JP6440274B2 - 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6440274B2
JP6440274B2 JP2017160907A JP2017160907A JP6440274B2 JP 6440274 B2 JP6440274 B2 JP 6440274B2 JP 2017160907 A JP2017160907 A JP 2017160907A JP 2017160907 A JP2017160907 A JP 2017160907A JP 6440274 B2 JP6440274 B2 JP 6440274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transmission mode
category
categories
mode information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017160907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018011317A (ja
Inventor
ジェ・ヒュク・ジャン
ソン・フン・キム
ジョン・ヨン・チョ
サン−ブン・キム
キョン−イン・ジョン
ジュン−スー・ジュン
ゲルト−ヤン・ファン・リースハウト
ファン・デル・ヴェルデ・ヒムケ
ブーン・ローン・ング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110141878A external-priority patent/KR101931567B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2018011317A publication Critical patent/JP2018011317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440274B2 publication Critical patent/JP6440274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より詳細には、LTE(Long Term Evolution)システムにおいて下位バージョンネットワークで上位バージョン端末カテゴリーを処理する方法及び装置に関する。
一般的に、移動通信システムは、ユーザの活動性を保証しながら音声サービスを提供するために開発されてきた。しかし、移動通信システムは、次第に音声のみならず、データサービスまで領域を拡張しており、現在では、高速のデータサービスを提供することができる程度まで発展した。しかし、現在、サービスが提供されている移動通信システムでは、資源の不足現象及びユーザがさらに高速のサービスを要求するので、さらに発展した移動通信システムが要求されている。
このような要求に応じて、次世代移動通信システムとして開発中の1つのシステムとして、3GPP(The 3rd Generation Partnership Project)でLTE(Long Term Evolution)及びLTE−A(LTE−Advanced)に対する規格作業が進行中にある。このためにさまざまな方案が論議されているが、例えば、ネットワークの構造を簡単にして、通信路上に位置するノードの数を低減する方案や、無線プロトコルを最大限無線チャネルに近接させる方案などがある。
一方、無線通信システム技術が発展するに伴い、旧バージョン通信システムが新規機能の追加などと共に新バージョン通信システムに進化し、これにより、旧バージョンネットワークと新バージョンネットワーク間の互換性問題が発生する。
例えば、LTEシステムは、初期バージョンがRel−8(Release−8、以下、Rel−8という)から始まって、Rel−9、現在はRel−10まで標準規格が存在する。しかし、現在Rel−10バージョンの端末がネットワークに通知する‘端末カテゴリー(EU category)’を従来のRel−8/9バージョンのネットワークが理解しない問題がある。
したがって、互いに異なるバージョンの端末及びネットワーク間の互換性問題を解決する必要性が求められている。
国際公開第2008/136294号
Nokia, Nokia Siemens Networks,Considerations on release 10 UE categories,3GPP TSG-RAN WG4 Meeting ♯57 R4-104313,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG4_Radio/TSGR4_57/Docs/R4-104313.zip>,2010年11月 Ericsson, ST-Ericsson,On Rel-10 UE capabilities,3GPP TSG RAN WG1 Meeting #63bis R1-110514,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_63b/Docs/R1-110514.zip>,2010年 1月 Rapporteur (Samsung),Introduction of Carrier Aggregation and UL/ DL MIMO, 3GPP TSG-RAN WG2#72 R2-106147,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_72/Docs/R2-106147.zip>,2010年11月
本発明は、前述したような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、上位バージョンのリリース(Release)端末がネットワークに接続するとき、ネットワークのリリースバージョンに合致するように端末カテゴリーを通知し、端末とネットワークが円滑に通信することができる方法及び装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、端末は、ネットワーク進入時に第1端末カテゴリー(‘first UE category’)と第2端末カテゴリー(‘second UE category’)をすべて通知し(複数のカテゴリー伝送)、ENBがどんなカテゴリーを使用するかを決定し、端末に通知する。そして、端末は、指示を受けた通り、カテゴリー及び ‘ソフトチャネルビット総個数’を使用するようにする。指示を受ける前まで、端末は、第1端末カテゴリー(‘first UE category’)のカテゴリー及び対応する‘ソフトチャネルビット総個数’を使用して誤動作を回避する。また、ハンドオーバー時に、カテゴリー関連情報が含まれていなければ、第1端末カテゴリー(‘first UE category’)のカテゴリーを使用し、含まれている場合には、指示を受けたカテゴリー情報を利用してターゲットENBで動作するようにする。
より具体的には、本発明の移動通信システムにおいて端末の通信実行方法は、複数個の端末カテゴリーを含む端末能力報告メッセージをネットワークに伝送する伝送段階と、前記端末に対するサービング基地局の種類によって前記端末が使用する端末カテゴリー情報を含むRRC連結再設定メッセージを前記ネットワークから受信する受信段階と、前記ネットワークから受信した端末カテゴリー情報によって前記ネットワークと通信する通信段階とを含むことを特徴とする。
また、本発明の移動通信システムにおいてネットワークと通信を実行する端末は、前記ネットワークと信号を通信する送受信機と、複数個の端末カテゴリーを含む端末能力報告メッセージをネットワークに伝送し、前記端末に対するサービング基地局の種類によって前記端末が使用する端末カテゴリー情報を含むRRC連結再設定メッセージを前記ネットワークから受信し、前記ネットワークから受信した端末カテゴリー情報によって前記ネットワークと通信するように制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
提案する方法を利用すれば、端末がネットワークバージョンに合致する情報を活用して通信することによって、誤動作を回避し、これにより、上位伝送率を活用することによって、端末の能力を最大限活用し、ネットワークと通信することができる。
本発明の実施形態実施形態によるメッセージフローを示すフローチャートである。 本発明の実施形態実施形態による端末の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態実施形態によって端末のハンドオーバー時の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態実施形態による端末の内部構造を示すブロック図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態実施形態を詳しく説明する。この際、添付の図面において同一の構成要素は、できるだけ同一の符号で示していることに留意されたい。また、本発明の要旨を不明にする可能性がある公知機能及び構成に関する詳細な説明は省略する。
また、本発明の実施形態を具体的に説明するにあたって、搬送波結合(carrier aggregation)を支援するAdvanced E−UTRA(あるいはLTE−Aという)システムを主な対象とするが、本発明の主な要旨は、類似の技術的背景及びチャネル形態を有する他の通信システムにも、本発明の範囲を大きく脱しない範囲で少しの変形で適用可能であり、これは、本発明の当業者の判断で可能である。
現在、LTEシステムでは、端末が自分の無線通信能力を‘端末カテゴリー’を通じてネットワークに通知し、ネットワークは、これによって当該端末の能力に合わせてサービスを提供する。下記の表1は、‘端末カテゴリー’が有する情報を示す。
Figure 0006440274
表1で‘端末が1つのTTI(1ms)内に受信可能な最大ビット数’に1000を乗算すれば、システムの秒当たり最大伝送率に換算可能である。
表1で、‘ソフトチャネルビット総個数’は、端末のバッファーサイズと関連があると共に、レートマッチング動作に影響を与える。‘ソフトチャネルビット総個数’をNsoftとし、‘伝送ブロックソフトバッファーサイズ’をNIRとし、‘コードブロックソフトバッファーサイズ’をNcbとすれば、次の関係がある。
Figure 0006440274
ここで、KMIMOは、伝送モードによって2または1の値を有し、min(MDL_HARQ、Mlimit)値は、一般的に8の値を有する。また、Cは、コードブロックの数であり、Kは、循環バッファーの長さを示し、K=3Kの関係を有し、Kは、サブブロックのインターリーバサイズであって、6144ビットの長さを有する。すなわち、上記数式から明らかなように、Nsoft値がNIR値に影響を与え、NIR/C値がKより小さい場合、言い換えれば、高速データ送信が進行する場合には、NIR値がNcbの値に影響を及ぼすことが分かる。Ncbの値がパンクチャリング(puncturing)/繰り返し(repetition)パターンが影響を与えるので、もし、端末とENB間のNsoft値が誤って理解される場合には、誤った動作に影響を与えることが分かる。
表1で‘ダウンリンク最大支援可能レイヤ個数’は、送/受信側で複数個のアンテナを使用する場合のMIMO(Multi−Input and Multi−Output)技術で端末の能力を意味する。
また、表1で、Category 6及びCategory 7は、同一のダウンリンク最大伝送率を有するが、アップリンク最大伝送流において75Mbps及び150Mbpsであって、それぞれ差がある。また、Category 6及び7は、それぞれ6、6’そして7、7’の2つの種類があり、6、7は、キャリア併合(carrier aggreagation)が使用される場合を意味し、6’、7’は、MIMOで4レイヤを支援する場合を意味する。
一方、Rel−8/9システム(または、第1バージョンネットワーク、以下同一)では、‘端末カテゴリー’で1番から5番のみを支援し、6番から8番まではRel−10システム(または第2バージョンネットワーク、以下同一)で最初導入された。したがって、Rel−8/9ネットワークは、‘端末カテゴリー’6番から8番までは何の意味なのか解釈することができない。また、現在LTEシステムでは、端末が現在ネットワークのリリース(Release)番号(すなわちネットワークバージョン情報)を把握することができず、したがって、Rel−10 UEがネットワークに接続するときは、‘端末カテゴリー’6番−8番ではない、Rel−8/9も理解することができる追加的なシグナリングが必要である。前記カテゴリー1番から5番までを第1端末カテゴリー(‘first UE category’)と言い、カテゴリー6番から8番までを‘second UE category’と定義すれば、端末は、Rel−8/9ネットワークと通信するためには、どんなカテゴリーグループを使用しなければならないか不明確であるという問題点がある。
本発明は、前述したような問題点を解決するためになされたもので、上位バージョンのリリース(Release)端末がネットワークに接続するとき、ネットワークのリリースバージョンに合致するように端末カテゴリーを通知し、端末とネットワークが円滑に通信することができる方法を提供する。
図1は、本発明の実施形態によるメッセージフローを示すフローチャートである。
REL−10あるいは以後リリースの端末のうちREL−9以前基地局(release 8あるいはrelease 9基地局)が理解しないカテゴリーの端末101は、109段階で、電源がオン(on)になる。そして、端末101は、111段階で、ネットワーク103、107に所定の制御メッセージを用いて複数のカテゴリーを通知する。前記制御メッセージは、端末の無線通信能力に関する情報を含む端末能力報告メッセージ(UE capability)でありうる。
この端末カテゴリーは、前述したように、Rel−9以前基地局が理解することができる第1端末カテゴリー(カテゴリー1番−5番)のカテゴリーのうち選択されたいずれか1つのカテゴリーと、Rel−10以後基地局が理解することができる第2端末カテゴリーのカテゴリー(カテゴリー6番−8番)のうち選択されたいずれか1つのカテゴリーを含む。そして、本発明の実施形態によれば、端末101は、第1端末カテゴリーを、前記端末能力報告メッセージの‘ue−Category’フィールドを通じて伝送し、第2端末カテゴリーを、前記端末能力報告メッセージの‘ue−Category−v10xy’(xyは、バージョン情報に変わることができる)フィールドを通じて伝送する。そして、端末101は、追加的に端末の性能と関連した情報、例えば2階層の端末のバッファーサイズ及び支援する周波数帯域などを前記端末能力報告メッセージに含んで伝送する。
参照として、端末101は、複数の端末カテゴリーを報告することができるが、category 1〜5の間では、ただ1つの端末カテゴリーだけを報告することができ、category 6〜8の間でも、ただ1つの端末カテゴリーだけを報告することができる。すなわち本発明において、端末101が複数の端末カテゴリーを伝送するということは、互いに異なるバージョンのネットワークで使用される互いに異なる端末カテゴリーを伝送することができることを意味するものであって、同一のバージョンのネットワークで使用される複数個の端末カテゴリーを伝送することができることを意味するものではない。
一方、前記端末101が下位バージョンの端末である場合には、第1端末カテゴリーのみを含む端末能力報告メッセージをネットワークに伝送するようになる。
前記端末101が伝送した制御メッセージ、すなわち端末能力報告メッセージ(‘UE capability’)は、サービングENB 103を経て移動性管理エンティティー(Mobility Management Entity、MME:ネットワーク内で移動性などを担当するユニット、以下、MMEという)107に伝送される。この際、前記サービングENB 103は、端末が伝送した‘UE capability’を解釈することなく、MME 107に伝達する。
端末能力報告メッセージを伝達されたMME 107は、113段階で、前記‘UE capability’情報のうちUEのカテゴリー情報を含んでサービングENB 103が知るべき関連情報をサービングENB 103に伝達する。この場合、MME 107は、端末101及びサービングENB 103のネットワークバージョン情報を既に知っている。これにより、MME 107は、端末101及びサービングENB 103のバージョン情報によって相互間互換が可能になるように端末101及びサービングENB 103が使用すべき端末カテゴリー情報をサービングENB 103に伝達する。図1では、Rel−10以後の端末101がRel−10以後のサービングENB 103に接続した場合を例示したので、MME 107は、113段階で、第1端末カテゴリーと第2端末カテゴリー情報を含む端末能力応答メッセージをサービングENB 110に伝達する。
もし、サービングENB 110がRel−8/9のENBなら、MME 107は、第1カテゴリー情報のみを含む端末能力応答メッセージをサービングENBに伝達するようになる。
そして、サービングENB 103は、前記端末101に対してどんなカテゴリーを使用するかを選択する。
もし、サービングENB 103がRel−8/9基地局の場合、サービングENB 103は、第2端末カテゴリーのカテゴリーは無視し、端末101に使用する端末カテゴリーを別に指示しない。
一方、もし、サービングENB 103がRel−10以後基地局の場合、第2端末カテゴリーを理解することができる。これにより、サービングENB 103は、第2端末カテゴリーのNsoft値を使用するために、第2端末カテゴリーの使用を選択して、117段階で、RRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージを使用して、どんなNsoftが使用されたかに関する情報を含む使用する端末カテゴリー情報を含んで前記端末に指示する。
‘second UE category’のカテゴリーの使用を指示する方法には、端末が使用するカテゴリーを直接指定する方法、あるいはRel−10システムに新規に追加された機能のうち所定の機能が設定された場合‘second UE category’のカテゴリーを使用するものと判断する方法がある。Rel−10システムに新規に追加された機能のうち‘second UE category’のカテゴリーと関連した所定の機能は、以下のうちの1つの場合に確認されうる。
・ダウンリンク伝送モードとして伝送モード(transmission mode)9が設定される場合。
・それぞれの端末が、物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)伝送のために1つの伝送モードを有し、モード8がRel−9で、モード9がRel−10で新しく定義される場合。
・伝送モード9が、最大8個のランクを有するSU−MIMO(single user・multi−input multi−output)を支援する場合。
・伝送モード9が、多重レイヤの伝送を支援し、復調(de−modulation)時にRel−10 DMRS(Demodulation Reference Signal、復調基準信号;以下、DMRSという)を使用し、最大8個レイヤの伝送を可能にする場合。前記Rel−10 DMRSは、あらかじめコーディングされた(precoded)DMRSとして伝送されるが、当該プレコーダーインデックス(precoder index)を受信機に通知する必要がない。
・伝送モード9を支援するために、Rel−10でDCI(Downlink Control Information、ダウンリンク制御情報;以下、DCIという)フォーマット2Cが新規に定義される場合。
・アップリンク伝送モードとして伝送モード2が設定される場合。
・キャリア併合(Carrier aggregation)が設定される場合。
・端末のREL−8カテゴリーのMIMO capabilityより高いMIMO capabilityが設定される場合。
‘second UE category’のカテゴリーが直接指定されるか、所定の機能が設定された場合(例えば、伝送モード9が設定された場合)、端末101は、119段階で、指定した‘second UE category’のカテゴリーを使用してNsoft及びNIRを導く。そして、端末101は、前記導かれた値を利用して、121段階で、ネットワークとデータを通信する。
一方、本発明の一実施形態によれば、端末101は、これを指示される前までは、あるいは指示されなかった端末(すなわち伝送モード9が設定されない端末)は、115段階及び123段階のように、第1端末カテゴリーあるいは端末自分が報告した端末カテゴリーのうち最も低いカテゴリーを使用してNsoft及びNIRを導き、データを送受信する。その後、任意の時点に端末がハンドオーバーをしなければならない場合、サービングENB 103は、125段階で、ターゲットENB 105とハンドオーバー手続を行う。
ターゲットENB 105は、125段階で、端末101がターゲットENB 105にハンドオーバーした後に適用する設定情報をサービングENB 103に伝達する。そして、サービングENB 103は、127段階で、前記設定情報を含むハンドオーバー命令(RRCCONNECTIONRE CONFIGURATION with mobility control info)を端末に伝送する。
この際、ターゲットENB 105が旧型ENB(Rel−8/9基地局)の場合、前記設定情報には、使用する端末カテゴリー情報(またはNsoft)情報が含まれない。一方、ターゲットENB 105が新型ENB(Rel−10以後基地局)であり、第2端末カテゴリーのカテゴリーを適用しようとすれば、前記設定情報に、使用する端末カテゴリー情報が含まれるか、または含まれないとしても、Rel−10で新規に追加された所定の機能が設定されて伝送される。新規に追加された所定の機能は、以下のうち1つの場合において確認されうる。
・ダウンリンク伝送モードとして伝送モード(transmission mode)9が設定される場合。
・アップリンク伝送モードとして伝送モード2が設定される場合。
・キャリア併合(Carrier aggregation)が設定される場合。
・端末のREL−8カテゴリーのMIMO capabilityより高いMIMO capabilityが設定される場合。
ハンドオーバー命令メッセージを受信した端末101は、129段階で、ターゲットENB105とダウンリンク同期を確立する。
もし、127段階で伝送されたハンドオーバー命令メッセージに、使用する端末カテゴリー情報(あるいはNsoft情報)が含まれていて、かつ所定のRel−10新規機能が設定されていれば、端末101は、前記指示された端末カテゴリー情報に該当する、あるいは以前に報告した‘第2端末カテゴリー’に対するカテゴリーのNsoftを使用してNIRを決定する。
一方、図1に示されたように、127段階で伝送されたハンドオーバー命令メッセージに、使用する端末カテゴリー情報が含まれていなく、どんなRel−10関連機能をも設定されていなければ、端末は、131段階で、第1端末カテゴリー(または自分が報告したUE categoryのうち最も以前バージョンリリースのUE categoryまたはrelease 1〜5間のUE category)のNsoftを利用してNIRを決定する。
その後、端末101は、133段階で、ターゲットENB 105にハンドオーバー完了メッセージを伝送し、131段階で決定したNsoftとNIRを適用し、135段階で、データ通信を行う。
図2は、本発明の実施形態による端末の動作手順を示すフローチャートである。図2で記述される端末は、Rel−10以後の端末であることを仮定する。
端末のカテゴリーは、201段階のように、端末の生産段階で決定され、内部メモリなどに記憶されていてもよい。この場合、第2端末カテゴリーに属するカテゴリー6〜8の間のカテゴリーに属する端末には、今後旧型基地局と接続されるときに備えて、旧型基地局が認知することができるカテゴリーをもう1つ割り当てることができる。
その後、203段階で、端末の電源がオンとされれば、セルサーチ動作などを通じて‘キャンプオン(camp on)’する適切なセルを選択し、端末は、前記セルを通じてネットワーク接続過程を行う。この際、端末は、ネットワークが第1端末カテゴリー(のNsoft)に属することを仮定し、ダウンリンクデータ通信を行う。すなわち、端末は、第1端末カテゴリーのNsoftを適用してHARQ動作を行う。
ネットワーク接続を行った端末は、205段階で、端末の無線通信能力に関する情報を含む端末能力報告メッセージ(UE capability)をMMEに伝送する。この際、端末は、第1端末カテゴリー(‘first UE category’)と第2端末カテゴリー(‘second UE category’)をそれぞれ前記端末能力報告メッセージの‘ue−Category’フィールドと‘ue−Category−v10xy’フィールドを使用して一緒に報告する。
そして、端末は、基地局がRRC連結再設定(RRC CONNECTION RECOFNIGURATION)を命令するまでRRC連結セットアップ(RRC CONNECTION SETUP)過程に設定された設定を維持しながら通常の動作を行う。
その後、端末は、207段階で、RRC連結再設定(RRC CONNECTION RECOFNIGURATION)メッセージを受信する。そして、端末は、209段階で、前記受信したRRC連結再設定(RRC CONNECTION RECOFNIGURATION)メッセージに、使用する端末カテゴリー情報が含まれているか、あるいは所定のRel−10の新規機能が設定されているかを確認する。前記所定のRel−10の新規機能が確認されるのは、次のうちの1つの場合でありうる。
・ダウンリンク伝送モードとして伝送モード(transmission mode)9が設定される場合。
・アップリンク伝送モードとして伝送モード2が設定される場合。
・キャリア併合(Carrier aggregation)が設定される場合。
・端末のREL−8カテゴリーのMIMO capabilityより高いMIMO capabilityが設定される場合。
もし、前記RRC連結再設定メッセージに、使用する端末カテゴリー情報がないか、または所定のRel−10新規機能が設定されなければ(例えばTM9が設定されなければ)、端末は、211段階に進行し、第1端末カテゴリーに該当する(あるいは最も最近に報告した最も旧型リリースUE categoryに該当する、あるいはCAT 1〜5の間で端末が最も最近に報告したカテゴリーに該当する)Nsoftを使用してダウンリンクデータ通信を行う。本発明の実施形態において任意のカテゴリーに該当するNsoftを使用してダウンリンクデータ通信を行うということは、前記Nsoftを利用してNIRを算出し、前記NIRでレートマッチングを行い、HARQ IR動作を行うことを意味する。そして、端末は、新しいRRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージを受信するまで211段階の動作を持続する。
一方、209段階の判断結果、前記RRC連結再設定メッセージに所定のRel−10機能が設定されているか、または第2端末カテゴリーの使用を指示する情報が含まれていれば、端末は、213段階に進行し、指示された‘second UE category’に該当するNsoftを使用してダウンリンクデータ通信を行う。
端末は、新しいRRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージを通じて第1端末カテゴリーが指示されるか、または所定のRel−10機能が解除されるまで213段階の動作を持続する。
図3は、本発明の実施形態によって端末のハンドオーバー時の動作手順を示すフローチャートである。
まず、端末がネットワークと接続され、データ通信をしていることを仮定する。
端末は、301段階で、移動性制御情報(mobility control info)が含まれたRRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージ、すなわちハンドオーバー命令メッセージをサービングセルから受信する。前記RRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージには、端末のターゲットセルに関する情報などが含まれている。
前記RRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージを受信した端末は、303段階で、現在サービングセルとの連結を解除し、ターゲットセルに対してダウンリンク同期を獲得する。もし、キャリア併合動作中なら、端末は、ターゲットPrimary Cell(PCell)に対してダウンリンク同期を獲得する。
同期獲得後に、端末は、305段階で、自分が複数の端末カテゴリーを報告したかを判断する。もし、1つの端末カテゴリーだけを報告したら、端末は、307段階に進行し、自分が報告した端末カテゴリーのNsoftを適用してターゲットセルでダウンリンクデータ通信過程を行う。すなわち、端末のRRC階層は、端末の物理階層に自分が報告した(あるいは自分が支援する)端末カテゴリーを適用して(あるいは仮定して)、Nsoftを決定することを指示する。1つの端末カテゴリーだけを報告したということは、端末がRel−8で定義された第1端末カテゴリー、すなわち端末カテゴリー1〜5のうち1つを支援することを意味するので、端末のRRC階層は、物理階層に自分が支援するREL−8のカテゴリー(category 1〜category 5)を適用するように指示することである。
もし、端末が複数の端末カテゴリーを報告したら、端末は、309段階に進行し、前記RRC連結再設定(RRC CONNECTION RECOFNIGURATION)メッセージに、使用する端末カテゴリー情報が含まれているか、あるいは所定のRel−10新規機能が設定されているかを検査する。または前記RRC連結再設定(RRC CONNECTINO RECONFIGURATION)メッセージがデルタシグナリング(delta signaling)を使用したか、または全体設定(full configuration)を含んでいるかを検査する。使用可能なRel−10の新規機能は、以下のうち1つの場合において確認される。
・ダウンリンク伝送モードとして伝送モード(transmission mode)9が設定される場合。
・アップリンク伝送モードとして伝送モード2が設定される場合。
・キャリア併合(Carrier aggregation)が設定される場合。
・端末のREL−8カテゴリーのMIMO capabilityより高いMIMO capabilityが設定される場合。
もし、前記RRC連結再設定メッセージに使用するUE category情報あるいは所定のRel−10新規機能設定が含まれていない、あるいはfull configurationがシグナリングされたら(full configurationがシグナリングされたというのは、ターゲットENBのreleaseがソースENBのreleaseより低いということを意味する)、端末は、311段階に進行し、’第1端末カテゴリー(あるいは最も最近に報告した最も以前リリースUE categoryに該当する、あるいはCAT1〜5の間で端末が最も最近に報告したカテゴリーに該当する)に該当するNsoftを使用してターゲットセル(あるいはターゲットPCell)でダウンリンクデータ通信を行う。もし、現在セル(ハンドオーバーをする前の現在セル)で端末のRRCが端末のPHYにNsoft決定に適用する端末カテゴリーを指示したら、端末のRRCは、端末のPHYに自分が支援するRel−8のカテゴリー(category 1〜category 5)を適用するように指示する。もし、端末カテゴリーを指示したことがなければ、端末のPHYは、既に端末が支援するRel−8のカテゴリーを適用しているので、別途の動作を必要としない。
もし、使用する端末カテゴリー情報あるいはRel−10の新規機能設定が含まれていれば、端末は、313段階に進行し、指示された端末カテゴリーに該当するNsoftを使用してターゲットセル(あるいはターゲットPCell)でダウンリンクデータ通信を行う。すなわち、端末のRRCは、端末のPHYに前記指示されたUE categoryを通知し(あるいは指定し、あるいは通知し)、端末のPHYは、上位階層で指示した(あるいは通知した)UE categoryを適用してNsoftを決定する。端末は、新しいRRC連結再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージを通じて新しい端末カテゴリーが指示されるまで313段階の動作を持続する。
図4は、本発明の実施形態による端末の内部構造を示すブロック図である。
端末は、上位階層405とデータなどを送受信し、制御メッセージ処理部407を通じて制御メッセージを送受信する。
そして、端末は、送信時に、制御部409の制御によって多重化装置403を通じて多重化した後、送信機を通じてデータを伝送(401)する。そして、端末は、受信時に、制御部409の制御によって受信機で物理信号を受信した後(401)、逆多重化装置403で受信信号を逆多重化し、それぞれメッセージ情報によって上位階層405あるいは制御メッセージ処理部407に伝達する。
本発明の実施形態によれば、端末は、基地局に‘UE capability格納部’401から端末の無線通信能力(UE capability)に関する情報を受信し、UE capabilityによって単数あるいは複数個のUE capabilityを制御メッセージ処理部407に伝達し、基地局に報告する。その後、基地局からRRC連結再設定メッセージを受けたとき、制御メッセージ処理部407が使用するUE category情報が含まれたか、あるいはRel−10新規機能が追加されたかを判断して、もし、‘second UE category’に属するカテゴリーを適用しなければならないと判断した場合、制御部409にNsoft値を変更して通知し、以後の通信には、第2端末カテゴリーに合致するパラメータを適用して通信するようにする。
また、ハンドオーバー命令メッセージを受信するとき、制御メッセージ処理部407が前記ハンドオーバー命令メッセージに使用する端末カテゴリーに関する情報が含まれているか、あるいはRel−10新規機能が追加設定されたかを判断し、もし含まれている場合、ターゲット基地局と通信するときに指示された‘second UE category’に合致するパラメータを適用して通信するようにする。
上記では、端末の構造が複数個の機能ブロックで構成され、それぞれのブロックが異なる機能を行うものと記述されたが、これは、例示に過ぎないもので、必ずこれに限定されるものではない。例えば、端末は、ネットワークと信号を送受信する送受信機411と制御部409で構成されることもできる。
この場合、制御部409は、ネットワークに接続及び/または登録時に、複数個の端末カテゴリーを含む端末能力報告メッセージ(UE Capability)をネットワークに伝送するように制御することができる。そして、制御部409は、前記端末に対するサービング基地局の種類によって前記端末が使用する端末カテゴリー情報を含むRRC連結再設定メッセージを前記ネットワークから受信する。そして、制御部409は、前記ネットワークから受信した端末カテゴリー情報によって前記ネットワークと通信するように制御する。
この場合、制御部409は、前記端末能力報告メッセージ伝送時に、第1端末カテゴリーに関する情報を端末カテゴリーフィールド(ue−Category)に含ませ、第2端末カテゴリーに関する情報を端末カテゴリーバージョンフィールド(ue−Category−v10xy)に含ませることができる。
一方、制御部409は、サービング基地局が第2バージョンネットワークを支援する場合、すなわち、サービング基地局がrel−10基地局の場合、ダウンリンク伝送モードに対して伝送モード9が設定されたRRC連結再設定メッセージを受信するようになる。前記伝送モード9は、最大8個のレイヤ伝送を支援し、復調基準信号は、あらかじめコーディングされた復調基準信号が伝送され、前記伝送モード9に対する新規ダウンリンク制御情報フォーマットを使用することを特徴とする。
そして、本発明の一実施形態によれば、制御部409は、ネットワークから端末カテゴリーに関する情報を受信する前には、第1端末カテゴリーによってネットワークと通信を行うように制御することができる。
一方、ハンドオーバー時に、制御部409は、ターゲットセルで使用する端末カテゴリー情報を含むハンドオーバー命令メッセージを前記ターゲットセルから受信する。この場合、前記ターゲットセルが第2バージョンネットワークを支援する場合、前記ハンドオーバー命令メッセージは、ターゲットセルで使用する端末カテゴリー情報または第2バージョンネットワークで使用する新規機能設定を含むことができる。
提案する方式を使用すれば、新型端末が旧型ネットワークあるいは新型ネットワークに接続するとき、下位互換性を維持しながらも、誤動作がない円滑な通信が可能である。
本発明の詳細な説明では、具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で様々な変形が可能であることは勿論である。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態に限定されず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められなければならない。
401 UE capability格納部
403 多重化及び逆多重化装置
405 上位階層装置
407 制御メッセージ処理部
409 制御部
411 送受信機

Claims (18)

  1. 移動通信システムにおける端末の伝送実行方法であって、
    複数個の端末カテゴリーを伝送する段階と、
    前記複数個の端末カテゴリーのうちの1つに対応する伝送モード情報を含むRRC連結再設定メッセージを受信する段階と、
    前記伝送モード情報が所定の伝送モードを含む場合、ソフトチャネルビットの総個数が第1値であることを確認し、前記伝送モード情報が前記所定の伝送モードを含まない場合、前記ソフトチャネルビットの総個数が第2値であることを確認する段階と、
    前記伝送モード情報に基づいてデータを伝送する段階と、を含み、
    前記複数個の端末カテゴリーのそれぞれは、少なくとも2つのカテゴリーグループのうちの1つに対応し、
    前記第1値は前記第2値よりも大きいことを特徴とする端末の伝送実行方法。
  2. 前記複数個の端末カテゴリーは、端末能力報告メッセージを通じて伝送されることを特徴とする請求項1に記載の端末の伝送実行方法。
  3. 前記端末能力報告メッセージは、第1端末カテゴリーを指示する第1端末カテゴリーフィールド及び第2端末カテゴリーを指示する第2端末カテゴリーフィールドを含み、
    前記第1及び第2端末カテゴリーは、前記少なくとも2つのカテゴリーグループのうちの1つから選択されることを特徴とする請求項2に記載の端末の伝送実行方法。
  4. 前記端末のサービング基地局が第2バージョンネットワークを支援する場合、前記伝送モード情報は前記所定の伝送モードで伝送モード9を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末の伝送実行方法。
  5. 前記伝送モード9は、
    最大8個のレイヤ伝送を支援し、あらかじめコーディングされた復調基準信号を伝送し、前記伝送モード9に対する新規ダウンリンク制御情報フォーマットを使用することを特徴とする請求項4に記載の端末の伝送実行方法。
  6. 前記伝送モード情報は、無線リソース制御(radio resource control;RRC)連結再設定メッセージを通じて受信されることを特徴とする請求項1に記載の端末の伝送実行方法。
  7. 前記ソフトチャネルビットの総個数に相応するソフトバッファーサイズ(NIR)は、下記式に基づいて獲得されることを特徴とする請求項1に記載の端末の伝送実行方法。
    Figure 0006440274
    (前記Nsoftは前記ソフトチャネルビットの総個数であり、Ncbはコードブロックソフトバッファーサイズであり、KMIMOは前記伝送モード情報によって2または1の値を有し、min(MDL_HARQ、Mlimit)は8の値を有し、Cはコードブロックの数であり、KWは循環バッファーの長さである。)
  8. ハンドオーバーがトリガーされると、ターゲットセルから前記ターゲットセルで使用する前記端末のカテゴリーに関する情報を含むハンドオーバー命令メッセージを受信する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の端末の伝送実行方法。
  9. 前記伝送モード情報は前記端末のサービング基地局の種類に相応することを特徴とする請求項1に記載の端末の伝送実行方法。
  10. 移動通信システムにおいてネットワークデータ伝送を行う端末であって
    前記ネットワークと信号を送受信する送受信機と、
    複数個の端末カテゴリーを伝送し、前記複数個の端末カテゴリーのうちの1つに対応する伝送モード情報を含むRRC連結再設定メッセージを受信し、前記伝送モード情報が所定の伝送モードを含む場合、ソフトチャネルビットの総個数が第1値であることを確認し、前記伝送モード情報が前記所定の伝送モードを含まない場合、前記ソフトチャネルビットの総個数が第2値であることを確認し、前記伝送モード情報に基づいてデータを伝送するように制御する制御部と、を含み、
    前記複数個の端末カテゴリーのそれぞれは、少なくとも2つのカテゴリーグループのうちの1つに対応し、
    前記第1値は前記第2値よりも大きいことを特徴とする端末。
  11. 前記複数個の端末カテゴリーは、端末能力報告メッセージを通じて伝送されることを特徴とする請求項10に記載の端末。
  12. 前記端末能力報告メッセージは、第1端末カテゴリーを指示する第1端末カテゴリーフィールド及び第2端末カテゴリーを指示する第2端末カテゴリーフィールドを含み、
    前記第1及び第2端末カテゴリーは、前記少なくとも2つのカテゴリーグループのうちの1つから選択されることを特徴とする請求項11に記載の端末。
  13. 前記端末のサービング基地局が第2バージョンネットワークを支援する場合、前記伝送モード情報は前記所定の伝送モードで伝送モード9を含むことを特徴とする請求項10に記載の端末。
  14. 前記伝送モード9は、
    最大8個のレイヤ伝送を支援し、あらかじめコーディングされた復調基準信号を伝送し、前記伝送モード9に対する新規ダウンリンク制御情報フォーマットを使用することを特徴とする請求項13に記載の端末。
  15. 前記伝送モード情報は、無線リソース制御(radio resource control;RRC)連結再設定メッセージを通じて受信されることを特徴とする請求項10に記載の端末。
  16. 前記ソフトチャネルビットの総個数に相応するソフトバッファーサイズ(NIR)は、下記式に基づいて獲得されることを特徴とする請求項10に記載の端末。
    Figure 0006440274
    (前記Nsoftは前記ソフトチャネルビットの総個数であり、Ncbはコードブロックソフトバッファーサイズであり、KMIMOは前記伝送モード情報によって2または1の値を有し、min(MDL_HARQ、Mlimit)は8の値を有し、Cはコードブロックの数であり、KWは循環バッファーの長さである。)
  17. 前記制御部は、
    ハンドオーバーがトリガーされると、ターゲットセルから前記ターゲットセルで使用する前記端末のカテゴリーに関する情報を含むハンドオーバー命令メッセージを受信するように制御することを特徴とする請求項10に記載の端末。
  18. 前記伝送モード情報は前記端末のサービング基地局の種類に相応することを特徴とする請求項10に記載の端末。
JP2017160907A 2011-02-15 2017-08-24 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置 Active JP6440274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161442985P 2011-02-15 2011-02-15
US61/442,985 2011-02-15
US201161481878P 2011-05-03 2011-05-03
US61/481,878 2011-05-03
US201161484645P 2011-05-10 2011-05-10
US61/484,645 2011-05-10
KR10-2011-0141878 2011-12-26
KR1020110141878A KR101931567B1 (ko) 2011-02-15 2011-12-26 무선통신 시스템에서 단말 카테고리를 처리하기 위한 방법 및 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554389A Division JP2014510461A (ja) 2011-02-15 2012-02-15 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018011317A JP2018011317A (ja) 2018-01-18
JP6440274B2 true JP6440274B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=49584509

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554389A Pending JP2014510461A (ja) 2011-02-15 2012-02-15 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置
JP2017160907A Active JP6440274B2 (ja) 2011-02-15 2017-08-24 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554389A Pending JP2014510461A (ja) 2011-02-15 2012-02-15 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9204289B2 (ja)
EP (1) EP2676382B1 (ja)
JP (2) JP2014510461A (ja)
CN (1) CN103460622B (ja)
WO (1) WO2012111973A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130165183A1 (en) * 2011-04-13 2013-06-27 Dirk Gerstenberger Method and device for communication in a communication network
EP2763483B1 (en) * 2011-09-30 2017-10-11 Fujitsu Limited Wireless communication base station and system
CN103875274B (zh) * 2012-07-31 2017-08-18 华为技术有限公司 内存分配方法及系统、用户设备、网络设备
WO2014054892A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting a carrier aggregation group in a wireless communication system
CN102946621A (zh) * 2012-10-11 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 实现无线资源存储多版本兼容的方法及装置
KR102117024B1 (ko) * 2012-11-28 2020-06-01 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템의 통신 방법 및 장치
WO2014194467A1 (zh) * 2013-06-04 2014-12-11 华为技术有限公司 一种信息获取方法及设备
CN104684084A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 Rrc消息的构造方法及装置
US9756678B2 (en) * 2013-12-13 2017-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for multi-connectivity operation
US9480029B2 (en) * 2014-01-06 2016-10-25 Intel IP Corporation Power headroom reporting with dual connectivity
KR102222132B1 (ko) * 2014-03-19 2021-03-03 삼성전자 주식회사 무선통신시스템에서 기계형태통신 단말이 망 선택 및 랜덤액세스 수행하는 방법 및 장치
KR102241827B1 (ko) * 2014-05-16 2021-04-19 삼성전자 주식회사 복수의 캐리어들을 지원하는 이동 통신 시스템에서 신호 송/수신 방법 및 장치
CN104202781B (zh) * 2014-09-17 2018-06-05 同济大学 一种用于多模式蜂窝系统中小区切换的小区传语
US9860888B2 (en) * 2014-10-08 2018-01-02 Qualcomm Incorporated UE category handling
CN105519040B (zh) * 2014-11-05 2019-08-20 华为技术有限公司 用户设备管理方法、设备及系统
KR102330694B1 (ko) * 2015-02-10 2021-11-25 소니그룹주식회사 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법
US9998264B2 (en) 2015-04-10 2018-06-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods for carrier aggregation
US10356657B2 (en) 2015-04-10 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for receiving MAC PDU in mobile communication system
JP5980380B1 (ja) 2015-06-26 2016-08-31 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びソフトバッファサイズ決定方法
SG11201710730PA (en) * 2015-07-03 2018-01-30 Sharp Kk Terminal device, base station device, communication method and integrated circuit
US10340992B2 (en) 2015-07-03 2019-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
US10080134B2 (en) * 2015-07-03 2018-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station apparatus, communication method, and integrated circuit
US9848279B2 (en) 2015-09-11 2017-12-19 At&T Intellectual Property I, L.P. User equipment categories for machine-to-machine devices operating in an internet of things network
US10455454B2 (en) * 2016-01-03 2019-10-22 Apple Inc. Device category in 3GPP communications
JP6236098B2 (ja) * 2016-02-15 2017-11-22 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び通信方法
US10841790B2 (en) 2016-07-07 2020-11-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signaling UE capability for new radio access technology in wireless communication system
US10813028B2 (en) 2016-07-21 2020-10-20 Kt Corporation Method for performing mobility process of NB-IoT terminal, and apparatus therefor
US10440691B2 (en) 2016-09-30 2019-10-08 Kt Corporation Method for controlling connection status of UE and apparatus thereof
WO2019193879A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、ネットワーク装置及び無線通信方法
US11178719B2 (en) * 2018-05-07 2021-11-16 Htc Corporation Device and method of handling an radio resource control resume procedure
CN108985879A (zh) * 2018-06-21 2018-12-11 中国联合网络通信集团有限公司 定向推送商品的方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US10701553B2 (en) * 2018-09-14 2020-06-30 Verizon Patent And Licensing, Inc. Signaling an indication of a user device type to a network to allow an optimized network configuration for the user device
CN111294890B (zh) 2019-05-17 2021-08-06 锐迪科(重庆)微电子科技有限公司 用于可穿戴设备的通信方法及装置、存储介质、终端
CN114616880A (zh) * 2020-01-17 2022-06-10 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息上报方法、信息获取方法、终端及网络设备
CN114095978B (zh) * 2020-06-22 2023-03-28 华为技术有限公司 一种配置终端设备的方法及设备
WO2022264293A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392643B1 (ko) 2000-12-07 2003-07-23 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법
EP1657845A3 (en) * 2004-11-10 2012-03-07 Alcatel Lucent Dynamic retransmission mode selector
CN1917409B (zh) * 2005-08-18 2011-03-16 上海原动力通信科技有限公司 多频点hsdpa通信系统中共享数据信道扩充的方法
WO2007109695A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Qualcomm Incorporated Extended capability transfer between a user equipment and a wireless network
US9137844B2 (en) 2007-10-04 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handling user equipment capability information
WO2008136294A1 (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムにおけるユーザ装置、基地局装置及び通信制御方法
EP2031921A1 (en) 2007-08-14 2009-03-04 Alcatel Lucent Apparatus and method for handling mobile terminal capability informanion
PL2266238T3 (pl) 2008-03-24 2015-08-31 Nokia Technologies Oy Konfiguracja pamięci buforowej miękkiej w systemie komunikacji
CN101616493B (zh) * 2008-06-27 2011-12-07 华为技术有限公司 一种数据传输方法、网络系统及相应装置
EP2311285A1 (en) 2008-08-13 2011-04-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Reporting of multiple if/rat layer restrictions
US8615230B2 (en) 2008-12-19 2013-12-24 Htc Corporation Method of reporting radio access technology capability and related apparatus
KR101595025B1 (ko) 2009-01-07 2016-02-26 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서의 영역 변경 방법
KR20100088509A (ko) 2009-01-30 2010-08-09 엘지전자 주식회사 레거시 시스템을 지원하기 위한 핸드오버 수행방법
ATE550904T1 (de) * 2009-06-18 2012-04-15 Panasonic Corp Erweitertes direktzugriffsverfahren für mobile kommunikationen
US8386875B2 (en) * 2009-08-07 2013-02-26 Research In Motion Limited Method and system for handling HARQ operations during transmission mode changes
US8837386B2 (en) * 2010-07-02 2014-09-16 Blackberry Limited Application-based wireless device initiated radio resource management
US8724742B2 (en) * 2010-10-06 2014-05-13 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for soft buffer management for carrier aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
EP2676382B1 (en) 2018-08-22
EP2676382A2 (en) 2013-12-25
US20120207130A1 (en) 2012-08-16
CN103460622A (zh) 2013-12-18
EP2676382A4 (en) 2014-11-05
US9204289B2 (en) 2015-12-01
WO2012111973A3 (en) 2012-12-20
WO2012111973A2 (en) 2012-08-23
JP2018011317A (ja) 2018-01-18
JP2014510461A (ja) 2014-04-24
CN103460622B (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440274B2 (ja) 無線通信システムで端末カテゴリーを処理するための方法及び装置
US20230362911A1 (en) System and Method for Indicating Wireless Channel Status
EP3606253B1 (en) Method and apparatus for repeated transmission
JP7065812B2 (ja) 無線通信システムにおける複数のデバイス・ツー・デバイス・リソースプールに対するリソースを割り当てる方法および装置
JP6683379B2 (ja) デュアルモード端末の性能情報報告方法及び装置
JP6312168B2 (ja) 複数のキャリアを支援する移動通信システムで信号送受信方法及び装置
EP2942996B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving ue capability information in mobile communication system
KR102394926B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 단말 성능 정보의 송수신 방법 및 장치
JP2023144037A (ja) 無線アクセスネットワークノード装置
CN103385032B (zh) 在具有分布式远程无线头端的无线网络中基于移动性和csi反馈选择用于参考信号的天线端口
CN104521282B (zh) Lte中的上行链路和下行链路的独立切换
JP2012248909A (ja) 無線基地局、移動機、通信制御装置及び通信制御方法
CN112436925B (zh) 一种副链路无线通信的方法和装置
TW201246851A (en) Method and apparatus to improve aperiodic SRS (sounding reference symbol) in a wireless communication system
WO2014019517A1 (zh) 传输参考信号的方法、用户设备和网络侧设备
JPWO2017130800A1 (ja) 基地局及び送信方法
EP2810391A1 (en) System and method for harq entity configuration
WO2015033321A1 (en) Distributed node operation in heterogeneous networks
KR101931567B1 (ko) 무선통신 시스템에서 단말 카테고리를 처리하기 위한 방법 및 장치
TW202318828A (zh) 行動通訊中波束故障恢復的裝置和方法
CN116264736A (zh) 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250