JP6440439B2 - Fire detector - Google Patents
Fire detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6440439B2 JP6440439B2 JP2014202883A JP2014202883A JP6440439B2 JP 6440439 B2 JP6440439 B2 JP 6440439B2 JP 2014202883 A JP2014202883 A JP 2014202883A JP 2014202883 A JP2014202883 A JP 2014202883A JP 6440439 B2 JP6440439 B2 JP 6440439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- body case
- main body
- emitting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
この発明は、表示灯を備える火災感知器に関し、特に防水機能を有する火災感知器に適用して有効な技術に関する。 The present invention relates to a fire detector having an indicator lamp, and more particularly to a technique effective when applied to a fire detector having a waterproof function.
従来の火災感知器においては、感知器が作動していることを示す表示灯が、例えば特許文献1に開示されているように、感知器の表面の1カ所に設けられるのが一般的であった。このような表示灯が1カ所である火災感知器は、表示状態を確認できる方向が特定され、見る方向によっては表示灯が見えなくなって、感知器が作動しているか否か分かりにくいという課題があった。
そこで本出願人は、発光部をリング状に光らせることで、どのような方向からも点灯を確認することができるようにした火災感知器を開発し特許を取得した(特許文献2)。
In conventional fire detectors, an indicator lamp indicating that the detector is operating is generally provided at one location on the surface of the detector as disclosed in Patent Document 1, for example. It was. Fire detectors with one such indicator light have a problem in that the direction in which the display state can be confirmed is specified, and depending on the viewing direction, the indicator light cannot be seen and it is difficult to determine whether the detector is operating. there were.
In view of this, the present applicant has developed and acquired a patent for a fire detector in which lighting can be confirmed from any direction by causing the light emitting portion to shine in a ring shape (Patent Document 2).
特許文献2に記載されている先願特許の火災感知器は、防水機能について考慮していなかった。本発明者らは、特許文献2に記載されているリング状に光る発光部(光放出部)を備えた火災感知器の新製品を開発するに当たり、防水・防塵機能を設けることについて検討を行なった。
かかる火災感知器に防水・防塵機能を設ける場合、光放出部の裏面側に防水パッキンを設けるのが一般的であるが、そのように構成すると、光放出部の形状に合わせた専用の防水パッキンが必要となりコストアップを招くとともに、光放出部を構成する透明部材越しに防水パッキンが見えてしまう。そのため、発光部の見え方が悪くなるという課題があることが分かった。
The fire detector of the prior application patent described in Patent Document 2 did not consider the waterproof function. In developing a new fire detector with a ring-like light emitting part (light emitting part) described in Patent Document 2, the present inventors have examined the provision of a waterproof / dustproof function. It was.
When providing such a fire detector with a waterproof / dustproof function, it is common to provide a waterproof packing on the back side of the light emitting part, but with such a configuration, a dedicated waterproof packing that matches the shape of the light emitting part. This increases the cost and causes the waterproof packing to be seen through the transparent member constituting the light emitting portion. Therefore, it turned out that there exists a subject that the appearance of a light emission part worsens.
また、特許文献2の火災感知器においては、ケースを貫通するのが、リング状に光る発光部に光を誘導する棒状の光入射部であるので、棒状の光入射部にOリングを設けることを検討した。しかし、そのような構成の場合、専用の防水パッキンが不要であるためコストアップを回避することはできるものの、やはり透明部材越しに光入射部のOリングが見えてしまい発光部の美観が損なわれるという課題があることが分かった。 Moreover, in the fire detector of Patent Document 2, since the rod-shaped light incident portion that guides light to the light emitting portion that shines in a ring shape penetrates the case, an O-ring is provided in the rod-shaped light incident portion. It was investigated. However, in such a configuration, a dedicated waterproof packing is not necessary, and thus an increase in cost can be avoided, but the O-ring of the light incident portion can still be seen through the transparent member, and the appearance of the light emitting portion is impaired. It turns out that there is a problem.
この発明は、上記のような課題に鑑みてなされたもので、リング状に光る発光部(光放出部)を備えた火災感知器において、コストアップおよび発光部の見え方が低下するのを抑えつつ防水・防塵機能を付加することができる技術を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and in a fire detector having a light emitting part (light emitting part) that shines in a ring shape, it is possible to suppress an increase in cost and a decrease in the appearance of the light emitting part. It aims to provide a technology that can add waterproof and dustproof functions.
上記課題を解決するため、本発明の請求項1に記載の発明は、
火災を検出する回路が形成されている基板と、
前記基板に実装もしくは接続されている1または2以上の光源と、
前記基板と光源を収納する筐体と、
前記光源からの光により前記筐体の表面側で発光する発光部とを備える火災感知器において、
前記筐体は、中央に開口部を有し前記基板および光源を収納するための空間を内部に有するドーム状の本体ケースと、前記本体ケースに装着される裏面カバー部材と、前記開口部を閉塞する透明な光透過窓部材と、を備え、
前記発光部は、前記開口部の縁部に沿って配設される環状の光放出部と、前記環状の光放出部の接線方向に延設された1または2以上の光導入部と、該1または2以上の光導入部のそれぞれに前記光源からの光を入射させる1または2以上の棒状の光入射部と、前記光導入部と前記光入射部との結合部位に設けられ前記光入射部からの光を前記光導入部へ向けて反射可能な反射部とを備えるように構成され、
前記本体ケースには、前記光入射部が挿通される貫通孔が形成され、前記光入射部には前記貫通孔との間の隙間を封止可能なOリングが嵌挿されているようにした。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present invention provides:
A circuit board on which a circuit for detecting a fire is formed;
One or more light sources mounted or connected to the substrate;
A housing for housing the substrate and the light source;
In a fire detector comprising a light emitting unit that emits light on the surface side of the housing by light from the light source,
The casing has a dome-shaped main body case having an opening in the center and a space for storing the substrate and the light source therein, a back cover member attached to the main body case, and closing the opening. A transparent light transmissive window member,
The light emitting portion includes an annular light emitting portion disposed along an edge of the opening, one or more light introducing portions extending in a tangential direction of the annular light emitting portion, 1 or 2 or more rod-shaped light-incidence parts which inject the light from the said light source into each of 1 or 2 or more light introduction parts, and the coupling | bond part of the said light introduction part and the said light-incidence parts, and the said light incidence And a reflection part capable of reflecting the light from the part toward the light introduction part,
The main body case is formed with a through hole through which the light incident portion is inserted, and an O-ring capable of sealing a gap between the light incident portion and the through hole is inserted into the light incident portion. .
請求項1に記載の発明によれば、リング状に光る発光部(光放出部)を備えた火災感知器において、市販のOリングで防水することができ、専用の防水パッキンが不要であるため、コストを押さえつつ防水・防塵機能を実現することができる。また、防水用のOリングは、リング状に光る発光部から外側にずれた位置に設けられることとなるため、押さえ板等で隠すことができ発光部の見え方が低下することもない。さらに、光導入部が光放出部の接線方向に延設されているため、光源からの光を効率よく光放出部へ導入させることができる。なお、光源と光導入部と光入射部をそれぞれ1つずつとした場合、光放出部の発光均一性は劣るものの部品点数を減らしつつ全体を光らせることができる。また、光源と光導入部と光入射部をそれぞれ2以上設けることで、光放出部の発光均一性を高めることができる。 According to the first aspect of the present invention, in a fire detector having a light emitting portion (light emitting portion) that shines in a ring shape, it can be waterproofed with a commercially available O-ring, and a dedicated waterproof packing is unnecessary. It is possible to realize waterproof and dustproof functions while keeping costs down. Further, since the waterproof O-ring is provided at a position shifted outward from the light emitting portion that shines in a ring shape, the waterproof O ring can be hidden by a pressing plate or the like, and the appearance of the light emitting portion is not deteriorated. Furthermore, since the light introduction part is extended in the tangential direction of the light emission part, the light from a light source can be efficiently introduced into the light emission part. In addition, when one light source, one light introduction part, and one light incident part are provided, although the light emission uniformity of the light emission part is inferior, the whole can be illuminated while reducing the number of parts. Further, by providing two or more light sources, light introducing parts, and light incident parts, the light emission uniformity of the light emitting part can be improved.
ここで、望ましくは、前記光放出部は断面が矩形もしくは台形状をなすように形成し、前記光導入部は断面が前記光放出部の断面形状に対応して矩形もしくは台形状をなすように形成する。
かかる構成によれば、光導入部は断面が光放出部の断面形状に対応した形状であるため、光入射部から入射された光を光放出部へ効率的に導入させることができる。
Preferably, the light emitting part is formed to have a rectangular or trapezoidal cross section, and the light introducing part has a rectangular or trapezoidal shape corresponding to the cross sectional shape of the light emitting part. Form.
According to such a configuration, since the light introducing portion has a shape corresponding to the cross-sectional shape of the light emitting portion, light incident from the light incident portion can be efficiently introduced into the light emitting portion.
また、望ましくは、前記光放出部は、その外周面が複数の平面が所定の角度を有して連続することで多角形をなすように形成する。
これにより、光放出部へ導入された光を外周面で繰り返し反射させて、光放出部の形状に沿って進行させ、光放出部全体に光が広がるようにすることができ、それによって光放出部の表面から放出される光の均一性を向上させることができる。
Preferably, the light emitting portion is formed so that an outer peripheral surface thereof forms a polygon by a plurality of planes continuing at a predetermined angle.
As a result, the light introduced into the light emitting portion can be repeatedly reflected on the outer peripheral surface and traveled along the shape of the light emitting portion, so that the light can spread over the entire light emitting portion, thereby releasing the light. The uniformity of light emitted from the surface of the part can be improved.
さらに、望ましくは、前記開口部よりも大きく前記光放出部の外形よりも小さな開口部を有し前記本体ケースの前面に装着される押さえ板を備えるように構成する。
これにより、光導入部に嵌挿されたOリングが外部から見えないように隠して発光部の見え方が低下するのを防止することができる。
Furthermore, it is desirable to provide a pressing plate that has an opening larger than the opening and smaller than the outer shape of the light emitting portion and is attached to the front surface of the main body case.
As a result, it is possible to prevent the O-ring inserted into the light introduction part from being hidden from view from the outside and to prevent the appearance of the light emitting part from deteriorating.
また、望ましくは、前記押さえ板は、前記光入射部が挿通される貫通孔に対応する部位の近傍にビス穴を有し、ビスによって前記本体ケースの前面に装着されるように構成する。
かかる構成によれば、ビスによる締め付け力で押さえ板を介してOリングを押圧変形させることができ、シール性を高めることができる。
Preferably, the pressing plate has a screw hole in the vicinity of a portion corresponding to the through hole through which the light incident portion is inserted, and is configured to be attached to the front surface of the main body case with a screw.
According to such a configuration, the O-ring can be pressed and deformed via the pressing plate with a tightening force by a screw, and the sealing performance can be improved.
さらに、望ましくは、前記貫通孔の前記本体ケース前面側の端部には、前記Oリングを収納するための凹部を設け、
前記光入射部にはフランジ部が形成され、該フランジ部が前記凹部に収納された前記Oリングに当接可能に構成する。
これにより、光導入部のOリングとの接触部の剛性を高めることができ、それによってOリングからの反発力や熱応力が作用することで変形し易い光入射部と光導入路との結合部分の変形を軽減させつつ反射部の性能低下を防止することができる。
Further, preferably, the said end of the body case front side of the front Kinuki hole, a recess for accommodating the O-ring,
A flange portion is formed in the light incident portion, and the flange portion is configured to be able to contact the O-ring housed in the recess.
As a result, the rigidity of the contact portion of the light introducing portion with the O-ring can be increased, thereby coupling the light incident portion and the light introducing path, which are easily deformed by the reaction force or thermal stress from the O-ring. It is possible to prevent the deterioration of the performance of the reflecting portion while reducing the deformation of the portion.
本発明によれば、リング状に光る発光部(光放出部)を備えた火災感知器において、コストアップおよび発光部の見え方が低下するのを抑えつつ防水・防塵機能を付加することができるという効果がある。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in a fire detector provided with the light emission part (light emission part) which shines in a ring shape, a waterproof and dustproof function can be added, suppressing a cost increase and the appearance of a light emission part falling. There is an effect.
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態の火災感知器10の外観を示したもので、(A)は平面図、(B)は(A)におけるB-B線に沿った断面図であり、火災感知器10は図1(B)の上側(頭頂部側)を下に向けて建造物の天井面に設置されるようになっている。以下の説明では、図1(B)の姿勢を基準に「上」と「下」の用語を使用する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an external view of a
本実施形態の火災感知器10は、図1(B)に示すように、ドーム状をなす本体ケース11、該本体ケース11の裏面側開口部を閉塞するように接合されることで筐体が構成する本体裏カバー12、本体ケース11内に収納された印刷配線基板13、本体ケース11の前面開口部を閉塞する光透過窓14、リング状(円環状)に光る発光部15、該発光部15を囲繞するように本体ケース11の上面に設けられる不透明な化粧プレート16などから構成される。なお、本実施形態では、発光部とは自ら発光するものではなく、外部の発光源から導入された光で間接的に発光するものを意味する。
As shown in FIG. 1B, the
上記印刷配線基板13には、光透過窓14に臨むように、例えば3個の炎検知素子17a,17b,17cや発光ダイオード(LED)のような発光素子18および火災検出判定回路を構成する素子(図示省略)が実装されている。
本体ケース11の中央の開口11aを楕円形としたのは、印刷配線基板13上に3個の炎検知素子17a,17b,17cを実装しているためであり、実装する炎検知素子が1個の場合には、円形としても良い。炎検知素子17a,17b,17cは、赤外線検出素子や所望の波長の光を検出する光検出素子で構成することができる。
In the printed
The reason why the
本体ケース11は、中央に楕円形の開口11aが形成され、該開口11aの周囲には上面よりも一段低くされた凹部11bが設けられている。また、本体ケース11の中央の開口11aを閉塞する光透過窓14の周縁部と本体ケース11の内壁面との間にはパッキンあるいは接着剤などからなるシール材19が設けられている。本体ケース11は、樹脂あるいはアルミやステンレス等の金属で形成することができる。
光透過窓14は、光を透過可能な材料で板状に形成されている。発光部15は、全体がアクリル系樹脂のような透明な樹脂で形成されており、リング状の光放出部15aと、本体ケース11の上壁を貫通し上記発光素子18に対向する棒状の光入射部15bと、該光入射部15bから入射された光を上記光放出部15aへ導入させる光導入路15cとからなり、光入射部15bの基部に防水・防塵用のOリング20が嵌挿されている。このOリング20には、市販されている標準規格のものを使用することができる。
The
The
上記光放出部15aの断面は横長な長方形や内側にテーパ面を有する台形状とし、上面は緩やかに湾曲した面もしくは2つの平面を突き合わせた屋根状としても良い。
化粧プレート16は、その一部が発光部15の光放出部15aの周縁部と重なるような形状とされ、光放出部15aの表面と本体ケース11の表面に跨るように接合されることで、発光部15の押さえ板として機能するように構成されている。化粧プレート16は、接着剤で固定しても良いし、その内面周縁部形成した係止用の爪で本体ケース11に結合、あるいは後述のようにビスで本体ケース11に取り付けるようにしても良い。
The cross section of the
The
図2には、発光部15の詳細な構造が示されている。このうち、(A)は平面図、(B)は部分拡大斜視図である。
図2(A)に示すように、本実施形態の火災感知器における発光部15は、楕円形のリング状をなす光放出部15aと、光放出部15aから接線方向へ延設され光放出部15aへ導入させる一対の光導入路15cとを備える。光放出部15aはその下面が概ね平坦にされ、本体ケース11の上面に広く接触するようになっている。光導入路15cを接線方向ではなく光放出部15aと直交するように設けることも考えられるが、その場合には光導入路15cと光放出部15aと結合部位に光の向きを変える反射部が必要になるが、光放出部15aの接線方向に延設するように光導入路15cを設けることで、反射部を不要とすることができる。
FIG. 2 shows a detailed structure of the
As shown in FIG. 2A, the
また、発光部15は、図2(B)および図3(A)に示すように、上記光導入路15cの先端部から下方へ延びる発光素子18に対向する棒状の光入射部15bと、該光入射部15bの端面から入射された光を、上記光導入路15c側へ反射する約45度の傾斜を有する反射部15dと、該反射部15dの近傍に設けられたフランジ部15eとを備える。光入射部15bは、図3(B)に示すように、その下端面が発光素子18に対抗するように配置され、端面から入射された光は反射部15dによって上記光導入路15c側へ反射される。
Further, as shown in FIGS. 2B and 3A, the
光放出部15aの表面(露出側の面およびケース側の面を含む)には、一様にヘアライン状の微細な溝である細溝(微構造部)がメッシュ状をなすように多数形成されており、光放出部15a内に導入された光はこれらの細溝により様々な方向に反射され、あたかも全体がほぼ均等に発光するように光を放射する。溝の代わりに突起をヘアライン状に形成するようにしてもよい。なお、前記光放出部の表面に微細な溝おもしくは突起からなる微構造を設ける代わりに、前記光入射部内部に光を乱反射する微粒子を混入させるようにしても良い。
On the surface of the
さらに、本実施形態では、特に限定されるものではないが、光導入路15cは断面が矩形状をなすように形成され、反射部15dもこの光導入路15cの断面形状に対応して矩形状をなすように形成されている。これにより、光入射部15bから入射された光を同じく矩形状をなす光放出部15aへ効率的に導入させることができる。光放出部15aの断面形状が台形である場合には、これに対応して光導入路15cの断面形状を台形状としても良い。なお、光放出部15aの断面が台形状である場合にも、光導入路15cの断面を矩形状としてもよい。
Further, in the present embodiment, although not particularly limited, the
また、本実施形態では、フランジ部15eを設けたことによって、図4に示すように、光入射部15bの外周に係合されたOリング20を、フランジ部15eと本体ケース11との間に挟持して変形させることでシール性を高めることができるようになっている。また、フランジ部15eを設けることで、光導入路15cのOリング20との接触部の剛性を高めることができ、それによってOリング20からの反発力や熱応力が作用することで変形し易い光入射部15bと光導入路15cとの結合部分の変形を軽減させつつ反射部15dの性能低下を防止することができる。
In the present embodiment, by providing the
さらに、本実施形態では、上記光入射部15bが挿通される貫通孔11cが本体ケース11に設けられているとともに、上記Oリング20の収納凹部15dが貫通孔11cの上部に形成されている。そして、この収納凹部15dはOリング20の径よりも若干浅くなるように形成されており、これによって、フランジ部15eと本体ケース11との間に挟持されたOリング20が押圧変形され、発光部15のリング状をなす光放出部15aの下面が本体ケース11の上面に接触して隙間が生じないようになっている。
Further, in the present embodiment, a through
次に、上記実施形態の火災感知器の変形例について説明する。
第1の変形例は、図5(A)に示すように、発光部15を構成するリング状をなす光放出部15aの外周面に、互いに所定の角度をなす複数の平面を設けることによって、平面視で外形が多角形(例えば八角形)をなすように形成することで、図5(B)に示すように、光導入路15cにより光放出部15aへ導入された光を、外周面で反射を繰り返して光放出部15aの形状に沿って進行させ、光放出部15a全体に光が広がるように構成したものである。
このような構成を採用することで、採用しない場合に比べて光放出部15aの表面から放出される光の均一性を向上させることができるようになる。
Next, a modified example of the fire detector of the above embodiment will be described.
As shown in FIG. 5 (A), the first modification is provided with a plurality of planes that form a predetermined angle on the outer peripheral surface of the
By adopting such a configuration, it is possible to improve the uniformity of light emitted from the surface of the
第2の変形例は、図6に示すように、発光部15の表面側に設けられ発光部15を本体ケース11から抜けないように押さえる押さえ板として機能する化粧プレート16を、ビス21、21によって本体ケース11に固定するように構成したものである。このように、化粧プレート16をビス21、21によって本体ケース11に固定することによって、接着剤で固定する方式のものに比べて、検査や修理が容易に行えるようになる。
また、この変形例では、ビス21、21が挿通される本体ケース11の前面のビス穴11dの位置を、発光部15を構成する光導入路15cが挿通される貫通孔11dの近傍に設定している。これにより、貫通孔11dから離れた位置でビス止めするものに比べて、Oリング20を挟持する力を大きくしてOリング20のシール性を高めることができるという利点がある。
As shown in FIG. 6, in the second modification, a
Further, in this modification, the position of the
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。例えば、前記実施形態では、発光部15の光放出部15aを楕円形としたものを示したが、環状であれば円形や長円形、多角形状等に形成されていてもよい。さらに、光入射部15bの数は2本に限定されず、3本以上設けても良い。
また、本発明の発光部は、必ずしも前記実施形態で説明したような1つの部材からなるものでなく、複数の部品を組み合わせて構成されてもよい。
Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments and can be appropriately changed without departing from the gist of the invention. For example, in the above-described embodiment, the
Further, the light emitting unit of the present invention is not necessarily composed of one member as described in the above embodiment, and may be configured by combining a plurality of components.
さらに、本体ケース11の発光部15との接触面や反射部15dの傾斜面には、光反射物として機能する塗料を塗布したり、金属箔や金属膜を貼付もしくは形成(蒸着)するようにしてもよい。また、前記実施形態では、発光素子18が印刷配線基板13上に実装されているが、印刷配線基板13から離れた位置に発光素子18を配設しリード線等により印刷配線基板13上の回路と接続した構成としても良い。発光素子18は、LED(発光ダイオード)に限定されず、ランプ等であっても良い。
Furthermore, a coating material that functions as a light reflecting material is applied to the contact surface with the
10 火災感知器
11 本体ケース
12 本体裏カバー
13 印刷配線基板
14 光透過窓
15 発光部
15a 光放出部
15b 光入射部
15c 光導入部
15d 反射部
15e フランジ部
16 化粧プレート(押さえ板)
17 炎検知素子
18 発光素子
19 シール材
20 Oリング
DESCRIPTION OF
17
Claims (6)
前記基板に実装もしくは接続されている2以上の光源と、
前記基板と光源を収納する筐体と、
前記光源からの光により前記筐体の表面側で発光する発光部とを備える火災感知器において、
前記筐体は、中央に開口部を有し前記基板および光源を収納するための空間を内部に有するドーム状の本体ケースと、前記本体ケースに装着される裏面カバー部材と、前記開口部を閉塞する透明な光透過窓部材と、を備え、
前記発光部は、前記開口部の縁部に沿って配設される環状の光放出部と、前記環状の光放出部の接線方向に延設された1または2以上の光導入部と、該1または2以上の光導入部のそれぞれに前記光源からの光を入射させる1または2以上の棒状の光入射部と、前記光導入部と前記光入射部との結合部位に設けられ前記光入射部からの光を前記光導入部へ向けて反射可能な反射部とを備えるように構成され、
前記本体ケースには、前記光入射部が挿通される貫通孔が形成され、前記光入射部には前記貫通孔との間の隙間を封止可能なOリングが嵌挿されていることを特徴とする火災感知器。 A circuit board on which a circuit for detecting a fire is formed;
Two or more light sources mounted or connected to the substrate;
A housing for housing the substrate and the light source;
In a fire detector comprising a light emitting unit that emits light on the surface side of the housing by light from the light source,
The casing has a dome-shaped main body case having an opening in the center and a space for storing the substrate and the light source therein, a back cover member attached to the main body case, and closing the opening. A transparent light transmissive window member,
The light emitting portion includes an annular light emitting portion disposed along an edge of the opening, one or more light introducing portions extending in a tangential direction of the annular light emitting portion, 1 or 2 or more rod-shaped light-incidence parts which inject the light from the said light source into each of 1 or 2 or more light introduction parts, and the coupling | bond part of the said light introduction part and the said light-incidence parts, and the said light incidence And a reflection part capable of reflecting the light from the part toward the light introduction part,
The main body case is formed with a through hole through which the light incident portion is inserted, and an O-ring capable of sealing a gap between the light incident portion and the through hole is fitted into the main body case. Fire detector.
前記光導入部は断面が前記光放出部の断面形状に対応して矩形もしくは台形状をなすように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の火災感知器。 The light emitting part is formed so that the cross section is rectangular or trapezoidal,
2. The fire detector according to claim 1, wherein the light introducing portion is formed to have a rectangular or trapezoidal cross section corresponding to a cross sectional shape of the light emitting portion.
前記光入射部にはフランジ部が形成され、該フランジ部が前記凹部に収納された前記Oリングに当接可能に構成されていることを特徴とする請求項5に記載の火災感知器。 The said end of the body case front side of the front Kinuki hole, recess for accommodating the O-ring is provided,
The fire detector according to claim 5, wherein a flange portion is formed in the light incident portion, and the flange portion is configured to be able to contact the O-ring accommodated in the recess.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202883A JP6440439B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Fire detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202883A JP6440439B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Fire detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016071775A JP2016071775A (en) | 2016-05-09 |
JP6440439B2 true JP6440439B2 (en) | 2018-12-19 |
Family
ID=55867061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014202883A Active JP6440439B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Fire detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6440439B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6686213B1 (en) * | 2019-05-28 | 2020-04-22 | 株式会社初田製作所 | Detector and machine tool |
JP7507638B2 (en) | 2020-08-31 | 2024-06-28 | ニッタン株式会社 | Flame detector |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5914489A (en) * | 1997-07-24 | 1999-06-22 | General Monitors, Incorporated | Continuous optical path monitoring of optical flame and radiation detectors |
JPH11185181A (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Fire sensor |
JP4043204B2 (en) * | 2001-05-31 | 2008-02-06 | ニッタン株式会社 | Fire detector |
JP4232161B2 (en) * | 2004-10-20 | 2009-03-04 | 能美防災株式会社 | Fire detector |
JP5135140B2 (en) * | 2008-09-19 | 2013-01-30 | ニッタン株式会社 | Flame detector |
JP5474703B2 (en) * | 2010-08-10 | 2014-04-16 | ホーチキ株式会社 | Method for stopping power supply of waterproof device and waterproof device |
-
2014
- 2014-10-01 JP JP2014202883A patent/JP6440439B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016071775A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7486537B2 (en) | Indicator light | |
JP2008216193A (en) | Photoelectric smoke sensor and lighting device | |
JP5842117B2 (en) | Lighting device | |
JP5820999B2 (en) | Lighting device | |
JP6259241B2 (en) | Fire detector | |
TWM524426U (en) | Lighting fixture | |
JP6440439B2 (en) | Fire detector | |
JP5755776B2 (en) | LIGHT GUIDE DEVICE AND LIGHTING DEVICE USING THE LIGHT GUIDE DEVICE | |
US20140198496A1 (en) | Illumination apparatus | |
JP2013065660A (en) | Light emitting module and light emitting device | |
JP7029690B2 (en) | Indicator light and transmitter with indicator light | |
JP6025041B2 (en) | Lighting device | |
JP3187902U (en) | Lighting device | |
JP2015146264A (en) | Light source unit and lighting device | |
JP2018106804A (en) | Disaster prevention lamp | |
WO2014157504A1 (en) | Waterproof structure having illumination function | |
JP3896096B2 (en) | Gas leak alarm | |
JP6600989B2 (en) | Lighting device | |
JP2014135243A (en) | Lighting apparatus | |
JP2009238534A (en) | Lighting fixture | |
JP2017016798A (en) | Lighting fixture | |
JP6565255B2 (en) | Light alarm device and lens thereof | |
JP2020009713A (en) | Lighting appliance, telescopic structure of lighting appliance and illumination device | |
JP2014116203A (en) | Lighting device | |
JP6355084B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6440439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |