおけるページの直前が、文書におけるスキャンページの挿入位置とされる。現在のページの直後を指定した場合、編集画面51に現在表示されているコピーファイルCF1のページに対応する原本ファイルGFにおけるページの直後が、文書におけるスキャンページの挿入位置とされる。また、ユーザが任意の数値n(nは1以上の整数)を入力した場合、文書におけるn番目のページの直前がスキャンページの挿入位置とされる。なお、入力された数値nが原本ファイルGFのページ数Nよりも大きい場合、原本ファイルGFの最後のページの次にスキャンページが追加される。   When the user designates the position immediately before the current page, the position immediately before the page in the original file GF corresponding to the page currently displayed on the editing screen 51 is set as the scan page insertion position in the document. When the position immediately after the current page is designated, the position immediately after the page in the original file GF corresponding to the page of the copy file CF1 currently displayed on the editing screen 51 is set as the scan page insertion position in the document. When the user inputs an arbitrary numerical value n (n is an integer equal to or greater than 1), the scan page is inserted immediately before the nth page in the document. When the input numerical value n is larger than the page number N of the original file GF, a scan page is added after the last page of the original file GF.

ページの挿入位置を指定した後、または挿入位置を指定する前に、ユーザは、追加したい情報が記載されている用紙である1枚または複数枚の原稿シートを複合機1のシート台にセットする。スキャンページの挿入位置の指定および原稿シートのセットの両方を終えた後、ユーザは、指定画面52の開始ボタン525を操作することによって、端末装置3に対して、複合機1へのスキャン指令の送信を指示する。開始ボタン525が操作されたとき、スキャンページ追加要求部305は、指定画面52の表示を終了させ、さらに、スキャン指示データ61を複合機1に送信することによって複合機1にスキャン指令を与える(#318、319)。   After designating the page insertion position or before designating the insertion position, the user sets one or a plurality of document sheets, which are sheets on which information to be added is written, on the sheet table of the multifunction machine 1. . After both the designation of the scan page insertion position and the setting of the original sheet are completed, the user operates the start button 525 on the designation screen 52 to thereby issue a scan command to the multifunction device 1 to the terminal device 3. Instruct to send. When the start button 525 is operated, the scan page addition request unit 305 terminates the display of the designation screen 52, and further gives a scan command to the multifunction device 1 by transmitting the scan instruction data 61 to the multifunction device 1 ( # 318, 319).

スキャン指示データ61は、サーバ2のアドレス61a、アカウントコード61b、パスワード61c、原本ファイルGFのファイル名61d、スキャンページの挿入位置61e、および端末装置3のMACアドレス61fから構成される。スキャン指示データ61を構成するこれらデータのうち、サーバ2のアドレス61aおよび端末装置3のMACアドレス61fはあらかじめ端末装置3に記憶されているものである。アドレス61aは、IPアドレスであってもよいし、URL(Uniform Resource Locator)であってもよい。アカウントコード61bおよびパスワード61cはステップ#303でユーザによって入力されたものである。また、ファイル名61dは、ステップ#306でユーザによって指定されたものであり、挿入位置61eは、ステップ#316でユーザによって指定されたものである。   The scan instruction data 61 includes an address 61 a of the server 2, an account code 61 b, a password 61 c, a file name 61 d of the original file GF, a scan page insertion position 61 e, and a MAC address 61 f of the terminal device 3. Among these data constituting the scan instruction data 61, the address 61a of the server 2 and the MAC address 61f of the terminal device 3 are stored in the terminal device 3 in advance. The address 61a may be an IP address or a URL (Uniform Resource Locator). The account code 61b and password 61c have been input by the user in step # 303. The file name 61d is designated by the user in step # 306, and the insertion position 61e is designated by the user in step # 316.

複合機1の図5に示すクラウド接続処理部101は、端末装置3からスキャン指示データ61を受け付けると(#101)、複合機1とサーバ2とのセッションを確立するための処理を次のように行う。   When the cloud connection processing unit 101 shown in FIG. 5 of the multifunction device 1 receives the scan instruction data 61 from the terminal device 3 (# 101), the processing for establishing a session between the multifunction device 1 and the server 2 is as follows. To do.

クラウド接続処理部101は、スキャン指示データ61のアドレス61aに基づいてサーバ2に接続を要求する(#102)。この要求は、スキャンページの挿入の対象である文書の原本ファイルGFのコピーをサーバ2からダウンロードするために行われる。   The cloud connection processing unit 101 requests connection to the server 2 based on the address 61a of the scan instruction data 61 (# 102). This request is made in order to download from the server 2 a copy of the original file GF of the document for which the scan page is to be inserted.

複合機1からの接続の要求を受け付けると(#213)、サーバ2のユーザ認証部201は、アカウント情報の送信を複合機1に要求する(#214)。この要求を受けると(#103)、クラウド接続処理部101は、スキャン指示データ61のうちのアカウント情報であるアカウントコード61bおよびパスワード61cを送信する(#104)。   Upon receiving a connection request from the multifunction device 1 (# 213), the user authentication unit 201 of the server 2 requests the multifunction device 1 to transmit account information (# 214). Upon receiving this request (# 103), the cloud connection processing unit 101 transmits an account code 61b and a password 61c, which are account information in the scan instruction data 61 (# 104).

アカウント情報を受信すると(#215)、サーバ2のユーザ認証部201は、このアカウント情報に基づいてユーザ認証を行う(#216)。このアカウント情報で特定されるユーザが正当なユーザであることを判別できたら、ユーザ認証部201は、サーバ2に対する複合機1からのユーザのログインを許可し、そのことを複合機1に通知する(#217)。この通知をクラウド接続処理部101が受け付ける(#105)。そして、サーバ2と複合機1とのセッションが確立する。   When the account information is received (# 215), the user authentication unit 201 of the server 2 performs user authentication based on the account information (# 216). If it is determined that the user specified by the account information is a valid user, the user authentication unit 201 permits the user to log in from the multifunction device 1 to the server 2 and notifies the multifunction device 1 of the fact. (# 217). This notification is received by the cloud connection processing unit 101 (# 105). Then, a session between the server 2 and the multifunction device 1 is established.

サーバ2とのセッションが確立すると、複合機1の文書ファイルアクセス部102は、スキャン指示データ61に含まれるファイル名61dによって特定される原本ファイルGFの提供をサーバ2に要求する(#106)。このとき、文書ファイルアクセス部102は、ファイル名61dと共に複合機1のMACアドレス62をサーバ2に送信する。なお、MACアドレス62に代えて、複合機1に固有の他のデータ、例えばIPアドレスを送信してもよい。   When the session with the server 2 is established, the document file access unit 102 of the multifunction device 1 requests the server 2 to provide the original file GF specified by the file name 61d included in the scan instruction data 61 (# 106). At this time, the document file access unit 102 transmits the MAC address 62 of the multifunction machine 1 together with the file name 61 d to the server 2. Instead of the MAC address 62, other data unique to the multifunction device 1, such as an IP address, may be transmitted.

この要求を複合機1から受信すると(#218)、サーバ2の文書ファイル提供部204は、このファイル名61dの原本ファイルGFをコピーしてコピーファイルCF2を作成する(#219)。その際、このコピーファイルCF2に、この原本ファイルGFのファイル名にこのMACアドレス62を付加したファイル名を付与する。これにより、サーバ2は、ファイル名によって、コピーファイルCF2が複合機1に対応するファイルであることを認識することができる。   When this request is received from the multifunction device 1 (# 218), the document file providing unit 204 of the server 2 creates a copy file CF2 by copying the original file GF having the file name 61d (# 219). At this time, a file name obtained by adding the MAC address 62 to the file name of the original file GF is given to the copy file CF2. As a result, the server 2 can recognize that the copy file CF2 is a file corresponding to the multifunction device 1 by the file name.

文書ファイル提供部204は、コピーファイルCF2をサーバ2のコピーファイル一時記憶部205に記憶させるとともに(#220)、複合機1に送信する(#221)。送信されたコピーファイルCF2は、複合機1において文書ファイルアクセス部102によって受信される(#107)。これにより、コピーファイルCF2がサーバ2および複合機1にそれぞれ記憶される。以下、複合機1に記憶されるコピーファイルCF2と区別するため、サーバ2で記憶されるコピーファイルCF2を「サブコピーファイルSCF2」と記載する。   The document file providing unit 204 stores the copy file CF2 in the copy file temporary storage unit 205 of the server 2 (# 220) and transmits it to the multi-function device 1 (# 221). The transmitted copy file CF2 is received by the document file access unit 102 in the multifunction machine 1 (# 107). As a result, the copy file CF2 is stored in the server 2 and the multifunction device 1, respectively. Hereinafter, the copy file CF2 stored in the server 2 will be referred to as “sub-copy file SCF2” in order to distinguish it from the copy file CF2 stored in the multifunction device 1.

複合機1において、コピーファイルCF2の受信と前後してまたは並行して、追加ページ画像取得処理部103が、スキャンユニット10iに原稿シートのスキャン(読取り)を行わせることによって、この原稿シートに記される画像をスキャンページDSとして取得する(#108)。   In the MFP 1, the additional page image acquisition processing unit 103 causes the scan unit 10i to scan (read) the document sheet before, after or in parallel with the reception of the copy file CF2. The acquired image is acquired as the scan page DS (# 108).

マージ処理部104は、コピーファイルCF2をオープンし(#109)、取得されたスキャンページDSが文書に挿入されるようにコピーファイルCF2を更新する(#110)。スキャンページDSを挿入する位置は、スキャン指示データ61に含まれる挿入位置61eが示す位置である。   The merge processing unit 104 opens the copy file CF2 (# 109), and updates the copy file CF2 so that the acquired scan page DS is inserted into the document (# 110). The position where the scan page DS is inserted is a position indicated by the insertion position 61e included in the scan instruction data 61.

同期処理部105は、保存終了指令と更新されたコピーファイルCF2とをサーバ2に送信する(図10の#111)。   The synchronization processing unit 105 transmits the storage end command and the updated copy file CF2 to the server 2 (# 111 in FIG. 10).

サーバ2において、保存終了指令と共に送られてきたコピーファイルCF2を受信すると(#222)、第二の同期処理部207は、サブコピーファイルSCF2をこの受信したコピーファイルCF2に置き換えることによってサブコピーファイルSCF2を更新する(#223)。つまり、サブコピーファイルSCF2をコピーファイルCF2に同期させる。   When the server 2 receives the copy file CF2 sent together with the storage end command (# 222), the second synchronization processing unit 207 replaces the sub-copy file SCF2 with the received copy file CF2, thereby sub-copy file SCF2 is updated (# 223). That is, the sub-copy file SCF2 is synchronized with the copy file CF2.

続いて、原本更新部202が、サブコピーファイルSCF2と原本ファイルGFとを比較することによって、サブコピーファイルSCF2における原本ファイルGFから変更された内容を判別する(#224)。そして、原本更新部202は、判別した内容を組み入れるように原本ファイルGFを更新する(#225)。これにより、原本ファイルGFにスキャンページDSが挿入される。   Subsequently, the original update unit 202 compares the sub-copy file SCF2 with the original file GF to determine the contents changed from the original file GF in the sub-copy file SCF2 (# 224). Then, the original update unit 202 updates the original file GF to incorporate the determined content (# 225). As a result, the scan page DS is inserted into the original file GF.

原本ファイルGFの更新を終えると、原本更新部202は、保存終了指令の送信元である複合機1に更新完了通知を送信する(#226)。また、コピーファイル一時記憶部205は、複合機1に対応するサブコピーファイルSCF2を削除する(#227)。   When the update of the original file GF is completed, the original update unit 202 transmits an update completion notification to the multifunction machine 1 that is the transmission source of the storage end command (# 226). Further, the copy file temporary storage unit 205 deletes the sub-copy file SCF2 corresponding to the multifunction device 1 (# 227).

一方、複合機1のクラウド接続処理部101は、更新完了通知を受信すると(#112)、スキャン指示データ61の送信元である端末装置3に、スキャン指令に対する処理の完了を意味する挿入完了通知を送信する(#113)。また、マージ処理部104は、コピーファイルCF2をクローズし(#114)、複合機1の記憶手段(例えば補助記憶装置10d)で一時記憶されているコピーファイルCF2を削除する(#115)。   On the other hand, when the cloud connection processing unit 101 of the MFP 1 receives the update completion notification (# 112), the cloud connection processing unit 101 notifies the terminal device 3 that is the transmission source of the scan instruction data 61 to the insertion completion notification that means the completion of the processing for the scan command. Is transmitted (# 113). Further, the merge processing unit 104 closes the copy file CF2 (# 114), and deletes the copy file CF2 temporarily stored in the storage unit (for example, the auxiliary storage device 10d) of the multifunction machine 1 (# 115).

端末装置3において、複合機1から挿入完了通知を受信すると(#320)、第二の同期処理部306は、サーバ2に対してサブコピーファイルSCF1の更新を要求する(#321)。この際に、コピーファイルCF1のファイル名をサーバ2に通知する。   When the terminal device 3 receives the insertion completion notification from the multifunction device 1 (# 320), the second synchronization processing unit 306 requests the server 2 to update the sub-copy file SCF1 (# 321). At this time, the server 2 is notified of the file name of the copy file CF1.

サーバ2の第二の同期処理部207は、この要求を受けると(#228)、このファイル名によって特定される原本ファイルGFからスキャンページDSを抽出する(#229)。そして、抽出したスキャンページDSが原本における位置と同じ位置に挿入されるように、このコピーファイルCF1によって特定されるコピーファイルつまりサブコピーファイルSCF1を更新する(#230)。そして、第二の同期処理部207は、更新したサブコピーファイルSCF1を最新のコピーファイルCF1として端末装置3に送信する(#231)。   Upon receiving this request (# 228), the second synchronization processing unit 207 of the server 2 extracts the scan page DS from the original file GF specified by this file name (# 229). Then, the copy file, that is, the sub-copy file SCF1 specified by the copy file CF1 is updated so that the extracted scan page DS is inserted at the same position as the position in the original (# 230). Then, the second synchronization processing unit 207 transmits the updated sub copy file SCF1 as the latest copy file CF1 to the terminal device 3 (# 231).

端末装置3において、サーバ2から最新のコピーファイルCF1を受信すると(#322)、第一の同期処理部304は、コピーファイルCF1をこの受信した最新のコピーファイルCF1に置き換える(#323)。つまり、コピーファイルCF1の差換えをする。これにより、端末装置3でオープンされているコピーファイルCF1に、複合機1のスキャン・トゥー・ドキュメントサービスの機能によるスキャンページDSの挿入(原本ファイルGFの更新)が反映される。   When the terminal device 3 receives the latest copy file CF1 from the server 2 (# 322), the first synchronization processing unit 304 replaces the copy file CF1 with the received latest copy file CF1 (# 323). That is, the copy file CF1 is replaced. As a result, the insertion of the scan page DS (update of the original file GF) by the function of the scan-to-document service of the multifunction device 1 is reflected in the copy file CF1 opened in the terminal device 3.

スキャンページDSの挿入が反映された後、文書編集処理部303は、編集のロックを解除する(#324)。これにより、ユーザは、文書のさらなる編集を行うことができる。ユーザが編集を行うと、端末装置3では上に述べたようにステップ#310〜#312の処理が行われ、サーバ2ではステップ#209〜#210の処理が行われる。   After the insertion of the scan page DS is reflected, the document edit processing unit 303 unlocks the edit (# 324). As a result, the user can further edit the document. When the user edits, the terminal device 3 performs steps # 310 to # 312 as described above, and the server 2 performs steps # 209 to # 210.

なお、ユーザは、文書にさらに別のスキャンページを追加させることができる。ユーザが再び編集画面51のスキャンボタン519を操作すると、端末装置3においてステップ#313〜#324の処理が行われ、複合機1においてステップ#101〜#115の処理が行われ、サーバ2においてステップ#211〜#231の処理が行われる。   Note that the user can add another scan page to the document. When the user operates the scan button 519 on the editing screen 51 again, the terminal device 3 performs steps # 313 to # 324, the multifunction device 1 performs steps # 101 to # 115, and the server 2 performs steps. Processing of # 211 to # 231 is performed.

ユーザは、コピーファイルCF1を編集する作業を終えるとき、編集画面51の保存終了ボタン518を操作することによって、保存終了の指示を端末装置3に与える。   When the user finishes editing the copy file CF1, the user operates the save end button 518 on the edit screen 51 to give a save end instruction to the terminal device 3.

端末装置3の第二の同期処理部306は、ユーザによる保存終了の指示を受け付けると(図11の#325)、保存終了指令と現在のコピーファイルCF1とをサーバ2に送信する(#326)。   When the second synchronization processing unit 306 of the terminal device 3 accepts an instruction to end the storage by the user (# 325 in FIG. 11), the second synchronization processing unit 306 transmits the storage end command and the current copy file CF1 to the server 2 (# 326). .

サーバ2の第一の同期処理部206は、端末装置3から保存終了指令を受信すると(#232)、保存終了指令と共に受信したコピーファイルCF1にサブコピーファイルSCF1を置き換えることでサブコピーファイルSCF1を更新する(#233)。   When receiving the save end command from the terminal device 3 (# 232), the first synchronization processing unit 206 of the server 2 replaces the sub copy file SCF1 with the copy file CF1 received together with the save end command, thereby substituting the sub copy file SCF1. Update (# 233).

原本更新部202は、原本ファイルGFと更新されたサブコピーファイルSCF1とを比較することによって、文書の、端末装置3での編集によって変更された内容を判別する(#234)。そして、原本更新部202は、判別した内容が反映されるように原本ファイルGFを更新する(#235)。   The original update unit 202 compares the original file GF with the updated sub-copy file SCF1 to determine the content of the document that has been changed by the terminal device 3 (# 234). Then, the original update unit 202 updates the original file GF so that the determined content is reflected (# 235).

原本ファイルGFの更新を終えると、原本更新部202は、保存終了指令の送信元である端末装置3に保存の完了通知を送信する(#236)。また、コピーファイル一時記憶部205は、端末装置3に対応するサブコピーファイルSCF1を削除する(#237)。   When the update of the original file GF is completed, the original update unit 202 transmits a storage completion notification to the terminal device 3 that is the transmission source of the storage end command (# 236). Further, the copy file temporary storage unit 205 deletes the sub-copy file SCF1 corresponding to the terminal device 3 (# 237).

一方、端末装置3の文書編集処理部303は、サーバ2から完了通知を受信すると(#327)、コピーファイルCF1をクローズし(#328)、端末装置3の記憶手段(例えばフラッシュメモリ30c)で一時記憶されているコピーファイルCF1を削除する(#329)。   On the other hand, when receiving the completion notification from the server 2 (# 327), the document editing processing unit 303 of the terminal device 3 closes the copy file CF1 (# 328), and the storage means (for example, the flash memory 30c) of the terminal device 3 is used. The temporarily stored copy file CF1 is deleted (# 329).

その後、ユーザは、アプリケーション30Pを終了させる。すると、端末装置3とサーバ2とのセッションが解除される。また、ユーザは、アプリケーション30Pを終了させることなく、引き続きアプリケーション30Pを使用して、アクセス権限をもつ任意の文書を編集したり閲覧したりしてもよい。   Thereafter, the user ends the application 30P. Then, the session between the terminal device 3 and the server 2 is released. Further, the user may continue to use the application 30P without editing the application 30P to edit or view any document having access authority.

図15および図16は、端末装置3の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。図17は、サーバ2の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。図18は複合機1の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。   FIG. 15 and FIG. 16 are flowcharts showing an example of the overall processing flow of the terminal device 3. FIG. 17 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow of the server 2. FIG. 18 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow of the multifunction machine 1.

次に、端末装置3、サーバ2および複合機1のそれぞれの全体的な処理の流れを、図15〜図18のフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the overall processing flow of each of the terminal device 3, the server 2, and the multifunction device 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

端末装置3は、サーバ2に接続を要求してサーバ2とのセッションを確立する(図15の#401)。   The terminal device 3 requests connection to the server 2 and establishes a session with the server 2 (# 401 in FIG. 15).

セッションが確立した後、ユーザがサーバ2に原本ファイルGFが記憶されている文書のうちのいずれかを指定すると(図15の#402でYES)、端末装置3は、指定された文書をサーバ2に要求し、その文書の原本ファイルGFのコピーであるコピーファイルCF1を受信する(#403)。そして、端末装置3は、受信したコピーファイルCF1をオープンして文書を表示する(#404)。   After the session is established, when the user designates one of the documents in which the original file GF is stored in the server 2 (YES in # 402 in FIG. 15), the terminal device 3 designates the designated document as the server 2 And receives a copy file CF1 which is a copy of the original file GF of the document (# 403). Then, the terminal device 3 opens the received copy file CF1 and displays a document (# 404).

ユーザがコピーファイルCF1を編集する操作を行うと(#405でYES)、端末装置3は、編集の内容を反映させるようにコピーファイルCF1を更新する(#406)。コピーファイルCF1のオープン後、所定の時間が経過すると(#407でYES)、端末装置3は、サーバ2でバックアップされているコピーファイルCF1(サブコピーファイルSCF1)を端末装置3上のコピーファイルCF1と同期させる(#408)。保存ボタン517が操作されたときにも、端末装置3は、コピーファイルCF1とサブコピーファイルSCF1とを同期させる。   When the user performs an operation for editing the copy file CF1 (YES in # 405), the terminal device 3 updates the copy file CF1 to reflect the edited contents (# 406). When a predetermined time elapses after the copy file CF1 is opened (YES in # 407), the terminal device 3 uses the copy file CF1 (sub-copy file SCF1) backed up by the server 2 as the copy file CF1 on the terminal device 3. (# 408). Even when the save button 517 is operated, the terminal device 3 synchronizes the copy file CF1 and the sub-copy file SCF1.

ユーザがスキャンボタン519を操作することでスキャンを指示すると(#409でYES)、端末装置3は、以下のとおりステップ#410〜#419の処理を行う。   When the user instructs scanning by operating the scan button 519 (YES in # 409), the terminal device 3 performs the processing of steps # 410 to # 419 as follows.

まず、端末装置3は、ユーザによる編集をロックし(#410)、サーバ2上のサブコピーファイルSCF1を端末装置3上のコピーファイルCF1と同期させる(#411)。   First, the terminal device 3 locks editing by the user (# 410), and synchronizes the sub-copy file SCF1 on the server 2 with the copy file CF1 on the terminal device 3 (# 411).

次に、端末装置3は、図13の指定画面52による指定に応じて挿入位置61eのデータを生成し(図16の#412)、挿入位置61eのデータを含む図14の例のようなスキャン指示データ61を生成する(#413)。そして、端末装置3は、スキャン指示データ61を複合機1に送信することによってスキャン指令を複合機1に送信する(#414)。スキャン指令を送信した後、端末装置3は、複合機1からの挿入完了通知の受信を待つ(#415)。   Next, the terminal device 3 generates data at the insertion position 61e in accordance with the designation on the designation screen 52 in FIG. 13 (# 412 in FIG. 16), and scans like the example in FIG. 14 including the data at the insertion position 61e. Instruction data 61 is generated (# 413). Then, the terminal device 3 transmits a scan command to the multifunction device 1 by transmitting the scan instruction data 61 to the multifunction device 1 (# 414). After transmitting the scan command, the terminal device 3 waits for reception of an insertion completion notification from the multifunction device 1 (# 415).

挿入完了通知を受信すると(#415でYES)、端末装置3は、最新のコピーファイルCF1の提供をサーバ2に要求し(#416)、これを受信する(#417)。最新のコピーファイルCF1の内容は、マージ処理によってスキャンページが挿入された後の原本ファイルGFをコピーしたサブコピーファイルSDF1の内容と同じである。   When the insertion completion notification is received (YES in # 415), the terminal device 3 requests the server 2 to provide the latest copy file CF1 (# 416), and receives this (# 417). The contents of the latest copy file CF1 are the same as the contents of the sub-copy file SDF1 obtained by copying the original file GF after the scan page is inserted by the merge process.

端末装置3は、コピーファイルCF1を、サーバ2から受信した最新のコピーファイルCF1に置き換える。つまり、コピーファイルCF1をスキャンページが挿入されたものに更新する。   The terminal device 3 replaces the copy file CF1 with the latest copy file CF1 received from the server 2. That is, the copy file CF1 is updated with the scan page inserted.

その後、端末装置3は、編集のロックを解除する(#419)。これにより、ユーザによるスキャンの指示に対する一連の処理が終わる。   Thereafter, the terminal device 3 unlocks the editing (# 419). Thus, a series of processes for the scan instruction by the user is completed.

端末装置3は、編集画面51の保存終了ボタン518が操作されると、ユーザによる編集が終了したと判断する。編集が終了したと判断すると(#420でYES)、端末装置3は、サーバ2上のサブコピーファイルSCF1を端末装置3上のコピーファイルCF1と同期させ(#421)、サーバ2に編集の終了を通知する(#422)。   When the save end button 518 on the edit screen 51 is operated, the terminal device 3 determines that the editing by the user has ended. If it is determined that the editing is finished (YES in # 420), the terminal device 3 synchronizes the sub-copy file SCF1 on the server 2 with the copy file CF1 on the terminal device 3 (# 421), and the server 2 finishes editing. (# 422).

そして、端末装置3は、コピーファイルCF1を削除するとともに、編集のためにRAM10bに確保したワークエリアを解放するといった後処理を実行する(#423)。   Then, the terminal device 3 executes post-processing such as deleting the copy file CF1 and releasing the work area secured in the RAM 10b for editing (# 423).

ユーザがログアウトを指示すると(#424でYES)、端末装置3は、サーバ2とのセッションを解除する。ユーザがログアウトを指示するまでの間、端末装置3は、上に説明したステップ#402〜#423の処理をユーザによる操作に応じて実行する。   When the user instructs logout (YES in # 424), the terminal device 3 cancels the session with the server 2. Until the user instructs logout, the terminal device 3 executes the processes of steps # 402 to # 423 described above according to the operation by the user.

サーバ2は、端末装置3または複合機1からの要求または指令があるごとに、図17に示すように処理を行う。   The server 2 performs processing as shown in FIG. 17 every time there is a request or command from the terminal device 3 or the multifunction device 1.

接続の要求があった場合(#501でYES)、サーバ2は、要求元から送信されてきたアカウント情報(アカウントコード61bおよびパスワード61c)に基づいてユーザ認証を行う(#502)。   If there is a connection request (YES in # 501), the server 2 performs user authentication based on the account information (account code 61b and password 61c) transmitted from the request source (# 502).

文書ファイルの要求があった場合(#503でYES)、サーバ2は、要求された文書の原本ファイルGFをコピーして得られたコピーファイルCF1,CF2を要求元へ送信する(#504)。また、送信したコピーファイルCF1,CF2と内容が同じであるサブコピーファイルSCF1,SCF2を記憶する(#505)。   If there is a request for a document file (YES in # 503), the server 2 transmits copy files CF1 and CF2 obtained by copying the original file GF of the requested document to the request source (# 504). Further, the sub copy files SCF1, SCF2 having the same contents as the transmitted copy files CF1, CF2 are stored (# 505).

保存終了指令を受信した場合(#506でYES)、サーバ2は、保存終了指令と共に送られてきたコピーファイルCF1,CF2に基づいて、指令元に対応するサブコピーファイルSCF1,SCF2を更新する(#507)。続いて、サーバ2は、更新したサブコピーファイルSCF1,SCF2と原本ファイルGFとを比較し(#508)、比較により判別したサブコピーファイルSCF1,SCF2の更新の内容を反映させるように原本ファイルGFを更新する(#509)。次に、サーバ2は、保存終了指令の送信元に、原本ファイルGFの更新の完了を通知する(#510)。そして、サーバ2は、保存終了指令の送信元に対応するサブコピーファイルSCF1,SCF2を削除する(#511)。   When the storage end command is received (YES in # 506), the server 2 updates the sub copy files SCF1 and SCF2 corresponding to the command source based on the copy files CF1 and CF2 sent together with the storage end command ( # 507). Subsequently, the server 2 compares the updated sub-copy files SCF1 and SCF2 with the original file GF (# 508), and reflects the update contents of the sub-copy files SCF1 and SCF2 determined by the comparison. Is updated (# 509). Next, the server 2 notifies the completion of the update of the original file GF to the transmission source of the storage end command (# 510). Then, the server 2 deletes the sub-copy files SCF1 and SCF2 corresponding to the transmission source of the storage end command (# 511).

端末装置3からの更新の要求があった場合(#512でYES)、サーバ2は、原本ファイルGFからスキャンページDSを抽出する(#513)。次に、サーバ2は、抽出したスキャンページDSが追加されるようにサブコピーファイルSCF1を更新する(#514)。そして、サーバ2は、更新したサブコピーファイルSCF1を最新のコピーファイルCF1として端末装置3に送信する(#515)。   When there is an update request from the terminal device 3 (YES in # 512), the server 2 extracts the scan page DS from the original file GF (# 513). Next, the server 2 updates the sub-copy file SCF1 so that the extracted scan page DS is added (# 514). Then, the server 2 transmits the updated sub copy file SCF1 to the terminal device 3 as the latest copy file CF1 (# 515).

サーバ2は、サービスの提供の終了が指示されたかどうかをチェックし(#516)、指示がなされるまでの間(#516でNO)、上に説明したステップ#501〜#515の処理を適宜行う。   The server 2 checks whether or not the end of service provision has been instructed (# 516), and until the instruction is made (NO in # 516), the processes of steps # 501 to # 515 described above are performed as appropriate. Do.

複合機1は、端末装置3およびサーバ2からの指令または通知に応答して、図18に示すように処理を行う。   In response to the command or notification from the terminal device 3 and the server 2, the multi-function device 1 performs processing as shown in FIG.

端末装置3からのスキャン指令を受信した場合(#601でYES)、複合機1は、サーバ2に接続を要求してサーバ2とのセッションを確立する(#602)。   When a scan command is received from the terminal device 3 (YES in # 601), the multifunction device 1 requests connection to the server 2 and establishes a session with the server 2 (# 602).

続いて、複合機1は、スキャン指令と共に送られてきたスキャン指示データ61によって特定されるファイルの転送をサーバ2に要求し、このファイルとしてコピーファイルCF2を受信する(#603)。   Subsequently, the multifunction device 1 requests the server 2 to transfer the file specified by the scan instruction data 61 sent together with the scan command, and receives the copy file CF2 as this file (# 603).

コピーファイルCF2を取得するのと前後してまたは並行して、複合機1は、原稿シートのスキャンを行うことによって、スキャンページDSを取得する(#604)。   Before or after acquiring the copy file CF2, or in parallel with the acquisition of the copy file CF2, the multi-function device 1 acquires the scan page DS by scanning the original sheet (# 604).

複合機1は、受信したコピーファイルCF2をオープンし(#605)、スキャンページDSが文書に挿入されるようにコピーファイルCF2を更新する(#606)。   The multifunction device 1 opens the received copy file CF2 (# 605), and updates the copy file CF2 so that the scan page DS is inserted into the document (# 606).

次に、複合機1は、サーバ2に、サブコピーファイルSCF2をコピーファイルCF2に同期させる処理と、同期後のサブコピーファイルSCF2に基づいて原本ファイルGFを更新する処理とを、要求する(#607、#608)。   Next, the multifunction device 1 requests the server 2 to perform processing for synchronizing the sub-copy file SCF2 with the copy file CF2 and processing for updating the original file GF based on the synchronized sub-copy file SCF2 (# 607, # 608).

複合機1は、原本ファイルGFの更新の完了がサーバ2から通知されると(#609でYES)、スキャン指令の送信元である端末装置3に原本ファイルGFの更新の完了を通知する(#610)。   When the completion of the update of the original file GF is notified from the server 2 (YES in # 609), the multifunction device 1 notifies the terminal device 3 that is the transmission source of the scan command of the completion of the update of the original file GF (#). 610).

その後、複合機1は、コピーファイルCF2をクローズし(#611)、コピーファイルCF2の削除および不要になったワークエリアの解放といった後処理を行う(#612)。   Thereafter, the multi function device 1 closes the copy file CF2 (# 611), and performs post-processing such as deleting the copy file CF2 and releasing the work area that is no longer needed (# 612).

複合機1は、端末装置3へのサービスの提供の終了が指示されたかどうかをチェックし(#613)、指示がなされるまでの間(#613でNO)、上に説明したステップ#601〜#615の処理を適宜行う。   The multi function device 1 checks whether or not the end of provision of service to the terminal device 3 has been instructed (# 613), and until instructed (NO in # 613), the above-described step # 601 to # 601 The process of # 615 is appropriately performed.

なお、端末装置3のユーザおよび他の端末装置3b,3c,…のユーザが共に同じ文書について編集をしており、これらユーザのいずれかがこの文書へのスキャンページDSの挿入を指示する場合がある。この場合、サーバ2の第二の同期処理部207は、この文書の原本ファイルGFを元にしてユーザごとに作成されて記憶されている複数のサブコピーファイルSCF1のそれぞれを、複合機1が行ったスキャンページDSの挿入を反映させるように更新する。その後、第一の同期処理部206が、更新された複数のサブコピーファイルSCF1のそれぞれを、それに対応する端末装置3,3b,3c,…へ最新のコピーファイルCF1として送信する。そして、各端末装置3,3b,3c,…の第一の同期処理部304が、ファイルの置換またはマージ処理を行うことにより、送信されてきた最新のコピーファイルCF1との差分が編集中の文書に反映されるように、編集のためにオープンされているコピーファイルCF1を更新する。   It is noted that the user of the terminal device 3 and the users of the other terminal devices 3b, 3c,... Are both editing the same document, and any of these users instructs the insertion of the scan page DS into this document. is there. In this case, the second synchronization processing unit 207 of the server 2 performs each of the plurality of sub-copy files SCF1 created and stored for each user based on the original file GF of this document. Updated to reflect the insertion of the scanned page DS. Thereafter, the first synchronization processing unit 206 transmits each of the updated sub-copy files SCF1 to the corresponding terminal devices 3, 3b, 3c,... As the latest copy file CF1. Then, the first synchronization processing unit 304 of each of the terminal devices 3, 3b, 3c,... Performs a file replacement or merge process, so that the difference from the transmitted latest copy file CF1 is being edited. The copy file CF1 opened for editing is updated so as to be reflected in the above.

つまり、複数のユーザのいずれかの指示によってスキャンページDSが挿入された場合、指示をしたユーザおよび他のユーザのそれぞれが編集している文書が、スキャンページの挿入されたものになる。   That is, when the scan page DS is inserted by any one of the instructions of a plurality of users, the document edited by each of the instructing user and other users is the one in which the scan page is inserted.

第一の実施形態によると、ユーザは、サーバ2に原本ファイルGFが保存されている文書を編集する作業を行っているときに、編集の内容をその文書の原本ファイルGFに反映させずに、スキャンページDSが挿入されるようにこの原本ファイルGFを更新することができる。そして、スキャンページDSが挿入されかつそれまでの編集の内容が反映された文書を引き続き編集をすることができる。これにより、文書を複数の端末装置3,3b,3c,…において従来よりも便利に使用することができる。   According to the first embodiment, when the user is editing the document in which the original file GF is stored in the server 2, the user does not reflect the edited contents in the original file GF of the document. The original file GF can be updated so that the scan page DS is inserted. Then, it is possible to continue editing the document in which the scan page DS is inserted and the contents of the editing performed so far are reflected. As a result, the document can be used more conveniently in the plurality of terminal devices 3, 3b, 3c,.

一般に、ワープロソフトなどのアプリケーションで文書を編集する場合は、文書に新たな情報を単に加えるだけでなく、加えた情報の誤った部分を修正することが多い。したがって、必要な修正が済んでいないのにも関わらず、編集の内容を原本ファイルGFに反映させると、誤った部分が他のユーザに伝わり誤解されるおそれがあるので、望ましくない。   In general, when a document is edited by an application such as word processing software, not only new information is simply added to the document but also an incorrect portion of the added information is corrected. Accordingly, if the edited contents are reflected in the original file GF even though the necessary correction has not been completed, an incorrect part may be transmitted to other users and misunderstood.

一方、原稿シートに記されている内容は、情報を修正する必要がないことが多い。誤りがないことのチェックが済んで印刷された印刷物が原稿シートとして用いられることが多いからである。   On the other hand, in many cases, it is not necessary to correct the information written on the original sheet. This is because printed matter printed after checking that there are no errors is often used as a manuscript sheet.

したがって、ワープロソフトなどのアプリケーションで加えた情報に比べて、原稿シートから読み取った画像(スキャンページ)は、速やかに他のユーザに見せても構わないことが多い。   Therefore, compared to information added by an application such as word processing software, an image (scan page) read from an original sheet may often be quickly displayed to other users.

文書共有システム100によると、文書へ加える情報の上述の特性に鑑み、確定的な情報を不確定な情報よりも先に文書の原本ファイルGFに反映させることによって、文書を複数のユーザ同士で従来よりも便利に共有することができる。   According to the document sharing system 100, in view of the above-mentioned characteristics of information to be added to a document, a document is conventionally shared between a plurality of users by reflecting deterministic information in the original document file GF before indeterminate information. Can be shared more conveniently.

従来、ユーザは、アプリケーションで文書を編集している最中に、編集の内容を原本ファイルGFに反映させることなく、スキャンページが文書に挿入されるように原本ファイルGFを更新したい場合は、一旦、編集の内容を破棄し、スキャンページを文書に挿入し原本ファイルGFを更新した後、再度、同様に編集を行わなければならない。または、編集の内容を別のファイルによって記録し、スキャンページを文書に挿入し原本ファイルGFを更新した後、別のファイルに記録した内容を文書に貼り付けなければならない。   Conventionally, when the user wants to update the original file GF so that the scan page is inserted into the document without reflecting the edited contents in the original file GF while editing the document with the application, After editing contents are discarded, the scan page is inserted into the document and the original file GF is updated, the same editing must be performed again. Alternatively, the contents of editing must be recorded in another file, the scan page is inserted into the document and the original file GF is updated, and then the contents recorded in the other file must be pasted into the document.

しかし、文書共有システム100によると、ユーザの上述の手間を掛けることなく、文書へのスキャンページの挿入のみが反映されるように原本ファイルGFを更新することができる。   However, according to the document sharing system 100, the original file GF can be updated so that only the insertion of the scan page into the document is reflected without taking the above-described trouble of the user.

〔第二の実施形態〕
図19は、複合機1の機能的構成の例を示す図である。図20は、サーバ2の機能的構成の例を示す図である。図21は、端末装置3の機能的構成の例を示す図である。
[Second Embodiment]
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the multifunction machine 1. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the server 2. FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the terminal device 3.

第一の実施形態では、ユーザが文書を編集しているときにスキャンページが挿入された。第二の実施形態では、ユーザが文書をプレビューしているときに、スキャンページが挿入される。   In the first embodiment, a scan page is inserted when a user is editing a document. In the second embodiment, a scan page is inserted when the user is previewing a document.

以下、第一の実施形態と相違する点を中心に説明する。第一の実施形態と重複する点については、説明を省略することがある。   Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described. The description overlapping with the first embodiment may be omitted.

第二の実施形態に係る文書共有システム200は、図1に示した第一の実施形態の文書共有システム100と同様のハードウェアによって実現することができる。複合機1、サーバ2、および端末装置3のハードウェア構成は、図2、図3、および図4に示され、上に説明したとおりである。   The document sharing system 200 according to the second embodiment can be realized by the same hardware as the document sharing system 100 of the first embodiment shown in FIG. The hardware configurations of the multifunction machine 1, the server 2, and the terminal device 3 are shown in FIGS. 2, 3, and 4, and are as described above.

ただし、複合機1のROM10cまたは補助記憶装置10dには、スキャンサービスプログラム10P(図5参照)の代わりにスキャンサービスプログラム10Qが記憶されている。サーバ2のROM20cまたは補助記憶装置20dには、サーバプログラム20P(図6参照)の代わりにサーバプログラム20Qが記憶されている。端末装置3,3b,3c,…のフラッシュメモリ30cには、アプリケーション30P(図7参照)の代わりにアプリケーション30Qが記憶されている。   However, instead of the scan service program 10P (see FIG. 5), the scan service program 10Q is stored in the ROM 10c or the auxiliary storage device 10d of the multifunction machine 1. A server program 20Q is stored in the ROM 20c or the auxiliary storage device 20d of the server 2 instead of the server program 20P (see FIG. 6). In the flash memory 30c of the terminal devices 3, 3b, 3c,..., An application 30Q is stored instead of the application 30P (see FIG. 7).

スキャンサービスプログラム10Qによると、図19に示す追加ページ画像取得処理部151、ラスタライズ処理部152、第一のマージ処理部153、ラスタライズデータ提供部154、クラウド接続処理部155、文書ファイルアクセス部156、第二のマージ処理部157、同期処理部158および印刷処理部159などの機能が実現される。   According to the scan service program 10Q, an additional page image acquisition processing unit 151, a rasterization processing unit 152, a first merge processing unit 153, a rasterized data providing unit 154, a cloud connection processing unit 155, a document file access unit 156, shown in FIG. Functions such as the second merge processing unit 157, the synchronization processing unit 158, and the print processing unit 159 are realized.

サーバプログラム20Qによると、図20に示すユーザ認証部251、原本更新部252、文書ファイル記憶部253、文書ファイル提供部254、コピーファイル一時記憶部255、同期処理部256およびラスタライズ指令部257などの機能が実現される。   According to the server program 20Q, the user authentication unit 251, the original update unit 252, the document file storage unit 253, the document file provision unit 254, the copy file temporary storage unit 255, the synchronization processing unit 256, the rasterization command unit 257, and the like shown in FIG. Function is realized.

アプリケーション30Qによると、図21に示すクラウド接続処理部351、文書ファイルアクセス部352、文書閲覧処理部353、プレビュー表示処理部354、スキャンページ追加要求部355、印刷ジョブ生成部356および印刷開始指令部357などの機能が実現される。   According to the application 30Q, the cloud connection processing unit 351, the document file access unit 352, the document browsing processing unit 353, the preview display processing unit 354, the scan page addition request unit 355, the print job generation unit 356, and the print start command unit illustrated in FIG. Functions such as 357 are realized.

これらのプログラムによると、ユーザは、文書を複合機1によって印刷する前に、文書の印刷物の状態を表わすプレビュー画像を見ることができる。つまり、文書をプレビューすることができる。さらに、プレビューの最中に、複合機1のスキャン・トゥー・ドキュメントサービスを使用して、この文書にスキャンページを挿入させることができる。この文書の原本ファイルGFを、スキャンページが挿入されたものに更新するとともに、プレビュー画像を、スキャンページが挿入されたものに切り換えることができる。そして、スキャンページを挿入した文書を印刷することができる。   According to these programs, the user can view a preview image representing the state of the printed matter of the document before printing the document by the multi function device 1. That is, the document can be previewed. Further, during the preview, the scan page can be inserted into the document by using the scan-to-document service of the multifunction device 1. The original file GF of this document can be updated to one with a scan page inserted, and the preview image can be switched to one with a scan page inserted. Then, the document with the scan page inserted can be printed.

図22、図23、図24および図25は、複合機1、サーバ2および端末装置3の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図26は、文書の閲覧および印刷のプレビューのための閲覧画面71の例を示す図である。図27は、印刷指示データ81の例を示す図である。   22, 23, 24, and 25 are sequence diagrams illustrating an example of a processing flow of the multifunction device 1, the server 2, and the terminal device 3. FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a browsing screen 71 for document browsing and print preview. FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the print instruction data 81.

次に、複合機1、サーバ2および端末装置3の各部の処理ならびにユーザによる操作を、図22〜24のシーケンス図などを参照しながら説明する。   Next, processing of each unit of the multifunction machine 1, the server 2, and the terminal device 3 and operations performed by the user will be described with reference to the sequence diagrams of FIGS.

サーバ2の文書ファイル記憶部253には、第一の実施形態の文書ファイル記憶部203と同様、予め文書ごとの原本ファイルGFが記憶されている。   Similar to the document file storage unit 203 of the first embodiment, the document file storage unit 253 of the server 2 stores an original file GF for each document in advance.

ユーザは、文書ファイル記憶部253に原本ファイルGFが記憶されている文書を閲覧するため、端末装置3を操作してアプリケーション30Qを起動する。   The user activates the application 30Q by operating the terminal device 3 in order to view the document in which the original file GF is stored in the document file storage unit 253.

アプリケーション30Qが起動すると、図21に示したクラウド接続処理部351がサーバ2に接続を要求する(図22の#351)。この要求を図20に示したユーザ認証部251が受け付ける(#251)。その後、クラウド接続処理部351およびユーザ認証部251は、第一の実施形態のステップ#302〜#305、#202〜205と同様の手順で、端末装置3とサーバ2とのセッションを確立する(#352〜#355、#252〜#255)。   When the application 30Q is activated, the cloud connection processing unit 351 illustrated in FIG. 21 requests connection to the server 2 (# 351 in FIG. 22). This request is accepted by the user authentication unit 251 shown in FIG. 20 (# 251). Thereafter, the cloud connection processing unit 351 and the user authentication unit 251 establish a session between the terminal device 3 and the server 2 in the same procedure as steps # 302 to # 305 and # 202 to 205 in the first embodiment ( # 352 to # 355, # 252 to # 255).

サーバ2にログインした後、ユーザは、閲覧の対象、すなわち閲覧したい文書の原本ファイルGFを指定する。指定の方法は、リストから選択する方法でもよいし、ファイル名を入力する方法でもよい。   After logging in to the server 2, the user designates a browsing target, that is, an original file GF of a document to be browsed. The designation method may be a method of selecting from a list or a method of inputting a file name.

ユーザが原本ファイルGFを指定すると、端末装置3の文書ファイルアクセス部352がその指定を受け付け(#356)、この原本ファイルGFをサーバ2に要求する(#357)。このとき、文書ファイルアクセス部352は、この原本ファイルGFのファイル名61dと共に、端末装置3に固有のデータとして例えばMACアドレス61fをサーバ2に送信する。   When the user designates the original file GF, the document file access unit 352 of the terminal device 3 accepts the designation (# 356), and requests the original file GF from the server 2 (# 357). At this time, the document file access unit 352 transmits, for example, a MAC address 61 f to the server 2 as data unique to the terminal device 3 together with the file name 61 d of the original file GF.

端末装置3からのこの要求を受信すると(#256)、サーバ2の文書ファイル提供部254が、文書ファイル記憶部253によって記憶されている原本ファイルGFのうちのファイル名61dで特定される原本ファイルGFのコピーファイルCF1を作成する(#257)。その際、このコピーファイルCF1に、原本ファイルGFのファイル名に端末装置3のMACアドレス61fを付加したファイル名を付与する。   When this request is received from the terminal device 3 (# 256), the document file providing unit 254 of the server 2 specifies the original file identified by the file name 61d in the original file GF stored in the document file storage unit 253. The GF copy file CF1 is created (# 257). At this time, a file name obtained by adding the MAC address 61f of the terminal device 3 to the file name of the original file GF is given to the copy file CF1.

文書ファイル提供部254は、コピーファイルCF1を端末装置3に送信する(#258)。第二の実施形態では、端末装置3において文書の編集が行われないので(つまり、いわゆる読取専用モードで文書が表示されるので)、第一の実施形態とは違って、コピーファイルCF1はサーバ2においてバックアップされない。   The document file providing unit 254 transmits the copy file CF1 to the terminal device 3 (# 258). In the second embodiment, since the document is not edited in the terminal device 3 (that is, the document is displayed in a so-called read-only mode), unlike the first embodiment, the copy file CF1 is a server. 2 is not backed up.

端末装置3において、文書ファイルアクセス部352がコピーファイルCF1を受信すると(#358)、文書閲覧処理部353は、コピーファイルCF1をオープンし(#359)、例えば図26に示す閲覧画面71をタッチパネルディスプレイ30dに表示させ、閲覧画面71のページ表示領域710に、コピーファイルCF1に基づいて文書の先頭のページを表示させる。   In the terminal device 3, when the document file access unit 352 receives the copy file CF1 (# 358), the document browsing processing unit 353 opens the copy file CF1 (# 359), and for example, the browsing screen 71 shown in FIG. The first page of the document is displayed based on the copy file CF1 in the page display area 710 of the browsing screen 71.

図26に示す閲覧画面71は、上述の図12の編集画面51と同様に、表示中のページのページ番号と総ページ数とを示す文字列711、およびユーザがページの切換えを指示するためのボタン712,713,714,715を有する。   Similar to the editing screen 51 of FIG. 12 described above, the browsing screen 71 shown in FIG. 26 is a character string 711 indicating the page number of the page being displayed and the total number of pages, and for the user to instruct page switching. It has buttons 712, 713, 714, 715.

ユーザは、ページ表示領域710に表示されるページを適宜切換えてコピーファイルCF1の文書を任意に閲覧する。しかし、閲覧画面71には編集の機能はないので、ユーザは閲覧画面71においてコピーファイルCF1の文書を編集することはできない。   The user arbitrarily switches the page displayed in the page display area 710 and arbitrarily browses the document of the copy file CF1. However, since the browsing screen 71 has no editing function, the user cannot edit the document of the copy file CF1 on the browsing screen 71.

閲覧のためのボタンのほかに、閲覧画面71は、印刷ボタン717、中止/終了ボタン718、およびスキャンボタン719を有している。これらのボタンの使い方は、後に順次、説明する。   In addition to the browsing button, the browsing screen 71 includes a print button 717, a stop / end button 718, and a scan button 719. How to use these buttons will be described later in order.

図22に戻って、ユーザがページの切換えを指示すると、文書閲覧処理部353がその指示を受け付け(#360)、指示に応じてタッチパネルディスプレイ30dに表示の内容を更新させる(#361)。これらステップ#360および#361の処理は、一度きりのものではなく、この後にユーザがページの切換えを指示する操作を行ったときにも行われる。   Returning to FIG. 22, when the user instructs page switching, the document browsing processing unit 353 accepts the instruction (# 360), and causes the touch panel display 30d to update the display content according to the instruction (# 361). The processes in steps # 360 and # 361 are not performed once, but are also performed when the user performs an operation to instruct page switching thereafter.

ユーザは、次のように、閲覧している文書を複合機1に印刷させることができる。ユーザは、閲覧画面71の印刷ボタン717を操作する。   The user can cause the multifunction device 1 to print the document being viewed as follows. The user operates the print button 717 on the browsing screen 71.

すると、印刷ジョブ生成部356は、この操作を印刷指示として受け付け(#362)、プレビュー印刷ジョブを生成する(#363)。プレビュー印刷ジョブは、文書のプレビュー画像を端末装置3によって表示した後、文書を複合機1によって印刷するジョブである。さらに、必要に応じて、原稿シートから画像を読み取って文書に挿入する処理をも行う。そして、プレビュー印刷ジョブが次のように実行される。   Then, the print job generation unit 356 accepts this operation as a print instruction (# 362), and generates a preview print job (# 363). The preview print job is a job for printing a document by the multifunction device 1 after displaying a preview image of the document on the terminal device 3. Furthermore, if necessary, a process of reading an image from an original sheet and inserting it into a document is also performed. Then, the preview print job is executed as follows.

プレビュー表示処理部354は、プレビュー画像の表示(以下、「プレビュー表示」と記載する。)のためのラスタライズ画像をサーバ2に要求する(#364)。このとき、表示されている文書の原本ファイルGFのファイル名61dおよび端末装置3のMACアドレス61fを送信する。   The preview display processing unit 354 requests the server 2 for a rasterized image for displaying a preview image (hereinafter referred to as “preview display”) (# 364). At this time, the file name 61d of the original file GF of the displayed document and the MAC address 61f of the terminal device 3 are transmitted.

サーバ2において、ラスタライズ指令部257は、端末装置3からのラスタライズ画像の要求を受け付けると(#259)、要求と共に送られてきたファイル名61dによって特定される原本ファイルGFを文書ファイル記憶部253から読み出してPDLデータ81aに変換する(#260)。PDLデータ81aは、印刷すべき画像および印刷に関する各種の設定をページ記述言語(PDL:Page Description Language)によって記述したデータである。   In the server 2, when the rasterize command unit 257 receives the request for the rasterized image from the terminal device 3 (# 259), the original file GF specified by the file name 61d sent together with the request is sent from the document file storage unit 253. The data is read and converted into PDL data 81a (# 260). The PDL data 81a is data in which an image to be printed and various settings related to printing are described in a page description language (PDL).

続いて、ラスタライズ指令部257は、図27に示す印刷指示データ81を送信することによって複合機1にラスタライズ指令を与える。印刷指示データ81は、PDLデータ81a、プレビュー表示を行うプレビューモードが指定されていることを示すモード指定値81b、およびラスタライズ画像の要求元である端末装置3のMACアドレス61fなどから構成される。   Subsequently, the rasterize command unit 257 gives a rasterize command to the multifunction device 1 by transmitting the print instruction data 81 shown in FIG. The print instruction data 81 includes PDL data 81a, a mode designation value 81b indicating that a preview mode for preview display is designated, and the MAC address 61f of the terminal device 3 that is the request source of the rasterized image.

ラスタライズ指令を受けると(#151)、複合機1のラスタライズ処理部152は、印刷指示データ81のうちのPDLデータ81aのラスタライズを行う(図23の#152)。このとき、ラスタライズ処理部152は、文書の印刷用のラスタライズ画像の画像データDQと、文書のプレビュー表示用のラスタライズ画像(プレビュー画像)の画像データDPとを作成する。ラスタライズデータ提供部154は、画像データDPを端末装置3に送信する(#153)。   When the rasterize command is received (# 151), the rasterize processing unit 152 of the multifunction machine 1 rasterizes the PDL data 81a in the print instruction data 81 (# 152 in FIG. 23). At this time, the rasterization processing unit 152 creates image data DQ of a rasterized image for printing a document and image data DP of a rasterized image (preview image) for preview display of the document. The rasterized data providing unit 154 transmits the image data DP to the terminal device 3 (# 153).

端末装置3のプレビュー表示処理部354は、画像データDPを受信すると(#365)、閲覧画面71のページ表示領域710にプレビュー画像を表示するようタッチパネルディスプレイ30dを制御する。これにより、文書のプレビュー表示が行われる(#366)。   When receiving the image data DP (# 365), the preview display processing unit 354 of the terminal device 3 controls the touch panel display 30d to display a preview image in the page display area 710 of the browsing screen 71. Thereby, the document preview is displayed (# 366).

上述の通り、ユーザは、プレビュー表示が行われている段階で、文書にスキャンページを挿入させることができる。スキャンページを挿入させたいとき、ユーザはスキャンボタン719を操作する。   As described above, the user can insert a scan page into a document when preview display is being performed. When the user wants to insert a scan page, the user operates the scan button 719.

すると、スキャンページ追加要求部355は、この操作をスキャン挿入指示として受け付け(#367)、ページの挿入位置を指定するための画面として例えば図13に示した指定画面52を閲覧画面71の上に重ねるようにタッチパネルディスプレイ30dに表示させる。   Then, the scan page addition request unit 355 accepts this operation as a scan insertion instruction (# 367), and displays, for example, the designation screen 52 shown in FIG. 13 on the browsing screen 71 as a screen for designating the page insertion position. It is displayed on the touch panel display 30d so as to overlap.

ユーザは、上に述べた第一の実施形態と同様に、指定画面52において、現在のページの直前、現在のページの直後、または任意のページを挿入位置として指定する。   As in the first embodiment described above, the user designates the designation screen 52 immediately before the current page, immediately after the current page, or an arbitrary page as the insertion position.

スキャンページ追加要求部355は、文書へのスキャンページの挿入位置を示すデータを生成して一時記憶する(#368、#369)。さらに、図14に示したスキャン指示データ61を生成する(#370)。そして、生成したスキャン指示データ61を複合機1に送信することによって複合機1にスキャン指令を与える(#371)。   The scan page addition request unit 355 generates and temporarily stores data indicating the insertion position of the scan page into the document (# 368, # 369). Further, the scan instruction data 61 shown in FIG. 14 is generated (# 370). Then, by sending the generated scan instruction data 61 to the multifunction device 1, a scan command is given to the multifunction device 1 (# 371).

複合機1において、図19に示す追加ページ画像取得処理部151は、スキャン指令を受けると(#154)、スキャンユニット10iに原稿シートのスキャン(読取り)を行わせることによって、文書に挿入するスキャンページDSを取得する(#155)。   In the multi function device 1, when the additional page image acquisition processing unit 151 shown in FIG. 19 receives a scan command (# 154), the scan is inserted into the document by causing the scan unit 10i to scan (read) the original sheet. The page DS is acquired (# 155).

第一のマージ処理部153は、ステップ#152で作成された印刷用のラスタライズ画像にステップ#155で取得されたスキャンページDSが挿入されるように画像データDQを更新するとともに、ステップ#152で作成されたプレビュー画像にステップ#155で取得されたスキャンページDSが挿入されるように画像データDPを更新する(#156)。挿入する位置は、スキャン指示データ61の挿入位置61eに従う。そして、ラスタライズデータ提供部154は、更新された画像データDPを端末装置3に送信する(#157)。   The first merge processing unit 153 updates the image data DQ so that the scan page DS acquired in step # 155 is inserted into the print rasterized image created in step # 152, and in step # 152. The image data DP is updated so that the scan page DS acquired in step # 155 is inserted into the created preview image (# 156). The insertion position follows the insertion position 61 e of the scan instruction data 61. Then, the rasterized data providing unit 154 transmits the updated image data DP to the terminal device 3 (# 157).

端末装置3のプレビュー表示処理部354は、画像データDPを受信すると(#372)、あらたに受信した画像データDPに基づいてプレビュー画像をタッチパネルディスプレイ30dに表示し直させる(#373)。これにより、ユーザは、スキャンページDSが挿入された文書のプレビューを行うことができる。   When the preview display processing unit 354 of the terminal device 3 receives the image data DP (# 372), it redisplays the preview image on the touch panel display 30d based on the newly received image data DP (# 373). As a result, the user can preview the document in which the scan page DS is inserted.

ユーザは、プレビューを行い、スキャンページが挿入された状態で文書の印刷を開始してもよいか否かをチェックする。開始してもよい場合、ユーザは、印刷ボタン717を操作する。一方、印刷を中止させる場合、中止/終了ボタン718を操作する。   The user performs a preview and checks whether the printing of the document can be started with the scan page inserted. If it can be started, the user operates the print button 717. On the other hand, when canceling printing, a cancel / end button 718 is operated.

中止/終了ボタン718が操作されると、プレビュー表示処理部354は、プレビュー表示を終了する。文書閲覧処理部353は、コピーファイルCF1に基づいて閲覧画面71のページ表示領域710に、文書を表示させる。そして、プレビュー印刷ジョブが中止される。この場合は、後述する原本ファイルGFの更新の処理(#161〜#172、#262〜#276)も中止される。   When the stop / end button 718 is operated, the preview display processing unit 354 ends the preview display. The document browsing processing unit 353 displays the document in the page display area 710 of the browsing screen 71 based on the copy file CF1. Then, the preview print job is canceled. In this case, the update process (# 161 to # 172, # 262 to # 276) of the original file GF, which will be described later, is also canceled.

一方、印刷ボタン717が操作されると、印刷開始指令部357は、複合機1に印刷開始指令を送信する(#374)。   On the other hand, when the print button 717 is operated, the print start command unit 357 transmits a print start command to the multi function device 1 (# 374).

複合機1において、印刷処理部159は、この印刷開始指令を受信すると(#158)、最新の画像データDQに基づいて文書をプリントユニット10jに印刷させる(#159)。印刷が完了すると、印刷処理部159と端末装置3の印刷開始指令部357との間で印刷完了通知の送受が行われる(#160、#375)。   In the multi function device 1, when the print processing unit 159 receives this print start command (# 158), it causes the print unit 10j to print a document based on the latest image data DQ (# 159). When printing is completed, a print completion notification is sent and received between the print processing unit 159 and the print start command unit 357 of the terminal device 3 (# 160, # 375).

文書の印刷の開始の指令を契機として、この文書の原本ファイルGFが次のように更新される。   In response to an instruction to start printing the document, the original file GF of this document is updated as follows.

第一の実施形態のステップ#102〜#105、#213〜#217(図9参照)と同様に、複合機1のクラウド接続処理部155およびサーバ2のユーザ認証部251によって、複合機1とサーバ2とのセッションが確立される(#161〜#164、#262〜#266)。第一の実施形態のステップ#106〜#107、#218〜#221と同様に、複合機1の文書ファイルアクセス部156がサーバ2の文書ファイル提供部254からコピーファイルCF2を取得し、コピーファイルCF2がコピーファイル一時記憶部255にサブコピーファイルSCF2として記憶される(#165〜#166、#267〜#270)。   Similarly to steps # 102 to # 105 and # 213 to # 217 (see FIG. 9) of the first embodiment, the cloud connection processing unit 155 of the multifunction device 1 and the user authentication unit 251 of the server 2 Sessions with the server 2 are established (# 161 to # 164, # 262 to # 266). Similar to steps # 106 to # 107 and # 218 to # 221 of the first embodiment, the document file access unit 156 of the multifunction device 1 acquires the copy file CF2 from the document file providing unit 254 of the server 2, and the copy file CF2 is stored as a sub-copy file SCF2 in the copy file temporary storage unit 255 (# 165 to # 166, # 267 to # 270).

第一の実施形態のステップ#109〜#112、#114〜#115、#222〜#227(図9、図10参照)と同様に、第二のマージ処理部157が、文書にスキャンページDSが挿入されるようにサブコピーファイルCF2をコピーファイルCF2と同期させ、スキャンページDSが原本に挿入されるように原本更新部252が原本ファイルGFを更新し、コピーファイルCF2およびサブコピーファイルSCF2が削除される(#167〜#172、#271〜#276)。   Similar to Steps # 109 to # 112, # 114 to # 115, and # 222 to # 227 (see FIGS. 9 and 10) of the first embodiment, the second merge processing unit 157 adds the scan page DS to the document. Is synchronized with the copy file CF2, the original update unit 252 updates the original file GF so that the scan page DS is inserted into the original, and the copy file CF2 and the sub-copy file SCF2 are It is deleted (# 167- # 172, # 271- # 276).

これにより、プレビュー印刷ジョブが完了する。以上のようにして、プレビュー印刷ジョブの途中で行われたスキャンページDSの挿入が反映されるように原本ファイルGFが更新される。   Thereby, the preview print job is completed. As described above, the original file GF is updated so that the insertion of the scan page DS performed in the middle of the preview print job is reflected.

ユーザは、文書を閲覧する作業を終えるとき、閲覧画面71の中止/終了ボタン718を操作することによって、終了の指示を端末装置3に与える。   When the user finishes browsing the document, the user gives an instruction to end the terminal device 3 by operating a stop / end button 718 on the browsing screen 71.

端末装置3の文書閲覧処理部353は、終了の指示を受け付けると(図25の#376)、コピーファイルCF1をクローズし(#377)、端末装置3の記憶手段(例えばフラッシュメモリ30c)で一時記憶されているコピーファイルCF1を削除する(#378)。   When receiving the termination instruction (# 376 in FIG. 25), the document browsing processing unit 353 of the terminal device 3 closes the copy file CF1 (# 377) and is temporarily stored in the storage unit (for example, the flash memory 30c) of the terminal device 3. The stored copy file CF1 is deleted (# 378).

図28および図29は、端末装置3の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。図30は、サーバ2の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。図31および図32は複合機1の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。   FIG. 28 and FIG. 29 are flowcharts showing an example of the overall processing flow of the terminal device 3. FIG. 30 is a flowchart illustrating an example of the overall processing flow of the server 2. FIGS. 31 and 32 are flowcharts for explaining an example of the overall processing flow of the multifunction machine 1.

次に、端末装置3、サーバ2および複合機1のそれぞれの全体的な処理の流れを、図28〜図32のフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the overall processing flow of each of the terminal device 3, the server 2, and the multifunction device 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

端末装置3は、サーバ2に接続を要求してサーバ2とのセッションを確立する(図28の#701)。セッションが確立した後、端末装置3は、ユーザによる操作に応じて次のように処理を行う。   The terminal device 3 requests connection to the server 2 and establishes a session with the server 2 (# 701 in FIG. 28). After the session is established, the terminal device 3 performs the following process according to the operation by the user.

ユーザが原本ファイルGFを指定すると(#702でYES)、端末装置3は、この原本ファイルGFをサーバ2に要求し、この原本ファイルGFのコピーファイルCF1を受信する(#703)。そして、端末装置3は、受信したコピーファイルCF1をオープンして文書を表示する(#704)。   When the user designates the original file GF (YES in # 702), the terminal device 3 requests the original file GF from the server 2 and receives the copy file CF1 of the original file GF (# 703). Then, the terminal device 3 opens the received copy file CF1 and displays a document (# 704).

ユーザがページを切り換える操作を行うと(#705でYES)、端末装置3は、文書の表示するページを切り換える(#706)。   When the user performs an operation of switching pages (YES in # 705), the terminal device 3 switches the page displayed in the document (# 706).

ユーザがプレビュー印刷ジョブを指示する操作を行うと(#707でYES)、端末装置3は、プレビュー印刷ジョブを生成する(#708)。プレビュー画像をサーバ2に要求し(#709)、複合機1から送られてくる画像データDPを受信する(#710)。そして、受信した画像データDPに基づいてプレビュー画像を表示する(#711)。   When the user performs an operation to instruct a preview print job (YES in # 707), the terminal device 3 generates a preview print job (# 708). A preview image is requested from the server 2 (# 709), and the image data DP sent from the multifunction device 1 is received (# 710). Then, a preview image is displayed based on the received image data DP (# 711).

プレビュー表示を行っている状態において、ユーザがスキャンページDSの挿入を指示する操作を行うと(#712でYES)、端末装置3は、図13の指定画面52による指定に応じて挿入位置61eのデータを生成し(図29の#713)、挿入位置61eのデータを含む図14の例のようなスキャン指示データ61を生成する(#714)。そして、端末装置3は、スキャン指示データ61を付加したスキャン指令を複合機1に送信する(#715)。   When the user performs an operation to instruct insertion of the scan page DS in the preview display state (YES in # 712), the terminal device 3 sets the insertion position 61e according to the designation on the designation screen 52 in FIG. Data is generated (# 713 in FIG. 29), and scan instruction data 61 like the example in FIG. 14 including data of the insertion position 61e is generated (# 714). Then, the terminal device 3 transmits a scan command to which the scan instruction data 61 is added to the multi function device 1 (# 715).

そして、端末装置3は、複合機1から新たな画像データDPを受信し(#710)、この画像データDPに基づいてプレビュー画像を表示し直す(#711)。   Then, the terminal device 3 receives new image data DP from the multifunction machine 1 (# 710), and redisplays the preview image based on the image data DP (# 711).

一方、プレビュー表示を行っている状態において、ユーザが印刷の開始を指示する操作を行うと(#716でYES)、端末装置3は、印刷開始指令を複合機1に与える(#717)。そして、印刷が完了したら、複合機1から印刷完了通知を受信する(#718)。これにより、プレビュー印刷ジョブが完了する。   On the other hand, when the user performs an operation for instructing the start of printing (YES in # 716) while the preview display is being performed, the terminal device 3 gives a print start command to the multifunction device 1 (# 717). When printing is completed, a print completion notification is received from the multifunction machine 1 (# 718). Thereby, the preview print job is completed.

端末装置3は、文書の閲覧を終了する操作が行われると、文書のコピーファイルCF1をクローズし(#719)、コピーファイルCF1の削除およびコピーファイルCF1の表示のためにRAM10bに確保したワークエリアの解放といった後処理を実行する(#720)。   When the terminal device 3 is operated to end the browsing of the document, the terminal 3 closes the copy file CF1 of the document (# 719), and the work area secured in the RAM 10b for deleting the copy file CF1 and displaying the copy file CF1. Post-processing such as release is executed (# 720).

ユーザがログアウトの操作を行うと(#721でYES)、端末装置3はサーバ2とのセッションを解除する。ユーザがログアウトを指示するまでの間、端末装置3は、上に説明したステップ#702〜#720の処理をユーザによる操作に応じて実行する。   When the user performs a logout operation (YES in # 721), the terminal device 3 releases the session with the server 2. Until the user instructs logout, the terminal device 3 executes the processes of steps # 702 to # 720 described above according to the operation by the user.

サーバ2は、端末装置3または複合機1からの要求または指令があるごとに、図30に示すように処理を行う。   The server 2 performs processing as shown in FIG. 30 every time there is a request or command from the terminal device 3 or the multifunction device 1.

接続要求があった場合(#801でYES)、サーバ2は、要求元から送信されてきたアカウント情報(アカウントコード61bおよびパスワード61c)に基づいてユーザ認証処理を行う(#802)。   If there is a connection request (YES in # 801), the server 2 performs user authentication processing based on the account information (account code 61b and password 61c) transmitted from the request source (# 802).

原本ファイルGFの要求があった場合(#803でYES)、サーバ2は、要求された原本ファイルGFをコピーし、得られたコピーファイルCF1またはCF2を要求元へ送信する(#804)。また、複合機1からの要求に応えて送信する場合、コピーファイルCF2をサブコピーファイルSCF2として記憶する(#805)。   If there is a request for the original file GF (YES in # 803), the server 2 copies the requested original file GF and transmits the obtained copy file CF1 or CF2 to the request source (# 804). When transmitting in response to a request from the multifunction machine 1, the copy file CF2 is stored as the sub-copy file SCF2 (# 805).

複合機1から保存指令を受信した場合(#806でYES)、サーバ2は、保存指令と共に送られてきたデータに基づいてサブコピーファイルSCF2を更新する(#807)。更新したサブコピーファイルSCF2と原本ファイルGFとを比較し(#808)、比較により判別したサブコピーファイルSCF2の更新の内容を反映させるように原本ファイルGFを更新する(#809)。保存指令の送信元である複合機1に、原本ファイルGFの更新の完了を通知する(#810)。そして、保存指令の送信元に対応するサブコピーファイルCF2を削除する(#811)。   If a save command is received from the multifunction device 1 (YES in # 806), the server 2 updates the sub-copy file SCF2 based on the data sent together with the save command (# 807). The updated sub-copy file SCF2 and the original file GF are compared (# 808), and the original file GF is updated to reflect the update contents of the sub-copy file SCF2 determined by the comparison (# 809). The completion of update of the original file GF is notified to the multi-function peripheral 1 that is the source of the save command (# 810). Then, the sub-copy file CF2 corresponding to the transmission source of the save command is deleted (# 811).

サーバ2は、サービスの提供の終了の指示がなされるまでの間(#812でNO)、上に説明したステップ#801〜#811の処理を行う。   The server 2 performs the processes of steps # 801 to # 811 described above until an instruction to end service provision is given (NO in # 812).

複合機1は、端末装置3およびサーバ2からの指令または通知に応答して、図31および図32に示すように処理を行う。   The multi-function device 1 performs processing as shown in FIGS. 31 and 32 in response to a command or notification from the terminal device 3 and the server 2.

サーバ2からのラスタライズ指令を受信した場合(#901でYES)、複合機1は、ラスタライズ指令と共に送られてきた印刷指示データ81のPDLデータ81aのラスタライズを行うことによって、印刷用のラスタライズ画像およびプレビュー表示用のラスタライズ画像(プレビュー画像)を生成する(#902)。そして、プレビュー表示用のラスタライズ画像の画像データDPを端末装置3に送信する(#903)。なお、印刷用のラスタライズ画像とプレビュー画像とが同じであってもよい。   When the rasterization command is received from the server 2 (YES in # 901), the multi-function device 1 performs rasterization of the PDL data 81a of the print instruction data 81 sent together with the rasterization command, so that a rasterized image for printing and A rasterized image (preview image) for preview display is generated (# 902). Then, the image data DP of the rasterized image for preview display is transmitted to the terminal device 3 (# 903). Note that the rasterized image for printing and the preview image may be the same.

端末装置3からのスキャン指令を受信した場合(#904でYES)、複合機1は、原稿シートのスキャンを行うことによって、スキャンページDSを取得する(#905)。そして、ステップ#902で得たラスタライズ画像に、ステップ#905で取得したスキャンページDSを挿入し(#906)、挿入した後のプレビュー画像の画像データDPを端末装置3に送信する(#907)。   When the scan command is received from the terminal device 3 (YES in # 904), the multi-function device 1 acquires the scan page DS by scanning the document sheet (# 905). Then, the scan page DS acquired in step # 905 is inserted into the rasterized image obtained in step # 902 (# 906), and the image data DP of the preview image after the insertion is transmitted to the terminal device 3 (# 907). .

端末装置3からの印刷開始指令を受信した場合(#908でYES)、複合機1は、最新の印刷用のラスタライズ画像を印刷し(#909)、印刷の完了後に印刷完了通知を端末装置3に送信する(#910)。なお、端末装置3は、印刷完了通知を受信すると、印刷完了メッセージを表示する。   When a print start command is received from the terminal device 3 (YES in # 908), the multi-function device 1 prints the latest rasterized image for printing (# 909), and print completion notification is sent after the printing is completed. (# 910). When the terminal device 3 receives the print completion notification, the terminal device 3 displays a print completion message.

印刷と前後してまたは並行して、複合機1は、サーバ2に接続を要求してサーバ2とのセッションを確立する(#911)。セッションが確立すると、複合機1は、印刷した文書の原本ファイルGFをサーバ2に要求し、この原本ファイルGFのコピーファイルCF2を受信する(#912)。   Before or after printing or in parallel, the multifunction device 1 requests connection to the server 2 and establishes a session with the server 2 (# 911). When the session is established, the multifunction device 1 requests the original file GF of the printed document from the server 2, and receives the copy file CF2 of the original file GF (# 912).

複合機1は、受信したコピーファイルCF2をオープンし(図32の#913)、スキャンページDSが文書に挿入されるようにこのコピーファイルCF2を更新する(#914)。   The multi function device 1 opens the received copy file CF2 (# 913 in FIG. 32), and updates the copy file CF2 so that the scan page DS is inserted into the document (# 914).

そして、複合機1は、サーバ2に、サブコピーファイルSCF2をコピーファイルCF2に同期させる処理と、同期後のサブコピーファイルSCF2に基づいて原本ファイルを更新する処理とを実行させる(#915)。   Then, the multifunction device 1 causes the server 2 to execute processing for synchronizing the sub-copy file SCF2 with the copy file CF2 and processing for updating the original file based on the synchronized sub-copy file SCF2 (# 915).

複合機1は、サーバ2からの原本ファイルGFの更新の完了通知を受信すると(#916でYES)、コピーファイルCF2をクローズし(#917)、コピーファイルCF2の削除および不要になったワークエリアの解放といった後処理を行う(#918)。   When the multifunction device 1 receives the update notification of the original file GF from the server 2 (YES in # 916), the multifunction device 1 closes the copy file CF2 (# 917), deletes the copy file CF2, and makes the work area unnecessary. Post-processing such as release is performed (# 918).

複合機1は、端末装置3,3b,3c,…へのサービスの提供の終了が指示されたかどうかをチェックし(#919)、指示がなされるまでの間(#919でNO)、上に説明したステップ#901〜#918の処理を適宜、行う。   The multi-function device 1 checks whether or not the end of the provision of service to the terminal devices 3, 3b, 3c,... Is instructed (# 919), and until the instruction is made (NO in # 919), The described steps # 901 to # 918 are appropriately performed.

第二の実施形態によると、ユーザは、プレビュー印刷ジョブの途中で、プレビュー印刷ジョブをキャンセルすることなく、スキャンページDSを文書に挿入することができる。   According to the second embodiment, the user can insert the scan page DS into the document without canceling the preview print job in the middle of the preview print job.

第一の実施形態および第二の実施形態では、原本ファイルGFをサーバ2によって管理したが、複合機1によって管理してもよい。この場合は、サーバ2の機能を複合機1に設ければよい。ボックス機能を文書ファイル記憶部203、253として用いることができる。   In the first embodiment and the second embodiment, the original file GF is managed by the server 2, but may be managed by the multifunction device 1. In this case, the function of the server 2 may be provided in the multifunction device 1. A box function can be used as the document file storage units 203 and 253.

第一の実施形態および第二の実施形態では、スキャンの指令を端末装置3から複合機1へ直接的に与えたが、端末装置3からサーバ2を経由して複合機1へ間接的に与えてもよい。   In the first embodiment and the second embodiment, the scan command is directly given from the terminal device 3 to the multifunction device 1, but is indirectly given from the terminal device 3 to the multifunction device 1 via the server 2. May be.

第二の実施形態では、印刷の指令を端末装置3からサーバ2を経由して複合機1へ間接的に与えたが、端末装置3から複合機1へ直接的に与えてもよい。その場合、複合機1は、指令を与えられると、サーバ2にアクセスして印刷の対象である文書のPDLデータを要求して取得し、ラスタライズを行えばよい。または、PDLデータの代わりに原本ファイルGFを取得し、複合機1が原本ファイルGFをPDLデータに変換してもよい。   In the second embodiment, the print command is indirectly given from the terminal device 3 to the multifunction device 1 via the server 2, but may be given directly from the terminal device 3 to the multifunction device 1. In that case, when the command is given, the multifunction device 1 may access the server 2 to request and acquire the PDL data of the document to be printed, and perform rasterization. Alternatively, the original file GF may be acquired instead of the PDL data, and the multi-function device 1 may convert the original file GF into PDL data.

第二の実施形態では、プレビュー表示を端末装置3によって行ったが、複合機1のタッチパネルディスプレイ10eによって行ってもよいし、端末装置3および複合機1の双方で行ってもよい。複合機1においてプレビュー表示を行う場合、ユーザが複合機1のタッチパネルディスプレイ10eまたは操作キーパネル10fを用いて印刷の開始、印刷の中止、またはスキャンを指示するようにしてもよい。   In the second embodiment, the preview display is performed by the terminal device 3. However, the preview display may be performed by the touch panel display 10 e of the multifunction device 1, or may be performed by both the terminal device 3 and the multifunction device 1. When preview display is performed in the multifunction device 1, the user may instruct to start printing, stop printing, or scan using the touch panel display 10e or the operation key panel 10f of the multifunction device 1.

第一の実施形態および第二の実施形態では、ユーザが指定した位置にスキャンページDSを挿入したが、あらかじめ定められた位置(例えば末尾)に追加するようにしてもよい。   In the first embodiment and the second embodiment, the scan page DS is inserted at a position designated by the user, but may be added at a predetermined position (for example, the end).

第一の実施形態および第二の実施形態では、1または複数のページによって構成される文書を例に説明したが、表計算ソフトによって作成される文書(ドキュメント)のように1または複数のシートによって構成される文書あってもよい。その場合、スキャンページDSをページとして挿入する代わりにシートとして挿入すればよい。   In the first embodiment and the second embodiment, description has been made by taking an example of a document composed of one or a plurality of pages. However, one or a plurality of sheets such as a document (document) created by spreadsheet software is used. There may be a document composed. In that case, the scan page DS may be inserted as a sheet instead of being inserted as a page.

第一の実施形態と第二の実施形態とを組み合わせ、ユーザが文書を編集しているときに、この文書のプレビュー印刷ジョブを指示することができるようにし、さらにプレビュー表示中にこの文書にスキャンページDSを挿入させることができるようにしてもよい。   The first embodiment and the second embodiment are combined so that when a user is editing a document, a preview print job of the document can be instructed, and the document is scanned while the preview is displayed. The page DS may be inserted.

第二の実施形態では、スキャンの後、印刷の開始が指令された場合は、スキャンページDSが文書に挿入されるように原本ファイルGFを更新し、印刷の中止が指令された場合は、原本ファイルGFを更新しなかったが、後者の場合にも原本ファイルGFを更新してもよい。   In the second embodiment, when printing is instructed after scanning, the original file GF is updated so that the scan page DS is inserted into the document, and when printing is instructed, the original is printed. Although the file GF is not updated, the original file GF may be updated in the latter case.

第二の実施形態では、印刷ボタン717を、プレビュー印刷ジョブの開始のためのボタンおよび印刷の開始のためのボタンとして共用したが、両ボタンを独立してを設けてもよい。同様に、文書の閲覧を終了するためのボタンおよび印刷を中止するためのボタンとして中止/終了ボタン718を共用せず、両ボタンを独立してを設けてもよい。   In the second embodiment, the print button 717 is shared as a button for starting a preview print job and a button for starting printing. However, both buttons may be provided independently. Similarly, the cancel / end button 718 may not be shared as a button for ending document browsing and a button for stopping printing, and both buttons may be provided independently.

そのほか、文書共有システム100,200、複合機1、サーバ2および端末装置3のそれぞれの全体または各部の構成、処理内容、処理順序、画面の構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration of each or all of the document sharing systems 100 and 200, the multifunction machine 1, the server 2, and the terminal device 3, the processing content, the processing order, the screen configuration, and the like are appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention. be able to.

100 文書共有システム
1 複合機
2 サーバ
3 端末装置
10i スキャンユニット(スキャナ、読取手段)
202 原本更新部(更新手段)
203 文書ファイル記憶部(保存手段)
204 文書ファイル提供部(第一の送信手段)
205 コピーファイル一時記憶部(記憶手段)
206 第一の同期処理部(第二の更新手段)
207 第二の同期処理手段(画像取得手段)
GF 原本ファイル(文書データ)
CF1 コピーファイル(文書データ)
SCF1 サブコピーファイル(コピーデータ)
DS 画像データ
303 文書編集処理部(表示手段、受付手段)
304 第一の同期処理部(第二の送信手段)
305 スキャンページ追加要求部(スキャン指令手段)
CF1 コピーファイル(編集内容データ)
200 文書共有システム
152 ラスタライズ処理部(生成手段)
153 第一のマージ処理部(第二の更新手段)
158 同期処理部(第二の送信手段)
154 ラスタライズデータ提供部(第三の送信手段)
253 文書ファイル記憶部(保存手段)
252 原本更新部(更新手段)
257 ラスタライズ指令部(第一の送信手段)
354 プレビュー表示処理部(表示手段)
355 スキャンページ追加要求部(受付手段)
357 印刷開始指令部(制御手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Document sharing system 1 Multifunction machine 2 Server 3 Terminal device 10i Scan unit (scanner, reading means)
202 Original update section (update means)
203 Document file storage (storage means)
204 Document file providing unit (first transmitting means)
205 Copy file temporary storage section (storage means)
206 1st synchronous process part (2nd update means)
207 Second synchronization processing means (image acquisition means)
GF Original file (document data)
CF1 copy file (document data)
SCF1 sub-copy file (copy data)
DS image data 303 Document editing processing unit (display means, receiving means)
304 1st synchronization process part (2nd transmission means)
305 Scan page addition request section (scan command means)
CF1 copy file (edit contents data)
200 Document Sharing System 152 Rasterization Processing Unit (Generation Unit)
153 First merge processing unit (second update means)
158 Synchronization processing unit (second transmission means)
154 Rasterized data providing unit (third transmitting means)
253 Document file storage (storage means)
252 Original update section (update means)
257 Rasterize command section (first transmission means)
354 Preview display processing unit (display means)
355 Scan page addition request section (accepting means)
357 Print start command section (control means)

Claims (12)

複数台の端末装置と、文書を前記複数台の端末装置のうちのいずれかへ提供するサーバと、を有する文書共有システムであって、
前記サーバに、
前記文書を表わす文書データを保存する保存手段と、
前記複数台の端末装置のうちのいずれかからの要求に基づいて、前記文書データを当該要求元の端末装置へ送信する第一の送信手段と、
が設けられ、
前記複数台の端末装置のそれぞれに、
前記サーバから送信されてきた前記文書データに基づいて前記文書を表示する表示手段と、
前記文書に対する編集の内容を受け付ける受付手段と、
前記内容を示す編集内容データを前記サーバへ送信する第二の送信手段と、
が設けられ、
前記サーバに、さらに、
スキャナが読み取った画像の画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像が前記文書へ挿入されるように前記画像データに基づいて、前記保存手段に保存されている前記文書データを更新し、その後、前記編集内容データに示される前記内容が反映されるように当該文書データを更新する、更新手段と、
が設けられる、
ことを特徴とする文書共有システム。
A document sharing system having a plurality of terminal devices and a server that provides a document to any one of the plurality of terminal devices,
To the server,
Storage means for storing document data representing the document;
First transmission means for transmitting the document data to the requesting terminal device based on a request from any of the plurality of terminal devices;
Is provided,
For each of the plurality of terminal devices,
Display means for displaying the document based on the document data transmitted from the server;
Accepting means for accepting the content of the edit on the document;
Second transmission means for transmitting edited content data indicating the content to the server;
Is provided,
In addition to the server,
Image acquisition means for acquiring image data of an image read by the scanner;
Based on the image data, the document data stored in the storage unit is updated so that the image is inserted into the document, and then the content indicated in the editing content data is reflected. Updating means for updating the document data;
Is provided,
A document sharing system characterized by this.
前記更新手段によって前記文書データが更新された場合に、前記第一の送信手段は、当該更新後の文書データを改めて送信し、
前記表示手段は、前記サーバから前記文書データが改めて送信されてきた場合に、当該文書データに基づいて前記文書を表示し直す、
請求項1に記載の文書共有システム。
When the document data is updated by the update unit, the first transmission unit transmits the updated document data again,
The display means redisplays the document based on the document data when the document data is transmitted again from the server.
The document sharing system according to claim 1.
前記サーバに、
前記複数台の端末装置のうちの前記文書データが前記第一の送信手段によって送信された端末装置ごとに、前記文書データをコピーしたコピーデータを当該端末装置と対応付けて記憶する記憶手段、
が設けられ、
前記第二の送信手段は、所定のタイミングで前記編集内容データを送信し、
前記サーバに、さらに、
前記編集内容データが送信されてきた場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該編集内容データの送信元である端末装置に対応する、前記記憶手段に記憶されている前記コピーデータを当該編集内容データに示される前記内容が反映されるように更新し、前記画像データが取得された場合に、前記画像が前記文書へ挿入されるように当該画像データに基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記コピーデータのそれぞれを更新する、第二の更新手段、
が設けられ、
前記第一の送信手段は、さらに、前記画像が挿入されるように、前記記憶手段に記憶されている前記コピーデータが更新された場合に、前記複数台の端末装置のうちの当該コピーデータに対応する端末装置へ当該コピーデータを送信し、
前記表示手段は、前記文書を、前記コピーデータが送信されてきた場合に、当該コピーデータに基づいて表示し直し、
前記更新手段は、前記複数台の端末装置のうちのいずれかにおいて前記編集の作業が終了した際に、前記記憶手段に記憶されている、当該端末装置に対応する前記コピーデータに基づいて前記文書データを更新する、
請求項1または請求項2に記載の文書共有システム。
To the server,
Storage means for storing, in association with the terminal device, copy data obtained by copying the document data, for each terminal device from which the document data of the plurality of terminal devices is transmitted by the first transmission unit;
Is provided,
The second transmission means transmits the edited content data at a predetermined timing,
In addition to the server,
When the edited content data is transmitted, the copy data stored in the storage unit corresponding to the terminal device that is the transmission source of the edited content data among the plurality of terminal devices is edited. The content is updated to reflect the content data, and when the image data is acquired, the image is stored in the storage unit based on the image data so that the image is inserted into the document. A second updating means for updating each of the copy data being
Is provided,
The first transmission unit further includes, when the copy data stored in the storage unit is updated so that the image is inserted, the copy data of the plurality of terminal devices. Send the copy data to the corresponding terminal device,
The display means redisplays the document based on the copy data when the copy data is transmitted,
The update unit is configured to store the document based on the copy data corresponding to the terminal device stored in the storage unit when the editing operation is completed in any of the plurality of terminal devices. Update data,
The document sharing system according to claim 1 or 2.
前記複数台の端末装置のそれぞれに、
前記編集の最中に前記スキャナに対して読取りを指令するスキャン指令手段、
が設けられ、
前記第二の送信手段は、前記複数台の端末装置のうちの当該第二の送信手段と同じ端末装置の前記スキャン指令手段によって前記読取りが指令される際に前記編集内容データを送信し、
前記受付手段は、前記複数台の端末装置のうちの当該受付手段と同じ端末装置の前記スキャン指令手段によって前記読取りが指令されてから当該端末装置へ前記コピーデータが送信されてくるまでの間、前記内容を受け付けるのを停止する、
請求項3に記載の文書共有システム。
For each of the plurality of terminal devices,
Scan command means for commanding the scanner to read during the editing;
Is provided,
The second transmission unit transmits the editing content data when the reading is instructed by the scan command unit of the same terminal device as the second transmission unit of the plurality of terminal devices,
The reception means is from the time when the reading is instructed by the scan command means of the same terminal device as the reception means of the plurality of terminal devices until the copy data is transmitted to the terminal device. Stop accepting the content,
The document sharing system according to claim 3.
前記文書は、複数のページによって構成され、
前記更新手段は、前記画像が、前記複数のページのうちの前記スキャナが当該画像を読み取る際に前記複数台の端末装置のうちの前記読取の指令元である端末装置において表示されていたページの直前に新たなページとして挿入されるように、前記文書データを更新する、
請求項4に記載の文書共有システム。
The document is composed of a plurality of pages,
The updating unit is configured to display the page of the page displayed on the terminal device that is the command source of the reading among the plurality of terminal devices when the scanner of the plurality of pages reads the image. Updating the document data to be inserted as a new page immediately before,
The document sharing system according to claim 4.
前記文書は、複数のページによって構成され、
前記更新手段は、前記画像が、前記複数のページのうちの前記スキャナが当該画像を読み取る際に前記複数台の端末装置のうちの前記読取りの指令元である端末装置のユーザが指定したページの直前に新たなページとして挿入されるように、前記文書データを更新する、
請求項4に記載の文書共有システム。
The document is composed of a plurality of pages,
The updating unit is configured to update the image of a page designated by a user of a terminal device that is a command source of the reading of the plurality of terminal devices when the scanner of the plurality of pages reads the image. Updating the document data to be inserted as a new page immediately before,
The document sharing system according to claim 4.
複数台の端末装置と、文書を前記複数台の端末装置のうちのいずれかへ提供するサーバと、スキャンおよび印刷の機能を備える複合機と、を有する文書共有システムであって、
前記サーバに、
前記文書を表わす文書データを保存する保存手段、
が設けられ、
前記複数台の端末装置のそれぞれに、
前記文書の、前記複合機によって用紙に印刷した際の状態を表わすプレビュー画像を表示する、表示手段と、
前記プレビュー画像が前記表示手段によって表示されている際にユーザが入力する、画像の読取りの指令を受け付ける、受付手段と、
が設けられ、
前記サーバに、さらに、
前記指令に応じて、前記保存手段に保存されている前記文書データを前記複合機へ送信する第一の送信手段、が設けられ、
前記複合機に、
前記指令に応じて用紙から画像を読み取る読取手段と、
前記サーバから送信されてきた前記文書データを前記読取手段によって読み取られた画像である読取画像が前記文書に挿入されるように更新することによって第二の文書データを生成する第二の更新手段と、
前記第二の文書データを、前記サーバへ送信する第二の送信手段と、
前記文書データに基づいて前記プレビュー画像の画像データを生成し、前記第二の文書データに基づいて、前記文書の、前記読取画像を挿入して当該複合機によって用紙に印刷した際の状態を表わす第二のプレビュー画像の第二の画像データを生成する、生成手段と、
前記複数台の端末装置のうちの前記指令の元の端末装置へ前記画像データを送信し、当該端末装置へ前記第二の画像データを送信する、第三の送信手段と、
が設けられ、
前記サーバに、さらに、
前記読取画像が前記文書に挿入されるように、前記保存手段に保存されている前記文書データを更新する、更新手段、が設けられ、
前記表示手段は、前記プレビュー画像を、前記複合機から送信されてきた前記画像データに基づいて表示し、さらに、前記複合機から前記第二の画像データが送信されてきた場合に前記プレビュー画像の代わりに前記第二のプレビュー画像を当該第二の画像データに基づいて表示する、
ことを特徴とする文書共有システム。
A document sharing system having a plurality of terminal devices, a server that provides a document to any one of the plurality of terminal devices, and a multi-function peripheral having scanning and printing functions,
To the server,
Storage means for storing document data representing the document;
Is provided,
For each of the plurality of terminal devices,
Display means for displaying a preview image representing a state of the document when printed on paper by the multifunction device;
Receiving means for receiving an image reading command input by a user when the preview image is displayed by the display means;
Is provided,
In addition to the server ,
In response to the command, a first transmission unit that transmits the document data stored in the storage unit to the multifunction peripheral is provided,
In the MFP,
Reading means for reading an image from paper in response to the command;
Second updating means for generating a second document data by the reading taken image is an image read by said reading means the document data transmitted for updating to be inserted into the document from the server When,
Second transmission means for transmitting the second document data to the server;
The image data of the preview image is generated based on the document data, and the state of the document when the read image is inserted and printed on a sheet by the multifunction device is represented based on the second document data. Generating means for generating second image data of the second preview image;
A third transmitting means for transmitting the image data to the original terminal device of the command among the plurality of terminal devices, and transmitting the second image data to the terminal device;
Is provided,
In addition to the server,
Updating means for updating the document data stored in the storage means so that the read image is inserted into the document;
The display means displays the preview image based on the image data transmitted from the multifunction peripheral, and further displays the preview image when the second image data is transmitted from the multifunction peripheral. Instead, the second preview image is displayed based on the second image data.
A document sharing system characterized by this .
前記複数台の端末装置のそれぞれに、
前記第二のプレビュー画像が前記表示手段によって表示された後、前記文書が印刷されるように前記複合機を制御する、制御手段、
が設けられる、
請求項に記載の文書共有システム。
For each of the plurality of terminal devices,
Control means for controlling the multifunction peripheral so that the document is printed after the second preview image is displayed by the display means;
Is provided,
The document sharing system according to claim 7 .
文書を複数台の端末装置のうちのいずれかへ提供するサーバであって、
前記文書を表わす文書データを保存する保存手段と、
前記複数台の端末装置のうちのいずれかからの要求に基づいて、前記文書データを当該要求元の端末装置へ送信する送信手段と、
スキャナが読み取った画像の画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像が前記文書へ挿入されるように前記画像データに基づいて、前記保存手段に保存されている前記文書データを更新し、その後、前記要求元の端末装置からの編集内容データに示される前記文書に対する編集の内容が反映されるように当該文書データを更新する、更新手段と、
を有することを特徴とするサーバ。
A server that provides a document to any one of a plurality of terminal devices,
Storage means for storing document data representing the document;
Based on a request from any one of the plurality of terminal devices, a transmission means for transmitting the document data to the requesting terminal device;
Image acquisition means for acquiring image data of an image read by the scanner;
Based on the image data, the document data stored in the storage unit is updated so that the image is inserted into the document, and then the editing content data from the requesting terminal device Updating means for updating the document data so that the contents of editing on the document are reflected;
The server characterized by having.
サーバに保存されている、文書を表わす文書データを更新する文書データ更新方法であって、
前記サーバが、端末装置からの要求に応じて、前記文書データを前記端末装置へ送信し、
前記端末装置が、前記サーバから送信されてきた前記文書データに基づいて前記文書を表示し、
前記端末装置が、前記文書に対する編集の内容を受け付け、
前記端末装置が、前記内容を示す編集内容データを前記サーバへ送信し、
前記サーバが、スキャナが読み取った画像の画像データを取得し、
前記サーバが、前記画像が前記文書へ挿入されるように前記画像データに基づいて、前記サーバに保存されている前記文書データを更新し、その後、前記編集内容データに示される前記内容が反映されるように当該文書データを更新する、
ことを特徴とする文書データ更新方法。
A document data update method for updating document data representing a document stored in a server,
In response to a request from the terminal device, the server transmits the document data to the terminal device,
The terminal device displays the document based on the document data transmitted from the server;
The terminal device accepts the content of editing the document,
The terminal device transmits edit content data indicating the content to the server,
The server acquires image data of an image read by a scanner,
The server updates the document data stored in the server based on the image data so that the image is inserted into the document, and then the content shown in the edited content data is reflected. Update the document data so that
The document data update method characterized by the above-mentioned.
サーバに保存されている、文書を表わす文書データを更新する文書データ更新方法であって、
末装置が、前記文書の印刷した際の状態を表わすプレビュー画像を表示し、
前記端末装置が、前記プレビュー画像を表示している際にユーザが入力する、画像の読取りの指令を受け付け、
前記サーバが、前記指令に応じて、当該サーバが保存している前記文書データを複合機へ送信し、
前記複合機が、前記指令に応じて用紙から画像を読み取り、
前記複合機が、前記サーバから送信されてきた前記文書データを、読み取った前記画像である読取画像が前記文書に挿入されるように更新することによって、第二の文書データを生成し、
前記複合機が、前記第二の文書データを前記サーバへ送信し、
前記複合機が、前記文書データに基づいて前記プレビュー画像の画像データを生成し、前記第二の文書データに基づいて、前記文書の、前記読取画像を挿入して当該複合機によって用紙に印刷した際の状態を表わす第二のプレビュー画像の第二の画像データを生成し、
前記複合機が、前記端末装置へ前記画像データを送信し、当該端末装置へ前記第二の画像データを送信し、
前記サーバが、前記読取画像が前記文書に挿入されるように、前記サーバが保存している前記文書データを更新
前記端末装置が、前記プレビュー画像を、前記複合機から送信されてきた前記画像データに基づいて表示し、さらに、前記複合機から前記第二の画像データが送信されてきた場合に前記プレビュー画像の代わりに前記第二のプレビュー画像を当該第二の画像データに基づいて表示する、
ことを特徴とする文書データ更新方法。
A document data update method for updating document data representing a document stored in a server,
End end device, a preview image representing a state where the printing of the document,
The terminal device accepts an image reading command input by the user when the preview image is displayed,
In response to the command, the server sends the document data stored in the server to a multifunction peripheral,
The multifunction device reads an image from a sheet in response to the command,
The multifunction device updates the document data transmitted from the server so that a read image that is the read image is inserted into the document, thereby generating second document data,
The multi-function peripheral transmits the second document data to the server;
The multifunction peripheral generates image data of the preview image based on the document data, and inserts the read image of the document based on the second document data and prints it on a sheet by the multifunction peripheral. Generating second image data of a second preview image representing the state of the event,
The multi-function peripheral transmits the image data to the terminal device, and transmits the second image data to the terminal device;
The server, before so Ki読 preparative image is inserted in the document, and updates the document data to which the server is stored,
The terminal device displays the preview image based on the image data transmitted from the multi-function peripheral, and when the second image data is transmitted from the multi-function peripheral, the preview image of the preview image is displayed. Instead, the second preview image is displayed based on the second image data.
The document data update method characterized by the above-mentioned.
文書を複数台の端末装置のうちのいずれかへ提供するサーバのために用いられるコンピュータプログラムであって、
前記サーバに、
前記複数台の端末装置のうちのいずれかからの要求に基づいて、前記文書を表わす文書データを当該要求元の端末装置へ送信する処理を実行させ、
スキャナが読み取った画像の画像データを取得する処理を実行させ、
前記画像が前記文書へ挿入されるように前記画像データに基づいて、当該サーバに保存されている前記文書データを更新し、その後、前記要求元の端末装置からの編集内容データに示される前記文書に対する編集の内容が反映されるように当該文書データを更新する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used for a server that provides a document to any one of a plurality of terminal devices,
To the server,
Based on a request from any of the plurality of terminal devices, the document data representing the document is transmitted to the requesting terminal device,
Execute the process to acquire the image data of the image read by the scanner,
The document data stored in the server is updated based on the image data so that the image is inserted into the document, and then the document indicated in the editing content data from the requesting terminal device Execute the process to update the document data so that the edited contents of
A computer program characterized by the above.
JP2014167660A 2014-08-20 2014-08-20 Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program Active JP6442916B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167660A JP6442916B2 (en) 2014-08-20 2014-08-20 Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167660A JP6442916B2 (en) 2014-08-20 2014-08-20 Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046581A JP2016046581A (en) 2016-04-04
JP6442916B2 true JP6442916B2 (en) 2018-12-26

Family

ID=55636782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014167660A Active JP6442916B2 (en) 2014-08-20 2014-08-20 Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6442916B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7461673B2 (en) 2019-10-07 2024-04-04 イニベーション・アー・ゲー Switched Capacitor Circuit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017411918A1 (en) 2017-04-24 2019-12-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Image sharing method and electronic device
JP6900546B2 (en) * 2017-04-24 2021-07-07 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Image sharing methods and electronic devices
JP6972973B2 (en) * 2017-11-28 2021-11-24 コニカミノルタ株式会社 Systems, image forming equipment, servers, methods and programs
JP7124336B2 (en) * 2018-02-23 2022-08-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 display controller
JP7435265B2 (en) 2020-05-29 2024-02-21 ブラザー工業株式会社 Programs and information processing equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4429097B2 (en) * 2004-06-28 2010-03-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2006243981A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd Document management program, document management method and document management device
JP2007328489A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd Document management device and program
JP4962235B2 (en) * 2007-09-12 2012-06-27 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and image processing program
JP2012194625A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd Document management device, document editing method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7461673B2 (en) 2019-10-07 2024-04-04 イニベーション・アー・ゲー Switched Capacitor Circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016046581A (en) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442916B2 (en) Document sharing system, server, terminal device, document data updating method, and computer program
KR20210058669A (en) Image processing apparatus, control method of the same, and storage medium
JP5004860B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2009225368A (en) Network synchronization system and information processing device
JP6278717B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2009020822A (en) File transmission device, method, program and file version control system
JP5335470B2 (en) Image processing apparatus, server apparatus, control method thereof, and program
JP7033917B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2016208264A (en) Image data management system, image data management method, and program
JP7037310B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP5294975B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6738167B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP4444628B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium, image forming apparatus, and storage apparatus
JP7366680B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2018195268A (en) Information processing apparatus and method for controlling the same, and program
JP6526274B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7005189B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2018010544A (en) Data providing system, image output device, server, data providing method, and computer program
JP2019185606A (en) Job information display system, job information display device, job information display method, and computer program
JP7011702B2 (en) Information processing equipment, its control method, and programs
JP6253246B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
JP7233576B2 (en) Information processing device and program
JP2013192164A (en) Image processing system, image processing device, method for controlling image processing device, and program
JP2010124238A (en) Image forming apparatus, transmission destination determination method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150